
14ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ガーデンあり1位
- 東京都 チャペルに大階段がある1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 チャペルに大階段がある1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ゲストハウス2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 緑が見える宴会場2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クラシカル2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 窓がある宴会場3位
- 東京都 クラシカル3位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 チャペルに自然光が入る5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数8位
- 東京都 ガーデンあり8位
- 東京都 窓がある宴会場9位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気10位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気10位
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.6
- コスパ 3.4
- 料理 4.2
- ロケーション 4.0
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- 81人以上
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ281人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 40% |
綱町三井倶楽部の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 40% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 20% |
601万円以上 | 0% |
綱町三井倶楽部の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
全てが一流!竣工大正2年の洋館と庭園を貸し切る贅沢
【挙式会場について】竣工大正2年の洋館で雰囲気は最高です。超一流で、ハリボテ感ゼロです。噴水を配した西洋庭園にはバラが咲き誇り、6000坪の日本庭園には花菖蒲が咲いていました(※5月)。ゲスト100人でしたが、狭くはなかったです。150人までいけるそうす。噴水前のガーデン人前式を選択していましたが、あいにくの雨で、本館の大階段前での挙式となりました。それでも十分楽しめました。親族紹介はチャペルで行いましたが、こちらも雰囲気よかったです。ちなみに、ゲストの待合室がゴールド(黄)と白を基調とした豪華な部屋で、ウエルカムドリンクのサービスもあり、非常にテンション上がります。【披露宴会場について】75人までだったら本館1階、それ以上であれば別館2階が披露宴会場となります。100人だったので別館2階で披露宴を行いました。シャンデリアが綺麗で、窓から緑もふんだんに見え、とても明るい会場でした。【スタッフ・プランナーについて】ベテランスタッフさんばかりで、サービスが一流です。たまにホテルなどで、設備は素晴らしいのにサービスがイマイチな経験をするのですが、こちらではスタッフの皆さんが素晴らしいです。ソムリエバッジをつけたスタッフも多く、ワインの案内も充実しています。プランナーさんも非常に感じがよく、最初から最後まで気持ち良くコミュニケーションが取れました。【料理について】<料理 サービス15%消費税10%込25,300円/人>・海の幸とスモークサーモンキャビア添え・ヴィシソワーズコンソメジュレと共に・コニャック香るオマール海老のポワレ二種のソース・フランボワーズのソルベ・綱町三井倶楽部特製黒毛和牛のローストビーフ・ショコラとチェリーのガトーピスタチオアイスクリーム・コーヒー<ドリンク サービス15%消費税10%込6,325円/人>●champagneシャンパンlouiscasterssélectionbrut“tsunamachimitsuiclublabel”1899年創立以来、家族経営で、ピノ・ノワールの単一品種にこだわったシャンパン造りを続けている。ふくよかで厚みのある黒系果実の味わいで、ブリオッシュやトーストの香りもあり、複雑な長い余韻が感じられる。●vinblanc白ワインviré-clessédomainederoally2022シャルドネ100%ブルゴーニュの名門。洋ナシに白い花やアーモンドを思わせるアロマが漂う。生き生きとした酸味と蜜のような果実味の調和が美しく、ふくよかでリッチな印象である。●vinrouge赤ワインchâteaujacquesnoir2019“tsunamachimitsuiclublabel”bordeauxsaint-emilionメルロー100%野ばらやすみれの花の香りとチェリーのようなニュアンスが心地よく、ビロードのようにしっかりと滑らかで、繊細なタンニンをあわせ持つ、エレガントなワインである。●ビールサッポロ黒ラベル●ウイスキー●日本酒●焼酎(麦,芋)●ソフトドリンクオレンジジュース,アップルジュース,グレープフルーツジュース,コーラ,ジンジャーエール,ウーロン茶【ロケーション(立地、交通アクセス)について】坂の上に位置しているので、徒歩の場合、麻布十番駅からでも赤羽橋駅からでも若干の登り坂はあります。式場自体に6000坪の日本庭園にあり、隣もオーストラリア大使館ということで、とても静かです。【最初の見積りから値上りしたところ】特になし【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムは席札以外全て持ち込みにしたので、費用を抑えることができました【この式場のおすすめポイント】1)受付~式までの待合時間にシャンパン等のウェルカムドリンクゴールド(黄)と白を基調とした豪華な待合室で、シャンパン含めたウェルカムドリンクのサービスがあり、ゲストも大満足でした。2)美術品の多さ大階段の横にはロダンの彫刻があり、他にも館内に様々な美術品があります。3)西洋庭園と日本庭園噴水を配した西洋庭園にはバラが咲き誇り、6,000坪の日本庭園には花菖蒲が咲いていました(※5月)。素晴らしい庭園を貸切る贅沢をエンジョイしました。ゲストも披露宴後に散策し、楽しめたそうです。4)大階段のセレモニーゲストの前に新郎新婦が登場するのが大階段のセレモニーとなりますが、これがやはりインパクト大で素晴らしかったです。5)名物ローストビーフ綱町三井俱楽部名物のローストビーフは多くのゲストから好評でした。6)ワインが充実!ワイン好きには、シャンパン(ブラン・ド・ノワール)・白ワイン(ヴィレ・クレッセ)・赤ワイン(サンテミリオン)が飲み放題と聞いただけでテンション上がるのではないでしょうか?私達はワインが趣味なので、事前の試食会で当日出る予定のワインを試飲し、ソムリエさんと相談しながら、自分達のテイスティングコメントをドリンクリストに掲載し、ドリンクリストは各席の皿の上に乗せました。(フードメニューは席次表の裏に載せました^^;)多くのワイン好きなゲストに好評でした!7)ベテランスタッフさんたちの素晴らしいサービス多くの式場には学生アルバイトがいますが、こちらは全員ちゃんと教育されたベテランスタッフさんたちで、安心できました。また、ソムリエの資格を持ったスタッフさんも多く、ワインのアドバイスももらえます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】アドバイスになるかわかりませんが、私達がこだわってよかったと思ったポイントを記載します・式場のクラシカルな雰囲気にマッチするよう、音楽は基本クラシックに統一(jpopなど入れなくて正解だった)・大階段の装花を10万円にして、カスミソウでボリュームを出してもらった(がぜんゴージャスで華やかな雰囲気になった)・別館は高砂が横に長いので、装花はボリュームのある22万円に(こちらも華やかでよかった)・綱町三井倶楽部特製黒毛和牛のローストビーフをチョイス(ゲストから好評だった)・デザートに綱町三井倶楽部のチョコプレートを追加・ウエディングケーキに生花(バラ)の装飾(華やかでエレガントになった)・披露宴会場に入る前に髪型を変更し、生花(カトレア)を髪飾りにしたこと・ワインのメニューに新郎新婦のテイスティングコメントを加えた(ゲストがワインに注目して味わってくれた)・庭園の案内図を招待状に入れた(当日多くのゲストが散策してくれた)詳細を見る (2592文字)
もっと見る費用明細5,237,781円(100名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.4
見どころに溢れた美術館のようなウェディング
【挙式会場について】大正2年にジョサイアコンドルに建築された素晴らしい建築で、挙式会場は音楽室です。人前式の場合はガーデンでも挙式ができるそうですが、音楽室のグリーンに柄が入ったカーペットにドレスがとても映えそうです。距離感としては、一列目はかなり近くなりそうです。人数が多いと少し窮屈かもしれませんが、50名程度であれば全く問題なさそうです。【披露宴会場について】披露宴会場は長方形の形で、横長にも縦長にも使えるそうです。入場で等しく皆様の前を歩く、という意味では、縦長で使われる方もいるとのことでした。横長に使った場合は、窓から見える庭が素敵です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】麻布十番から少し歩きました。坂があるのですが、急な坂というほどではないと思いました。式場の周囲には大使館もあって、ゆったり落ち着いた街の雰囲気に似合った会場です。【コストについて】明朗で、よくある言い値や、大幅な割引はありません。その分ゆっくり検討することができると思います。【この式場のおすすめポイント】庭も建築も楽しめるクラシカルな空間季節問わず芝生が青い庭園1室1室ディテールを見ると時間が足りないほどの建築の深さ【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ドレスブランドは2つからしか選べないため、提携ドレスの価格帯やデザインの幅は要確認です。持ち込むことも可能ですが、持ち込み料はかかります。カメラマンや装花など、持ち込み自体がngなものもあります。建築が好き、歴史を感じる建物が好き、なカップルにおすすめです。詳細を見る (570文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
レトロな雰囲気
【挙式会場について】挙式会場はそこまで広くはありませんが、アットホームな雰囲気でした。【披露宴会場について】披露宴会場とガーデンが繋がっていて、常に外の景色を楽しめました。会場もレトロで素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方から声をかけていただくことが多かったように思います。案内もスムーズで、次何をすればいいかわからないような時間はありませんでした。【料理について】温かいスープをその場で注いでいただいたのが印象的でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】複数の駅からアクセス可能です。駅からは徒歩で向かいましたが、10分程度でした。少し坂道があるので、必要に応じてタクシーを利用してもいいかもしれません。【この式場のおすすめポイント】洋館の様な雰囲気でした。ホテルのように大きくはありませんが、趣があり、写真映えします。更衣室もありました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
会員限定の特別感あるクラシックな会場
【挙式会場について】会員限定という特別感と、伝統を感じるクラシカルゴージャスな会場がとても良かった。グリーンと白を基調とした清潔感も素敵。【披露宴会場について】庭から外階段で向かったが、足の悪い人はエレベーターもある。大きな窓の採光もよく、天気が悪くても十分な明るさと解放感があった。ベランダからの庭も素敵。天井が高い分扉も大きく、新郎新婦が入るたびに大きい扉が開くのはとても迫力があった。披露宴会場も2つあるようで、もうひとつの一階にある赤を基調としたゴージャスな会場もとても素敵で、みんな写真を撮っていた。【スタッフ・プランナーについて】印象強いエピソードはないが、全体的に丁寧だった。【料理について】スープが大きなスープ壺から注がれるサービスが印象的。彩が綺麗で味も美味しかった。特段欲しいわけではないが、もしかしたらウェディングケーキが出なかった気がしており、初めてだった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までは坂道などもある道を多少(10分〜)歩くため、靴を履き替える人が多かった。周りは落ち着いた街並みで、高級住宅街という感じてよかった。頑張れば麻布台や六本木で二次会もできそう。【この式場のおすすめポイント】足の悪い人参列者のサービスで椅子などを出してくれた。トイレにはベビーベッドもあった。基本的に上下の移動はエレベーターがある模様。詳細を見る (501文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
都内一等地で貸切の結婚式
【挙式会場について】挙式会場は私たちが見せていただいたところは建物内の2階でした。やや小さめで、アットホームな雰囲気です。和婚も可能とのことでした。【披露宴会場について】クラシックで上品な雰囲気です。特に、建物内に入ったすぐにある大きな生花と、大階段が印象的でした。生花は季節ごとに変えて、クリスマスの時期はツリーが飾られるとのことでした。大階段はファーストミートに使われる他、新郎新婦の登場シーンとしても使用されるようです、映画のようで素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ガーデンが広く、建物もクラシックな一軒家の雰囲気がとても素敵でした!ゲストは、待ち時間にガーデンを散策して楽しまれることが多いとのことでした。式場までのアクセスは少し駅から歩くのと坂はありますが、周りの環境はとても落ち着いていて良い地域だと思いました。【この式場のおすすめポイント】・お庭が広く、一軒家貸切なのが素敵!・控室も完備されており、トイレも清潔でした【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】三井と関連がある方のみの利用が可能です。このため、最初に伺った際にその旨を質問されます。入刀するケーキが偽物でした笑詳細を見る (427文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/05/22
- 訪問時 31歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
全てが一流!竣工大正2年の洋館と庭園を貸し切る贅沢
竣工大正2年の洋館で雰囲気は最高です。超一流で、ハリボテ感ゼロです。噴水を配した西洋庭園にはバラが咲き誇り、6000坪の日本庭園には花菖蒲が咲いていました(※5月)。ゲスト100人でしたが、狭くはなかったです。150人までいけるそうす。噴水前のガーデン人前式を選択していましたが、あいにくの雨で、本館の大階段前での挙式となりました。それでも十分楽しめました。親族紹介はチャペルで行いましたが、こちらも雰囲気よかったです。ちなみに、ゲストの待合室がゴールド(黄)と白を基調とした豪華な部屋で、ウエルカムドリンクのサービスもあり、非常にテンション上がります。詳細を見る (2592文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.4
見どころに溢れた美術館のようなウェディング
大正2年にジョサイアコンドルに建築された素晴らしい建築で、挙式会場は音楽室です。人前式の場合はガーデンでも挙式ができるそうですが、音楽室のグリーンに柄が入ったカーペットにドレスがとても映えそうです。距離感としては、一列目はかなり近くなりそうです。人数が多いと少し窮屈かもしれませんが、50名程度であれば全く問題なさそうです。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
レトロな雰囲気
挙式会場はそこまで広くはありませんが、アットホームな雰囲気でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 30歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
全てが一流!竣工大正2年の洋館と庭園を貸し切る贅沢
75人までだったら本館1階、それ以上であれば別館2階が披露宴会場となります。100人だったので別館2階で披露宴を行いました。シャンデリアが綺麗で、窓から緑もふんだんに見え、とても明るい会場でした。詳細を見る (2592文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.4
見どころに溢れた美術館のようなウェディング
披露宴会場は長方形の形で、横長にも縦長にも使えるそうです。入場で等しく皆様の前を歩く、という意味では、縦長で使われる方もいるとのことでした。横長に使った場合は、窓から見える庭が素敵です。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
レトロな雰囲気
披露宴会場とガーデンが繋がっていて、常に外の景色を楽しめました。会場もレトロで素敵でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 30歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
全てが一流!竣工大正2年の洋館と庭園を貸し切る贅沢
<料理 サービス15%消費税10%込25,300円/人>・海の幸とスモークサーモンキャビア添え・ヴィシソワーズコンソメジュレと共に・コニャック香るオマール海老のポワレ二種のソース・フランボワーズのソルベ・綱町三井倶楽部特製黒毛和牛のローストビーフ・ショコラとチェリーのガトーピスタチオアイスクリーム・コーヒー<ドリンク サービス15%消費税10%込6,325円/人>●champagneシャンパンlouiscasterssélectionbrut“tsunamachimitsuiclublabel”1899年創立以来、家族経営で、ピノ・ノワールの単一品種にこだわったシャンパン造りを続けている。ふくよかで厚みのある黒系果実の味わいで、ブリオッシュやトーストの香りもあり、複雑な長い余韻が感じられる。●vinblanc白ワインviré-clessédomainederoally2022シャルドネ100%ブルゴーニュの名門。洋ナシに白い花やアーモンドを思わせるアロマが漂う。生き生きとした酸味と蜜のような果実味の調和が美しく、ふくよかでリッチな印象である。●vinrouge赤ワインchâteaujacquesnoir2019“tsunamachimitsuiclublabel”bordeauxsaint-emilionメルロー100%野ばらやすみれの花の香りとチェリーのようなニュアンスが心地よく、ビロードのようにしっかりと滑らかで、繊細なタンニンをあわせ持つ、エレガントなワインである。●ビールサッポロ黒ラベル●ウイスキー●日本酒●焼酎(麦,芋)●ソフトドリンクオレンジジュース,アップルジュース,グレープフルーツジュース,コーラ,ジンジャーエール,ウーロン茶詳細を見る (2592文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 5.0
レトロな雰囲気
温かいスープをその場で注いでいただいたのが印象的でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
会員限定の特別感あるクラシックな会場
スープが大きなスープ壺から注がれるサービスが印象的。彩が綺麗で味も美味しかった。特段欲しいわけではないが、もしかしたらウェディングケーキが出なかった気がしており、初めてだった。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/15
- 訪問時 27歳
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 綱町三井倶楽部(ツナマチミツイクラブ) |
---|---|
会場住所 | 〒108-0073東京都港区三田2-3-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |