レストラン元町異人館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
見学したのは「元町異...
見学したのは「元町異人館」が初めてでした。他の方も書かれているように、高速&ラブホテルがあり、ロケーションはいいとはいえません。提携ホテルの大階段が見えてきて、隣の「エクセレントコースト」も圧倒されるほどの大階段で、執事風の紳士な男性が出迎えているのを尻目に通り過ぎた後、少し歩いた所にコンビニも入っているような建物で、入口もわかりづらく普通の階段を上った先という、かなり現実的なので、結婚式に招待された気分があまりしない感じがして、ちょっとがっかりしました。入ると受付があり、4人掛け程度の小さな椅子のみがあってすぐが会場でした。入るとすぐオープンキッチンが見えて、ここで料理がつくられているのを見たらわくわくするだろうと思いました。最初に通された本館を出て、ベンツに乗せてもらい、提携チャペルに戻ってチャペルの中を案内されました。オルガン&聖歌隊のリハーサルを見ることができて、高い天井にとてもよく響いて、人前式でアットホームな感じをイメージしていて、聖歌隊を全く考えていなかったのにかなりいいと思いました。最大75人まで参列できるチャペルは十分な広さで、3段高くなっている壇上で誓いの言葉を述べる2人の顔も、後ろの人も見えると思いました。式場のドアも重厚感があって、大階段でバブルシャワー&フラワーシャワー&ブーケトスと3大憧れ演出ができるのは独立型チャペルの特徴だと思います。式後、新郎新婦はベンツorロールスロイスに乗って、一足早く会場入りしますが、参列者は徒歩なのかと思ったら、人数分の乗用車を用意してくれるそうで、移動も楽だと思いました。別館のニドホールに案内され、こちらもまたビルの一角の2階であるというつくりは本館と同じで、受付を過ぎて本館よりちょっとゆとりのあるロビー(それでも6人くらいしか座れない)があり、すぐ会場でした。本館よりはゆとりがある入り口ですが、人数的に70名近くとなると、一つしかない入口がごった返さないか心配になりました。別館はオープンキッチンはないものの、隣の厨房で作る料理がすぐ運ばれてくるところは本館とさほど変わりません。奥に、1段高くなっている10畳ほどのスペースでは、ピアノが置いてあるので演奏できたり、デザートビュッフェもできるとのことでした。本館も別館も欠点は柱があり、柱の近くの席に座る列席者からは新郎新婦は見えるようになっていますが、座っていて圧迫感があるのは仕方ないようでした。この柱がなければ、列席者同士の席も近く、高砂もないので新郎新婦と気軽に話ができていい会場だと思いました。ただ、会場以外の施設、控え室やトイレは会場の広さに比べると足りないのではと思いました。本館に戻って、見積もりを出してもらっている間に、有りもので作ったという軽い食事をサービスで出されました。サラダと焼きたてのパンだけだと思っていたら、オムレツも出てきたので、ちょっとビックリしました。料理が評判だと期待していたのですが、驚くほどおいしいというわけではなく、普通においしいかな、程度でした。パンにつけるバターが一番美味しかったと彼は言っていました。しかも、成約してからの試食会ということで、料理のおいしさをメインで会場を選ぶつもりでいる私たちにとっては、そんなの意味ないじゃん、って感じでがっかりでした。でも写真を見る限りは、見た目にもとてもおいしそうで、食べてみたいと思わせる料理ばかりでした。見積もりは、「今月見学に来てくれた方限定」と言って会場使用料などがプレゼントという形でしたが、たぶんいつも無料にしているんだと思います。それを踏まえると、安い気もしますが、来てくれる方に気持ち良く快適に過ごしてもらいたいので、見学の勉強だと思って、仮予約もせず帰りました。レストランウエディングは、アットホームかもしれませんが、遠方からわざわざ横浜まで足を運んでくれるゲストのことを考えると、従来の結婚式の豪華なイメージと違って、少しがっかりされるかもしれません。自分たちがよくても、ゲストは期待して出席するものだと思います。料理も、試食してから成約できる会場を選んだほうが、自分たちもここならと納得できるはずだし、ゲストが一番期待しているのは料理だと思います。自分たちがやりたいことも大事だけど、ゲストを招待して満足して帰ってもらいたいという気持ちを忘れないように、式場選びをしたいと思います。詳細を見る (1816文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2007/09/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
場所の雰囲気と、店の狭さ、不便さが今ひとつでした
レストランでの人前式を希望して、お料理のことも含めこのお店を見に行きました。ですので、挙式会場と披露宴会場は同じ場所、ということになります。本当にレストラン、です。まず、ロケーションが今ひとつ。すぐ横に川のようなものが見えて(窓から見えてしまう)これが今ひとつ。あと、花嫁のルームが場所がちょっとせまい。店も、50人くらいの予定の式でしたがぴっちりと席がくっついている感じで花嫁が披露宴の最中に動くのにはとても狭いと感じました。駅からは近いのでアクセスはよいです。肝心のお料理ですが、フレンチはメニューにオリジナリティがあり、本当においしいです。種類も前菜だけでも6~7種類の中から選ぶことができとってもメニューが豊富です。ゲストそれぞれにあわせ、考えることもできます。よくある披露宴でのメニューとはまったく違うと思います。私が特に気に入ったものは、「フレッシュフォアグラと茄子の味噌田楽」です。スープもヴィシソワーズ、など、ほかの店にはないレストランウェディングらしく、お食事を楽しむことができるところです。とてもお勧め。見積もりを当日もらいましたが、お値段は平均よりお安めだと思いますドレスを持ち込めるしケーキを特注もできる。引き出物の持込もできるしそういった点ではホテルウェディングに比べ私の本当にやりたいように式・披露宴が作れるいいところでした。チャペルは来るまで移動できるすぐ近くのところにあるそうですが、自分は使う予定がないので見ていません。結局、横浜駅から少し歩く、ホテルがあり、1Fにレストランとして異人館別館を使用しました。(皆様にはタクシーチケットをお渡ししました。タクシーでワンメーター、といったところです。)詳細を見る (716文字)
- 訪問 2007/06
- 投稿 2010/03/11
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.4
リニューアル後すぐ見...
リニューアル後すぐ見学させてもらいました。すごくきれいでしたよ!新郎と異人館でするか、別館のニドホールでするかに割れてしまい保留中です。挙式はエクセレントコーストのチャペルでとてもきれいでしたが、ゲストにその後歩いてもらうのが難点ですかね。異人館のほうは60人までで手狭な感じですがアットホームにできます。キッチンがガラス張りになっていてカジュアルでおしゃれです。難点はすぐ目の前が高速道路+道路ですかね。あとは親族以外の人の待ち会える場所がないところですかね。ニドホールはピンクっぽい感じで日が良く差し込み70人ぐらいまでいける上に別室みたいなのがあります。そこでデザートビッフェとか余興やってもらってもいいかなーと夢が膨らみます。こちらは親族以外の人も待ってもらえるようなウェルカムドリンク付の部屋が確保されていました。難点はちょっと離れてるところですね。あとキッチンが壁すぐ裏とかですかね。保留中なので試食とかの情報が不明で料理が食べてみたいですね。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/02/26
- 訪問時 23歳
- 結婚式した
- 4.7
とにかく料理は素晴ら...
とにかく料理は素晴らしく、ゲストからも「お世辞でなく美味しかった!」と大好評でした。メニューも前菜・お肉・魚等の項目ごとに好きな物を選べるし、試食会でも何種類も家族で頼んで食べ比べをして決められるので、1品も妥協せずに決められました。教会の隣がラブホテルですが、あまり気にならず、皆「どこで探したの?」と教会も披露宴会場(NIDDホール)も親族・友人両方から好評でした。カジュアルすぎず、堅すぎない所が良かったのでしょうか。ただしそんなに広くはないので60~70人が限界でしょう(私は60人)。そしてかなり安いと思います。7月の挙式だったので色々とサービスがあったと言う事も有りますが、良心的な金額でしたし、良くも悪くもあまり色々なオプションは勧めて来ません。ですからやりたい事が有ったら自分から言わないと、忙しさの中でうっかり忘れてしまうかも。スタッフの方はとても感じが良く、親族にも好評でした。教会から披露宴会場の行き来がタクシーなので、楽ですが、ベビーカーが有ったり、天気によってはちょっと気になるかもしれませんね。でもトータルとしては大満足の挙式・披露宴が行えました。<アドバイス>自分の為で有って自分の為じゃないのが結婚式。どこにどの程度こだわるかがポイントかと思います。会場の雰囲気や知名度などばかりを優先させて、アクセスが悪かったり、ウェイティングスペースが無かったりでは、ゲストに楽しんでもらえません。でも、条件ばかりが揃っていて、会場自体はイメージと違う様では一生後悔します。やはり実際に電車で足を運んで確認して、何箇所か見た方が良いでしょう。模擬挙式や披露宴なども見れたら見た方がイメージが湧いて良いでしょう。私も人前式のつもりが教会式に変わりました。でもあまり悩みすぎても切りが無く、会場が決まってもその先もまだまだ決めて行く事は沢山有るので、ある程度で納得した方が良いと思います。私は2箇所しか下見しませんでしたが(資料請求やネットでのチェックは死ぬほどしましたが)1箇所目で「ここだ!」と思ったので、念の為もう1箇所見ただけで、実際には最初から決まっていた様な物です。「もっといい所が有るかも」って思ってしまうけど、本当に切りがないですよ。あとは予算は重要。情報誌などのプラン価格は最低ラインなので、軽く百万円位はオーバーするかも。自分達次第だけど。ベースが高い会場で最低ラインの披露宴をするよりは、多少ランクを下げてオプションの幅を持てた方が、楽しめると思います。詳細を見る (1049文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/08/07
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.7
ココは披露宴会場で、...
ココは披露宴会場で、挙式は近くのエクセレントコーストのチャペルを使用するようです。エクセレントコーストから元町異人館までは歩いて5分もない位ですが、挙式後、参列頂いた方全員ベンツ(!)に乗って会場まで移動します。わざわざ中華街の中を通って行くのがナゾ。超遠回りじゃないですか?と聞きそうになった。チャペルはバージンロードがもう少し長かったらよかったな。異人館の方ですが、アットホームなレストラン調でかわいかったです。試食もさせて頂きましたが、おいしかったです。スタップの方も感じがよく、快く見学ができました。私はチャペルと披露宴会場が離れていることが気になって制約はしませんでしたが、テイスト的には好みです。会場の窓から見える景色がおもいっきり道路沿いで、しかも高速道路が通っているので、ロケーションはあまりオススメではない、かな。。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2006/07/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
チャペルは広くて天井...
チャペルは広くて天井も高く、迫力もあってとても素敵でした。当日は雨でしたが雨天用?の階段でフラワーシャワーもできて良かったです。チャペルの前が道路とビルですが、植物で隠されることもなく丸見えなのがちょっと残念かと思いました。挙式会場から披露宴会場まではタクシーで移動でしたが5~10分程度だったし予め準備してくれていたので特に大変という感じではなかったです。レストランだけあって料理はおいしかったです。会場がこじんまりとしているので新郎新婦が近いのも良かったし、アットホームな温かい披露宴でした。ゲストのことを考えてくれたんだな~、と思えた良い結婚式でした。お手洗いが会場用ではないのか、一度裏口みたいなところから会場を出て、会場が入っているビルのお手洗いを使うようになっていました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2007/02/05
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 4.2
挙式は系列のエクセレ...
挙式は系列のエクセレントコーストのチャペルが使え、レストランウェディングと豪華な教会式とを両方楽しめる感じです。見積もりも、なぜかヘアメイクや装花、司会などの単価が系列のエクセレントコースト、セントジェームスクラブなどよりも(同じものだそうですが)かなりお安く、エクセレントコーストのチャペルで挙げたいけど予算が・・・という方には超おすすめです。チャペルから会場まではラブホを通過しなければなりませんが、内装も白が基調でかわいらしく、素敵な会場でした。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2006/01
- 投稿 2006/05/09
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 4.8
披露宴のみで使用しま...
披露宴のみで使用しました。(私たちは別の日に鎌倉で神前式をしたので挙式チャペルは使っていません。挙式会場はすぐ近くにラブホテルがある立地なので少々気になりました。)ここは、とにかく費用が安い。これは他のどの会場よりも安い設定でした。また、コーディネーターがとても親切で、早いうちからじっくり準備ができました。会場はNIDDホールを使いましたが、立地は中華街の中にあるごく普通の雑居ビルで少々狭いですが、会場の中は窓が大きく日がたっぷり入るのと、同じ時間帯で式を行うカップルはいないので独占でき、また受付周りなど自分たちの好みで自由にアレンジできるので、自分たちらしさがだせ大変満足できました。ちょっぴり異国風の雰囲気の中、アットホームでオリジナルウエディングを目指したい人にはお勧めの会場です。<アドバイス>100%の会場はないので、自分たちがどんな式をしたいか決めて、譲れない点などを確認して、それに合った会場探しをすべきだと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2006/01/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
料理が超おいしかった...
料理が超おいしかったです。スタッフの方の対応も良いですし、シェフの方からお話を聞くこともできます。ニードホールもとても雰囲気が良かったです。周りの雰囲気が私たちのイメージとは違うので検討中ですが、お料理が本当においしかった。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2005/10
- 投稿 2005/11/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
同系列の「エクセレン...
同系列の「エクセレントコースト」と同じ独立型チャペルが利用できるのが魅力です。白を基調としていて清潔感ばっちり。ただチャペルの階段が人通りの多い道に面しています。「通りすがりの人からも祝福が受けられるのは嬉しい!」という方にはお奨めです。会場は40名前後用と70名用と2箇所ありました。新郎新婦はチャペルからロールスロイスで送迎してくれるのが粋です。40名用の会場はかなり交通量の激しい大きな道路に面していて、車の往来が丸見えなのが気になりました。お部屋のじゅうたんもしみだらけなのと天井が低いのも×かなあ。詳細を見る (254文字)
- 訪問 2005/05
- 投稿 2005/05/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場と披露宴会場...
挙式会場と披露宴会場が200メートル程離れていて、参加者はそれぞれ別モノで手配された会場である印象を持ちます。挙式会場が豪華であるのに対し、披露宴会場は入り口が小さく目の前が高速の高架で色気がないため、双方の統一感はまったくありません。ただ、披露宴会場の中に入ると窓があり、明るい室内で外観よりもずっと素敵です。新郎新婦がオリジナルで用意したグッズが盛りだくさんで、お料理も美味しく、スタッフのホスピタリティあふれる柔軟な対応が感じられました。ケーキのイチゴに顔の絵が描いてあり、ゲストに好評で新郎新婦にどうやったらこんなことが出来るのか聞いたら、スタッフにお願いしたら快く引き受けてくださったとの事。オリジナルの結婚式をされたい方にはぴったりな会場だと思います。<アドバイス>少々、会場は手狭な印象があります。人数があまり多くない披露宴なら丁度いいアットホームな雰囲気をスタッフとともに手作りしていける会場だと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2005/03
- 投稿 2006/11/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
すごく親身になってく...
すごく親身になってくれるスタッフの方でした。式場はエクセレントコーストと同じチャペルを使用しているらしいです。会場は2つあるんですが70名希望だと少し離れた会場に移動する事になります。会場の雰囲気も明るく、窓も大きい為アットホームな雰囲気がとても良かったのですが、お年寄りの方々のタクシーに乗っての移動はキツイと思い、成約には至りませんでしたが、少人数でしたら1分くらいで会場に着きますし、コストも安く自由が利く点からもお勧めします。<アドバイス>パンフレットの写真と実物が違うことが多い。壁のシミ等は絶対写真では分からないし、空間(広さ)もかなり違って見える。面倒でも足を運んで自分の目で確かめる事が重要。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2004/10
- 投稿 2005/03/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 4.5
料理には絶対妥協した...
料理には絶対妥協したくなかったので、試食できた上1品1品チョイスでき自分たちでコースを作りさらにシェフと相談して付け合わせも変えてもらえるという贅沢な待遇にまいりました。会場は白と茶色を基調とした落ち着いた雰囲気で窓も大きく明るかったです。ただ会場の中にちょっと大きな柱があるのが気になりますが私達は身内とほんの少しの友達だけだったので余り支障はなかったです。結婚式はエクセレントコーストのチャペルを使う事ができとても素晴らしいものになりました。式場と会場が少し離れていて参列者は歩いて移動し新郎新婦はリムジンで移動しました。晴れたので良かったですが雨だったらと思うとお年寄りがいる場合はちょっと不安かも・・・でも豪華な結婚式とアットホームな披露宴という一見相容れないような1日が過ごせました。来て下さった方も一様に喜んで下さいました。先日1周年記念といってプレゼントを送ってきました。金曜日に試食会などを開いているのですが、結婚後も結婚式当日のメニューをリクエストすれば食べさせてくれるそうです。結婚記念日の度にあの時の気持ちを確かめるディナーなんてしゃれていて素敵だと思いませんか?<アドバイス>これだけは妥協できないという点を2人できちんと確認してからブライダルフェアに行くとチェックするポイントがはっきりしていいと思います。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2004/07
- 投稿 2005/08/15
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.8
会場の雰囲気が白なの...
会場の雰囲気が白なので、自分達のカラーに演出しやすいです。しかも持込はほとんど無料なのでホント演出しやすいです。スタッフの皆さんも、とても親切で良い人ばかりでした。料理も自分達の気に入ったものをチョイス出来、多少の我がままですが料理長さんが聞いてくれてアレンジしてくれました~。それと会場へ行く時、ロールスに乗って行けたのが、結構嬉しかったです!<アドバイス>結婚式当日、マリエがゲスト控え室と同じ部屋なので、下見時に確認したほうが良いかと思います。午後からのお式で、午前に違うカップルの予約が入っている場合は、違う会場での支度になるかと思います。スタッフの方に確認してみたほうが良いかと思います。当日の無料駐車場も少ないので車利用が多い場合は確認した方が良いかと思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2003/06
- 投稿 2004/09/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
チャペルはきれいだし...
チャペルはきれいだし、挙式会場の前がすぐ道路だったけど、通りすがりの人にも祝福してもらえていいと思います。披露宴会場はレストランでこじんまりしてたけど、ご飯はめちゃくちゃ美味しくて、他の結婚式もいくつかでたけど一番美味しかったかも・・・・。チャペル前のロケーションが気にならないならお勧めです!!本当、美味しかった~♪♪詳細を見る (160文字)
- 訪問 2003/02
- 投稿 2008/04/17
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 4.2
レストランでありなが...
レストランでありながら、ちゃんとした独立チャペルがあったりして、レストラン形式って感じがしないと思った。チャペルも天井が高く、外見も綺麗でよかったです。料理も決まったコース料理ではなく、何種類かの料理から自分たちの好みで組合わせができるので、いろいろ選べて面白いかと思います。<アドバイス>自分たちは、友人たちを多く呼ぶためレストランにしました。レストランの方が、いろいろと演出もでき、持込が無料ってところが多かったと思います。挙式日もオフシーズンにすればかなりお得です。詳細を見る (236文字)
- 投稿 2004/08/13
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場に窓がある
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ29人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | レストラン元町異人館(レストランモトマチイジンカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町106-3 ラ・ポール元町2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




