
21ジャンルのランキングでTOP10入り
- 大阪府 神社・寺院1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 神社・寺院1位
- 大阪府 伝統がある1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 伝統がある1位
- 大阪府 純和風1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 純和風1位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) ロケーション評価2位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) スタッフ評価2位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 駅から徒歩5分以内2位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 総合ポイント3位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 緑が見える宴会場3位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 挙式会場の雰囲気4位
- 大阪府 ロケーション評価4位
- 大阪府 スタッフ評価5位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 披露宴会場の雰囲気6位
- 大阪府 駅から徒歩5分以内6位
- 大阪府 総合ポイント7位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) 料理評価7位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) コストパフォーマンス評価8位
- 大阪府 挙式会場の雰囲気9位
- 大阪市ミナミ(難波・心斎橋) クチコミ件数9位
住吉大社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
純和風で荘厳な結婚式を行いたいならこの場所しかない!!!
挙式会場である本殿には、花嫁行列で行きます。花嫁行列には友人なども参加することができます。太鼓の音と共に出発し、境内を歩いて行きます。休日ということもあり、境内にはたくさんの観光客がおり、その中を歩いて行く姿は爽快であり素晴らしかったです。本殿には、靴下で上がり友人も儀式に参加することが出来ます。誓いの儀式だけでなく、巫女の舞などが目の前で見ることができ、荘厳でした。披露宴会場は、境内にある神館という一般的には入ることの出来ない施設で行いました。神館内には、皇族しか入ることが出来ない部分などもあります。披露宴会場としては珍しく靴下で会場内に上がります。音響や空調も完備され、とても綺麗で木造建築ということもあり、圧倒されました。非常に快適な空間でした。妻にアレルギーが複数あったが、違うメニューを作ってくださるなど対応していただきました。式場の近くには路面電車の駅と南海高野線の駅があり、歩いても5分ほどで行けます。大阪の街中にあるということもあって異世界感も素晴らしいです。駐車場も完備されており、持ち込みの荷物も持っていきやすいです。担当していただいたプランナーの方が同年代ぐらいの若い方であって、相談や質問もしやすかったです。また同年代ぐらいということもあって会話もはずみ、緊張することはありませんでした。また美容や写真などのスタッフの方々も笑顔で溢れており、私たちも自然と笑顔になることが出来ました。純和風という感じの結婚式で、伝統を重んじたいという方には絶対におすすめです。結婚式準備は事前にプランナーの方から、何をいつまでに準備して下さいなどの連絡があるため心配する必要はありません。詳細を見る (701文字)


費用明細4,271,980円(40名)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
伝統ある形での挙式、多幸感と満足あふれる住吉大社吉祥殿
花嫁行列からの神前式。住吉大社の第一本殿での挙式。厳かな雰囲気で身が引き締まり、参拝者からも祝福されとても幸せな気分になれる。基本は立ち入れない神館という施設で行った。50名ほどでいっぱいになるが、アットホームな空間になる。和モダンな雰囲気がとても良い。夜はライトアップされ幻想的で綺麗。招待客が増えたことで、料理や引き出物の個数が増えて値上がりしたが、料理等のグレードは下げなかった。ペーパーアイテムやウェルカムアイテムを自作したり、フリマサイトを活用したことで、節約になった。いくつかサービスをしていただいた。どの料理も豪華でとても美味しい。御所車に乗った前菜などは、披露宴をより華やかにし、温かな料理はきちんと温かなまま提供される。ハートのグラスでの食前酒がかわいい。駐車場完備。南海電車が近くを走っている。路面電車も目の前にあり、アクセスはとても良い。プランナーさん、衣装美容担当チーム、介添担当さん、カメラマンさん、司会さん、先導さん等々、より良い式になるようみんなが全力でサポートをしてくれる。優しく親切で、頼もしい方々ばかり。花嫁行列からの第一本殿での神前式神館での和モダン披露宴豪華で美味しい料理の数々優しく頼りがいのあるスタッフのみなさん当日はとにかく1日を笑顔で楽しむ!演出がうまくいくか、招待客が満足してくれるかなどの不安や心配は全てスタッフさんたちが解決してくれる。それができるのが住吉大社吉祥殿!詳細を見る (611文字)

- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
国宝の格式の高さが感じられる式場
神社の本殿と、儀式殿という別の新しい建物での挙式を選べます。予算よりはオーバーしてしまいましたが、歴史ある神社での挙式と考えると、これぐらいはするかなという感想でした。阪堺電車の住吉駅が近いです。南海の住吉大社駅、住吉東駅からも歩いて行けます。印象はとても良かったです。質問にも真摯に答えていただきました。他と比較したわけではないのでわからないのですが、格式の高さが感じられて良かったです。国宝の建物で挙式ができるところはあまりないと思います。予算は良く考えた方が良いと思います。式場の雰囲気(和テイスト)を重視される方々におすすめしたいです。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
歴史ある神社で、みんなの心に残る結婚式
住吉大社の本殿で神前式をしました!国宝に指定されている本殿での挙式は普段入れない場所なので、特別感がありとても感動しました。花嫁行列で本殿へ向かうときには、参拝に来ていた方からも「おめでとう」と声をかけてもらえて、祝福ムードいっぱいの素敵な式になりました。披露宴は、酒樽を開けての乾杯からスタート!神社らしい雰囲気が楽しめました。会場の「神館」は普段は入れない場所なので、特別感があってワクワク。窓からは1000年の歴史を持つ大きな木が見えて、パワーをもらえるような雰囲気でした。和の会場はお花がとても映えて、すごく素敵な空間で披露宴ができました。見積もりは最初より少し上がりました。最初の段階では、衣装代が追加料金のないものや安めのプランで入っていたのと、お花も最低限の内容だったので、実際に選んでいくうちに衣装関係でけっこう上がった感じです。でも、自分の納得できる衣装を選べたので、結果的には満足しています。ペーパーアイテムを自分で作ったので、その分費用を抑えられました。招待状も手作りしたことでオリジナル感も出せました。最初の試食会で食べたときから本当に美味しくて、料理長さんのこだわりが伝わる和食でした!披露宴当日も友達から「料理めっちゃ美味しかった!」と言ってもらえて嬉しかったです。私自身も当日しっかり食べられて大満足。ボリュームもたっぷりで、みんなに喜んでもらえました。電車でも車でも来やすい立地です。最寄り駅から徒歩5分ほどで到着できるので、ゲストにも負担の少ないロケーションでした。担当のプランナーさんは柔らかい雰囲気の方で、私たちのペースに寄り添いながら丁寧に進めてくださいました。もともと大きなこだわりがなかったのですが、相談を重ねる中で一緒にイメージを膨らませてくださり、とても心強かったです。結婚式は初めてのことばかりでしたが、一つひとつ優しく説明してくださって安心して準備を進められました。ヘアメイクのスタッフさんたちも、私の「なりたいイメージ」をしっかり聞いてくれて、当日は理想以上の仕上がりに。親戚や友人からも「可愛い!」とたくさん声をかけてもらい、とても嬉しかったです。当日の余興でオプションの餅つきをお願いしました!両家の両親も一緒に参加してくれて、みんなでワイワイ盛り上がりました。最後はついたお餅をゲストにも食べてもらえて、すごく和やかで楽しい時間に。神社らしい演出で、とてもいい思い出になりました。準備の段階では、プランナーさんをはじめ、お花の担当の方やメイクさんなど、それぞれの分野のプロがしっかりとサポートしてくださいました。私は好きな色味だけをお伝えして、ほとんどお任せにしましたが、当日はすべて想像以上に素敵に仕上げてくださいました。ペーパーアイテムの持ち込みは挙式の約1週間前までに提出すれば大丈夫で、多少の修正であれば当日でも柔軟に対応してもらえました。映像を流す場合は「dvd-r」での提出が必要なので、その点は事前に確認しておくと安心です。全体的に住吉大社のスタッフの方々にお任せで進めましたが、仕上がりにはすべて大満足でした。安心して任せられる体制が整っているので、迷ったときはプロに相談するのがおすすめです。詳細を見る (1335文字)


費用明細4,608,055円(38名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
花嫁行列でたくさんの人からお祝いしていただける!
本殿での挙式はとても伝統ある内容でした。神社婚で親族同士の繋がりを強くもちたい、家族同士のお祝い事等の考え方をもった結婚式であれば、親族の方からもよい印象をもってもらえる挙式かと思います!本殿は一般の参拝客からもみえる場所で、冷暖房はついていないため、時期は相談する方がよいかと思います。披露宴会場は2種類の建物から選択でき、参加人数によりかわります。神館とよばれる国指定の文化財に登録されている建物と、吉祥殿とよばれる大きな披露宴会場とがありました。神館は大人数の場合は利用できないそうですが、前撮りなどには使えるそうです。吉祥殿はとても広い披露宴で、親族控室の目の前なので、移動がとてもらくです。また、ロビーも広いためゲストの方にはゆったりと待っていただけます。神社婚が教会式より少しお値段があがる予想をしており、予想通りすこしお高めでした。ただ、それ相応の演出等もはいっているため妥当かなと思いました。特典はシーズンによりますが相談によっては結構つけていただける印象でした。駅チカなのでアクセスが良好です。住吉大社の周りは住宅街がおおいですが、大社全体が塀で囲まれているので周辺の景色は全く気になりません。スタッフさんはとても優しくお話も丁寧でわかりやすかったです。ただ、当日フェアを予約していたにも関わらず席の確保がされておらず、ロビーにある椅子とテーブルでお話をしました。また、見積もりも当日中にだしてもらえず、後日お出ししますと連絡をいただきましたが、数日たっても回答がなく、こちらから進捗を確認してやっと出していただきました。会場が素敵であったり、面着でのお話がとても丁寧で分かりやすかったこともあり、少し残念でした。・花嫁行列では一般客からも祝福していただける・お料理にサプライズがあって楽しい・新郎新婦控室が別々に用意されている神社婚で花嫁行列を大々的にしたい人にはもってこいの会場です!一般の参拝客の間をとおり本殿までいき、誰からも見学ができる状態で挙式ができます!詳細を見る (843文字)



- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
国宝ならではの会場の雰囲気とスタッフのホスピタリティ
厳かな雰囲気の中で伝統ある日本の雰囲気を楽しめた。天井が高いグランシネマという壁一面のスクリーンでムービーを流せたムービー関連や式の演出。食事とドリンクメニュー。ウェルカムグッズ、ブーケ、ブートニア全部おいしくてゲストからも好評でした。新婦の出身の秋田県の、曲げわっぱを使用したメニューがあり印象的でした。駅から徒歩10分ほどで会場に到着できる。式場周辺は古い建物が多かったスタッフはみなさん本当に優しくホスピタリティあふれる人ばかりでした。どんな些細なことでも嫌な顔せずすぐに対応してくださったことで、細かい打ち合わせができて、結果満足できる内容になりました。式の雰囲気だけでなくスタッフの方の雰囲気が総合的に、この住吉大社で式を挙げてよかったという満足感に繋がりました。着替え終わったあとの、家族全員での住吉大社内での撮影。当日はもう楽しむしかないので、全力で楽しんでください。準備は何事も余裕を持ってする方がいいです。結婚式直前は本当に準備することが多いので、前々から準備しておくといいです。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
最高のロケーションで和装式
窓から緑が見えるいろいろなサイズや雰囲気の披露宴会場があり、人数や好みによって選べるのが良いコストは他と比べると少し高い印象だが、住吉大社のこのロケーションを考えるとコストパフォーマンスが悪いとは思わないコースの種類がたくさんあって選べるのが良い見栄えがとても華やか駅からとても近い駐車場もある緑がたくさんあって雰囲気が素晴らしい着物がとても映える路面電車がすぐ横を通っているとても丁寧に細かく説明していただけるので安心感があります緑がたくさんあってロケーションが素晴らしい写真映えするところがたくさんあるので前撮りが楽しみ神前式をしたい方落ち着いた雰囲気の結婚式をしたい方和装で結婚式をしたい方大阪市内で結婚式をしたい方詳細を見る (311文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/30
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気がいい
わたしは由緒ある雰囲気で風情があると思います。プランナーの方も優しく親切に寄り添って対応してくれました。また普通は入れないところに行けたりとここで式をあげないと体験できないところがあるのでいいと思います。また、人数に応じて4つ部屋があって家族式や人数が少なくてもすくないって感じることない部屋でできるので大人数でもしょうにんずうでもいけると思います。昔からの古い雰囲気持ち込み料無料多めおいしい駅近徒歩5分でなんかいほんせんなので空港からもすぐにいけるし難波からも30分くらいなのでちかい。えんぽうからくるひとにも優しいと思います。ちゅうしゃじょうもでかいので車でもいけるしアクセスいいです。とても親切由緒ある神社 花嫁行列ができる雰囲気詳細を見る (319文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統があり尚且つ時代に沿った式ができる
参列人数に応じた会場選びができるのが良き点だと思う。人が多くても少なくても問題なし。周りはチャペルでおこうなう結婚式が多いが日本で育った日本人であればここであげないわけにはいかない!料理も試食させていただき、大変美味しかったです。料理長も来てくださって疑問点やご希望にも添える旨、伝えてくださって非常に好感が持てました。伝統的な場所にもかかわらず、市内からのアクセスも抜群だと思いますので遠出から来るゲストの負担にも問題ないと思います!神社内も丁寧に説明してくださって挙式のイメージが膨らみました。周りはチャペルでおこうなう結婚式が多いが日本で育った日本人であればここであげないわけにはいかない!人気なので仮押さえ必須!詳細を見る (310文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方がとても親切、日本の良さを詰め込んだ場所
厳かでした。けれど堅すぎるということもなかったので居心地が悪い、緊張するという感じはなかったです。国宝で式をあげられるところ、花嫁行列が美しかったところが決め手になりました。季節四季折々に風景を楽しめるのでそれぞれの季節の色があり、好みの季節であげるのがよいと思います。雨でも素敵に見える会場はなかなかないと思いました。私たちは初夏で白無垢は正直つらいところもありましたが、緑が青々としていて白無垢が綺麗に映えた写真がたくさん撮れたように思います。見積もりが最後跳ね上がるというのを避けるために安くないありのままの見積もりを初回から出していただけました。なので、こんなの聞いてないというような大きな値上がりはなかったです。参列者の人数を抑えました。平日プラン、挙式のみプラン、前撮りは挙式当日にロケ撮影にすることで美容代を1日分にまとめることで節約しました。路面電車を使えば正面に着くのでアクセスは悪くないかと思います。車も多すぎず、大阪市内でありながら少し都会から離れたような静かな雰囲気がありました。担当の方をはじめ、すべてのスタッフの方の対応が素晴らしかったです。こんなに気持ちよく最後まで進められるなんて思っていませんでした。挙式は住吉大社、披露宴会場は別でしたいなど注文が多く当日までバタバタさせてしまいましたがみなさん快く対応してくださり感謝の気持ちでいっぱいでした。式が終わってからの対応も素晴らしく、思わず他の時にも利用したくなります。夫が神前式で私に白無垢を着てほしいと言ってくれたので、白無垢を着ることをメインに式場探しをしていました。せっかく白無垢を着るなら昔ながらのしっかりした儀式が行えるところがよかったので、ホテル内での神前式ではなく神社等で探しました。そのなかでも、花嫁行列からしっかりと執り行ってもらえる式場が住吉大社さんでした。スタッフの方はもちろん、会場施設も全体的にしっかりと手入れが行き届いており快適に利用できました。準備も終盤というあたりで、私の妊娠が発覚しましたが快く受け入れてくださり、臨機応変に対応していただけました。つわりは落ち着いてきていた頃ですが、貧血が酷く当日不安でいっぱいでしたが、時間を守りつつ私の体も気遣っていただき暑さで疲れは出ましたが始終笑顔でいられました。大変感謝です。挙式のみだったので、アドバイスできることは少ないですが、神前式を考えている方はぜひ住吉大社さんで挙げてほしいです。通常の参拝者もいますが、平日であれば気にならないので可能であれば平日がオススメです。参列者も家族も平日でよかったと言ってくれました。写真映え間違いなしです。平日なので人は少ないですがロケ撮影中や花嫁行列の際に、参拝者の方から祝福の言葉をいただけてますます幸せになれました。撮影もとても丁寧にしてくださり、ここまでしなくてもとこちらが驚くほど力を入れて取り組んでいただけました。ロケ撮影は参列者も同伴でき、参列者にも撮影の機会をくださって着いて回っていた私の父が大変楽しそうにしておりました。あとから家族にまるで女優のような扱いをされてたねと笑われたのも思い出になりました。夏の暑さに慣れない和装、オマケに白無垢の重さといったら冬の布団をまとってるようで大変そのものでした。それでも清々しい気持ちでいっぱいです。お天気にも恵まれ晴天の中、式を挙げられて良かったです。たくさん気にかけていただけたおかげで妊婦の私が大丈夫だったので、きっとどんな方でも問題なく式を挙げられるかと思います。詳細を見る (1467文字)

費用明細1,626,760円(27名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
親身に対応してくれて、まるで家族みたいな安心感のある式場
挙式は吉祥殿の中にある儀式殿で行いました。当初は本殿を希望していましたが、梅雨時期の挙式だったこともあり室内の挙式会場を選びました。儀式殿の挙式でも花嫁行列はしていただけます。式当日は晴天に恵まれました。花嫁行列では、供奴に先導して頂き参列者全員で橋の上で撮影、第二本宮へ参拝をして、挙式会場へ戻りました。白無垢だったこともあり、とても暑かったのですが、スタッフの方が保冷剤を用意してくださったり、汗を拭いて下さったり、とても丁寧にお世話して頂きました。参列者にも保冷剤を配って頂いたり、お水を出して頂いて、みんなとても良かったと言っていました。挙式会場もとても綺麗で夏は室内でもいいかなと思います。披露宴会場は下見の際に全て見せて頂き、人数と予算を考慮して、吉祥殿2階にある須磨の間を選びました。入り口付近に大きな窓があり、新緑と日差しでとても明るく感じます。住吉大社の素敵な雰囲気の中で披露宴が出来るので、とてもおすすめです。参列者は親族だけで、30人弱でしたが十分な大きさでした。衣装は色々と見て試着させて頂くと、ランクアップした方が素敵な衣装が多くて、値段が上がりました。ペーパーアイテムや生い立ちムービーは自分達で作成をしました。衣装50万円パック、樽酒、披露宴会場費無料のキャンペーンを利用しました。通常からどのくらいお得なのかわかりませんが、安くなったと思います。供奴もキャンペーンで無料で付けていただきました。お料理は予算の関係で少しランクを下げたのですが、それでも十分に美味しいお料理でした。新郎新婦の私達も沢山食べれました。ドリンクはスペシャルプランにしたので、ノンアルコールドリンクも充実していました。参列者のアレルギーにもきっちり対応して頂きました。参列者は車で来ていましたが、駐車場は広いので満車で止めれないという事は無いと思います。私達は南海高野線の住吉東駅から歩きましたが、10分もかからないくらいで着きました。神社の中にある会場なので、神聖な感じがして雰囲気はとても良いです。スタッフの方々が最高でした。皆さん親切で、お化粧も髪型も逐一希望を聞いて進めて頂きました。お花も写真も全部良かったです。介添人の方も最初から最後まで付きっきりでお世話をして頂きました。何より、司会まで担当して頂いたプランナーの方が私達の希望を色々と聞いて頂き、本当に良い式にする事が出来ました。この日1日ずっと楽くて嬉しい気分で過ごせました。携わって頂いた皆さん本当にありがとうございました。何と言っても住吉大社の神聖な雰囲気の中で挙式が出来ることです。花嫁行列はとても恥ずかしいと思っていましたが、参拝の方々がおめでとうと言ってくださるのが嬉しかったです。勝手に皆さんに祝福されてる気分で過ごしていました。ペーパーアイテムや生い立ちムービーなど自分達で作成しましたが、結婚式の直前でムービーが再生出来ないなどのトラブルがあったので、余裕を持って準備をする方が良いと思います。詳細を見る (1242文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
和の雰囲気が最高でした!!!
挙式は、本殿、儀式殿から選ぶことが出来ましたが、せっかくの機会なので本殿にしました。和の雰囲気を感じられる挙式で、一生の思い出になりました。白無垢、色打掛は、気に入ったものを着たかったので、当初の予算よりは上回りました。一生に一度のことなので、気に入ったものを着れて満足しています。ペーパーアイテム、ウェルカムスペースは、持ち込みました。会食の中の鏡開きは、特典としてつけてもらいました。20周年プランだったので、その他衣装代等も半額になりました。駅からも近いので、便利でした。駐車場もあります。季節を問わず緑が綺麗だと思います。担当してくれたプランナーさんを始め、皆さん親切でした。初めて見学に行ったときに、ちょうど花嫁行列の出発に立ち会うことができ、雅楽の演奏が印象的で、「自分たちもしたい!」と思い、決めました。雅楽があることで、より和の雰囲気を味わえるのでおすすめです!こだわりたいところに重きを置いて準備するのがいいと思います。あまりこだわらないところは、プランナーさんやにおまかせするのもありだと思います!詳細を見る (459文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
あたたかな対応が期待できます
実際の神前式挙式会場にご案内いただきました。神社内を参列者とともに本殿まで向かい、挙式を行うまでの流れを具体的な形でイメージできました。本殿にあがるということで、高齢者や子供など、参列予定者の属性に照らして問題ないかなどもご確認いただき、こちらのことを考えていただいている姿勢が垣間見え、安心しました。会場の窓から境内の青々とした緑や、赤い太鼓橋が見え、挙式を振り返る良い機会になると思いました。会場内のセッティングの様子も見せていただき、イメージを深めることができました。南海本線住吉大社駅、南海高野線住吉東駅から至近でした。また、駐車場も100台以上ありました。関空や伊丹空港からのアクセスも当然可能です。自然に囲まれた環境でゆったりとした挙式を挙げられそうです。諸々を直営の設備でワンストップでできる点も魅力です。また、仮予約という形で無理に契約を強いられないのも魅力です。青々とした境内ですが、差は少ないにせよ、季節ごとの雰囲気の差はあろうかと思います詳細を見る (430文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
由緒ある神社、国宝での挙式はまさに本物
国宝本殿での挙式は厳かでありながらインパクト大。ほかの会場では味わえない圧倒的な迫力は、1800年の歴史故だと感じました。近年あまり見ることのない花嫁行列で、一般の観光客にも祝福されるシーンを見て、他の挙式ではありえない程の贅沢感と幸福感をもらいました。砂利を踏みしめる音、賽銭と鈴の音を聞くたびにこの挙式を思い出すだろうなー。唯一無二、まさしく本物の挙式でした。住吉大社の境内にある、吉祥殿という建物。館内ロビーは広々しており、やや古さを感じるものの清潔感とスタッフさんの人柄でカバーしているように思いました。スタッフさんがとにかく親切丁寧◎披露宴会場は100人規模でも可能そうなほど広く、天井高もかなりあるので室内ながら解放感を感じるほど。由緒正しい住吉大社さんですが、披露宴会場はトレンドを抑えたおしゃれなデザインでした。和装でのソファー高砂は初めての参列でしたが、衣裳の柄が良く見えてとても素敵。和婚でもソファーレイアウトありです◎大画面スクリーンもあって、最新会場と遜色ないと感じました。それから個人的には、同じフロアでヘアセットを頼めたのがかなり魅力的。会場近くのヘアサロンを探す手間が省かれて楽。特に朝に弱い私は同会場同フロアでヘアセットできることで時間に余裕がうまれかなり助かりました。ヘアセットの金額はほかで早朝料金が加算されることなどを加味すると、まあ一般的か気持ち高いかな?くらいで、やたら高いと感じることはなかったです。もちろん和食コース。披露宴でお箸を使った食事は初めてでしたが、お作法を気にせず慣れたお箸でいただけるのはかなり楽でした。お箸は割り箸ではなく、本物の箸(?)で披露宴後は持ち帰ることができました。今でもおうちで使ってます。もしかして追加料金がかかるのかもしれないですが、新郎新婦の心遣いが嬉しかったです。前菜から素晴らしく期待がどんどん膨らみます。特にお造りとメインのお肉料理が素晴らしかったです。正直、ホテルウェディングよりも良かったと感じました。お肉料理はふたを開けると煙がもくもくと出てくる遊び心つき!ソースが少し変わっていて、茶碗蒸しのようなものを崩しながらいただきました。めちゃくちゃ美味しかったー!乾杯のドリンクが升酒だったのも和婚ならではですよね。鏡開きの演出も縁起が良くて素敵でした。升おそらくヒノキだと思うのですが、香りが日本酒に移って美味しかったです。住吉大社のオリジナルデザインでなんか縁起良さそうなこの升もお土産として持ち帰れました。難波から9分とアクセスに問題無し。駅を出るとすぐに鳥居が見えるので迷子になりません。さすが住吉大社!駅には100均、住吉大社までに参道にはコンビニ、銀行、おしゃれカフェ、ファーストフードなどがあり、時間つぶしや忘れ物を購入するのにも便利そう。1点、住吉大社駅は普通電車しか止まらないですので、ご注意を。友人たちとも話しておりましたが、どのスタッフさんもとにかく親切丁寧で感動レベル。フロント、美容サロン、給仕の方、どなたも笑顔で優しくて素敵でした!おすすめは前述しましたが何といっても、国宝での挙式と花嫁行列ではないでしょうか?圧巻の花嫁行列に心を打たれたあと、迫力ある本殿での挙式は言葉では表せれない程の感動。大阪市内とは思えないほどの、緑あふれるロケーションも魅力的でした。境内の砂利道を歩くのでピンヒールや上等な革靴だと辛いかも。幸いにも、招待状に楽な靴でと書いてくれていたので良かったです。披露宴が始まる前にピンヒールに履き替えました!何度も荷物の出し入れをしましたが、フロントの方にお手間を取らせてしまい、申し訳なかったです。それでも「砂利道をヒールはきついですよね~」とお声がけくださり、心が温まりました。その節はありがとうございました。詳細を見る (1575文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
笑顔咲く結婚式場
挙式をする本殿に向かうまでの行列が印象的。途中で参列者全員で記念撮影したり、境内をゆっくり歩いていくことが心に残った。普段は上がることができない本殿に上がって参列できることが素晴らしい。親族以外でも参列できて、神前結婚式を知ることができた。天井が高く、開放感があった。味、ボリュームともに満足。お箸で食べることができるのが嬉しかった。住吉大社駅からすぐでわかりやすかった。スタッフは皆さんニコニコしていて、気持ちが良かった。スタッフの動きがキビキビして、見ていて気持ちが良かった。料理のレベルが高い。ドリンクの種類も豊富で選ぶのに困るくらい。会場に入った時から、スタッフが笑顔で出迎えてくれて、気分が良くなった。お祝いの日だから、このような対応は嬉しい。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/12
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
国宝での結婚式
住吉大社という歴史のある神社での挙式は、厳かで日本の歴史を感じる事ができてとても貴重な経験となりました。壮大な境内をゆっくりと進む花嫁行列もとても良かったです。披露宴会場は天井が高く広さも有りました。高砂ではなく新郎新婦がソファに座る、ゲストと距離の近くお洒落なタイプの設えでした。会場装花も華やかで新婦のお色直しの衣裳の色合いとも合っていてよかったです。料理はどれも美味しく、しっかり料もあり満足でした。また見た目も美しく料理が運ばれて来る度、楽しかったです。南海の住吉大社駅を利用しました。希望通りのヘアスタイルに仕上げていただきました住吉大社での結婚式は「和」というイメージが強かったですが新郎新婦の色直しの洋装はトレンド感のあるお洒落なものでしたもちろん白無垢、色打掛も素敵なものでした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/12
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
【信じられる会場】本人もゲスト満足度も高くて最幸!
国宝の本殿!普段お参りしているところに特別に入ることができます。開放感もあり、友人にも見てもらいやすい。厳かさがあり、背筋が伸び、お参りに来る度に思い出します。私が選んだ会場は、天井が7mあるそうです。窓は無いですが、この空間を贅沢に使うことができる。そんな広さに惹かれました。色合いもナチュラルなので、どんなコーディネートも合うと思います☆お料理、衣装にはこだわりました。衣装は白無垢、色打掛、ドレスの3着にしました。小物関係、和装の草履や襟など一つ一つ選ぶことが出来るので選ぶものによってはオプションで金額がかかりますが、本当に衣装合わせが楽しかったです。招待状や当日のプロフィールブックは自作し節約。絶対にしたかった鏡開きはプレゼントしてくださいました。升もゲストに持ち帰って貰えるのでケーキよりも喜ばれると思います☆他にも特典はあり、季節や選ぶ日によっては割引も色々ありました。器から驚きました。友人の結婚式もたくさん出席しましたが、ダントツ良かったです。忘れられないほど美味しい会場は無かったですが、本当にお出汁も天ぷらもお肉料理も美味しく品数も多めなので、満足度が高かったです。特にゲストからは、料理本当に美味しかったという声が、後からたくさん聞けたので嬉しかったです。南海本線に「住吉大社駅」がある。阪堺電車(ちん殿)には「住吉鳥居前駅」名前が分かりやすすぎるので駅からも近くて迷うことは無いです。海外からのゲストはちん電も珍しいので喜んでました♪市内で駅近なのに、都会感は無く本当に自然がいっぱいで敷地が緑で溢れてて広いです。どのスタッフさんも温かさがありました。他の式場にもいくつか見学に行きましたが、5時間も拘束されたり、他に見学に行かせないように当日割引特典が大きかったり、周りのスタッフさんの表情だったり、不信感を覚える所もあり、私は割と人で選んでしまうみたいです。ゲストをおもてなしする上で、人の温かさ、ホスピタリティは大事なので会場を選ぶ上で重視してました。オススメすぎて選べないです。余裕を持って準備していたはずなのに、「後3ヶ月延期したい」が口癖になるくらい手作りグッズの準備で追われていました。花嫁の歩き方や姿勢の練習をもっとすれば良かったとは思いました。詳細を見る (945文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/10/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
由緒正しい神社で、印象に残る結婚式
住吉大社の本殿で挙式をしていました。花嫁行列に参加することができ、披露宴には参加しない私の主人と子供も花嫁行列を体験させてもらえて、写真にもちゃっかり写りました笑花嫁行列はたくさんの人で、どこからどこまでが知り合いなのかわかりませんでしたがたくさんの人にお祝いされていて、とても盛大な感じでした。今までの結婚式では経験できない雰囲気で良かったです。神社の中にこんなところあったの?と思うぐらい広い会場でした。多分80人ぐらいゲストがいたと思うのですが、それでも全然余裕でした。会場の雰囲気も、神社の純和風な感じとはまたいい意味でギャップがあって素敵でした。和婚といえば金屏風で記者会見みたいなイメージだったので、失礼ながらオシャレでびっくりしましたとても美味しかったです。盛り付けや食器も素敵で、新しい料理が運ばれてくるたびにテンションが上がりました!あとはやはりお酒の種類の多さが、お酒好きにはたまりませんでした!多分全種類飲んで、満喫しました笑駅近で駐車場もあって、周りにはいくつか飲食店もあって早めに行っても退屈しませんでした。神社もすごく広いので(受付の人に聞いたら3万坪?あるらしいです笑)結婚式前に神社も散策しようと思ってたのですが時間が足りなかったのでまたの機会に参拝に行きたいと思ってます。スタッフの方は皆さん丁寧で、受付で不安だったのですが親切に教えてくださりスムーズに案内ができて良かったです。お料理を運んでくださった方も、メニューに合わせてお酒も色々すすめてくださって楽しく食事ができました。あと初めて男性の方が司会をされていたのですが、落ち着いた雰囲気かつ盛り上げ上手で良かったです。あと、住吉大社でもヘアセットが可能とのことで当日お願いしたのですが、すごく可愛く仕上げてくださいました!今時のヘアセットできるんかなと不安でしたが(すみません)普通に近所の美容室でやるより良かったです!やはり花嫁行列が印象に残っています。住吉大社じゃないとできない結婚式だな〜と思いました。神社での結婚式ということで言い方悪いかもですが堅苦しい感じを想像していましたが全然違いました!もちろん結婚式は由緒正しいかんじでしたが、花嫁行列は結構みんなでワイワイついていって楽しかったですし、披露宴では美味しい食事とお酒で神社ということも忘れて盛り上がってしまいました!とても楽しい結婚式でした!詳細を見る (999文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
貴重な経験ができました
花嫁行列で境内を歩き、第一本宮という場所で挙式が行われました。花嫁行列は風情があり貴重な経験ができました。挙式はとても厳かな雰囲気で素晴らしかったです。ご親族の方が御本殿に上がっていましたが、人数によっては友人でも上がることができるそうです。上がらなくてもすぐ近くで見ることができてよかったです。ゲストがたくさんいる結婚式でしたが、会場が広くて天井がとても高かったので窮屈にならずゆったりできました。スクリーンがとても大きくて、映像が迫力がありました。新郎新婦の席がソファで、神社の結婚式に参列したのが初めてだったので今風のコーディネートにもできることに驚きました。今まで何度か参列しましたが、1番美味しかったです。結婚式といえばフレンチのイメージでしたが、和食というのも新鮮でよかったです。お箸で食べられるという点も食べやすくていいなと思いました。個人的にはお吸い物がとっても美味しかったです。駅から徒歩5分以内で、改札を出るとすぐに住吉大社と大きく書かれた地図もあったので迷わず着きました。境内は緑が多く自然に囲まれていて、非日常感を感じました。とても丁寧な対応でした。飲み物が減った時にもすぐに気づいて次の物を用意してくださいました。挙式へ出発する時にスタッフもたくさん並んでいて、拍手で見送っていたのが印象的でした。花嫁行列で歩いている時に参拝の方からもお祝いをされて素敵だなと思いました。参列した私でも貴重な経験ができたと思っているので、新郎新婦は特に一生忘れられない経験になるんじゃないかと思いました。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本人ならではの結婚式
全国的にも有名な住吉大社の挙式は、友人も参列できますが、私たちはお詣りをする場所から、見学をしました。新郎新婦は神様と向き合い、両家の親族・ゲストが左右から2人を見守る様子が、家族の絆を感じられ、今までに出た挙式の中で、一番日本人らしい挙式だと感じました。「天井が高いな」というのが第一印象でした。高砂席は今流行のソファー席で、お洒落な会場でした。湯気が出てくるお肉料理や、サクサクで揚げたての天ぷら等、披露宴とは思えないクオリティの高いお料理でした。食前酒はハートの形になっていて、とても可愛かったです。住吉大社駅という駅があり、徒歩3分でとても近かったです。天王寺から来た友人は路面電車に乗って観光気分で来れたようです。駐車場も広く、ゲストは全員無料になります。スタッフの方は常に笑顔で接しておられ、とても印象が良かったです。花嫁行列はロビーから出発するのですが、スタッフの方もたくさんロビーで待機されていて、私たちと一緒に拍手をされていました。境内も館内もとにかく広いです。チャペル式やオリジナルの人前式が増えてきている中で、神前式はすごく新鮮に感じ、至る所に本物を感じました。詳細を見る (492文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/24
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和の伝統と安心感が揃う、心落ち着く格式ある式場
本殿での挙式は最大40名まで参列でき、招待人数によっては友人にも加わってもらえるのが魅力です。境内は広く開放感があり、本殿の外からでも様子が見えるため、大切な人たちに見守られている安心感があります。花嫁行列のオプションを2種類みました。雅楽の生演奏は厳かで、心が自然と引き締まるような空気に包まれました。供奴(ともやっこ)威勢のよい掛け声も式をより一層華やかに演出してくれ、印象的です。吉祥殿での挙式も落ち着いた雰囲気で家族だけで取り行える点が家同士のつながりを感じられて素敵でしたが、より多くの方に参列してもらえる本殿挙式に強く惹かれました。100名規模での披露宴を予定しているため、会場の選択肢は実質ひとつでしたが、天井が高く格式ある雰囲気が魅力でした。床や壁にはやや年季を感じる部分もありましたが、円卓や櫛形、またそのミックススタイルでのテーブルレイアウトが可能なのは嬉しいポイント。小さなお子さま連れのゲストが多いため、簡単なキッズスペースを設けていただける点も安心です。現状の演出や装飾は少しクラシカルな印象を受けたので、自分たちの好みに近づけられるかどうか、相談させていただきたいと感じました。当初、住吉大社に持っていたイメージより見積もり額は抑えられている印象ですが、一般的なお値段よりは少し高いのかな?という感想です。持ち込みは基本なし(衣裳・カメラマン・装花)とのことなので、自分たちのイメージに合うものを探って行けたらいいなと思います。和洋折衷のコースが多く、幅広い年代のゲストにも喜んでもらえそうだと感じました。試食でいただいたお吸い物は、だしの風味が豊かで驚くほどおいしく、印象に残っています。(料理長の人柄も素敵)お肉料理もしっとりやわらかくて満足感がありました。どの料理も丁寧に作られているのが伝わってきて、安心してゲストにお出しできそうです。また、展示で全てのコースが見れましたがいずれも和風の落ち着いたデザインの食器が上品で重厚感があり、料理をより引き立てていました。ケーキ入刀の代わりに鏡開きの演出を選びたいと思っています(体験もさせていただきました)が、デザートはティラミスや水菓子など色んな選択肢がありました。一部ではありますが、他のコースとお品を変えることもできるとのことです。(お肉だけ変更とか、デザートだけ変更とか)ロケーションは言うまでもなく厳かで神々しさが素晴らしかったです。境内にかかる太鼓橋が美しく、また、国宝である本殿はに進むと力強く厳かな佇まいに圧倒されました。厳かな雰囲気もありつつ、友人や参拝客からも祝福される温かいムードを感じて、花嫁行列も魅力的にうつりました。アクセスについては、自身は電車は利用してませんが、南海線住吉大社から徒歩5分でこれら立地がゲストの方にも負担にならなさそうで魅力的です。車で来る場合、入り口がいくつかあるので初めて行く時は間違えてしまいました。ゲストに分かりやすいようご案内したいと思います。最初のご案内から丁寧に対応していただき、安心感を持って見学を進めることができました。こちらが緊張しないような自然で穏やかな話し方が印象的で、男性プランナーさんならではの落ち着いた雰囲気や距離感も話しやすさにつながっていたと思います。見積もりについても、よくある「最低価格だけを提示して後から大幅に上がる」ような不安感がなく、実際に過去のお客様が選んだグレードをもとに現実的な内容で提示してくださった点が信頼できました。当日の雰囲気や準備の流れも丁寧に説明していただき、今後の打ち合わせも楽しみです。アクセスの良さに加え、挙式と披露宴のすべてが境内で完結できる点に大きな魅力を感じました。移動の負担が少ないため、ゲストにも過ごしやすい一日を提供できそうです。また、見積もりが現実的な内容で提示されたことも安心につながりました。一般的には最低ラインでの提示が多い中、実際に選ばれているグレードを反映してくださったおかげで、無理なく検討できたのが好印象でした。式場の伝統や雰囲気に惹かれたのはもちろんですが、プランナーさんの丁寧なご案内も含め、総合的に信頼できると感じたことが決め手です。伝統的な雰囲気を大切にしたい方や、和装での挙式に憧れのある方には特におすすめの式場だと思います。衣裳は和装のバリエーションが豊富で、白無垢や色打掛などから自分らしい一着を選ぶ楽しさがありそうです。一方で、ドレスはやや選択肢が限られている印象もあったので、ドレスを重視したい方は事前に確認しておくと安心です。式場の雰囲気や流れ、対応などは全体的に落ち着いていて、伝統を重んじつつ自分らしさも出したいカップルにぴったりだと感じました。詳細を見る (1947文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
格式高い挙式
国宝にもなっている住吉大社の本殿にて挙式をしました。家族のみの少人数でしたが、花嫁行列もでき、雰囲気も良く、満足できる挙式でした。本殿での挙式は、参拝者の方々もお参りにいらっしゃる中で、少し恥ずかしい思いもありましたが、たくさんの方にお祝いの声をかけていただき、嬉しかったです。本殿での挙式はプランからプラス料金(私が挙げた時は+13万円)となります。施設内に儀式殿という室内で式を挙げられる場所もあるので、人の目が気になる方や、暑かったり寒かったりする季節に式を挙げられる方、費用を抑えたい方は、儀式殿の利用も良いかと思います。ただ、せっかくの住吉大社で挙式するなら、人生に一度、荘厳な雰囲気のある本殿での挙式はおすすめです。披露宴は、自分たち含め10人(うち赤ちゃん1人)の少人数の会食だったので、非常に和気あいあいとした雰囲気でした。施設内にある披露宴会場で、おそらく一番小さい会場だったと思うのですが、少人数で会食するには十分すぎるほど広い会場でした。中には壁を取り払うことによって100名以上のゲストを呼ぶことができる披露宴会場もあるので、少人数から大人数まで対応していただけます。花嫁衣裳(白無垢)は可愛いものが着たかったので、プラン内に収まらないことは承知していました。また、選んだ白無垢が真っ白だったため、赤の差し色が欲しく、綿帽子と伊達襟(差し込み式の色付きの襟)を数千円プラスし、赤色が入っているものにしました。会食での食事のグレードと、その際に出てくるフリードリンクプランは少しプラスし、お世話になった家族に少しでも楽しい時を過ごしてもらえるようにしました。前撮りと挙式の写真は、美肌加工をプラス料金でお願いしました。これには非常に満足しています。30代の挙式にはおすすめです。アルバム作成には思った以上に費用がかかりましたが、両親に渡すアルバムをミニサイズ(と言っても一辺20cmほどあります。)にし、少し抑えました。両親には写真データを全て渡しているので、アルバムは場所を取らないものがいいと思ったのも決め手です。ちょうど20周年記念プラン(挙式+会食)というものがあり、そちらを利用しました。最低限の内容が入っており同じように組み合わせるよりもお得だと思います。また、新郎姉が住吉大社で挙式したので、姉からの紹介特典で5万円マイナスしていただきました。マイナスにはなっていませんが、会食時の装花と卓上の布、ナプキンの色、ペーパーアイテム等はこだわりが全くなかったので、プラン通りの金額となっています。それでも選択の幅も多く、私が好きなかすみ草も装花に組み込んでいただけて、大変満足しています。ヘアアレンジのアクセサリーもハンドメイドのものを持ち込み、費用がかかりませんでした。衣裳に合わせる草履もプラス料金で赤い線が入ったもの等が選べましたが、デフォルトのもので十分可愛かったのでプラン料金内に収まっています。白無垢には銀色、色打掛には金色の草履を選びました。その他に真っ白の草履もあります。また、白無垢に付ける小物も、デフォルトのものが一番可愛く自分に合っていたのでプラン料金内に収まりました。乾杯の際に使用するグラスが、薄ピンク色のハートのグラスで、そこに住吉大社特製の梅酒(梅ジュースも選べます。)を注いでくれます。それがとっても可愛いです。食事は、事前の試食会でも感じていましたが、とても美味しく、非のつけようがありません。パンと一緒に出てきたバターでさえ、有名なエシレのバターとのことで、非常に美味しく頂けました。参列者のアレルギー対応もしていただき、助かりました。南海線「住吉大社駅」という駅の目の前にあります。新大阪から来るなら、なんばから乗り換えができ、アクセスも悪くありません。駐車場、駐輪場もあります。駐車場代は挙式参列の場合は無料となります。周囲は落ち着いた雰囲気で、路面電車も通っています。試食会の時から当日の挙式まで同じプランナーさんがずっと担当してくださいました。衣装担当の方は、こちらのぼんやりとしたイメージを伝えると的確にアドバイス、提案してくださり助かりました。ヘアメイクの担当の方も、細かいメイクの希望を伝えると、全て聞いて希望通りにやってくださいました。自分のお気に入りのコスメを持って行くとそれを使ってくれるそうです。アイシャドウや口紅の色もたくさん用意があり、自分に合う色を選ぶことができました。ヘアアレンジも、持ち込みのアクセサリーを綺麗に付けてくださり、こんなイメージにしたいという画像を示すと綺麗にセットしてくださいました。支度中ずっと楽しくお話してたので、準備の時間も楽しかったです。なんと言っても花嫁行列!控え室から太鼓の音とともに施設を出発し、一般の参拝者の方々に拍手されながら本殿まで歩いて行くのは他ではできない体験でした。本来は挙式に指輪交換は入らないそうですが、近年、指輪交換を希望する方が増えているとのことで、私たちも指輪交換を入れてもらいました。白無垢はとても暑いので気を付けてください。5月中旬の挙式で、午前中雨が降っていたのにも関わらず、挙式前から晴れて陽が出ており、とても暑かったです。万が一雨が降っても和傘が用意されていて、それも風情があって良いなと思いました。ヘアメイクや衣裳は、悩んで、わがまま言ってokです。きっとスタッフさんが快く受け入れて最善の提案をしてくださると思います。詳細を見る (2242文字)



費用明細2,283,410円(9名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高です!子供が産まれても勧めたい!!
非常に居心地がよく緑が多くて癒されます。また神社を見ながら花嫁行列ができると思うと今から非常に楽しみです!!!神々しく非常に清らかな気持ちになります。皆さんにも味わっていただきたいです!!!!美味しかったです!駅から近くて非常にきやすいです。神社にもすぐ行けるので最高です!プランナーの対応がすごく良くて営業でガンガンくる感じは全くないです!他の場所より話しやすいし意見も言いやすいです!衣装選びもすごく話しやすくあっという間に時間が過ぎました!最初から最後まで同じ担当の方がしてくれるので安心感があります!普段は寡黙で人見知りですが、自然と話に参加することができました。人見知りの方にもおすすめです!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/14
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
花嫁行列をするならココ!
緑がとっても綺麗でどこで撮っても写真映えがします。花嫁行列中、太鼓橋を背景に集合写真を撮っていました。本殿での結婚式は重厚感があり特別な空間でした。挙式の後は本殿の前で新郎新婦と写真を撮りました。南海住吉大社駅から徒歩5分ほど、阪堺電鉄住吉駅から徒歩2分ほどです。駅から近いため迷わずたどり着けました。駐車場もたくさんあったので車でも行けます。スタッフの案内が丁寧で良かったです。花嫁行列中、知らない方でもおめでとうという言葉が飛び交いとても雰囲気がよかったです。花嫁行列をしたい方にはほんとにおすすめです。新婦の白無垢に金色の刺繍が入っていて華やかで素敵でした。挙式を終えると綿帽子を外して洋髪でのお写真タイムもありました。綿帽子姿と洋髪姿どちらも写真に残せるのはいいと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/01
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
歴史ある国宝で結婚式を挙げれる
挙式会場は国宝に指定されている本殿挙式会場までの花嫁行列ではたくさんの参拝の方に祝福していただけました。衣裳にこだわりたかったので一番お金をかけました。プチギフトを持ち込みにしたので安くなりました住吉大社駅と住吉鳥居前駅からすぐ住吉大社の前には路面電車が通っていてレトロ感があります。境内には緑がたくさんあってロケーションとしては最高でした。親身になって要望を聞いてくださり説明もわかりやすかったです。とても明るく気さくなプランナーさんでした。衣裳、美容、写真、お花のスタッフもとても親切で希望を叶えてくれました。花嫁行列のオプションで供奴をつけたのですが華やかでとてもよかったです!衣裳、美容、写真、お花のスタッフが館内に揃っているので準備がスムーズに進めれる。当日は緊張したけれどスタッフの気遣いとサポートで緊張はすぐに解れました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
スタッフ、施設ともに最高です。
特別感、雰囲気、豪華さ、経験をしたことのないような高揚感ともやっこをつけて、花嫁行列をしたいと思いこだわりました。金額は少しあがりましたが、まったく後悔はしておらず、大満足でした。駅から徒歩五分圏内、緑豊かで和を感じさせてる伝統のある雰囲気です。充実し、頼りになるスタッフ。どんな相談にものってもらえました。花嫁行列がすごくよかったです。また本殿での挙式もすごく雰囲気がよかったです。また、神主さん、巫女さん、衣装さん、メイクさん、プランナーさん、施設のある全ての方がとても魅力がある方で、すごくよくしてもらいました!花嫁行列、ともやっこはすごくおすすめです。心持ちとしては緊張することかく、とにかく楽しむ気持ちが大事だと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
文句なしのクオリティ!
「第一本宮」というところでの挙式でした。三三九度や巫女さんの舞など、伝統的な儀式を間近で見ることができました。とても厳かな雰囲気で、本当に神様がいるんだなという気持ちになりました。最後に全員でお神酒をいただいたのですが、これは両家の絆を固める為の儀式だそうです。親族同士の繋がりを大切にするところが日本人の考えらしくて素敵だなと思いました。お社の中に入るのは滅多に経験できないことだと思いますが、親族みんなで上がる事ができ嬉しかったです。カメラマンの方も中にいらっしゃったので、儀式をまた違う角度から見られるのが楽しみです。第一本宮は階段を数段上がって中に入りますが、他にバリアフリー設備の整った式場もあるそうです。住吉大社の敷地自体がとても広いと聞いていたので辿り着けるか不安でしたが、目の前の道路からすぐ駐車場に入ることができ、駐車場からもあまり歩きませんでした。駐車場は2箇所あるそうなのですが、警備の方に結婚式に参列だと伝えると、近い方に案内していただけました。電車で来られた方もいらっしゃったのですが、徒歩5分ほどの所に南海電車と、1分ほどの所に阪堺電車が通っていて迷わず来れたと言っていました。式場のすぐ近くに会席料理屋や和菓子屋さんなど歴史あるお店が多くあり風情を感じました。どうしても主要駅の式場は見つけにくい印象があるのですが、ここは周りにビルなどが少なく景観を大切にされているんだなと感じました。スタッフの方は皆さん快く対応してくださりました。着物を着たのですがヘアセットは希望どおり素敵に仕上げていただき、着付けも崩れること無くとても綺麗にしていただきました。挙式前の説明も、聞きなれない用語が多かったのですが丁寧に説明してくださりイメージがしやすかったです。写真撮影では親族みんな緊張していましたが、カメラマンの方が和ませてくださりきっと素敵な写真をたくさん撮っていただけたと思います。プランナーの方は朝から出迎えてくださりました。私は新婦側の親族ですが、打ち合わせもとてもスムーズだったそうです。何より、脚の悪い親族の事を気にかけてくださった事とても感謝しています。スタッフ皆さん対応が素晴らしく、結婚式に関するお仕事はどれも素敵だなと感じました。やっぱり花嫁行列だと思います。太鼓が鳴り、拍手で見送っていただいた後に境内を歩きましたが、雅楽の演奏が始まった瞬間に空気が変わったように感じました。道中、参拝者の方からもおめでとう!と声をかけていただきながら、境内の美しい風景を眺めながら歩き、ゆっくり進んだ道のりがあっという間に感じました。緑が多く癒される空間でした。また、途中にある太鼓橋を背景に親族写真を撮ることができました。挙式のみで披露宴は無かったのですが、新婦は全員での写真が残せてとても喜んでいました。花嫁行列や神前式にはどこか硬い印象がありましたが、美しい景色や厳かさな雰囲気の虜になりました。チャペル式に憧れがありましたが、私も絶対に神前式がしたいです!新郎新婦が2人とも白い衣裳を着ていました。新婦は白無垢の中の着物がピンク色で、こんなに可愛いアレンジもできるんだ!と、神前式のイメージが変わりました!親族の中で白無垢を来た人も多かったのですが、今はこういうのもあるんだねと感激していました。可愛らしい白無垢姿に憧れました♡詳細を見る (1384文字)

- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
最高の1日になりました
神社での挙式だったので歴史、伝統を感じられた。本殿も普段は入れない場所だったので特別感を感じられた。駅から徒歩圏内で行けるので便利でした。駐車場も広く車で来ても便利でした。スタッフのみなさん、すごく温かく丁寧に対応してくださったので気軽に質問もできました。親身に相談に乗ってくださります。スタッフの皆さんが優しく丁寧前撮りもオススメです。神社だからこそ撮れるのがあり和風な雰囲気を感じながら撮れます。なかなか体験できない花嫁行列がオススメです。参拝されていた方にもおめでとうと言っていただけてすごくいい体験ができました。喫茶スペースもあり、飲み物も充実していてゆっくりできる。住吉大社は今後も絶対になくならない場所なのでオススメです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
最高の一日になりました!
挙式会場は住吉大社の本殿でした。お参りに来た人は誰でも見れるような場所です。伝統を感じられて雰囲気がとても良いです。当日は白無垢、前撮りで色打掛、ウエディングドレス、カラードレスを着たのですが、披露宴をしない分衣装は妥協せずに着たいものを選びました。最初から4着着るつもりで金額は覚悟していたので、予想外の大きな出費はなかったと思います。最寄りは阪堺電車と南海電車があり、駅から神社まで近いです。敷地内は緑が多く写真映えすると思います。担当してくださった方皆さんとても丁寧な対応でした。花嫁行列には雅楽をつけることができます。始まった瞬間空気が変わってとても良かったです。おすすめです。細かいことからとにかく決めることがいっぱいあるので余裕を持ってやっていくのが良いと思いました。順調にやってたつもりが、式の1週間前から急にバタバタしたので…。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
神社が好きな人にはおすすめ
歴史のある有名な神社だったため、和や神社の雰囲気がとても良かったです。神社の境内はとても広く本宮だけでなく神官や水汲み場もあちこちがフォトスポットになっていてとても良かったです。式の時は神主さんや巫女さん、花嫁行列を補佐して下さるたくさんの方の支えでとてもいい式になりました。花嫁行列は介添え役の方がずっと着いてくれるので階段も心配なく登り降りできます。駅から徒歩5分程でありアクセスは便利でした。式場の周りは神社の趣と景観がとても綺麗で、神木や桜の木の近くで撮影もできてとても良かったです。フォトスポットが多すぎるため、事前にプランナーさんとどこで撮りたいかやどんなポージングか立ち位置で撮りたいかは相談が必要です。スタッフの皆様はフレンドリーかつ親切です。ぬいぐるみと撮影したいという要望も快く引き受けてくれました。神前式なので、1日1組なため慌ただしくなくゆっくりと式ができます。式の前に出された昆布茶が美味しくて落ち着きます和装で行うため、無理にダイエットはしなくても大丈夫です。浮腫取りと顔の調子だけ整えるようにしましょう詳細を見る (466文字)


費用明細870,300円(12名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
ゲストの人数(27件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 41% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 22% |
| 61〜80名 | 4% |
| 81名以上 | 0% |
住吉大社の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 15% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 0% |
住吉大社の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ603人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1116日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【フェアデビューの方でも安心】国宝本殿見学×見積相談
初めてのブライダルフェアに参加する方にオススメ!!「結婚式のわからないことがわからない」そんなお2人に。プランナーが分かりやすく解説&説明。是非お気軽にお越しください。

1122土
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【フェアデビューの方でも安心】国宝本殿見学×見積相談
初めてのブライダルフェアに参加する方にオススメ!!「結婚式のわからないことがわからない」そんなお2人に。プランナーが分かりやすく解説&説明。是非お気軽にお越しください。

1123日
目安:2時間00分
- 第1部10:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【家族・親族でお考えの方必見!!】少人数フェア
ご家族やご親族様のみで、和やかに少人数の会食をご検討されている方におすすめです。お世話になった皆様へ感謝を伝えることをコンセプトに、あたたかで素敵な1日をお過ごしいただけるよう、ご提案致します!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6675-3591
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【期間限定成約特典】花嫁衣裳を特別料金にてご案内
住吉大社の上質な花嫁衣裳を期間限定の特別料金にてご案内致します。 白無垢・色打掛等の和装は勿論、ドレスも楽しみたいという方にオススメ。 対象となる日程は相談会にてご確認ください。
適用期間:2025/06/01 〜
基本情報
| 会場名 | 住吉大社(スミヨシタイシャ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒558-0045大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 南海難波駅より約10分 駅近3分! ●交通/南海本線住吉大社駅より徒歩3分、阪堺線住吉駅より徒歩1分。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 住吉 |
| 会場電話番号 | 06-6675-3591 |
| 営業日時 | 10:00~18:00 (祝日を除く毎週水曜日 定休) |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 日本の伝統と心が紡いだ、おごそかでいてあたたかい正統派神前挙式を。国宝本殿でも挙式が可能。 |
| 会場数・収容人数 | 7会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り境内及び披露宴会場のお庭では、折り鶴シャワーなど和婚ならではのガーデン演出が可能です。 |
| 二次会利用 | 利用可能ー |
| おすすめ ポイント | 神社敷地内に披露宴会場があり、お2人もゲストの皆様も負担なくご利用頂けます。少人数での和やかなご会食から、感謝の想いを込めたおもてなし重視の披露宴、個性溢れるパーティーまで、多様なご要望を実現。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーを始め、様々なお食事制限に対応しております。ご相談くださいませ。 |
| 事前試食 | 有り随時、無料でご試食頂けるフェアを開催しております。是非一度ご賞味くださいませ。 |
| おすすめポイント | 専属料理人が目利きした海山の旬の幸に、心技を尽くした一品の数々。寿ぎの宴に華やかな彩りを添える至極の婚礼料理をご提供致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ー |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携宿泊施設を多数ご用意しています。詳細はお問い合せください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


