アニヴェルセル 東京ベイ(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した
- 4.7
- 会場返信
もう言うことなし!雰...
もう言うことなし!雰囲気はいいし、お料理はおいしいし、スタッフの方はみんな親切だし。あ、でも一言いうならちょっとだけお値段高め。衣装やお花は持ち込み、カメラマンは外注できません。でも、ほんとーに満足のいくよいお式があげられますよ。<アドバイス>出席人数はある程度決めておいた方がよいですよ。見積もりにも必要だし、人数によって披露宴会場か変わってくるので、せっかく気に入った会場でも人数が予想以上に多くなるとNGなんてことも。詳細を見る (212文字)
- 投稿 2004/08/10
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
一軒家を貸しきるので...
一軒家を貸しきるので他の花嫁と会うこともなく自分たちだけの時間が持てます。私はイギリス館だったのですが庭に花が咲いていてかわいかった。そこでケーキカットやデザートビュッフェ、両親にプレゼント、花火もしました。料理もとてもおいしかったと大評判。みんなから楽しめたと言ってもらえました!<アドバイス>きちんと人数を確認してから見学しないと時間の無駄。金額も変わってくるし。交通手段なども確認。もちろん最初のスタッフの対応が自分たちにあっているかが一番大事かな。詳細を見る (228文字)
- 投稿 2004/08/10
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
披露宴会場が3つの邸
披露宴会場が3つの邸宅に分かれており、それぞれにガーデンが付いていますので、ガーデンを使った演出(人前式・ウェルカムパーティー・デザートビュッフェ・花火・バルーンスパークなど)が沢山できます。会場はイギリス館(80名まで)、イタリア館(100名まで)、フランス館(130名まで)となっており、外装・内装ともに個性があって迷います。また、挙式の参列数は最大130名までとなっていますので、全員座って参加して頂く事が可能です。一日に挙式するカップル数も少ないですし、チャペルから会場に移動する際の動線が分かれているので他のカップルと顔を合わせる事はまず無いと思います。<アドバイス>私はガーデンの有無・天井の高さ・動線にこだわって会場探しをしました。会場からの一番最初の見積は最低限のものがほとんどなので、最終的な見積は値段が高くなる事が多いです。あらかじめやりたい事全てを含めた見積を出してもらう事をお勧めします。また、持ち込み料や外注可能かどうか、会場への支払方法(カード・現金など)も確認した方が良いと思います。意外に多かったのが、挙式中の写真やビデオの外注不可です。何故なのか理由は分かりませんが。。。詳細を見る (512文字)
- 投稿 2004/08/10
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
担当のスタッフの方が...
担当のスタッフの方が私たちのわがままを式直前の最後の最後(1週間前にドレス変更)まできちんと聞いてくれたので、私たちが満足する式&披露宴を行うことができました。料理は試食した際に「男の人には少なすぎるかな?」と思い、少し心配していたのですが、当日出席した方たちには量もちょうどよく、おいしかったと好評でした。<アドバイス>やっぱり会場はよく下調べをして下見をすることをお勧めします。ハウスウエディングは邸宅を貸切にできることが魅力ですが、1日に挙式できる数が限られているので1年前の予約では自分が挙げたい日に予約するのが難しいで、できるだけ早く予約することがお勧めです。かと言って3年後の予約が入っていることには驚きましたが・・・詳細を見る (316文字)
- 投稿 2004/08/10
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高にいい結婚式場で...
最高にいい結婚式場です。スタッフの気配りは、一度も不快感を与えません。メイクもうまいし、招待したお客さんも大満足してもらえました。料理も評判がよく、大満足。 内装は、洋館でアットホームな感じを演出できました。会場はドラマでもよく使われているので、時々結婚式のことを思い出せます。<アドバイス>まず、どんな結婚式をしたいかイメージして、それに近いものを片っ端から、雑誌などで見つけて見学。見学した際には、自分のやりたいことを徹底的にきく。聞いておかないと、あとで、やりたいことが浮かんでも式場によって受け入れてもらえないことがある。詳細を見る (265文字)
- 投稿 2004/08/10
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
結婚する組に1人ずつ
結婚する組に1人ずつ専任でウェディングプランナーがついてくれて、何でも相談に乗ってくれるのが良いと思います。また、結婚式に必要な物やサービスが全て1ヶ所でそろえる事ができるのも良い。詳細を見る (91文字)
- 投稿 2004/08/10
-
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
独立型チャペルでの挙...
独立型チャペルでの挙式と邸宅での披露宴が可能!しかも、邸宅の庭は都内とは思えないほどの広さ!そのため、仕掛け花火(ナイアガラ滝)等、他ではできない演出をすることが可能です。<アドバイス>写真は一生残るものなので、サンプル写真を必ず見せてもらったほうがいいですよ。各会場のセンスの違いが良く分かります。他で頼もうと思っている方もいるかもしれませんが、持ち込み料を取られたり、撮影場所を制限されたりもするらしいので、注意です。詳細を見る (211文字)
- 投稿 2004/08/10
- 結婚式した
- 4.2
- 会場返信
天気が良かった事もあ...
天気が良かった事もあって、庭でのウエルカムパーティやデザートビュッフェが素敵だった。余計な建物などが見えなくて、庭の緑と青空で、東京とは思えない環境を演出できてると思いました。詳細を見る (88文字)
- 投稿 2004/08/10
- 結婚式した
- 4.8
- 会場返信
今流行のハウスウエデ...
今流行のハウスウエディングができる結婚式場です。来てもらった人にはアットホームな感じで楽しんでもらえるようにとのコンセプトでメインスタッフの人と話をして、ほぼ理想どおりの結婚式を行うことができました。特にこだわったのが料理で、試食を2回も行いましたが、そのたびにスタッフの気遣いにうれしい驚きを与えられました。こだわって料理を選ばせてもらったおかげで、来てくれた人にも満足のいく料理を味わってもらえました。当日は私たちはほとんど食べられませんでしたけどね(^^;<アドバイス>会場を選ぶ場合は、何がなくとも下見をお勧めします。できれば、式場の準備をしてるところに入れてもらえるのがベターかと。自分たちの結婚式のイメージがつきやすいです。また、お食事は結構重要。来てくれた人に楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいと思ってる人は特に考えたほうがよいかと思います。式では待ち時間が結構ありますので、その間はお食事と飲み物と同席の人との会話を楽しんでもらうことになります。できる限り試食をしてみて、納得のいくものを出せたらよいと思います。でも、これらは時間とお金がかかるので、自分たちのスケジュールや予算をみて体調を壊さないよう、無理をしすぎないようある程度余裕を持ってやったほうが式を心待ちにできると思います。せっかく一生に一度だからといっても、無理をしすぎてもあとあと大変な思いをすることになります。それから、親の話・意見はちゃんと聞いておいたほうがよいと思います。結婚は自分たちだけの問題ではなく、そこからさらに人間関係・親戚関係が広がることになります。面倒かもしれませんが最初が肝心です。何でもかんでも意見を取り入れるのではなく、お互いが納得いくよう話し合いをしておくことがお勧めです。それと親戚・友人の中には、足の悪い方・ご老人もいるわけですから交通手段も確認しておくことをお勧めします。交通費をこちらで持つことも考えなくてはならない場合があるからです。詳細を見る (833文字)
- 投稿 2004/08/10
ゲストの人数(54件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 46% |
81名以上 | 24% |
アニヴェルセル 東京ベイ(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 28% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 2% |
アニヴェルセル 東京ベイ(営業終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ2217人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アニヴェルセル 東京ベイ(営業終了)(アニヴェルセルトウキョウベイ) |
---|---|
会場住所 | 〒135-0063東京都江東区有明3-3-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |