
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 新宿・中野・杉並 レストラン・料亭1位
- 新宿・中野・杉並 一軒家1位
- 新宿・中野・杉並 ガーデンあり1位
- 新宿・中野・杉並 緑が見えるチャペル1位
- 新宿・中野・杉並 クラシカル1位
- 新宿・中野・杉並 お気に入り数2位
- 新宿・中野・杉並 緑が見える宴会場2位
- 新宿・中野・杉並 駅から徒歩5分以内4位
- 新宿・中野・杉並 挙式会場の雰囲気6位
- 新宿・中野・杉並 料理評価6位
- 新宿・中野・杉並 クチコミ件数6位
- 新宿・中野・杉並 チャペルに自然光が入る6位
- 東京都 クラシカル6位
- 新宿・中野・杉並 総合ポイント7位
- 新宿・中野・杉並 披露宴会場の雰囲気7位
- 新宿・中野・杉並 ロケーション評価7位
- 新宿・中野・杉並 スタッフ評価7位
- 東京都 一軒家10位
- 東京都 ガーデンあり10位
小笠原伯爵邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
オリジナルウェディングができる会場
一軒家まるまる貸し切りで、お庭も広く建物自体もレトロでとても素敵でした。特に晴れの日はガーデンのチャペルを利用できるとのことで、まるで海外の映画にでてきそうなチャペルが魅力的でした。建物自体、歴史がありとても素敵です。披露宴会場は、柱があるため中には高砂がみえない席もでてきてしまい、それは残念でした。待合室、お手洗いもとっても素敵です。駅からすぐなので、便利かと思いますが、遠方から来る人にはそこまでなじみのない場所なのと、すぐ近くに大型ホテルがないのは不便かなと感じました。一軒家貸し切りなのでオリジナルウェディングができる。お庭も大変広いので何か演出を考えている人や参加者がおおい人にはうってつけの会場かと思います。料理もスペイン料理と婚礼ではかわっているのでおもしろいかもとおもいました。海外のような自由な結婚式ができると思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
海外ウェディングのような雰囲気
外での挙式が海外のような雰囲気もあり素敵でした!ただ夏の暑い日だったので、汗だくになってしまいました。窓が大きく、開放感がありました。広いお庭を眺めながら食事をいただけます。洋館のアンティークな雰囲気も楽しめました。後半にはデザートビュッフェもあり、楽しめました。特に女性はとても盛り上がっていました。駅から近いため分かりやすかったです。大きな駅(新宿駅)に出るには少し不便で、帰りは荷物もあったためタクシーを利用しました。挙式、披露宴、ケーキカット、デザートビュッフェと会場を移動することが多かったです。そこまで広い建物ではないので不便はありませんが、マタニティの方や高齢の方には配慮が必要です。海外ウェディングのような雰囲気を味わえます!一軒貸し切りのようなので、他の方と会うこともなく良いと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
雰囲気が素敵な式場です
とても高級感がある感じでした。建物はクラシカルな雰囲気でまるでヨーロッパにいるかのよう。式はガーデンでの人前式で開放感がありました。落ち着いた挙式ができると思います。屋内とガーデンを行き来する立食パーティーのような披露宴でした。色々な人と自由に話せてオープンでアットホームな雰囲気。若い人向けな披露宴でした。ただ、いすが少ないため年配の人が多いと配慮が必要だと思います。とても美味しかったです。前菜からメイン、デザートまでビュッフェ形式でボリュームがありました。若松河田駅から徒歩すぐだったので、立地はとてもよかったです。新宿も近いので宿泊する人にも便利だと思いました。スタッフの方はとても親切でテキパキと動いていました。印象はよかったです。化粧室は場所が少しわかりにくかったです。でも中は広くてとてもキレイでした。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
【新宿・小笠原伯爵邸】人とは違った披露宴にしたい方にオススメ
名前の通り元々伯爵邸だったことから、一般的な結婚式場とは違った雰囲気を楽しめると思います。クラシカルなお屋敷に、品のある調度品など見ているだけでうっとりしてしまいます。コース料理ではなく、ブッフェ形式でお料理を頂きました。どれもすごく美味しかったし、デザートの種類が豊富なのも嬉しかったです。私が参列した日は生憎の雨で実現しませんでしたが、晴れている日はお庭でローストビーフを焼いて下さるそうです。最寄り駅から徒歩30秒程度の好立地です。また、新宿駅からもタクシーで1200円程度で行けるのでアクセスしやすいと思います。気遣いのできるスタッフの方々ばかりで、気持ちよく過ごすことができました。立食形式の披露宴に参列いたしましたが、こまめにドリンクやお料理を勧めて下さったり、空いたお皿もすぐに下げて頂けて快適でした。ウェルカムドリンクも6種類程あったと思います。少し早めに到着しましたが、披露宴開始まで友人と飲みながら待っていたので、待ち時間も楽しかったです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
落ち着いた中にもおしゃれ感のある邸宅風な建物でした。
建物を見た瞬間、それまで歩いてきた周りの景色とは違う重厚感がありました。一気に空気が変わる感じです。そのような重厚感の中にも、細かいところまでこだわって造られたんだなと感じさせるおしゃれさがありました。また、披露宴までの時間は屋上に行ったりお庭に出たりできて、お洒落な邸宅に遊びに行ったような気分で、披露宴までの時間も楽しめました。とてもおいしかったです。お料理だけでまた食べに行きたいと思いました。どの駅からも近くはないですし、目印になるようなものもないので場所はやや分かりづらかったです。スタッフの方々も皆落ち着いた対応をしてくださって、さらに重厚感を出しているように思いました。落ち着いたお洒落さのある披露宴という印象でした。いくつかあるお部屋とお庭を使えるので、新郎新婦とプランナーさんの考え次第で色々な使い方ができるんだろうなと思いました。実際に私が参列した式でも、お庭で乾杯と前菜を楽しんだり、披露宴とは別のお部屋で新郎新婦とデザートバイキングをしたりと、かなり楽しめました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/10/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
美しいガーデンウエディング
小笠原伯爵邸1軒貸切で、そのお庭での挙式に参列しました。広々していて季節的にも5月で緑が美しかったです。小笠原伯爵邸ウエディングのコンセプトでもある、席は決まっていず屋敷の中やお庭を自由に移動できる形式なので、斬新で、形式にとらわれない楽しい雰囲気になりました。音楽の演奏や、カジノスペースなどもあり素晴らしかったです。ピンチョスタイプの食事をスタッフの方が回って渡して下さる形式でした。自分で取りに行ってもいいようでした。若松河田駅からすぐ目の前で、閑静な雰囲気でした。とにかく結婚式の形式にとらわれないウエディング「パーティー」をしたい方におすすめです。自由に席に座ったり、歓談したり、移動したり、新郎新婦も席を設けず自ら移動してたくさんの来賓の方たちと歓談されていました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
お庭にあるガゼボのようなチャペルです
お庭にあるガゼボのような空間に設けられたチャペルは、とっても特徴的。窓どころか、四方に渡って開放されていますので、外の開放感を存分に感じました。レースのようなカーテンや、白い内装づくりのおかげで、チャペルの雰囲気としては清潔感ある純粋な感じでしたよ。こちらの家(邸宅)が全て貸切のような使い方で、あらゆるところで団欒や寛ぎの時間が過ごせるような、広い空間のおもてなしでしたので、何時でもリラックスできました。お庭に設置した主役テーブルを囲んでの時間は、みんな笑顔で楽しそうで素敵な時間でしたよ。コース料理で、ちょっと珍しいスペインのお料理でした。とっても洗練されたシェフの腕が光るお食事は、フレンチのような高級感、優しい味付けというものも感じられ、凄く食しやすかったです。新宿駅から少し距離があるという下調べでしたので、タクシーを捕まえて乗りました。タクシーでは10分弱くらいかかったと思います。四方にわたった開放された、挙式スペースのその爽快な空気感が素敵。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
外国の結婚パーティーのような
建物とお庭がクラシックで素敵です。壁面のタイルは必見です。趣味の良い小部屋が沢山あり、回るのも楽しかったです。素敵でしたが、着席コースの場合、親族席が柱を隔てたところにあり、高砂が見づらいのが気になりました。人数が60名?以上など決まっていたので、アットホームな少人数の結婚式には向かないです。全体的に料金も高い印象でしたが、建物もとても素敵ですし、料理のレベルも高そうだと感じました。最寄り駅から近いのはよかったですが、新宿駅経由の場合、大江戸線への乗り換えに迷いそうになりました。テキパキしていて頼れる方という印象です。外国の結婚パーティーのようにおしゃれで、ゲストに非日常を味わってもらえそうな会場です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/09/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
ご飯がとても美味しいです!
伯爵邸ならではの気品ある会場で、ホテルの披露宴とはまったく違った雰囲気で素敵です。大きな中庭と、また別の中庭があり、そこで階段を使った演出でお色直しをしていたので、ゲスト側として楽しめました。ガーデンにてビュッフェスタイルだったのですが、品数も多く、目の前で生ハムのカットや、お肉をグリルしてくれていたので、楽しめました。ここのご飯は今まで参列してきた披露宴のご飯の中でも群をぬいて美味しかったです。あまり利用しない大江戸線でのアクセスでしたが、迷うことなく到着できました。各テーブルに必ずスタッフの方が目を配っていて、妊婦だった私にもちょくちょく声をかけて気遣ってくださいました。とにかくご飯が美味しかったです。中庭も広く、ガーデンスタイルの披露宴会場としてとても素敵だと思います。アットホームに演出できる会場だと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 30歳
-

- 下見した
- 4.0
レトロな海外風ウェディングが叶います!
小笠原伯爵邸という名前の通り、昔伯爵が住んでいたお屋敷!作られたレトロ感ではなく、本物の歴史のある建物がとても素敵です。スペイン様式のお屋敷なのでパティオ(中庭)があります。そこには屋上から続く階段があり、お色直しの際の登場で使えるらしいのですがとてもロマンチックだなと思いました。挙式はガーデンにあるガゼボで行うそうです!広いお庭に建てられた白いガゼボは本当に海外のようです!春や秋など暖かい時期には最高だと思います!お庭には樹齢100年!?のオリーブの樹があり、触ると幸せになれるとか♡この木の前で集合写真とか素敵かも!披露宴は立食と着席が選べるようで、スペインレストランらしく、立食の場合はピンチョススタイルです。生ハムの切り分けや、パエリアなどスペイン料理好きには堪りません。結婚式はフレンチが多いので他の結婚式と差別化をはかれると思います。そこもオシャレでさすがだなという印象。式場見学のあとにハーフコースのランチを頂きました。ミシュラン一つ星だけあってお料理はとっても美味しいです!味だけではなく見た目も拘りが感じられ列席の方にも喜んでもらえそうだと思いました。新宿から一駅の若松河田駅が最寄りです。東京の方だと問題はないと思いますが、遠方からの列席が多い場合には少し分かりづらいかなと思いました。駅からは徒歩1分、というか目の前なので迷うことはないと思います。新宿からバスなど出してくれるとありがたいのですが。。。とにかく建物が素敵です!歴史を感じられる建物なんですが、家具や調度品のひとつひとつがセンスがあり、どこで写真を撮っても絵になります!レトロな感じが好きな人には堪らないはず!挙式はガーデンで、披露宴は館内で、二次会は屋上で!と一館まるまる貸切で使えるのも魅力だと思います。貴族のお屋敷に皆様を招待してパーティなんてロマンチックすぎます!詳細を見る (781文字)




- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
料理にこだわる方、一軒家を好む方にはおすすめです。
庭にテントで作ったチャペルができますので、独特の雰囲気があります。庭で挙式をしたい方には良いと思いますが、どうしても悪天候というリスクがついてきます。洋館レストランということで、雰囲気が魅力ですが、正統派のシャトーレストランというわけではなく、重厚な「館」という独特の趣があります。庭のあるホールが披露宴会場になりますが、ゲストが100人以上となるとややきつそうです。新宿に近い場所にありますが、やや外れた場所にありますので、アクセスはあまり良くないです。洋館ならではの独特の雰囲気を持つ建物と庭、そして試食はしていませんが、なんといっても料理が魅力なのだと思います。残念ながら私はゲストの人数が収容できなさそうなのでパスしましたが、レストランウェディングを考えている方は立地が問題にならなければ候補に入ってくるかと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2017/02/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.0
歴史ある建物
ガーデン挙式が素敵でした。お庭のグリーンに新婦のウェディングドレスが映えてより一層美しく見えました。晴れの日でも雨の日でも 雰囲気があって良いと思います。歴史ある建物なので、雰囲気は最高に良いと思います。部屋が若干狭いので、大人数だと窮屈に感じてしまうかもしれませんが、少人数だとアットホームな披露宴になるのではないかと思います。ガーデンと屋内を行き来するので、足腰の悪い方は少々気になるかもしれません。美味しいとの話を聞いていたので楽しみにしていました。デザートの種類が多く、どれもおいしく頂きました。駅からすぐ近く。新宿にも近くとても便利です。天候が悪くても近いのでストレスなく会場に行く事が出来ると思います。建物の雰囲気がクラシカルで落ち着いているので、そのような雰囲気が好きな方にはお薦めです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/03/29
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.0
中々ないゴージャスな洋館挙式
素敵な洋館のテラスが挙式スペースです。昼間だと建物の古さが目立つかも知れませんが、お好きな方にはたまらない雰囲気。細部に渡り、ため息が出るほど素敵です。とくにシガレットルームは、映画のワンシーンに出てきそうな美しさ。トイレも最高です。若松河田の駅前ですが、都心から乗り継ぎがちょっと大変かも知れません。駅のすぐ横なので迷うことはありません。洋館での挙式に憧れる方にはぴったりです。私たちは挙式&少人数での会食で、日付が合わなかったので最終的には違う会場を選びました。昔食事に来た時に感動して、結婚したら絶対ここで式を挙げると決めた程、素晴らしい建物です。招待客も絶対テンション上がります。一歩中に足を踏み入れると別世界が・・。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.3
