
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
庭園の素敵な明治記念館
【挙式会場】和装の素敵な式場。チャペルがなく残念でした。【披露宴会場】天井が高く松、植え込みやきちんと整えられた芝生の美しい緑が眺められる素敵な披露宴会場でした。ブライダルフェアで会場のセッティングは参考になります。【スタッフ】とても良いウェディングプランナーでした。説明も丁寧でした。【その他】ブライダルフェアで試食もしました。シェフの説明も心遣いもとても良かったです。お料理もおいしかったです。披露宴会場も庭も素敵で和装の式の方にはおすすめです。母も気に入っていました。年配の人にも好印象の式場です。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
歴史と厳かさを感じることができました。
さすが伝統、格式と言う感じです。明治神宮の森のもつ神聖な空気漂う中に建つ明治記念館の存在感に圧倒されました。細かな所に目が行き届いていてやはり日本式の歴史の重みや厳かな気持ちを感じることができました。また行ってみたいです。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/10/28
- 参列した
- 5.0
大学時代の学科の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席
大学時代の学科の新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。日本庭園があって、そこで和装の新郎新婦と写真撮影をしました。ロケーションが素晴らしかったです。また、披露宴会場では、新婦はドレスに着替えたのですが、会場の雰囲気に合っていてとても素敵でした。明治記念館と聞くと、「和」という印象があったのですが、ドレスでも合っていたのが印象的でした。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
親族のみでこじんまりとした挙式
【挙式会場】明治記念館奉賽殿右殿石畳がリニューアルされたばかりで綺麗でした。会場は50名くらい収容できるようでしたが、私達は親族のみだったので全員(30名)で挙式を行えました。挙式では生演奏で巫女さんによる舞もあり、厳かな雰囲気で行えたので、想像以上に良かったです。【披露宴会場】サロンドエミール一番人気の金鶏の間と同様の作りだったので、とてもクラッシックな披露宴会場でした。1テーブル4名で7卓使用だったので、ゆとりがありテーブル間の移動がスムーズでした。テラスがあり庭を見渡せるので、景色も良かったです。【スタッフ(サービス)】介添さんはとても親切で気配りのできる方だったので、当日は安心して任せられました。招待していなかった親族がお祝いに来てくれた時も、椅子を準備してくれたり、臨機応変に対応してくれました。全体的に丁寧なサービスでした。【料理】サロンドエミールに限っては、日本料理しか選択肢がなかったのですが、大変おいしいお料理でした。食べられないものにも対応していただきました。ケーキはパティシエさんと相談して、細かいところまで丁寧に作っていただきました。想像通りで大満足です。【フラワー】フローリストの方との打ち合わせは5回くらいしていただいたのですが、手作りのレースを使って欲しいと言う要望にもきちんとこたえてくださいました。ブーケとヘッドドレスも生花でしてもらい、ヘアメイクリハーサルの時に同席して、ヘアメイクにあうヘッドドレスを提案するなど、センスが感じられました。【コストパフォーマンス】検討した会場の中で一番高額でしたが、雰囲気や景観、歴史を見ると妥当だと思いました。【ロケーション】飛行機利用の親族は赤坂宿泊で利便性がよく、車利用の親族は広い駐車場があったため、どちらにも好評でした。電車も2駅利用できたのでよかったと思います。【ここが良かった!】庭は混雑するかと思いましたが、他の方々とぶつかることなく順番に利用できたのでよかったです。庭からは東京都心なのに、高層ビルが見えないところがステキだと思います。披露宴が終わった後に、好きな場所で写真撮影ができたので、運よく誰もいないライトアップされた庭で2人っきりで写真を撮ることができました。最高の思い出です。挙式会場から披露宴会場まで、階段を使うことなく、動線がはっきりしていたのが分かりやすかったです。【こんなカップルにオススメ!】サロンドエミールは、少人数のアットホームな披露宴を望んでいる方にお勧めだと思います。詳細を見る (1049文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/11/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
別会場(明治神宮)だったため、割愛。憲法草案をされたと...
【挙式会場】別会場(明治神宮)だったため、割愛。【披露宴会場】憲法草案をされたという歴史ある部屋で、良い雰囲気の中で挙式が出来ました。建物の都合上、光を完全に遮る演出は出来なかったのですが、そのマイナスを打ち消すだけの、いい部屋・演出でした。歴史ある部屋で、華やかさが映える式だったと思います。【料理】珍しいと思い中華にしました。当日は自分たちは食べれませんでしたが、料理長と何度か打ち合わせしてこだわったメニューだったので、結婚記念日には食べに行ったくらいです。いつ食べてもおいしいと思えるメニューでした。【スタッフ】親身に相談に乗っていただき、こちらの要望をかなり実現していただけました。来場者の方にも評判でした。【ロケーション】アクセスはちょっとメンドウでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】さすが歴史ある式場、サービスも設備もすごいと思います。【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルにもオススメと思います。ライトな感じの式場もいいですが、これくらいしっかりした式場で、一生に一度の式はあげたいと思うはず。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
大学自体の友人の結婚披露宴に参列しました。庭が開放的で...
大学自体の友人の結婚披露宴に参列しました。庭が開放的で伝統を感じられてよい。【披露宴会場】幅広い年代の方に受け入れられそう。【スタッフ】そつがない感じだった【ロケーション】明るい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭が開放的で伝統を感じられてよい。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた式・披露宴をしたい人によさそう詳細を見る (164文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
以前努めていた会社の友人の結婚式への参列でした。歴史の...
以前努めていた会社の友人の結婚式への参列でした。歴史のある建物で品格の感じられる結婚式でした。寒くなり始めた季節でしたが、中庭の芝生が青々としてきれいでした。特に夜は庭がライトアップされ、その緑の芝生に白いウェディングドレスを着た花嫁が登場した様子は本当にステキでした。式場内の壁の模様と、引き出物の紙袋のガラが同じだったのも、インパクト大です。詳細を見る (173文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
期待通りでした
結婚式は私は和装で相方は洋装が良くて全く意見が合わず、お互いの希望を出して下見をすることになりました。当時、芸能人が明治神宮で式を挙げる方が多く、一度行ってみたかったところです。試食会を兼ねたブライダルフェアに参加しましたが、まず食事はとても美味しくて料理長からの料理の紹介もありました。私達は少人数で挙げたかったので小さめの部屋に案内してもらいました。とても格式があって、どんどん夢が膨らみましたがやはり相方の強い希望で洋装で挙げられる場所とゆうことで、リストからは外れてしまいました。和式でされるなら絶対におすすめです。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/05/12
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.8
格式高い
場所としてはJR信濃町駅から歩いて5分と交通の便もよく、伝統ある格式高い和を基本とした日本の結婚式ができるところです。場内も広く、庭園なども綺麗で全てにおいていきとどいた格式高さを感じます。料理も和洋折衷季節に応じた料理は美味です。詳細を見る (116文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/01/20
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 4.2
芝の庭園が魅力的
【場所・立地】JR信濃町駅から南に徒歩3分と便の良い場所です。ただ正門を入ってから本館に入り会場までたどり着くまでに同じくらいの時間がかかりました。【挙式】なんと式は、青々とした芝生が広がる中庭で行いました。ここでの人前式はとても開放感があり、素晴らしかったのですが、暑すぎました。【披露宴】完全和式でした。ケーキこそあったものの、終盤にはなんと鏡割り!料理も高級感あり大満足でした。格式の高さを感じ、和式の披露宴を望む方には大変マッチすると思います。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/11/04
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
格式ある式場
神前式を考えていた私たちはこの格式ある明治記念館をたずねました。夏に下見に行ったのですが、自分がラフな格好すぎて少し恥ずかしくなるくらい立派で素敵な場所でした。信濃町駅から10分ぐらい歩きますが、そんなに遠くなく感じます。緑豊かな庭園があり、晴れの日は外でも披露宴が出来るそうです。私たちは式は挙げませんでしたが、ここが気に入り結納を挙げました。スタッフの方もとても丁寧で対応が良く、相談した時にはお茶を頼むと和三盆の一口お菓子が付いてきたりと嬉しいことがありました。また、会食の食事も和の要素たっぷりでとても上品でおいしかったです。記念にここで売られている明治記念館限定の夫婦キューピーちゃんを買ってきました。また、記念日にはここで食事でもしようかと主人と話しているところです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/03/07
- 申込した
- 3.8
どんなゲストも文句なしの会場
ホテルやレストラン、専門式場などあらゆるタイプの式場を検討した結果、最も総合ポイントが高かった式場でした。当初、チャペル式の予定でしたが、自分が教会で賛美歌を歌いながら神父さんの前で結婚を誓うという姿が全く想像できず、急遽神前式に変更。やるからには本物の神社で行いたかったので、都内の神社をいろいろと回りました。そのなかで料理、会場の設備、会場の雰囲気、交通の利便性などなどすべてにおいて満足のゆく条件がそろっていたのが明治記念館でした。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/04/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
有名な式場だったので、格式高く雰囲気のいい会場。旦那さ...
有名な式場だったので、格式高く雰囲気のいい会場。旦那さまがアメリカ人、奥さんが日本人だったのでバイリンガル司会者をおねがいしたが、とても気の付くいい司会者だった。室内もよかったが、芝生のある庭でも撮影できたことがよりよかった。スタッフも英語ができるので、アメリカから来ていた新郎の家族がスタッフのホスピタリティをほめていた。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 3.8
披露宴会場と庭がステキです
私の両親がこちらで結婚式をあげた事もあり、絶対に見学したいと思っていた会場でした。良い所●他のホテルとは違って館内の神前式の会場も本格的。●金鶏の間はクラシカルで品もあり、ここで披露宴を行いたい!と思いました。●庭が清々しく、人生の新しい出発点としてここで過ごせるのは素晴らしいなと思いました。気になる点●金鶏の間とお庭が見える1階の披露宴会場以外は、普通でした。いかにも宴会場という感じかな?●下見に行ったその日だけで、何名もの花嫁さんがいらっしゃいました。気にしなければ良いのですが、私は”自分の特別な日”なので、もう少しプライベート感が欲しいと感じてしまいました。料金はやはり平均よりややお高めの印象です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2009/10/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
古式ゆかしいレトロな披露宴
伝統的な結婚式場で、和風の結婚式を希望している人にはとてもいいと思います。調度品や家具などもクラシカルな感じがあり、落ち着いていて、大人のウエディングには最適だと感じました。ただ、和風テイストが強いので、洋風を好む人には全く向かないと思います。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2011/08/02
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
従弟の結婚式でした。有名、格式ある神道式の結婚式で、改...
従弟の結婚式でした。有名、格式ある神道式の結婚式で、改めて「日本人でよかった」と思いました。夏の盛りで暑かったのですが、庭園に出ての記念写真撮影はカジュアルな感じでよかったです。披露宴の料理は大変すばらしく、それでいて気取りすぎずによかったです。会場自体は年期が入っているというか、ちょっと古い感じがしましたが、「歴史のある場所だし」ということでそれほど気にはならなかったです。私の夫は英国人なのですが、神道式の結婚式に参列するのは初めてだったのでとても感動していました。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 5.0
格式の高い純和風の式場
会社の後輩の結婚式に参列しました。結婚式への参列経験は10回程ですが、ホテルでの挙式が多かったため、こちらのような純和風の式場は新鮮でした。まず立地が素晴らしいです。JRの駅から歩いてすぐ、しかも神宮の杜というロケーションは文句ありません。建物も風格があって厳かな雰囲気が漂っています。内部は若干設備の古さが気になりますが決してマイナスの印象ではなく、ピカピカキラキラの式場にはない重厚さと受け取りました。そして緑豊かな庭園は本当に美しいの一言です。明治記念館で披露宴をするのであれば、是非庭に面した部屋をお奨めしたいです。本当に都心にあるとは思えない日本の伝統美を感じる空間です。式場のスタッフの方は皆さんベテラン揃いという感じで、気持ちよい対応をしていただけました。ホテルの式だといかにもアルバイトという感じの不慣れな方も多いのですが、その点明治記念館の皆さんは安心できました。最後に料金について。後輩から式場選びで相談を受けていたので大体料金は把握していますが、やはり高いですね。しかし他に同じような雰囲気の式場と言うとかなり限られますので、料金度外視で選択される方も多いかと思います。もちろん建物の雰囲気、料理の味、スタッフの方の接客などはかなり質の高いものですので、コストパフォーマンスという点ではまぁ妥当なのかもしれません。参列者としては素晴らしい式場だった!と喜べますが、それなりの金額ですので主催者側の負担は大きいかと思います。私は祝儀をちょっと多めに包みました。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2010/01/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
いい意味でフツー
初めて式場の下見というものに行ってきました。テイストが和というだけの、いわゆるTHE結婚式場という感じでした。決定打になるものは私には何もなかったですが、いい意味で普通だと感じました。庭は雨でも晴れでも綺麗です詳細を見る (105文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2009/07/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
明治神宮で挙式後、明治記念館で友人が披露宴をしました。...
明治神宮で挙式後、明治記念館で友人が披露宴をしました。芸能人が挙式していたのと同じように、私の友人も日本の嫁入りをした感じで新鮮でした。実は2度目同士の友人、落ち着いた感じで、美味しい食事を楽しみつつ、ゆったりした式でした。何故か途中披露宴会場に餅付きの人達が盛り上げに来ましたが…和食が本当にきれいで美味しかったことを覚えています。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
披露宴会場は趣のある格式高い雰囲気でした。やはり親や親族一同
披露宴会場は趣のある格式高い雰囲気でした。やはり親や親族一同のウケはかなり良かったです。スタッフの方も打ち合わせで相談した際、親身になっていろいろな提案をしていただきました。アットホームというよりはきちんとご出席の皆様に結婚の報告をさせていただくという感じです。金額的には相場から見てもかなりお高めかと思いますので若干まわりのカップルを見ても年齢層が高かったような気がします。もう少し値段が安くおさえられれば言うことなしかと思います。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
会場は歴史ある佇まいで素敵でした。庭が特に素敵でした。...
会場は歴史ある佇まいで素敵でした。庭が特に素敵でした。料理は印象が薄い、可もなく不可もなしでしたが、確か美味しかったと思います。スタッフは新生児を連れてったので色々用意してくれたのは助かりました。ロケーションは駅から少しだけ歩きましたが、そんなに遠くはありませんでした。芸能人などが多く式を挙げているので、ミーハーな方にもオススメです。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
式場はやはり由緒ある明治記念館で最高です。宴会場は、横...
式場はやはり由緒ある明治記念館で最高です。宴会場は、横に広く縦に短いから自分としては好きではなかったです。ビデオ撮影をしていたからこういう見方になると思います。料理は和食でしたから普通でした。スタッフは全体的に教育されていると思いました。ロケーションは最高です。日本の歴史や文化を感じました。和で行くならベストでしょうか!詳細を見る (161文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 53歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
全てにおいて満足でした
明治記念館といえば伝統・格式が高いイメージがありますが、それに伴いスタッフの方も親切・丁寧でした。キンケイの間は「ザ!明治記念館」という会場で、和の中にも洋がしっかりある素晴らしい空間です。大鏡の前に高砂、参列者は円卓でなく向かい合わせの長机?一風変わった雰囲気ですが、オリジナリティあふれて最高でした。明治神宮での挙式からもスムーズにマイクロバス送迎があるので負担は少ないです。記念館の中庭での語らい・写真撮影も美しく、何度でも披露宴を挙げたくなるような雰囲気です。また、2次会も近くの末広の間を利用しましたが、こちらは現代的洋風の会場で、雰囲気の違う会ができました。詳細を見る (285文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2009/11/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
顧問をしている高校演劇部の卒業生の結婚式に参列した。明...
