
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 柏・成田 コストパフォーマンス評価1位
- 柏・成田 料理評価1位
- 柏・成田 ロケーション評価1位
- 柏・成田 お気に入り数1位
- 千葉県 ステンドグラスが特徴1位
- 柏・成田 ステンドグラスが特徴1位
- 千葉県 クラシカル1位
- 柏・成田 クラシカル1位
- 柏・成田 総合ポイント2位
- 柏・成田 披露宴会場の雰囲気2位
- 柏・成田 挙式会場の雰囲気2位
- 柏・成田 スタッフ評価2位
- 千葉県 お気に入り数2位
- 柏・成田 クチコミ件数2位
- 柏・成田 ゲストハウス2位
- 柏・成田 チャペルの天井が高い2位
- 柏・成田 独立型チャペル2位
- 千葉県 料理評価3位
- 千葉県 ゲストハウス3位
- 柏・成田 チャペルに自然光が入る3位
- 千葉県 コストパフォーマンス評価4位
- 千葉県 スタッフ評価4位
- 千葉県 総合ポイント5位
- 千葉県 挙式会場の雰囲気5位
- 千葉県 クチコミ件数5位
- 千葉県 チャペルの天井が高い5位
- 千葉県 独立型チャペル5位
- 千葉県 披露宴会場の雰囲気6位
- 千葉県 ロケーション評価6位
- 柏・成田 窓がある宴会場7位
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
平日は貸切りできます
クラシカルなイメージ。挙式は厳かな雰囲気で行いたかったので大満足。ステンドグラスが綺麗でした。トレーンの長いドレスにしたので、赤いバージンロードに映えてとても綺麗に見えました。写真として残すにも色合いが素敵でした。平日なので、会場一つ貸しきれました。受付を上の会場、披露宴を下の会場でしたのですが、どちらも違った魅力があります。私たちがした会場は天井が低く、メーン席がソファだったので、とてもアットホームな式になりました。料理。花やドレスは雰囲気だけで覚えていない、引き出物もみんなが喜ぶものは準備できない。ということで、料理にはお金をかけました。量、質共に満足でした。18000プランでデザートブュッフェにしましたが、少し多すぎたくらいでした。柏駅から歩いていけるところに魅力があります。みなさん本当に親切でした!!人柄は全く問題ありませんので安心して下さい。ただ忙しいようなので、プランナーさんに頼りきりで指示をまつのでなく、自分でスケジュール管理、準備をするんだという意識が必要です。ドレスはプラン内のものにしました。それでも十分素敵でした。パソコンと印刷機を貸してもらえるので、設備を買い揃えなくてもペーパーアイテムの手作りができます。平日は貸切りできます。平日の割引もあります。契約時にお願いすれば、色々と配慮してくれます。小規模なので、アットホームです。何を一番優先するか夫婦で共通認識を持つこと。自分たちでスケジュール管理をすることが大切だとおもいます。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームで、平日1日1組限定の特別感が味わえますよ!
時間によって色が変わるステンドグラスは、やはり綺麗でした!平日の挙式を予定されている方は、好きな色になるのに合わせて挙式の時間を決めるのもいいのではないでしょうか。正直、式当日は、リハーサルに追われたり緊張などで、ステンドグラスをじっくり眺める余裕はなかったです(笑)終わった後の写真を見て、やはり綺麗だったなぁというかんじでした。赤のじゅうたんに良く映えるので、ドレスのトレーンはやはりロングがおすすめですよ。挙式の時は後ろ姿をよく見られるので、ドレスも後ろからのデザインも気に入ったものがいいと思います。牧師さんも素敵な方でしたし、生歌もよかったなぁという印象です。厳かで重みがある、30歳過ぎた私たちにとってぴったりな印象の挙式会場でした。平日は貸し切りのため、会場はどちらを使ってもいいとのことで、最後までどちらの会場にしようか悩みました。結局、余興の関係でプリンセッサに決めました。階段を使っての演出ができたり、レトロなかんじがドレスにも合うかなと思いました。ドゥキャップも、白を基調としてさわやかな、アットホームなかんじが好きで、会場の四隅にすべてにスクリーンが用意されている会場は、ほかにないのではないでしょうか。どの席からでも映像が楽しめる点も捨てがたく、本当に最後まで会場に悩まされました(笑)披露宴会場で使用しなかったそのドゥキャップは、受付が終わった待合室として使用しました。自分たちで用意した映像も、その時に流してもらいました。平日は、そのような使い方ができるので良かったです。ドレスと料理は、お金を気にせず決めました!女性にとって、一生に一度?のウェディングドレスを着れる機会なので、本当に似合うもの・気に入ったものを選びました。料理は、ゲストの方たちの楽しみだと思うので、量も重視して選びました。節約を意識したところは、高砂とゲストテーブルの花、ブーケをお色直し後も挙式から同じものを使用したところです。塵も積もれば…という言葉通り。親とも相談して、削れるところ(みすぼらしくならない程度に)、お金をかけるべきところは、しっかり決めるといいですよ。自分たちの分は、当日にはなかなか食べられないので、別日に前もって食べるか、後日食べるか決められました。私は試食を兼ねて前もって食べました。2色のカレーは珍しく、味もとってもおいしかったです!ただ、試食の結果、コースをまるまる1ランク上げてしまったので、当日カレーではなかったです。私は差額分として、当日温製のオードブルまでは出してもらえたので、フォアグラののったリゾットだけは二口食べました!笑 ゲストでフランス人が来ていたのですが、フォアグラは本場みたいで美味しかったと言ってもらえました!式が終わってから、本当に多くの方から、料理がとっても美味しかった、お腹いっぱいになったと言ってもらえました。柏駅東口からまっすぐなのでわかりやすく、これほど駅から近い式場はなかなかないと思います。ゲストも柏の方が多かったですが、なにより、自分たちの家からとても近く、打ち合わせに行くのにもとても便利でした♪プランナーさんも最高でした!GWの挙式でも忙しかったと思うのですが、問い合わせてもわからないことを詳しく教えていただいたり。挙式会場がギリギリまで決まらなかったので、ほかの決め事も進まずほぼすべてがギリギリになってしまったのですが、しっかり対応してくださいました。みんな結婚式は初めてのこと。わからないことはたくさん聞くといいと思いますよ。ドレスは、関東ではここでしか着られないJUNOのドレスです!レンタルしてくれないかと問い合わせも多いようですよ。刺繍がキレイだったり、デザインも素敵で、本当に迷います!!カラードレスも、糸から染められている素敵なものばかりで、行くたびにクリーニングから戻ってきたもの・新作があったり、選択肢が増えていて毎度困りました(笑)アクセサリーもいろいろなものが用意されているので、どんなイメージになりたいかだけ、しっかり決めているといいと思いますよ。プランナーさん、ドレス担当の方も、みんな親身になってくれる素敵な方たちばかりでした!当日のスタッフさんたちも、とてもよかったです。授乳中の友人がいたので、ノンカフェインの飲み物を希望とだけ連絡していましたが、友人に後日聞いてみると、食べられないものもないか聞きに来てくれたとのこと。私たちの知らないところでの思った以上の配慮がとても嬉しかったです。司会者も大変好評でした!まさか、テーブルに挨拶しに行ってくださっているとは知らず、後日友人から、司会者の方よかったね、挨拶に来てくれたよ。司会も良かったけど、配慮のある素敵な人だったね。と何人かに言われました。スタッフ一人一人に支えられて、本当に素敵な式を挙げることができ、嬉しかったです。私が決めた理由は、平日貸し切り、駅近、ステンドグラスが素敵、アットホームな式が挙げられそう(挙げられました)、そして何気にとても気に入った理由は、テーブルが円卓ではなく長テーブルだったということです。せっかく参列していただいたので、テーブルみんなとお話してほしいなと思っていたので、最高のテーブルでした!円卓だと、隣同士しかなかなかお話できないと思うので、長テーブルはとてもよかったと思います。その前の、一番初めの電話の対応から素敵で、きっとスタッフ全員が素敵な方たちなんだろうなと思っていました。ハード面は、どの会場を見にいっても、もしかしたら大差ないかもしれません。なので、やはり人で選んでもいいのではないかと思います。一生に一度のセレモニーに、全力でいいものを作り上げてくれそうな会場(スタッフ)を探すといいかもしれませんね。私にとってはセントマーガレットがそうでした。大変な準備も、時には旦那さんとささいなことでケンカになるかもしれませんが、素敵な1日にできるよう、準備も当日もなんでも楽しんでください!詳細を見る (2453文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ヨーロッパの本場の空間でした!
ブラウン系のどっしりした太さの柱が並ぶ聖堂でしたが、他にもめ立つ要素は多々あり。ステンドグラスは前方と、側面にともに配置されていて、うっすらと外からの光を透過させてとっても神秘的な美しさ。下を見ると味のあるレッドカーペットになっていて、静かで静寂なチャペルがいい気に派手になって見えました。天然な明るさというものを大事にされていた印象が強くて、具体的には木目のフローリングも明るいナチュラルなウッド。窓もかなりよこにながく広がっていt、たくさんの自然光を取り入れてまして、窓から見えるたくさんのグリーンの風景と一緒になって、とってもさわやかな視界となってました。柏駅から歩きにて5、6分以内というところでした。フローリングの、天然木の優しい明るさのある雰囲気、見栄えがとっても素敵だったのでパーティルームです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
程よい緊張感のある式場です。
天井が高く、入った瞬間引き込まれて、程よい緊張感のある雰囲気で、これから新郎新婦の姿を見られるという期待が高まりました。ステンドグラスが素敵でしたし、古き良きチャペルのような雰囲気でした。フラワーシャワーと、写真撮影を明るい外でできたのは気持ちも開放的で良かったです。全体的に明るく、スタッフの方も手際よく声をかけやすかったです。ただ、会場が広い分柱があって、新郎新婦が見えない時もあったところが残念でした。食事、お酒、テーブルの装飾などはとても満足です。ガラス張りのところからケーキを作ってるところを見られたのも楽しかっです。美味しかったです。会場でいただいたカレーが引き出物に入っていて嬉しかったです。ヒールで歩いても駅から10分はかからない場所でしたので、久しぶりに会う友人と向かっているとあっという間です。駅から真っ直ぐで到着するので、初めての方でも簡単に行けると思います。手際がよく、安心できました。控え室が広くて良かったです。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/08/20
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
駅から近い!
ヨーロッパの大聖堂のような雰囲気のあるとっても綺麗な式場でした!こじんまりとしていましたが大きなステンドガラスがいくつもありお天気がいい日は日差しが入ると素敵だろうなと想像できました。またパイプオルガンや聖歌隊もいるのでさらに海外のミサの様な雰囲気を味わえるのではないなと思いました。2つ見せていただいたうちの1つはとても広くて正面が全てガラス張りになっており外の日差しが入りとても華やかな雰囲気のものでした。もう1つの方は新郎新婦とゲストの距離も割と近くこじんまりとしたレトロ、アンティークな雰囲気を味わえる会場でした。見た目よりもとてもボリュームもあり何より美味しかったです。駅から近くてとても便利だと思います。また駐車場も無料であるのでとても便利だと感じました。特に料金にこだわっていた私達に何度も見積書を作り直してくださり安心、納得することが出来た上で契約することがでしました。駅から近いところ、会場以外のフロアの装飾がとても私好みでした。またスタッフの方々の笑顔がとてもすてきでした。私達のような披露宴というよりパーティ感覚でこじんまりとやりたい方々にはとってもぴったりかなと思います。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
柏でアットホーム挙式
イギリスから本格的なアンティークチャペルをそのまま持ってきたとあって、天井も高く落ち着きある雰囲気、式の時間によってステンドグラスの光の辺り具合で輝く色が違うとあって当日が楽しみです!人数によりますが、広く白を基調とした会場とアンティーク風の2つの会場から選べて、お色直し用の部屋が各会場にあるので披露宴中、待たせ過ぎないのが安心しました。一番大事なのは、やはり予算自分の式でやりたいことを伝えた上で予算を考慮していくつか出して下さったのが良かったです。前菜からメインまで華やかでとても美味しかったです!式で色々決めるのに良い意味で悩んじゃいます♪柏駅から真っ直ぐ歩くだけで着けるので、わかりやすく、電車で来るゲストを安心してむかえられます。担当してくださってるプランナーさんも説明がわかりやすく、私たちの意見をちゃんと聞いてくれるので安心して準備が進められそうです。他のスタッフの方々も落ち着いていて気遣いして頂けるのがうれしいです。チャペルと料理にこだわるならおすすめです気になること、心配な事は、はっきり伝えたほうが良いです。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
当日はもちろん、打ち合わせから特別な空間
見学の段階でチャペルの厳かな雰囲気や全体の落ち着いた色合い、そして大きなステンドグラスに惹きつけられました。しかし、当日はゲストの方、神父さん、コンチェルトがさらにそろうことで想像以上の感動でした。落ち着いた雰囲気なので変に緊張するのではなく、温かく見守られてる感じがしました。当日はプリンセッサの会場を利用させてもらいました。こちらも、他の式場にはない木の温もりと落ち着いた色合いであたたかく、少し大人な雰囲気の披露宴をすることができました。お色直しでは、新郎がシャンパンゴールド、新婦が赤のドレスでとても会場との相性が良かったと思います。節約できるところはしていこうと考えていましたが、実際の衣裳をみると素敵だと思うものは当初考えていたものより予算オーバーでした、しかし式を終えてみるとそこをケチらずに決めてよかったなと思うし高かったとも思いません。いいと思うものは奮発して取り入れても後悔せずにできました。料理はどれもおいしく、見た目がきれいでした。選べる料理の中に和食があるのもとってもよかったです。当日は日本そばをメニューに入れ、料理の最初からお箸を用意してくれていたので年配の方にも好評でした。また、大勢のゲストがいる中で、アレルギーについて細かく要望にこたえていただき、直前まで対応してくださりみんなが満足できたと思います。駅からも歩いてそんなに負担にならないし、駐車場も提携しているのでとても助かりました。いつも面倒を見てくださった担当の方は、しっかりと提出期限を考えてくださり直前に焦らないよう計画していただけました。メールでのやり取りで対応していただけたり、打ち合わせの回数も多く、安心して準備を進めることができました。いつもにこやかに対応していただき行くと元気をいただけました。また、ざっくりとこんな雰囲気にしたいと伝えると、色々と提案してくださり大満足でした。新郎は、教会の厳かな雰囲気に合わせ黒のタキシード、新婦は、シックなドレスでロングベールを選びバージンロードによく映えゲストから好評でした。装花やブーケは5月の新緑に合わせ、白と緑でお願いしたらイメージ通りのさわやかなものを用意してくださりました。最初の見学の際に結婚式の色々な意味合いを教えていただいたり、結婚式当日では、新婦の母のベールダウンや父への感謝を伝えるセレモニーがあり、より一層感慨深い式とすることができました。コーディネーターの方、衣裳、メイク、どの方も親身になって相談にのってくださるし、みなさんがとてもプロフェッショナルなので頼りにしていいと思います。披露宴会場も、違った雰囲気の会場があり自分のこだわりや、好みを叶えてくれる式場だと思います。人生の大事な思い出の場所を、今後もレストランとして利用していけるのがとっても嬉しいです。記念日などでは是非利用させていただきます。詳細を見る (1188文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
挙式会場がとても素敵
大きなステンドグラスが印象的な大聖堂に大きなオルガン、天井も高く圧倒されました!アンティークで優雅な雰囲気です。オルガンの音がよく響くのでそれだけでも素晴らしい演出になります。レトロでアンティークな落ち着いた雰囲気でした。全体的に狭い印象です。少し残念なのが柱がところどころにあるので、新郎新婦の姿が全く見えない席も…。階段から下りて入場するところは私の席からは全く見えまくてガッカリしました。お手洗いが狭く鏡も小さかったので化粧直しがやり辛かったです。お色直し中、小さい子とお母さんがお手洗いに行こうとしていましたが、新郎新婦がそこにいるから入場するまで我慢して下さいと席に戻されていました。他のお手洗いを案内するとかもなかったので、なんだか見ててモヤモヤしました。全体的にどの料理もおいしかったです。特によかったのがデザートブッフェで、種類も多く満足できました。駅から一本道なのでわかりやすいです。大きなステンドグラスの大聖堂がなによりすごいです!詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/07/29
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
まずは行ってみて欲しい!
ここを見たらこれ以上素敵なところはないと思いました。大聖堂に一目惚れ!外観も入口も入ってからもとっても素敵でした!ステンドグラスがとっても素敵!!!パイプオルガンもとても響きが良く鳥肌でした!マジックミラーのキッズルームもツボでした!2つとも雰囲気は全然違うけどとっても素敵でした!披露宴会場にもパイプオルガンがあり素敵でした!初めてのフェアで決めてしまったので比べることができませんが、信じたいです。美味しかったですが個人的にカレー?は好みではありませんでした。駅からも近くて良い。とても親切で私達にあったプランナーさんでした。心配事や質問など1つ1つ丁寧に答えて頂き解消しました!スタッフさんもとても感じよく好印象でした。大聖堂!!!化粧室もとても可愛い!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アンティークで上品です
ステンドグラスが飾られいる、歴史あるチャペルで、とても落ち着きがありました。パイプオルガンから流れてくる音色も、上品さに華を添えていました。バージンロードが赤い絨毯が敷かれていたので、ウエディングドレスが美しく見えました。披露宴会場も、チャペル同様、アンティークな小物が置かれていたり、ステンドグラスがあったり、茶色を基調としたコーディネートになっていて、大人っぽい会場でした。フォアグラやトリュフなどといった高級感のある食材が使われていて、とても贅沢な気分になれました。最後のデザートまで、とてもおいしく頂きました。柏駅が最寄駅なので、比較的行きやすい場所にあると思います。駅からは10分ほど歩きましたが、土地勘があればもう少し早く行けるかもしれません。アンティークでまとめてありましたが、決して古くさいという訳ではなく、一つ一つの施設は綺麗で、清潔感がありました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/01/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
見学に絶対行くべきです!
