
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 富士・三島・沼津・東部 コストパフォーマンス評価1位
- 静岡県 ホテル1位
- 富士・三島・沼津・東部 ホテル1位
- 富士・三島・沼津・東部 チャペルの天井が高い1位
- 富士・三島・沼津・東部 クチコミ件数2位
- 富士・三島・沼津・東部 窓がある宴会場2位
- 富士・三島・沼津・東部 ナチュラル2位
- 富士・三島・沼津・東部 総合ポイント3位
- 富士・三島・沼津・東部 披露宴会場の雰囲気3位
- 静岡県 コストパフォーマンス評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 料理評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 ロケーション評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 スタッフ評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 挙式会場の雰囲気4位
- 富士・三島・沼津・東部 お気に入り数4位
- 静岡県 チャペルの天井が高い6位
- 静岡県 クチコミ件数10位
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
三嶋大社から一番近く、一般的な式場
下見以外にも、友人の式に何度か列席した事があります。三嶋大社から近く、挙式後、徒歩で披露宴会場まで行く事ができます。新郎新婦は、専用車オースティンで送迎してくださるようです。もうひとつのメリットは、三嶋大社での予約がいっぱいで、大社で挙式できない場合は、ホテル内に同じように挙式できる施設(部屋?)があり、大社の宮司さんが来て、挙げられるそうです。このサービスは、こちらのホテルしか許可されていないとの事でした。披露宴会場自体は無難で、可もなく不可もなくという感じでしたが、ホテルなので遠方者も安心と思っていましが、宿泊代の値引きは応じてくださらず、駅付近にもっと安い施設もありますので・・・と、ホテルウェディングの良さをアピールしきれていない気がしました。あとは正直、料理があまり口に合わなかったこと。参列していた時から感じていましたが、せっかく招待したゲストにこの料理ではイマイチ・・・というのが本音です。結婚式場を売りにしたホテルですので、週末ともなれば他のゲストもたくさん訪れ、ロビーはごったがえして、なんだか世話しない雰囲気でした。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/06/25
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
挙式会場は、重々しい感じで第一印象が良かった。披露宴会...
挙式会場は、重々しい感じで第一印象が良かった。披露宴会場も重厚感があったり入り口も2カ所あってよかった。料理はおいしかったのだが、量が少なかったし海鮮コースだったため、私の友達は全く手をつけられていなかった。スタッフはいい感じでやさしかったのだが、間違いが多かった。ノンアルコールを頼んだのにアルコールがでてきたり、結構ぼろぼろだった。ロケーションは、行きにくい場所にあった。周りも普通で町の中に突然あるという感じだった。式場が良かった。雰囲気がよかったので最後まで楽しかった。大人ぽいカップルにおすすめ。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
駅から近くてゲストの宿泊などの手配も便利☆
アットホームな雰囲気とシックな感じがうまく融合して素敵でした。デザイナーさんが手がけた披露宴会場がいくつもあり、特に音響やファニチャーなどはどれも高級でこだわりを感じました。料理はおいしく見た目も華やかで、ドリンクも充実したメニューでした。駅からとても近く、大社からも近いため、ゲストにはうれしいところだと思いました。ただ、ロケーションに関してなのですが、三島駅自体が古い建物や駅近くのためパーキングの看板が目立ちもったいない感じが少ししました。当時、担当してくださったTさん(男性社員の方)とても感じがよかったです。私たちの好みの物を会話中からさりげなく把握してくださっていて、料理の試食時に出てきたデザートのプレートにチョコのソースで私たちが好きなキャラの絵を描いたものを出してくれました。小型犬(迷惑にならない程度のしつけされたペット)と一緒に挙式披露宴が可能。(見学、訪問当時)バリアフリー箇所がいくつかあった。雰囲気が落ち着いていて全体的に壁や床が暗めな所が多かったようなので、お手洗い(少ない)、クローク(各階にあるか不明)、順路(エレベーター移動時)を当日はじめて訪れるゲストの方々にわかりやすく明記したしものがあるといいかなと思いました。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
挙式会場は木の教会でとても温かみがあって素敵でした。披...
挙式会場は木の教会でとても温かみがあって素敵でした。披露宴会場は、会場の外にガーデンがあって、太陽の光を取り込める会場で、当日も晴れてくれることを切に願いました。料理は試食のサービスがなく、彼の親が内容に少し不安を感じたので、代金を支払って試食しました。地の物を取り入れていて、おしゃれでいいなあと思いました。担当のプランナーの方は表面上はにこやかにしてらっしゃいましたが、「気が強い」のかな?と感じることが度々あり、苦手だなと感じてしまい、とても気を使いました。ロケーションは駅からも近くて遠方から来る方にも良いのではないかと思います。式場のおすすめポイントは、挙式の時の牧師さんの温かいお言葉です。これから家族になるんだなあという実感。そして今日のこの思いを忘れないようにしようとしみじみ思わせて下さる良いお言葉でした。モーリスは教会が二つあるのですが、もう一つの教会(大理石の方)は、この牧師さんではなく違う方だそうで、このお言葉もないそうなので、是非木の教会をおすすめします。当日ホテルの方が写真を撮ってくださり、披露宴の際のビールの便にそれが貼られていたのにびっくりしました。介添え人の方がとても優しかったのが印象的です。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
会社の同僚の結婚披露宴に参列しました。披露宴会場は、お...
会社の同僚の結婚披露宴に参列しました。披露宴会場は、おしゃれなバーみたいに、カウンターがあったりしました。食事は食べずらいものがあり、あまり楽しめませんでした。余興につきましては、披露宴出席者のカラオケや出し物は無く、新郎新婦の趣味(三味線や和太鼓)の披露があり、普段見ることの無い、演奏を間近でみれたのがよかったです。洋より和をとりいれた要素が多かったのがよかったかな。最後の退席の前に見せていただいたスクリーンが印象的で、思わずこみ上げてくるものがありました。全体的にとても和やかな披露宴でゆったりしたときを過ごせました。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
シンプルかつモダンな披露宴
【披露宴会場について】大きさはちょうどよく、中身はきれいだったピアノもあった。音楽が場所により大きさのむらがあった。【スタッフ・プランナーについて】並みだと思う。特にかわったところもなく、そういうところがいいと言う人にはおすすめだと思う。【料理について】お寿司がでた。普通だった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広小路駅から10分ほどでつく、大通りなので安全だ。また、オースティン?の車がありとてもかっこよく見える。結婚式だけではなくレストランもあり、した見に行きたい人にはおすすめできると思う。【この式場のおすすめポイント】駅から近く、アクセス重視結婚式だけではなく、パーティーにも使えるルームがある。トイレもとてもきれいだった。シンプルかつモダンな式場だと思う。式場を出ると街中なので余韻に浸る時間はないだろう。駅から近いのが一番大きいところだと思う。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 20歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
参列した中で1番のお料理!
【披露宴会場について】ホテルだけに広く、1フロアでも迷いました。笑お色直しの登場がステージ上からだったのですが、新婦のドレスが全身見えてとてもステキでした。せっかく選ぶドレスなので全身をじっくり見れて参列者としても嬉しかったです。【料理について】私が参列させていただいた披露宴ではお刺身もステーキもと和洋折衷でしたが、どれも美味しくてさすがホテルのお料理だと思いました。自分の披露宴でもお料理にはこだわりたいと考えるきっかけはこの式のお料理でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】三島は初めてだったのですが駅から徒歩では行けない距離でタクシーを利用しました。駅からのバス送迎等はありませんでした。【この式場のおすすめポイント】結婚式のお料理は決まった感じでいつも期待していないのですが、とても美味しかったです。お腹いっぱいなのに残したくなくて感動の涙流しながらひたすら食べてました。笑ご年配の方も若い方も満足できるメニューだったと思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
やっぱり教会と披露宴会場の雰囲気が気に入りました。
【挙式会場について】別会場のチャペルでしたが、こじんまりしていて雰囲気がとてもよかったです。落ち着いた色合い、木のぬくもりがよかったです。【披露宴会場について】ヨーロッパの豪華客船をイメージしたという披露宴会場がステキでした。【スタッフ(サービス)について】各テーブルに担当者がつき、はじめに自己紹介してくれました。気配りしていただけて、楽しい時間をすごすことができました。【料理について】自分で肉か魚かメインを選ぶことができて面白かった。量も十分でおいしかった。【ロケーションについて】よくわからない。【マタニティOR子連れサービスについて】よくわからない。【式場のオススメポイント】教会&披露宴会場の雰囲気がよかった。【こんなカップルにオススメ!】新幹線の駅から比較的近いので、遠方からのゲストが多い方にはいいと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
会社の同僚の結婚式に参加しました。子供連れの結婚式でし...
会社の同僚の結婚式に参加しました。子供連れの結婚式でしたが、手作り感を出す為の演出がとても良かったです。三島の広小路から歩いて近いので、大変利用しやすいです。料理は洋食中心のコースで味はまあまあといった感じでした。スタッフはあまり会場にはいないので、すぐに迅速には対応してくれなかったです。二次会も同じ会場で、料理はビュッフェ形式でしたが、少し量的には似たようなものばかりで、私には物足りなかったです。でも雰囲気な会場の様子はガラス張りの斬新な感じがとても良かったと思います。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
初々しく、楽しい結婚式でした
主人の後輩の結婚式に参列しました。若いカップルだったので、とても初々しく、楽しいお式でした。こちらの会場の皆さんはとても親切で、様々なアイデアを下さり、新郎新婦が望んだとおりの演出にお心を砕いてくださったと聞きました。食事も大変美味しく、食後のデザートバイキングはとても美しく楽しいものでした。会場も、とてもキレイでモダンでした。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/27
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
すごく素敵な会場でした
主人の後輩という事で、夫婦ともに参列させていただきました。挙式は近くにある三島大社でとりおこなわれました。会場はとてもキレイで、モダンで、ゴージャス。この辺りではぴか一です。お食事も美味しく、楽しい時間が過ごせました。デザートのバイキングも、とても素敵。楽しく過ごせた一日でした。詳細を見る (140文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/04/03
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
会場が綺麗
ホテル自体は古いらしいのですが、中を改装したらしく会場はとても新しく綺麗でした。部屋によって会場の雰囲気も異なるようで、自分達の雰囲気に合わせて選べるのが良いなと思いました。ただ、駅から徒歩15分ぐらいというのはヒールを履いている人には遠く感じると思います。タクシーで5分ぐらいなので乗った方がいいです。チャペルは提携している教会まで行きましたが、民家の中にいきなり現れる感じでビックリしました。でも、教会自体はとてもシンプルな感じで外でブーケトスができるぐらいの広さはありました。料理は期待した割にはって感じでしたが、デサートブッフェは種類も豊富でとても美味しかったです。詳細を見る (287文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/11/05
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
サービスが良い!