落ち着いた雰囲気の中での挙式は良いかも
開放感がある挙式会場でした。というのは、外?で挙式をするので「ちょっと寒いかも」とは思いましたが、落ち着いた雰囲気は気に入りました。伯爵邸というだけあって別世界にいる感じがします。華やかさはありませんが、シックな雰囲気に落ち着いた調子で披露宴が行えそうです。外でも披露宴が挙げられるみたいですが冬は無理です。歴史ある建物ですから見るだけでも十分価値がありました。聞いたこともないような駅でちょっと迷いました。一度行けば大丈夫ですが、気を付けた方が良いかもしれません。女性のスタッフがつきましたが、安心して質問も出来ましたし、返答の丁寧で安心しました。男性スタッフも同じように身だしなみから良かったです。今まで華やかな挙式会場ばかり見てきたので方向性を変えて見たのがここでしたが、歴史ある建物はその中にいるだけで不思議な気持ちになります。披露宴会場は一見する価値ありです。ハッキリ言えば賛否が分かれると思います。レトロというのか、クラシックな感じがしますから若い世代には息苦しさがあります。ただ親世代には好評かもしれません。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
落ち着いた雰囲気が魅力
昔からある建物なので、落ち着いた雰囲気の式場です。装飾品もおしゃれなものがたくさんありました。結婚式は中庭で行いました。開放感があってよかったです。ほかの式場とは一味違った魅力があります。設備は一通りそろっています。招待客は全員で50人を超えるぐらいでしたがゆったりと過ごすことができました。スペイン料理をいただきました。スペイン料理を食べるのは初めてでしたが、非常においしかったです。 ほかの人たちにも好評でした。駅から徒歩で行ける距離です。気の利く方が多くて助かりました。きめ細やかな対応で、快適に過ごすことができました。会場は貸切なので、好きなように飾ることができます。細かいところまで自分で決めたい方にいいと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.3
大人ラグジュアリーな邸宅
【披露宴会場について】建物はクラシックなスパニッシュ調の建物で、庭やキャノピー(中庭)があります。ラウンジとメインダイニングにの間に、シガールームがあり、濃密華麗に装飾されており見ごたえがありした。全体的に歴史のある、上品でかつ落ち着いたスパニッシュ邸宅という印象です。食事は主にお庭でのビュッフェスタイルで、列席者同士や、新郎新婦と気楽に話しができ楽しむことができました。建物の中にもダイニングがあり、建物の中でビデオ上映や、楽器の生演奏などもあり、建物全体を行き来しながら、リラックスして楽しむ事ができます。親族は庭に天蓋のあるテーブル席が用意されているようでした。全体的に映画でみるような、中世ヨーロッパの貴族の結婚パーティーのようでした。【料理について】スタッフの方が一口サイズのおつまみや、飲み物をもって勧めて下さいます。どれもとても凝っていて美味しかったです。いろんな方達と話すのが楽しく、また子供の相手をしていたので、メインの料理は食べ損ねてしまいましたが、デザートがとても美味でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都営大江戸線「若松河田駅」から徒歩1分です。【この式場のおすすめポイント】授乳室はありませんでしたが、スタッフに尋ねたところ、ギャラリーを案内して頂きました。素敵な絵画が飾られており、授乳しつつ鑑賞させて頂きました。気候が良くお庭での食事が心地よかったです。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/25
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.2
レストランの料理が楽しめます!
ガーデン挙式に参加しました。庭の真ん中にテント(?)を張り、その下で式でした。ガーデン挙式は開放的で晴れた日は最高だと思いました。会場内は重厚感があり、落ち着くような雰囲気でした。庭を眺めることができ開放的な空間でした。普段食べることのできないような高級な料理が食べれました。ワインとよく合い、お腹も心も満たされました。最寄駅から歩いてすぐなので、アクセスは良かったです。プロフェッショナルな対応でした。庭や中庭、披露宴会場とは別で部屋が何部屋かあり、シーンに合わせて移動して楽しむことができました。食後、別室にデザートビュッフェが用意されていて夢のような空間でした。落ち着いた、ゲストにも喜ばれる挙式を考えている人にはおススメの会場です。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
歴史ある邸宅での優雅な挙式!
新郎友人として挙式・披露宴に参加しました。初めて訪れたのですが、エントランスを見ただけで「本物」だとわかる式場です。もともと伯爵の邸宅として使われていた建物をよみがえらせただけあり、背筋が自然と伸びるような緊張感ある雰囲気が素敵でした。披露宴は立食形式でした。建物内も自由に移動できますし、天気が良ければ中庭(パティオ)も使用できます。記念撮影などはこの中庭で行いました。都営大江戸線「若松河田」駅徒歩1分です。駅自体はそこまで有名ではないかもしれませんが、アクセスはかなり良いです。個人的には「存在を感じさせないサービスは良いサービス」だと思っています。その意味ではとてもスマートなパーティーだったと思います。邸宅であったため、しょうがないと思いますが、トイレは参列者数に対して少ないかもしれません。(ただし、別館などにもトイレはあります)詳細を見る (371文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
伝統ある邸宅での洋風一軒家ウエディング
ガーデンで行われた人前式はまさに洋風でした。ブライズメイトもいて本場のウエディングを再現していて新郎新婦のこだわりを感じました。生演奏がとても感動的でした。ガーデンをつかったカクテルパーティーでした。初めての様式だったので最初は戸惑いましたが、小笠原邸宅を使用するのであればこの様式もありだと思います。雰囲気はまさに海外ウエディングでした。料理はイタリアンでした。パーティー形式でしたので品数が多かったのが嬉しかったですし、生ハムカットやお肉の鉄板焼きをその場でパフォーマンスとしてやっていたので楽しかったです。量が少なかったのが唯一残念でした。若松河田の駅からはすぐそばでしたので立地は良いです。スタッフの方々は慣れたベテランの方ばかりでした。生ハムをその場でカットしてくれるスタッフの方がいたのですが忙しいにもかかわらず対応が親切で印象に残っています。会場の雰囲気は、歴史と伝統があって大人には大好評でした。派手な装飾や演出はないですが、海外挙式のような雰囲気はこの会場だからこそ出せるのだろうと思います。ガーデンウエディングや海外ウエディングのようにしたいカップルにはオススメです。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
外国のような結婚式が可能!
【披露宴会場について】とにかく雰囲気が気にいって、こちらに決めました。ゲストハウスではなく、親しい方々を素敵なおうちに招待する、という気分になりました。設備も基本的なものは全て揃っていますし、特に不自由なかったです。【スタッフ・プランナーについて】非常に良かったです。親身になって考えてくれる姿勢、予算に応じて気安くお話できて気持ちよかったです。【料理について】美味しかった!!立食だったのでフィンガーフードでしたが、物足りない感じはなく、逆に色々なものが食べられて、新鮮でした。サーブしてくれる方も何度もまわってきてくれるので、食べられないようなこともなく安心でした。参列した方からも美味しかったと言われました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩ですぐなのと、新宿からもそう遠くはないので便利ではありますが、周りに二次会を行えるようなところがないので、移動が必須です。【コストについて】やりたいイメージがあったので、雰囲気作りにお金をかけました。具体的にはバイオリンの生演奏を入れました。本当はお花とキャンドルをもっと凝りたかったですが、これが一番お金がかさむので、泣く泣く節約しました。【この式場のおすすめポイント】ガーデンウエディングに憧れている方にはぴったりなところです。人数も立食なのでフレキシブルに対応できますし、とにかく素敵で、普通のホテルなどでの披露宴とは全く違うものができると思います。特にガーデンのところのテントが素敵なので、晴れの多い季節に是非。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ガーデンでやりたいことがある人にはぴったりです。きちんとした披露宴というよりはワイワイアットホームな感が出るので、親しい方々が多い披露宴に向きます。堅い上司が多い式だと厳しいかな。やりたいことなんでも相談してみていいと思いますよ!詳細を見る (785文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.2
建築好きにはたまらないツボがたくさん
挙式は、ガーデンでも、屋内でもできます。ガーデンの場合、オリーブの木をバックにした青空の下か、広いヨーロピアンテントの下で行えます。屋内の場合は、披露宴の隣のお部屋で行えます。雰囲気は素敵ですが、やや縦長なので狭さはあります。披露宴会場は、ガーデンのすぐ脇にあります。細長い空間な上、柱が何本も長手方向に並んでいるので、丸テーブルを置くと狭くなってしまいます。70名で検討していたので、長テーブルを勧められました。余興スペースなどをとるのも難しいので、もっぱらお料理とおしゃべりを楽しむことになると思います。デザートビュッフェは、ガーデンか、隣のお部屋でできたと思います。いただいた見積もりでは、お料理の設定金額が高かった記憶があります。新宿からは割りと近いですが、大江戸線もバスもあまり便がいいとは言えず・・・また、丘の上なので、階段やエスカレーターが多く、また交番で入り口が分かりにくいことも難点です。スタッフの方はかなりサバサバしていました。式を挙げる方の平均年齢が高いからか、あまり相手にされていないような感じもしました。・ガーデンウェディング・伝統的な一軒家・こだわり料理料理の金額が高いことや、会場の狭さなどを考えると、こじんまりとした大人ウェディング向きだと思います。私が見学したときは、せっかくの広いガーデンにはあまり高い木がなく、周りの建物が見えていましたが、改装予定とのことでしたので、今は改善されているかもしれません。建築物はとても古く、レトロな重厚感のがあり素敵ですが、華やかさやきらびやかさを出すには、装飾にお金をかけないといけないかもしれません。ただ、玄関やシガールーム、ギャラリーなど、建築要素として興味深いので、一見の価値はあると思います。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/10/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.5
とにかくクラシカルで素敵でした。
【披露宴会場について】建物の細部に至るまで、クラシカルな雰囲気で素敵でした。大人の挙式向けだと思います。本当に新郎新婦をよく知る人たちが集まって、ゆっくりお食事しながらアルコールとおしゃべりを楽しむ、そんな披露宴が似合うと感じました。【スタッフ・プランナーについて】決して出過ぎず、さりげなく気配りをして下さいました。【料理について】本業はレストランなので、お食事は言うまでもなく美味しいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からとても近いのですが、看板がない為、初めての訪問者は迷うかもしれません。(外観からそれと判断しにくい為。)【この式場のおすすめポイント】・建物の外観、内装共にクラシカルな雰囲気で、洋館の別荘のようです。・お天気にも恵まれたので、緑が建物によく映えて写真もキレイに撮れました。・音楽が生演奏でとても素敵でした。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/08/01
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
クラシカルでお洒落。質の高い上品な式でした。
旧小笠原邸と言う事で、とても雰囲気が良く、アンティーク色が満載でお洒落な挙式でした。挙式は外でしたが、美しい白い布の下に参列者の席も設けられ、花々がいたる所にあり、大変厳かで美しく印象に残りました。外での挙式だったからか、開放感もありリラックスできました。新郎新婦もリラックスしていたようで笑顔が盛りだくさんで、アットホームな雰囲気の挙式でした。子供連れで行ったのですが、「静かにさせないと!!」と気をもむ事もありませんでした。スタッフの方々のスマートな対応が、黒子のような雰囲気もあり、出しゃばらない感じに大変好感が持てました。一軒家での挙式をご希望の方にはとても良い結婚式場だと思います。予約前に、お料理の試食もできるようですよ。室内もやはりアンティークで、新婦の控室も雰囲気抜群でした。本物の邸宅なので、上質でクォリティーが高いです。思ったより広く感じられ、開放感もありました。室内には少し小さめの空間もあり、そこで、新郎新婦が両親に手紙を読んでくれたのですが、とても感動しました。とても美味しい食事で、普段お目にかからないような、個性的で美味しいお食事でした。スペイン料理と言う事でしたが、折衷様式のような多国籍料理でした。立食でしたので、食べ易いスタイルに工夫されていたのも印象的。美しい料理でしたので、目も楽しませて頂きました。都営大江戸線 若松河田 から徒歩1分 新宿からタクシーで10分くらいです。控えめで、でも的確なサービスをされていたと思います。お食事のおかわりもさりげなく気を遣ってくださっていました。目が行き届いて、感じの良いスタッフの方々かと思います。スマートな対応をしておられました。参列者用に広い控室があったのが良かったです。控室の雰囲気もとても良く、のびのび着替えができました。 子連れだったのですが、他にもお子様が多く出席されていたのもあり、子連れでも楽しく参列できました。 新婦の控室に入れてもらったのですが、重厚で、とても素敵なお部屋だったのが印象的です。式と披露宴のあと、外でブーケトスがありました。式、披露宴、ブーケトスと3度楽しめ、友人の花嫁姿に感動しました。外の庭の雰囲気も良く、上品で素敵なお式でした。詳細を見る (925文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/12/05
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
お料理の素晴らしさと、クラシカルな建物にとても感激しました!
友人の結婚式に参列しました。個人の邸宅を改装していて、クラシカルなムード満載です!。披露宴会場のテーブルセッティングの見事さに思わず入った瞬間息を呑みました。そして次々と目の前に置かれるお料理の素晴らしいことといったら!。今まで参列した中で最もおいしく美しく、細かな部分まで工夫が凝らされていました。まるでレストランでコースを頼んだ時のようで、同じテーブルの仲間と争うように食べました。自家製のパンもオリーブオイルによく合って、何度もおかわりしました。おすすめですよ!。女性に嬉しいのはおトイレの見事さです。ゆったり広くスペースを取ってあり内装もこれまたクラシカルで、まるで自分が優雅な貴婦人になったかのようでした。ぜひ訪れた際にはおトイレに立ち寄って下さい。スタッフの方々も親切かつスマートで好印象でした。心からおすすめできる式場です。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/06/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
スペイン風のウェディング
ガーデン風で初めての感じでした。海外のイメージ。映画で見たことある。自分もあんな挙式がしたい。憧れます。スペイン風の建物にお料理もスペイン。席は決まってなくて好きな所に座れて、仲良しのみんなで集まって美味しく食事ができました。中庭で階段から降りてきてのケーキ入刀も素敵でした。建物の中心に集まって、二人の馴れ初めなどのスライドをみれたり、斬新でした。スペイン料理がオシャレで普通の感じでは無かったけど美味しかった。ピンチョス、生ハム、デザートも最高に美味しかった。方向音痴のわたしでも分かりやすく行きやすい場所でした。みなさん親切でわかりやすい案内でした。色んな、お料理を席まで運んでくれました。トイレ綺麗でした。斬新なウェディング。詳細を見る (317文字)

- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/12/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.5
お料理が美味しい
クラシカルで重厚な雰囲気でしたとても美味しいです!!立食パーティーでしたが、スタッフの方々がお料理を運んできてくれるのできちんと全てのお料理をいただきました!今までにないスタイルのスペイン料理で新鮮でしたがとても満足できてて、お腹も一杯になりました!少し不便でした〈新宿駅からタクシーで移動となります〉駅からもっと近ければさらに良いと思います良いですさすがミシュランの星を取っただけあって、お料理が最高に美味しいです!!お化粧室もきれいでひろびろしていてかいてきでしたとても雰囲気がよく、とうじつは暑くも寒くもなくちょうど良い気候で、明るい太陽の光の下で、良いお天気でガーデンウェディングには最高でした!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/12/22
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
会場の雰囲気が抜群に良い
昔からある建物をそのまま残してある趣のある会場で、一目みてとても気に入り、すぐに決めました!披露宴会場はこじんまりとしているので広さはありませんが、アットホームな雰囲気の中でやりたかったので私にはあっていました。ガーデンで式を行いました。晴天だったこともあり、とても気持ち良かったです。愛犬はつないでおく事が出来たので一緒に参列させました笑ゲストの評判も良く、リラックスして式を過ごす事が出来ました。人前式でやりましたが、雰囲気と合って楽しい挙式時間でした。会場が貸し切りなので、自分達のテーマにそって色々な飾りを施しました。なのでその面でコスト増になったと思います。またブーケやお花にはこだわりました。ドレスはシンプルなものが会場に合うと思ったので、オーダーで安く作り、お色直しはしませんでした。髪型のみチェンジして雰囲気を変えました。アクセサリーも問屋などで安く購入し、コストを抑えました。コースとピンチョスと選べましたが、コースにしました。スペイン料理と聞いていたのではじめは不安もありましたが、試食した時、どれも美味しくてこれなら間違いないと思っていました!実際はゲストから大評判で、美味しかったという声を沢山いただきました!デザートはピンチョスでしたが、好きなものを好きなだけ食べれるスタイルは子供や女性からの評価が高かったと思います。若松河田駅をでてすぐなので、ゲストを歩かせる事も無く、打ち合わせに行くのも楽でした。スタッフの方は教育が行き届いていて申し分ありませんでした。プランナーさんも男性の方でしたが、感じがよく、私達の希望もできる限り聞いてくれて、相談もしやすかったです。装花はナチュラルな雰囲気をベースにベビーピンクのバラを入れてもらい、花器はアンティーク風の真鍮のもの。10月だったので中庭にはパンプキンをあしらってもらいました。会場の装飾は建物に合わせて、アンティークな小物を飾りました。ドレスはエンパイアドレス。髪飾りは挙式はラリアット。披露宴ではカチューシャを使用しました。とにかく会場が素敵すぎます。晴天ならガーデンも雰囲気がいいし、たとえ雨でもそれはそれでいい雰囲気なので、アリだと思います!アットホームで、飾らない雰囲気が好きなカップルにはオススメします!いかにも作られた最近の綺麗すぎる会場より昔からあるこの建物でオリジナルの式を演出してみてはどうでしょうか。何より建物!その雰囲気が抜群に良い!また結婚式の日に戻っていちにちを過ごしてみたいです。演出にこだわるならいろいろ出来る会場なので早めの準備をオススメします。屋上も素敵でした!写真撮影のロケーションは抜群で、どこをとっても絵になります。詳細を見る (1118文字)

- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/04/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
洋風の建物にアンティークもあって上質な雰囲気
【挙式会場について】格式と赴きあふれる洋風の建物という結婚式場で、雰囲気は抜群にあった。アンティークや絵画などにもこだわりを感じ、あらゆるところに美術的センスを感じる素晴らしい雰囲気です。【披露宴会場について】披露宴会場も挙式場と統一された雰囲気があり、具体的には洋風のアンティークを飾ったおしゃれな部屋作りが徹底されていました。ラグジュアリーな気分で一日過ごすことができました。【スタッフ・プランナーについて】会場スタッフの雰囲気は良く、従業員同士の雰囲気も良かったので居心地がよかった。【料理について】お料理の中でおもしろかたのは、パフォーマンスでお肉を切ってくれるものがあって、気分は盛り上がったしとてもおいしかった。また一品一品凝ったつくりで上質な味わいだったのだが、ただ量が少しお上品すぎたと思う。もう少しボリュームがあってダイナミックなお皿があってもよかったのではと思う。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿からタクシーで行きましたが1500円程度だったかと記憶している。まあ3人で乗ったので問題はなかった。電車だと最寄の駅からは徒歩とのことである。【この式場のおすすめポイント】中世の味がある雰囲気が上手に取り入れられていて、ムードに引きこまれてしまいました。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
洋館でハウスウェディングをしたいのならこちら
お庭でのガーデン挙式でした。人数が多くて立ち見になってしまいましたがアットホームな雰囲気があって良かったです。気候的にも暑くなく寒くない日でしたので合っていました。どのお部屋もクラシカルでシックな雰囲気のあるお部屋ばかりでステキでした。どこで写真を撮影してもさまになる感じです。ただ、立食パーティ形式だった上、席が人数分無かったので疲れても座ることが出来ず・・・。ちょっと不満に思ってしまいました。一口サイズのピンチョスを頂く、というスタイルです。どれもとってもオシャレで味も美味しいものでした。が、なんとなく遠慮してしまい、気疲れしてしまいました。パーティに慣れている方ならば良いのかも。全体的な量もちょっと少なめに感じてしまいました。若松河田駅のすぐそばにある会場です。駅に近くて便利ですが、使ったことがない路線・駅でしたので若干行くまでに迷ってしまいました。会場の周囲はビルなどもありますけれど、とても静かです。明るくて気が利く方ばかりで感じが良かったです。案内もスマートでステキでした。クラシカルな洋館で憧れのハウスウェディングがあげられます。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
非日常感を感じながらの式
屋外にテントのようなものを設置していて、そこで式が行われました。テントといってもしっかりとした柱と屋根があるので、壁の取り払った建物とでも言いましょうか、とにかく開放感がすごかったです。また、そのテントのようなものを白いレースで装飾していたので、かなりゴージャス感もありました。深みのある洋館での披露宴となっていました。椅子や建物の柱にかなり歴史を感じられる深みが出ていて、場としての重厚感をひしひしと感じられました。また、装飾もこの深みを生かした最低限のものとなっていました。新宿にあるのですが、敷地が結構広く、また、敷地内に緑をたくさん植えているので自然に囲まれた中での式となっていました。建物自体がかなり雰囲気を持っていました。ヨーロピアンとアラビアンの中間のようなスタイルで、内部は明治レトロな空気感が流れています。非日常感を感じながらの式となっていました。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ234人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1116日
目安:2時間30分
- 第1部17:00 - 19:30
- 他時間あり
現地開催※70名以上【土日祝*Dinnerフェア】美食体験*料理重視のお二人へ
【料理重視の方必見!】スペイン最高級イベリコ豚をメインにした特別コースを試食できるおすすめフェア。広々としたガーデンと邸宅で、レストランならではの贅沢なおもてなしをご体感ください。※季節によりガーデン席の場合もございます。

1115土
目安:2時間30分
- 第1部10:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催※70名以上【土日祝*Lunchフェア】美食体験*お料理重視のお二人へ
【料理重視の方必見!】スペイン最高級イベリコ豚をメインにした特別コースを試食できるおすすめフェア。広々としたガーデンと邸宅で、レストランならではの贅沢なおもてなしをご体感ください。※季節によりガーデン席の場合もございます。

1116日
目安:1時間30分
- 第1部10:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催貸切で過ごす特別な一日!実際の披露宴コーデが見られる11月の相談会
結婚式直前のリアルなコーディネートを見学できるお勧めフェア。邸宅とガーデン、先輩カップルのこだわりが詰まった空間をご覧いただけます。文化財の邸宅を貸切る特別感と緑あふれるガーデンの魅力を、ぜひご体感ください。※貸切披露宴を検討の方が対象です
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3359-5833
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
挙式直前フェア限定特典!試食チケットプレゼント!
直前見学相談会にご参加の新郎新婦に、レストランのショートコースを無料で試食できるチケットをプレゼント! *対象:挙式直前相談会に初めて参加の新郎新婦
適用期間:2025/08/01 〜
基本情報
| 会場名 | 小笠原伯爵邸(オガサワラハクシャクテイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0054東京都新宿区河田町10-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR新宿駅下車、大江戸線乗り換え(6分)新宿西口駅より若松河田駅(4分)下車、河田口出口より徒歩1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 若松河田 |
| 会場電話番号 | 03-3359-5833 |
| 営業日時 | 11:00〜19:00 (年末年始除く年中無休) |
| 駐車場 | 無料 5台 |
| 送迎 | なしバスやタクシーのご手配につきましては担当までご相談ください。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 四季折々の花と緑に囲まれたガーデンウェディング |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデンパーティ、デザートブッフェ、全員集合写真等 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 東京都選定歴史的建造物にも指定
|
| 料理の種類 | スペイン料理 |
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご希望お気軽にお聞かせください |
| 事前試食 | 有り試食相談会あり(おふたりで5000円) |
| おすすめポイント | 進行に合わせたメニュー提案をさせて頂きます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエントランスの段差に対応するスロープを用意しております 挙式会場
個室 更衣室は1Fにございますので、ご利用可能です貸出備品
優先駐車場 優先的に駐めていただくことが可能。エントランス前は車寄せになっております |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ホテルニューオータニ | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


