
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 富士・三島・沼津・東部 コストパフォーマンス評価1位
- 静岡県 ホテル1位
- 富士・三島・沼津・東部 ホテル1位
- 富士・三島・沼津・東部 チャペルの天井が高い1位
- 富士・三島・沼津・東部 披露宴会場の雰囲気2位
- 富士・三島・沼津・東部 料理評価2位
- 富士・三島・沼津・東部 クチコミ件数2位
- 富士・三島・沼津・東部 窓がある宴会場2位
- 富士・三島・沼津・東部 ナチュラル2位
- 富士・三島・沼津・東部 総合ポイント3位
- 静岡県 コストパフォーマンス評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 ロケーション評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 スタッフ評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 挙式会場の雰囲気4位
- 富士・三島・沼津・東部 お気に入り数4位
- 静岡県 チャペルの天井が高い6位
- 静岡県 総合ポイント10位
- 静岡県 ロケーション評価10位
- 静岡県 クチコミ件数10位
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
家族婚
アットホームな雰囲気でお披露目パーティーを希望し準備していただきました。新郎新婦とお客様の距離感も近く、会場も広すぎないため、全体で盛り上がることができました。待合室や、ドリンクのバーカウンターも親族には好評でした。一番好評だったのはケーキ入刀とケーキブッフェを行ったガーデンが併設されていたこと。子供たちも委縮することなく楽しんで帰ってくれました。身内だけのお披露目パーティーをしたい、ということで出来るだけ、全体的に予算を抑えて頂きました。かなりサービスもしていただいて、ドレス等衣装はどれを選んでも定額、ドリンクやケーキブッフェもサービス、その他いろいろとオプションもサービスしていただきました。お金をかけたところといえば、お客様のお料理ぐらい。あとは徹底的に値段を下げて頂きました。身内の集まりでしたので、少しいいコースを選択しました。思っていた以上に高級食材?と言われるものがしっかりと入っていて、みなさん満足していました。ケーキブッフェも無料でつけて頂いて、出席した女性陣は3~8個食べた、なんて方もいて、よかったです。 スパークリングワインが好評でした。タクシーチケットも用意していただき、必要なお客様にお配りできました。駅からも近いですし、駐車場も完備されていたのでよかったです。短期間の中で的確に準備をしてくださいました。予算面でも、パフォーマンス面でも、色々と無理難題を押し付けてしまいましたが、価格をおさえ、努力してくださいました。プランナーさん、マネージャーさん、担当してくださった方たちはみなさん丁寧親切で感じがよく満足でした。ただ、当日に配置された音響スタッフさんが、イマイチ… せっかく熟慮を重ねて選んだ楽曲、BGMが、まったく聞こえない(流れていたけど会場のみなさんには伝わっていなかった…) のでその点だけはもう少し年密に話し合う時間があればよかったかなと思いました。白ドレス、カラードレス、タキシード お色直し1回のみ。ナチュラル、シックなものを選びました。ガーデンでのケーキ入刀、ケーキブッフェサービス会場が何パターンもあるので、よく下見をして決めると満足できるかなと。担当者だけでなく、当日の介添え人とも打ち合わせができれば、私たちはさらに満足できたとかも。なので、当日のスタッフとの連絡等々、細かいところまで担当者に聞いてみるといいのかなぁと思いますホテルのレストランカフェのパンが最高に美味しいです!打ち合わせのたびに、寄って食べていました。オススメです~詳細を見る (1050文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
家族婚♪
ナチュラルな雰囲気がとてもよく、参列者とのテーブルの距離がとても近いこともあり即決しました!いかにもな結婚式ではなく、家族や親族でアットホームな結婚パーティーをしたい、という夢をかなえられたと思います。ガーデンも併設されており、ケーキ入刀などもガーデンで行うことができ、とても満足できました!ケーキブッフェもあったため、入刀用ケーキは小さ目でコスト削減。テーブルナフキンやお花等々もすべてコストを削減すべく最低限のもので用意。またウェルカムペーパーなど自作できるものはすべて自作し、浮かせたお金はすべて招待客の料理のグレードアップに使用しました。メイン料理を選択できたため、好みにあわせて満足いただけたようでした。静岡ならではの魚介もとてもおいしく、またサービスで出していただいた顔入りのビール瓶も好評でした! ケーキブッフェも、子供たちは大喜びで、盛り上がりました。駅からタクシー送迎も付けてくださり、アクセス面は好条件だったと思います。当日に初めて顔を合わせるスタッフばかりでしたが、思い描いた通りの進行を行ってくださり満足できました。身内ばかりの披露宴だったため、皆好き勝手に宴会状態でしたが、スタッフは嫌な顔一つせず、招待客全員が満足してくれた対応でした。ただ一つ言うとすれば、音響担当と打ち合わせがなかったため、当日の音楽が聞こえなかったと、家族から言われたことが心残りです。ナチュラル、シンプルな会場だったので、衣装や装花もナチュラル、クラシックをイメージして準備していただきました。何よりコーディネーターさんが、しっかりと不備なく準備してくれたことが、最大のポイント。お料理を試食するために、ホテルのレストランでディナーに招待していただいたことや、フォトサービス等の細かな気配り、サービスは、地域密着のホテルだからこそかな、と思いました。可能であれば、リハーサルをさせてもらうべきだったかな、と今は思います。設備やスタッフなどのクオリティは高いため、素人である私たちが音響や映像などに合わせた演出をリハーサルして、不備やもれがないか、しっかり準備すれば、さらに良いものになった気がします。詳細を見る (903文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
遠方からも参加しやすい会場でした
披露宴はとても人数の多いパーティーだったので、机の並べ方などとても工夫されていました。アットホームで落ち着いた雰囲気の会場だったので、幅広い年齢層にとって過ごしやすい空間だったと思います。人数の多いパーティーでしたが、スムーズに料理も出てきたので美味しくいただきました。遠方より新幹線で当日向かいました。最寄り駅に新幹線が止まり、タクシーですぐ会場まで移動できたので良かったです。披露宴の後はバスが用意されており、帰りはバスで宿泊先までスムーズに移動することができ助かりました。子どもを連れて参加し、披露宴の途中で眠ってしまったのですがすぐに子ども用のベッドを出してくださいました。とても助かりました。遠方より参加したので、ホテル内の美容院でヘアーセットしてもらいました。大きな荷物を持ったままでも入れる着替え室もホテル内にあったので助かりました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
子供がいても参列しやすい
【披露宴会場について】落ち着いた雰囲気の大人のイメージの披露宴会場でとても素敵でした。壁?が透けたりして登場の仕方が新鮮でした。【料理について】どの料理も美味しくて、食べきれないほどの料理でした。お子様ランチも可愛くて子供が好きそうな食べ物が並んでました。こちらも子供も食べきれないくらいの量でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】三嶋大社から近くて三嶋大社で式を上げる方は利用しやすいと思います。三島駅からは少し離れていますが駐車場があるので車で行けます。【この式場のおすすめポイント】子連れ向けサービスがよく、披露宴会場内に子供が遊べるキッズスペースがあって子連れだった私も安心して出席できました。ベビーベッドもあって助かりました。子連れ向けサービスがとても充実していました。親族控え室も和室で広く、日本庭園がとっても素敵でした。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場が多数あり、プラン・スタイルに応じて選択できます。
こちらの式場を希望される方の多くは、最寄りの「三島大社」でのお式を希望される方が多いのでは無いかと思います。(松坂大輔さんが式をされて有名です。)また、三島プラザホテル内にはチャペルはありません。近くの独立したチャペルに専用バスに乗り移動します。大社や教会へ新郎新婦が向かう際、ホテルで用意されたレトロでモダンでクラシカルな素敵な黒い専用車に乗ります。幼いころ、憧れました。挙式会場(チャペル)は、緑に囲まれた独立した教会で、ホテルや結婚式場内に造られたチャペルと違い、本物感、アットホーム感があり、とても素敵でした。フラワーシャワーの際、緑に囲まれ、石畳を歩く姿はとても素敵でした。会社の管理職である私は、様々な披露宴に出席させて頂きましたが、主観ですが、三島プラザホテルは最高ランクです。超高級感は無く、ゴージャスなわけでもありません。シンプルで清潔でスタイリッシュなところがとても素敵です。またパウダールームがとても綺麗です。何年か前にリニューアルされてから、評判もとても良い様に感じます。毎回満足しています。お料理の味は、付近の式場でトップクラスではないでしょうか?プランによるかもしれませんが、お肉とお魚が選べるのは基本うれしいですよね。最寄り駅は新幹線停車駅なので、アクセス最高です。ただ昔ながらの古ぼったい街にでかでかと建っているホテルなので、ロマンチック感は無く、窓からの夜景・・・なんてものは期待できませんが・・・不満に感じることは一つもありませんでした。ただ、担当のテーブルスタッフの方のみの感想なので、ご参考にならないかもしれません。ホテルなので、宿泊施設は充実しています。ゲストの控えスペースもゆったりくつろげ、ウェルカムドリンクも種類が豊富な様に感じました。詳細を見る (742文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/11/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
同僚の結婚式に参加しました。
こじんまりとして、可愛い教会でした。披露宴会場からは少し離れていますが、タクシーで送迎してもらえるので不便は感じませんでした。近くに線路があるため挙式中に電車の音が聞こえたのが少し気になりました。新郎新婦の入場口が何ヵ所かあり、どこから入場するか楽しみな所があります。会場は黒を基調していてスタイリッシュでした。車で行きましたが、目の前にホテルと提携している駐車場があり、最後に駐車券をフロントに提示すれば無料券がもらえるのでよかったです。シャトルバスでの送迎もあるとの事でした。化粧室には化粧直しできるスペースがあったので、女性には嬉しいです。披露宴ではスクリーンが左右にあったのでスライドショーが見やすかったです。スタッフの方もグラスが空いたらすぐに声を掛けてくれ、不自由はありませんでした。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/09/17
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
三島大社で神前式をしてから披露宴が出来るホテル
黒を基調としたモダンでスタイリッシュな雰囲気と洗練された内装で、新郎新婦が登場する時の演出も凝っていました。黒毛和牛のお料理が特に美味しかったです。また食べたいと思ってしまいました。三島広小路駅からのアクセスも良く、新幹線利用であれば三島駅からでも歩いて行ける距離なので遠方からでもかなり嬉しいロケーションです。スタッフの方もプランナーの方もテキパキとお仕事されており、ドリンクの注文にもすぐ対応してくださいました。スピーチが、よくある友人代表で。というものではなく、マイクを周され当たった人が順番に一言いうという演出が面白かったです。挙式の方は参加してないのですが、地元で有名な三島大社がすぐ近くなので、大社で神前式を挙げてからそのままこちらのホテルに移動して披露宴を挙げることが出来るという点が良いです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/12/07
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
色んな会場があり面白い。
幻想的で近代的。収容人数が少ない。色んな会場があるので、希望に合わせて選ぶとよい。モダン。きれい。高い。とてもおいしい。料理長が親切丁寧に料理説明。駅から車で5分。ちょっと変わってる。結婚式場の条件:収容人数100人以上こだわりに合っていたポイント:料理が美味しいマタニティ、子連れ向けサービスの充実度:よく見なかった控え室、化粧室、その他設備の充実度:モダンできれい・どんなカップルが気に入りそうな式場か:モダン好き・下見時に見ておくべきポイント:コストパフォーマンス。施設設備。パンフレットにお金かけすぎ。式をする会場には選ばなかったが、その後担当者から手紙と共にレストランでのコース料理招待券が届いた。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
地元で結婚披露宴と言えばプラザホテル
会場は、200名ほどが入る大きく天井の高い会場でした。参列したのは地元の長男長女の豪華な披露宴で、ステージにスモークがたかれ、ゴンドラで登場と、昔のハデ婚を思わせる演出も安っぽくなく、上品な華やかさを感じました。どのテーブルからも新郎新婦が良く見え、各テーブルにしつらえられたお花などに、新郎新婦の心遣いが感じられ、大きな会場でしたがとてもアットホームで暖かな印象を受けました。お料理が何と言っても美味しかったです。新婦が料理好き、新婦のお母さまが栄養士さんということもあり、元々料理にはこだわるご一家。出てきたもの、全てが美味しく、また結婚式の披露宴らしい華やかさもあり、とても印象に残っています。地元(静岡県東部)の結婚式と言えば定番の場所で、バスの送迎はもちろん、遠方からは、最寄りの三島駅に新幹線がとまるので、そこからバス送迎が可能です。タクシーでも5分程です。ゲストにも嬉しい会場です。スタッフの方々もよく教育されていて、気持ちの良いサービスを受けられました。ドリンクの補充やお皿の下げ方など、ゲストに決して失礼のない、確かなサービスで安心です。会場はどこも華やかな演出など、大きく変わらないかと思いますが、三島大社で挙式を上げたい方、お料理に凝りたい方はぜひにと思います。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ケーキバイキングをプラスしてくれたのが良かったですよ。
エントランスなど新しくはありませんが、三島ではメジャーな安心感あるホテルです。三島大社の目の前なので、せっかくですからここで式を挙げるのがおすすめです。ロケーションも良く、厳かな雰囲気があって、満足できるでしょう。お料理は、これといった特徴はなかったと思いますが・・おいしかったです。式の写真をラベルにしたビールが、1テーブルに2~3本置かれていました。写真参照。送迎バスで行ったのですが、招待客のトラブルでなんと遅刻。(5~10分ほど)でも披露宴の開始を遅らせてくれ、あわてさせる雰囲気もなく案内してくださり、安堵しました。ケーキバイキングを隣室に用意してくれたのはオプションかもしれませんが、ケーキを新婦が幼児さんにサーブしてくれたりと、新郎新婦とおしゃべりできるところが良かったです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/06/27
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
式場を2つから選べます
ホテル内にチャペルはなくマイクロバスで近くのチャペルへ移動でした。移動までけっこうロビーで待たされたのが冬だったからか気になりましたがチャペルにつくと木に囲まれた小路を進みチャペルへと言った感じです。その小路がとても素敵で挙式後のフラワーシャワーを参列者が小路に並びフラワーシャワーっていうのがとてもいいと思いました。会場は2つあるようで両方行ったことありますが大きい方はすごくオシャレなイメージでロビーからして素敵でした。白の世界で光と布をうまく使っていてすごく良かったです。小さい方の式場はどちらかというとヨーロピアン風な感じでレンガなイメージ。こちらはアットホームな感じでした。ボリュームもお味も申し分なく美味しかったです。アクセスは良い方かな。駅からもそんなに遠くないです。ただ駐車場があるようで無い感じでした。良かったと思います。小さなお子さま用にキッズスペースを作ってくれたり、赤ちゃん用ベッドも用意してくれます。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
三嶋大社での挙式後の披露宴に最適です
【披露宴会場について】披露宴を行った会場であるマーキスは、100名以上収容できることもあって広々としており、天井も高く開放感があります。窓はありませんが、閉塞感はありませんでした。白色を基調としており、椅子から小物など細部にいたるまでデザインが統一されていて圧倒感があります。【スタッフ・プランナーについて】スタッフやプランナーさんはとても親切です。会場との打ち合わせには住んでいるところから新幹線で通わなければいけない距離だったため、できるかぎり電話での打ち合わせにしていただきました。また、直接打ち合わせの際は、毎回ドリンクサービスなどが充実していて嬉しかったです。ハネムーンについても、会場との打ち合わせの後に提携の旅行会社の方がいらっしゃって相談にのって下さるなど、時間のない私たちにとってありがたいサービスが多かった印象でした。【料理について】お料理は和食、洋食、和洋食から選べ、料金もそれぞれ3パターンほどとなっています。1番高いプランでは、三島名物であるうなぎや茶そば、あわびのグラタンなどが選択できました。遠方から来られる方にはその地の名物が食せるのは嬉しいかと思います。ケーキは色々とサンプルの写真を見せて頂きましたが、新郎新婦の希望に合わせてかなり色々な形のオリジナル生ケーキを作っていただけます。私たちは2月23日の富士山の日に披露宴を行ったので、富士山の形の生ケーキをオーダーしました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東海道新幹線がとまる三島駅から徒歩10分くらいです。道はそこまで複雑ではありませんが、ご高齢の方はタクシー等を利用する方がいいかと思います。若い方は途中に公園もあるので散策しながらホテルの披露宴会場に来られるのも良いかと思います。私たちは電車で来られる方には全員にタクシーチケットを同封し、親戚の方々にはバスをチャーターしました。三島は観光地でもあるので、いろいろと楽しめると思います。バスで行ける範囲に、柿田川湧水群という素晴らしい風景の地もあります。【コストについて】親戚の方を多くお呼びしたので、できるかぎりお料理は良いものにしました。また、楽しんでいただくために鏡開きやキャンドルサービスのほか、お花も華やかにしていただきました。その代り、新婦のブーケや髪飾り、ティアラ、ネックレス、イヤリング等は全て手作りしてコストを抑えました。【結婚式の内容について】三嶋大社での挙式だったので、披露宴も花の髪飾りを付け替えて衣装はそのまま和装で登場しました。会場も白、衣装も白色だったため、和装の片手に華やかな色のボールブーケを持ち、会場の装花と色を合わせて映えるようにコーディネートしました。お色直しは1回のみで、ウエディングドレスを着用しました。【この式場のおすすめポイント】新郎新婦がお色直し後に登場する場所は、一見するとわからないところにあるためサプライズ感があります。また、音響設備が非常によく、映画館にいる印象を受けました。披露宴会場のマーキスにはバーカウンターもあり、お酒の好きな方は好まれるかと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】三嶋大社からほど近い場所にある地元では有名な老舗ホテルのなかに、披露宴会場はあります。ホテル内の会場のため遠方で宿泊される方にも安心して利用していただけ、宿泊施設を手配する手間もかからないのが魅力です。ホテル1階のレストランは料理がとても美味しく、何度でも通いたくなるほどでした。また、会場が何種類もあり、それぞれデザイナーや趣がかなり異なっているため、選ぶ楽しみがあります。中には陽の光が差し込む庭付きの会場もあります。都内のありきたりな披露宴に慣れていらっしゃる方にも、ここの会場はおすすめです。詳細を見る (1562文字)


もっと見る- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/01/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の披露宴にはオススメです
ブラウンを基調としたお部屋で落ち着いた雰囲気で、アットホームな感じでした。部屋のレイアウトの関係だと思いますが、高砂もドーンと構えている感じがなく皆と同じ目線だったのも印象がとてもよかったです。とても美味しかったです。洋風なものもありつつ、お刺身やご飯、おみおつけなどホッとするお料理が出たところも友人と話題になりました。駅からは近いようですが、車で行ったので裏道のようなところから入って駐車したので少し分かりにくい感じでした。スタッフさんの配膳のペースもテンポよくて落ち着いて食事ができました。会場に入る前の前室では寛げるソファーがあったりドリンクも頂いてゆっくり待ち時間を過ごすことができました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
出席人数の多い方、大人っぽくシンプルベスト希望な方
披露宴会場は白を基調とした、とても明るく今時スタイルの部屋でした。人数の多い方が使える部屋です。壁を鏡にしてあるので、部屋がさらに奥行きがあるよう見え広く感じさせます。プランナーさんは明るく話しやすいのですが、打ち合わせをする場所が区切られていなく、他の方達の声も聞こえることが少し気になりました。お食事は、全額ではないのですが払ってお試しです。でも、お料理の試食が全部でないため、満腹度をみたくてもみれないのが気になります。チャペルは広々として解放感があります。ホテルからかなり離れた場所にあるので、時間をしっかり打ち合わせしておかないとならないと思います。ここはうちわせの数が少ないので、忙しい方には便利です。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/02/28
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
挙式スタイルが選べる‼︎
三島大社、提携チャペル、ホテル内の挙式会場が選べます。一番人気はやはり三島大社。三島大社へは専用の趣きある車で送迎してくれます。純和風に三島大社で式を挙げたい方は、決まりです。提携チャペルは車で10分程民家に入って行った所にあります。素朴な温かい雰囲気で挙げたい方におすすめです。ホテル内の会場はこじんまりしているので人前式をしたい人におすすめです。招待客人数に合わせて各会場趣きが違います。温かい雰囲気、ラグジュアリー感がある会場と選べて良いです。ホテルですが、外に出られて緑もあるので、採光もあり明るく解放感があります。庭での演出もできます。値段交渉OKな感じでした!挙式日の日取りによっても価格が違います。近辺の式場よりは安心感ある価格だと思います。ホテル内のレストランで試食させて頂きましたが、とても美味しかったです!新幹線発着駅もありますし、最寄り駅から徒歩10分以内で便利です。とても丁寧な対応して頂けました。ただ、日にちを決めるまでの保留期間に催促の電話が多くて少し困りました。伝統ある三島大社で和装がしたいのなら、ぜひこの式場です。また和装にこだわらず、披露宴会場は洋風にもできるのでおすすめです!遠方から招いたお客様もこちらのホテルに割安で宿泊できるので、安心です。三島大社で和装ならここ!詳細を見る (554文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
駅からも近くて二次会場所も周りにあります。
複数の会場があり、会場ごとに雰囲気も違いますが、私たちが利用した【ルナール】というお部屋はシックでクール。会場は少し狭いですが雰囲気、演出を重視するなら絶対ルナールです。特に光の演出が映えるのでとても素敵でした。お花を水に浮かべたりして飾ってもらうこともできます。人数が部屋に対して余裕があるのであればテーブルをサークル状に並べて真ん中に大きくお花を活けてもらうこともできます。BARテーブルもあり、頼んでおけばバーテンダーさんによるパフォーマンスもお願いできます。奥に階段があるので登場の仕方も工夫できます。会場の隣の部屋に喫煙所があります。ルナールの会場の端に少しくつろぎスペースがあり、子供が居ても大丈夫です。他の会場とは違い独特な部屋で、人気も高いそうです。人数は定員90名前後です。平均的だと思います。招待状は業者にお願い出来ますが、自分で作ることもできます。プロフィールDVDは業者にお願いすると10万円程掛るので自分で編集しました。ウェルカムボードも自分たちで作りました。料理は凄いってわけじゃないけど美味しかったです。量が意外とありました。街中にあるのでロケーションは良くないですが交通便はとてもいいです。最寄駅から徒歩5分以内です。最寄駅から一つ乗った駅に新幹線も通っています。丁寧に一から教えてくれました。最初から最後までとても頼りになりました。スタッフのかたプランナーさん、素晴らしい対応でした。光が映えるのでキャンドル系を結構使いました。花は部屋に合うように赤系を選びました。ドレスも部屋の雰囲気に合うようにシックでカッコいい物を選びました。やはり部屋そものです。そして登場シーンが一番印象的です。とにかく部屋。他の部屋はどこにでもありそうな部屋でしたがルナールだけは違いました。入った瞬間ここがいい!と思いました。本当にここにして良かったと思います。自分で作れそうなものは自分で作ってコストダウンを。そして作るなら会場にあったデザインを。写真はあればあるだけ良いです。詳細を見る (847文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/07/14
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
安定感のある結婚式場。
会場が広く、余興のためのスペースも充実している。デザートビュッフェがあり、小ぶりの色とりどりのスイーツは、見るだけでテンションが上がった!新幹線の駅が近いので交通の便はよい。近くにコンビニや、スーパーもあり、急に必要なものが発生しても買い物できるのがよい。ホテルなので、ある程度のサービスは当たり前に受けられる。地元では定番の結婚式会場であるため、スタッフの対応には安定感がある。バーカウンターのような所があり、スタイリッシュでカッコいい雰囲気がよかった。会場まわりは、スーパー、コンビニ、居酒屋やごはん屋さん等充実しているので、二次会等を行う場合も近場に色々なお店があるし、ちょっとした待ち時間も過ごしやすい。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
披露宴会場の演出がかっこいい
チャペルは、挙式会場となるホテルからは離れていて、タクシーで5分程度移動した高台にありました。白を基調とした、クラシックなチャペルで、天井の高さもあるので、歌や新郎新婦の声が良く響きました。聖歌隊の音楽がとても印象的でステキでした。とにかく会場演出がかっこいい。一番驚いたのが、壁となるガラスの演出。曇ったり、透き通ったり、単純とはいえ音楽に合わせた点滅がかっこよかったです。会場そのものも、黒ベースのシックでゴージャスな雰囲気があり、ワクワクしました。ホテルそのものは昔からありそうですが、内装はリニューアルされているようです。遠方からの出席でしたが、新幹線駅からも電車だと一駅分ほどのところにあり、アクセスに不便さは特に感じませんでした。披露宴会場の演出。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
何度行っても飽きない結婚式を堪能できます
挙式会場は、三嶋大社。有名な場所なので、ここで挙げたくて選ばれている人も多いのではないでしょうか?ルナールという会場だったのですが、黒を基調に統一されていてとっても恰好よい。会場の広さも60人くらいでしたがちょうどよく、音響がかなり良かったのがポイントですね。小物などの一つ一つも洗練されていて、非日常感があじわえました。美味しいですね。量も適量かと。はじめに前菜がでてくるのですが、それがお気に入りです。駅から近いのはポイント。新幹線駅から徒歩でも歩いていけるので遠方からの参列者がいても安心ではないでしょうか。全体的にgood。こういう場所に行くと完璧を求めてしまうのであれですが、ドリンクを注文したときに届かなかったことが1回だけあったのが残念。各テーブルに担当がついているのですが、少しバタバタとしている感じがしました。会場が恰好よい。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/04/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
スタイリッシュな大人の挙式を望むあなたにオススメです☆
【披露宴会場について】設備も問題ないと思います。雰囲気は、スタイリッシュな感じでした☆【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方の連携もしっかりしているので安心して式に参列できました。【料理について】料理も一品一品がとても手が込んでいて見た目も可愛くて、味も美味しかったです☆スイーツは、ビュッフェスタイルなので女性は、とても喜んでいました☆【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は、三島駅から歩いて行ける範囲にあるので、便利バッチリだと思います☆ただ、街中なので、静かな雰囲気を求める人にはむいていないと思います。【この式場のおすすめポイント】特に印象的なのは、ケーキ入刀の後のスイーツタイムです☆o(^o^)o☆女性が多かったので、みんなで話しをしながらたくさんのスイーツを食べれて最高でした☆トイレも綺麗で、コインロッカーも用意されているので、助かります☆とてもスタイリッシュな大人の挙式を求めるあなたにオススメです☆詳細を見る (419文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/03/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
三島大社で挙式がオススメ!
挙式会場は少し狭く感じます。実際、席が用意してあるのは親族の分のみで、友人のほとんどが立っていました。今回の挙式の前にも何年か前にこの会場での披露宴に参列した時は、当時は挙式会場がなかったらしく、近くの教会までバスで移動しました。その手間を考えると、ホテル内に挙式会場が出来たことはよかったと思います。印象的だったのは、ど真ん中に、15.6人ほど座れる大きなテーブルがありました。他は5.6人席が10テーブルほどありました。実際、私はその大きなテーブルが座席だったのですが、新郎の友人と同じ席で、交流ももてたし、楽しかったです。披露宴会場の壁がすりガラスになっていたり、階段があって2階部分から入場出来たりと、好きな演出が出来るのはいいと思いました。新幹線が停車する最寄りの駅から、3分くらいなので、立地はいいと思います。三島大社が近いので、三島大社で挙式をし、披露宴は三島プラザホテルで…というのも出来ていいと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/01/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
三嶋大社での挙式なら絶対におすすめ
【挙式会場】三嶋大社で挙式をしました。厳かな雰囲気の中で結婚式を挙げて両親も喜んでくれました。【披露宴会場】フレイアで披露宴。会場を案内してもらった時に新婦と一目ぼれした会場でした。ゲストにリラックスして過ごしてもらいたかったのでこの会場を選びました!【スタッフ(サービス)】いろいろなわがままにプランナーさんが一生懸命応えてくれて、当日も会場のスタッフの皆様が「さすがホテル!」というおもてなしをしてくれた。【料理】真ん中のランクのお料理を選びましたが、味も量も大満足でした。特に黒毛和牛が大好評でした。ガーデンでのケーキビュッフェもよかったです。【フラワー】フレイアはテーブルが小さいのでお花も少ない予算でも見栄えのよいものが飾れました。【コストパフォーマンス】安くはなかったですが、実際に披露宴の完成度を見ると金額以上の価値があったと思えました。【ロケーション】三嶋大社との距離や駅からのアクセスも1番よかったです。遠方からのゲストが多かったのでそれも決め手の1つでした。【マタニティOR子連れサービス】おむつを替えるところもちゃんとあり、授乳もできる個室を用意してもらえたので助かりました。【ここが良かった!】北欧雑貨に囲まれたおしゃれな会場でのフランクなパーティーができました。他にもいろいろな会場があるので選べるところもいいです。【こんなカップルにオススメ!】三嶋大社で挙式を考えているなら超おすすめです。実際に結婚式をしてみて「和」の結婚式がとてもよかった。遠方からの招待客がいる方は宿泊施設もあるのでいいと思います。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
遠方のゲストがいる方におすすめです
結婚式会場から教会が少し離れていると聞きましたが、マイクロバスで送迎がありました。教会まではちょっとした小道を歩いて行きますが、教会まで行くまでワクワクしながら歩きました。教会は天井がとても高く、とにかく厳かという言葉がぴったりでした。人数は100名近くいました。その人数が収容できるので、かなり広い会場でした。新郎側の友達がダンスをしていましたが、10名近くで踊っていても全然狭く感じなかったです。新婦側の友達は、新婦が一緒に参加してサラダを作っていましたが、ドレスを着た新婦がいても全然動ける広さでした。実はこの日、友達の結婚式と日にちがかぶっていました。そのため新幹線で東京に行き、その後こちらの会場に参列しました。新幹線で来ても会場が近いので、すぐに来ることができます。私は地元なので自分の車で来ましたが、新幹線で来たゲストも安心して会場に来ることができます。また宿泊施設もあるので、遠方から来たゲストにも優しい会場だと思いました。とにかく駅から近い、宿泊施設がある!ゲストが遠方の方にはおすすめです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/01/03
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
色んな披露宴か選べるホテル挙式
ホテルの中にも挙式会場はあったが、あまりパッとせず、別の場所にある2ヶ所を見学した。1ヶ所目は暖かみのあるチャペルでしたが、席数が少ないことや電車の音がきになりました。2ヶ所目は広々としたモダンな感じのチャペルでした。こちらはひろさもありましたが、共に車で移動するのが…人数やきぼうする雰囲気によって六種類くらいから選べる!ナチュラルなかいじょうもあれば、フランス風の部屋はたまたモダンな会場もあり、見学していて面白かった特に値引きもなく高かった…美味しかったです。こんなに試食して飯のってくらい出てきました三島駅から歩いて10分で到着するかと。最寄りは伊豆箱根鉄道の駅でした(徒歩二・三分)ホテルなので、閉鎖的な感じがしました。ホテルなので、皆さん接客には慣れてらして気持ちよく過ごさせてもらいました。出来る演出なども一つ一つ確認させてくれました!ホテルなので、設備は充実していましたが、他のお客さんや結婚式をあげるカップルもいるので、特別感はありませんでした詳細を見る (431文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理・デザート共に最高!!
【披露宴会場について】みしまプラザホテルまでは車で行きましたが、駐車場が少々狭いのが難点です。受付を済ませた後、披露宴会場が開くまでに時間があったのですが、座る所が無かったので足が痛くなって来たし疲れました。トイレがすごく綺麗で清掃が行き届いていると思いました。【スタッフ・プランナーについて】この日のスタッフの方達は、皆さん感じの良い方ばかりでした。【料理について】お料理はボリュームがありました。残さず食べて来ました。招待状の返信の際にお肉かお魚か選べるのも有難いです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは割りと近いですが、披露宴の後に歩いて行きのは少々しんどいかも。引き出物を持って歩く事やヒールで歩く事を考えたら。【この式場のおすすめポイント】トイレが披露宴会場から近くて便利だったしキレイでした。三嶋大社から一本道ですので神前結婚式が終了してからの交通の便は良いと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
人数に合わせていろんな部屋がある。
【挙式会場】三嶋大社、二種類のチャペルなど、いろいろ選べて魅力的。【披露宴会場】とてもきれいで、オシャレな会場。大きい部屋から小さい部屋まであるので、人数に適した部屋で式が行える。【演出】スクリーンも何ヶ所かついてるし、中座からの登場もいろいろアレンジ出来る仕掛けもある。【スタッフ(サービス)】しっかり新婦さんのお世話もしていたとおもいます。【料理】おいしいと思います。【ロケーション】町中にあります。車通りが激しいので渋滞もよくします。【マタニティOR子連れサービス】わかりません。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)セッティングにもよるとおもいますが、お花のアレンジがとてもきれいで、オシャレでした。【こんなカップルにオススメ!】いろいろゲストを楽しませたいひと。アレンジできると思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/05/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
前の職場の同僚兼友人として参列しました。【挙式会場】挙...
前の職場の同僚兼友人として参列しました。【挙式会場】挙式には参列していないのでよくわかりません。【披露宴会場】披露宴前では飲み物(アルコール含む)が用意されており、若干狭かったですがスタッフの対応も丁寧で、退屈しませんでした。喫煙者のために喫煙所もありました。【料理】基本的に結婚披露宴の雰囲気に合わせた和食でした。メインはフィレ肉でしたが、美味しかったです。【スタッフ】対応に問題はありませんでした。【ロケーション】駅からは少し遠く、歩いて15分くらいです。ほぼまっすぐなので、道には迷わないと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・雰囲気・デザートが美味しい・名前入りの升がもらえた【こんなカップルにオススメ!】雰囲気作りにこだわりたいカップルには良いと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
3月に挙式予定で、彼と一緒に下見に行きました。すべての...
3月に挙式予定で、彼と一緒に下見に行きました。すべての会場とチャペルを見学した後、見積もりを出してもらいました。【挙式会場】所要人数と雰囲気が異なる、2種類の会場がありました。【披露宴会場】テーマごとに色々な雰囲気の会場がいくつかあって、自分たちの気に入る会場がきっと見つかります。わたしはノルディックスタイルの会場が気に入りました。木の温かみがあるアットホームな雰囲気でした。【料理】食べてないので分りませんが、和洋折衷のタイプが美味しそうでした。【スタッフ】感じがよかったです。私の雰囲気に似合いそうだとお勧めしてくれた会場が、本当に自分の気に入る雰囲気の会場で、見る目があるなぁと思いました。【ロケーション】新幹線の止まる主要駅から比較的近くてなかなか良いと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やっぱりロケーションです。静岡県東部ではNo.1だと思います。【こんなカップルにオススメ!】ゲストを遠方から呼ぶカップルにはおすすめ。新幹線の止まる三島市の駅ちかのロケーション、ホテル付きなので遠方のゲストに宿泊してもらうことも可能です。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
弟の結婚式に参列しました。こちらの会場には数回訪れてい...
弟の結婚式に参列しました。こちらの会場には数回訪れていますが今回が一番良いと思いました。挙式会場:教会式だったため、バスでの移動が思ったよりも長く、ちょっと疲れてしまいました。理由は、子供二人を連れていたので、一人をだっこしていたのもあります。教会としてはすてきでした。披露宴会場:シンプルながらおしゃれな雰囲気のある会場でした。席も広々しており、疲れなかったです。料理:やはりこちらのホテルの料理はおいしいですね。ほかの結婚式場と比べると格別においしいとおもいます。スタッフ:子どもが寝てしまったときに、すぐに簡易ベッドを用意してくれたり、子供用に飲み物をすぐに出してくれたり、助かりました。スタッフとは関係ないですが、親族控室が披露宴が始まる前に使えなくなってしまうので、荷物の移動が大変だったことや子どもがぐずっても休む場所がなかったのが困りました。披露宴会場では休憩所も参列者が煙草を吸っていたりしたので詳細を見る (406文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
三島大社で挙式をしたい方にオススメ☆
【披露宴会場について】おしゃれなバーのような雰囲気でした。ウェルカムスペースが広々としていて、ゲストが窮屈な思いをすることもなかったと思います。【スタッフ・プランナーについて】次回までやってくることを明確に示してくれ、準備がすすめやすかったです。いつも笑顔でプランナーさんに会うのがたのしみでした。【料理について】和洋折衷のおしゃれでおいしい料理だった!とゲストにほめられました☆お箸で食べられ年配の親族にも喜ばれました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】三島駅から徒歩10分と近く、遠方からのゲストを招待しやすかったです。【コストについて】料理と受け付けまわりの装花などはゲストに楽しんでいただく部分なので、予算を割きました。【結婚式の内容について】引き菓子は地元銘菓の三島ざくらを選びました。少し予算オーバーでしたが、他県からのゲストが多かったので喜ばれました。【この式場のおすすめポイント】三島大社で徒歩5分、大社で挙式をしたい方には特にオススメです。ルナールは黒を基調とした会場で、照明に他にはない効果があると思います。テーブルが光るのにびっくり!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ウェルカムスペースが広々としていて、おしゃれだったことが式場を選ぶ決め手になりました。披露宴までの待ち時間も結構あるので、ゲストに気持ちよく楽しく過ごしていただくことを考えました。新幹線の最寄り駅でホテルの式場なので、遠方からのゲストが多い新郎新婦にはとくに向いている会場です。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(10件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 10% |
| 61〜80名 | 30% |
| 81名以上 | 20% |
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 10% |
| 101〜200万円 | 10% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 30% |
| 401〜500万円 | 30% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE MORRIS (みしまプラザホテル)(ザモーリスミシマプラザホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒411-0855静岡県三島市本町14-31結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



