
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 柏・成田 コストパフォーマンス評価1位
- 柏・成田 料理評価1位
- 柏・成田 ロケーション評価1位
- 柏・成田 お気に入り数1位
- 千葉県 ステンドグラスが特徴1位
- 柏・成田 ステンドグラスが特徴1位
- 千葉県 クラシカル1位
- 柏・成田 クラシカル1位
- 柏・成田 総合ポイント2位
- 柏・成田 披露宴会場の雰囲気2位
- 柏・成田 挙式会場の雰囲気2位
- 柏・成田 スタッフ評価2位
- 千葉県 お気に入り数2位
- 柏・成田 クチコミ件数2位
- 柏・成田 ゲストハウス2位
- 柏・成田 チャペルの天井が高い2位
- 柏・成田 独立型チャペル2位
- 千葉県 料理評価3位
- 千葉県 ゲストハウス3位
- 柏・成田 チャペルに自然光が入る3位
- 千葉県 コストパフォーマンス評価4位
- 千葉県 スタッフ評価4位
- 千葉県 総合ポイント5位
- 千葉県 挙式会場の雰囲気5位
- 千葉県 クチコミ件数5位
- 千葉県 チャペルの天井が高い5位
- 千葉県 独立型チャペル5位
- 千葉県 披露宴会場の雰囲気6位
- 千葉県 ロケーション評価6位
- 柏・成田 窓がある宴会場7位
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アンティークな雰囲気でかつスタイリッシュなお式
チャペルがいかにも結婚式用という感じでなく、外国の街の大聖堂に来ているような雰囲気に息をのみました。ステンドグラスも、パイプオルガンも天井まで届く高さで、ゴシック調なのがとても素敵でした。聖歌隊、バイオリンとフルートの生演奏も感動を盛り上げてくれました。アンティーク調の調度品で統一され、色味も雰囲気も落ち着いていて、それでいてグリーンや白い花が映えるのが素敵でした。思わず会場の写真もたくさん撮ったほどです。ゲストの待合や、クローク、ウェルカムドリンクのカフェなどすべてがアンティークっぽくて、女性受けはとても良いと思います。有名ホテル顔負けのフレンチコース。美味しかったし、量も満足でした。見た目も綺麗です。常磐線の柏駅から徒歩5分圏内です。ヒールで、暑い中歩いても苦になりませんでした。マンションやアパートなどの住宅街で、閑静なのもGOOD。スタッフさんの人数が多く、行き届いたサービスをしてもらえたように思います。同じテーブルの方がドレスにワインをこぼしてしまった時も、すぐに対応してくれたので染みにならなかったと喜ばれていました。式場内でこと細かい打ち合わせ、ドレス選びができます。チャペルも式場も、アンティークな雰囲気が好きな花嫁さんにおすすめです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
イメージはオードリーヘップバーン
挙式会場の雰囲気は圧巻です。重厚感というか歴史を感じます。一目惚れする方も多いと思います!披露宴会場が二つあり、私達はドゥキャップを選びました。とても明るい雰囲気で、オシャレで、会場すぐ外の受付フロアもひとつの街のよう。会場内、映像を映すスクリーンは4つあり、ゲストがとても見やすく親切です。こだわったことは、お料理、ドリンク、演出、生演奏など、ゲストの方に関係が深いところには、惜しみなく掛けました。衣装やペーパーアイテム、映像関連など、自己満足または自分で出来ることには節約しました。間違いなしの美味しさです。コースの一部にあるフレンチカレーはとても美味しくゲストからも珍しいし美味しいと大好評でした!駅から徒歩7分です。柏の街を知ってる人には式場までの道のりもシンプルなので分かりやすいと思います。初めて柏に来る人には駅の出口をしっかり伝えたほうが良いと思います。プランナーさんには、こちらのワガママな意見にも親切に対応していただきました。私達のやりたいことに対して一生懸命一緒に考えていただき、準備自体が一生の思い出になりました。スタッフの皆さん、隅々に渡るお気遣いで、ゲストも含めて大満足でした。梅雨の時期だったので、お花や会場は涼しげな色合いに。ドレスやヘアメイクは、式場のクラシカルなオシャレな雰囲気に合うよう、クラシカルにシンプルにしました。式場内、家具やエレベーター、小物などすべてが大人な可愛さでオシャレです。キュンとくるポイントがたくさんありました。ゲストの待合フロアが外国の街のカフェみたいな雰囲気であること、披露宴会場にスクリーンが4つあり、ゲストが映像を見やすい点が特に素敵でした。あとは、ペーパーアイテムを作るのにアトリエを借りれたこともありがたかったです。スタッフの皆さんが本当に親身になってくれるので、一生懸命やればやるほど、理想以上に素敵な結婚式が出来上がると思います。素敵な式場に入れば、結婚式のイメージもどんどん湧いてきて、やりたい演出や着たい衣装など決まっていきます。雰囲気自体が素敵なので、結婚式を更に彩ってくれました!詳細を見る (882文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロマンチッククラシカルな雰囲気
とにかく真っ赤なバージンロードと大きなステンドグラスが印象的で、本当にロマンチックで素敵な挙式会場でした。見学に行った中で1番こちらの挙式会場が気に入りました。広々とした披露宴会場。新郎新婦の高砂の椅子が選べるのも素敵な演出と思いました。ブライダルフェアの無料試食は文句なしの味でした!レストランとしても営業をしているので、お料理のお味の方は期待して大丈夫です。ゲストの方にも喜んでもらえるかと思います。駅から近いのは魅力的なのですが、やはり少しごみごみしたところにあるので、窓からの景色などはあまり期待は出来ません。ロケーション重視な方にはオススメはできませんが、基本的に会場が地下なのでさほど外の景色は気にはならないかと思います。スタッフの対応がいいので、こちらの要望を聞き入れてくれそうな感じがしました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
可愛いらしく、アットホームな感じを実現したいなら、ここ!!
時刻によって入ってくる日の光が違うため、挙式時間によってステンドグラスの雰囲気も変わってくるとのこと。とても印象的で絵になる雰囲気です。ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の会場で、派手さより可愛らしさのある会場です。新郎新婦の席とゲストの席に高さの差がなく、同じ目線で時間を過ごせます。ブーケトスの代わりにフライングベアをやりました!銃の形をしているので、取り出したときに意外性で盛り上がります。中身はウェディングベアで、ゲストに向かってふわふわ降りていくのがとっても可愛いです。お料理の味は抜群です!コースがいくつか価格別にありますが、プラン相談中に試食で比較できました。ホタテのミキュイリゾットは他では味わえないおいしさです。駅から徒歩10~15分といったところで、道は駅からまっすぐなのでわかりやすいです。披露宴会場のキュートな雰囲気は他ではなかなかないと思います!キラキラ感より可愛い感じが好きな人におすすめです!スタッフの方が力を合わせて、私たちと一緒に式を作り上げている感覚がありました。ゲストにも温かい雰囲気が好評で、案内もスムーズで待ち時間も無駄に長くなくて年配の方も過ごしやすかったようです。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
本格的なチャペル
本格的なチャペルでとても感動しました。特に正面のステンドグラスが荘厳で素晴らしかったです。讃美歌もオルガン、フルート、バイオリンと豪華な演奏で華やかなセレモニーでした。吹き抜けの会場で全体がアンティークな雰囲気で非常にオシャレです。インテリアや調度品なども素晴らしく、階段から新郎新婦が入場する演出が素敵でした。料理はフレンチでした。ボリュームもあり、豪華な食材が使われていて非常に美味しかったです。特にメインの牛ヒレ肉が柔らかくて最高でした。柏駅から徒歩10分くらいです。周りに店が多くあるので二次会にも最適です。ドリンクの提供が迅速で配膳のタイミングもバッチリでした。更衣室がとても広々としていて使いやすかったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
柏駅近くで便利
式場は適度は広さでステンドグラスが正面にあり、綺麗でした。披露宴会は木目調の落ち着いた雰囲気でした。新婦のお色直しの衣装が淡いピンクだったので、会場の雰囲気と照明に馴染んでしまっていました。はっきり新郎新婦の衣装の色やデザインがわからなかったので少し薄暗いのかな?と感じました。丁寧なスタッフさんの対応でした。綺麗な盛り付けで、美味しく頂きました。住宅街にある式場なのでチャペルを出てフラワーシャワーをする場所から家々が見え隠れしています。交通アクセスは柏駅からゆっくり歩いて15分以内です。新郎新婦と一緒にゲストが手を繋いで踊る際、スタッフさんが手際良く会場に一体感を作っていて見ていて楽しい気分になりました。柏駅から一番近く、二次会会場も探し易いです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
駅から迷わず歩けるシックで落ち着いた素敵な会場です!
天井が高く、街中の会場だという事を忘れてしまう素敵な雰囲気でした。外に出た所に階段があり、その階段の上からカメラさんが撮影されていました。参列者に囲まれ、上を見上げる新郎新婦の写真が良かったです。地下の暗さや限られたスペースだと言う事をそれほど感じさせない雰囲気の会場でした。普通に美味しかったです。しかしながら、普通に美味しかっただけに、いつまでも心に残るような印象のものはなかったです。最寄り駅から歩いて10分以内です。二次会の場所も豊富にありますし、当日も久しぶりに会う参列者同士、盛り上がって飲み...も十分可能な立地です。親族紹介はパパッとする感じでしたが、その際のスタッフの方の案内が的確でスムーズでした。入り口からお手洗いも全て、シックなヨーロピアンテイストの落ち着いた雰囲気です。チャペルは明るく、本当に限られたスペースのはずが、実際よりもかなり広い印象でした。段差や階層を上手にいかし、けして広くない敷地ながら実際よりもかなり広く明るい印象の会場です。あいにくのお天気になったとしても、健康な参列者でしたら最寄り駅からタクシーに乗らず歩いて迎えると思います。また、駅からひたすら真っ直ぐの道路沿いなので道に迷われる事もありません。後日、新郎新婦の式場内で撮影した写真を拝見したところ、ヨーロッパのシックなお城で撮影したかのような素晴らしい室内写真でした。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/10/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ステンドグラスのチャペルが素敵だった。
赤い絨毯のバージンロードにステンドグラスにシャンデリアと、ロマンチックな雰囲気のチャペルでした。天気のよい日だったのでステンドグラスから自然光が差し込むのも綺麗でした。天井が高く、広さもあったので、大人数でも参列できると思います。セレモニーの後は外のガーデンで集合写真がありました。テーブルが丸くなくてレストランっぽさが出ていました。全体的に茶色が基調となっていて、アンティークのような雰囲気が落ち着きました。あまり広くはありませんが、気にならない広さです。大きなデザインのドレスの場合はテーブルをまわる際に気になるかもしれません。披露宴会場に階段があり、再入場のときにそこから降りてくるのがいいと思いました。柏駅から歩いて行けますし、わかりやすかったので近さは◎。ただ建物のすぐ手前が道路で、景観としては×です。チャペルがすばらしい。大きなステンドグラスが綺麗で感動しました。一度実際にご覧いただきたいです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラス重厚感のある調度品が素敵です
挙式会場はイギリスの聖堂を移築したような本物の重厚感があります。入ってまず目に入る大きなステンドグラスから光が入って全体的にアンティーク調の調度品で揃えられているのも有り、とても厳かな雰囲気です。パイプオルガンも飾りなどではなく本物でした。真っ赤なヴァージンロードにウエディングドレスが生えて長いヴァージンロードを新婦が歩いている姿はイギリスのロイヤルウェディングの様でした。今回披露宴があった会場はチャペルと同じ雰囲気でとても素敵でした。ゲストは100名は入らないかもしれません。ですが、会場全体が吹き抜けになっており、階段があってそこから新郎新婦が降りてくる演出がとても素敵で印象に残っています。窓がステンドグラスになっていて、披露宴会場にもパイプオルガンあり、床や壁が木や漆喰の温かい雰囲気で挙式会場での素敵な雰囲気を損なわずとても素敵な会場でした。お料理がとても美味しくて驚きました。フレンチでしたが、ソースで味をごまかしている感じはなく、きちんと素材の味も楽しめてとても日本人好みのお料理だったと思います。特にフォアグラが美味しくて、普段はあまり得意ではないので沢山は戴けないのですが、全て戴くことができました。ウェディングケーキを新郎新婦の希望通りに作っていただいたそうで、新婦のドレスに合わせて花が飾られたようなデザインがとても素敵でした。柏駅からまっすぐ歩けば良いので迷わずに行けますが、柏という土地柄駅までの電車も会場までの道のりも混雑しているため高いヒールを履いていると大変でした。タクシーが沢山停まっているので、足の不自由な方は近距離でもタクシーを利用したほうが良いと思います。スタッフの皆さんはとてもあたたかい雰囲気で素敵だったと思います。今回は一人での参列でしたが、こちらでしたら子供連れでの参列でも大丈夫だったと思います。挙式会場がとても素敵なのでそれだけでもこちらで結婚式をしたいと思えます。今回はパイプオルガンと聖歌隊というシンプルな演出でしたが、スタッフの方によるとオーケストラの演奏もしていただけるそうです。チャペルでオーケストラなんて本当にロイヤルウェディングみたいで素敵だなと思いました。ステンドグラスは友人に事前に見せてもらった写真よりも数段も素敵で圧倒されてしまいました。これから挙式を考えている方はぜひ一度生で見てもらいたいです。詳細を見る (988文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とても荘厳な大聖堂
チャペルはとても格式高く、重厚感がありました。ステンドグラスやパイプオルガンなどがあって、本格的な大聖堂です。聖歌隊の生歌も、挙式の華やかさに色を添えていました。最初から最後まで、非常に厳粛な雰囲気でした。披露宴会場は、窓が大きくて明るい会場でした。新郎新婦との距離も近くて、カジュアルでアットホームな雰囲気でした。お色直し後の入場では、新郎がビールサーバーを担いでテーブルを回っていて、盛り上がりました。すごく美味しくて大満足でした。特にカレーが絶品です。結婚式でカレーを食べたのは初めてでしたが、美味しくて感動しました。最寄り駅は柏なので、行きやすいですが徒歩で7、8分かかります。場所は分かりやすく、外観も目立つのですぐにわかると思います。今まで参列した中でも、チャペルが特に本格的でした。歴史を感じる立派な建物です。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/12/22
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
チャペルが素敵です。
ステンドグラスとパイプオルガンがあり、素敵でした。赤いバージンロードも、ドレスが映えると思います。披露宴会場は、狭かったように感じます。小さいレストランの方は、柱があって高砂が隠れそうな席がありました。大きい方は、天井が低いと感じました。少人数の式には最適だと思います。安いと感じました。お料理も低い価格からあり、選べます。カレーがおすすめとのことでいただきました。おいしかったです。駅から歩ける距離です。柏の商店街を通っていきます。式場は可愛らしかったですが、隣の駐車場や道路には古さがあります。スタッフさんの連携ができていて、どこのフロアでも丁寧に迎えていただけました。独立型のチャペルがあり、チャペルの外でフラワーシャワーができます。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
本場のチャペルです。
私は和婚希望・主人協会婚希望という状況で、挙式スタイルも決まらないまま式場探しをスタートさせました。挙式スタイルの対立から会場探しが難航すると思われましたが、会場探しを始めた1軒目のセント・マーガレットのチャペルを見て一目ぼれしてしまいました。私は元々「今風の結婚式会場が嫌」という考えがありました。(ガラス張りの協会・施設が全体的に真っ白・ビルの最上階・テーマパーク内、等)。主人の主張する協会婚をするのなら、「伝統的な、古典的なチャペルであれば検討しよう」という気持ちでセント・マーガレットに見学に行きました。そこで案内されたチャペルが、本当に重厚感があり美しく、チャペルに入った瞬間「協会婚ならここだ」と直感しました。なぜそんなにも重厚感を感じたかというと、元々イギリスに建っていたチャペルを丸ごと移築してきたからでした。そのため私がこだわった「伝統的・古典的」という条件を満たした上に、素晴らしいステンドグラスとパイプオルガンまであったのです。以前イギリス旅行で見て感動した聖堂がそのまま柏に現れたのなら、もうそれ以外の挙式会場は考えられませんでした。チャペル以外の施設も、チャペルの雰囲気に合わせられていてレトロな雰囲気です。アンティークが好きな方なら、たまらない挙式会場です。「レトロ」「アンティーク」という好きがある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。レトロでアンティークな雰囲気がとても好きです。大きな柱が程良くアンティークな雰囲気を強調しつつ決して古めかしい感じにはさせない見事な披露宴会場でした。もう1つ披露宴会場があり、そちらは白を基調としたエレガントな印象です。「挙式は伝統的に・披露宴は現代的に」と考えていらっしゃる方にも対応できる会場だと思います。見積もりを出して頂きましたが、「とりあえず必要なものを色々詰め込んでもらった」状態で平均的な金額に落ち着いています。そこから削るも良し、更に追加していくのも好きにできると思われます。コース料理の試食は明日なので、全体の感想は伝えられないのですが見学に行った際試食したカレーとケーキがとても美味しかったです。明日が楽しみです。千葉県の柏駅から徒歩5分程です。駅から大通りを直進するだけなので、柏に馴染みがない方でも迷わずたどりつけると思われます。上野東京ラインが開通したので、東京駅から乗り換えなしで柏駅まで行けるので遠方の方でも負担無く移動できると考えたのも大きいです。私側の招待客の中には航空移動・新幹線移動をする方もいますし、関東の友人も埼玉・茨城・千葉・東京と住まいが離れています。その中で多くの人が移動に時間がかからない距離でもあります。皆様笑顔で丁寧に対応して下さいます。現在打ち合わせの為何度も式場に足を運んでますが、いつも笑顔で丁寧な対応です。安心感があります。コンパクトに品よくまとまった式場です。広すぎてまとまりが無くなった式場は何度か見た事があるので、規模ではなく質を求めました。厳かな雰囲気で挙式をされたい方にはお勧めです。パイプオルガン・聖歌隊・オーケストラというキーワードを持って式場を探されている方には一押しです。l詳細を見る (1311文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
少人数の挙式、披露宴に。
柱があったり少し狭さを感じたが、少人数だとちょうど良いと思う。パイプオルガンがあったり、落ち着いた雰囲気があった。フレンチのコース料理。とても美味しい。満足です。写真映えもする料理とデザートでした。アレルギー保持者やご老人、お子様にはその都度通常メニューとは別の料理を提供していてみんなが美味しく食べられるのが良かった。開けた駅から徒歩10〜15分くらいで歩いていけるのが良い。親切、丁寧。おもてなしの精神が垣間見えた。飲み物も切れたらすぐ持ってきてくれたり、妊婦にはクッションやブランケットを用意していただいていたりと反応が早かった。化粧室が狭い。個室2つしかなかった。授乳室は会場より離れたところにある様子。披露宴会場から上の階の披露宴会場までは階段で向かったが、エレベーターがあるので妊婦や車椅子の人に安心そうでした。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
参列者を喜ばせられる結婚式場です
チャペルに素敵なステンドグラスがありとても厳かな雰囲気を醸し出しており新郎新婦だけでなく、参列者も気分を盛り上げてくれることは間違いありません。会場もチャペルのような欧風の雰囲気のスペースになっており、リラックスしてお祝いできるように作られていました。少し柱が多く感じたので席によっては高砂が少し見難くなる場所があるかもしれません。柏駅から歩いても10分ほどでとても便利です。柏駅から柏神社に向かって歩いていき柏神社の交差点をそのまままっすぐ行くと塔のような物が見えてくるのでそこになります。若い方でも良いのですが特に30代のカップルの方の結婚式場としては最高に良いと思いました。建物の雰囲気も良く豪華な感じなのでご親戚の皆様にも納得していただけることだと思いました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
中世ヨーロッパの情緒があります
チャペル内に入ると、一瞬にして、中世のヨーロッパにワープしてきたような感覚になれるような挙式空間でした。木の板の情緒ある床板の上には赤く鮮やかな絨毯のヴァージンロードが長く伸びていて、ドラマの挙式のようなスケールのすごい光景に感激もひとしおでした。圧巻といえるほどの独特の内装デザイン、欧風調のパーティ空間は、上が吹き抜けで天井が高く、壁は凝った彫刻などが彫られたようなデザインで、入室するなりすぐにそのラグジュアリーに引き込まれました。情緒のある木のフロアはカジュアルな感じを出しながら、また、大人の社交場の落ち着いた感じも演出していて、すごく上品な大人のパーティ会場という感じになっていました。一品級の食材で、中でも和牛のフィレステーキとフォアグラを重ねた見栄えのインパクトがあるメイン料理は、食材、風味、味付け、見栄えの綺麗さ、全てが整っていて素晴らしかったです。柏駅より、歩いて5分と少しくらいの距離にありまして不便はなかったです。盛大なムードの大聖堂のその広さ、圧倒的なスケールはゲストの記憶に残るのでおすすめですね。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一生の思い出になりました⭐️
本物の教会で使われていたというステンドグラスが美しく、重厚な雰囲気で、オーケストリアの合唱と最高に合いました。元々ロマンチック&レトロな造りの会場なので、自分達で装飾品をそんなに持ち込まなくても淋しい感じにはなりませんでした。(節約できて良かったです)特にゲスト回りと衣装、あと写真やビデオなどの記録類にはお金をかけました。会場の装飾などは控えめにしました。なんでも、とっても美味しかったです!お料理も決め手のひとつでした。が、魚介類の苦手な姉が食べられるものが少なかったそうです。アレルギー以外のゲストの好みも含めてもっと相談しておけば良かったかも。そういう相談にも臨機応変に対応してもらえると思います。少し歩きますが、道順は難しくないですし、トンガリ屋根が見えるとすぐに分かります。いつも朗らかで、親切、丁寧でした。基本、土日は挙式が多いので、平日に打ち合わせを実施する方針とのことでしたが、仕事上難しく、事情を説明して、土日に打ち合わせを実施頂くことができて感謝しています。白いウエディングドレスと、レトロなドレスにしました。装花はどちらのドレスにもあうような、淡い色調に統一してもらいました。特に!ボンボニエールのお菓子が、可愛くて美味しくて最高です!!細かいところまで、おもてなしの心を感じる、手作りお菓子です。ケーキもオリジナルのものを作成頂きました。少しこだわると思ったよりお金が掛かったので、ある程度掛かると腹をくくった方がよいかも?詳細を見る (625文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/01/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
型にはまらず伸び伸びとふたりらしい結婚式ができそうです!
従姉妹の結婚式に参列しました。結婚式=イベントという概念がありそれ自体に興味が持てなかったのですが、この結婚式に参列して考えが変わりました。はい。真面目に感動しました。想像していた赤い絨毯もステンドグラスもパイプオルガンも、その中に自分が居る事を想像すると何となく苦手といいますか恥ずかしいイメージでした。席に着いて式が始まるとその全てが呼吸しているかの如く美しく機能し、何とも有機的。お昼過ぎの結婚式だったのですがステンドグラスから橙色の自然光が差し込んで従姉妹が絨毯の上を歩く度にドレスに光が反射して、身内ながらその姿は息をのむ美しさで。挙式中の生演奏?の音色も柱や壁や天井にじわーっと染み込んでいくような何とも云えない温かい響き。今迄に感じた事のない感動を覚えました。パイプオルガンも聖歌隊の歌も初めて聞いた訳ではないのですが、チャペルの椅子まで震えるような音の広がりが、胸の奥まで到達し言わずもがな琴線に触れました。鳥肌が立ちました。私だけでなく参列した家族みなが同じ感動を口にしていました。結婚の予定はもう少し先ですが、このチャペルで結婚するつもりです。披露宴会場は自然光が入るとてもいい感じな会場でした。ホテルで仕事している叔父は披露宴会場なのに天井が高くないなあ。。と呟いてましたが、私はむしろ高くない天井を魅力に感じました。何故ならとてもリラックスして披露宴を楽しめたからです。従姉妹と新郎さんの席はテーブルと椅子ではなくお洒落なソファに座っていてまるでふたりの自宅に招かれたようでした。ゲストとふたりの距離を全く感じないいいアイディアだなあと、ふたりらしさに関心しました。会場の中?隅?にはリビングスペースみたいな空間があって、そこを従姉妹らしくPhotoBoothに飾り付けしてあって招待客のみなさんが盛り上がっていました。会場の入り口にはアイアンゲートがあり従姉妹が用意したらしいメッセージカードがトランクに入れてあり、雑草のような自然ぽい花束やレースをアイアンゲートに沢山飾ってあって、会場の全部が従姉妹の自宅にいるようでした。本当にリラックス出来た居心地のいい披露宴でした。月並みですがとても美味しかったです。家族はじめ招待客のみなさんが沢山料理の写真撮られてました。都内から電車で向かいました。柏駅降りて真っ直ぐと聞いていましたが本当に真っ直ぐで、しかも5分で着きました。場所はとても分かり易く迷う事はないと思います。チャペルが見えてくるのですぐに分かります。スタッフの方はいい意味であまり記憶にありません。と、云う事はきめ細やかで行き届いたサービスだったのだと思います。私が感じた居心地の良さはきっと存在を消しながらスマートにサービスしてくださったスタッフの方のお陰もあると思います。披露宴会場の横?にパティスリーが在りました。ガラスばりなのでウエディングケーキを作っている所が見れます。楽しいです!妹はガラスに額と鼻をこすりつけて見入って感動していました。家族の控え室が過ごし易い広さと清潔感があって、ここもとても居心地が良かったです。妹が壁紙とソファが可愛い!と言って母と沢山写真を撮って喜んでました。エントランスで出迎えて下さる紳士が何とも優しい笑顔で緊張解けます。ここからリラックスさせていただいていたんですね。今、思えば。従姉妹から聞いて探しました。ガーデンの隅っこの木の上に可愛い鳥の巣がありました。ほっこりするガーデンです。セントマーガレットは洗練とナチュラルの同居。そんな印象です。最初から最後まで、リラックスして楽しめました。それもきっと従姉妹が従姉妹らしいような形の結婚式と披露宴をセントマーガレットで出来たからだと思います。結婚式っていいなあ。と帰り道思わずしみじみ感じました。マーガレットウエディングはきっとそう感じる場所です。詳細を見る (1592文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大聖堂での本格挙式とナチュラルなパーティ
これだけの独立型の大聖堂は、珍しく、本当に素晴らしかったです!ステンドグラスも綺麗だし、生演奏も感動しました!ナチュラルな雰囲気で、温かいパーティでした。120名いましたが、まったく狭いとは感じませんでした。ふたりが座るメイン席もソファになっていて、初めて見たけど、新鮮でおしゃれでした。口コミで書いてあった、「ふたりが見えない」ということは、まったくありません。何よりふたりといっぱい写真が撮れました!広さ的には程よいアットホームな感じで、本当に良かったです。どれも美味しかったです!私自身も姉も都内のレストランウエディングで結婚式をしましたが、それ以上に美味しかったです。駅から5分で分かり易かったです。二次会も参加しましたが、駅近くにお店がいっぱいあり、良かったです。二回目の参列でしたが、皆さん親切で、気持ちの良い対応でした。ここまでの大聖堂は、関東でもあまり見たことがありません。赤いバージンロードが、やっぱり正統派で、探してもなかなかありません!歴史を感じる中にも、館内のインテリアが可愛くて、そこも素敵です!アットホームなパーティでは、料理にこだわる人も納得のおもてなしを受けられると思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
全てが予想以上!
チャペルに入った瞬間、ステンドガラスと歴史を感じる空気と今まで映画でしか見たことがない雰囲気に圧倒されました。自然の光と緑がとても心地よく感じました。人数はけっこう多かったと思いますが、それが良かったのか、会場全体で笑ったり、喜んだり、泣いたりしていて、みんなが同じ時間を過ごしてる感じがしました。美味しいと評判だったので、かなり期待して行きましたが、予想以上に美味しかったです!私、実は結構食べ物にはうるさいのですが、そこら辺の高級レストランに行くよりもはるかに良いです。思ったより駅から近かったです。同僚と話ながら来てので見逃すとこでした。スタッフの皆さんの笑顔がとても素敵で、少し場所がわからないときがあったのですが、すぐにサッと駆け寄ってこられ、声をかけてきてくれたのには感動しました。まずは料理にこだわっているのであれば、是非候補の会場に入れるべき!詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/29
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
こじんまりの中に、充実した会場です♫
大きなステンドグラスが使われており、迫力があります!バージンロードは王道の赤を使用。スタッフの方いわく、赤が正式な本音の意味でのバージンロードです。とのこと。列席者の木の椅子は海外から取り寄せられたもので、伝統も感じられます。天井が気持ちが良いくらい高く、オススメです。二会場を見学しました。大きな会場はザ・披露宴会場!といった感じですが、決して派手なことはなく素敵でした。小さな会場の方は、まるでおとぎの国に来たかのような、アットホームにパーティー感覚でも出来そうでした。厨房からパティシエらしき若い女性二人がニコリと会釈をしてくれて、緊張感もほぐれました。柏駅からほぼ直接で5〜6分ほどです。徒歩でも問題はありません。サバサバされている女性でしたが、的確で無駄に時間を費やすことが無かったです。好印象でした。会場自体はややこじんまりですが、全ての会場に満足出来る作りでした。こだわりを感じましたが、決して偏っていません。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おもてなしがしっかりできる
楽器の演奏があり、今まで見たことないぐらい豪華な挙式でした。ガーデンもあり海外の挙式に参列したみたいでした!デコレーションがとても可愛くて、私もこんなおしゃれな会場でやりたいと思いました!人数が多かったようですが、会場全体がアットホームですごく盛り上がりました。今までいったことのある結婚式の中でダントツで美味しかったです!席についたら直ぐにお食事が出てきて、ボリューム満点で大満点でした。駅に近く、歩いても全然大丈夫でした。予定より早く着いてしまったのですが、周辺にたくさんお店がありゆっくり待てました!別の式場に行ったときは駅に近い場所でしたが、周辺になにもなく、時間になるまで入れなかったので、、、私にとっては重大ポイントだったので今回はとてもよかったです!更衣室の案内や、エントランスの案内など丁寧に対応して頂きました。ベビーベットや、お子様メニューなども充実していてお子様連れでも安心です。今まで参加した中ですべてにおいてダントツてよかったです。私もここでお世話になりたいと本気で思いました!!!詳細を見る (453文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
全体的にキュートで気に入った
広い会場ではありませんが、ステンドグラスが素敵でした。少し暗めなので光がたくさん入って明るい挙式会場を希望する方には向いていません。でも私のイメージする挙式会場でした。ゲートがある会場の方を見せていただきました。とても広い会場ではないですが、40人くらいを予定しているので充分な広さでした。可愛らしいイメージのお部屋でした。概算だったのでまだここから高くなると思われ、高いのか安いのかよくわかりませんでした。ここでの挙式を諦めたのは立地でした。地方から来る人もいるので、柏が東京駅から遠いこと、駅からも10分くらいあるいたので少し遠く感じました。柏市周辺が地元の方であればオススメです。丁寧にご説明していただいてとてもわかりやすかった。ニコニコしていて質問もしやすかった。レトロな雰囲気やアンティーク調なので私のイメージにぴったりでした。ただ、立地が合わなかったのが残念です。挙式にこだわりたい方はぜひオススメです。自然に囲まれて明るいというより、レトロな雰囲気が好きな方がいいと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
チャペルが素敵です
イギリスの教会で使われていた調度品をそのまま使っているため全体的に落ち着いた雰囲気で、特にチャペルのステンドグラス、パイプオルガンを使った音楽挙式ができるのが大変魅力的でした。雰囲気が異なるふたつの会場があり、自分の好みの会場を選ぶことができます。ホタテのリゾットがとても美味しかったです。フレンチテイストのカレーもあるようで、これも美味しそうでした。駅から徒歩7分で行くことができ、駐車場もあるため、電車でも車でもアクセスできます。ただし、面している通りから建物が見えづらいです。親族控室が広く、雰囲気も良い感じでした。また、女性用更衣室はパーテーションで仕切れるようになっており、着替えもしやすい感じでした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大聖堂の雰囲気の凄さは忘れられません
静寂の中、そのつくりに圧倒され、見上げっぱなしでした。聖堂のつくりで、本物の質感と歴史さえ感じ取れるステンドグラスがあらゆる部分に飾られ、その中でも特に正面の祭壇の背景に見えたステンドグラスは、一面の大きさでスケールがすごかったです。本当の聖堂の雰囲気で、きっちりとした挙式を行いたいカップル向けです。赤いバージンロードも、定番ですが情緒があって、これまたドレスが映えてましたよl横長の窓が、メインテーブルの後ろ部分に存在感を感じさせ、そこからの自然光はとっても心地よいものでした。天井はあまり高くはない空間でしたが、随所に植物が装飾してあって、癒しの空間という感じ。特に入口の蔦のはった鉄の門はとっても情緒があって可愛らしい感じで、絵になる風景でした。柏駅から歩いて5分と少しくらいのところにありましたので、徒歩で行きました。不便ではない立地です。聖堂の規模のすごさです。絶妙な緊張感につつまれていました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/18
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしい
式場は大聖堂です。ステンドグラスやパイプオルガンなどが並びとってもゴージャスなイメージです。音楽の生演奏ができるというのが売りのようでした。かなりの派手婚ができそうだと思いました。披露宴会場は二種類ありますが、アンティークレストランの方が好みでした。料理のイメージにもこっちの方が合うと思いました。コストパフォーマンスはまあまあ。料理が上質なので、ここにお金を出せるかどうかが決め手かなと思いました。料理が良いときいたので、フルコースの試食に行きました。文句のない味。結婚式にふさわしい上品で繊細なフレンチでした。JR常盤線の柏駅東口から徒歩10分くらい。公式サイトだと徒歩7分とありますが、普通に歩くともうちょっとかかるのではないかと感じました。周辺には二次会会場になりそうな飲食店がたくさんあります。結婚式に生演奏をお願いできます。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/08/29
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
特に秀でたところが見当たりませんでした。
地下だったと思いますが、ケーキ作りの過程がみえるスペースがあります。式場全体が落ち着いているというか、図書館にいるようなアンティークな印象を受けました。設備自体はちょっと古い印象がありましたが、それもまたアンティークな印象に一役かっていると思います。一般的で特に他の式場と比べて美味しいといった印象は受けませんでした。投稿主の実家からは近かったが、ゲストのことを考えると柏という立地は不便だと思います。また特に外見で驚かせるようなポイントもないため、なんとなく忍びない気持ちになりそうだと思いました。事務的で、見積提示の段階での頑張りはあまり感じられなかったのが残念でした。特になかったと思います。あったらこちらに決めていたと思いますので挙式会場は素敵だったと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
わたしの場合は残念でした。笑
チャペルは時間によって陽の入り方も違う為、ステンドグラスの感じが変化し、評判通りステキでした。招待客人数が多かったので広い方の会場を選びましたが、地下ということもあり天井が低く、柱もあり、やはり狭く感じました。新婦の衣装に関しては、ある程度の予算内ではありますが、自分が気に入った物を着させて頂きました。また、結婚式で使ったアクセサリーを二次会に持ち出すと割引が効くので活用させて頂きました。席次表、席札、メニュー表などは業者に頼まず、式場のアトリエを無料で借りる事が出来たので使わせて頂きました。とても美味しく、招待客の皆さんからも好評でした。特にホタテのリゾットが気に入っていて、披露宴のお料理に選ばせて頂き良かったと思っています。当日にゆっくり食べられない新郎新婦の為に、後日改めて式と同じお料理が楽しめるチケット制もとてもいいと思いました。ただ私達の場合、結婚式後に色々あったので式場に行く気になれず、チケットを無駄にしてしまったのが残念です。こんな事になるのであれば、当日に食べれなくとも同じ料理を出して頂けば良かったと後悔しました。笑駅から歩けない距離ではありませんが、足の不自由な親族にとっては遠く、無料シャトルバスなどもないのが残念でした。追加料金を払ってお願いしていた写真を、当日に撮り忘れられてしまった事が私達の結婚式で最大に記憶に残る残念な思い出です。結婚式自体は、アットホームでとっても素敵な式だったねと沢山の方に言って頂き、良い気持ちで終える事が出来ました。しかし、余韻に浸る間も無く、次の日に写真の撮り忘れのクレームを式場に言いに行かなければならない事が、とても残念でなりませんでした。後日改めて撮り直しも勧められましたが、撮りたかった写真が新郎の家族と一緒に写る写真だった為、ご家族の貸し衣裳代が再度発生してしまうこと、別の日にまた予定を合わせなければいけないこと、何よりもその日の雰囲気はその日のうちにしか撮れない事もあり、こちらから辞退させていただきました。ヘアメイクでは、挙式の時に小さなティアラを頭の真ん中にのせる予定だったのですが、曲がった位置のままヘアメイクさんに「これでいかがでしょうか?」と言われた事もビックリしました。細かい事かもしれませんが、新婦にとっては特別な1日なので考慮して頂きたかったです。やり直して頂いている時にどんどんアホ毛が出てきてしまっている事や、そのせいで挙式の時間が押している事も気になってしまい、挙式中は終始集中できませんでした。二次会のヘアメイクも、リハーサルして写真まで撮り打ち合わせ済みだったのに、当日はほんの少しですが前髪の感じが違っていて、それを指摘するのがとても心苦しかったです。また、母のブーケを持ち込みさせて頂いたのですが、キャスケードブーケで下に垂れ下がっているブーケを当日に母が持ってきてくれて、ヘアメイクさんのアシスタントさんが受け取って下さり置く時に、垂れている箇所を誤って潰しかけた事も残念でした。後日親族から聞いた話ですが、親戚一同の写真を撮る時に親族の身だしなみチェックをしてくださる担当の方がいなかったようで、新郎新婦だけでなく親族の方も見て欲しかったと言っていました。事前の打ち合わせで式場に足を運んだ際にエントランスの改装工事をしていたので、「私達の結婚式までには終わりますか?」と尋ねると、実は間に合わないかもしれないと言われた時もショックでした。天災があった訳ではなく改装だったので、前もってある程度の予定はわかっているだろうから、契約する際、もしくは少なくとも私達が聞く前にスタッフさんの口から聞きたかったです。私達はチャペルの雰囲気が気に入ってここの式場に決めたのが大きかったけど、中にはエントランスの雰囲気を重視する方もいると思います。実際に私達の挙式日には間に合わず、改装中の部分は飾り付けして頂いていましたが、雰囲気はある程度損なわれていたと思います。新婦の衣装選びも、担当プランナーさんからは式の半年前ぐらいからと聞いていましたが、後からドレス担当の方から聞いた話だと、一年以上前から選んでいる方もいると聞きました。実際、私は何度もドレス選びに足を運び、最終決定したのは式のギリギリ一ヶ月前ぐらいでしたし、最後は他の打ち合わせでバタバタするのがわかっていたので、できる事なら少しでも早くドレス選びを始めていたかったです。最終請求額も間違っていて、私は自分で計算していたので間違いに気付く事ができ良かったと思う反面、自分で計算していなかったら多く払う所だったとヒヤッとしました。こうして欲しかったという事を沢山書いてしまいましたが、沢山の素敵なお心遣いをして頂いたスタッフさんもいらっしゃいました!私達が下見に行った時から覚えていてくれて、打ち合わせで足を運んだ際にわざわざご挨拶に来てくれるスタッフさんや、私達の好みを考慮し、こんな演出も出来ますよ?と提案してくださる事もありました。こちらの会場はレストラン営業もしているので、結婚式を挙げた後、何年経ったとしても記念日などにディナーに伺い、お世話になったスタッフさんに会えるのも楽しみにしていたのですが、それが出来ないのは非常に残念です。担当プランナーさんの途中交代があり、式場自体の人気もあるようで忙しく、手が回っていなかったのかもしれません。しかし、スタッフさんにとっては何回も立ち会う式の中の一回でしかないかもしれませんが、私達にとっては一生に一度の結婚式です。それなりにお金をかけて式を挙げる分、それなりの責任感を持って一緒に結婚式を作り上げて頂きたかったと思います。チャペルは評判通り満足できると思います!リングドッグもやらせて頂けます!ブーケの持ち込みなど対応して頂ける事があるので、契約時に事前に確認しておくと良いと思います。当日の新郎新婦は忙しく、次に何をするのかもわからずスタッフに指示された通りにしか動けないので、こだわりがある事に関しては前もって入念にスタッフと打ち合わせをしておくと良いと思います。詳細を見る (2499文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/12/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
厳かな雰囲気
厳かなイメージの方にはぴったり。パイプオルガンも年代物とお聞きしました。木目調の会場でとっても印象に残ると思います。非常に好きな方は好きな、華やかな白ベースの披露宴会場とはまた違った雰囲気が演出できると思います。良い方ではないかと思います。とても印象に残る式・披露宴になると思います。フルコースに近い形で頂きましたが、どれもおいしかったです。披露宴がない日はレストランも営業しているらしく、記念日などに使えていいなぁと思いました。柏駅から真っ直ぐ歩けばつきます。きっと柏をよく利用した方・過去にされた方には非常に懐かしく、こんな会場がここにあったのかと感じると思います。ただ、元ビジネスホテルだったのか形自体はあまりオシャレさは感じませんでした。フェアのご担当をしていただいた方が非常に親切で、とても魅力的でした。厳かなな雰囲気を披露宴会場にこだわりがある方にはぴったりな気がします。挙式・披露宴会場とも木目調をの雰囲気を重視し、かつガーデンウエディングなどとは少し違った雰囲気をお望みの方にはぴったりです。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
よかった
レトロな感じでチャペルの中にあるステンドガラスが、お昼・夕方・夜で色が変わるのでとてもきれいでした。またパイプオルガンもあり、希望すればチェロなどの四重奏も聞けるのが魅力的です。披露宴会場は二か所あり、一つはアットホームな雰囲気でした。こちらにもパイプオルガンがあり、会場の横には階段がありそこから新郎新婦は入場するという感じでした。もう一つは少し広めの白を基調とした会場でした。どちらもテーブルが丸ではなく長方形なので、テーブルのみんなと会話ができるということ、またスクリーンが一つ目の会場は二か所、二つ目の会場は四か所あるので食事をしながらでもスクリーンを見ることができるのがいいと思いました。コース料理を召し上がりました。料理を持ってきてくださった方が一つ一つ料理を説明してくださいました。前菜、リゾット、肉料理、パン、デザート、どれも美味しかったです。駅からは少し離れていて、道路沿いにありました。まだ式をいつあげるか未定でしたが、会場見学も時間をかけて丁寧に回ってくださり、式の金額も時期や人数によって違ってくることを細かく教えていただきました。また妊娠していたのですがクッションを持ってきていただき親切にしてくださいました。それぞれの式にあった内容を細かく決められる。新郎新婦や来てくださったお客様全員におもてなしのサービスができている式場だと思いました。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/18
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルな雰囲気の中で、カジュアルウェディング
アンティークな雰囲気で、隅々までデザインが可愛くて、一目見て素敵な会場だな、と感じました。特にチャペルがクラシカルな雰囲気で、聖歌隊やパイプオルガン、生演奏が綺麗に響いて、とても感動的でした。泣いている人が殆どだったように思います。真っ赤な絨毯がウェディングドレスを引き立てていて、奥の方が階段になっているので新婦のドレス姿、後ろの立ち姿、ベールがすごく綺麗に見えました。そんなに広くはないですが、奥に大きい窓が付いていて解放感がありました。白を基調としていて、清潔間のある素敵な会場です。長テーブルで並ぶのは珍しいな、と思いましたが、どの席からも新郎新婦がしっかり見えるように配置されているのが分かりました。途中で席を立ったときも、会場の入り口がガラス張りになっているお陰で、中の様子が分かって嬉しかったです。盛り付けも綺麗だし、味も申し分ありません。デザートが特に美味しかったです。駅からまっすぐ歩いていけば5分程で着いたので、分かりやすくて助かりました。遠くからでもチャペルが見えたので、迷わずに済みました。皆さんてきぱきとしていて、見ていて気持ちよかったです。分からないことは安心して聞くことが出来ました。ガーデンがすごく可愛いので、フラワーシャワー、ブーケトスを晴れた空の下ですれば最高です。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/31
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(117件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 5% |
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(117件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 30% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ1187人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲連休SP\JUNO46.2万円×料理ランクUP/豪華試食×花嫁体験
\3連休は特典もBIG/大人気ブランド〈JUNO〉のウエディングドレス1着46.2万円プレゼント&千葉県料理評価1位受賞の婚礼料理が無料で1グレードUP特典をご用意!黒毛牛&オマール海老の贅沢コース試食付きでおもてなしもチェック♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催《3連休限定☆大聖堂挙式料全額OFF》黒毛和牛試食×ドレス特典
[連休限定フェア開催中]ご見学当日のご成約で大聖堂挙式料26.4万円分、さらに式場見学1軒目のおふたりにはウエディングドレス1着27.5万円もプレゼント。オマール海老や黒毛和牛など3万円相当の絶品コース無料試食付きおもてなしフェア♪
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【JUNOドレス46.2万円特典&試着体験】黒毛牛コース×大聖堂見学
《祝日スペシャル★ドレス重視の花嫁さま必見》絶大な人気を誇るJUNOドレス46.2万円プレゼント。さらに似合うドレスが見つかると好評!ドレス試着体験もOK。先着限定なのでご予約はお早めに。ゲスト満足度高評価のおもてなしをチェック。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
04-7168-8333
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【1軒目の式場見学限定】ウエディングドレス1着27.5万円相当をプレゼント
式場見学1軒目にセント・マーガレットへお越しいただくと、花嫁に絶大な人気を誇るJUNO(ジュノ)のウエディングドレス1着27.5万円相当をプレゼント!
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)(セントマーガレットウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒277-0011千葉県柏市東上町3-38結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR常盤線「柏駅」東口より徒歩5分、地下鉄千代田線「柏駅」東口より徒歩5分、東武野田線「柏駅」東口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 柏駅から徒歩5分
|
会場電話番号 | 04-7168-8333 |
営業日時 | [平日]11:00~18:00 [土日祝]9:00~19:00 [休館]毎週水曜(祝日は営業) |
駐車場 | 提携先駐車場(無料駐車券をお配りしております) |
送迎 | あり※距離、バスの大きさにより価格が変わりますので、詳しくはお問い合わせください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 200年前に英国に建てられ、大切に受け継がれてきた大聖堂。時間帯によって表情を変えるステンドグラスと絆を深める赤いバージンロード、音楽家による生演奏はいつまでも記憶に残ります。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りフラワーシャワーやトスブーケ、カクテルパーティなどふたりらしいお時間を叶えてください。 |
二次会利用 | 利用可能※当方で挙式+パーティを行う方に限り、挙式2か月前より予約を受け付けております。 |
おすすめ ポイント | 2フロア吹抜けで階段からの入場が人気の<プリンセッサ>、ゲートから先が貸切になる自然光がさしこむ<ドゥ・キャップ>雰囲気の違う2つの会場。ふたりのイメージに合う空間をぜひ実際に見学して確かめて。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り食材や調理方法など、お気軽にご相談ください。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて黒毛牛やトリュフなど旬の食材を使った贅沢コースを無料試食していただけます。 |
おすすめポイント | 美食のコンセプトは「ジュ・ド・フレンチ」。2013年に日本の伝統的な和食が無形文化遺産に登録され注目を集めてきた出汁や旨味。フランス料理の出汁である「ジュ」を使った最上級のおもてなしをご堪能ください。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーター完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 隣接地に提携駐車場無料(婚礼ゲスト6時間まで無料)資格取得スタッフ スタッフへマナー研修を実施しております。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携料金有り/東横イン柏東口・相鉄フレッサイン柏 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
