
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 赤坂・六本木・麻布 披露宴会場の雰囲気1位
- 赤坂・六本木・麻布 クチコミ件数1位
- 東京都 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 神社・寺院1位
- 赤坂・六本木・麻布 伝統がある1位
- 赤坂・六本木・麻布 総合ポイント2位
- 赤坂・六本木・麻布 挙式会場の雰囲気2位
- 赤坂・六本木・麻布 コストパフォーマンス評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 ロケーション評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 スタッフ評価2位
- 赤坂・六本木・麻布 料理評価3位
- 赤坂・六本木・麻布 純和風3位
- 赤坂・六本木・麻布 クラシカル4位
- 赤坂・六本木・麻布 緑が見える宴会場5位
- 東京都 伝統がある6位
- 赤坂・六本木・麻布 窓がある宴会場8位
- 赤坂・六本木・麻布 駅から徒歩5分以内10位
明治神宮・明治記念館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.4
レトロモダンで他にはない披露宴会場。演出に制限ありが残念。
★挙式会場★・明治神宮での挙式か明治記念館内での挙式か選べる。(挙式予定の2011年9月明治神宮が改装予定だったので、明治記念館内での挙式のみ検討しました。)**明治記念館内式場のよかったところ**・設備が新しくてかなり綺麗でした。**マイナスポイント**・窓がなく、神社などの挙式に比べて圧迫感があるかも・・と思いました。★披露宴会場★・金鶏の間を検討しました。**よかったところ**・レトロモダンで、他にはない雰囲気。・和装、洋装ともに映えるのも高ポイントだと思いました。・窓が広く、芝生の庭が一望できるので開放感があります。庭から入場などの演出も人気だとのことでした。**マイナスポイント**・机が四角い長机限定で、丸テーブルが置けないこと。アットホームな式にしたいとの希望があり各卓を周る演出をしたかったので、長机では不便だと思いました。・キャンドルサービスなどの火を使った演出や餅つきなどの重いものを使った演出ができないこと。会場の建物が古いため、演出に制限があるとのことでした。★スタッフの対応★・スタッフの方の対応は素晴らしく、さすが伝統ある式場!!と思いました。・親切なだけでなく、質問にも的確に答えていただき、信頼が持てました。・余談ですが、見学に行った日、帰ろうとしたときに雨が降ってしまい、傘を持っていなかったので困っていたところ、ビニール傘をくださいました。とても気分よく帰ることができました。★その他★・料理は、成約者向けにのみ試食会があるとのことで試食できませんでしたが、明治記念館の式に出席したことのある知人の話では温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出され、とても美味しかったそうです。・挙式後、広い芝生で歓談することができるのが特徴です。見学した日も挙式後の新郎新婦が芝生で写真撮影をしているのが見えましたが、自由に写真を撮りあってとても楽しそうでした。★全体的な感想★会場の雰囲気、スタッフの質などさすが明治記念館といわせるものがある式場だと思いました。ただ、全体的にオーソドックスでかっちりとした印象があり、アットホームな式というよりは格式にのっとった厳かな披露宴に向いているのではと思い、最終的に他の式場に決めました。詳細を見る (930文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
さすが明治記念館!
【挙式会場】会社の友人が明治記念館で結婚式をしました。【披露宴会場】さすが和風で素敵でした!荘厳な雰囲気もグッド!【演出】夜だったのですが、庭にかがり火などあり、迫力満点!【スタッフ(サービス)】特に注文はありません【料理】かなり凝った創作料理が出てきました!和洋折衷でどんな年代の人も満足します。【ロケーション】都会にありながら緑があるってイイ【マタニティOR子連れサービス】問題ないでしょう。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)あまり見慣れていない和式が目新しくよかったです!【こんなカップルにオススメ!】やっぱり和式を望むなら王道はココ!詳細を見る (277文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/11/12
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
高校時代の同級生、新婦の友人として参列させて頂きました...
高校時代の同級生、新婦の友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番印象に残っています。【挙式会場】明治神宮の方で家族のみの式でしたので、参列しませんでした。【披露宴会場】日本庭園が一望できる披露宴会場、内装もとても豪華で素晴らしく、花嫁さんが、とても美しく見えました。【料理】和洋折衷のお料理は、どれも品がありどれもおいしかったです。【スタッフ】さすが伝統ある明治記念館。スタッフ教育は行き届いており、気持ちよく披露宴に参加できました。【ロケーション】交通の便がよく、とてもわかりやすい場所にありますが、駅から、式場まで歩く距離が意外とあったので疲れました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】30歳過ぎのカップルの結婚式でしたので、常緑の芝生の周囲に多くの樹木をめぐらした 回遊できる庭園がある、落ち着いた雰囲気が、とてもお二人にあっていたように思います。【こんなカップルにオススメ!】都会の真ん中にありながら、立地条件も良いですし、日本伝統の結婚式を希望される方でしたら、どのような方にも、よいのではないでしょうか。格式のある、落ち着いた雰囲気を望まれる方には特にオススメできると思います。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.2
スタッフの教育をもっと頑張ってほしい
披露宴会場としては期待外れでした。とっても残念。①スタッフがぶっきらぼうだったり、質問してもわからなかったり、不便でした。②お料理が運ばれてくるタイミングが同じテーブルなのに開きがあって、せっかくのお料理を友達と楽しむということができなかった。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
大学時代のクラスの新婦友人として参列させて頂きました。神前式
大学時代のクラスの新婦友人として参列させて頂きました。神前式の結婚式に初めて出席したこともあり、とても印象に残っています。【挙式会場】友人は中まで入ることはできませんでしたが、控室から会場まで新郎新婦とご家族が移動する様子を間近で見ることができました。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されていましたが、控え室が狭く、中に入りきれずロビーで待機しました。披露宴会場は広く、天井も高かったのでかなり解放感がありました。スクリーンも大きく、見やすかったです。照明を使った演出も斬新でした。(会場内を鳥が飛んでいるように見せたりしていました)【料理】お箸で食べられるフランス懐石膳をいただきました。おいしかったです。また、お箸は持ち帰ることができるので、家で使っています。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。【ロケーション】明治神宮に行く場合は、駅からはタクシーを使った方が無難です。遠いです。明治記念館は徒歩で問題ありません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・何と言っても、和装が似合うロケーション・伝統がある雰囲気【こんなカップルにオススメ!】伝統や和を重んじる方にはぴったりだと思います。海外からのゲストをお招きする方にもおススメです。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
幼稚園からの友人の結婚式披露宴に参列しました。中庭がと...
幼稚園からの友人の結婚式披露宴に参列しました。中庭がとてもきれいで、挙式を終えた新郎新婦とそこで写真撮影ができました。ウェイティングルームには数種類の飲み物も準備されていました。当日もいくつかの結婚式が行われていましたが、案内の方がしっかりと誘導してくれたので、迷うこともありませんでした。料理も大変おいしかったです。パンがちょっと硬かったかな、といった印象です。また、スタッフの中には対応が気になる方もいたのが残念でした。会場は駅からも近く、わかりやすいので地方から来る方でもわかりやすい場所かと思います。詳細を見る (254文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
新婦の親戚として、参列させていただきました。和の良さが感じら
新婦の親戚として、参列させていただきました。和の良さが感じられ、とても印象に残っています。<挙式会場>明治神宮での挙式でした。日本の伝統色豊かな環境でした。<披露宴会場>中庭が広く、綺麗な日本庭園が演出されていました。都会とは思えない環境でした。<料理>お肉がとてもやわらかくおいしかったです。子供のプレートもとても豪華でした。<スタッフ>とても手際よくお料理を運んでくださいました。子供に対しても、笑顔で対応してくれていました。<お勧めポイント>日本人としての誇りのようものを感じられるので、「和」が好きなカップルには最適だと思います。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
格式ある神前式
神前式説明会フェアに参加しました。挙式:神前式も1つ1つに意味があることを知れて本当によかった。式場内の会場は大きくなく、親戚のみの参加になりそうです。明治神宮は見学できなかったので採点しませんが、今後工事が入ること、式場内の会場と同じくらいの大きさだったことが気になりました。会場:中庭が非常に手が行き届いていて綺麗でした。是非晴れの日に写真撮影を行いたいです。会場自体は目新しいものではなく、純和風といった感じです。晩餐スタイル逆に新しかったです。スタッフ:母より上くらいのプランナーの方に対応して頂きましたが、価値観や考え方が異なり、それを強く勧めてくるような感じが少し残念でした。段取りやペーパーアイテム等全部任せてもいいというような方や時間がないような方にはおススメです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/10/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
友人が明治神宮で挙式し、明治記念館でパーティーをしまし...
友人が明治神宮で挙式し、明治記念館でパーティーをしました。普段ははいることのできない神社のなかでとても参列者である私もとても厳かな気持ちになりました。明治記念館の中庭が望める会場で、中庭から二人が登場したときは、まるで美しい絵をみているようでした。とても天気がよかったのも幸いしていたとおもいます。ロケーションのすばらしさはここに勝るところはないとおもいます。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/06
- 訪問時 42歳
-

- 参列した
- 3.4
有名だけど・・・
自分も式を挙げてみたい式場の一つでしたが、自分が下見に行ったとき神前式の会場は自動ドアで少し興醒めでやめました。でも披露宴会場も値段もいいとこなので、いやな印象はもっていなかったのですが、先日友人の披露宴に呼ばれて。披露宴会場は清潔感もありお庭が青々としていてとてもいい雰囲気。子連れの私は庭を子供に見せて気を紛らわせられ時間稼ぎがだいぶ出来ました。が!問題は・・・配ぜん人の方の質が劣るのが気になります。ホテルでの結婚式によく行っていたからでしょうか、やはりおもてなしはホテルが一流って事ですかね?結局参列者はテーブルに2・3時間座りっぱなしなのですからテーブルでの印象が強いわけで、特に料理を楽しみにしてる方も多いはず。そこでの配ぜん人の衣装の古臭さ、気の配り方の足りなさ、素人じゃない?と思わせる雰囲気はちょっといただけないものがありました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/27
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
2010年12月4日に挙式、披露宴をしました。(挙式会...
2010年12月4日に挙式、披露宴をしました。(挙式会場)神前での式でした。場内なとてもきれいで明るかったです。明治神宮から来られた神主さん巫女さん達によるとても厳かな式でした。(披露宴会場)明治記念館自慢のとてもきれいな日本庭園の中庭に面した会場でした。式が終わってからそのまま中庭で撮影などをしてから会場に入場しました。披露宴会場は明治憲法制定の御前会議が開かれた場所で、金の壁紙にシャンデリアなど当時の面影がうかがえるとてもすばらしい会場でした。(料理)料理は和風を選びました。前菜からはじまり伊勢海老などとても豪華な、見た目も味も最高でした。(スタッフ)こちらの要望にもすぐに応えて下さり、対応して頂きました。当日のスタッフ、司会の方もとても礼儀正しくよかったです。(ロケーション)都心にありながら神宮外苑の森に囲まれた場所で、駅からも近く、駅に案内板があるので駅からもわかりやすいです。(こんなカップルにオススメ)神前での式をしたい方、伝統的な場所、日本的な場所でしたい方にお勧めです。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 18歳
- 下見した
- 3.8
歴史と伝統 和婚におすすめ
明治神宮での式と参進にあこがれていました。実際に神殿に入ってみると重厚感がありとても気に入りました。明治神宮には右殿(うでん)と左殿(さでん)の二つに神殿があり、挙式時間と使用する披露宴会場によってどちらを使うか決まるそうです。左殿の方がより歴史を感じました。披露宴会場は金鶏の間が素晴らしかったです。プチギフトに明治記念館で購入した以外の食品を配れないそうです。(ジャムやキャンディなども)挙式と披露宴の間に庭園でゲストと写真を撮る時間がとれるそうです。スタッフは皆さんとても落ち着いた雰囲気で好印象でした。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】とても清潔、かつ荘厳な感じで気に入りました...
【挙式会場】とても清潔、かつ荘厳な感じで気に入りました。日本的な雰囲気がいたるところでかもし出されていて、和を感じました。【披露宴会場】広々としていて、親族、友人、会社関係、とはっきりと分離されていました。荘厳な中にも、カップルの趣味のものが配置されているなど、会場側の柔軟な対応がうかがえました。【料理】フレンチでとてもおいしかったです。目で見て十分楽しめました。飲み物もたくさんのセレクションがあり、ノンアルコール派の自分も満足できました。【スタッフ】とても丁寧かつ、プロフェッショナルな対応でした。飲み物が足りているか、常に気を配っているあたりが印象的でした。【ロケーション】東京の中心で、誰にとっても便利な場所だったと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】日本的な情緒が味わえる。料理がおいしい。【こんなカップルにオススメ!】純和風を楽しみたい人。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
挙式は明治神宮で行いました。披露宴会場からはお庭が見え...
挙式は明治神宮で行いました。披露宴会場からはお庭が見え、開始前に家族、親戚だけではなく参加してくださった皆様と写真が撮れました。神前式のお式後、お色直しも振袖と日本一色でしたので会場は非常にマッチしていましたし、訪れてくれた海外からのゲストも大変感激してくれました。お料理も文句なし。量も多いですが、凝っていて、メニューも我儘を言って色々こだわらせて頂いたので好評でした。スタッフは皆さまプロなので、お任せしていて間違いない感じ。ロケーションは特別便利とは言えないかもしれませんが、それでもあの会場のためには駅から歩くorタクシーでも仕方ないかな、と思います。プランナーの方が本当によくお話しを聞いてくれ、安心して全てお任せすることが出来ました。式の当日は終始リラックスして臨めました。伝統的な日本風の披露宴をしたいカップルにオススメです!詳細を見る (370文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
メジャーどころ★
超・有名な結婚式場です。スピリチュアルスポットとしても有名な明治神宮で、神前式を挙げ、その後バス移動して、明治記念館にて、披露宴をするという流れです。高齢者等、移動が難しい方がいる場合には、少しキビシイかもしれません。明治神宮では天気がよければ、神職の先導によって参進の儀をします。日本の伝統風景といった感じで、大変風情があり素敵ですね。普通に参拝に来ている方からも祝福の声があがることもあるそうです。明治記念館の方は、広い庭園が印象的な「相生の間」と、和モダンといった雰囲気の「金鶏の間」を見学しました。正統派の和風ウェディングを希望する場合には、ぴったりの式場かと思います。詳細を見る (289文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/12/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
素晴らしい!!
外観はまさに純和風なのですが、中に入るとゴージャスな雰囲気で、そのギャップが良かったです!!迷子になってしまうかと思うほどとても広びろとした式場は、高級感と清潔感にあふれ、見事に洗練された空間でした!!まさに日本を代表する歴史のある素晴らしい結婚式場だと思いました!!詳細を見る (134文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/09/06
- 訪問時 22歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
格式高く、歴史を感じる、落ち着いた雰囲気の会場です。悪...
【披露宴会場】格式高く、歴史を感じる、落ち着いた雰囲気の会場です。悪く言えば「古臭い」といったところかもしれませんが。会場のガラス戸の向こうには美しい日本庭園が広がり、日差しが入り込みます。結婚式場としては珍しい雰囲気の中での披露宴が出来る会場です。【料理】ランクをいくつか上げましたが、満足していただける内容だったと思います。和洋折衷のものでしたが、お箸も用意していただいたので、年配の方でも食べやすかったのでは。器なども素敵でした。【スタッフ】「行き届いている」の一言につきます。小さい子から年配の方までご出席いただいていましたが、何の心配もせず全てのことをお任せできました。披露宴後、出席してもらった方からは、「披露宴そのものも良かったけど、スタッフの方の対応が良かった」という声を複数いただきました。【ロケーション】最寄り駅からは徒歩3〜5分程度ですので不便はないと思いますが、暑い日だったので、日陰が無いなかを歩いて来ていただくのは短い距離でもちょっと恐縮でした。【こんなカップルにオススメ!】決して派手さや華やかさのある会場ではないので、「パーっと思い出に残るパーティがしたい」という方にはアンマッチだと思います。ただ、スタッフの方々が洗練されており本当に安心感があるので、「しっかりゲストへおもてなししたい」という方にはおすすめです!また、結婚記念日などにはお食事をしに訪れるなど、今後もずっと思い出作りの出来る会場です。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
お庭がステキ☆
【挙式会場】とてもきれいな会場で大満足です。親族以外に友人も列席できることもうれしいです。【披露宴会場】会場の多くはお庭囲むつくりで、様々な入退場がお庭を使ってできることが高ポイントでした。由緒ある会場から、モダンな会場まで様々ありました。【スタッフ(サービス)】担当して頂いた方は普段は介添をしていることもあり、各会場での披露宴の雰囲気をよく知っており、良い悪いをはっきり言って下さる方でした。私達となにか馬が合い、いろんな話をしながらとても楽しく回ることができました。【料理】写真と見本でしか確認していませんが、料理はさほど豪勢なものではありませんでした。【コストパフォーマンス】他有名どころを回りましたが、金額は大差ありませんでした。100名の見積で400万円弱でした。【ロケーション】駅から多少歩くのと、遠方から来た方が利用するような大きな駅は近くにないので、新宿などからタクシーを使うと少しお値段が張るかもしれません。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室は見てませんが、トイレは普通にキレイでした。正面玄関を入った正面に大きな階段があるのが印象的でした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)やはりお庭に面した披露宴会場がとっても良いです!【こんなカップルにオススメ!】神前式を希望の方で、お庭があるところがいい方☆詳細を見る (572文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/07/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
明治神宮であげれ、参進できたのがよい思い出です金鶏の間...
【挙式会場】明治神宮であげれ、参進できたのがよい思い出です【披露宴会場】金鶏の間という歴史ある部屋でとても豪華でした【料理】おいしいですが、割高な印象がありました【スタッフ】対応がよかったです【ロケーション】駅から少し遠いですが、タクシーであれば問題ないです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭での撮影もできてよかったです【こんなカップルにオススメ!】日本人らしい結婚式をしたい方詳細を見る (196文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
とても落ち着く!
この式場はとても清潔感があり高貴な雰囲気があって良かったです。また牧師さんやアドバイザーなどのスタッフも良い人が多くとても充実した式をおこなえると思います!おすすめなのでこれから式を考えている人は是非行ってみて下さい!詳細を見る (109文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/07/31
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.0
習い事で知り合い、仲良くなった友人の結婚式に参列しまし...
習い事で知り合い、仲良くなった友人の結婚式に参列しました。『挙式会場」』は明治神宮で、親族の方とご一緒に参列させて頂きましたが、なかなか重みのある雰囲気に感動しました。『披露宴会場』は、和洋折衷で旦那様が外国人の方だったので、反って和装の結婚式が素敵でした。『料理』は、結婚式で初めて和食でしたが、大変おいしく、懐石料理のスタイルで目でも舌でも楽しめるお料理で大満足でした。『スタッフ』の方ですが、一緒に出席した友人がトイレに忘れ物をしてきてしまったのですが、探し回ってくださり、お式が終わったと同時に席まで持ってきてくださった心遣いはさすがでした。『こんなカップルにおすすめ』かは、国際結婚のカップルやモダン和装を考えているカップルにいいと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
式場の真ん中に大きな庭があり、とても綺麗で、格式もある...
式場の真ん中に大きな庭があり、とても綺麗で、格式もある感じがしてとてもステキでした。お色直しで、そこから入場する演出がまた綺麗で感動しました。お料理もものすごくおいしくて量も多すぎるくらいで大満足です。料理重視の方にはいいと思います。日本人ならここ!と思える式場で私もここで挙げたくなりました。明治神宮との提携なので、憧れがあります。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.5
大満足です。
スタッフの方もとても親切で、打ち合わせ等も楽しく過ごすことができました。結婚式場の重厚な雰囲気と、披露宴会場の和食レストランもとてもきれいで落ち着いた雰囲気でとても気に入りました。披露宴ではこちらの親族のみで年配の方が多かったのですが、畳敷きの部屋でもイスだったので助かりました。白無垢、ウェディングドレスを選ぶ際にとても悩みましたが、スタッフの方の豊富な知識でアドバイスをいただき、気に入った物を選ぶことができとても満足です。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/07/10
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.6
学生時代からの親友の結婚式に参加するために行きました。 会場
学生時代からの親友の結婚式に参加するために行きました。会場の雰囲気は落ち着いていて、子供を連れていきましたが自然の中で気持ちよくいることができました。披露宴会場は適度な広さで、広すぎず狭すぎず、照明もきらびやかすぎず、昼間だったので自然光が入ってきてとても感じが良かったです。料理は、あまり期待していなかったのですが今まで出席した披露宴の中で一、二を争うおいしさでした。いつもは食べきれず残すことが多かったのですがほとんど食べてしまったと思います。スタッフの対応は、小さな子にベッドを用意してくれて音がする時などは気にかけてくださり、途中退席する友人にも親切にされていたように感じました。駅から歩いて行く間にも気分が高まるし、天気も良く気持ちいいの一言です。アットホームでこじんまりとした披露宴を望むなら最適だと思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
広い庭園と美味しいお料理
挙式には参列しませんでしたが、披露宴が始まるまで、緑が美しく、広い庭園で友人と歓談しながら気持ちの良い時間を過ごすことができました。挙式を終えた新郎新婦がその庭園をゆっくりと歩いて、出席者で全員と写真撮影をしました。招待客が多かったので、広い会場でしたので、豪華さがありましたが、新郎新婦を見上げるような感じになってしまうのが、少々違和感がありました。お食事は和食で、とても美味しく、量(少し多く感じられましたが)、質共に満足でした。専門式場だけあって、スタッフの方々にもプロ意識の高さが感じられました。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.0
さわやかな
空気を都心で味わうことができるので、新たな人生のスタート、という大切なイベントに、こちらもすがすがしい気持ちで出席させていただくことができました。また、駐車場や着替えスペースが充実しているので、当日車で行って着替えたりと自由にさせていただけて本当に助かりました。これなら引き出物が重くても大丈夫ですね(笑)。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2013/03/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
料理がいいです。
披露宴が始まるまで、お庭での自由な写真撮影ができたのですが他の新朗新婦も一緒でした。披露宴予定が詰まっていたからだとおもうんですが。会場の雰囲気も良く、お料理もおいしかったです。でも、何件かの披露宴が同時に終わったり始まったりでロビーに人があふれていたときに、入ってすぐの大階段でゴージャスなドレスを着た花嫁さん1人がポーズをとって階段の下からカメラマンや参列の方たちで写真撮影をしていて、大きな人だかりになってました。かけてる金額や式のプランによるものだと思うんですが、チョット‥わたしは参列者だったからまだいいけれど、他の会場で式を挙げたばかりのドレス姿の花嫁さんたちが見たらいい気はしないと思いますね。花嫁さんたちにとっては自分が一番!な日であってほしいはずだから。そういうのは個々の会場でやってほしかったです詳細を見る (358文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/09/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
大学時代の友人の結婚式でした。やはり神前式を明治神宮の...
大学時代の友人の結婚式でした。やはり神前式を明治神宮の中で行う点で特別感があります。【挙式会場】式を執り行う建物までの道のりが境内であり、練り歩く様が江戸時代の行列を思わせるため、特殊な体験で心に残ります。特に外国の観光客には珍しく映るらしく、写真を良く撮られますので、新郎新婦には晴れの舞台を強く意識させるものになります。【披露宴会場】明治神宮と明治記念館の距離がありますが送迎があるので問題ないです。会場から出られる芝生の庭が素晴らしく、とても良い記念撮影が出来ることと思います。ネタバレになりますが、お色直しの後行われる明るい庭側からの再入場は記念に残る瞬間です。【料理】和洋折衷の豪華な料理ですが、器にも高級感が欲しいです。【スタッフ】及第点だと思います。【ロケーション】信濃町から程近く、帰宅のアクセスも楽です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】格式高い明治神宮の神前式は新たな門出に相応しいでしょう。【こんなカップルにオススメ!】20台後半以降で落ち着いており、手作りで工夫を凝らす時間は無いが格式高いプレミア感を演出したいカップル。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
甥の結婚式で、歴史ある明治神宮での結婚式
甥の結婚式で、歴史ある明治神宮での結婚式はとても好かった。唯、旅行客や参拝客も多くその中を縫って歩く事はとても気恥ずかしく思えた。また、待つ時間も長いことや、記念写真を取る真での待ち時間や、撮影自身も長かった。そこからバスで披露宴会場に行き、即時までの時間も1時間くらい待たされました。都会の結婚式は初めてでしたが、段取りに驚きました。少人数での披露宴でしたので、とても和やかで、食事も美味しく、スタッフの皆さんも丁寧でよかった。古い建物でも掃除が行届き、調度品も調和されていてとても好かった。風景もとてもよく、都会中とは思えないほど静かで満足でした。詳細を見る (276文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 3.6
都心にあるとは思えない閑静なたたずまい。
【挙式会場について】挙式には参列していないのでわかりません。【披露宴会場について】鳳凰の間という部屋でした。いくつかの結婚式に参加していますが、あれほど天井も高く立派な部屋は初めてでした。収容人数は130人くらいでしょうか。100人程度の参加者だったと思いますがテーブルも大きくゆったりとしていてすばらしい雰囲気でした。【演出について】オーソドックスだったと思います。【スタッフ(サービス)について】普通だと思います。【料理について】いくらのコースかは存じませんが、和洋で豪華でした。【ロケーションについて】広い芝の中庭があり、写真撮影にはよいと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】披露宴会場が良かった。【こんなカップルにオススメ!】30歳前後のある程度。著しく若いカップルには似合わないかも。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 47歳
ゲストの人数(29件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 24% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 7% |
| 81名以上 | 10% |
明治神宮・明治記念館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(29件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 21% |
| 201〜300万円 | 14% |
| 301〜400万円 | 38% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 3% |
| 601万円以上 | 3% |
明治神宮・明治記念館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 挙式会場の伝統
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1652人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1206土
目安:4時間10分
- 第1部08:50 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【AM来館特典付】明治神宮見学×花嫁和装試着×選べる和洋試食
【初めての見学におすすめ】AM来館限定の来館&成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治神宮の挙式ロケーション見学や、豪華婚礼料理試食、花嫁和装試着も一緒に体験してみよう。

1122土
目安:3時間20分
- 第1部09:45 - 13:00
- 他時間あり
現地開催残▲連休特別フェア!庭園の儀式殿見学×和装試着×豪華試食×AM来館特典
【初見学におすすめ】AM来館限定の来館・成約W特典付!午前中は臨場感溢れる開宴直前の会場を体感できます。明治記念館内「儀式殿」も見学できて、花嫁和装試着体験や豪華試食も愉しめる人気のフェア☆

1123日
目安:4時間10分
- 第1部12:50 - 17:00
現地開催残▲連休BIG!選べる和洋6品豪華試食×明治神宮神前挙式体験×和装試着
【無料体験が盛りだくさんのよくばりフェア】料理長厳選の豪華料理試食付き!明治神宮の神前挙式ロケーションの見学会や、卒花嫁さま人気の和装試着も一緒に体験できる。お愉しみコンテンツ盛りだくさん♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3403-1177
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
「ご新郎ご新婦レンタル衣裳料最大半額」などの豪華成約特典をご用意しております
結婚式の時期や人数により成約特典が異なります (特典詳細はスタッフへご確認ください)
適用期間:2024/05/21 〜 2025/12/23
基本情報
| 会場名 | 明治神宮・明治記念館(メイジジングウメイジキネンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-8507東京都港区元赤坂2-2-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR中央・総武線信濃町駅より徒歩3分、地下鉄半蔵門・銀座・大江戸線青山一丁目駅(2番出口)より徒歩6分、大江戸線国立競技場駅(A1出口)より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR中央・総武線「信濃町駅」 |
| 会場電話番号 | 03-3403-1177 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝休10:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) |
| 駐車場 | 無料専用駐車場 |
| 送迎 | あり明治神宮挙式の参列者(無料バス手配) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| おすすめ ポイント | 明治神宮での挙式後、明治記念館の庭園でゲストとの歓談・フォトタイム |
| 会場数・収容人数 | 17会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園に面したテラスからの入場(限定会場あり) |
| 二次会利用 | 利用可能1.5次会、ブッフェなどのパーティなども承っております |
| おすすめ ポイント | 明治憲法草案審議の御前会議にあてられた由緒ある「金鶏」をはじめ、テラスのある会場、眺望が素敵な会場などノーブルな洋風から和風、和モダンまで個性豊かな会場が揃う
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
| 事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
| おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式日20日前までに半額以上、5日前までに全額。 |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