ホームページで見るよりも凄く素敵で、ステンドグラスとパイプオルガンなどが魅力的です。全体的にブラウンを基調としているところが気に入りました。披露宴会場は白を基調としたところ、ブラウンを基調としたところの二種類ありました。白い方は120名くらいまで、ブラウンは90名くらいまで入れるみたいでした。いろいろなプランや割引があったので良いと思います。どれもとてもおいしく、見た目も綺麗でおかわりしたいくらいのすばらしいお料理でした。駅からも近く便利で、わかりやすい場所で良かったです。対応してくださった方がわかりやすく丁寧に説明をしてくれて不安なことなどはまったくなかったです。ホームページでも素敵だと思いましたが、実際行ってみると思っているよりももっともっと素敵で素晴らしいです。ペットも一緒に式にでれるところも魅力的でした。駅からも歩いていける距離はなかなかないです。迷っているなら見学したほうが絶対に良いです。アットホームな式を挙げたい方にはすごく良いです。パイプオルガン、ステンドグラスがとにかく綺麗で時間によってステンドグラスの色が変わるのも魅力的です。レストランもやっているので、コースのお料理もとてもおいしいです。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
圧倒的規模の聖堂
思い返すと骨董品や、アンティークに囲まれているようなほどよい緊張感や、静寂の空気を感じた記憶が蘇ってくるほどで、それほどインパクトのある聖堂でした。演出面でもバイオリンなどの生演奏がすごく美しい音色で、また、聖歌隊の歌もキレイに響いてました。聖堂という大空間による音の広がりや共鳴というのがすごく良くて、ムードを高めていたと思いますね。前には水色を主としたステンドグラスが大々的に飾っており、また木製の巨大オルガンもあって、設備面では申し分なしの充実でした。明るいルームからは、外の庭が見えて、その明るさによる開放感は気分をリラックスさせてくれました。豪勢なバンケットルームというよりかは、明るくてアットホームな場という雰囲気の色が濃くて、のどかに過ごせたのが良かったと思います。肩肘はることなく、寛ぐことができました。柏駅から、徒歩圏内でゆっくりめに歩いてで、6、7分くらいだったという記憶があります。圧巻の規模の大聖堂の魅力は絶大で、こちらの会場で最も印象に残っている部分でもあります。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
ある意味一生忘れられないお式をしたければ是非
入り口は、ガーデン調というかかわいらしさを感じました。その日は4組式が予定されていたようですが、エントランスに既に列席者と思われる人が複数人いて、スタッフからの案内も無く、立ちつくしました。チャペルの大きさは一般的だと思いました。ステンドガラスが幻想的で綺麗でした。女性声楽家さん達の歌声が声量が大きく、とても美しかったです。フラワーシャワーは屋外。新郎新婦が通る絨毯を引いた通路があまりに短く、あっという間に終わりました。もちろん写真を撮る暇などありませんでした。フラワーシャワーが終わった後、新郎新婦と一緒に写真を撮れる時間を設けてくださっていましたが、今度は長すぎる…。春先とはいえ肌寒い日でしたので、薄着の女性列席者は辛かったと思います。写真を撮り終えた人、撮らなくても構わない人の為に、屋内へ誘導してくれる訳でもなく、スタッフ複数人いましたが、皆さん棒立ちでした。その後披露宴会場へは、屋外の階段を登らされました。高いヒールの女性やお年寄りへの配慮が無いなぁ、と思いました。今回のお式の中で、自分が一番驚いたのが披露宴会場です。狭い、狭すぎる。少人数挙式かと思っていたら、結構な人数がいました(約80人)その人数を収容する為の宴会場とは思えない狭さでした。列席者が着席したら、配膳スタッフさんが満足に動き回ることが出来ない程でした。天井も低く、圧迫感を感じました。私達の席は、親戚ということで、高砂から一番遠い席。狭いだけでも驚いているのに、高砂と私達の席の間(宴会場中央)には、大きな柱が2本そびえ立っていました(a●b劇場の二本柱のようでした)自分は宴会中ずっと新郎(と挨拶した主賓)が全く見えませんでした。先程も述べたように席がギュウギュウですので、少しの移動もままならず、唯一見えていた新婦も、前の席の人が撮影の為に立ったり、頻繁に行き交う配膳スタッフで、ロクに見えませんでした。高砂の方を向いてもほぼ柱しか見えないので、途中からそちらに顔を向けるのをやめました…。設計上、柱があるのは仕方ないとしても、どう考えても高砂が満足に見えない位置にゲスト席を配置するのは、おかしいです。小人数でスペースに余裕があったならば、少し体や椅子を動かしたりすれば見えたのかもしれませんが…。あの規模の宴会をやる会場とは到底思えませんでした。80人招待しようとした新郎新婦の責任か、それを止めることなく無理やり詰め込んだ、列席者の気持ちを一切無視した利益主義の会場側の責任か…、どっちもどっちですかね。席がギュウギュウなので、新郎新婦入場も、高砂のすぐ隣の入り口から入ってきて、テーブル周りを通ることなくすぐ着席。中座と再入場のラウンドフォトは、ギュウギュウの合間を無理矢理通っていました。料理は多分普通においしかったと思います。上記に書いた披露宴での出来事で驚き&心の中に怒りが溢れていて、あまり印象に残っていませんが…。メインのお肉の後に、何故かカレーが出てきました。リゾットが出て、パンが出て、カレーライス?という炭水化物満載の不思議なコースでした。駅から近いので、アクセスは良いと思います。披露宴が終わって退場の際、「各テーブルに飾られていたフラワーアレンジメントは、新郎新婦から列席者へのプレゼントです!どうぞお持ち帰りください!」などと、司会の人がアナウンスしたのですが、私達の席の花だけ、そのアナウンスの直前に、いきなり何の断りも無くスタッフに奪われていきました。他の列席者へ贈られたのでしょうが…。とても小さなアレンジメントでしたし、別に欲しくはなかったけど、一言説明が欲しかったです。挙式の後の屋外での写真撮影が長く、体が冷え切っていたので、披露宴会場でひざ掛けを頼んだら、持ってきてくださいました。詳細を見る (1560文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
第1位 料理 第2位挙式会場 第3位外観
外観が一見教会かなとなんとなくわかる建物。ステンドグラスがあり、3つの光の差し込みが楽しめるらしい。パイプオルガンもあるのだけれど、とても迫力のある存在感と音。素敵な教会だった。披露宴会場は、2つあり、1つは最近リニューアルしたらしい。どちらの、会場も、アンティーク調でな感じ。テーブルは、まるくなく晩餐スタイル?となっていて、長いテーブルでむきあって座る感じ。1つの会場は天井が低く、もう1つは、3階、4階と吹きぬけになっていて天井が高い。ただ、ここは少々建物の柱が多くちょっと狭く感じた。1件目に見学して、その日に日取りを決められれば、10万円ほどの特典あり!その他、仏滅割引、季節の割引などがあった。コストは、千葉県でパフォーマンス第1位らしい。スタンダードなプランだと役、165万ほど。本当に料理が素晴らしい!!!前菜のギャビアとサーモンの料理、パンにオリジナルのホイップバター三種、ホタテのクリームリゾット、牛フィレ肉とフォアグラとトリュフの料理、デザート、もちろんドリンク(ここでは、アルコールもあり)とかなり豪華なフルコースをいただけた!少々サーモンが塩味が強いかなと思ったが、それ以外は本当に完璧な味だと思った。盛り付けも綺麗で上品。今まで食べた中で本当に1番美味しかった!立地は、かなり良いかと思う、まず、迷うことはほぼほぼないと思う。なぜなら、柏駅東口をひたすらまっすぐ徒歩5分足らずでついてしまうからだ。もちろん駐車場完備。駐車場は、近くのコインパーキングと提携してるらしい。特に案内はこの日ほなかった。みなさんとても感じの良い方々ばかり。担当の方が、丁寧に挨拶をしてくれた。ドリンクがいただけるのだか、見学してはいただきを3回ほど繰り返した。いただけるドリンクの種類がなかなかおおいかと。おすすめポイントは、本当にゲストに喜んでもらえそうなお料理。8千円〜ご用意してあるらしいが、これにはデザートがついていないらしい。見学だったが、お子様連れが多かった。トイレは女子でふたつあり、少々狭いかと。ここでもアンティークな雰囲気。感動的な挙式があげられそう。ステンドグラスから、差し込む光が、綺麗だった。四重奏、聖歌隊と準備があるらしく、ゲストにもあきのない挙式があげれそう。今日たまたまかもだが、エントランス付近が煙草くさくてびっくりした。何処を見ても灰皿なんかなかったから、何処から匂いがしたのか不思議。また、トイレが少々臭った。詳細を見る (1026文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
女性なら憧れる王道のチャペルがあります
ステンドグラスがとても綺麗で、天井も高くバージンロードも重厚感あり。数段の階段の上にあがり、これぞ協会のチャペルとゆう感じです。選べるのかもしれませんが、人前式に参列したので、誓いの言葉を新郎新婦で読み上げるという新しいスタイルでした。ケーキ入刀が披露宴ではなく、挙式の後に行われていました。会場が円卓上ではなく、長テーブルで友人同士ざっくばらんに盛り上がれました。新婦新婦はソファーに座るスタイルだったので、あまりかしこまらず、アットホームな雰囲気です。再入場は階段から降りてくる感じです。新婦新婦入場の前に1品目がでるので飽きずに待ってられました。柏駅からも歩ける距離でアクセス良好です!待ってるところの椅子がたくさんあってよいと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
優雅だけどフレンドリーなお式でした。
他のチャペルより少し縦長なのか、1列に3名ほど、そしてバージンロードを長く取っているような気がして、花嫁さんをとても近くで見ることが出来て良かったです。列席者の声かけも、新郎神父にきちんと聞こえているようで楽しかったです。ウッディーなレストランタイプでした。階段と、外へ通じる扉があり、会場内は暗いものの、外からの光が入ってきて開放的に感じました。創作フレンチなのでしょうか、季節のものが可愛らしく盛り付けられており満足でした。柏の駅を降りてほぼまっすぐなので、とてもわかりやすい場所でした。若いスタッフさんが多かったようですが、とてもてきぱきしていて、気持ちが良かったです。ごく普通の通りの中に突如現れる建物・・という感じですが、入ってみると別世界、エントランスからガーデン、披露宴会場と、ひとつのお城のようで、参列者としてはとても、非日常とパーティ気分を感じられる空間です。参列者用のヘアメークをお願いしましたが、担当のかたが嗜好をすぐに理解してくださり、手早く綺麗に仕上げて下さいましたよ。また手持ちのヘアアクセサリーを持っていかなかったのですが、編み込みなどで十分に素敵なスタイルを作って下さいました。参列者用の更衣室も広く、使いやすかったと思います。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アンティークな雰囲気が素敵
挙式会場はアンティークな雰囲気で重厚感もあり素敵でした。天井も高く、バージンロードも長く、まるで本物の教会のようでした。また、マジックミラーのついた部屋があり、そこから挙式の様子をみることができるとのこと。小さい子供がいる場合にはとてもありがたいだろうなぁと思いました。披露宴会場も挙式会場同様、アンティークな雰囲気でした。1テーブルが少人数で同じテーブルの人と話がしやすく、アットホームな雰囲気もありました。柏駅から歩いていける距離です。すごく駅から近いという訳ではありませんが、遠いとは感じない距離でした。みなさん、気持ちの良い対応をして下さいました!挙式会場にマジックミラーのついた部屋があるのは、子連れにはとってもありがたいサービスだと思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
素敵な時間を過ごせます
クラシカルな、本物感があるチャペルで素晴らしかった。パイプオルガンだけでなく、オーボエ等の楽器の生演奏が、ステンドグラスからの陽の日にかすかに照らされ、美しいひとつの絵のようでした。牧師先生の立ち位置が正面では無く、斜め横にあったのも、珍しく印象的でした。圧倒的な美しさを感じる挙式でした。インテリアに統一感があり、心地良かった。古い洋書が装飾アイテムになっていて、ヨーロピアンクラシカルの雰囲気が伝わる、素敵なバンケットでした。メイン席のこだわり方や、テーブルコーディネートも、オリジナリティがあり上質でした。少人数の披露宴でしたが、スカスカ感を感じず、配置が上手く出来ていると思いました。今珍しい木戸も、インテリアとして良かったと思います。美味しかったです。ミールのカレーが楽しみでしたが、満足でした。柏駅から徒歩で行くことができ、メイン通りをまっすぐ行った所にあるため、わかりやすいと思いました。ただ高さは無いものの、周りがビルなので、良くも悪くも目立ちます。プランナーさんは、親切で感じ良く接してくださいました。他のスタッフも丁寧で笑顔があり、良かったと思います。主役のふたりも、列席者も、素敵な空間で素敵な時間を過ごすことができると思います。おすすめの式場です。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/10
- 訪問時 55歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ステンドグラスが素敵なクラシカル結婚式
一番印象的だったのは、大聖堂のステンドグラスです。また、そこから柔らかい光がさすのも神秘的で素敵でした。バージンロードも長めで、高さもあるので、開放感のあるチャペルです。チャペルの雰囲気ととてもあっていて、クラシカルで木の重厚感とぬくもりを感じることのできる、落ち着いた設備でした。ここにも大好きなステンドグラスがあって、一目で気に入りました。柏駅からは徒歩10分ほどなので少し距離はありますが、駅東口からまっすぐ歩くだけなのでわかりやすいです。近くに駐車場もあるので便利です。ステンドグラスとパイプオルガンが大好きなので、外せないポイントのひとつなのですが、チャペルにも披露宴会場にもあったので条件にぴったりでした。控え室にもステンドグラスが飾られていて、統一感があるのでよいです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
会場、スタッフ全て大満足!
