山手ロイストン教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
中世レトロ感がすごく本格的でムードがありました
まさに教会の雰囲気は、その作りからして、とっても凝っていて質感も凄く木目の良さがしっかり。焦げ茶色によるアンティーク骨董感が出ていて、とっても落ち着きと、深み、趣がありました。特に前のところに立派にそびえるその祭壇は、高さにして3メートルくらいで、迫力のある凄みを持って、その場をなだめていました。真っ白なドレスでしたので、そのアンティークな感じにフィットしていて、ムードの厳粛さ自体を楽しむことができました!!建物自体とか、庭園とか、さまざまな部分に、中世ヨーロピアンな魅力がふんだんにつまっていて、それらをたっぷりとあじわえた良き1日になりました。元町中華街駅からバスに乗って5から10分。最寄りのバス停に着いてしまえばあとは2分くらいと近かったです。本場の、中世レトロな教会の質感はとっても美しく、情緒豊かに場をムードづけており、気持ちからしてその良さに酔いしれることができました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
ガーデニングが素晴らしく徹底
教会の神秘性、本物感、静寂を心地よく感じさせるような空間の力強い魅力、など教会を表現するもの全てがとっても本格的だったことが印象的です。特に椅子とかパイプオルガン、祭壇などの木造建築のところに味が出ていて、アンティーク家具に通じる魅力を感じました。しっかりと手入れとガーデニングがされたお庭が併設されたパーティルームは、一軒家をそのまま貸し切ったような空間であり、待つ時間、お庭で団欒する時間、などいろいろな瞬間にとっても寛ぐことができたということが素晴らしかったです。芝生もですし、植木もとっても綺麗になってました。元町中華街駅から歩いて10分少々くらいというところでした。ガーデニングがしっかりしたお庭のおかげで、癒される素敵な休日を過ごすことができたということです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
本質的に美しいチャペル
物々しさと厳粛をとっても強く感じられるラグジュアリーなアンティーク的パイプオルガンがとっても存在感があって今でも覚えています。ちょっと薄暗い系にしてキャンドル灯していて、そのうっすらした明かりがすごく幻想的でした。とっても上品で、いうならば、おしとやかな欧風の建物でした。レトロな魅力がとっても詰まっていて、欧風の昔ながらの優しい空間という印象でした。まわりにはすごく綺麗な緑も多く整備されていて、ガーデニングのレベルも非常に高かったです。お花も草木もとっても優しく祝福していて、欧風レトロを楽しむことができました。石川町駅から、タクシーで10分くらいというところでした。おしとやかで優しいレトロな教会は、小細工的に表現されておらず、本質的にしっかりと細部まで欧風が徹底されておりまして、情緒が豊かでした。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
最高のロケーション、コスパ、美しい夜景。
スタッフや神父さん、皆、爽やかで清らかな方ばかりで終始素晴らしい時を過ごせました。本物のプロテスタントの教会です。一見、普通の一軒家に見えますが、それは山手の住宅街だからであって、門を開けてもらい中に入ると、洋風の建物と芝生の生えた手入れされた庭があり、ガラスがスタンドグラスになっていて、入ってすぐの建物が礼拝堂であり、ここで神父さんの言葉に従い神様と契約します。途中、バイオリンを弾いてくれます。建物の中は重厚で落ち着いた雰囲気です。最初の金額から一切なし。持ち込みでも料金はかかりませんでした。想定以外の出費もありません。とにかく急に決めて挙げた式だったので、最初に総金額を伝え、その中でしてくれました。写真を勧められましたが、自分の携帯で数十枚撮ってくれたので、写真代もかかりませんでした。予算と出席したのが本人の2人だったので付けませんでしたが、勿論、コース料理もあります。横浜、山手の有名な道を上がり静かな環境の中にある歴史ある教会です。韓国大使館の向かいにあります。費用や衣装の持ち込み、宗派などなんでも遠慮なく聞いて大丈夫です。衣装や予算はこちらの要望を聞いてくれてそれにおうじたプランを提案してくれます。料理や衣装やリングの押し売りは全くありませんので安心していいと思います。密かにコスト以上の式を挙げることができました。ひっそりと当人だけ、或いは身内だけで、という方に、又、きっちりと契約したいという方に向いてます。賑やかに式を挙げたいカップルにはあまり向いてないと思います。教会で式をするということは、神父さんの言葉を通じて神に誓う契約をするという意味なので、そういう意味合いで結婚式を挙げたいカップルに向いていると思います。私の場合、いきあたりばったりの2週間前に申し込みました。平日だったのでこの金額におさまりました。教会の方々には本当に感謝しています。カトリックなんて、と考えていましたが、そういう意味での考え方も変わりました。ただ、一つだけ、結婚式までに、2人で一度だけでも日曜礼拝に参加するのが義務付けられていますがそれ以外はうるさいことはありません。電車で来られる方は途中、坂道なので最寄り駅からタクシーでもワンメーターですから汗をかいて歩いていくよりもタクシーが良いと思います。詳細を見る (957文字)
費用明細108,000円(2名)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.0
ガーデンウェディングにはピッタリ
昔ながらの教会という感じです。とても趣がありましたが、少し暗い印象もありました。クロークなどはありませんでした。2階建ての一軒家のお庭を使って行うイメージです。晴れていれば緑もあり素敵です。雨だったり暑すぎる日には大変かと思います。2階まで自由に使えて荷物が置けました。預けるというよりは置いておくという感じです。またトイレも二階のみでした。全体的にはこじんまりとした会場です。ビュッフェの際は少しガヤガヤしてしまいます。ビュッフェでした。量や種類はたくさんあって豪華でした。ケーキもビュッフェで選ぶことができとても良かったです。駅から少し距離があります。坂を上がっていくので年配の方には大変かと思います。周りには公園もあり、緑が多いです。少し案内が行き届いてないところはありました。受付やチャペルでの案内があまりなく、分かりにくかったです。オムツ交換台はありました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
異国情緒が素晴らしかった!
ちょっと暗めのチャペルには、ほんわりと優しい幻想的ライトが灯って、さらに木のオルガンがアンティーク感を醸し出しながら前方にどっしり構えていたので、中世時代のような感じも出ていました。壁にも、アンティーク絨毯のようなものが飾られていたりして、レトロの表現が絶妙にうまいなあと思いました。天井も高いですし、本格的な聖堂みたいな教会の凄みは素晴らしいものでした。洋風ガーデンを備えた本格派のクラブにておこなわれた披露宴は、その異国情緒がとっても自然で、外国にいるかのような感覚になれるほどでとっても心地よかったですよ。元町中華街の駅から歩いて行きました。15分はかかってないと思いますが、少し大変でした。従業員さんも、この異国情緒の世界観にあった服装、落ち着いた雰囲気、があって、空間との一貫性がありました。教会の本場のムード、ひしひしと感じる中世情緒、異国情緒がとっても素敵で、その場を楽しむことができました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 5.0
どこよりも思い出深い結婚式を望まれるなら。
ホテル等のそれとは異なる教会で、重厚感と格式は群を抜きます。逆に言えば、その格式に相応しいお二人なら間違いなく祝福が降り注がれる雰囲気があります。味のある人生を歩まれてきたお二人にはピッタリの雰囲気です。一軒家風の建物とガーデンを組み合わせたアットホームなウエディングが出来ます。その環境を活かして、ゲストを楽しませる企画を力を合わせてやってみよう!と思われるお二人なら絶好です。例えば、なびくガーデンの風を感じながらの乾杯や生演奏を聞きながらの食事は、ホテルや一般の式場では味わえない気持ち良さがあります。ガーデンで頂くからかもしれませんが、美味しさが引き立つような感じがします。コンサバティブなゲストの方や、ご高齢の方が多いような場合には、お料理はサーブされる方が良いですが、若いゲストが多いようなウエディングなら、ブッフェスタイルで楽しさがあります。式場に至るまでのロケーションは、最高です。ですので、式場に到着するまでに気持ちも華やいできます。しかしながら、山手は坂の多い町です。元町中華街駅からアメリカ山を経由する道も利便性が向上していますが、それでも坂を上がっていくのは、ご年配の方には少々、厳しいかもしれません。もっとも、その場合にはタクシー利用をお勧めします。司会の方をはじめ、給仕をしてくれるスタッフも、その会場に相応しい方々でした。所作を見ていても、その場所に慣れているようで、手際の良さを感じました。・お仕着せではないウエディングを望まれるならお勧めです。・ゲストを楽しませることを喜びと出来る二人なら忘れられない結婚式が出来ます。・ホテル等のそれとは異なる重厚感のある教会ですから、それに相応しいお二人なら素敵な門出になります。詳細を見る (726文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/12
- 訪問時 47歳
- 下見した
- 2.4
本物の教会で素朴でアットホームな結婚式
本物の教会のため、荘厳で静謐な雰囲気が漂っていました。プロテスタントなので華美な装飾はなく、質素さが逆に本物さを強調していて、背筋が伸びる感じでした。ただ、教会自体は良いのですが、控室や調度品は手入れのされていない古さ感が否めませんでした。ガーデンでの披露宴ができるとのことでしたが、全体的に寂れた印象で、少し粗が目立ちました。個人的にはもう少し手の加えられた感じが好きなので、少し残念でした。素朴、アットホームという言葉が似合う会場です。本物の教会なので営利目的ではないという先入観からか、高く感じました。横浜の式場の平均価格と同等でしたが、設備の古さ感から、費用対効果はやや低いと思いました。海の見える丘公園の真向かいということで、親族控室からの見晴らしは大変良いです。しかし坂を上がる必要があったり、駅からのエレベーターは少し分かり難かったり、と、やや不便な印象です。正直に申し上げると、丁寧すぎる言葉遣いや物腰が、逆に胡散臭さを醸し出しているように感じてしまいました。プロテスタントの質素倹約の精神が色濃く感じられる式場です。浮ついた雰囲気ではなく、しっかりと、しかしアットホームなお式を希望される方にはオススメかと思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
本物志向の花嫁さん向け
今も日曜日にミサを行っている本格的な教会です。閑静な住宅街の中に、ひっそりと佇み、都心部であることを忘れさせてくれます。教会内は撮影がダメで、当日もゲストの撮影は禁止だそうです。木の温もりを感じる素敵な教会でしたが、入り口の蜘蛛の巣が少々気になりました。三つほど会場があり、人数によって決まるそうです。50人予定で見させて頂いた会場はガーデンと一軒家を利用した海外風の会場でした。横で管弦楽の生演奏もありオシャレでしたが、雨避けのテントが少しボロボロでした。室内の席もありますが、狭いです。お子様や年配の方には二階の個室も用意出来ますが、絨毯はシミだらけ…家具はアンティークでオシャレでした。メインとデザートだけ頂きましたが、お肉が柔らかく美味しかったです。見学した会場ではブッフェスタイルになるそうです。坂を登るので、最寄り駅からタクシーの利用をお勧めします。すぐ正面に公園があり、そこを抜けると眼下に横浜港が広がり景色ぐよかったです。式場としてあまり売り出す気はないのか、淡々としていました。仲の良い友達を沢山呼ぶというスタイルではいいと思います。私たちの場合、高齢者やお子様がいたので少し難しかったです。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/30
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
横浜山手でアットホームな披露宴
厳かで、重厚感のある教会での挙式です。窓からの自然光も美しく、神聖な気持ちに包まれた中での素敵な挙式でした。披露宴会場は、打って変わってアットホームな雰囲気です。まるでドールハウスのような、とても可愛らしく開放的な会場と広いお庭で、秘密の洋館のガーデンパーティーに招かれたようでした。お料理はビュッフェ形式で、庭や館内を行き来して色とりどりの美味しい料理が楽しめました。わいわい楽しく頂ける雰囲気も良いです。ただ、取りに行く前に終了となってしまったものもいくつかあったので、そこは少し残念でした。ロケーションは閑静な山手ですので、周囲の洋館を眺めながら向かうのも良いかもしれません。駅から直接向かうにはタクシーの利用がお勧めです。スタッフの方も、適度なサービスであると感じました。こだわりが強く、アットホームなパーティを望まれる方にお勧めです。会場も演出次第で色々な使い方が出来そうだと感じました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.4
丘の上の温もりある教会
木の温もりを感じるアンティークなチャペル。普段から本物の教会として使われているだけあって、何とも言えない神聖な、暖かい雰囲気を感じました。披露宴は教会の敷地内にある邸宅でできます。パーティーのスタイルは、基本的にはビュッフェで席次も設けずカジュアルなものだそうです。天気の良い日に緑あふれるガーデンでアットホームにパーティーができたら、本当に素敵だと思います。邸宅は2つあります。広い庭のある邸宅は30名以上からです。それ以下だと小さな方の邸宅になりますが、そちらもアンティークな内装で素敵です。コストは、衣装や装花にこだわらなければ抑えられると思います。ゲスト一人あたり2万+10%のサービス料に消費税と決まっていて高くも安くもできません。この料金に、料理、ドリンク、会場使用料などが含まれています。あとは挙式料として35万円かかります。ここにも、献花代やフラワーシャワー、装花など、もろもろ必要なものが含まれています。別途用意するのは、衣装とブーケ、写真、引き出物です。最寄り駅から10分くらい歩きます。散歩がてら歩けば景色も良く気持ちが良いですが、正装して来るゲストには少し不便かもしれません。タクシー利用などをアナウンスしたほうが親切だと思います。どんな質問でも、丁寧に答えてくれます。営業っぽさも全くないので、気持ちが良いです。教会の雰囲気が気に入って、下見から帰って来ても、また行きたいという気持ちになりました。親族控え室はありません。アットホームにカジュアルに、でもしっかりと式を挙げたいカップル、アンティークが好きなカップルにおすすめです。設備やサービスはホテルや総合結婚式場のように充実してるとはいえません。でも、それを補う魅力は充分あるし、過剰でないのが逆に良いと思いました。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.7
厳かな雰囲気を望まれるかた必見!
【挙式会場について】パイプオルガンの響き渡るチャペルでかなり厳かな雰囲気でした。とても重厚感がありました。オルガンや、聖歌隊の声も響き渡っていて、すごく綺麗でした。自然光の入るチャペルで、何とも言えない雰囲気を醸し出していました。本物の教会を探しているかたは、是非オススメします。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは出過ぎず、引きすぎず、とてもいい距離感で応対してくれました。チャペルの雰囲気に合っている、大人な対応だと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山手駅からはちょっと歩くには遠いので、タクシーや車などを使わないと距離があると思います。山手の、高台に位置するだけあって、行きはかなり車で坂を登りました。女性はドレスアップした際、ヒールをはく事が多いと思うので、徒歩で山の上まで坂を登るの厳しいかと思います。【この式場のおすすめポイント】とても素敵な教会でした。少しレトロですが、それがとても厳かな雰囲気を醸し出していました。本物の教会を探しているかたは必見だと思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
結婚後もまた訪ねたい!
本物の教会であり、歴史もあるので、厳粛で格式高い雰囲気です。設備は新しくはありませんが、手入れは行き届いています。価格は普通だと思います。教会内の撮影は制限されているので、専属のカメラマンを頼む必要があります。丘の上なので、車が便利です。駐車場は、近くのコインパーキングを利用します。とにかく教会内の雰囲気がよいです。当日は外は曇り空でしたが、採光がよいので、中が暗くなることはありませんでした。挙式の後、新郎新婦はオープンカーに乗って皆に見送られて教会を出て、そのまま横浜の街を走って披露宴会場に向かいます。とてもいい思い出です。教会内も素敵ですが、横浜の山手という立地も自分達の求めるイメージにぴったりでした。挙式前に、参加必須の説明会があります。挙式後は、夏祭りとクリスマスの案内が毎年届きます。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.4
天気の悪い日には
【披露宴会場について】天井の高い結婚式場でレトロですが格式の高さもありとてもきれいでした。披露宴はお庭での開催でしたが、あいにく曇りのち小雨で気温も低かったので女性陣、年配の方は式が終わると即座に家屋の中で席を取って食事をしていました。晴れの日だったらもっとお庭全体で楽しかったかもしれません。トイレは1階と2階に1つずつ男女兼用でした。帰り際には混むので気をつけた方がよいと思います。【料理について】ローストビーフが柔らかくて大変美味しかったです。その他のお料理もたくさん出ていてビュッフェ形式で楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは徒歩圏ですが、いかんせん急な坂がありますので、行きはタクシー必須です。送迎バスは出ていなかったように思います。【この式場のおすすめポイント】結婚式の神父さんは日本人でしたが、外国人の片言の日本語よりも、お話されている内容が心に響いて大変感動しました。他の参列者もすごくよかった〜と言っていました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.3
神聖な教会
とても静かで重厚な雰囲気。本物の教会なので神聖な気分になれる。ガーデンが素敵!あまり広くはなく、アットホームな感じ。高い。詳しくは覚えていないが、普通の結婚式場の平均よりも高かった。試食はしていないが、ちょうど式の前だったので料理が準備されていて、どれも見た目綺麗でおいしそうだった。ブッフェ形式みたい。坂の上にあり、下の有料駐車場に車を停めて登っていくのが大変だった。(他にも駐車場あるかもしれないけど)海の見える公園や閑静な住宅街が近く、落ち着いている。シスターさん?が案内してくれた。教会内の施設を一つひとつ丁寧に説明してくれた。最後の予算の相談などの時はお茶とお菓子をだしてくれた。本格的に神聖な式を行いたいならおすすめ。控え室などが2階にあり、ご年配の方は大変かも。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/09/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
すてきな教会とガーデンウエディング
自然豊かな緑に囲まれたとてもすてきなチャペルでのウエディングでした。とても厳粛な感じがして、まるで外国にきているような感覚でした。写真撮影ができないというのはちょっと残念な気はしましたが、伝統のある教会ということでしかたがないのかなとも思います。挙式後にはフラワーシャワーもありました。挙式後に教会横の邸宅で披露宴がありました。また、邸宅にはガーデンがあって、天気にも恵まれ、すてきなガーデンウエディングが行われました。ビュッフェ形式の料理でした。ケーキカットはガーデンのところで行われました。駅からは少し歩きましたが、落ち着いた雰囲気の住宅街の中にあり、ロケーションは特に問題はないと思います。いろいろなところで気配りをしていただき、良い対応だったと思います。やはり、このチャペルで式を挙げられたら女の子はとてもうれしいと思います。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
これぞ教会の結婚式
【挙式会場について】とても重厚感、赴きのあるチャペルで、パイプオルガンの音色が美しく響き渡る厳かな雰囲気の挙式でした。神父様は日本人でしたが、他に参列したどの挙式の説教より心に響き感動しました。【披露宴会場について】教会の、ガーデンというよりはお庭でのビュッフェスタイルの披露宴でした。新郎新婦と主に親族の方は室内で、友人はお庭というような感じで席次表などはなく、自由に座る形でした。教会なので当たり前ですが、化粧室が2つしかなく行列していました。【スタッフ・プランナーについて】室内のアナウンスがあまり聞こえず、新婦からの手紙や新郎の挨拶など気づかないうちに始まっていたので残念でした。アットホームな雰囲気でほのぼのとしたかわいらしい披露宴でしたが、進行やサービスについては少し残念でした。【料理について】デザートがビュッフェの披露宴は何度か経験がありましたがお料理自体ビュッフェで提供されるのは初めてだったのでいささか戸惑いましたが、カジュアルな披露宴と思えばお料理はおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセス自体は駅からのも少し離れているので便利とは言えませんが、山手の教会ということで雰囲気ある環境で素敵でした。【この式場のおすすめポイント】お式の後写真撮影をして、その後新郎新婦はオープンカーで街にお披露目に行っていました!そんなオプションもあるんですね。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
厳かな教会の挙式
挙式会場は、本当の教会です。とても厳かな挙式でした。山手という土地柄、外国人の方が多くいらっしゃり、毎週日曜の礼拝も行われています。シンプルな木製の椅子と、長いバージンロード、壁には美しいステンドグラスが映えていました。祭壇は天井までのびるとても大きなパイプオルガンが素敵でした。生演奏のなか挙式を行うことができるのですが、祭壇横にパイプオルガンとバイオリンと声楽家、二階の入口上にフルートの演奏家がいらっしゃり、会場全体が音楽で包み込まれていました。挙式後は、チャペルからお庭に向かって参列者が並び、フラワーシャワーでお祝いしました。その後、コンバーチブルのロールスロイスが颯爽と登場し、新郎新婦が山手の街を一周して観光客の方にもお祝いされていました。みなとみらい線の元町中華街駅から、急な坂を上り、港のみえる丘公園を抜けたところにあります。駅からは近いとはいえませんが、お散歩するにはとても素敵な場所です。挙式場では、シャトルバスを用意するプランもあるようです。牧師さんはとても素敵な方で、当日もありがたいお話を伺うことができました。信者の方でなくても挙式することができますが、挙式をするにあたって新郎新婦は教会の礼拝等に何度か出席することが必要になります。そこで、結婚へのお言葉をいただいたり、実際の挙式の雰囲気を体感することができます。式場ではない挙式を臨んでいるカップルにはとてもおすすめです。式場のチャペルと、本当の教会では重厚感が全く違います。お庭も素晴らしく、一生思い出にのこる挙式になります。今後、礼拝やクリスマスコンサート等に行くことができたり、迷ったときの心の道しるべにもなれると思います。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/09/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.2
年内に式を上げる予定で、ネットで探していたら偶然見つけ...
年内に式を上げる予定で、ネットで探していたら偶然見つけました。ホームページを見て教会の内装に一目見て気に入り、電話で予約して下見に行きました。【挙式会場】教会の中、正面には大きな祭壇があり、とても厳かな印象を受けました。横窓のステンドグラスも素敵でした。まるで、中世のヨーロッパのお城の中にある教会のようでした。飾られているお花も、造花ではなく生花だったので、見た目も綺麗でお花の香りもしてとても良かったです。式当日には、ゴスペルもつくそうです。【披露宴会場】こじんまりとした部屋ではありますが、年代を経た調度品が室内を美しく彩り、一目見て気に入りました。特に新郎新婦が腰掛ける椅子がとても素敵でした。部家は少人数向けですが、アットホームに過ごせそうです。【料理】今回は、下見だけだったので料理自体は試食していないのですが、メニューを拝見した感じ、高級な食材をふんだんに使っているのが分かりました。【スタッフ】下見に行った時、係りの人が少し説明不足だった印象があります。一般的な結婚式場ではなく、教会という特殊な場所のせいかもしれませんが、もう少し教えて欲しかった感があります(一応、分からない所は質問しましたが)。【ロケーション】ほぼ山の上なので、場所により景色は良かったです。ただ、招待客はタクシーか車で来た方が良いと思います。徒歩はキツイと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】教会を始め、他の建物もとても歴史があるので、年代物でしか出せない厳かな雰囲気があります。特に、挙式を上げる教会は普通の結婚式場にはない荘厳な空気に圧倒されました。【こんなカップルにオススメ!】本格的な教会で式を挙げたいという人にお勧めです。私の場合、少人数でもお値段の方はやはり結構な金額でしたが、一生に一度の思い出には良いと思います。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.6
親友の結婚式【挙式会場】荘厳な雰囲気が素敵だった 【披...
親友の結婚式【挙式会場】荘厳な雰囲気が素敵だった【披露宴会場】普通【料理】普通【スタッフ】式場のスタッフはどこも感じが良いので、とりたてて感動はないものの、良かった【ロケーション】素敵だった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】チャペルの雰囲気は圧巻【こんなカップルにオススメ!】静かに、厳かに式をあげたいカップルには最適詳細を見る (171文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
なんとも重厚な教会
教会周囲の環境は、緑の美しい公園や館が建てられていて恵まれているといって良いでしょう。教会は重厚でアンティークな雰囲気がありました。茶を基調としてた教会は設備面でも充実していて広いです。百人は入るくらいありました。音楽関係のセレモニーではすごく音の響きが良かったです。会場についたときにはスタッフ方がいて、すぐ案内してくれて来た方としてもまかせることができて安心でした。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/02/05
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】横浜というロケーションもよく、雰囲気もよく...
【挙式会場】横浜というロケーションもよく、雰囲気もよくて素敵だった。【披露宴会場】お庭でしたが、季節もよく気持ちの良い披露宴でした。ホテルなどの形式的な披露宴とは違って、新郎新婦ともまじかで接することができて、楽しかったです。【料理】バイキング形式だったので、あまり食べていませんが、おいしかったです。【ロケーション】山手なので、交通の便はいまいちかも。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】横浜の好きな方には、雰囲気があっていい。【こんなカップルにオススメ!】横浜に思い出がある方はとても良いと思います。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
シックでオシャレな教会
親戚が挙式をあげたため、参加しました。日本にいるということを一瞬忘れさせてくれる教会でした。披露宴会場も、パーティー形式でアットホームな雰囲気。昔外国人が住んでいた高級住宅をそのまま使っている感じで、気分的には貴族の優雅なパーティーに参加しているようなとても楽しい会場でした。料理はバイキング形式で、とてもおいしかったです。高級感というよりはアットホームを追及した挙式で、とても好感がもてました。静かに身内で挙式をあげたいといった方にお勧めの式場かもしれません。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】教会ですごく印象的にいい感じでした。 【披...
【挙式会場】教会ですごく印象的にいい感じでした。【披露宴会場】こじんまりとしていながらも広く感じたり出来る空間です。【料理】ビュッフェ形式で食べたい物を食べられて素敵でした。【スタッフ】きめ細やかな動きをしてくれて本当に良かったです。【ロケーション】庭があってすごくいい景色でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】チャペルが素敵です。【こんなカップルにオススメ!】家族や友人で少人数を招待するのにはお勧めです。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
中学校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。...
中学校時代の部活の新婦友人として参列させて頂きました。最近結婚式を挙げる友人が少ないのと、大人な印象を受けるよいお式でした。【挙式会場】木がやさしい雰囲気で小さいながらも落ちつくチャペルでした。【披露宴会場】ひろい邸宅のような作りで、ウェイティングルームもアットホームな感じでした。お庭の緑もきれいで、外光が気持ちのいい空間でした。【料理】ブッフェ形式でしたので好きなもの、食べたい量がいただけて満足でした。あたたかいものや冷たい物も適温でよかったです。【スタッフ】スタッフは年配の方が多かったのですがおもてなしがとても心地よくよかったです。【ロケーション】駅からやや遠いのと坂があるので行きはタクシーを使いました。帰りはヒールを脱いで楽な靴に履き替えて歩いて駅まで向かいました。静かで緑もおおく落ちついたところなので歩いていても気持ちがよかったです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・チャペルと披露宴会場が隣接・アットホームな雰囲気でゆったり楽しめる【こんなカップルにオススメ!】ひな壇とか披露宴会場が堅苦しくなく、お客様との距離が近くですごせるのでゆったりした心地の良い時間を過ごせるとお思い増す。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】古いがよく手入れされており、雰囲気のある教...
【挙式会場】古いがよく手入れされており、雰囲気のある教会だった。【披露宴会場】ガーデンパーティで、天気がよかったこともあり、とってもよかった。プライベートな庭でやっているような、和気藹々とした雰囲気だった。【料理】はっきりと記憶していないが、おいしかったような気がする。【スタッフ】新郎新婦のエスコートから、参列者の誘導までなれている感じで安心できた。【ロケーション】ちょっと遠かった。横浜はよくわからないのでタクシーで行って正解だと思った。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ガーデンパーティ的な雰囲気。アットホームで知らない人にも気さくに話しかけられるようないいムードができていた。【こんなカップルにオススメ!】横浜が好きな人。青空の下で披露宴がやりたい人。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
歴史ある建物。本物の教会式。
とても厳かで、歴史を感じられる教会です。毎週礼拝が行われ、新郎新婦は挙式前に通う、と聞いてきます。とっても本格的で、教会自体が30分以上ありました。横浜山手の観光スポットのひとつで式を挙げる感覚です。挙式後、教会の前で記念撮影をしていると、教会の外からは観光客まで祝福してくれるような場所でした。見ず知らずの人の目が気になる方は、ちょっと向かないかもしれません。私は家が比較的近かったので、教会まで市営バスで向かいました。なんとなく、ではなくしっかりとお祈りをして、教会式を行いたい方におすすめです。ただし、個人的な感想ですが、簡易的な結婚式場の略式に慣れている私は、まだ続くの。。。と、思ってしまいました。。。汗詳細を見る (307文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/09/29
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
★山手の高級住宅地の中に佇む教会です。礼拝堂は天井が高...
★山手の高級住宅地の中に佇む教会です。礼拝堂は天井が高く、ステンドグラスから陽の光がさして、イギリスから取り寄せたという調度品を引き立てます。★教会の控室も、披露宴会場のゲストハウスも、外国人邸宅の雰囲気が素敵で、女性が好みそうな建物です。★式が始まる前は、親族や友人との面会時間はありません。ゲストは礼拝堂の中で待ち、式を終えて外へ出てから初めて新郎新婦と話ができます。★私が挙式した日は、まだ寒い日でしたが、晴れていたので、庭に出て写真を撮りました。式の様子を撮影できるのは教会と提携しているカメラマンだけなので、フォトブックを作るために依頼しました。★披露宴は、親族のみで行いました。外国人のホームパーティー、という感じで、親族同士も和気あいあいとおしゃべりして過ごせたと思います。★全体的に決まったプランはひとつのみなので、シンプルだと思います。披露宴の料理も、通年1種類のみで、いつも同じメニューとのことでした。★挙式料は35万円、提携の衣装は2名分で25万円、写真は15万円ほど、花代が13万円くらい、料理はドリンク込で一人2万円でした。決してリーズナブルとは言えないので、予算に限りがあると難しいですが、とても雰囲気の良い結婚式ができて、満足しています。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式
- 4.0
やっぱり自分達の直感は大切です!
訪問したのはちょうど挙式の一年前ぐらいでした。教会の存在は知っていましたが参列したことはなく写真でしか雰囲気は知りませんでした。実際はやはり素敵な場所で、何とも言えない木のぬくもりとクラシカルな雰囲気、そしてベージュのバージンロードがとても気に入りました。ロイヤルウエディングをイメージしていたこともあり、アンティークな雰囲気やドレスやロングベールが映えるようなそのバージンロードかなりポイントが高かったです!挙式料は決して安くありませんが、やっぱり一番気に入りましたし、妥協をするところではないと思い直感を信じてこの場所を二人で選びました!詳細を見る (271文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/06/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.6
これぞ山手というロケーションが最高!
横浜の山手で生まれ育ったので、山手のハイカラな雰囲気をゲストに楽しんでもらえれば、と最後まで候補に残った会場でした。教会や邸宅の雰囲気は、これぞ山手という感じで一緒に見学に行った母とテンションが上がりまくりでした!ただ、アクセスの難しさとパーティーが野外という点で、天気が悪かったら・・・と不安が拭えず泣く泣く諦めました。友人が結婚式をあげたら、きっと思い出に残る会場だと思います。晴れの日に式を挙げられた方が本当に羨ましいです。【挙式会場】木のぬくもりあふれる落ち着いた本物の教会です。窓からやわらかい自然光が入り、温かみもあります。祭壇の細工も素敵です。【披露宴会場】すぐ隣の実際に外交官が住んでいた邸宅にてガーデンパーティーを行うことが出来るそうです。邸宅テラスからガーデンまでが開放されており、晴れていたらどんなに素敵なパーティーになるか想像しただけでワクワクします。ビュッフェ形式だそうですが、ご年配のゲストなどには、給仕係の方が綺麗に盛り付てけて配膳してくださるそうなので安心です。【演出】ケーキカットの代わりのローストビーフカットは印象に残りそう。新婦がエプロンをしてゲストに振舞うのもよいですね。またパーティー中にバイオリンの生演奏なども呼べるそうです。邸宅の雰囲気に合っていてとても素敵だと思います。【ロケーション】山の手の丘の上にあり、みなとのみえる丘公園や西洋館などを横目に駅から歩きます。2階の控え室バルコニーからからも港町横浜の景色を一望でき、気持ちよいです。駅からの歩きながらの雰囲気も最高ですが、距離や坂道などを考えるとゲストの足を配慮する必要があるかと思います。【マタニティOR子連れサービス】披露宴邸宅の2階は個室が住まいのままとなっていますので、ゲストはこの部屋に子供を連れて遊びに入れるそうです!ちょっとした子供部屋です!【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)横浜らしい雰囲気が味わえる。クラシックで非常に素敵な写真が撮れる。【こんなカップルにオススメ!】横浜で生まれ育った方海外の映画のようなパーティーをしたい方詳細を見る (887文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/03/28
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ガーデン
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ70人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 山手ロイストン教会(ヤマテロイストンキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒231-0862神奈川県横浜市中区山手町241-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |