
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 柏・成田 コストパフォーマンス評価1位
- 柏・成田 料理評価1位
- 柏・成田 ロケーション評価1位
- 柏・成田 お気に入り数1位
- 千葉県 ステンドグラスが特徴1位
- 柏・成田 ステンドグラスが特徴1位
- 千葉県 クラシカル1位
- 柏・成田 クラシカル1位
- 柏・成田 総合ポイント2位
- 柏・成田 披露宴会場の雰囲気2位
- 柏・成田 挙式会場の雰囲気2位
- 柏・成田 スタッフ評価2位
- 千葉県 お気に入り数2位
- 柏・成田 クチコミ件数2位
- 柏・成田 ゲストハウス2位
- 柏・成田 チャペルの天井が高い2位
- 柏・成田 独立型チャペル2位
- 千葉県 料理評価3位
- 千葉県 ゲストハウス3位
- 柏・成田 チャペルに自然光が入る3位
- 千葉県 コストパフォーマンス評価4位
- 千葉県 スタッフ評価4位
- 千葉県 総合ポイント5位
- 千葉県 挙式会場の雰囲気5位
- 千葉県 クチコミ件数5位
- 千葉県 チャペルの天井が高い5位
- 千葉県 独立型チャペル5位
- 千葉県 披露宴会場の雰囲気6位
- 千葉県 ロケーション評価6位
- 柏・成田 窓がある宴会場7位
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
とても素敵な1日になりました
ステンドグラスが印象的でした。追加料金はかかりましたが、四重奏などもお願いできました。とても素敵な演奏で感動しました。特にオーボエが素晴らしかったです。教会の中にエレベーターが付いているので、挙式前にドレス姿を見られたくない花嫁さんにとてもいいと思います。明るい印象の会場と、落ち着いた雰囲気の会場の2つがあり、私たちは明るい印象の会場(ducap)の方にしました。ducapは地下一階にあるんですが、部屋に大きな窓があったり、入り口に柵や植物の装飾があるからか、ガーデン的な雰囲気です。ゲストの席は四角いテーブルを人数に応じて繋げるようで、友人には珍しい形だと言われました。落ち着いた雰囲気の会場にある階段もとても素敵で、どっちにしようか迷いました。とても美味しかったです。ゲストにも美味しかったと言ってもらえました。カレーが印象深かったようです。引き菓子も付属のパティスリーのお菓子にしたのですが、とても美味しかったと言ってもらえました。柏駅からほど近いです。遠方から来てくださったゲストもいましたが、迷うことはなかったようです。シャトルバスもお願いできるようですが、頼んでいないのでどれくらいの費用がかかるかはちょっとわからないです。準備から当日まで、色々サポートしていただいて、本当にありがたかったです。明るくてお話ししやすい方ばかりで、打ち合わせもとても楽しかったです。私たちはあまり具体的に式のイメージを決めていなかったのですが、うまく誘導していただき、好きな雰囲気にまとめていただけました。チャペルが一番印象に残っています。チャペルの雰囲気が好きな方や器楽等が好きな方にはぜひおすすめしたいです。見学の時にいただいたお料理が美味しかったこと、担当してくださった方の雰囲気がとても良かったことからここに決めました。持ち込みが制限されるものもあるようなので、気になる方は事前に確認した方がいいと思います。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵な思い出になりました!
イギリスの教会から受け継いだというステンドグラスがドラマチックなチャペルは最高の雰囲気です!アンティーク調の部屋とナチュラルな部屋と二つあり、ナチュラルな方をお借りしました。白が基調のとても広い空間でドレスも生花もとても映えました!お花ドレスアクセサリーペーパーアイテムリボン等の小物ウェルカムグッズ会場の一番の決め手になったお料理。ゲストの皆様からも大満足のお声をたくさん頂きました!!駅近なのに静かで隔離された空間です!駅前とは思えないくらい落ち着いてます。小さな疑問にも親身になって対応していただき、大満足な当日を迎えることができました!!すぐ隣に併設された十分な駐車場!駐車無料はゲストにも嬉しい心遣いになると思います!ゲストには美味しいお料理が食べられることが1番大事なのかなと思いました。アクセスが良いと天気が悪くても苦にならない!詳細を見る (372文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
二人らしい式を挙げることのできるおしゃれな式場
挙式会場はステンドグラスがきれいで、自然光も入りおしゃれでした。雰囲気がアンティーク調で、新郎・新婦の雰囲気にぴったりで良かったです。披露宴会場は四角いテーブルでレストランのような雰囲気でかしこまった感じがなく開けた感じが良かったです。テーブル装飾がおしゃれで、高砂にソファーを使用していたり、高砂の周りに二人らしい小物やアンティークグッズが飾られていて、二人らしい空間も演出されていて素晴らしかったです。料理はとても美味しく満足でした。盛り付け方もおしゃれでした。駅から少し歩きますが、道もわかりやすく迷うことはなかったです。飲み物の声掛けをして下さったり、対応も丁寧でした。妊婦の友人にも、クッションやひざ掛けなどの声かけもされていて良かったです。二人らしい演出や飾り付けなどの要望を最大限に活かしてくれる式場なのだと強く感じました。参列した友人みんなが、おしゃれな二人にぴったりの式場だと口を揃えて言っていました。受付を終えてからの待ち時間では、二人が用意した簡単なお菓子が食べられたりするサービスも二人の気持ちが伝わってきて良かったです。二人らしい演出をしたい方にはとてもおすすめの式場だと感じました。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
柏駅徒歩5分 親切なスタッフとオシャレな結婚式場
イギリスの教会で実際使用されていた木材を利用されていて、昔を感じさせる良い雰囲気の教会でした。ステンドガラスも朝は青く、昼はオレンジと、時間によって色が変化し、どの時間帯でも良い雰囲気になる挙式会場でした。白を基調とした、ザ・ウェディングといった会場で、一回目の会場見学で私も妻もここが良いとなりました。新郎新婦が座る席も選ぶことができ、ソファータイプを選択しましたが、良い雰囲気でした。おおよそ想定通りでした。お色直しのドレスは新婦の母親の手作りのものを持ち込み節約しました。新婦のベールと手袋も持ち込みました。いくつかのプランがありましたが、リーズナブルな価格でも魚、肉料理をつけることができ、また味もゲストの方からとても美味しかったと評判でした。jr柏駅から徒歩5分のため、好立地です。挙式会場のフラワーシャワーをやる場所も外が見えずに良い雰囲気でした。常に笑顔で細かいところまで気にかけてくれる上品さを感じました。また、私は新婦へのサプライズ企画をしたのですが、本当に親身になってご対応頂き、良い結婚式にすることができました。スタッフの方々の常に笑顔で上品な対応が一番良かったです。お二人がイメージしている式をプランナーや司会者の方に詳細に伝えて、細部までこだわって準備するのが良いと思います。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/08/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
すてきなチャペルとロケーションが◎
大きなステンドグラスに光があふれていて本当に素敵です。柏であることを忘れてしまう厳かな雰囲気はなかなか今まで見た中でも高レベルだと思います。これまた大きなパイプオルガンは本当に素敵な音楽を奏でてくれそうです。チャペルから続くお庭もかわいらしくて素敵です。2か所あり、ducapは全体的に白くて明るい雰囲気で広々としています。ソファー席にもすることができるそうで、ゲストとゆっくりすることができそうでいいと思いました。入口のゲートもガーデンのようでかわいらしく、また子供が遊べるようなスぺースもあってナチュラルな雰囲気でした。もう一つのprincesaは階段が会場内にあってそこから登場できたり、中にパイプオルガンがあったりして設備的には面白いですが、柱が多くてあまり全体が見渡せないのが気になりました。こちらは茶色をベースにした厳かな雰囲気です。写真ではprincesaがいいかなと思っていましたが、ducapのほうが素敵に思いました。直前プランだったのですが、それでもほかの柏の会場に比べると少し高めになりそうな予感がしました。友人がこちらで挙式予定ですが、ドレスが高いと嘆いていました。この会場は試食の料理がとにかくおいしかったです。特に結婚式ではめずらしいけど、スペシャリテのフレンチカレーが絶品です。欧風カレーとポルチーニクリームのソースがうまく絡んでいます。スイーツもインスタ映えしそうなかわいらしいものを併設のパティスリーで作ってくれるそうで非常に魅力的でした。柏駅から歩いて10分くらい。交通の便では非常に便利だと思います。スタッフの方も気持ちよく対応してくださいました。授かり婚だったのですが、もしもの場合にキャンセル料が発生しないようにするという保険があるそうで、非常にマタニティ婚にやさしい会場だと思いました。ほかの会場でもないのか、聞いてみたけれどどこにもありませんでした。控え室なども施設全体が本当にきれいで写真映えするので、特に若い女子には人気が高いだろうと思いました。若くて流行ものが好きなカップルには絶対に好評だと思います。会場全体が結婚式場らしい雰囲気でインスタ映えします。大きめの披露宴会場が2個しかないこともあり、希望日はすでに埋まっていて残念でしたがとても素敵な会場でした。柏市民なら一度は来たことがあるほど人気な会場です。再来月も友人がこちらで挙式予定なので、人と違うものがいい人にはあまり薦めないかもしれません。詳細を見る (1029文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/07/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.4
- 会場返信
駅近式場
おしゃれな雰囲気で、カフェ好きの子にはピッタリだと思う。教会が本物の教会のようで素敵な建物だった。ドレスであればクーポンで賄えたところを、和装にしたため、料金が上がってしまった。和装で着物が派手だったので、テーブルやケーキのお花は少しにして、着物が引き立つようにした。ディナータイムだったので、テーブルにはキャンドルと少しのお花だけにしてちょっぴり節約した。ゲストにも満足していただけた。売りにしているカレーは両親も相当気に入っていた。駅徒歩10分ほどで、近くに駐車場も多い。披露宴までの時間が短く、時間が少ない中での準備だったが、こまめに連絡をしてくれたり、丁寧な対応で素敵なパーティーにしてくれた。しかし、当日は持ち込んだ新郎新婦の着付け用タオルが紛失してしまい、妹たち用に持ち込んだタオルを使うことになった。妹たちはタオル無しで着付けになってしまったため、パーティーの途中で帯が下がってしまい、かわいそうなことをしてしまった。謝罪はあったが、何か妹たちへのサービスはないかと少し疑問に思った。使い捨てカメラを持ち込み、各テーブルに置いた。それぞれゲストが楽しく撮影していたし、おもしろい写真もたくさんできてよかった。持ち込みをする場合は、荷物の紛失をさけるため、きちんとプランナーさんと確認が必要だと思った。袋を分けて、自分でメモをつけるなど工夫したほうが良い。普段なかなか言えない家族への感謝の気持ちを伝えるには良い機会だと思った。詳細を見る (620文字)
もっと見る費用明細2,057,270円(53名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
手作り感のある結婚式
ステンドグラスがきれいで、正統派な挙式会場でした。広々としているし、お花もたくさん置かれており、温かみもあります。牧師さんは日本語が上手な外国籍の方でした。午後からの挙式でしたが、ステンドグラスから差し込む光がちょうどよく、明る過ぎる暗過ぎない、ステキな写真が撮れました。新郎新婦の家に招かれたようなアットホームな雰囲気です。かなり広々としています。会場内、どこで写真を撮っても写真映えします。高砂後ろの窓がとても大きく、窓から緑が見えます。ただ、よく見ると緑の隙間から住宅が見えます…。とても美味しかったです。品数も多く満足感がありました。見た目にもきれいです。駅から徒歩5〜10分程でしょうか。人混みの多い通りを抜けるため、ヒールだと少し距離を感じます。若いアルバイト?の方が多い印象です。特にミスなどありませんが、少しぎこちなさがあります。ホテルウエディングの方がスタッフに安心感がありました。挙式から披露宴までの間、ドリンクを飲みながら待機していた部屋?建物が素敵でした。まるでイタリアに来たみたいです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/07/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ステンドグラスの美しさが格別でしたよ!
キラキラと向こうからの自然光を美しく神々しくその魅力を増幅させていたのが、前に大々的に構えるステンドグラスのそのゴールド色の美しい光景と、きめの細かな絵による繊細さの表現です。さらに室内をさらに、柱が重厚にしていて、ヨーロッパの実在の雰囲気さながらの質感がしっかりと出ていたことを覚えています。底抜けに明るい系の、爽やかパーティスペースという印象で、とにかく白やらシルバーやらの明るいスタイリッシュトーンで表現してあったことが印象深いです。季節もちょうどよくて、その窓の向こうの木々は、緑いっぱいで元気なグリーンが茂っていて、ナチュラルな心地よさがありました。柏駅から、歩いて5、6分くらいという近さでしたので、特に問題はなかったと思いますね。聖堂のステンドグラスを透過する光の神々しいほどの金色の明るさは、芸術的な魅力があって素晴らしかったです!詳細を見る (374文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/13
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ステンドグラスとパイプオルガンの生演奏が良かった
大聖堂はステンドグラスから陽の光が入り、雰囲気もとても良かったです。パイプオルガンの生演奏もあり、歴史ある建物ととてもマッチしていました。大聖堂の中を見ることができる小部屋があり、小さな子供がいる参列者にも挙式の雰囲気を感じてもらうことができました。落ち着いたアンティーク感ある雰囲気で、会場の大きさも広すぎることなく参列者の顔が見渡せました。二階の階段から入場もでき、それだけで雰囲気のある演出となるためよかったです。とにかくお料理が美味しく、本格的なフレンチを楽しめました。特に結婚式では珍しいのですが、ポルチーニ茸のクリームソースと和牛のカレーソースの2つのソースのカレーが絶品でした。結婚式でカレー?とも思いましたが、試食で食べた後は必ず出そうと気持ちが変わりました。参列者からも評判が良く、料理についてお褒めの言葉を頂く事が多く、ここに決めてよかったと思いました。柏駅から徒歩5分ほどで着き、一本道なので迷うことなく行くことができます。大聖堂の荘厳な雰囲気はとにかく圧巻の一言です。料理はレストランも行なっているため味は文句の付けようがありませんでした。披露宴会場はディズニー映画のように雰囲気があり、他の式場とは異なり一目で気に入りました。実際に式を挙げてみて、やはり会場の雰囲気やお料理が素晴らしく、尽力して下さったスタッフの方にはとても感謝しています。大聖堂も披露宴会場もアンティークさがありとても写真映えするので、衣装とも相性がよくその点も満足しています。プランナーさんが親身に話を聞いてくれるので、自分たちがやりたいことは何でも相談してみると良いと思います。費用に関しては挙式当日前に振込が必要となるため、ご祝儀での支払いはできませんが、ブライダルローンなどを組むことは可能でした。詳細を見る (751文字)
費用明細3,717,543円(55名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
圧巻の大聖堂。料理も美味しい!
綺麗なステンドグラスにパイプオルガン、真っ赤なヴァージンロード。見学に行った時、この大聖堂で式挙げるのめっちゃいいな~と思いました。厳かな雰囲気もとてもよく、私が思い描いていたイメージにぴったりで一目ぼれしました。ブラウンを基調とした会場なので、落ち着いた雰囲気が気に入り、尚且つ階段を使って入場が出来るのでprincesaに決めました。メインテーブルからゲストテーブルの距離が近く、アットホームで温かい披露宴になりました。友達からも「アットホームな感じで良かったよ」と言われました。ただ、ゲストの席と席が近いので、招待人数が多くなってしまうと狭く感じてしまうかもしれません。会場内に柱がありますので、場所によっては見えにくくなってしまう席があります。料理にこだわり、一番上のコースにしたので、金額がその分ドーンと上がってしまいましたが、ゲストに喜んでもらえたので良かったです。初めてこちらの料理を食べたのは試食付の見学会でだったのですが、本当に美味しい。一緒に来ていた彼も美味しいねと食べていました。料理にこだわる方におすすめします。披露宴と同じコース料理の試食会があり、当日はあまり食べられませんので、事前に全て食べることが出来て良かったです。料理だけでなく、ウェディングケーキも美味しかったです。ホイップバター、是非販売していただきたいです!歩く速度にもよりますが、駅から5~10分弱くらい。隣に提携駐車場もありますので、車で来ても安心です。見学時から挙式当日まで、担当のプランナーさんが変わることがなかったため、安心して当日を迎えることが出来ました。キャンドルリレーやりたい、ウェディングケーキはこんな感じにしたい!などと、結構わがままを言ってしまいましたが、嫌な顔を一切せず、むしろ是非やりましょう!という感じで、打合せの時間がとても楽しかったです。ドレスのコーディネーターさんについては、さすがプロ!という感じで、選んでいただいたドレスが本当にしっくりきました。ドレスフィッティングの時も楽しくて、私たちのブースだけ凄く賑やかになってました(笑)オリジナルのウェディングケーキを作っていただけます。披露宴の時、希望どおりのウェディングケーキ見て本当に感動しました。挙式スタイルが選べます。私たちはオーケストリアにしました。四重奏と6名の聖歌隊の歌声が大聖堂に響き渡り、美しかったです。割引プランを上手に活用できれば金額面で少し変わってくるかと思います。親身になって話を聞いてくれますので、こんな披露宴にしてみたい等、担当のプランナーさんに気軽に相談してみてください。詳細を見る (1089文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな結婚式が出来ました
まず目に入ってくるステンドグラスには感動します。あそこまで綺麗なステンドグラスはなかなか無いかと思います。天井は高く、とても広く感じます。パイプオルガンが披露宴会場にもあり、入場口が3ヶ所あったため、入場と再入場で別の扉から入場が出来ました。会場はクラシカルな会場で、ゲストの皆様との距離がとても近かったので、アットホームな雰囲気の中披露宴が出来ました。駅からも徒歩約5分なので、駅からも近く品川駅から時間帯によっては一本で行けるので遠方からのゲストの方も来やすいかと思います。また提携している駐車場があるので、車で来ても大丈夫かと思います。ウエディングケーキを作ってるところが、ガラス越しに見えるのが良かったとゲストの皆様から言われました。式場の決め手は教会のステンドグラスと料理でした。結婚式の準備は早めにやったほうがいいですよ。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルの重厚感、披露宴会場はおしゃれな雰囲気
本物のステンドグラスがとてもきれいで、神聖な雰囲気を出しています。バージンロードは赤い絨毯が引いてあります。ステンドグラスからは自然光が入り込み、時間帯による光の加減で、ステンドグラスの色味が変わって見えるそうです。チャペルの中にいると、心が落ち着いてずっといたくなるような不思議な感覚になりました。プランナーさんが実際にパイプオルガンの音色も聞かせてくれたのでイメージがさらに膨らみました。2つの披露宴会場を見学しました。ducupという会場は白を基調にしていて、すっきりとさわやかな印象を持ちました。列席者のテーブルは丸いものではなく、長方形や正方形のものを使用しており、高砂になるべく背を向けなくてすむようにしているそうです。こちらの会場の後方に新郎新婦の控室があり、移動も楽そうでした。プリンセッサという会場は茶色を基調としており、2フロア吹き抜けになっています。また階段から新郎新婦の登場ができる造りになっています。どちらの会場でも新郎新婦の席はテーブル席かソファー席を選択できるようです。ドレス姿を見せたい方はソファー席がおすすめだそうです。前菜、スープ、お肉料理、フレンチカレー、デザートを頂きました。事前に苦手な食材を伝えていましたが、そちらもしっかり対応して頂きました。前菜はオマール海老のブラン(白いブランマンジェ)とビシソワーズを一緒に味わえる優しいお味のものでした。海老やカニ、ウニが添えられており、魚介の風味を味わえる一品でした。スープはサイフォンを使い、目の前で仕上げて下さいます。あめ色たまねぎの風味のコンソメスープでした。お肉料理はほんのり西京味噌の風味がする和牛ロースの炭火焼きです。かぶやししとうなどのソテーが添えられており、お野菜の名前など紹介してくださいました。フレンチカレーはポルチーニ風味のクリームカレーと和牛の黒カレーでした。とても濃厚なお味で二つのカレーを混ぜて食べるのもまたおいしかったです。デザートは丸いチョコのボールの中にフルーツなどが入っており、チェリーソースがかけていただくものでした。私たちは車で提携の駐車場に停めました。柏駅からは徒歩7分ほどかかるそうです。場所はわかりやすいと思います。どのスタッフの方も笑顔で接して下さいました。レストランスタッフの方も料理の説明がお上手でした。ドレスの試着もしましたが、ドレスショップの方も、ドレス姿をほめてくださったり、気分を盛り上げて下さいました。式場の雰囲気はとても好みでした。建物の中で移動が少なくてすむのもよいです。どのスタッフの方も好印象でした。きっと良い式を提案して下さるのではないかと思います。お料理も最低8000円のコースから提供があり、たとえば少人数でランチ程度でいいというなら8000円でも十分だと思います。一番高いコースで19000円でした。自分の予算に合わせた式ができそうです。平日だと一組限定なので貸切利用ができるそうなので、平日休みを利用できる方にはおすすめです。平日ならば列席者の待合を使っていないほうの披露宴会場を利用できるそうです。一つ気になったのが、通常利用する列席者の待合室です。木の固いイスなので、リラックスできなさそうです。長時間いるところではないですが、少し残念です。詳細を見る (1357文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ステンドグラスが素敵な挙式場
挙式会場はステンドグラスと赤い絨毯が素敵でした。ヨーロピアンな感じで、牧師さんが外国の方だとまた雰囲気が出ていてよかったです。外に出るとまた赤い絨毯がしいてあり、そこを通りながらのフラワーシャワーも、とても盛り上がっていました。披露宴会場は装花にもよると思いますが、どちらかというとカジュアルな印象を受けました。ブルーの窓からみえる緑がとてもきれいで華やかにみえました。式でコース料理をいただき、別日にランチでコース料理を食べに行ったことがありますが、万人受けするお味でとても美味しかったです。柏駅から当日は徒歩で行きましたが、10分程で遠くなく駐車場もあるので、アクセスには特に困ることはありませんでした。ステンドグラスが好みの方はこちらの式場が合っていると思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2020/12/16
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理が美味しい!
ステンドグラスが綺麗で、落ち着いたクラシカルな雰囲気のチャペルです。赤いバージンロードが素敵でした。自分たちは白い会場を選びました。開放感のあるナチュラルな感じの会場です!もう一つの会場もオシャレでした!料理のランクを上げて、引き出物の3品目を入れたので値上がりしました。ペーパーアイテムは持ち込み、プチギフトも持ち込んだので値下がりしました。とても美味しく、ゲストからも好評でした!フレンチカレーはまた食べたいですね!駅から近いので便利でした!また、隣に提携している駐車場もあるので車で来るゲストにも安心です。みなさんとても優しく、親切にしてくださりました。どんな質問にも快く答えてくださるので安心して準備を進めることができてよかったです。とにかくスタッフが優しく親切です。式場もとてもオシャレなので、女性には喜ばれるかなと思います。ムービーやペーパーアイテムなど、持ち込みできるものは自作した方が費用は抑えられるかと思います!詳細を見る (415文字)
費用明細4,289,935円(68名)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
おしゃれな結婚式場です!