本格的な大聖堂ならではの重厚感があり、生演奏もとても迫力がありました。家族との絆が深まる温かい式になったと思います。100名を超えていたので、狭くないか不安でしたが、全く狭さなど感じず、アットホームな雰囲気でリラックスして過ごせました。ペーパーアイテムは手作りし、節約をし、写真や記録映像などは一生ものなのでお金を掛けました。ゲストに大好評でした。私たちの分は、食べやすいように一口サイズで出してくれたりと細かなところまで気を配ってくれました。柏駅から徒歩5分なのが、ゲストにとっても凄く来やすく良かったと思います。車の方にも駐車場があるので安心でした。私たちの要望に一生懸命に答えてくれて、とても親切でした。どのスタッフもプロ意識が高く安心して任せることができました。とにかく大聖堂が素敵です。他にはない、生演奏が本当に迫力があり、圧倒されます。そして、どのスタッフの方も私たちの為に一生懸命で、素敵な方ばかりです。初めてのことで、不安がたくさんありましたが、細かなところまで、スタッフの皆様がサポートしてくれたので、安心して当日を迎えられました。私たちは準備にとりかかるのが遅く、式近くになってとても大変だったので、早めに準備することをオススメします。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここにして正解でした!
ステンドグラスがとっても綺麗です!赤のバージンロードに、祭壇まで少し階段があり、そこにトレーンやベールがとても映えます。アンティーク調で、とても素敵です。披露宴会場は、ゲストとの距離がとても近く、アットホームな雰囲気にすることが出来ました。ドレスや写真は一生の思い出なので、好きな物を!という事で、お金をかけました。節約とは言い切れませんが、自分たちで手作りできる物は、自分たちで作りました。その分大変ですが、いい思い出です。レストラン営業もしているので、とても美味しいです。駅からまっすぐ歩いて来れるので、わかりやすいと思います。また、駐車場も何箇所があるので、車で来られるゲストにも良いと思います。とても、良かったです。仕事をしながらの準備だったので、メールでのやり取りが出来たので、良かったです。そこまでこだわりがなかったので、大体のイメージを伝え、担当の方にお任せをしました。みなさん、プロの方なので(笑)とにかく、ステンドグラスに圧倒されます。チャペル内の階段にトレーンやベールがとても良く映えます。外のガーデンも素敵ですよ。ドレスは2店舗から選べますが、どちらも素敵なドレスなので迷ってしまいます。私は会場内にあるJUNOに決めました。ドレスも気に入っていますが、担当の方がとても素敵な方でしたので、それも決め手です。お料理は、式のない時はレストラン営業をしているので、とっても美味しいです。特に、オリジナルのカレーは絶品です!式場の決め手は、やはりステンドグラスです。料理も美味しいですし、何よりも全てのスタッフの方々の対応が素晴らしかったです。たくさんの我儘を聞いていただいたので、感謝してもしきれないくらいです。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
HAPPY WEDDING
ステンドガラスから入る自然光が綺麗だった。子連れの方に優しい所子供が泣いて挙式場を出ても外から中を覗ける部屋、窓がある。プロジェクターの設備がいい!新郎新婦席がソファーのみで驚いた!平日の式限定の割引がある!美味しかった!!手づくりバターがとても美味しかった!デザートのアイスが不思議な味がして美味しかった!駅から式場まで直線で着くからわかりやすい。とてもよかった!接しやすかった。親身になって提案してくれた!平日は1日1組で貸切ができる。子供連れの方に対しての配慮がいい!設備よし!新郎新婦が控え室から直接移動できるエレベーターがある!カジュアル婚向け!!!教会の時間帯で変わるステンドグラス料理!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
印象深いゲストハウスです!
とにかくトータルコーディネートがセンスが良く、どこもフォトスポットになる会場でした。西欧で勉強されてる感じでした。感動しました。騙し絵があったり、統一感があり、エレベーターすらアンティークで、アンティーク物を実際に取り寄せられているそうで、本物にはかなわないと思いました。素晴らしいです。とにかく美味しくて驚きました。特に自家製のバターが3種もあったのですが、パンもバターも引き立つ味に感動しました。思わずたくさん質問してしまったくらいで、産地も安心、料理の説明も丁寧でした。忘れられない味です。ホテルより全然美味しいです!!駅から徒歩でまっすぐ歩くだけなので、とてもわかりやすかったです。最高でした。皆さんどこへ行っても笑顔で迎えて下さいました。クラシカルでお洒落な雰囲気が好きな方へ。別世界でした!詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
大聖堂が素敵
扉を開けた時に広がるステンドグラスがステキです。また朝昼夜と日の光によって光が違って映るのがステキだと思います。また天上が高く音が響いてここで式をあげたいと思いました。バージンロードも赤でウエディングドレスが生えます。カレーを試食させてもらったのですが、とても美味しかったです!あと前菜のサーモンもとても美味しく、お子様プレートも子供が喜んで食べていました。駅から近いので、ゲストの方にもいいと思います。子連れでの見学でしたが対応がすごくよかったです。クチュールナオコさんのドレスが提携先にあります。ここは珍しく高砂がソファーにできて、ゲストにドレスが綺麗に見えると思いますし、素敵な写真を残せると思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
コスパNo1程の良さはわからなかった
木の温かみを感じるチャペルでしたが、挙式中に演奏者がたくさんいるのは違和感を感じそう。プランは選べるようですが、やはり挙式は厳かにする方が良いと思った。普段レストランをしている会場は、テーブル、椅子、新郎新婦の距離が短く、気軽に話せるような作りだと思うが、逆に新郎新婦に近すぎて気を使いそう。会場内に柱がたくさんあるのも、違和感を感じた。試食は美味しかったが、アツアツで食べてみたかった。街中にあるので、外観はわかりづらい。普段から柏にいる人は分かるかもしれないが。ロータリーもないので、タクシーや車で来るときは道が混んでいたら会場までなかなか行けなさそう。結婚式を当日行っていたこともあり、ロビーにスタッフがおおかった。プランナーさんは、質問した事に対してはしっかりと対応していただいた。貸し切りや、ゲストをおもてなししたい人なら、もう少し広さや開放感がある所を重点的に見た方が良いと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ステンドグラスが美術品のように美しい
少し古めかしく見えるような情緒豊かな挙式空間は、その古めかしさが味わいとなって、中世時代の質感をムードづくることができていました。中でも真っ赤な絨毯のバージンロードは木造と本当によくあっていて、身も心も気が引き締まるような、良い緊張感がありました。ステンドグラスは、とっても大きくて、金色の輝きは高級感を象徴してました。木のフロアーと、窓からのたくさんの草木は、お互いの相性が良くって、テーマ性、統一感のようなものが一貫しているように感じました。柏駅から会場までは歩きにて5、6分ほどという恵まれた立地でしたので、アクセス面は問題なしです。中世時代のムードを極限まで再現したような挙式スペースはスケールが桁外れにすごかったです。ステンドグラスも内装も全てのスケールが特大でした。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 22歳
- 申込した
- -
- 会場返信
歴史あるチャペルのステンドグラスと階段がとっても素敵すぎ☆☆
イギリスから移設したチャペルの雰囲気が超素敵すぎました!あのステンドグラスは絶対に一度は見に行った方がいいと思います。パイプオルガンや四重奏の中で厳かに挙式ができるので、そういった雰囲気とかクラシカルな歴史を感じたい人には超オススメです。チャペル自体のバージンロードはもしかしたら少し短い印象かもしれませんが、100人まで参列できるキャパシティがあるということです。私たちが一番魅力に感じたのは、チャペルのステンドグラス前の階段です!!6~7段くらいあるのだと思いますが、階段を全て上がると結構高いです。絶対にウェディングドレスのスカート裾が物凄く綺麗に映えると思いました。参列者の皆からも綺麗にみえると思いましたし、写真も撮って貰いやすい。私たちも階段の上から参列してくれた皆の顔が良く見えると思い、とても魅力的に感じました。このチャペルは絶対に一度はその目で見てもらいたいと思いました。披露宴会場は、他の会場には無いような上品なアンティーク感とアットホームな印象のプリンセッサという会場と、ガラスから緑が見えるキュートな印象のドュ・キャップの2種類がありました。どちらも魅力的で迷います。そしてそれ以上に感動したのがお料理のおいしさです!!リゾットがビックリするくらい美味しくて、この美味しさならお客様をおもてなしするのに申し分ないなと感じました。ヤバイです!!!!美味しいです!!シェフのスペシャリテの1つであるリゾットを頂いたのですが、とても感動しました!フツーにまた食べたいです。いや、本当に美味しかったです。お野菜も美味しくて、いい素材を使っているということがしっかり伝わりました。焼いたズッキーニとかなんとか大根(名前を忘れてしまいました)も、野菜本来の甘みと旨みを感じられて、とても優しい印象を受けました。柏駅から徒歩5分以内なので近くて便利です。強いていうならば、、柏から会場までの雰囲気がいかにもフツーの街並みなので、そこは少し残念かも汗担当のプランナーさんは熱心かつ積極的にご提案してくださって、なおかつユーモアもある方なので終始和やかに打ち合わせをすることができました。年配の男性スタッフの方も紳士的で良い印象を感じました。お料理!!!チャペル!!会場の雰囲気!!担当の方の雰囲気!!初めての挙式・披露宴なので何とも言えないですけれど、、コストパフォーマンスって結局は「人」だと思うんですよね。どれだけ親身になってくれたか。どれだけ意を汲んだ提案をしてくれるか。どれだけ私たちが自然体でいられるように気遣ってくれるか。「たくさんいる中の1組」ではなく、それぞれに対してきちんと真剣に向き合ってくれるか。そういったプロ意識をどれだけもっているのか。そんなスタッフの人たちに支えられて一緒に素敵な挙式と披露宴を作っていければ、それが「コストパフォーマンス」になるのだと思います(^^)その意味では期待度はとても高いです!披露宴前に参列者が待機するウェルカムルームがあるのですが、そこではなんと!披露宴で披露されるウェディングケーキが作られているところを見ることができるんです。お食事に対しての意識もともて高くて、細かい要望待聞いてもらえるのがとてもいいと思います。詳細を見る (1342文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
ナチュナルな雰囲気の結婚式を希望させてる方にピッタリ!!!!
ナチュラルでアットホームな雰囲気と4面のスクリーンから映像を観ることができて、とても満足。一番のおもてなしとして、料理のグレードを高いのにしました。本当にどれも美味しくて良かった。その分、会場内のテーブルに飾る花をシンプルにしました。もともと、ナチュナルな作りになっているのでそんなに気にならなかったです。味も美味しく、見た目も綺麗で、友達に今まで行った結婚式で一番料理が美味しかったと褒められて大満足です。柏駅から近くて大通りを真っ直ぐ進んだ場所にあり分かりやすくて助かりました。近くに遠方の方が泊まる宿泊施設もリーズナブルで安心。スタッフもプランナーさんもとても親切で親身になって細いか相談にも対応してくれてよかった。会場のどの場所からでも観ることのできる4面にスクリーンが設備されているところです。この式場で一番の決め手は、料理がオシャレで美味しのと駅から近くて交通の便が良いとこです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/04/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
茶色い建物に赤いバージンロードのコントラストが最高です!
