
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場4位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】神式。明治神宮はすでに予約で埋まっていて記念館内
【挙式会場】神式。明治神宮はすでに予約で埋まっていて記念館内の神殿でおこなったが、神殿の雰囲気は厳かで、披露宴会場との移動を考えると、その方が良かったとも思った【披露宴会場】いくつもある会場の中から落ち着いた雰囲気のものを選んだ。また、庭を望む大きな窓が開放感と緑の美しさを添えてくれた【料理】和洋折衷料理にした。当日はほとんど食べられなかったが、出席してくださった方々からは好評だった【スタッフ】事前の打ち合わせでは、こちらの要望をしっかりと聞き出してくれ、それに応えるべく素早く対応してくれた。当日はほとんど不安に感じることはなかった【ロケーション】駅から一本道。ただ、ゆっくり歩くと10分近くかかるか?【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】由緒ある式場だが、全てがさすがと思わせるもの。都心にあって、その喧騒とは無縁の会場。中でも、庭の美しさは格別【こんなカップルにオススメ!】伝統・格式があり式場として非の打ち所がないので、目上の方やご年配の方に多く参列していただくような結婚式を考えているカップルにはオススメだと思う詳細を見る (467文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
明治記念館
【挙式会場】結婚式は和婚に憧れ、明治神宮で挙げました。遠方から来ていただいた方から「(参進などで)貴重な経験ができた」と好評でした。最近はラフなスタイルがはやっていると思いますが、厳かな中での儀式は、結婚を実感できてとても良かったです。【披露宴会場】披露宴は明治記念館でしました。庭がキレイで記念撮影にはとてもよいロケーションです。難点をひとつ挙げるならば、参列者が明治神宮から移動するのが大変かなと思いました。マイクロバスがあるのですが、事前に伝えていたにも関わらず、「乗り方が分からず電車で来た」という方がいて、少し申し訳なく思いました。【スタッフ】スタッフさんの細かい心遣いが行き届いていると思います。前日までバタバタと準備していたので、ちゃんと伝わっているかな?と心配だったのですが、その心配はすぐに吹き飛びました。司会の方、音響の方、皆様打ち合わせ以上に演出していただき、自分も存分に楽しめる披露宴になりました。【料理】悩みに悩んだのですが、一番安いメニューを選択しました。だいたい皆様二番目に安いメニューを選択するらしいのですが、あまり差を感じられなかったので、一番安いメニューにしました。ですが、列席者の方からも「おいしかった」と好評でしたのでよかったです。【フラワー】一番安い花を選択しました。一番安い花のサンプルを見たときは、あまりに貧相なので絶句しましたが、コーディネーターの方と相談して、なるべくボリュームがあるように見えるようにしてくださいと伝えて、一番安い花の値段でなんとか様になるように作ってもらいました。結果、ゴージャスな花ではなかったですが、それなりにテーブルを飾ることができました。列席者には「花の印象はあまりない」とのことでしたが、花ってそういう存在でいいと思います。花にこだわりがある方以外は、そんなに気にすることはないと思います。詳細を見る (785文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/01/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
歴史の感じられる落ちついた雰囲気の会場
友人の披露宴に参列しました。天皇陛下が式を行った会場ということで、内装などもとても素敵でした。席次が丸テーブルではなく長方形のテーブルが初めてだったので、慣れませんでした。料理の出るタイミングはタイミングは良く、味も美味しかったです。量はあまり多くはないので、男性には少し物足りないかもしれません。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/03/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
中庭が撮影スポットで素敵。専門式場なので他会場のゲストが沢山
【挙式会場】明治神宮で挙式だったので、会場が分かれていて参列できませんでした。ただ、披露宴の時にその様子を映像で流してくれたので見られて良かったです。【披露宴会場】和洋どちらの衣装でもしっくりくる会場でした。いろんな内装の会場があるようでしたが、どれも素敵のようでした。さすが専門式場なので、御日柄のいい日などは入口からロビーは人でごったがえしています。中庭での撮影も各会場のゲストがあちこちにいるので、他会場の人たちが写真に入ってしまわないように注意が必要。【演出】大がかりな演出などは難しそうだし、スクリーンも簡易的なもの前方に運びいれていましたが、見るには問題ない程度です。広々と使う余興などは厳しそうです。広い中庭があり、お色直しの入場を中庭から入ってくるのは外光と共にとても素敵でした。【料理】男性でも満足なほど品数も量もしっかりあります。女性では完食できないほど。美味しくて、しかも見た目も華やかでよかったです。【ロケーション】駅からすぐ、とまではいかないけれどなんとか徒歩範囲。少し移動すれば表参道あたりなどで二次会会場もあるのでいいと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)晴れたら中庭でゲストと写真撮影が素敵です。緑に白無垢やウェディングドレスが映えるのでいい写真が沢山とれると思います。雨の時はちょっと残念でしょう…。【こんなカップルにオススメ!】和装とドレス両方にぴったりの式場を探している方。老舗の安心したサービスを求める方。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/11/16
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
明治神宮は雰囲気も良くて、普通の参拝客がいる中で行進す...
【挙式会場】明治神宮は雰囲気も良くて、普通の参拝客がいる中で行進するが逆にいい!なんだか優越感!【披露宴会場】歴史を感じる会場【料理】豪華で味もよかった。伊勢海老が半身で出てきてびっくり【スタッフ】普通にきちんとしていていいと思います【ロケーション】明治神宮から電車で行くには少し離れているのでシャトルバスの利用を勧めます【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】記念館自体が式場としての豪華だしキャパが大きいのでちょっとごちゃごちゃしますが参列者がいくら着飾っても自然に見える。あと着物を着たくなる【こんなカップルにオススメ!】和式も洋式も一気にできるのでいいのでは?詳細を見る (287文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
私が今まで出席した結婚式場の中で一番良かった結婚式場で...
私が今まで出席した結婚式場の中で一番良かった結婚式場です。全体的に満足度の高い式場でした。【挙式会場】本物はやっぱり厳かさが違うなという感じがしました。【披露宴会場】部屋の雰囲気が高級感あふれる感じで素敵でした。【料理】昔ながらというか新しさはないかもしれないですが、和洋折衷料理はやっぱり一番おいしいです。お刺身の鮮度が抜群でした。【スタッフ】やっぱり専門の式場だけあって完璧でした。また、着物の着付けをお願いしたんですが、とても上手な上、着付け後ロビーであったら手直ししてくれたり本当に丁寧な対応をして頂けました。【ロケーション】お庭がきれい。写真スポットがたくさんある。雰囲気抜群です。【ここが良かった!】一番は料理。ゲストにとって一番は料理が良いこと。いくつも結婚式に出ましたがここが一番おいしく記憶にも残っています。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた本物を知っているカップルに…結婚式って本来こうあるものだよねと思わせる式場だと思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/03/06
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
満足です
式を明治神宮で挙げ、披露宴を明治記念館で行いました。移動は専用の車が用意されていました(有料です。タクシーよりちょっと高いです)。料理は下見に行った時にパンフレットをもらい、その中から決めました。12000から20000円くらいの中から選択するようになっています。私たちは式の前に試食をして、どんな料理なのか実際に経験しました。花嫁は当日忙しく、料理はほとんど摂れないと思われますので、試食はお奨めです(でも有料です。はっきり言って、安くはないですが、かなり美味しかったです)。披露宴自体は普通という感じですが、披露宴前に友人と歓談する時間があり、これは良かったです。久しぶりに会う友人と、披露宴の最中しか話すことができないのは避けたかったので、近況を聞くことができて、ほんとに良いシステムと思いました。JRの駅から2分くらいと、アクセスも良いので、打ち合わせに行くのも苦になりませんでした。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/12/24
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.6
写真には、絶好の景色。
大学時代の友人の結婚式に参加しました。式の後、広い庭で写真を撮ることができ、懐かしい仲間とコミュニケーションをとることができました。ただ、お天気次第という感じです。披露宴の会場はとっても狭く、料理も記憶に残らないくらいの普通の感じでした。だだ、「明治記念館」で式や披露宴をした、というのは1つのブランドだと思うので、そういうのに趣を置いている方にはお勧めだと思います。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/09/14
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
友人の結婚式&披露宴で初めて訪れて、ぜひ自分もここであ...
友人の結婚式&披露宴で初めて訪れて、ぜひ自分もここであげたいと思った。【挙式会場】チャペルはない。人前式。【披露宴会場】広い。わりとゆったりとした部屋。【料理】非常に良い。お金はかかるけど、前もって試食できる。【スタッフ】非常に良い。【ロケーション】中庭があり。披露宴前に写真が撮れる。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】中庭。【こんなカップルにオススメ!】若い方から落ち着いたカップルまで、幅広くOK.詳細を見る (226文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/20
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
【挙式会場】歴史と風格ある場所で一生の誓いをできたことを誇り
【挙式会場】歴史と風格ある場所で一生の誓いをできたことを誇りに思えました。【披露宴会場】菊の御紋や歴史ある建造物、インテリア、庭園に鳥肌が立ちました。【料理】さすが様々なパーティや催し物に利用されるだけある品々でした。【スタッフ】些細な疑問にも丁寧にご回答いただき、こちらが満足行く式ができるようリードいただきました。【ロケーション】複数路線から徒歩圏内で利用しやすかったです。【こんなカップルにオススメ!】歴史や和の雰囲気、格式を大切にする方にお薦めです。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
落ち着いた雰囲気
信濃町駅から徒歩3分。緑が多く、落ち着いた空間です。披露宴場はすぐそばが庭園になっており、式の前に花嫁さんと写真を撮ったりしました。特に、芝生をバックに白無垢姿がとっても綺麗!!(ただ、11月ということもあり、ドレスにショールでは寒かったです)普通、結婚式だと円卓が多いですが、こちらは長テーブルにずらっと横一列に並ぶようになっており、円卓に比べて遠くの人(背を向けている人)は顔が見えにくいです。余興も行ったのですが、スタッフは緊張する私達に「うまいとか下手ではないので、心をこめて歌えばいいんですよ」とさりげない励ましをしてくれ、嬉しかったです。詳細を見る (275文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
料理は素晴らしいがスタッフはいまいちです
老舗だけあり会場も料理もお庭もすばらしく、演出もステキでした。ただし神前式の新郎新婦のリハーサルを親族控え室で公開でやったり会場スタッフも機械的でマニュアル以外の対応ができないのがいまいちでした。豪華さを求めたい方にはお勧めですがソフト面も重視される方はどうかなと思います。詳細を見る (137文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/11/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
落ち着いた品のある雰囲気が良かった。大人に似合う場所。
【挙式会場について】和装が映える落ち着いた雰囲気で良い。【披露宴会場について】ゆったりと品のある空間で良い。【演出について】奇をてらわないまっとうな感じでとても良い。【スタッフ(サービス)について】きめ細やかな心配りで安心していられました。【料理について】幅広い年齢層に受け入れられる、オーソドックスできちんとしたお味でした。【ロケーションについて】電車や車でのアクセスも良く、周りの環境も緑豊かで良い。【マタニティOR子連れサービスについて】利用してないのでわからない。【式場のオススメポイント】御庭が素敵でした。【こんなカップルにオススメ!】大人のカップル詳細を見る (280文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.8
大学時代の友人の結婚披露宴で訪れました。披露宴自体への...
大学時代の友人の結婚披露宴で訪れました。披露宴自体への参加は数回でしたが、とても格式高くクラシカルな雰囲気が印象的でした。【挙式会場】挙式への参加はご親族のみだったため参列していません。【披露宴会場】会場へ向かう通路、通路から見える庭も雰囲気を上品なものにしていました。会場内もとても趣があり、素敵でした。【料理】やはりとても美味しい!期待していた以上でした。お酒も美味しくいただけました。【スタッフ】時間ぎりぎりの到着になってしまい慌てていましたが、スタッフの方の対応が迅速で丁寧で、おかげで披露宴にも間に合いました。【ロケーション】有名な場所ですので、そこで挙式をするというだけでやはり一目置かれていました。特に、年配の方に「今度明治記念館での披露宴に参列する」というと「あそこは素晴らしい」とお褒めの言葉をいただき、自分のことのように嬉しく思いました。【ここが良かった!】・料理が美味しい・雰囲気が格調高い・和の空間がとても魅力的・パウダールームもしっかりとあり、お化粧直しにも便利【こんなカップルにおススメ!】ご親族がきっちりとしている方、目上の方を多くお呼びする方にはうってつけだと思います。ネームバリューに負けない料理やサービスが備わっています。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
大学時代のアルバイト仲間として、新婦の友人として参加さ...
大学時代のアルバイト仲間として、新婦の友人として参加させていただきました。挙式会場は駅から近く、都会の真ん中にあるのにも関わらず、ビルは見えない自然の中にいるようでした。披露宴会場は、ほかの会場でも披露宴が催されているにも関わらず、プライベート感があり楽しく過ごさせていただきました。会場の司会進行や、スタッフの動きに無駄はなく、淡々と進められたことはすごいと思いました。料理は、まぁおいしかったと思います。都心の真ん中にあり、日本の情緒豊かな雰囲気と近代的な雰囲気が融合し、洗練されたサービスを参列した皆が不快を感じることもなく行われた式場は、日本全国探してもあまりないのではないでしょうか。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
職場のとても仲の良い後輩の披露宴でこの会場を訪れました
職場のとても仲の良い後輩の披露宴でこの会場を訪れましたが、やはり歴史のある人気の会場はすばらしいな、と思いました。料理がとてもおいしかったですし、待機室やトイレなどの設備面も不自由を感じずすごせました。介添え人の方もベテランの方で自分が披露宴を行った経験上、こういったベテランのスタッフがいるということはとても心強いことだと感じました。また、これからもこの式場はなくならずずっと残ると思いますので、そういった点でもよいと思います。やはり自分が披露宴をした所ががなくなるのは悲しいことですので。詳細を見る (246文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
披露宴と言うと円卓を思い浮かべますが、こちらの会場は円...
披露宴と言うと円卓を思い浮かべますが、こちらの会場は円卓ではなく長テーブルでしたので新鮮でした。新郎新婦が座る席の向かいは全面ガラスの扉になっており、外の景色を眺める事もできます。外の景色も敷地内の芝生で、都内でありながら庭園を眺められる素敵な会場でした。また、披露宴のあと(多分)みんなで庭園に出て写真撮影ができた事も良かったです。新郎新婦の登場も庭園のガラス扉からの入場で素敵でした。料理やスタッフの対応などはいたって普通だったと思います。場所も何種類かの路線を使えるので各方面から人を呼んでいても、交通の便を心配する必要はないと思いました。「和」を意識した披露宴を考えている方にはお勧めの会場だと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
友人の結婚式に参列しましたが、伝統、格式がある式場でとても良
友人の結婚式に参列しましたが、伝統、格式がある式場でとても良かったです。花嫁さんのお世話等してくださるスタッフの方は、着物を着用しており、ベテランの方達ばかりという感じでした。和のスタイルを望むならここが一番お勧めだと思います。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 3.7
想像以上の満足!