ステンドガラスが綺麗で素敵な挙式会場でした。ゲスト人数も多かったですが、問題なく広い挙式会場だど思います二箇所会場があるうちのdecapの方を使用しました。明るく白を基調とした会場です。飾り等をしなくても、すでに可愛い印象を受けましたドレスが全体的に高く、予想以上に金額が上がったように感じました。ただどのドレスも素敵なので、納得できる金額ではあると思います持ち込みできるものはできる限り持ち込むようにしました。ムービー等は業者さんに頼まず自分たちで作ったので、金額を抑えられたと思います。どれを食べても美味しくゲストにも好評でした。新郎新婦は当日の分を事前の試食会として、全部の料理をゆっくり食べれたのも良かったです駅から徒歩で行ける式場は近くにはここ以外ないのでオススメです。細かい要望等も聞いてくださり大満足でした。写真等でイメージを伝えると、ケーキやお花もその通りに再現してもらえて嬉しかったです。料理は間違いなく美味しいのでオススメです。事前にやりたい演出等がある場合はスタッフの方に相談しておくと、色々アドバイスがもらえていいと思います。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
レトロ、クラシックな雰囲気の挙式と披露宴ができる式場
ステンドグラスが素晴らしいの一言です!いくつか挙式会場のステンドグラスを見たことがありますが、一番明るく、柄もとても好みでした。レトロ、クラシックな雰囲気も最高でした。その中での生演奏は非現実的で本当に感動しました。披露宴会場もイメージはレトロ、クラシック。広い!という披露宴会場では、ありませんでしたが天井は吹き抜けで柱の色も重みがある雰囲気でとてもよかったです。なので、会場広さは全く気にならなかったのですが、ひとつ言えばそのせいか新郎新婦が降りてくる階段がとても急な階段に見えてちょっと心配でした。柏駅から歩いて10分から15分ほどで着きました。駅からは真っ直ぐなので道は分かりやすかったです。落ち着いた感動的な挙式が挙げられる挙式会場だと思います。とにかくステンドグラスが素晴らしい!詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
チャペルの雰囲気が良いです
大きなステンドグラスと赤いヴァージンロードが印象的な大聖堂。パイプオルガンの音色もよく、聖歌隊の方が生で歌ってくれ、とても気持ちよく式を挙げられました。椅子などの備品も細部までこだわっており、とても気に入りました。祭壇と言うのでしょうか、がヴァージンロードから、階段を登った高い位置にあるため、列席者からも新郎新婦が見やすく、逆に新郎新婦からもよく列席者の方が見れました。他の会場と比べ、こちらが一番妻の想像していた、王道の教会に近かったため決定いたしました。ドレス、タキシードや装飾品のレンタルがプラン内ではおさまらず、足が出ました。少しでも費用を抑えるなら、ドレスを会場内にあるドレスサロンだけでなく、銀座にある提携店も確認するのもいいと思います。私たちは、会場の中の店舗の方がいろいろ安心かな、と思いドレスサロンを選択しました。柏駅から徒歩10分から15分程度です。打ち合わせの時だけでなく、電話・メールでも相談に乗っていただいた点や、当日の写真撮影の場所について、エントランスにクリスマスツリーが飾ってあり、そこで撮りたいとワガママを言わせていただきましたが、快く受けていただき、感謝しています。先にも記載した通り、大聖堂の雰囲気が良い点が1番のオススメポイントです。また、私たちは披露宴を行わなかったのですが、実際披露宴会場のレストランで食事をする機会があり、料理がとても美味しく、披露宴も考えている方にはオススメです。実際に結婚式を挙げてみて、列席者の方も大聖堂を気に入ってくれ、やはりここにしてよかったと思いました。また、ここは平日にレストランの営業もしているため、記念日等にまた訪れることができることも決め手になりました。コストの面では、どこでもそうだと思いますが、プラン内で収まることはほぼ無いと思います。コストを抑えたい場合は、銀座の提携店でのドレス選びも検討してみると多少抑えられるかもしれません。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスは巨大でした!
柱がとってもどっしりとブラウン色にて何本も立っていて、その重厚な表現が聖堂の情緒を高めていて、さらにそこに赤いバージンロードがはっきりと伸びていて、昔ながらの質感をすごく大事に表現していました。ステンドグラスはかなり大きなものが前を飾っており、そこを通ってくる光を黄金色としていて、それによって聖堂内はすごくエレガントになってました。披露宴ルームは、白系を上品に表現していて、木目フローリングもちょっと白系となっていて、その木目の質感の美しさが際立っていました。また、横に長い窓ガラス面は、枠とかフレームがしっかりと細かくデザインされていて、家具的、インテリア的な魅力がありました。柏駅から徒歩にて5、6分くらいという立地でした。パーティルームのその、白い木目フロアーのお洒落な感じがとっても良い情緒、味となっていて、ナチュラル系のルームとして完成されていました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/08/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お洒落でかわいらしいパーティ会場
外観も内装も可愛らしいイメージ。挙式会場はレッドカーペットのバージンロードの先に大階段があり、その上で新郎新婦が誓いの言葉などをするかたちだったので、ゲストとしては後ろの方にいても見やすかったです。天井も高く、全体的にお城のような雰囲気。挙式会場の近くに別室があり、子供連れの方などがなにかあったときに外から挙式会場のなかを見れるようにマジックミラー的なものがありました!すごく良心的だなとおもいました。披露宴会場もかわいらしい印象。ふたつ会場があるそうで、あたしが参列したのはナチュラルな感じで白が基調の会場でした。ソファの高砂が可愛らしかったので、写真を撮って自分の式でも参考にさせていただきました。美味しかったです。フレンチでも全体的に食べやすい味付けのものばかりで、量もちょうどよかったです。駅からまっすぐ徒歩5分くらいで、迷うことなくたどり着きました。周りは駐車場などで、景色はあまりいいとは言えませんが、行きやすさで言えばとても良いです。オススメポイントは、子連れの方には良心的なのかなといったイメージを受けました。駅から近いこともオススメです。1日に4組くらい式を挙げているらしく、前後のパーティの参列者などとロビーで入れ違いになったりしていて人が多かったのが気になりました。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/09/15
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
ステンドグラスが素敵な教会
アンティークな歴史あるステンドグラスや椅子などあります。ステンドグラスは、時間帯によって色が変わるようになります。パイプオルガンの音色もとても素敵でした。祭壇の横にあるエアコン?が目につきました。シックでモダンな会場と明るいナチュラルっぽい会場の2つあります。私たちは、明るい方の会場が好みでした。天井は、低いので圧迫感があるのと高砂の後ろにある窓から民家が見えるのが気になります。お見積もりを見させて頂きましたが、ぐーんと高くなる事は間違えないと思います。レストランを普段しているという事で楽しみにしてましたが、可もなく不可もなくという感じで特別感はあまり感じる事が出来ませんでした。スペシャリテのカレーも食べましたが、私たちにとっては特別感はありませんでした。フレンチのコースの中にカレーというのも新鮮でした。駅から徒歩10分〜15分はかかります。当日、女性の方だとキツいかも。スタッフの方々は、素敵な方が多いと思います。ステンドグラスは素敵なので、それだけにこだわりたい方はいいと思います。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
