アニヴェルセル 東京ベイ(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.7
邸宅を1軒貸切で使え
邸宅を1軒貸切で使え、他のカップルとバッティングが一切ない作りになっているのが感心しました。会場、チャペル、カフェ、ショップ等がまるで1つの町のようになっているのがおもしろかったです。すてきな写真がたくさん撮れそう。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/02/07
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.8
本当は予定よりも見積...
本当は予定よりも見積り額が高かったのですが、会場の雰囲気はもちろんのこと、何よりスタッフの方の対応が大変好感が持てたこと、的確なアドバイスをくれたりなど他の会場にはないメリットがあったため、申し込みをしました。<アドバイス>やはり、会場スタッフの方の対応、機転、相性などは非常に重要です。自分たちの理想の結婚式を満足する形にするためにスタッフに要望をすべて話し、協力してもらえる方がいる会場詳細を見る (195文字)
- 訪問 2006/12
- 投稿 2007/03/16
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 4.8
アットホームな結婚式...
アットホームな結婚式をしたい方にお勧めです。私が式を挙げたのはちょうどクリスマス時期だったので、飾りつけやイルミネーションもステキでゲストと一緒にクリスマスを楽しめたって感じでした。挙式は厳粛に行った後、ガーデンに移動してウェルカムパーティをし、フラワーケーキの入刀、今までの生い立ちビデオ、お色直しの後ドリームバルーンという大きな風船の中から登場、デザートビュッフェに花火などゲストと一緒に盛り上がれてホントに楽しい式になりました。自分のやりたいことがすべてできてホントに満足しています。スタッフの方も明るい方が多いので、楽しく打ち合わせができました。<アドバイス>こちらの会場は、持ち込み禁止も多くコストは高めです。高いだけあって満足はいきましたけど。 ウェディングドレスは買取です。エステはプランが決まってるのでリムーバーのみとかはできませんでした。仮契約はできず、契約の際に契約金を取られ、もし取りやめたくても契約金がキャンセル料としてそのまま取られるのでいろいろ契約の前に聞いてみてから契約した方がいいと思います。大安の土曜などの日付に挙式を希望される方は1年以上余裕をみたほうがよいです。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/02/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
披露宴会場が素敵。ガ...
披露宴会場が素敵。ガーデンがとても広く、開放的でした。また、ガーデンに花が植えられているため華やかな感じがしました。教会もバージンロードが長く、聖歌隊の声もよく響いていてよかったです。担当の方も丁寧に案内してくれて、結婚式初心者の私にベールの儀式の意味も教えてくれました。全体的にすごくよかったのですが見積りを出してもらうとやっぱり高かったです。私は予算オーバーであきらめましたが、おすすめできる会場です。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/01/17
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
チャペルがとても素
チャペルがとても素敵でした。また、様々な点で工夫がされており、安心できます。私はイギリス館を見学しましたが、雨の日や、ガーデンでの寒さ対策の暖房もあり、ただただ感心。食器もイギリス風で他にはない部分です。ただ、私が求めているのは こういうかわいらしい会場ではないので・・・。見学後にも2度電話を頂き、これも他にはない細やかな対応で、本当にお願いしたい所です。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/01/07
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.6
高いみたいだし、まぁ...
高いみたいだし、まぁ見に行くだけ~と思ってました。実際行ってみると、そこには楽しげで幸せな空気が漂っていて、いるだけでワクワクしました。挙式会場に、小さな子供が泣いてしまった時に入るお部屋(マジックミラーで防音!)があったり親族やゲストの方々の控え室もしっかりしていたり、早く到着したゲストの方に無料でドリンクを提供してくれるカフェがあったり、雨の日でも一切濡れずに済む工夫がしてあったり、他のグループのゲストの方とすれ違ったりしない為の導線がしっかりしていたり、とにかく設備が素晴らしかった。今まで色んなところを見学しましたが、ここまで設備が整っているところってなかったと思います。それにスタッフの対応も素晴らしく、彼も気に入ったとのこと。まるでTDLの一角のような楽しい雰囲気、どうだ!ってくらい広くて長いバージンロード、長くてフラワーシャワーがとても映えそうな外階段、とってもかわいらしい雰囲気の披露宴会場、そして広々としたお庭。どれもこれでも素敵で記念見学のつもりが、結局いつのまにか申し込みしていました。やはりちょっぴり高めかなーっという感じはしますが、ここ程自分たちの結婚式のイメージが沸いたところもなかったし、一生に一度のことなのでここにしなかったことを後悔するくらいなら、頑張っちゃおう!って思います。今からとっても楽しみです♪ただ、うしろに建設中のにょきにょきしたモノ、気になりますね><でもそんなことも気にならない位、素敵な式が出来る予感がします。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2006/12/18
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 4.8
友人の控え室として、...
友人の控え室として、隣接のカフェを使うことができ、ゆったりと過ごせました。挙式の後、大階段を新郎新婦が降りてくるシーンが映画のようでとても感動的でした。また、披露宴が始まるまではガーデンでくつろぐこともできましたが、冬だったのでかなり寒かったです。披露宴会場は明るく、天井も高く、センスも良かったですし、広めの会場だったので大人数でもゆとりがありました。 お色直し後の登場で、花火をバックに入場したのには驚きました。演出は色々と選ぶことができるらしいので、やりたいことがたくさんある方は良いかもしれません。 また、ガーデンでの夜のデザートビュッフェも幻想的でした。ただ、本当に寒くて、ドレスの新婦がとても辛そうでした。季節と時間帯を吟味して、ガーデンを上手く活用するとよいのではないでしょうか。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/11/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
親友の結婚式に参列し...
親友の結婚式に参列しました。挙式では、バージンロードを歩く姿に涙が。。ww階段でのフラワーシャワーはとてもよかったです。披露宴では、ウェルカムパーティやデザートビュッフェなどおもてなしの気持ちが伝わってきました。ガーデンのある一軒家の披露宴会場だったので、アットホーム感もありとてもよい披露宴でした。2人との距離も近かったので表情もはっきり見え、こちらまで幸せいっぱいになりました☆詳細を見る (191文字)
- 訪問 2006/11
- 投稿 2007/07/24
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 4.8
11月の末の頃、イギリ
11月の末の頃、イギリス館にて挙式しました。終わった結果、大満足でした☆両家の両親・参列した友人たちからもいい式と披露宴だったと満足の言葉を頂いたし、ウェルカムパーティやデザートビュッフェなどでガーデンを使用したので、ずっと同じ場所にとどまっているのではなく、動きのある披露宴だったので飽きずに楽しかったと言ってくれました!ゲストに喜んでもらえたと同時に、自分たちも思いっきり楽しめたので本当にいい思い出です。スタッフの方々もとても親切で、且つ楽しい方ばかりでした♪挙式はもちろん厳粛ですが、牧師さんも愉快な方ですし、またイギリス館を選んだのもあり、とてもアットホームな雰囲気の披露宴ができたので、挙式は厳粛に、そしてアットホームな披露宴をお求めの方にお勧めします!<アドバイス>価格帯こそ安くはありませんが、それ以上の満足感は得られると思うのでこれから検討される方などは、是非1度見学に行って、見て触れてみて欲しいです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2006/12/21
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.8
チャペル・披露宴会場...
チャペル・披露宴会場の雰囲気が抜群にいいのはもちろんのことですが、参列者が横を向いて入らなくてもいいようにチャペルの席の間が広々していたり、お年寄りのためにエレベーターがついていたり、雨が降っても完全に濡れない構造になっていたりと、参列者のことを考えた作りにびっくりしました。ここまで気を配れる会場なら、きっとよい結婚式ができると思い申し込みました。ここまで設備が整っている会場はないんじゃないかなぁ?一見の価値ありですよ!<アドバイス>階段しかない会場があります。お年寄りや足の悪い方がいる場合は要注意。また、親族控え室の有無、広さも大切なポイントだと思います。挙式・披露宴会場がよいのはもちろんのことだから、細部にまでこだわっているかどうかを見るべきです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2006/12/07
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.6
スタッフの対応がまさ...
スタッフの対応がまさに「プロ」といった感じでした。休日に下見に行ったこともあり、人が沢山いて、分刻みで見学スケジュールを組んでいるような印象でした。会場は非常に広く、本格的で全体的に綺麗でした。ただ、持ち込み制限が多く、日にちもほぼ来年まで土日・祝日は空いていなかった為諦めました。<アドバイス>すぐに人気の日にちは埋まってしまう為、早めに足を運んで契約する事をお勧めします!詳細を見る (188文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2006/11/26
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.6
一つの町をイメージし...
一つの町をイメージして作られてるみたいですが、一つ一つが安っぽかった。披露宴会場も安っぽく感じた。チャペルの雰囲気は良かったですけどね。スタッフの対応もまずまずという感じです。本物志向の方には向かないかも・・・。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2007/04/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
入った瞬間からとても...
入った瞬間からとてもステキな建物が立ち並んでいて小さな町のようになっていました。チャペルも広くてよかったし、チャペルから出てくる階段もみんなから祝福されるのがイメージできるものでした。披露宴会場は3つあり、雰囲気がそれぞれ少しずつ違うので見比べたほうがいいと思います。スタッフもとても親切に対応してくださってとても印象が良かったです。<アドバイス>自分が何を優先して会場を選ぶか明確にしていたほうが良いと思います。また、スタッフとは長い付き合いになるため、対応なども気にしていたほうが良いかも。詳細を見る (247文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/11/24
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.6
私にとって下見をした...
私にとって下見をした最初の式場です。一つの村のようだと聞いていたので、もっと広くて開放感があるのかと思っていたのですが、周りに高い建物が多く、思ったほどの開放感がなかったのが残念でした。建物自体が想像していたよりもちょっと古い感じもしました。でも予約の対応や実際に見学をしたときのスタッフの対応も非常に好感の持てるものでした。<アドバイス>実際に行って受ける印象はとても大切だと思います。気になる式場は足を運んでみることをオススメします。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/11/20
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.6
ガーデンでの挙式を希...
ガーデンでの挙式を希望していましたが、ハウスウエディングはやはりお金がかかるのでレストランウエディングをするつもりで、この式場を見学に行ったのも今流行のハウスウエディングやウエディングビレッジを一度見てみたいという好奇心から見学に行きました。が、チャペル・披露宴会場ともにとてもすばらしくて私だけではなく彼も相当気に入ったようなのでその場で申し込んでしまいました。特に、小さな子供や乳幼児がたくさん参列する式になりしそうなのでそのへんも細かく配慮してもらえそうな建物の造りとかスタッフの対応・会場で待機するスタッフの人数の多さを考えると見学したほかの会場とは比べ物にならないくらい安心感があったので決めました。ガーデンがとても綺麗なのも決め手でしたが、雨の日でもがっかりしない工夫が施されていたのもとてもよかったです。私は一番日の光が差し込むイタリア館に決めました。内装や庭の雰囲気、参加する人数とのかねあいもそこが一番しっくりきたので。コストがかかりそうなので一時は別の場所に変更しようかとも思いましたが元々子連れで不安要素が多い結婚式なので、自分達も招待した人たちも満足したいのでここに決めました。自分達らしい式を満喫したい方やガーデンを使った演出を考えている方にオススメだと思います。ただ、式場を案内してくれる方は男性よりも女性の方が細やかな説明をして下さるので女性の方がよかったです。二回行って説明を聞きましたがかなり違いました。<アドバイス>少しでも自分の理想と違ったり不安要素があったりした場合は妥協しないで自分の理想の形を探した方がいいと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/10/16
- 下見した
- 4.2
まず結婚式場へ一歩足...