友人の結婚式ということで、東京から参加しました。挙式は参加しなかったのですが、三島大社で挙式が出来るという理由が、新郎新婦の決め手だったそうです。式場は80人以上参加できる広さで、全体的に落ち着いた感じの会場です。スタッフはとても対応が良く、余興で必要なマイクスタンドや音楽など、前日にもかかわらず快く用意して頂きました。料理は全体的に味、量とも可も無く不可もなくといったところでしたが、ドリンクサービス、特に二人の写真入ラベルを貼ったビールは面白く、とても印象に残りました。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
都内からは遠いです。
立地が三島で親戚一同全員都内在住のためとにかく移動に時間がかかりました。ホテルウエディングということで式場や宴会場はしっかりとしていました。式場は神社風?で和式のものでしたが、ホテルの中でいきなり神社ルーム?のようなものがあり、私個人としてはなんとなく違和感を感じないでもありませんでした。教会のほうがまだしっくりしたのではないかと思います。お料理はさすがにきちんとしており、最後のデザートビュッフェなどは女性にとってはうれしいものでしたが、なんとなく味付けが口に合わなかった(伊勢海老のお料理が甘くて微妙でした)のもあり少し残念なところもありました。サービスは可もなく不可もなく、といったところでしょうか。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
三島で愛される結婚式場
【披露宴会場について】人数が60名程度で、ちょうど良いサイズのお部屋でした。和風ですが、古めかしくない純和風を演出しています。テーブルの装飾用の生け花は、日本の笹の葉やピラカンを使っていました。そして、ところどころに、小さなバラやユリの花をアレンジしています。花嫁は三嶋大社で挙式後、着替えずそのままの衣装で登場しました。【スタッフ・プランナーについて】結婚式場のスタッフらしいサービスを提供してくれます。【料理について】新婦が最高の日本料理を選んだと言うだけあり、美味しかったです。日本酒のおつまみになるようなお料理が、順番に運ばれて来ました。ホテルに割烹レストランが入っているため、きちんとした料理が出ます。地元の食材を使った懐石料理という感じです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR三島駅からタクシーで約5分です。【この式場のおすすめポイント】1階、2階のトイレの中に、授乳、オムツ替え用の専用個室があります。花嫁の地元である三島では、有名な結婚式場だそうです。お値段が良心的らしいです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場が6種類あるホテルウェディング!!
新幹線の三島駅から徒歩で行けます。ホテルなので遠方の方の宿泊も心配ありません。挙式場所は三嶋大社、チャペルは独立していて真っ白なものと、森の中をイメージしたウッド調の2箇所です。ホテル内の「リノン」でも両方できるそうです。披露宴会場はそれぞれイメージ別で6会場ありました。客船の一室をイメージした重厚感ある「マリアソーレ」黒を基調にしたカッコイイ「ルナール」白を基調とした「マーキス」とても素敵でした!北欧の「フレイヤ」南イタリアの「プロヴァンス」イギリスを基調の「ローズマリー」食事はホテル内のレストランでいただきましたが、どれも美味しかったです!!スタッフさんも皆さん感じが良さそうでした。お部屋ごとに収容人数は異なります。私は三嶋大社でお式をし、マーキスで披露宴したいなと思っています!!詳細を見る (347文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/11/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
三島にある伝統的な式場
昔からある伝統的な結婚式場ですが、最近リニューアルをして披露宴を行った場所はNYスタイル風で、バーテンダーも常設している今風な作りでした。教会は披露宴会場より5分くらいシャトルバスで行った場所にありました。教会自体は新しいけど、小さくあまり高級感はない感じですがアットホームな雰囲気はあります。料理は和食でしたが普通です。都内の一流ホテルや式場と比べてしまうと寂しい感じはします。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/09/05
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
三島駅(新幹線停車駅)が近いので遠方からのゲストの方も◎
白を基調とした会場なので、ドレスの色や、お花がとっても引き立つ会場で、写真が映えます。雰囲気は、フワッとした雰囲気よりも、キュっと引き締まった様なスタイリッシュな印象です。披露宴会場の中の設備にはバーカウンターもあり、高級感とゲストの方に演出を楽しんで頂けると思います。やはり、お招きしているゲストの方にしっかりとおもてなしをしたかったのでお料理はグレードをUPさせたり、飲み物のメニューも種類を多くさせました。また、装飾の生花も豪華にしました。節約した所は、テーブルクロスなどのテーブルコーディネートは無料の範囲内で選びコストを抑えましたゲストの皆様からも「美味しかった!」と言って頂きました。私たちも試食の段階で美味しい。と感じていたので料理の美味しさもモーリスに決めた1つの理由です。魚料理と肉料理をセレクトできるようにしてくれたので、ご高齢のゲストの方にも喜ばれました。三島駅(新幹線停車駅)があるので、遠方からのゲストの方も安心して来て頂けました。ただ、三島駅から徒歩となると、ちょっと大変かなぁ?という気がしました。とっても頼もしいプランナーさんだったので、安心して打ち合わせを進める事ができました。料理の説明、ドリンクのメニューなどの要望にもしっかりと答えて下さって助かりました。ピンクと白を合わせた可愛い色合いの装花をメインテーブルや円卓に飾りました。会場の白にピッタリで大満足でした。白ドレス、カラードレス、和装を着ました。和装が以外とお値段がかかってしまいましたが一生に一度なので良い思い出です。設備というより、会場そのものがドレスや装花が引き立ち、モーリスで結婚式をあげて良かったと思っています。頼りになるプランナーさんとも出会えて本当に良かったです。会場のスタイリッシュな雰囲気に惹かれたのと、実際に結婚式に出すメニューを試食させて下さり、美味しい!と感じたのが決め手でした。実際に結婚式を挙げた感想は、結婚式ってあっという間に終わっちゃうなぁ。という事です...。ムービーはプロのカメラマンさんにお願いして記念として映像を残して正解でした。結婚式の準備のまず初めに決める事は、どんな結婚式にしたいか。を明確にしておいた方があとあと、打ち合わせを進めて行く時にスムーズです。近くに三島大社があるので、三島大社での結婚式も可能な様です。詳細を見る (987文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
きれい
とってもすてきでした!!友人も、たくさんの候補の中から、三島プラザホテルにしたようです。でも、式場にはチャペルがないようで、バスでみなさんで移動して挙式をしてから、またバスで戻ってきてから披露宴という形でした。三嶋大社が近いので、三嶋大社で写真だけ前撮りをしたりもできるようです。とてもきれいですてきな結婚式でした。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/04/27
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしかった☆
料理がおいしかったのが第一印象です。あと、ゲストの為の着替え室が、予約なしで空いていればすぐ使えるというのが助かりました。ホテルなので、正面玄関~フロントあたりは地味ですが、披露宴会場(来賓受付)の入り口からは華やかなムードになります。駅から徒歩だとちょっとあるので、一般宿泊客と同乗でいいから、定期便のシャトルバスがあったらよかったです。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/03/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
かっこいい披露宴会場
三島プラザモーリスのルナールというお部屋でした。黒が基調の会場でモダンでかっこいいというかんじです。人数は100名弱は入るんじゃないでしょうか。新郎新婦の登場も何パターンか選べるようで、影をうまくつかって登場してみたり、2階から登場してみたりとても盛り上がりました。お料理も抜群です。途中ケーキビュッフェもあり、またバーテンが入っていたので好きなカクテルも作ってもらえてとても満足しました。詳細を見る (195文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/03/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
遠方からの来客があるカップルにオススメ
【挙式会場】建物自体は古い。ただそれは良い古さではなく、錆びた、ぼろいと思わせる古さであり、外観、内装ともに少々みすぼらしい個所がある。【披露宴会場】会場内はさすがにきれいになっている。華美さはなく、至ってシンプル。【スタッフ(サービス)】スタッフは良くない。コミュニケーション不足なのか、打ち合わせの度に、挙式の日取り、時間、洋装和装、食事内容など、様々な点で間違いがあった。【料理】まぁよい。評判通りというか、評判程度。【フラワー】外注。金額に比例するところなので、なんとも言えないが、まぁ良かった印象。ブーケもお願いしたが、まぁまぁイメージ通り。【コストパフォーマンス】パフォーマンスは普通かもしれない。他社と比較していないので何とも言えない。ただし料金体制に疑問あり。【ロケーション】東海道新幹線の停車駅が最寄りなので、まぁよい。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティでも子連れでもなかったので不明。【ここが良かった!】東海道新幹線の停車駅が最寄り駅であること。この一点。【こんなカップルにオススメ!】遠方からの来客があるカップルにはいいかもしれない。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
弟のような存在の子の結婚式に参列しました。ただただ感動...
弟のような存在の子の結婚式に参列しました。ただただ感動の素敵な結婚式でした。【挙式会場】ホテルから場所が離れているため、バスやタクシーでの移動でした。行くまでにはすぐjに到着した気がしました。中はもう少し天井が高いといいなぁとは思いましたが、牧師さんも簡潔な話で長くなかったので子供でも飽きてしまうことはなかったです。帰りのバスは三島のイベントに重なってしまったため、渋滞にはまってしまったので、子供のトイレに少し困りました。【披露宴会場】ウエイティングルームもそんなに狭くは感じませんでした。待ってる間にも会話の邪魔にならない程度の音楽が流れていて待ちの長さも気になりませんでした。中も全体的に明るく、せきもゆとりがあり、硬くならずに過ごせました。【料理】どれもハズレはなく、今まで参加してきた中では一番美味しかったと思いますメインは魚料理に肉料理の選択で肉料理をチョイスしましたが、ステーキにソースが2?3?種類好きな味で楽しむことが出来、嬉しかったです。どれも美味しかったです。参列する側の楽しみの一つはやはり料理です!美味しいと結婚式の印象も全然違う!ここでよかったぁ【スタッフ】ガラスがが空くとすぐに声を掛けてくれて、飲み物をすぐに用意してくれます。タイミングも良く、ちゃんと見ていてくれるんだなぁと思いました。メニューになかったのですが、運転で飲めなかった私にノンアルコールカクテルを作ってくれました。それも数種類作ってもらえて、飲めない悲しさも軽減しました。【ロケーション】駐車場も少ないとは聞いていましたが、思っていたよりはそこまで感じませんでした。景色が綺麗とかはないけれど、立地は悪くないと思います。【ここが良かった】ウエイティングルームにてチラシが渡されました。新郎新婦の決めたプランの中のひとつで、オープニングの予告チラシ。凄くかっこよく仕上がっていて、最初は記念に作ったのかと思っていたら、披露宴のための予告で、みんなでスゴイねぇと話していました。少し飽きてきてしまった子供たちのために、バルーンアートを用意してくれました。スタッフが子供一人ひとりに好きな色を選ばせてくれて、とても嬉しそうでした。詳細を見る (912文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
なにしろ、担当者がとてもよかった。
【挙式会場について】参列した三島大社での神前式では、雰囲気がとてもよくて、渋かったです。【披露宴会場について】ルナールでの披露宴だったけど、自分も同じ会場で披露宴をやったけど、主催側・出席側両方ともとても満足しました。【演出について】友人の結婚式での演出は、司会の方の盛り上げ方がとてもよいと思いました。【スタッフ(サービス)について】とてもいいと思います。【料理について】お酒を飲む人飲まない人にちょうどいい量だと思います。肉料理or魚料理を選べるから、好き嫌いのある方にはとても助かると思います。【ロケーションについて】三島駅から歩いて10分ほどなので、遠方から来る方にも近くていいと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】こどもを連れていってないからわかりません。【式場のオススメポイント】特になし【こんなカップルにオススメ!】渋い感じの披露宴をやりたければ、こちらはオススメです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
スタイリッシュをめざすならここ!
挙式をするなら、ぜひ近くの三嶋大社がいいなと感じました。洋式だと、ホテルから少し離れた「セントアモール教会」を紹介されました。わざわざホテルから離れた場所なので列席者の移動が大変かなと思いました。また、線路のすぐ横にあるので、電車が通ったら、せっかくの異空間の場所がちょっと興ざめするかもと感じました。いろいろなタイプの披露宴会場があるので、選ぶ楽しみがあると思います。スタイリッシュでモダンなインテリア室内のデザインの会場がとても印象的でした。お洒落な雰囲気で、招待客と新郎新婦がフラットな高さに位置してあるので、アットホームな披露宴になると感じました。三島駅からそれほど離れていなくて、ホテルなので駐車場もバッチリ。遠くに富士山も望めて、ロケーションはとてもいいと思います。私たちは時間があいたので急に訪れたのですが、スタッフの方は快く迎えてくれました。新幹線が通る三島駅のすぐ近くのホテルなので、遠方の客が多い場合はピッタリだと思います。また、有名な三嶋大社があるので、式はぜひそちらであげて、ホテルではスタイリッシュな披露宴と、和洋どちらも楽しみたい人にはピッタリかと思います。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/03/02
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ゴージャス
近くの三島大社での挙式とこちらでの披露宴。伝統ある三島大社での挙式はいいです。ホテルは想像したより小さくまわりの雰囲気もあまり良くないですが披露宴会場内はとても広くきれいで豪華、仕掛も色々あり立派でした。こちらのホテルに宿泊もしましたが和風モダンなお洒落な部屋で良かったです。外観より中がとっても素晴らしいです。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/04
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
挙式と披露宴をしました
会場はイギリスのマナーハウスをイメージしたのだとか。一軒の家のように、ワンフロアで全て済む(控え室・ロビー・ミニガーデン・披露宴会場が全てワンフロア。トイレもあります。)ことと、ワンフロア貸切にできるということが魅力で決めました。親族だけの式でしたので、アットホームにしたかったのと、高齢の方や赤ちゃんもいたので、移動をできるだけ少なくしたかったので。【挙式会場】付属のミニガーデンで挙式の予定でしたが、朝まで雨が降り、肌寒かったため中止。ロビーをセッティングしていただきました。参列者の方と近く、人前式を選んだ私たちにはぴったりでした。【披露宴会場】クラシックな雰囲気。カーテンや調度、絨毯など、年配の女性陣には大好評でした。【スタッフ(サービス)】非常に良かったです。安心してお任せできましたし、打ち合わせ以上のきめ細やかな対応をしていただけました。【料理】おいしかったです。和洋折衷を選びましたが、営業担当の方が、「和食が自慢です」と言っていたとおり、お刺身やご飯が非常に良かったです。【フラワー】あまり上手くイメージを伝えられず(というか何も考えずに打ち合わせしてしまった)、不安だったのですが、満足のいくものを用意していただけました。ドレスのイメージや、会場の雰囲気にぴったりでした。【コストパフォーマンス】普通でしょうか。特別高くはなく、値段の割には良くしていただいた、という満足感があります。【ロケーション】初めての人にはやや駅から遠く、そして帰りは大混雑でタクシーがなかなかつかまらなかったのが残念でした。あと、ミニガーデンからの景色もいまいち。近くのビルが見えてしまうのは残念です。ミニガーデンそのもののお手入れもあまりされていない感じで、やや残念。【こんなカップルにオススメ!】親族や親しい友人のみで、リラックスして式をしたい方にはぴったりだと思います。ハウスウェディングをこじんまりとさせた感じ。アットホームな、温かい雰囲気ですごせると思います。詳細を見る (834文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
この地方洋風結婚式のさきがけ
【披露宴会場について】テーマウェディングや洋式の婚礼をこの地方で行った先駆けです会場は大収容会場からハウスウェディングを思わせるこじんまりした会場まで様々なバンケットに対応できますクラッシックカーでの送迎をたまに市内で見かけます実際に観に行くと同じ作り物でも安普請の会場とは違った重厚感があります【スタッフ・プランナーについて】慣れたベテランスタッフが多い割にはとんでもなく古いセンスの人がいないので、そこは評価できます。新婦と打ち合わせにも行きましたが、お色直しが多い方でもスタッフがとても慣れていますから安心です。ホテルなので婚礼以外のお客様もいますので、専用会場とは違いあまりにも非常識な演出には対応しないのもいいところではないでしょうか。【料理について】料理は見た目も華やかで、立地から多いご年配者にも考慮した内容です。選んだ料理の種類によっても変わってきますし、一概には言えないです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新幹線駅より少し歩きます。タクシー、バスを利用できます。タクシーでそれほどかからないのでは。バスはたくさん出ていました。新幹線駅がバスなどの営業車両の乗り入れを制限しているらしいので、送迎を頼む場合は入念に打ち合わせを。これはこの会場に限ったことではありませんが、三島駅への送迎は要注意。【この式場のおすすめポイント】貸衣装業者が全国でもトップクラスの品揃えの業者が指定業者です。引き出物などの持ち込みなどには、まともなホテルらしくそれほどうるさくないです。オーソドックスなホテルウェディングをこの地域では一番高いレベルで提供してくれるホテルだと思います。今はなくなってしまった某大手チェーン系列の高級ホテルより人気がありましたが、スタッフの質や会場の調度等のちょっとした高級感などがこちらのほうが行き届いていました。名前だけではなく評価されていると考えてもいいと思います詳細を見る (806文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大人っぽくスタイリッシュなウェディング
【披露宴会場について】披露宴会場は照明は暗めでシックで落ち着きがあり大人っぽい感じでした。入場時光の演出などあり素敵で、歓声があがっていました。招待人数に対して会場も広く余裕がありよかったです。二階にピアノがあったり会場内に新郎新婦が入場できる階段があったりいろいろ演出可能な会場でした。お花のアレンジも会場の雰囲気にあっていておしゃれでした。クロークがなくコインロッカーの利用だったのが少し不便でした。【スタッフ・プランナーについて】それぞれのテーブルに担当の配膳スタッフがつくのですが、不慣れな感じであまりいい印象はありませんでした。ドリンクも自分から頼まないと持ってきてもらえませんでした。各卓フォトラウンドの時はスタッフみなさんでカメラ係に徹してゲストのカメラでも写真を撮ってくれていました。【料理について】メインのお肉がおいしかったです。ウェディングケーキが新婦のこだわりがつまっておりとてもデザインがかわいく印象に残っています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】近隣の三島大社で挙式後の披露宴でした。桜の季節でとてもきれいでした。挙式会場からは徒歩で移動できる近さでよかったですが駅からは少し離れているのでタクシーで移動しました。また、関東からの参加でしたが新幹線での移動はやはりちょっと大変でした。【この式場のおすすめポイント】和装が似合う大人っぽい会場。こだわりに演出ができると思います。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/11/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
綺麗でオシャレな結婚式
【挙式会場について】独立型のチャペルで、タクシーで移動して向かいました。チャペルはそんなに広くはないのですが、雰囲気があり素敵でした。チャペルの外は緑がある小道になっていて、そこでフラワシャワー・ブーケトスをしました。【披露宴会場について】シックな雰囲気の披露宴会場でした。受付は禁煙場があり待っている間、臭いが非常に気になりました。私は煙草が苦手なのできつかったです。【スタッフ・プランナーについて】とても明るいスタッフの方が多く、披露宴を盛り上げてくれていました。新郎新婦とスタッフの方とのエピソードなどを話しており、アットホームな雰囲気でした。【料理について】美味しかったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】三島駅から結構歩くのでヒールだと大変です。タクシーを利用した方がいいです。【この式場のおすすめポイント】施設内は非常にきれいでおしゃれでした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/07/27
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(10件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 10% |
| 61〜80名 | 30% |
| 81名以上 | 20% |
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 10% |
| 101〜200万円 | 10% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 30% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE MORRIS (みしまプラザホテル)(ザモーリスミシマプラザホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒411-0855静岡県三島市本町14-31結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