アットホームな式になりました
イギリスから移築されたステンドグラス、そして赤いバージンロードがとても素敵です。参列したゲストからも入った時に綺麗で驚いたと言ってもらえました。白を基調とした雰囲気でとてもかわいいです。ただ、柱があるため、入場の際見にくい席の方もいらっしゃることと半地下なので、天井が低いことが残念です。会場を決めてからすぐ大幅なリニューアルが決まり、最初と雰囲気が大きく変わってしまい当初はキャンセルを考えましたが、結果的には満足です。当初の人数より10人程増えたこともありますが、100万程アップしています。一番はお料理のランクとドリンクをランクアップしたこと。そしてエンドロールムービーやアルバムを付けた分。ドレスは基本プラン内では収まらないと思います、junoだとインポートなので気に入ったwdは40〜50万のものでしたが、クチュールナオコだと28〜35万程で好みのものがたくさんありました。カラードレスの種類はクチュールナオコのほうが断然多いです。両方見てから決めることをオススメします!招待状は持ち込み、あとは席次表、メニュー表は、自分で作ったプロフィールブックの中に入れたので数万円分はお安くなりました。それ以外だと、グローブやヘッドアクセサリーなどはフリマアプリを利用し費用を抑えました。とても美味しいです。フォアグラや雲丹も臭みがなく、ゲストからは今まで行った式の中で一番美味しかったと言ってもらえました。ウェディングケーキも生クリームが苦手で食べられない方からも、美味しく食べられた!と言ってもらったのでとても満足しています。ただ、見た目の華やかさ?はあまりなくシンプルな印象でした。柏駅から真っ直ぐ歩いて7分程なので分かりやすいと思います。こんなところに?って思うくらいの場所にあります。プランナーさんにはとてもお世話になりました。たくさんやりたいことがあった私たちに嫌な顔せず、テキパキと対応して頂きました。ありがとうございました。やりたいと思ったことに対してなるべく応えてくれる印象です。ただ持ち込みに関しては契約前に確認したほうがいいかと思います。決めてはお料理が美味しかったこと、ステンドグラスと赤いバージンロード。細かいことや気づいたことは自分からどんどん質問したほうがいいと思います。例えば披露宴入場の際の照明は暗転させるかどうか、ナプキンの折り方etcこちらから確認しないとわからないことも多かったです。詳細を見る (1012文字)
費用明細3,585,546円(65名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
文句なしのスケールのステンドグラス
聖堂での体験の思い出は、見たことのないような、そして、体験したことのないような、本当の礼拝のひと時の時間の流れと空間の雰囲気を味わえた挙式だったので、この会場全体の中でもトップクラスの印象となりました。文句なしの大きさと色彩のステンドグラス、レッドカーペット、骨董みたいな家具とか、内装によって凄みさせ感じるくらいの聖堂の場となっていました。聖歌隊の声も、神父さんの声も、良い具合に響いて聞こえやすかったです。考えられた構造なんだなあと思いました。披露宴の印象は、ものすごく明るい印象の披露宴パーティルームそのものの記憶が強いです。窓面はかなりガラスの面積が大きくて広くて、晴れの日だったおかげもあって、太陽の光がたっくさん降り注いでました。ホワイト系を主としたルームに、水色のクロスなどが使われていたので、全体を通して明るく綺麗なイメージで徹底された表現というふうに感じました。柏駅からあるきにて5、6分以内で到着できたのでリッチ面では問題ゼロでした!明るくて水色のテーブルクロスがに似合うパーティルームはいるだけで気分が盛り上がるような居心地がしました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/19
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフも親切でとても良い雰囲気です。
とても良い雰囲気。扉を開けると大きなステンドグラスがあり、歴史を感じさせるパイプオルガンやイスは温かみを感じる。聖歌隊も設備も全てが素晴らしかった。明るい雰囲気。白を基調とした会場と、木のぬくもりを基調とした会場がありましたが、式と雰囲気を変えたかったのとアットホームなパーティーにしたかったので白を基調とした会場にしました。少人数だったので晩餐スタイルでの食事にしてもらいましたが、友人や家族からとても好評でした!どこもそうだろうけど、ドレス他装飾品、タキシードはお金をかけないと良いものは無い。花やウェルカムスペースの装飾は任せたけどとてもセンスが良かった。すごく美味しい。打ち合せの時に出てくるのみものもいちいちおいしい。駅から若干歩きます。親切でエスコートもしっかりしていた。花教会、聖歌隊が素晴らしい。プランナーさんも良くしてくれた。どこもそうだろうけど、ドレス他装飾品、タキシードはお金をかけないと良いものは無い。花やウェルカムスペースの装飾は任せたけどとてもセンスが良かった。少人数(14人)でも良い雰囲気でできた。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵なチャペルで大満足のナイトウエディング
クラシカルな素敵なチャペルです!見学の時にこのチャペルを一目で気に入ったのですが1番の決め手はこの雰囲気でナイトウエディングができるところです!大きなステンドグラス、キャンドルの灯り。雰囲気がとても良いです。どこを見ても全てがかわいくて、オシャレです。少人数だったので会場をのびのび使えたのも嬉しかったです。白を基調とした会場は明るくてさわやかで気に入りました!ドレス、フォトアルバムはお金をかけました。ウェルカムスペースやアイテムはほぼ手作りしました。それでだいぶ節約できたと思います。ここのお料理は本当に美味しいです!参列者からも評判が良かったです。柏駅からまっすぐなので土地勘がない友人を招待しやすかったです。とても親切にしていただきました。細かい点などもきちんと打ち合わせできました!サプライズも成功しました!ドレスは総刺繍のドレスで、トレーンが長いものにしました。式の時に、階段にかかって写真映えしたと思います!お花は、お花の形や大きさ、色味の指定だけであとはお任せしましたがとーっても満足のいく装花になりました!センスがすごくよかったです!チャペルが本当にお気に入りです。そして聖歌隊の歌がとても上手です。雰囲気を盛り上げてくれます。決め手はチャペルの雰囲気です。ナイトウエディングは参加したこともなかったので自身の式がはじめての経験でしたが、キャンドルで装飾されたチャペルは雰囲気が倍増しました!参列者や写真を見た方からもチャペルを1番褒めてもらいました。結婚式の準備は早め早めにして損はないと思います。だいぶ早めに準備が終わっていたので余裕持って確認にうつれたのでよかったです。詳細を見る (697文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理にこだわりたい方には絶対おすすめです!
ステンドグラスが本当に素敵でした。午前中の挙式で天気に恵まれたこともあり、ステンドグラスに差し込む光がほの暗い式場を照らして雰囲気最高でした!白を基調とした明るい会場でした。80人弱のゲストをお招きしましたが、スペースもまだゆとりがありました。料理には特にこだわりました。ペーパーアイテムはネットで注文したので若干費用は抑えられました。当日は1.7万円のコースを選びましたがゲストの皆様からも「料理がすごいおいしかった」と好評でした。アレルギーにも細かく対応していただきありがたかったです。また、最後にデザートで提供したウェディングケーキが作りたてのようにしっとりしていたのがとても嬉しかったです。jr柏駅から徒歩10分ほどです。一本道なので迷うことはまずないかと思います。年配のゲストの方からも駅から近くて助かったと言っていただけました。また式場のすぐ脇に立体駐車場があり車でのアクセスにも便利です。・チャペル(ステンドグラスにパイプオルガン、雰囲気は最高です)・料理チャペルや披露宴会場の様子を細かくチェックすることをおすすめします。披露宴で妻の友人に生演奏をお願いしたのですが、譜面台はおけるのか、リハーサルは可能か等は入念に確認しました。プランナーさんがすぐに対応してくれたので助かりました。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな大聖堂と美味しいお料理
赤い絨毯にこげ茶色の柱。厳かな雰囲気のザ・チャペルという感じ。200年の伝統のあるスタンドグラスを使用しており、クラシカルで本当に素敵なチャペルです!二つの披露宴会場があり、雰囲気が全然違います。princesa(プリンセッサ)はアンティークな会場。2階の廊下はライブラリーになっており、たくさんの洋書が並ぶ雰囲気のあるスペースです。ステンドグラスやパイプオルガンもあり、古き良き喫茶店のような、レストランのようなイメージです。あまり広くなく柱もあるので、たくさんのゲストを招待したい場合は不向きかも。ducap(ドゥ・キャップ)は明るくナチュラルな会場。2種類の形が違う木の椅子が並んでいて可愛いです。大きな窓ガラスから自然光が入り、ガラスの向こうは緑になっています。広い会場で、天井は高くありませんが、アットホームな雰囲気です。実際に式を挙げていないので最終的なお見積もりはわかりませんが、恐らくかなりコスパがいいと思います!他に見学した式場に比べて、圧倒的にコスパが良さそうでした。見学の際に少しお料理をいただきましたが、美味しかったです!コースの最後にオリジナルのカレーが出るようで、珍しくて良いなと思いました。アクセスは良いと思います。建物の中に入ってしまえば関係ないのですが、狭めの土地に上手く収まっているような会場です。ドレスサロンやエステまでが同じ建物に入っていて、結婚式準備のほとんどがここで済むのが楽だなと思いました。(エステは職場や自宅の近くにあればそれも楽ですが。)10名の音楽家が奏でる「音楽挙式」もあるようで、音楽好きの方にも良さそうです。アンティークやクラシカルな雰囲気が好きな方、お料理にこだわる方、コスパ重視の方はぜひ!詳細を見る (728文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2020/04/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
濃厚フレンチカレーが有名ということでフェアに参加してみました
重厚なステンドグラスはイギリスの教会から運んできたものとのこと。歴史を感じ、厳かな雰囲気で式を挙げられそうです。また祭壇の上までは短い階段もあり、赤い絨毯も敷かれているので、より新婦が美しく見えそうだと感じました。披露宴会場は二つあり、壁全体が大きな窓で解放感あふれるものと、もう一つはウッディ調でアンティークを思わせる重厚感あふれるもの。明るい雰囲気を好む私たちには、窓がある方が印象が良かったです。料理重視派の私たち。結婚式にカレーって?!て思いましたが、カレー好きの私たちにはぴったりかと思い、いざ試食。味は個人の嗜好にはなりますが、私たちにとっては普通の味にしか思えず、少し残念でした。柏駅から歩ける距離なので、これは有難いと思います。柏駅は常磐線快速なので、都内からも上野から一本でアクセスしやすいかと思います。館内はテーマパークのように、だまし絵みたいなものが壁面に描かれてあったりして、こういうサプライズには驚きました!柏周辺で考えているけど駅から徒歩圏内が絶対の方には、断然こちらをお勧めします。アットホームな雰囲気にしたい方にもおすすめです。詳細を見る (480文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/01/07
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
優しい木目が良い感じのパーティ
芸術性があり、また、迫力があるステンドグラスはその大きさ、美しさ、輝きの迫力、と三拍子そろっていて、そこには厳粛さが立ち込めていて、身も心も引き締まりました。白くて爽やかで明るい木目の床面は、素材としての優しさ、質感のやわらかさ、があって、木の匂いさえ感じれて気持ちがとってもリラックスできました。あと、窓はとても横に長くて大きくて、外の草木のその柔らかな質感がそのままダイレクトに伝わってきて、場にカジュアル案が生まれていました。柏駅から徒歩によって、5、6分くらいで到着することができました。白くて優しい木目のフローリングが広がる披露宴スペースは、柔らかさと正統派なきっちり感が生まれていました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
柏で挙げるなら候補の一つになります
パイプオルガンはかなり大きく、ステンドグラスや椅子も本場のものを使用しているようです。アンティーク調にまとまっていて、クラシカルなものを好む人にはぴったりな会場かと思います。大規模な会場と中規模な会場の二つが存在します。大規模な方は大きめな窓が取り付けられていますので、自然光が楽しめる披露宴会場です。中規模な方は窓が少ないので、少し暗めな印象を受けますが、雰囲気は味わえる会場です。柏駅最寄り駅の会場なので、妥当な範囲内の見積もりかと思います。ドレスもかわいげな者がそろっていて、試着することもできたので、イメージがつきやすいです。可もなく不可もなく、間違いのない挙式をあげることはできるとおもいます。コース料理を試食しました。前菜、肉、メインは美味しかったです。ただ、デザートは色々とコンテンツが混じりすぎて、コンセプトがブレブレな感じでした。でも、平日昼間はレストランを営んでいるだけあり、総じて料理は外さないと思われます。柏駅から最も近い会場のようです。すぐそばにコインパーキングもあるので、車で来る方の駐車場には困らないかと思います。ドレスサロンも併設されているため、プランナーとドレススタッフとの連携は取りやすい。千葉の会場を考えているなら、一度は見ておくべきかと思います。ドレスサロンも併設されているため一つの会場で打ち合わせが完了すると思います。披露宴会場は、円卓ではなく四角の卓なので、好みは分かれそうです。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラルと一体化したパーティスペース
デザインがすごくわかりやすい感じの欧風の聖堂であり、赤い絨毯によるバージンロード、高い天井、黒くて太い重厚な柱、そして最後に大規模ステンドグラス、と、ヨーロッパにある実在の聖堂に等しいほどの質感が広がっていて、そのすごさに感激した覚えがあります。シンプルスマートなホワイトルームは、窓が大きくデザインされていました。ちょうどそこから見える草木は、緑の葉をめいっぱいに茂らせていて、そのナチュラルグリーンによって癒し系のマイナスイオンが充満。リラックスして過ごせるムードがとっても充実していました。柏駅が近めで徒歩にて4、5分という好アクセスでしたよナチュラルと一体化したパーティルームのそのさわやかな感じが素晴らしくて、とっても心地よく過ごすことができました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/09/30
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(117件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 17% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 5% |
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(117件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 3% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 30% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- パイプオルガン
この会場のイメージ1190人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲連休SP\JUNO46.2万円×料理ランクUP/豪華試食×花嫁体験
\3連休は特典もBIG/大人気ブランド〈JUNO〉のウエディングドレス1着46.2万円プレゼント&千葉県料理評価1位受賞の婚礼料理が無料で1グレードUP特典をご用意!黒毛牛&オマール海老の贅沢コース試食付きでおもてなしもチェック♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催《3連休限定☆大聖堂挙式料全額OFF》黒毛和牛試食×ドレス特典
[連休限定フェア開催中]ご見学当日のご成約で大聖堂挙式料26.4万円分、さらに式場見学1軒目のおふたりにはウエディングドレス1着27.5万円もプレゼント。オマール海老や黒毛和牛など3万円相当の絶品コース無料試食付きおもてなしフェア♪
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【JUNOドレス46.2万円特典&試着体験】黒毛牛コース×大聖堂見学
《祝日スペシャル★ドレス重視の花嫁さま必見》絶大な人気を誇るJUNOドレス46.2万円プレゼント。さらに似合うドレスが見つかると好評!ドレス試着体験もOK。先着限定なのでご予約はお早めに。ゲスト満足度高評価のおもてなしをチェック。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
04-7168-8333
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【1軒目の式場見学限定】ウエディングドレス1着27.5万円相当をプレゼント
式場見学1軒目にセント・マーガレットへお越しいただくと、花嫁に絶大な人気を誇るJUNO(ジュノ)のウエディングドレス1着27.5万円相当をプレゼント!
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)(セントマーガレットウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒277-0011千葉県柏市東上町3-38結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR常盤線「柏駅」東口より徒歩5分、地下鉄千代田線「柏駅」東口より徒歩5分、東武野田線「柏駅」東口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 柏駅から徒歩5分
|
会場電話番号 | 04-7168-8333 |
営業日時 | [平日]11:00~18:00 [土日祝]9:00~19:00 [休館]毎週水曜(祝日は営業) |
駐車場 | 提携先駐車場(無料駐車券をお配りしております) |
送迎 | あり※距離、バスの大きさにより価格が変わりますので、詳しくはお問い合わせください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 200年前に英国に建てられ、大切に受け継がれてきた大聖堂。時間帯によって表情を変えるステンドグラスと絆を深める赤いバージンロード、音楽家による生演奏はいつまでも記憶に残ります。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りフラワーシャワーやトスブーケ、カクテルパーティなどふたりらしいお時間を叶えてください。 |
二次会利用 | 利用可能※当方で挙式+パーティを行う方に限り、挙式2か月前より予約を受け付けております。 |
おすすめ ポイント | 2フロア吹抜けで階段からの入場が人気の<プリンセッサ>、ゲートから先が貸切になる自然光がさしこむ<ドゥ・キャップ>雰囲気の違う2つの会場。ふたりのイメージに合う空間をぜひ実際に見学して確かめて。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り食材や調理方法など、お気軽にご相談ください。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて黒毛牛やトリュフなど旬の食材を使った贅沢コースを無料試食していただけます。 |
おすすめポイント | 美食のコンセプトは「ジュ・ド・フレンチ」。2013年に日本の伝統的な和食が無形文化遺産に登録され注目を集めてきた出汁や旨味。フランス料理の出汁である「ジュ」を使った最上級のおもてなしをご堪能ください。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスロープ、エレベーター完備 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 隣接地に提携駐車場無料(婚礼ゲスト6時間まで無料)資格取得スタッフ スタッフへマナー研修を実施しております。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設提携料金有り/東横イン柏東口・相鉄フレッサイン柏 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