茶色をベースとした室内、その茶色に映える赤いバージンロード、真正面には素敵なステンドグラスと、とても素晴らしい式場です。奥行きはあまりないのですが、天井高がかなりあるので、広く感じますし、席からステンドグラスを見上げるとその高さに圧倒されます。茶色をベースとした階段のある会場を見学しました。そこにもパイプオルガンとステンドグラスがあり、ここの式場が好みな人にぴったりの会場です。ただ、席が円卓ではなく少しレストランのようなところと、梁がありかなり狭く感じます。もう1つの会場は工事中で見れませんでしたが、人数が多い場合はそちらの方がよいと思います。これほど素敵なステンドグラス、バージンロードがあって凝った作りの内装で、駅近でこのコストパフォーマンスは今までで見つかりませんでした。素敵な式場で挙式を行いたいけれどお金も気になる、という人にぴったりです!おいしいとは思うのですが、印象に残った料理はありませんでした。めずらしくカレーが人気だということだったので、今度カレーを食べてみようと思います。駅からまっすぐな道ですが、実際歩くと少し遠く感じると思います。すぐ隣に駐車場があるので車で来る際には便利です。道、入り口、受付、エレベーターとたくさんのスタッフの方がいるのでどこにいても誘導してくれます。やはりステンドグラスと茶色、赤の雰囲気です。また、祭壇が階段になっていて少し高くなっているので列席者の方が後ろの方の席でもよく見えるところがいいと思います。バージンロードに近い席から身を乗り出さないと見えない、という式場の方が多いので。トレーンの長いドレスが映えるところも素敵です。アンティークな雰囲気が好き、教会の雰囲気が好きな方にぴったりの会場だと思います。凝ったデザインに興奮しました。式場の待合の場所も別世界のようで気に入りました。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
チャペル、食事、スタッフの方のトータルで素晴らしいです!
ステンドガラスから入り込む光がすごく綺麗で、全体的に暖かい雰囲気を感じました。天井も高いので狭いと感じることもありません。決めたきっかけはチャペルの影響が大きいので、挙式当日が楽しみです!披露宴会場は2つあり、プリンセッサに決めました。全体的にアンティークな造りで落ち着きがある所が気に入っています。テープルクロスの色が茶色とピンクで選べて、全く違う雰囲気になるので悩む!収容人数は80名くらいなので少し狭く感じるかもしれませんが、アットホームな式にしたいと思っていたので、会話などを楽しみたい方にはとてもいい会場だと思います。平日はレストランということもあり、料理は本当に美味しいです!柏駅からまっすぐなので迷う心配なし!歩いて7分くらいなので、そんなに困ることもないです!妊婦ということもあったので、その中でちゃんと結婚式が挙げられるのか不安でしたが、自身の経験なども含めながら親身になって相談も提案もして頂いたのでほんとうに感謝感謝です!教会がステンドガラスで本当に綺麗でここで挙式をしたいなと思った。化粧室もアンティークなかわいい感じで統一されていた。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 23歳
ゲストの人数(118件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 5% |
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(118件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 30% |
301〜400万円 | 37% |
401〜500万円 | 12% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ1190人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1▲連休SP\衣装46.2万円×料理ランクUP/豪華試食×花嫁体験
\3連休は特典もBIG/大人気ブランド〈JUNO〉の衣装3着46.2万円分プレゼント&千葉県料理評価1位受賞の婚礼料理が無料で1グレードUP特典をご用意!黒毛牛&オマール海老の贅沢コース試食付きでおもてなしもチェック♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2*《3連休限定☆大聖堂挙式料全額OFF》黒毛和牛試食×試着体験
[連休限定フェア開催中]ご見学当日のご成約で大聖堂挙式料26.4万円分、さらに式場見学1軒目のおふたりにはウエディングドレス1着27.5万円もプレゼント。オマール海老や黒毛和牛など3万円相当の絶品コース無料試食付きおもてなしフェア♪
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2\年イチ*10/13限定/アマギフ2万×衣装46.2万!絶品試食付
《年イチ★必ずもらえる最大2万ギフト》来館全員にアマギフ1万円+成約でさらに1万円分&衣装46.2万円プレゼント。先着限定なのでご予約はお早めに。フェアではオマール海老×黒毛牛の贅沢コース試食やゲスト満足度高評価のおもてなしをチェック!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
04-7168-8333
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【1軒目の式場見学限定】ウエディングドレス1着27.5万円相当をプレゼント
式場見学1軒目にセント・マーガレットへお越しいただくと、花嫁に絶大な人気を誇るJUNO(ジュノ)のウエディングドレス1着27.5万円相当をプレゼント!
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)(セントマーガレットウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒277-0011千葉県柏市東上町3-38結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR常盤線「柏駅」東口より徒歩5分、地下鉄千代田線「柏駅」東口より徒歩5分、東武野田線「柏駅」東口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 柏駅から徒歩5分
|
会場電話番号 | 04-7168-8333 |
営業日時 | [平日]11:00~18:00 [土日祝]9:00~19:00 [休館]毎週水曜(祝日は営業) |
駐車場 | 提携先駐車場(無料駐車券をお配りしております) |
送迎 | あり※距離、バスの大きさにより価格が変わりますので、詳しくはお問い合わせください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 200年前に英国に建てられ、大切に受け継がれてきた大聖堂。時間帯によって表情を変えるステンドグラスと絆を深める赤いバージンロード、音楽家による生演奏はいつまでも記憶に残ります。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りフラワーシャワーやトスブーケ、カクテルパーティなどふたりらしいお時間を叶えてください。 |
二次会利用 | 利用可能※当方で挙式+パーティを行う方に限り、挙式2か月前より予約を受け付けております。 |
おすすめ ポイント | 2フロア吹抜けで階段からの入場が人気の<プリンセッサ>、ゲートから先が貸切になる自然光がさしこむ<ドゥ・キャップ>雰囲気の違う2つの会場。ふたりのイメージに合う空間をぜひ実際に見学して確かめて。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り食材や調理方法など、お気軽にご相談ください。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて黒毛牛やトリュフなど旬の食材を使った贅沢コースを無料試食していただけます。 |
おすすめポイント | 美食のコンセプトは「ジュ・ド・フレンチ」。2013年に日本の伝統的な和食が無形文化遺産に登録され注目を集めてきた出汁や旨味。フランス料理の出汁である「ジュ」を使った最上級のおもてなしをご堪能ください。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーター完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 隣接地に提携駐車場無料(婚礼ゲスト6時間まで無料)資格取得スタッフ スタッフへマナー研修を実施しております。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携料金有り/東横イン柏東口・相鉄フレッサイン柏 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