顧問をしている高校演劇部の卒業生の結婚式に参列した。明治記念館という歴史的建物を生かした式場で、特に披露宴会場は由緒ある建物を新郎新婦の希望で選んで会場にしたとか。この建物は古い作りを生かしながら、現代の披露宴の形式にマッチするように工夫して使われており、とても印象に残った。料理も新郎新婦がこだわって選んだメニューとかで、大変楽しめた。芝生の庭が広がり、都心の結婚式場としてはとても贅沢な環境だと思った。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 5.0
とても品がある。従業員もよく教育されている感じ。披露宴...
とても品がある。従業員もよく教育されている感じ。披露宴の時、子供がパンをおかわりしたいというのも、快く聞いてくれて、対応していただいた。ただ、とても混雑していて、すごく混み合っていた。いたるところに、ほかの新郎新婦や参列者がいてごちゃごちゃしていました。天気が良かったので、素敵な庭園で写真撮影ができ、よかったです。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
一番印象に残ったのは中庭の芝がとても広くてきれいで写真...
一番印象に残ったのは中庭の芝がとても広くてきれいで写真をとるのにとてもよかったということです。それに外から直接中に入れるので中からも外が眺められてとても開放感があっていい。スタッフのかたは飲み物が少なくなりそうになるとすぐに来てくださって接客もよかったし料理もとてもおいしかったとても落ち着いていていい式場だと思いました詳細を見る (160文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
中高校の同級生の結婚式に参列しました。(挙式会場)式は...
中高校の同級生の結婚式に参列しました。(挙式会場)式は明治神宮でやったので、明治記念館はわかりません(披露宴会場)ちょうといい大きさで暖かい空間でよかった(料理)いい意味で普通。なので記憶に残っていない(スタッフ)気が利くし、質問に的確に答えてくれて助かった(ロケーション)明治神宮から送迎バスがあり行きは便利でした。帰りはJRまで少し歩くが許容範囲内(ここがよかった)お庭がきれいだった。和装ならここ!(こんなカップルにおすすめ)和装の式を挙げたい人はここがいいと思います。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】挙式には参列していません。 【披露宴会場】...
【挙式会場】挙式には参列していません。【披露宴会場】おごそかな雰囲気の一方で庭園が見えて開放感もあった。【料理】あまり印象には残っていないが、悪い印象もない。【スタッフ】みなさん物腰が柔らかくて丁寧だった。【ロケーション】最寄駅からちょっと歩くのが大変。車でもちょっと行きにくい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭園がとても広くて、都心とは思えない。【こんなカップルにオススメ!】伝統的な雰囲気を重視するカップル。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
緑に囲まれ、環境yの良いリラックスできる雰囲気でしたテ...
【挙式会場】緑に囲まれ、環境yの良いリラックスできる雰囲気でした【披露宴会場】テラスもあり、明るいきれいな会場でした【料理】これはある意味普通でしたが、不可はありません。【スタッフ】大変きびきびして好感が持てました。【ロケーション】駅から近く便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり式場ですね。【こんなカップルにオススメ!】長く付き合っていたカップルのゴールには最適詳細を見る (194文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 3.6
大学時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】伝統...
大学時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】伝統と格式ある会場でした。【披露宴会場】300人程の参列者がいましたがとても大きな会場でした。【料理】特に印象に残るものはなかった。【スタッフ】不満はないけど印象には残っていません。普通でした。【ロケーション】JR信濃町駅から徒歩5分かからないアクセスの良さは抜群です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】手入れの行き届いた庭園はものすごく綺麗で気持ちが良かった。中庭の美しい芝生、施設の周囲の大きな木々素晴らしかった。【こんなカップルにオススメ!】日本古来の伝統を重んじるカップルにお勧めです。詳細を見る (278文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 11% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 21% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 39% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 4% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1643人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1115土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席僅か【AM来館特典付】明治神宮見学会×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1116日
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【空席僅か】庭園の儀式殿体験×花嫁和装試着×和洋6品試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/12/23
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