まず結婚式場へ一歩足を踏み込むと街の舞台セットのようなディズニーのような雰囲気が素敵だと思いました。どこを写真に収めても良い絵が撮れそう。チャペル側にある高級会員制のホテルを除いては…実際に街のお店の一つ一つがウェディングドレス屋さんだったりしたのに良い意味で驚かされました。披露宴会場は全部で3つあり、それぞれに違った趣向を凝らしていて参列者も楽しめる造り。何でも受付をしてからすべて一方通行になっていて、二度と同じ道を引き返す事もないんだそう。縁起を意識している造りになっていました。そして館内すべてに車いすでも行けるよう配慮されているのが良かった。ただ、受付は1つで目まぐるしく名前が変わっていく雰囲気がちょっとあったのが残念。それでも一日7組~8組くらいまでしか挙げられないようになっているので花嫁さん同士が出会ってしまったり、参列者が別の花嫁さんに出会う事もなさそう。どの邸宅にも披露宴会場と同じくらいの庭園があり、雨が降っても対応できるようになっているので、もし雨が降ってしまっても楽しめるのかなって思いました。花嫁さんの控え室が手狭に感じたのと、トイレが参列者と一緒の場所(付添い人の方が他に人がいないか見に行ってはくれるけど)というのに抵抗を感じました。あと、一方通行の意味合いは分かるものの何だか慌ただしく感じてしまったのが私的にNGでした。ちょっと早く着いてしまった方が受付できずにだら~っとしているのを見てしまったからかもしれませんが。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2008/11/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
*挙式* 会場は、広
*挙式* 会場は、広くゆったりとしていて、厳かな雰囲気でした。挙式自体に特別な演出はありませんが、とっても感動的でした!外では、フラワーシャワー・ブーケトスをしましたが、階段や噴水など、とても素敵でした。純白の新郎新婦の写真は、とても映えました。牧師さんは外国の方で、帰り道に会い、陽気に話しかけてくれましたが、普通のスーツ姿で定食屋さんへ入っていくところだったので、イメージが…*披露宴* たぶんイタリア館だと思うのですが…70人ほどのゲストで、少し狭いような気がしました。(テーブルが多いのか、通路が狭かったです。)私は、学生時代の友人だったので、端の方の席だったのもありますが、新郎新婦入場の際も、テーブルの近くまでは来られなかったので、ちょっと残念でした。。デザートビュッフェはお庭だったので、とても開放的で芝生の緑と青空とで、ホントに良い雰囲気でした。バルーンリリースも綺麗でした☆暖かい雰囲気で、自由に写真撮影や歓談ができ、ゆったり過ごせました。<アドバイス>ゲストとしての意見ですが、当日は、会場やお料理がどうか、というよりも主役のお二人のお祝いに来ているので、あまり細かいことは気になりません。どのような披露宴でも、お二人のこだわりや想いが込められているので、素敵に感じると思います。ですので、お二人の思うまま、自己満足でも理想のプラン・こだわりをしっかりイメージした上で会場選びをされたら良いと思います。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2007/01/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
従妹の結婚式に参列し...
従妹の結婚式に参列しました。ここは着いた瞬間、すご~い!!の一言。本当にTDLみたいな所です。会場の雰囲気は全体的に白っぽい感じ。優しい印象です。チャペルが2階にあり、明るく広かったです。そこから別の出口から外に出てフラワーシャワーでした。あれは天候に左右されるところですね。その日は曇りでセーフでした。料理はお金をかけてある、とのことでしたが…普通に美味しい感じ。ただ、デザートがものすごく美味しかったです!!デザートビュッフェだったのですが、たくさん食べちゃいました。披露宴の会場は円卓。人数が多かったのか、テーブル間が狭くて大変でした。天井の高さはあるけれど、広くは無いですね。若々しい挙式&披露宴をしたい方にオススメの会場です。大人っぽい&カッコいいよりも可愛い感じでした。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/10/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
大きい教会と貸切の一...
大きい教会と貸切の一戸建てがとてもよかったです。最初は「貸切なんだからバッティングしないのは当たり前」思っていたのですが、共有スペースでも他の人とすれ違うことはありませんでした。(終わった後はもちろん人はいますが。)色々工夫されているみたいで感心しました。同じ会場でもいいから、また参列したいです。ひとつだけ残念だったのは、それぞれの建物に花嫁さんのお部屋があったみたいで、トイレでバスローブ姿の花嫁さんに遭遇しました。お色直しの時間はとても短かったですけど・・・。あと、お台場は新橋から行くと時間がかかるのでぎりぎりに駆け込む人が多いように感じました。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/10/16
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
挙式希望時期までには...
挙式希望時期までにはまだ1年半以上あったので、まずは早めに見学をしてゆっくり検討出来ればいいね、と彼と話してフェアに参加しました。先月には横浜にある同系列のフェアにも参加しており、そちらもかなり気に入ったので期待度120%でした。チャペルはもう少し日差しが入ってもいいかな、と思いましたが、白という清潔感あふれる内装と、何より実際に式を挙げている方々の階段を降りながらのフラワーシャワーなども見学もさせて頂き、本当にステキで私もここで式を挙げたいと思いました。また、披露宴会場は3つあり、それぞれが自分達の貸切となるので、会場やエントランス、ガーデンからトイレにいたるまで自分達らしく演出できて魅力的だと思います。私的には階段もできて、お姫様気分いっぱいになれるフランス館がお勧めです♪スタッフの方も丁寧に説明してくださり、親切に相談にものってくれました。当日は予約をするつもりは全然なかったのですが、1年半以上先にもかかわらず、予約はかなり埋まっていて、本当に焦りました(>_<)!! でも、ここで結婚式を挙げたいという気持ちが強く、あまり協力的でなかった彼も「ここ良いね(^-^)」と気に入ってくれた事もあり、無事予約できました。あの時、予約していなかったら、もう希望の日には予約できなかったと思うし、後悔してもしきれなかったと思うので、今は安心感と、幸せでいっぱいです♪♪コストがかかりすぎ…(^-^; と思う部分もありますが、お金を節約するのも1年半後のため!と考えて楽しんでいきたいと思います。<アドバイス>人気のある式場で、日取りもある程度こだわりたいと思っている人は、早めに動き出すことをお勧めします。ピピッとくる会場には絶対に出会えると思うので、妥協せずにこだわって選んでください。たとえば…≪チャペル≫ ・燦々と日差しの降りそそぐチャペルがいい!・青いバージンロード(or大理石のバージンロード) を歩きたい!・列席人数が多くても余裕をもって座ってもらえる収 容数がいい!などなどです。ガーデン付きの会場でも季節や天候の左右されやすいので、そのあたりもフォローしてくれるところがいいですね。詳細を見る (904文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/09/29
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
教会では、子供が泣い...
教会では、子供が泣いてしまった時に、すぐに連れて出られるよう後方に小さな部屋が用意されていてしかもマジックミラーで中が見れるようになっているで、痒い所に手が届く!といった感じでした。しかし、その日は、非常に風が強く、隣が工事中で赤いレーンが見えるのと、ゆりかもめライナーが丸見えなので、披露宴会場とガーデンを重視していた私達には少し残念でした。でも、立地とコスト面では良いと思います。<アドバイス>見学に行った結婚式場の人に教えてもらったのですが、1.会場内の飾花や、お料理、ウェディングケーキ、ペーパー類、スナップ写真等の見本を見せられた時に、自分はこれ位にしたいと思ったものがあれば、これぐらいにしたらいくら費用がかかるか。2.実際この週末にあげたカップルと出された見積もりの差。これを聞くと実際にかかる費用が見えてくるのでかなりオススメです!あと、この質問をすることでスタッフの方の今後の対応を予想できます。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/09/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
ここの挙式会場はすご...
ここの挙式会場はすごいです!テレビで見るような教会式に憧れる方は必見です。バージンロードも長いのでロングトレーンのドレスが映えそうです。3つある披露宴会場はどれも素敵!ディティールも凝っていて良い写真が残せそうですよ。ガーデンが使えるというのは魅力です。私はイギリス館が好みで、彼はフランス館が良かったみたいです。ただ、本当にすご過ぎて……。身分相応ではないかなと、私たちは断念しました㊦㊦チャペルはすごくいいけど下手すると失笑が起きそうで怖かったのもあります。。後気になったのはスタッフの対応がちょっと…だったことと、休日だったのでウェディングはフル回転で見学者もたくさんいたこと。チャペル前の階段で写真を撮っていましたが、いろんな人が見ていてなんだか落ち着かなさそうでした。ソフトよりハード重視なひとはお勧めです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/09/13
- 下見した
- 4.3
ここは一番最初にいい...
ここは一番最初にいいな~って思った会場でした。でも、お台場という場所柄、友人や親戚を呼ぶにしても、不便な場所だと思いました。自分でも何度も通わなくちゃいけないって思ったとき、ちょっと無理かな・・って。でもチャペルもゲストハウスもとても素敵なので、場所にこだわらない方なら満足のいく式場だと思います。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2006/07
- 投稿 2006/12/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
人気があるからしかた...
人気があるからしかたないのかもしれないが、式のタイムスケジュールがつまり過ぎで1秒の遅れも許さない印象をうけた。会場がひとつの町のようで、エステや、ドレスショップなど一箇所で準備できそう。<アドバイス>トイレの数!!ゲスト専用のほかに、自分(花嫁)専用があるかも重要!!詳細を見る (135文字)
- 訪問 2006/07
- 投稿 2006/10/04
- 申込した
- 4.6
私はイギリス館で挙式...
私はイギリス館で挙式予定です。数ある式場の中でもここを選んだ理由は、バリアフリーもバッチリですし、姉に小さい子供がいるので、万が一泣いてしまっても、マジックミラーになっている個室があったりと感心することが沢山ありました!ロケーションも素敵ですし、コストは高めですけど料理もおいしいと聞いているので、とても楽しみにしています。スタッフの方も皆親切ですし、質問すればなんでもアドバイスしてくれるので、とっても頼もしいです!庭もかわいいですし、お天気に左右されてしまう点が少し心配ですが、アットホームな式を挙げたいとお考えの方は本当にお勧めです!お日柄の良い日は1年以上先まで予約が埋まっていたので、早めに見学されたほうが良いと思います(^^)<アドバイス>沢山見すぎてしまっても、迷いすぎてしまうので、ある程度絞りこんでから見学されると良いと思います。迷っている間に人気の会場はどんどん埋まってしまうので、短期間で沢山周られることをお勧めします!詳細を見る (421文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2007/02/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 3.8
ウェルカムパーティー...
ウェルカムパーティーやガーデンを使った演出等、他の会場ではないサービスがあり、ゲストには評判が良かったです。ただ、私たちからすると、両親・親族と話せる時間が全くありませんので、気づいたら両親や兄妹と一緒に写真を撮た写真が1枚だけ(親族は全く無い)という状態に…。一生に一度という日に両親とちゃんと話ができなくてとても残念でした。<アドバイス>当日少しでも家族と話がしたい、というのなら、支度中にはっきり「家族を呼んでください」と言った方がいいと思います。新郎以外の男性は立入り禁止とのことですので、父親は無理かもしれませんが、せめて母親だけでも。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/08/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
チャペルがとても素敵...
チャペルがとても素敵でした。神父さんが来てくれて、アカペラで歌をサービスで歌ってくれて、すごく感激しました。見学なのに泣きそうになりましたよ(^^;)見学に訪れた日はあいにく雨が降っていたのですが、チャペルから会場までの移動も雨に濡れないような造りになってたり、ゲストのこともちゃんと配慮しているなと思い、ここに申し込みしました。式は一年後ですが、これからいかに節約し想い出に残る素敵な式になるように今からとても楽しみです。<アドバイス>コスト面で言えば、色々やりたい人にはやっぱり高いと思います。ただ、お金をあまりかけなくてもできる演出などを提案してくれるスタッフさんなど、プランナーさんがアイデアマンだとラッキーですね。プランナーさんとの相性もとても大事になってくると思います。会場探しの際は、仮予約できない会場もあるので(ちなみにパルティーレはできません)、ほかも色々見学してみて、一番目に候補の式場は最後に見学に行き、気に入ったら即申し込むぐらいの心意気は必要かもしれません。私たちは1年2ヶ月前に行きましたが、皆さん早くて埋まってる日はけっこうありましたよ。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/06/20
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.4
ステキなチャペル・ガ...
ステキなチャペル・ガーデン・ペットOKを希望の方にはいい会場だと思います。詳細を見る (37文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/11/20
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 5.0
チャペルがきれいなの...
チャペルがきれいなのはもちろん会場の雰囲気や小さなところまで行き届いた小さな気配りに感心しました。会場見学3件目だったのですが、即決で申し込みました。<アドバイス>この会場は2年前からの予約が出来るためかなりの混雑具合です。僕らも式を11月に予定していましたが、空きがなく3月に予定を変更しました。しかし予定変更してまでここで式をしたいと思いました。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/04/14
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
チャペルや会場の雰囲...
チャペルや会場の雰囲気がとてもいいです。来年の3月に予約してきました☆今から楽しみです☆<アドバイス>2年前からの予約が大丈夫のようなのでかなりの混雑具合です検討の方はお早めに見学に行かれたほうがいいと思います詳細を見る (105文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/04/14
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(54件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 6% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 46% |
81名以上 | 24% |
アニヴェルセル 東京ベイ(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(54件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 28% |
401〜500万円 | 39% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 2% |
アニヴェルセル 東京ベイ(営業終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ2217人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アニヴェルセル 東京ベイ(営業終了)(アニヴェルセルトウキョウベイ) |
---|---|
会場住所 | 〒135-0063東京都江東区有明3-3-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |