
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 富士・三島・沼津・東部 コストパフォーマンス評価1位
- 静岡県 ホテル1位
- 富士・三島・沼津・東部 ホテル1位
- 富士・三島・沼津・東部 チャペルの天井が高い1位
- 富士・三島・沼津・東部 披露宴会場の雰囲気2位
- 富士・三島・沼津・東部 料理評価2位
- 富士・三島・沼津・東部 クチコミ件数2位
- 富士・三島・沼津・東部 窓がある宴会場2位
- 富士・三島・沼津・東部 ナチュラル2位
- 富士・三島・沼津・東部 総合ポイント3位
- 静岡県 コストパフォーマンス評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 ロケーション評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 スタッフ評価3位
- 富士・三島・沼津・東部 挙式会場の雰囲気4位
- 富士・三島・沼津・東部 お気に入り数4位
- 静岡県 チャペルの天井が高い6位
- 静岡県 総合ポイント10位
- 静岡県 ロケーション評価10位
- 静岡県 クチコミ件数10位
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
遠方のカップルにもオススメ ゲストの観光にも
挙式は三嶋大社で行うことが出来る。そのため、遠方からゲストは新幹線駅近く、観光も兼ねることが出来、喜ばれそう大小様々な会場があり、会場によっていろんな演出が出来る。華やかさやモダン、シック等の披露宴のイメージに合った会場を選ぶことが出来るかと思います。70名程度の人数でも対応してくれる。和食が中心です。ですが、希望すれば、洋食も出来ると思います。三島市はうなぎも有名で、試食ではうなぎの蒲焼きをいただくことが出来ました。新幹線駅に近いので、遠方のからの移動も楽。三嶋大社で結婚式を行う際の日程をあらかじめ押さえてくれたり、三嶋大社への移動についても人力車やオースチン等天候に応じて決められたりすること。東北や関西方面の方と静岡県の方との結婚したカップルにおすすめです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
挙式場がおしゃれ
天井が高く、白を基調とした、綺麗な挙式です。窓がないため、天候に左右されない点が良いです。5階の船をイメージした部屋が、青を基調とした会場で、素敵でした。広さも十分ありました。三島は、綺麗な水を生かした鰻が有名ですが、試食でも鰻が出てきており、大変おいしかったです。広小路駅からも三島駅からも歩いていけます。みしまプラザホテルの周りは飲食店が多いので、二次会の会場探しもなどがしやすいと思います。スタッフは大変分かりやすい説明で、良かったです。駅から近いため、ゲストが来やすい。チャペルに子供専用のスペースがあるため、子供がいるゲストに良い。駅から近いため、遠いところからゲストを呼ぶカップルには良いと思う。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳かな雰囲気の中幸せそうな新郎新婦を送り出せる式場
式場は、今まで参列した結婚式の中でもダントツで豪華でした。コロナ禍であっても80人以上参加出来ること、また挙式会場は白を基調とした厳かな雰囲気の中執り行われており、the結婚式!!という感じがして見ていてとても幸せな気持ちになりました。披露宴会場は白を基調とした挙式会場と打って変わって、重厚感溢れる上品な会場であり、新郎新婦の衣装がとても映えていました。さすが80人以上が参列できるだけあり、そこそこの距離を保てていました。駅までやや歩きますが、一本道なので迷うことは少なさそうです。また、近くの市営駐車場を使用できるのでとてもありがたかったです。(料金の負担はありませんでした)各テーブルに着いてくださるスタッフがいて、マタニティ&2歳児連れの参加でありましたが、子のことを気にかけて下さったり、妊婦であることを再度確認後、食事についての説明をしていただけて安心して食事も楽しめました。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想のウェディングに
白を基調としたシンプルで美しいチャペルです。ごんまりした雰囲気ですが開放感があります。式の形式によって十字架の取り外しが可能です。いずれの披露宴開業もインテリアにこだわっています。会場ごと趣が異なり、室内の統一感が素敵です。各種持ち込み料が発生します。そのほか、新郎のタイチェンジなど細かい部分で加算がありました。ヒキタクの使用、装花の工夫温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たく、タイミングを見計らって提供してくださいました。駅近です。新幹線も停まります。親族からスタッフの評判がとても良かったです。丁寧に対応していただけました。プランナーさんも親切で、細かな打ち合わせをメールで対応いただくこともありましたが、安心してお任せすることができました。式場の雰囲気、スタッフの対応、料理、いずれも素晴らしかったです。この式場にしてよかったと感じています。今は宿泊施設はコロナの影響でお休み中です。宿泊をセットで考えた場合、近隣のホテルを探す必要があります。こちらも、紹介いただけるので安心です。詳細を見る (445文字)



もっと見る費用明細1,536,057円(16名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理がとても美味しい会場
挙式会場は白を基調とした空間でした。割と最近挙式会場をリニューアルしたようなので比較的新しめで綺麗です。披露宴会場は2つ見させていただきましたが、そのうちの一つのフレイヤという会場が壁が動いたり、ガーデンが突然見えたりと遊び心がたくさんある会場で素敵でした。当日成約すると安くなるようでした。お料理はとても美味しかったです。お刺身や前菜、お肉料理等さまざまなものをいただいたのですが、どれも他の会場よりも美味しくゲストにも満足いただけそうな内容でした。新幹線の止まる三島駅から徒歩5分程度とアクセスはとても良いと思います。スタッフさんの対応に2つほど不満があります。1つは近くでお祭りがあったらしく当日はホテルの駐車場が使えなかったのに事前にそういった連絡がなかったこと(当日駐車できる場所がなくてお電話して代わりの場所を教えていただきました)2つ目は案内していただいた方の「お金は新郎が出すもの」という古い価値観が強かったことです。新婦も自分で働き生計を立てているので、そういった気遣いがあれば良かったです。お料理がとても美味しかった点ホテルなので本当は宿泊等もできるようですが、コロナのため中止しているそうなので、ゲストの宿泊を考えている方は確認した方がいいと思います。詳細を見る (537文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルが魅力的でした!
白色と木材で作られたチャペルの雰囲気が素敵でした。また、小さい子供と一緒に挙式を見られるスペースもあり、安心してみんなを招待できると思いました。雰囲気の違った披露宴会場が8種類あり、それぞれの好きな雰囲気に合わせて会場を選ぶことができ、良いと思いました。想像していた予算よりも安く収まっていたと思います。お肉、お刺身をいただきました。お肉のステーキが美味しかったです。三島駅から徒歩で移動できる距離です。外の景色はあまり、見られませんが、中の空間が素敵です。すべて屋内で行えるので雨の心配がないです。初めての式場見学ということもあり、結婚式の種類などから細かく丁寧に教えていただきました。見学の案内も丁寧でした。ごちゃごちゃとしていないシンプルな雰囲気と、かしこまりすぎない披露宴会場を作れそうというところが理想と一致していました。両家ともの控え室がしっかりあるところもよかったです。披露宴会場は作りたい雰囲気に合わせて選べるのでどのような方々にもおすすめです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/07/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ホテルとは思えない披露宴会場
挙式会場は三島大社で行うことができます。会場で身支度を整えてから人力車で三島大社に向かい、帰りはレトロな車で会場に戻れるそうです。何種類もの会場があって、とても迷いました。それぞれコンセプトが違うため、どんなテーマにも対応できると思いました。フルコースを試食させてもらえました。とても美味しく、鰻も頂きました。とても満足です。新幹線の駅が近いので、遠方からのゲストにはとてもいいとおもおます。歩くのが大変なゲスト用にプランにタクシーチケットをサービスしてつけてくれてありました。丁寧に説明をしてくださりました。ベビーベットやベビーチェアが充実していました。バリアフリーなので、ベビーカーの移動が楽でした。披露宴会場の雰囲気にこだわりたいカップルは楽しいと思います。詳細を見る (332文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
神前婚をうまくやってくれる式場です
三嶋大社の近くにあり、神前婚が可能披露宴は招待客の人数に併せて5種類選べる一箇所を除いて他全部の会場を見せてもらえた安くなるポイントがないので、全般的に高い印象和食の試食をいただきました大変美味しかったです洋食も和洋折衷も選択できますプライスリストを見せてもらえたが18,000円以上ではないと出席者の満足度が保てない印象でした新幹線の停まる三島駅からタクシーですぐタクシーチケットは式場に手配可能であり、招待状に挟むことができます営業をメインにされている支配人様に対応いただきましたが、普通な感じでした三嶋大社での神前婚が希望ならば、この式場が一番いいかも神前婚を考えている人にはおすすめです料理もフレンチから和食まで対応しています詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/20
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
新幹線停車駅から徒歩圏内!少人数婚にも対応!
ホテルから歩いてすぐのところにあるチャペルですが、デザイナーさんが作ったと言うこともありとても現代的で素敵でした。大階段もあり写真映えしそうです。少人数婚に対応した会場も多く、自分たちの理想の結婚式に合わせて会場を選ぶことが出来そうです。新幹線停車駅から徒歩圏内ということが最大の魅力だと思います。チャペルのすぐ隣にキッズスペースがあります。キッズスペースの声はチャペルには聞こえませんが、チャペルの音はキッズスペースに届くそうです。子連れのゲストが多い方にさが気にいると思います。子供が泣いてしまうのが心配でチャペルに入りたくても入れなかった方も安心して挙式に参加してもらえるのが一番魅力的でした。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
満足の結婚式場です。
白が基調でとても落ち着いた雰囲気の素敵な挙式会場でした。挙式会場とは一変してはいましたが、落ち着いた雰囲気の披露宴会場でした。参列者に年配の方がいらっしゃる場合や両親は、安心するんじゃないかなと思えます。大きな窓もあったので、自然光も入りました。ご飯もとても美味しかったです。デザートブッフェは、自分で好きなものが選べるのでとても楽しかったです。新幹線で三島駅までいきました。タクシーチケットを事前に友人からもらっていたので、行きも帰りもタクシーチケットを利用して会場まで行きました。とても、優しく接して頂きました。小さい子どもを連れていたので、気にかけていただけました。落ち着いた雰囲気の素敵な会場でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/08/29
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
シンプルで大人っぽいです
挙式会場は、白を基調としておりました。少し狭く感じました。茶色や黒色が基調とされていた披露宴会場は、わたし的には暗く感じました。コストもとても高いわけでも安いわけでもありませんが、あえて言うならば割引率があまりない気がしました。美味しかったですが、普通かなと思います。他で食べた料理が美味しすぎて、この日はあまり感動しませんでした。ロケーションはいいですが、少しまちなかすぎるかもしれません。場所が新幹線停車駅の最寄りという点がいいところです。スタッフさんは気の利く言い方ばかりでした。気さくですが、とても頼りになる感じです。シンプルなものを望んでいますが、少しシンプル過ぎて寂しい印象をうけました。要望がどれだけかなうかわからなかったので、決めたらもう少しプランナーさんと話したいと思いました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/11/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
安定感のある、伝統的なホテル婚のための会場
三嶋大社での挙式を希望して、最寄りの会場のここを見学しました。この日は三嶋大社で挙げられない場合の、ホテル内の神殿を見学しました。コンパクトな形で、親族のみ入れるという印象です。たくさんの披露宴会場があり、どれも雰囲気が全く異なっていて、自分たちが好きな雰囲気を選べることが魅力だと思いました。特に気になったのはルナールという会場で、クラシカルな雰囲気や、サプライズ演出ができそうな雰囲気が気に入りました。新幹線停車駅の三島駅が最寄りなので遠方の方もさほど困らないかと思います。土地勘がなくても、タクシーチケットを手配してくださるみたいなので安心できました。チャペル、館内の神殿、三嶋大社、と様々な挙式会場が選べ、披露宴会場も自分たちの好みに合わせた会場を選べることが魅力だと思います。ホテルということもあり、安定感を求めるのならぴったりだと思います。披露宴会場の選択肢が多いのも色んな方に好まれそうです。下見時にはぜひたくさんの披露宴会場を見学されたらいいと思います。詳細を見る (435文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/07/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
料理美味しい!
披露宴のみの参加でした。ゲストの控え室の飾りが可愛かったです!披露宴会場はクラシカルで広かったと思います。お色直しで新郎新婦がステージに上がってライトアップされてたのが、とても印象的でした。料理の量がとても多く、お腹いっぱいになりました。地域の食材を使っており、どれも美味しく、料理はとてもおすすめです!ドリンクも豊富だったと思います!伊豆箱根鉄道の三島広小路駅から徒歩5分以内、jr三島駅からは徒歩15分くらいです。周りに飲食店が多く、二次会の選択肢にも困らないと思います。スタッフの対応はよかったと思います。クロークで車で来た方は駐車券を提示すれば、時間分の無料券が貰えます。化粧室がきれいでした!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/12/04
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
コスパが良くネット番組にも登場した式場
一番の特徴は、披露宴会場が5つはあり、それぞれ収容人数や雰囲気が違うことです。私たちは三か所見学しました。一つは大人っぽくシックな会場。登場の時、シルエットを写すことができます。2箇所目は白く明るい雰囲気の会場。100人ほどの収容人数で、一番広い会場です。こちらも、登場の演出ができる会場です。最後は一番期待していた、新しくリノベーションした会場でしたが、やはりホテル。下は赤い絨毯で、天井はあまり高くなく、縦に長い会場でした。もしやるならこの部屋と、目星をつけていただけに、少し期待とは違いました。この辺ではとても良い方だと思います。職業によっては割引もあり、わたしたちには特にお得でしたが、会場が選択優先順位一位だったため、今回は選びませんでした。メインのお肉を食べ比べていましたが、美味しかったです。ただ、本番出す量はもう少し少なくなるのかなと思いました。駅近ですが、ヒールで歩ける距離ではないので、バスやタクシーの手配が必要です。見積もりでは割引がありました。ホテルの隣には立体駐車場があります。案内してくださった方はとても親切な男性の方でした。こちらの要望をよく聞いて、合うプランを教えてくださいました。考え中であっても押し売りはありませんでした。会場が5つあるため、他の披露宴の参列者と会うことがあります。とにかく他の会場と比べればお得な点が多かったので、安く挙げたい方にはおすすめです。親世代の意見を尊重するカップルには、式場も披露宴会場もナチュラルすぎないので喜ばれると思います。もし挙式をあげる場合は、当日、他のカップルの挙式もあるのか確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (694文字)

- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/05/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ホテルならではの高級感
真っ白で厳かさありでも重すぎずどんな形の挙式に合うと思いました。ホテルで披露宴会場ともロビーとも離れているので移動の際に、一般宿泊客と入り混じってしまうのが残念でした。人数が多かったというのもありますが、フラワーシャワーやお菓子トスをするには場所が狭かったかなと思います。暗い色で重厚感ある会場で、高級感がありました。花や鮮やかなドレス、キラキラした光の演出などが映えました。横に長い作りなので、高砂との距離が近く、よかったです。新郎新婦が予想外のところから登場するのもわくわくしました。地元の食材を使っていました。前菜は見た目もかわいく、よかったです。量も多くておなかいっぱいになりました。デザートビュッフェまであり嬉しかったのですが、ウエディングケーキのおすそ分けが全員に行き渡らなかったのは残念です。新幹線の止まる駅が最寄りではありますが、歩くには遠く、特に夏荷物を持っての移動は大変かと思います。提携の駐車場は近くにあり、無料になります。送迎バスがあればありがたいです。ホテルならではの待ちスペースの充実と高級感がおすすめです。詳細を見る (468文字)


- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/19
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切で、満足のいく式ができました!
挙式会場はとても天井が高く、白で統一されていて挙式会場に一目ぼれしてこの会場に決めました。新郎新婦が立つ場所が少し高くなっているため、後ろの方にいるゲストからもよく見えたと好評でした。披露宴会場は大きな会場が3つあり、そのうち中くらいの大きさで、シックな雰囲気の会場を選びました。窓がないのですが、天候に左右されないし圧迫感もないためあまり気になりませんでした。ケーキをオリジナルケーキにしたので、その分値上がりしました。また、料理の鰻ご飯をひつまぶし風にできるように、だしと薬味を追加したため、その分も値上がりしました。新郎新婦の衣装代が一番上がってしまいましたが、着たいドレス、タキシードを着れたので後悔はしていません。6月で日柄があまりよくない日だったため、ケーキ・ウェルカムドリンク代をサービスしていただきました。また、タクシーチケットも80人分付けていただきました。招待状、席次表を自分たちで作成して少し節約したのと、ウェディングケーキ前の装飾を持ち込みにしたため、その分の装飾費を削ることができました。ウェディングドレスの時用のブーケを持ち込みましたが、持ち込み費用を含めても持ち込んだ方が安く済みました。友人の結婚式でこの会場に参列したことがあるのですが、料理がおいしいという印象がありました。和洋折衷と和食とで迷いましたが、和食にして正解だったな、と思います。三島駅からは少し歩くため、市外からのゲストにはタクシーチケットを渡して、タクシーで来ていただく形にしました。タクシーチケットはサービスでいただきました!はじめはこのプランナーさんで大丈夫かな、と思うこともありましたが、こちらの要望にはしっかり応じてくださり、期限を守らなかったりしてもフォローしてくださいました。とにかくチャペルの天井が高くてとても素敵です。2次会の会場を、そのまま同じ階の別会場でさせていただけたのもありがたかったです。ペーパーグッズを節約のために自分たちで作成しましたが、結構大変だったので式場にお願いしてもよかったかな…と思いました。詳細を見る (866文字)



もっと見る費用明細4,529,087円(106名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
大人数かつ料理重視のカップルにはぜひ検討頂きたい式場
王道のシンプルなチャペル。白を基調とした誰もがチャペルといわれて思い浮かぶ正統派な雰囲気です。サプライズ演出可。光と陰を使った演出がかっこよく、盛り上がること間違いなし昼間であっても薄暗い演出ができ、ロウソクなどを用いることで夜の式でなくとも上質でシックな雰囲気を出すことができる床面は絨毯であり、エレガントな披露宴にしたい方にはぴったりです。ここの一番のポイントかと思います選べるランクが複数あるのかと思いますが、私が参列したときに出てきた料理は、とても高級感のある、そしてどれもとても美味しいものでした。三島駅が最寄りのため、遠方者にも嬉しい三島駅までの片道タクシー券もいただける新婦がお色直しのタイミングで再入場するとき通常の入口とは違うところから登場することができるようです。その演出が、他では見たことがなかったので、会場でもとても盛り上がってました。二次会も同じホテル内でできるので二次会も検討しているのであればさらにオススメです詳細を見る (420文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
大人な結婚式をしたい人にオススメの黒ベースでシックな式場です
三嶋大社の近くで三島の街の中心にあるホテル内の会場です。利用したルナールという会場は黒ベースのシックで落ち着いた大人の結婚式をしたい方におすすめです。ロフトやすりガラスがあり、いろいろな演出ができます。バーカウンターもあり、有名バーテンダーを呼ぶこともできるのでドリンクを充実させたい方にもピッタリです。当初カメラマンさんやアルバムはつけない予定でしたが、それをつけたこと。そのほかの部分で値上がりはなかった。食事、ケーキ、会場費、タクシーチケット40枚等をサービスしていただきました。 席札、席次表の印刷を依頼する予定でしたが、節約とオリジナルのものを作りたいという思いから手作りに変えた。式場決定の決め手は料理が美味しいところでした。ゲストには食事を楽しんでもらいたいという思いがあったので、式後、ゲストから「すごく美味しかった。」という言葉を多く聞くことができてとても嬉しかったです。新郎新婦については、式後に個室でゆっくり料理を楽しむことができるサービスもあり、ありがたかったです。三島駅から徒歩10分、駐車場も多いので行きやすいです。三島駅は新幹線も停車するので遠方からのゲストが多い場合も対応できます。また宿泊にも対応できるのも魅力的です。とても親切で安心してお任せできました。演出等やりたいことがある場合はどんどん思いを伝えるといいと思いました。会場で提供されたビールのラベルが当日の二人の写真になっていたこと。受付で楽器の演奏の演出があったこと。決め手は三嶋大社に近く、三嶋大社での挙式に実績があることと料理が美味しかったこと。実際に結婚式をしてみて、結婚式をやってよかったと本気で思った。思い通りにいかないこともあったが、二人で協力して準備する時間が楽しく、いい思い出になった。詳細を見る (748文字)



もっと見る費用明細3,346,754円(72名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
交通アクセスが良くクラシカルでアットホームな式場ならここ!
ここ数年でリニューアルされたばかりの挙式会場で白を基調とした明るい階段の前で写真がとれたりして、とても素敵でした。白いドレスとタキシードが映える挙式会場です。クラシカルな雰囲気のこじんまりとした会場でした。全体的な壁やテーブルの色が濃いめなので、若干暗いように感じました。落ち着いて式を挙げたいカップルやアットホームな式を挙げたい方にはお勧めです。前菜の種類がたくさんあって、見た目も味も楽しめました。デザートビュッフェは、列席者の皆さんがテンションがあがっていました。三島の伊豆箱根鉄道という電車の広小路駅から徒歩10分ほど、新幹線も通る三島駅から徒歩10~15分ほどです。タクシーに乗ればすぐに付きます。近くに三島大社があって、三島大社で式を挙げてから披露宴はプラザホテルでされる方も多いです。周りに飲食店がたくさんあるので、二次会をする場所も探しやすいと思います。スタッフさんはとても親切で丁寧な方ばかりでした。子連れで伺いましたが、子連れにも優しいです。・交通アクセスが良い。・三島大社で結婚式を挙げてからこちらで披露宴を行ってもよい。・1階にレストランカフェがあり、そこで待つことも出来る。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場はピカイチ!ゲストにとって新鮮。
和と洋が入り交じったような非常にモダンで美しい会場でした。挙式会場はかなり広く天井も高いので開放感がありました。間接照明も幻想的な雰囲気を醸し出していました。内装は鏡張りのようにデザインされていました。シックな雰囲気を演出するためだと思うのですが、少し暗く狭い印象を持ってしまいました。三島駅から20分くらい歩きました。雨だったので帰りはタクシーにしました。この辺りの地域の会場はアクセスがあまり良くないところが多いので仕方ないと思います。車文化の土地柄です。飲み物頼んでも来なかったです。新郎新婦が入場するパターンが2箇所(もっとあるのかも)あり、お色直しで再入場する際にサプライズになって非常に楽しかったです。また、司会者の方は臨機応変に対応しており、トラブルが起こってもスマートに対応してました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
造形が芸術的な挙式会場
芸術的なアーチデザインが組み合わされて立体的に交錯してそれが頭上に壮大に広がっていたその挙式会場はすごく神秘的で、美しい感じ。照明の感じとしても実に美しくて幻想的で、すごく場の質感を高めていました。空間としては、とっても広くて巨大で、リラックスできる開放感がたっぷりありました。披露宴ルームは、シンプルモダンにデザインされたニューヨークテイストのルームで、特に壁のところの棚のオブジェとか、照明とか諸々がとっても凝っていました。ラウンジは白くカッコよくデザインされて、そこにはバーカウンターがあって、ハイチェアーがあって、とってもかっこよくてスタイリッシュな気持ちでくつろげました。三嶋駅からタクシーにて5、6分くらいでした。披露宴ルームは、とってもシンプルモダンにデザインされており、ニューヨークなおしゃれがすごく斬新で気持ちもハイになれるような感じでした。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アーチな天井の音の広がりは壮大でした
ものすごく神秘的な白の音楽堂とでもいうのが良いかと思うほどの、スケールのお堂になっていて、空洞としてはとっても上へと巨大。しかも流線型、曲線の表現が多く丸みを感じさせるデザインとなっていて、優しい印象も受けました。特に、柱はそのまま上に伸びてアーチにもなっており、そこに照明を当てることでとっても幻想的に美しく光ってました。すごくモダンに美しく洗練されたパーティスペースでした。白色をベースとしながら、シルバー系のキラキラとか、壁のところに装飾された骨董や美術品のようなもの、などによって優雅で高級な場が完成されていました。植物の飾りは多めで、壁とか、円卓とか、いたるところにボリュームたっぷりと。癒されましたね。三島駅から、歩きだと10分以上かかるくらいでした。私はタクシーを使ったので、4、5分くらいだったと思います。白くて、そのアーチな天井の広がり、音の共鳴の感じはとっても素敵で、詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/03/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
清潔感があった。
すごく華やかな雰囲気がありますが、ギラギラした雰囲気ではなくてすごく上品な感じがしました。老舗のホテルが併設されているだけに雰囲気をすごく大事にされている感じはありました。会場もすごく広く気持ちに余裕を持って迎えることができました。とても美味しくて目でも楽しめる料理でした。新幹線も停車する三島駅からゆっくりと歩いても15分もかかりません。道の途中にはせせらぎの川もあるので、気分も良く会場まで迎えます。また広い駐車場も完備してあるので車で来る場合でも安心して来場できると思います。すごく丁寧な対応を覚えています。特にドリンクのタイミングがベストでした。近くに三島大社などの観光地も多く、遠方から来て宿泊される方も、次の日の観光に困ることはありません。また近隣に飲食店も多く2次会・3次会の会場探しに困ることはないでしょう。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 68歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
おいしい三島のうなぎ
牧師さんや新郎新婦がステージの上に上がるので、どこの席からでも見やすくてよかったです。天井が高くて、明るいチャペルでした。広くて明るい会場でした。途中新婦が、右側の階段(うまく言えませんが、バルコニーのようなスペースがありました)から登場し、盛り上がりました。バーテンダーが左側のバースペースでお酒を作ってくれました。「私のイメージのカクテルを作ってください」などの、無茶ぶりにも答え、おいしいカクテルを作ってくれ、参列者でとても盛り上がりました。最後に出てきた、三島のうなぎが最高でした。ほんとにホクホクしていて柔らかくて、美味しかったです。それ以外のお料理も、美味しかったのですが、前菜?はうーん、という感じでした。駅からの立地はそんなに良くないので、電車で行くには少し不便でしたが、車で行くには迷わず行ける分かりやすい場所だと思います。飲み物を注文してから、来るまで時間がかかりました。それと、ホテルに入っても、クロークが分かりにくく、案内するスタッフもいなかったので、しばらくウロウロしてしまいました。三島のうなぎが、とても印象深くて、本当に美味しかったです!!それから、バーテンダーがいる披露宴は初めてだったので、参列者みんなでとても楽しめました。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/03/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
サービスはちょっと…
披露宴会場は広くてよいが、エレベーターが少ないため大人数だと館内の移動に時間がかかりそう。だしてくれませんでした。後日メールでも届きません。三嶋大社から近くて便利スタッフの対応が悪かったです。殿様商売な感じ。ブライダルフェアに申し込んだのにフェア内容と全く違う説明と内容で、知りたいことが1つもわからなかった。待ち時間ばかりながく、時間の無駄になってしまった。式当日もこのような感じだと思うと残念です。伝統あるホテルですが質は落ちてきていると思います。ホテルにこだわりがないならオススメはしません。宿泊施設もありますがすぐ予約でいっぱいになってしまいます。三嶋大社で挙式し、宿泊までするなら良いかも。趣をサービスなら置かれる方にはよくないかと。三嶋大社で挙式するなら、利用しても良いかも。オススメではないけど詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
歴史ある会場でのウェディング
披露宴が行われた会場は横に広い部屋の形で独特な造りでした。窓が大きく光が沢山入る明るい会場という印象です。部屋の隅にバーカウンターがあります。お腹いっぱいになりました。和洋折衷で、伊勢海老が美味しかったです。前菜にフルーツが使われているのも斬新で、普段食べられないものばかりで楽しかったです。最寄駅は広小路駅で、徒歩5分程度です。スタッフのサービスはいたって普通でした。かといって悪いところはありません。他の式場と同じ印象です。子連れの方用に、ベビーベッドが用意されていたり、ベビーカーも席の横におけるよう配慮がされていました。化粧室は挙式だからと言って何か工夫されている様子はありませんでした。(アメニティ等)会場の外のガーデンは景色が良く、そこでのケーキカットの写真は見栄えも良く良い思い出になりそうだなと思いました。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
素敵なスタッフさんとチャペルに美味しいお料理!
こだわりのあるチャペルで、赤ちゃんを連れた親御さんが気兼ねなく参加できるように、防音の専用のスペースがあったおもちゃなども置かれていたのは画期的でとても素敵でした。音響設備が充実していてとても迫力がありました。サプライズ演出も色々できるのでゲストにも楽しんでいただけると思います。色々と割引をつけて頂き、予算内でお見積もりを出して頂きました。見た目も華やかで美味しくゲストの満足度も高いと思います。特にお肉が美味しかったです。タクシーチケットなどの提案もして頂き、ホテルの宿泊も付いていたのですごくお得でした。こちらの意向を汲んでくれて、とてもそつのない対応でした。音響設備や子供やママに優しい設備が充実していました。お持ち込みの料金や交通手段と宿泊について最初から相談しておくと良いと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/08/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ここにして大正解だった
天井が高くて、思わず「わぁ〜」と言ってしまうくらい立派なつくり。白を基調としていて、とても神聖な場所。それもあり、言わなくても「静かにしていなければいけない場所」という空間に自然となる。本番では笑いが巻き起こったりすることなく、ちゃんとした挙式ができる。また、立派なキッズスペースも完備しており、子供がいる人も気軽に呼べるのがいい。まず下見した時から旦那と私で一目惚れした。置いてあるソファーや照明もセンス抜群でかなりお金がかかっている感じがした。バーカウンターもあり、お酒にこだわる人には絶対オススメ。庭もついていて、天気が良ければ外で写真が撮れる。ただ「お姫様のようなキラキラ感」はない。上品でシンプル、少人数でカジュアル感を求めているならここにするべきだと思う。頑張れば三島駅から歩いてこれる。ただ、三島駅は新幹線も止まる駅なので、とても便利ではある。もちろん事前に頼めばバスも手配してくれるし、全く問題はない。駐車場もあって、案内係の人が丁寧に対応してくれるので安心できる。結婚式は新婦の自己満足になりがちだが、新郎はもちろんのこと、参列者みんなが満足できるのがここのいい所だと思う。もちろん新郎新婦の努力も大事だが、挙式会場、披露宴会場、料理、スタッフのサービス精神は、ここであるがこその満足感だと思う。挙式はこだわりがないなら人前式がオススメ。自分達が喋らなくても両親との思い出や、自分が想っている気持ちを伝えてくれる。(事前打ち合わせで色々聞かれた内容をまとめて下さり話してくれます)他ではなかなか出来ない式なので、個性が出せるし、感動する。また、本番まで何を歌われるか分からないプロの歌声も感動する。サプライズ感がいい。詳細を見る (718文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
綺麗な式場でした
教会には光が差し、綺麗な会場でした。明るく素敵な音楽も流れ綺麗な雰囲気でした。席もたくさんあったため多くの方が参列できると思います。パイプオルガンがあり音色にうっとりしました。披露宴会場も広く、ウェルカムスペースには新郎新婦様の好きなものが並べられていて、落ち着くスペースでした。食べたことのないような豪華な料理が続き驚きました。おいしく色鮮やかで、良かったです。駅の近くということもあり、近くに駐車場がなかったためどうやって行こうかと悩みました。結局家族に送迎を頼みましたが、無料で止められる駐車場があれば良いなと思いました。スタッフの対応は良かったです。階で迷った時も優しく教えてくれました。トイレ等の設備が綺麗で、待合ロビーもたくさんあり座るなどして過ごせました。詳細を見る (335文字)




- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
重厚感のある会場
濃い色の木材を使った重厚感のある披露宴会場でした。窓からの景色は普通の街並みなので良くはなかったですが自然光が入るのが良かったです。高砂との距離が近く、じっくり衣装や表情を見ることができました。和洋折衷のお料理をいただきました。前菜の種類が多く、目にも華やかで可愛かったです。最後にウナギご飯が出たのがうれしかったです。会場のある地域の名産品がでると会話も弾んでテンション上がります。最寄駅から少し歩きますが徒歩5分程度なので無理なくアクセスできます。希望者にはターミナル駅からのタクシー券が配られていたようですホテルに併設された会場なのでサービスレベルは安心できるレベルだと思いました。全体的にこじんまりしているので大人数でやりたい人だと、ゲストの待機場所がなかったりして大変そうな印象を受けました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 27% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 9% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 18% |
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 9% |
| 101〜200万円 | 18% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 27% |
| 401〜500万円 | 27% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE MORRIS (みしまプラザホテル)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ270人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE MORRIS (みしまプラザホテル)(ザモーリスミシマプラザホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒411-0855静岡県三島市本町14-31結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



