
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 富士・三島・沼津・東部 コストパフォーマンス評価1位
- 静岡県 ホテル1位
- 富士・三島・沼津・東部 ホテル1位
- 富士・三島・沼津・東部 チャペルの天井が高い1位
- 富士・三島・沼津・東部 披露宴会場の雰囲気2位
- 富士・三島・沼津・東部 料理評価2位
- 富士・三島・沼津・東部 クチコミ件数2位
- 富士・三島・沼津・東部 窓がある宴会場2位
- 富士・三島・沼津・東部 ナチュラル2位
- 富士・三島・沼津・東部 総合ポイント3位
- 静岡県 コストパフォーマンス評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 ロケーション評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 スタッフ評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 挙式会場の雰囲気4位
- 富士・三島・沼津・東部 お気に入り数4位
- 静岡県 チャペルの天井が高い6位
- 静岡県 総合ポイント10位
- 静岡県 ロケーション評価10位
- 静岡県 クチコミ件数10位
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
壁面の立体的デザインに面白みがありました
デザイン性が豊かなチャペル会場であり、壁面にも深みのある立体的デザインが施してありました。それによって、アーチが立体的に表現してあって横面にも前面にも現れていて見ごたえあり。そこに照明効果も加わって、あわせ技で幻想的な場が完成されてました。あと祭壇もロードの大理石のような質感で、綺麗な石の模様ときらめきがありました。ナチュラル系の質感を重視して表現されており、フローリングの木目、爽快感のある窓が印象的。すごく明るくて陽気のイメージがあったので、オレンジ色のドレス姿も場に馴染んで見えましたし、明るく元気系の新婦さんの魅力がより増して見えました。三島駅からタクシーを使って5、6分くらいでした。デザイン性の高いチャペルの壁面に立体的デザインには芸術感性が刺激されるほどで、見ごたえのある造形美がありました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/04/19
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白いパーティルームは爽快で開放的
圧倒的規模の白き空間は、特に上への広さは凄いというしかないくらい。しかも箱的な角ばったルームではなくて、アーチ的に丸みがあったので、ひかりとかの当たり具合や角度によって色々な部分がライトアップのグラデーションのようになていて神秘的な美しさがありました。眩しいほどのホワイトと、光の具合が特徴的でした。さらに壁にある棚にもさりげなく色々とオシャレに飾ってありまして洗練されたセンスを感じる空間づくりが施されてました。三嶋駅から徒歩にていきました。10分ともうちょっとくらいでした。パーティルームがここまで白で表現されているというのは個人的にはとっても珍しく、斬新でした。清潔感の表現としてはとっても優れているなあと思いました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
地元に愛される老舗の結婚式場です
リニューアルしてからチャペルがとっても綺麗になりました!!何度か参列したことがあるのですが、リニューアル後のチャペルには初めて入ったのでとてもうれしかったです。清潔感があってとてもよいです。いくつか披露宴会場があると思うのですが、今回は一番狭い会場だったみたいです。かなりクラシカルな感じの雰囲気でしたが、こじんまりでアットホームでした。会場は色々選べると思うので、ゴージャスな方が良い方は、広い会場を選べばいいと思います。こちらのプラザホテルさんは1階にレストランがあり、何度か利用したことがあり、おいしいです。ですので料理はきっとおいしいだろうと期待していました。期待通りとても美味しくて温かくてよかったです。デザートビュッフェは、シンプルな感じがしましたが、新郎新婦の傍で歓談しながら食べられるので、雰囲気は良かったです。三島の街中にあります。新幹線が止まる三島駅からも歩ける距離です。15分くらい?最寄りは田町駅か広小路駅だと思います。近くに「三島大社」があり、そこで挙式をしてから来るカップルも多いみたいです。今回はプラザホテルのチャペルでしたが、三島大社で挙げるのも色々な方に祝福されて素敵です。とても対応がよかったです。子連れでしたが、親切にしてもらいました。●三島大社で式を挙げたいと思っている人には近くてとても良い●新幹線が止まる駅からも近いので、遠方から来る人も比較的呼びやすい●料理が美味しい詳細を見る (607文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
遠方からの参加者にも便利
トイレが明るく綺麗だった。披露宴会場全体も、落ち着いた雰囲気が良かった。新郎新婦より、同じ会場のホテルを予約してもらった。普通に予約しようとしたら、満室になっていたので、参列者用に確保しているのだと思います。近くの他のホテルより安くて(割引きされていて)助かりました。朝食付きです。プラス料金を払って、オムレツやサラダ、ウインナーなどを付けてもらいました。和食もあります。チェックインの時に、スタッフさんに聞かれます。子連れの参列者がいたので、会場の外の、ロビーの一角に、キッズスペースが設けられていた。おもちゃは少な目でしたが、こういった場所を作ってくれるだけでもありがたい。今まで参列した中で、1番豪華で、お腹いっぱい食べきれないくらいだった。メインの料理は、事前の式出席のハガキでお肉か魚か選べるようになっていた。お肉を選んだがそのほかにも、伊勢海老の焼いたのもあって見栄えも良かった。海鮮系が充実していた。締めのご飯は鰻で美味しかった!スタッフさんから、メインの選んだ料理が異なっていないか、鰻は食べられるかの確認もあった。デザートビッフェは、会場の外だったが、ちょっと狭くて取りづらかった。新幹線が停まるので、遠方からの参列者に便利。行きの無料バス等のお知らせはなかった。タクシーでワンメーター。夏以外だったら歩けるかも。帰りは、無料バスがあったが、三島駅ではなく、御殿場駅行きとのことだった。親戚や同量向けだったのかも…友人は新幹線利用者が多かったので、フロントでタクシーを呼んでもらっていた。同じテーブルの参列者が、ほとんど妊娠中・授乳中でお酒が飲めなかったかが、きちんと把握してくれていた。目印にコースターが色分けされていた。椅子にはクッション、ひざ掛けが用意されていた。夏場で会場は冷房が効いていたので、ありがたかった。妊婦ではなくても、女性全員にひざ掛けが必要か聞いてくれたら本当に最高だと思う。妊娠初期の友達がいたが、(初期の為、まだ新郎新婦には伝えてなかった様子)、スタッフの方が、すぐにクッションとひざ掛けを用意してくれた。飲み物のメニューやオススメもしてくれた。子連れ向け参列者、妊婦にも優しいサービスが良かった。比較的ベテランさんと思われる年配のスタッフが多く感じました。気配りもよく安心してサービスを受けられます。詳細を見る (973文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大人なウエディング。
シンプルで大人っぽいチャペルだった。館内神殿は、そんなに大きくないがしっかりとした施設だった。会場それぞれに特徴があった。シルエットが映し出され、ガーデンが開き入場する演出はいいなと思った。予定人数によって会場が選べるのがよかった。駅からの近さなどは、車で行ってしまったのでいまいちわからなかったが、シャトルバスやタクシーチケットがあるのでよい。2月の寒い時期の挙式を予定しているので、外の演出がなく、すべてを会場内ですませられるのはいいなと思った。披露宴の料理は、テーブルごと、お酒の進み具合によって味付けを変えるという心遣いがよかった。宿泊施設も併設されているので、遠方からのゲストがいる場合も安心。大人っぽく落ち着いた雰囲気が好きな人にぴったりだと思う。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
ホテルウエディング
ホテルらしい落ち着いた雰囲気でした。でも照明が少し暗かったような。広さは一般的な広さなので、新郎新婦とも距離が近く、写真が撮りやすかったです。また、後方には別部屋から見る事ができ、子連れの方には安心して挙式を見る事できるのではないでしょうか。やはり少し暗い照明が気になりました。ホテル感がけっこう出ていると思います。会場は広いなと感じました。新郎新婦の席も少し地味な感じが出ていたような…花などをもう少し多めにすれば、バランスがとれると思います。美味しかったです。料理が出てくるタイミングが少し遅かったような…送迎がありましたが、駅は近いほうだと思います。あまり慣れていないような、若い人が多かった気がします。でも気さくな方ばかりでした。ホテルなので、遠方からきてくださる方が泊まるところには困らないと思います。新婦の話だと、ドレスを選ぶ時には契約しているレンタルドレスの会社があるそうで、スムーズに決まったそうです。ロケーションを気にする方でしたら、全く景色は良くないのでオススメできません。落ち着いた雰囲気が好きな方には良いところだと思います。コストも平均よりは安いらしいです。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 2.8
- 会場返信
料理がおいしい
チャペルまでのらせん階段がきれいで写真とるのによさそう宿泊施設があるので親族にも用意できるのでいいいろいろな会場があってそれぞれこせいがありましたが三島近辺に住んでる人はここであげる方が多いので招待客には目新しさが無いかもしれません安さをすごいアピールされました。料理のコストパフォーマンスはすごく高いと思うお料理は黒毛和牛が特においしかった試食ができるので安心です三島駅からタクシーチケットも用意できるし駅からも歩いていける新幹線が止まるから遠方の方には便利おもてなしの心が見学から伝わってきました安さとお料理のおいしさ三嶋大社であげたい方はいいかもでもチャペルがすごくすてきなのでどちらでやるか悩んでしまうかもしれません詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
シンプル系に整った会場
白さ際立つ壮大な挙式空間でした。横にも前にも白い面によってアーチが表現してあって、そのアーチがさらにぼんやりと黄色く黄金色に光り輝いていて、光のラインがスマートでもあって神聖なる質感が出ていました。白をベースにしたルームには、黒いラインどりがされた壁がそのラインをそのまま天井まで伸ばして表現しており、空間としての表現にまとまりを持たせていました。上から下がるシャンデリアというか照明の黒いフレームもそのテーマ性にあっていて、スマートに見えました!!食事は、季節の野菜を柔軟に取り入れたフレンチフルコースとなっていて、食べやすい内容でした。三島駅まで歩いて10分はかかりました。アーチのような壁面デザインと、照明ライトアップによる幻想的な金色の輝きとがとっても綺麗で美しかったことです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
3度招いて頂き、無難な会場だと思います。
天井の高いチャペルにて行いました。プランにもよるみたいですが、挙式を別会場で行う場合レトロなクラッシックカーで登場することも出来るみたいです。(私は余興の準備でそれを拝見する事は出来ませんでした)清潔感のある会場でした。これもプランによって会場が変わるみたいです。大、小2会場に列席させて頂きましたので、その比較を。大きい会場はシンプルなホテルのパーティー会場です。白基調でエントランス付近は清潔感はありました。また小さい会場の方はレトロな印象で入り口付近が窮屈な印象をうけました。標準レベルだと思います。誰にでも納得して頂けるのではないでしょうか。まさにホテルの結婚式という感じ。JR三島駅から近いです。新幹線があるので遠方の方も来やすいと思います。徒歩だと少し疲れちゃうかもしれないので、タクシーを使いましょう。(タクシーチケットも付いてました)会場隣が市営の駐車場なので、駐車場の心配もありません。近くに三島大社という有名な神社があります。そこで挙式を行うためにこの会場を選んでいる信徒の方も多いと思います。可もなく不可もなく。田舎なので、そんなに高いレベルは求められていないでしょう。派遣の方達が来ていたのかは忘れてしまいました。余興の準備の際、男性プランナーさんが丁寧に対応して頂きました。1番はアクセスが良いということでしょう。ホテルですので宿泊もすることも可能。道中、富士山を見ることも出来るでしょう。遠方の方を多く呼ぶ際にお喜び頂けるのではないでしょうか。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
三島大社で神前結婚式をする方は是非!
専用エレベーターを降りた所から、ステキな空間が広がり新郎新婦の素晴らしい門出を祝う雰囲気に包まれます。ウエルカムドリンクを受け取り、ラウンジで過ごす時間は非日常を感じさせてくれます。披露宴会場のモダンでゴージャスな感じも素敵です。招待状の返信の際にメイン料理を「お肉」か「お魚」か選べました。日本料理で凄く美味しかったです。ケーキビュッフェもあり、新郎新婦がフロアでおもてなしをしてくれました。新幹線の停車駅で、シャトルバスも運行しているので会場までのアクセスは◎です。ただし会場は三島駅南口側にあるけど、シャトルバスの停留所は北口なので要注意です。遠方からの出席だった為、大荷物で会場に行きましたが、フロントで荷物を預ける際にとても親切にして頂きました。披露宴の最初の乾杯のシャンパンが私のテーブルで数人分注ぎ忘れていて、目で合図を送るとすぐに気付いてくれて注いでくれました。エレベーターを降りるとワンフロア貸切りでプライベート空間が広がるので、本当にステキな披露宴会場です。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/13
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
見積り注意
挙式会場はリニューアルされたばかりとのことで、とっても綺麗でした。天井が高く開放感もあり、白を基調とした雰囲気が素敵でした。また横に長く作られているので、新郎新婦が見やすくなっているのも魅力的です。収容人数や雰囲気の違う会場が6つあります。見せて頂いたのはその内の3つの会場でしたが、どこもガラッと雰囲気が変わりますので色々選べていいと思います。ワンフロア貸し切りに出来る会場もあったので、他の結婚式のゲストと顔を合わすことが無くていいなと思いました。他の式場に比べて、見積り金額は高めでした。あまり金額の交渉は出来ないような雰囲気で、きっと最終的な金額はもっと高くなるだろうなと感じました。持ち込みも出来るようですが、持ち込み料が結構かかるので気をつけて下さい。洋食のコースをいただきました。メインは黒毛和牛のステーキだったのですが、柔らかくてジューシーでとっても美味しかったです。デザートのプレートにハッピーウェディングと、チョコレートソースでメッセージが添えられていたのが嬉しかったです。新幹線で来るゲストがいる場合は配慮が必要かもしれません。三島駅からは徒歩15分くらい?かかると思います。相談すれば、送迎バスやタクシーチケットの手配などしてくれるそうです。もちろん有料になりますので注意してください。親身にお話しを聞いてもらえたので良かったです。ただまだ自分たちのしたい演出やイメージ、招待人数もぼんやりとしかしてなかったので、見積りを出してもらった際にこの料金でこのくらいなどと、写真などで説明していただけたらなと思いました。披露宴会場がいくつもあるので、色々見せてもらうといいと思います。それぞれ全く違う雰囲気なので、きっと気に入る会場が見つかると思います。ただ収容人数が違うので、下見の際はだいたいの招待人数を把握していくといいと思います。私は下見の際に写真を撮るのを忘れてしまったので、後から考えた時にどうだったっけ?…となってしまったので、絶対色々と写真におさめておいた方がいいです。後々気になることがあったときに便利ですよ。詳細を見る (873文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
幸せを分けてもらえました。
チャペルも大きくなく、参列してるゲストがしっかりと新郎新婦を見守ることができるように感じました。明るさも良く、小さい子供を連れた参列者のための個室?も後ろに完備されており、子連れの参列者には嬉しいポイントだと思いました。披露宴会場の装花や演出が素敵でした。音響が時折、大きい気もしましたが、座っている席の関係もあるのかなと感じました。どのお料理も美味しく頂けました。出てくるタイミングも良かったです。デザートブッフェもあり、女性の参列者には嬉しいポイントだと思います。カクテルサービスで新郎新婦からお母様へのサプライズがあり、参列者が幸せを分けてもらえました。参列者も希望のカクテルを作って貰えたので、楽しくお酒も飲めました。近くに駐車場もあり、行きやすかったです。ホテルなので、検索すればすぐ出てくるのでわかりやすかったです。スタッフの方の気配りが良かったです。聞いたことにも丁寧に答えてくれ、案内の仕方もわかりやすかったです。挙式では、小さな子供の場合、ぐずることもあり、気を遣ってしまいますが、チャペルの後ろに個室?のようなものが、完備されており、そこからでも十分挙式が見れます。子連れでも参列しやすいと思いました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
思い出に蘇る結婚式
チャペルの一角に小さい子様に防音曇りガラスのキッズスペースが完備されており、式の途中で子供がグズってしまっても安心して挙式を見ることができるのがとても魅力的でした。どの披露宴会場も素敵で洗脳されたイメージ。有名デザイナーがプロデュースした会場もあるので好みと人数によって選べる。近隣の式場やホテルよりは持ち込み料もかかりますし少々高めだと思いました。節約した部分は、*装飾(花)はイメージを守ってもらいつつ予算は絶対厳守。季節の花を取り入れる。*ペーパーアイテムやフォトアイテム、ムービーなど自作できるものは自作。*持ち込めるものは、全て持ち込む。(持ち込み料とどちらがお得か考えつつ)花嫁アイテムも。こだわり☆衣装は多少値段がしても、気に入ったものを。☆他を削ってでも料理はランクを上げる。☆予算重視で工夫しつつこだわりの会場コーディネート☆引き物はゲスト宅に直接配送の手配をしたので、同じ予算で良いものを送れた。とにかくお越しいただくゲストの方々が喜んで頂けるようなことにはケチらずにドンとお金をかけ、自分達のこだわりなどはわりとお金をかけずに工夫してメリハリを付けました。あとはプランナーさんと相談し、予算をしっかりと伝えて出来ないことやアドバイスを頂く事だと思います。料理も温かいものが温かいうちに出るのは当たり前のこと、素材1つ1つの旨味が際立つ調理が施されており、ブライダルなので華やかで見た目も美しくシェフの腕が良いのがとても良く分かる。舌が肥えているゲストも本当に美味しかったと喜んで頂けました。新幹線の最寄りなので遠方のゲストがいる場合は近くて負担が少ない。車で来られるゲストにも近くの提携駐車場にさえ停めてもらえれば、ホテルフロントで無料券が出るのも良い。また、希望があれば三島駅からタクシーチケットを出すことが出来るので、バスと違い自由な時間に行けるのでとても便利‼︎と喜ばれました。老舗ホテルということもあり、スタッフ、プランナーがとにかく教育が行き届いており、安心して任せられる。個人のレベルが高いなという印象でした。モーリスさんは間違いないです(^^)白ドレスと色打ち掛け白ドレスは、きちっと感もある、ナチュナルビンテージなものを。打掛けは、折りで色使いは可愛らしいが重厚感があるものを。小物も付けすぎず、全体のバランスを見てドレスはピアスとヘッドコサージュのみに。会場全体の雰囲気やバランスをみて、コーディネートしました。とにかくスタッフの方々が良いですし、お料理も立地条件も最高です。子供が参列している式では、披露宴会場で寝てしまったときに何も言わずともベビーベッドを持ってきてくださったり、ご高齢の方には車椅子を貸してスタッフの方が押して会場まで行って下さったりと本当にどんなゲストに対しても気遣いが素晴らしいです。この会場の決め手は、立地条件、お料理、サービスのバランスが非常に良かったことです。また、支配人を含め、スタッフの方々の心遣いや気配りが素晴らしい会場はモーリスさんがズバ抜けていると思います。とにかく安心してお任せ出来ますし、間違いないです。結婚式準備は本当に細かい作業や確認が大変だとは思いますが、その分当日はとっても素敵で幸せな1日になること間違いないです。特に花嫁さんにとっては、感慨深い忘れられない1日となることでしょう。ご夫婦で力を合わせて、また絆も深めていけると良いですね(^^)詳細を見る (1420文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
クラシカルな雰囲気です
前室?披露宴会場手前に受付や喫煙ができるオープンスペースがあり、1フロアに2組披露宴をしていました。エレベーターは2基のため、階段を使ってる方もちらほら。前室はとてもモダンな雰囲気で、おしゃれでした。披露宴会場は広々としていて、ステージを作っていたり、スクリーンも複数あった気がします。広く使えて、またバーカウンターも用意され、バーテンダーもいたので、大人な雰囲気が良かったです。とてもこだわりのある創作コース料理で大満足でした。新幹線三島駅から少し離れているものの、翌日の三嶋大社の散策など、宿泊するのであれば問題ない立地。近隣はオオバコな会場な少ないらしく、二次会は少し離れた場所でしていました。赤ちゃん連れだったこともあり、時折配慮してくださるスタッフの対応に安心して参列できました。オムツ替え台もあり、子連れでも十分でした。子供が0歳だったため、カゴのような簡易的なベビーベッドを用意いただきましたが、イスを2脚の上において使う様でした。宿泊施設自体はレトロな構えです。客室はビジネスホテルっぽさもあります。式場が結構モダンでギャップに驚きました!詳細を見る (478文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンでスタイリッシュな披露宴会場
大理石の床がキラキラ輝いてとても綺麗です。ゲスト席は木目調で温かみがあり、天井も高く、照明が幻想的な雰囲気で素敵なチャペルでした。テーブルや椅子は白色を基調としており、清楚な雰囲気の会場です。バーカウンターや余興を行うステージがあり、モダンなインテリアが素敵でした。和洋折衷料理を頂きました。メインのお肉は国産牛でとても柔らかくて美味しかったです。三島駅から歩いて10分くらいです。新幹線停車駅で遠くから来られる方のアクセスが非常に便利です。三嶋大社の近くでロケーションも素晴らしいですね。ホテルなのでしっかりとした接客サービスで特に問題はありませんでした。披露宴会場の隣りにラウンジ、化粧室があり、とても移動が楽でした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/12/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
2014年に誕生したチャペル ソルミエが美しい
2014年に新しく誕生したチャペル ソルミエが美しいです。真っ白な会場は、カーテンのドレープのように幾重にもなる美しいカーブが天井からチャペル全体を包みます。大理石のバージンロードは、新婦のウェディングドレスの姿を映し出して、後ろからの写真撮影がシャッターチャンスです。ステージが高い位置にあるので、後ろの方の席での参列でしたが、常に新郎新婦が見えていました。披露宴会場は、フレイアという自然光がたっぷり入り、ガーデンが併設された会場でした。小さめの会場で、家具もナチュラルなウッド調で、とてもアットホームでした。お色直しの時、窓にブラインドが下り、暗くする演出かと思ったら、ブラインドが開き始め、ガーデンの外からの新郎新婦入場のサプライズがありました。その後、各テーブルを回る写真撮影タイムがありましたが、ケーキ入刀や、ブーケトスはガーデンでありあました。参列者も全員ガーデンに出てのケーキバイキング、キラキラと光る太陽のもと、とても印象的でした。ケーキバイキングがおいしかったです。三島駅から徒歩10分くらいと、やや遠いですが、道順も簡単です。駐車場も充実しているし、みしまプラザホテル内なので、宿泊もできます。ホテルの調度品が優雅な印象です。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神前婚や和装を考えてる方は一度見てみてください
挙式は三島大社さんを一番に考えていましたが、THEMORRISさんの中でも神前婚が出来るということで拝見させていただきました。挙式会場は白を基調としてて、神殿も重厚感があり十分厳かな雰囲気をしています。また三島大社さんと提携(?)をしているそうで、三島大社さんの神主さんを呼んで式をあげるため、THEMORRISさんの神殿で神前婚をすると三島大社さんであげたこととイコールになるそうです。挙式は三島大社さんでの挙式を考えていたので、三島大社さんから一番立地のよいTHEMORRISさんを見学させていただきました。ゲストの人数を考え、フレイアという会場を見させてもらいましたが、良い意味で予想を裏切られました。ウェルカムルームは天井が高く、黒のデザインチェアーがゆったりと置かれてシンプルモダンです。北欧の家具で纏めてある、とのことでしたが、オシャレなデザイナーズハウスの雰囲気でした。パーティールームは木のぬくもりを大切にした温かい雰囲気です。専用のガーデンとを区切る窓も広いので、日の光が大量に差し込みとても明るいです。またゲストテーブルもほかに比べて小さめで距離が近く、アットホームな感じでした。ブランチのみしか食べてないので、しっかりと評価は出来ませんが、ホテルだけあってなかなか美味しかったです。後日、婚礼料理の試食にも誘っていただけましたが、まだ食べてません。新幹線も停まる駅からタクシーで1メーターくらいなので、いざとなれば歩くことも可能です。バスも用意出来るので、立地的には申し分ないと思います。年配の男性が対応してくれました。落ち着いた雰囲気で、丁寧に対応してくださいました。小さな質問にも嫌な顔せず、一つ一つ答えてくれたと思います。歴史ある三島大社さんでの挙式を考えるなら繋がりが深いので良いと思います。駅からも近くホテルですので、遠方のゲストがいらっしゃる場合は呼びやすいと思います。三島大社さんでの和装婚の場合、人力車で移動も出来ます。詳細を見る (835文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
お料理、ドリンクが美味しい
再入場の際に、ガラス張りの廊下のような所を歩いて入場する演出があり、とても印象的でした。会場は全体的にスタイリッシュでオシャレな雰囲気でした。開場前にウェルカムドリンクを用意してくれていたのですが、それがとても美味しかったです。これまで行った結婚式の中で、ドリンク(お酒)が一番美味しくて、お酒大好きな身としてはとても嬉しいです。お料理もどれもとても美味しかったです。一緒に参列した友人の中に、職業柄、味に厳しい子がいたのですが、その子も美味しいと言っていました♪駅から徒歩で行けるので、とてもありがたい立地です。ドリンクが無いのにもすぐに気づいてくれるなど、皆さん卒なく動かれていて、とても好印象でした。料理やドリンクで参列者の皆さんをおもてなししたい、という方にはオススメの会場だと思います!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/12/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
三嶋大社で挙式するならここ!
静岡県東部地区、とくに三嶋大社で挙式される方が選ぶのがこのホテルでのウェディングです。友人の披露宴でこれまで3会場ほど見ておりますが、会場ごとに雰囲気が違う作りになっているので、それぞれ印象が違って良いと思います。ホワイトでキラキラした会場、シックな色でモダンな会場、ヨーロピアンでアットホームな雰囲気の会場、どの会場も素敵です。上述の通り何度か伺っている会場なのですが、披露宴ごとに毎回お料理はまったく違うので新鮮な気持ちで楽しめます。三嶋大社からすぐという立地上どうしても大安吉日には披露宴が集中してしまうため、時間はいつも押し気味のようで、お料理が出てくるタイミングが少し早くて食べるのが大変なのですが、これは仕方がないと思っております。伊豆箱根鉄道三島田町駅から徒歩5分かからないくらい、場所を知っていれば三島広小路駅からでも問題なく歩けますし、新幹線ご利用の方は三島駅からタクシーでもそれほど遠くないと思います。車でいらっしゃる方には駐車券が発行してもらえるようでした。受付を頼まれて少々早めに伺いましたが、スタッフさんがとても丁寧に説明してくださいました。また、受付担当は忙しくてウェルカムドリンクが飲めないため、スタッフの方が気を利かせて受付テーブルまで烏龍茶を持ってきてくださってありがたかったです。披露宴でのアテンド、給仕、司会進行等も問題なくスムーズだったと思います。・伝統ある三嶋大社までとにかく近い・会場ごとに雰囲気が違うので出席人数や雰囲気の希望に合わせて会場を選べる挙式には参列できませんが三嶋大社まで歩いてすぐですので、ホテルから三嶋大社へ移動する新郎新婦の姿(”良い夫婦”1122のナンバープレートのオースチンもしくは人力車での移動)を見たり、大社の境内を歩く姿を写真に撮ったりすることもできますので、挙式時間を新郎新婦に予め聞いて三嶋大社まで見学に行くのも良いと思います。詳細を見る (803文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アレンジ自由な結婚式
広々としていて、さらに白を基調としていたのでとても綺麗でした。挙式会場内にはカウンターが設けており、随時そこからドリンク提供していた。テーブルの名前も、アレンジできるようで、面白い演出でした。三島駅から少し歩いたところにあるが、その日はバスが出ていたので、特に不便は感じなかった。赤ちゃん連れで今回参列しましたが、エレベーターやオムツ替えの台などが設けており、とても便利でした。少し残念だなと思ったところは、喫煙のスペースからタバコの煙がかなり漏れてい挙式会場手前までタバコ臭かったです。赤ちゃん連れやタバコを吸わない方には少し不快でした。しかし、スタッフの方の対応はとても親切でしたので、良かったと思います。詳細を見る (305文字)

- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/05
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
白い挙式空間のその上への広がりが素晴らしい
ゲストとして着席してあたりを見回すと一面にホワイトの世界が広がっていて、その清らかなムードに感激したことを今でも覚えています。正統派の素敵な雰囲気をしっかりと表現していて素敵な挙式でした。室内というかその空洞はとっても広くて、天井に向かってアーチ型に包み込むように壁がデザインされていて、それがまた白いものですから、すごく清潔感がありました。とても華やかでありおしゃれな空間といえるパーティ会場は、日本の落ち着いた和室とは全く違った、優美な雰囲気を表現していました。明るさに包まれていてさらに、おしゃれであるという居心地の良い空間でしたよ。本格派のフレンチコースでしたが、メインのお肉とお魚はちょっと地味な色みだったことが残念でした。味が絶品で上品だっただけに、惜しいです。三島駅からタクシーに乗って4、5分ほどだったと思いますよ。ドームのように天井が高いホワイトチャペルが凄く新鮮で、特別な空間という印象でした。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/06/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
新幹線がとまる駅の近く
白を基調にしていて、天井も高く、開放感があった。ホテル内にあるとは、思えない広さを確保されていた。黒と赤でまとめられていて、かっこいい、クールにまとまっていた。会場内の花も赤いバラでよかった。照明など明るさも調整されていて、自由に動くときと、集中してみるときのオンとオフがはっきりとしてよかった。登場のシーンもスモークガラスが切り替わり驚かせてもらった。新幹線のとまる駅が最寄り駅で、近くて良かった。近くには、三島大社もあるので、そちらで挙げてから、披露宴にも来れるということで、和装婚も良さそう。駅に近いのが一番いい。同じホテル内で二次会も行える。ホテル内でなくても、周囲にはお店が多くあるので困らないと思う。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンな会場
大人の雰囲気がある規模が大きい式場でした、高い丘にたたずみ静けさや風が気持ちを落ち着かせてくれる会場です、独立型チャペルの敷地が少し狭さは感じられましたが行くまでの道が幸福道とも言えそうでアレンジしてあるのが素敵に思えました、中々のこだわりがあって品ぞろいで一つ一つの量がちょうどよくて盛り付けが綺麗でした。お肉のやわらかさわ何ともいえず一口食べただけで口の中に広がる味わいがありました駅が近く新幹線の駅もあるため遠くからでも楽です、駅から徒歩でも行くことは出来ますが丘なのでタクシーでの行くのがいいと思います対応がよくベテランが多くいる所です少人数から大人数まで対応が出来ると思います、貸切、宿泊はもちろんプランとかスタッフの丁寧で優しい対応がすばらしく良かった詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
ハードはよし。
会場の雰囲気はとてもオシャレで綺麗です。入場などで使える「しかけ」もあり面白かったです。プロジェクターも何箇所かあって無理な態勢をしなくても良く見えます。味は普通。可もなく不可もなし。デザートビュッフェがあったが、少し遅れて行ったらほとんどなかった。別の会場のデザートビュッフェはもっと数も種類も豊富にあったのに残念。新幹線の駅からタクシーで5分ちょっと。とにかくオーダーしたドリンクが遅い。結局カクテルが2杯しか飲めなかった。あと乾杯のスパークリングワインの量が驚くほど少ない。。。(あまり並々つぐものではないけど、グラスの3分の1程度って…)また料理を下げる時も必ず何か倒したりガチャガチャ音立てたり。フォトラウンドで小道具を列席者に渡す時も目も合わさず、かなりぶっきらぼう。司会は噛むし、進行はダラダラだし。フロントは事前にお願いしてた事が伝わってないし。たくさん披露宴に出席したけど、こんなスタッフの教育がなってない所は初めてでした。オシャレな披露宴会場を探してるならイイと思います式場を見る時は会場や設備、プランナーだけでなく、他のスタッフの質にも必ず目を向けてみて下さい。準備までのプランナーさんとの相性はもちろん大事ですが、当日これじゃ台無しです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルは純白ですっきり。披露宴会場への移動もスムーズです。
改装直後の挙式でしたが、その純白なチャペルは天井も高く、圧巻です。また、祭壇が参列者の座席よりも高い位置にあるので、座席の位置に関係なく、新郎新婦を見守ることができます。式は派手すぎる演出もなく、落ち着いていて良い印象でした。建物は受付フロアはクラシカルなイメージですが、エレベーターにて会場に上がると、スタイリッシュなたたずまいです。ワンフロア1組のため、混乱はありません。中央のスペース左右に宴会場があり、一つは、ウェイティングバーとして贅沢に使用できました。こちらは、着席と立食用の小テーブルがいくつかあり、久々の友人と語り合ったりするのに都合よく、また、室内を移動するのにも狭さを感じませんでした。メインの会場はどのように使用するためのものか、高いところにステージが設置されており、披露宴の際は、友人たちの余興などで使用しているグループがありました。天井は高くはありませんが、会場が広いため、圧迫感は感じません。JR三島駅からタクシーで数分です。服装にもよるかと思いますが、散策しながら歩くことも可能です。男女別のロッカールームがあり、ロッカーのほか、更衣室もついていて、気楽な恰好できても変身可能です。化粧室はロビーフロアは狭いので、披露宴会場フロアの利用をおすすめします。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/01/09
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
館内はどこもキレイです
ホテル名だけ聞くと古びた印象がありましたが、ロビーは落ち着いていて待ち時間も気にならなかったです。披露宴会場はロビーとは違って白を基調に明るくて気持ちよかったです。化粧室などもお手入れが行き届いていると感じました。美味しかったです。ゲストの好みに合わせて、私の友人は肉料理ではなく魚料理に変えてありましたが、十分なボリューム感がありました。所々に桜の花びらをイメージした付け合せの飾りが可愛らしかったです。近くに三島神社があり桜の季節だったので観光客なども多く、メインストリート沿いという好立地な反面、渋滞もしていました。季節によっては余裕を持って会場に向かった方が良いと思います。ホテルらしいサービススタッフで、所作や口調も丁寧で年配の方にも安心してもらえると思いました。披露宴からの参加で、挙式時間が押していたのか開始時間はやや遅かったですが、終始焦らされることもなく穏やかに進行していました。新郎のお母さんは他界されていたのですが、司会の女性が「ご両親様」ではなく「親御様」と紹介していたところはさすがプロだと感心しました。こういうお祝いの席では心遣い一つが光ります。神前式の新郎新婦に合わせて着物を着るため、ヘアセットと着付けをホテルの美容室にお願いしました。希望のヘアスタイルにさっと対応してくれてたし、ベテランの女性が二人で着付けてくれました。早い仕上がりに着崩れを心配しましたが、料理を完食しても苦しくなく化粧室にも立ちましたが最後まで着崩れナシでした。近くの三島大社で挙式をすると人力車で送ってくれるようです。洗練された、落ち着いた結婚式を希望ならホテル式もいいかなと思いました。また参加してみたい式場です。詳細を見る (712文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/06/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵な会場でした!
【披露宴会場について】パウダールームは少し狭かったかも。。。でもそれ以外は文句ナシ!会場はとても綺麗です!【スタッフ・プランナーについて】私が披露宴出席している間、フロントの待合いで息子(まだ赤ちゃん)を実母・実祖母の2人で面倒をみていていました。息子は母乳育児なので、やむを得ず連れてきました。。。汗4時間近くいたにも関わらず、スタッフの方は嫌な顔1つせずに寒くないですか?など、いろいろ気にかけてくださったそうです。とても親切です。お料理もスムーズに運んできてくれたので、いいペースで食事できました。【料理について】おいしかったです!好き嫌いが結構あるのですが、どれも食べられるものばかりでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場が建物と近いので便利です。雨降りでも問題ありません。駅からもそんなに遠くないので、車で来ても電車で来ても大丈夫だと思います!【この式場のおすすめポイント】新郎新婦さんがお色直しの間の、ケーキバイキングが楽しかったです!詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
地域密着の式場
私達が下見に行った時は、新しいチャペルが建設中で中を見ることは出来ませんでした。絵で見ただけですが、現代的なおしゃれな建物でした。また三島大社が近くにあるので、そちらで挙式をするカップルが多いようです。披露宴会場はいくつかあり、そのうち希望する収容人数が当てはまった2会場を下見しました。1つ目は白を基調とした会場で、清潔感があり、どんな色のドレスも映えそうだなと思いました。2つ目は同じ階の向いにある会場で、こちらは黒を基調とした部屋でした。中にはピアノがあり生演奏可能とのこと。また光を使った演出が可能で、とてもモダンな印象を受けました。こちらで結婚式を挙げたならば、この会場を選んでいたと思います。コストパフォーマンスは良いです。私たちは下見のみですが、その提示額は満足のいくものでした。三島の他の式場と比べても比較的安く抑えられると思います。また。友人でとにかくコストを抑えて式を挙げたいという人がいたのですが、こちらで挙げていました。ホテル内にあるレストランで料理をいただきました。特別美味しいというわけでも美味しくないというわけでもありませんでしたが、式場についてトータルで考えると満足でした。新幹線の止まる三島駅が近くにあるので、遠方からの招待客が多い場合おすすめです。地元密着の結婚式場という印象で、プランナーさんの対応も良かったです。出来るだけコストを下げたいと話したところ、親身になって色々と提案してくれました。ホテル内にある式場なので、遠方からの招待客はそのままホテルに滞在できる点がおすすめです。披露宴会場の数が多いためかプランナーさんも沢山いるようです。気の合う素敵なプランナーさんに出会って欲しいです!春の桜が咲く頃に三島大社で挙式を行うととても素敵な写真を残せると思います。詳細を見る (752文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/11/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
老舗ホテル
昔からの老舗ホテルですので、新しくはないです。だからと言って汚いわけではなく、掃除はしっかり行き届いていおり綺麗な印象です。会場はごく一般的な感じですが、お色直しで登場できるような中二階があり、新婦さんが階段から降りてくるという演出が可能です。会場の照明は暗めでシックな印象です。窓がないので自然光は入らない会場でした。その分照明が当たりますので衣装やテーブル装飾はクリスタル系のもが映えそうです。和洋折衷で、ホテルなだけはあり美味しいお料理の数々でした。広小路駅から歩いて5分程。様々なお店が建ち並ぶ中にあります。三島大社が近いです。テーブルについたお姉さんが親切にしてくださり良い印象です。他のスタッフさん達も、清潔感があり笑顔で対応してくださった印象があります。ここの化粧室は鏡がたくさんあり、とても助かります。個室も多いので、待たずに済みます。また、洗面の他に化粧直しのコーナーもあるので良いです。披露宴会場の外に座れる場所があり、薄暗く雰囲気も良かったです。披露宴が始まるまでの時間、そこでお喋りをしながら時間を過ごせました。新郎新婦の判断とは思いますが、披露宴中喫煙可だったのが残念に思いました。ドレスに匂いが付くし、折角の雰囲気も台無しのような気がしました。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい式場です!
カジュアルな雰囲気で堅苦しくなく、普段通りの感じで披露宴ができました。スタッフさんの対応もとても良く、小さい子どもの対応も快く受けてくださいました。料理はいくつかコースで料金が変わりますが、一番高いコースにしました。とても美味しく、出席者の方にも好評でした。また、個別のメニューも要望があれば柔軟に対応、変更していただけました。テーブルクロスや花にはあまりお金をかけず、動画撮影も友人に頼むことで節約しました。最寄りの駅からは歩いて10分ほどかかりますが、予約すれば無料でバスの送迎があります。一本道なので迷うことはないと思います。外にガーデンがあり、屋外で集合写真を撮ることができました。基本的にはスタッフの方が誘導してくださるので任せて大丈夫です。希望オーダーはなんでも相談に乗ってくださるので、準備の段階で具体的な案を話した方が良いと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/08/31
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 27% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 9% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 18% |
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 9% |
| 101〜200万円 | 18% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 27% |
| 401〜500万円 | 27% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE MORRIS (みしまプラザホテル)(ザモーリスミシマプラザホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒411-0855静岡県三島市本町14-31結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