披露宴を終えて、一年になります。今でもとても満足した披露宴になったと感じています。参列者からも今までに出た結婚式で一番豪華だった~と言われました。会場が伝統的な趣のある建物、手入れされた素晴らしいお庭ーそれだけで他の披露宴会場を圧倒していると思います。私はナイトウェディングでしたが、ライトアップもきれいでした。また、日本人らしい?披露宴を希望される方にはとても良いと思います。着物も多く取り揃えがありました。年齢的にも高め?の方が多かったように感じます。(私含む・・・)詳細を見る (236文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/12/03
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
伝統的な品のある会場
披露宴会場がとにかく素敵!!部屋の一面の窓からも芝生のお庭が見えて自然光が差し込んできます。晴れていたため、庭での歓談後、そのままテラスで迎賓、外からの入場でした。庭まで披露宴会場のようにつかえたのでよかったです。ドレスでの入場ももちろん庭から!会場から離れた扉から、庭を大きく横切っての入場は本当に楽しかったです!ただ、料理を食べる時間がまったくなく、買っておいたサンドイッチをお色直し中にパクつくという悲しい事態に。。その点を改善できれば、本当に満点♪伝統的な会場ならではで、スタッフの方の対応もとてもすばらしく、ゲストもホストも大満足できました!詳細を見る (276文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/04/02
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
豪快
結婚式場の雰囲気和風で、格式がありこれぞ日本って感じでした。料理量が多くかなり満足です。和風料理式場スタッフ若い人から年配までいました。しっかりと教育されている感じでした。ロケーション・交通の便の良さ駅から20分くらい歩きます。神職の先導で参列者一行が行列になって神楽殿から歩いて行く(参進というそうです。)のですが、周りには普通の参拝者もたくさんいて、その皆様から祝福され、とても素敵な雰囲気でした。ただし他の挙式者もいるので人の数が多かったです。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/01/16
- 下見した
- 3.8
荘厳な挙式会場と庭園がすてき
【挙式会場】伝統的で荘厳な雰囲気はホテルの神式会場の比じゃない。【披露宴会場】お庭を望めるタイプの会場だったので景色が綺麗だった。天気のいい日に挙げられたら最高だと思う。【スタッフ】案内してくれる人は漢字のいい人だったが、何組かのカップルの式を見ていると慣れてない人が思ったより多く見受けられた。別件で訪れた時に道を聞いた時も対応がイマイチだった。【ロケーション】庭の見える会場は文句なし。青い芝生と森の緑が眩しいです。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/01/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】中庭が芝生になっており、そこで記念撮影がで...
【挙式会場】中庭が芝生になっており、そこで記念撮影ができるのがいい。【披露宴会場】歴史ある感じの会場で雰囲気がとてもいい。【料理】和洋折衷でとてもおいしかった。【スタッフ】とにかくプロで何の問題もなし。【ロケーション】信濃町から徒歩数分でとても便利。【ここがよかった】落ち着いた雰囲気がいい。ちゃらちゃらしてない。【こんなカップルにおすすめ】伝統や日本人らしさを求める人におすすめ!詳細を見る (191文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
美しい庭園
明治記念館の披露宴は、とにかく庭園での記念撮影が魅力です。お天気さえよければ、緑の美しい庭園で、新郎新婦との写真撮影は、テンションが上がります!また、明治神宮での挙式が可能なので、それも大きな魅力だと思います。日本ならではの挙式スタイルは、列席者もとても貴重な体験をすることができました。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/08/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
都内最高の和風結婚式場。駐車場も完備されており、首都高...
【挙式会場】都内最高の和風結婚式場。駐車場も完備されており、首都高の出入り口からも近く、車で行く者にとっては便利。【披露宴会場】歴史ある感じがする披露宴会場だった。【料理】近年出席したパーティ料理の中では5本の指に入るものだった。【スタッフ】料理・引き出物の出し忘れがあり、新郎新婦・裏方の友人たちを困らせた。【ロケーション】神宮の杜のなかで都心では最高に緑があふれている唯一の場所【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】芸能人の結婚式だったが、会場内にリングを設置するなどの無理な要求にこたえてくれた【こんなカップルにオススメ!】車での交通の便が良いので、田舎からの出席者が多いカップルにはお勧めできる。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 5.0
明治記念館での結婚式の参列は今回が初めてでしたが、その...
明治記念館での結婚式の参列は今回が初めてでしたが、その伝統と格式を強く感じさせる雰囲気とスタッフの対応に感激しました。いままで我々夫婦は、何組かの仲人も経験しましたが、今後、、知り合いに結婚式場の相談を受けた場合は、東京圏であれば、明治記念館を強く推薦したいと思っています。また、私自身が式場に忘れ物をしましたが、後日電話で問い合わせたところすぐに見つかり送料着払いでしたが、早速送ってくれました。こういう対応も見逃せないポイントだと思います。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 62歳
- 下見した
- 4.3
下の娘が結婚することになり、どこかよい所を探していると...
下の娘が結婚することになり、どこかよい所を探しているとの事で、以前友人の息子の結婚式に招かれた折、大変感じのよい場所と思っていたので、直ぐ娘達と下見に行きました。思っていた通り、立地条件と会場の景観などが素晴しく、廊下やラウンジに飾られたいくつもの名画はまるで美術館に居るような雰囲気で、スタッフの対応や日本庭園での記念撮影もまさに心に残る会場と感じ入りました。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 67歳
- 参列した
- 5.0
お料理がほかに比べて特別おいしかった。和食というのもめ...
お料理がほかに比べて特別おいしかった。和食というのもめずらしかったです。お庭で写真を撮ったのですが、ほかではあじわえない晴々した気分でした。自分は教会での挙式だったのですが、神社での式もまた味わいがあっていいなあと思いました。格式があるという言葉がぴったりで、自分がもしまた結婚式を挙げるなら、ここがいいなあと思いました。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.4
調度品の豪華さ
車で行くのも公共機関を使用していくにも、立地条件に問題なし。高校の学生時代よりの友人 快挙に近い 結婚式!内部の造りにまず圧倒されます。明治憲法発布 の作りがそのまま喫茶室にしようされています。都心でありながら、雑音はなかなか耳にしませんでした。建物が格式が高い分、参列される方の 服装装飾品なども一般人の物では、見劣りがしてしまうことがあります。靴などは、特に顕著に表れますので注意が必要、場合によっては、靴程度なら従業員の方に相談して、綺麗にしてもらうの良いかもしれません。下手なホテルでやるのら高めですが、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。詳細を見る (275文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2009/11/06
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.6
大学の学部の友人の結婚式・披露宴に参列しました(新婦友...
大学の学部の友人の結婚式・披露宴に参列しました(新婦友人として)。【挙式会場】神前式でした。格式があり、とてもよい雰囲気でした。【披露宴会場】きれいな芝生のお庭の眺めがとてもよかったです。新郎新婦と庭で写真が撮れたのも良かった。会場は落ち着きがあり、華やかながらも品の良い内装でした。【料理】和洋折衷のお料理でした。おいしくお箸でいただけたのがよかったです。お年寄りの方にも良いなあと思えるお料理でした。【スタッフ】きちんとした印象で安心感がありました。【ロケーション】駅からは近めで、静かで緑が多く好印象です。【オススメポイント】広い、緑が多い、お庭がきれいです。着替えるところ、トイレもたくさんあってとてもよかったです。【こんなカップルにオススメ】親族の方にも、友人にもよろこんでもらえる会場だと思います。和風の会場をお探しの方にはオススメです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 11% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 21% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 39% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 4% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1643人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1115土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残席僅か【AM来館特典付】明治神宮見学会×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1116日
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【空席僅か】庭園の儀式殿体験×花嫁和装試着×和洋6品試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/12/23
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



