
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
質を重視する大人のウエディング向き
自然光が差し込み、落ち着いたトーンが印象的なとても素敵なチャペルでした。十字架などのモチーフがあるわけではなく宗教感を感じさせないところも気に入ったポイントでした。「サウンドルーム」と呼ばれているだけあり、当日のハープやヴァイオリンの生演奏は非常に感動的でした。併設されているガーデンで鐘を鳴らす演出ははじめは乗り気ではありませんでしたが、当日美しい緑に囲まれゲストのみなさんに祝福される中鐘を鳴らしたことは、とても良い思い出となりました。大きくとられた窓から見える外の緑が印象的で、見学の際すぐに気に入りました。床がフローリングではなく絨毯が敷かれていることや天井の照明が華美なシャンデリアではなく控えめなデザインのものだった点も好みでした。高座は他の披露宴会場に比べ若干地味な印象を受けましたが許容範囲内でした。見学の際に、グループ会社の中で最も予算が高いと説明がありました。お金をかけてよかったところはオープニングとエンディングムービーを式場にお願いしたところです。はじめは自作しようと考えていましたが、アイテムフェアで実際にムービーを見たところ非常によくその場で申し込みました。手作り感の少ない式にしたいと考えていたし、準備期間は何かと忙しく余裕もなかったのでやはりプロにお任せして本当によかったです。特にエンディングムービーは感動的な仕上がりで、両親もとても喜んで観ていました。節約したところは座席表や席札を式場にお願いしなかったところです。元々式場オリジナルのデザインに好みのものがなかったので、自分たちで好きなデザインのものを選べかつ低コストで一石二鳥でした。友人から「今まで参加した結婚式のお料理で一番おいしかった」とうれしいお言葉をいただきました。ジャパニーズフレンチというところがめずらしくて良かったと思います。野毛の丘の上と聞くと地味に感じますが、美しい自然に囲まれ、丘の上ならではの眺望の良さ(チャペル併設のガーデンなど)がありました。横浜のウエディングというと海の眺望が一般的と思われがちですが、あえて緑に囲まれた立地を選んだのは正解でした。アクセスも桜木町駅より頻繁にバスがでており不便はなかったと思います。担当してくださったプランナーさんにはとても真摯に対応をしていただき、安心してお任せすることができました。特に不満な点もありませんでした。見学の際に担当してくださった女性スタッフの方の対応も良く、品のある話し方や落ち着いた雰囲気を感じ、この会場を選ぶきっかけの一つにもなりました。勝手ながらその方が担当になると思っていたので、プランナーさんが変更すると聞いた際は不安な気持ちもありましたが、新たに担当してくださった方にもとても良くしていただきました。全体的にスタッフのみなさんの対応の質は高いと思います。当日も携わってくださった皆様にとても細やかで気持ちの良い対応をしていただきました。一つ不満点をあげるとすれば、打ち合わせの段階でお料理やお花などを決めるフェア参加した際に各セクションのスタッフさんに対応していただきましたが、中には営業感満載の方もいらっしゃいました。あちらも商売なのでお気持ちはわかりますが、あまり気持ちの良いものではありませんでした。装花は3つのデザインから選べることになっていましたが、あまり好みのものがなく非常に悩みました。オーダーにすると高額になるので予算との兼ね合いもあり既存のデザインからカスミ草のタイプを選びました。当日見てみると想像とは違い控えめなデザインが会場の雰囲気にぴったりで、ゲストの方々にもお褒めのお言葉をいただき、これにしてよかったと思えました。歴史・由緒ある建物であること、内装がクラシックであること、ゲストの待合室及び披露宴の最中にピアノの生演奏があることが主な決め手となりました。余興や友人の手紙などの演出は控えましたが、特に物足りなさを感じることはありませんでした。落ち着いた大人のウエディングをしたいのであれば横浜エリアでは横浜迎賓館を選んで間違いないと思います。詳細を見る (1678文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
迎賓館最高!
リフォームしたてで、光が入って明るくてよかった。アットホームな感じでよかった。料理はお金をかけましたが、希望通りの満足感が得られました。事前の試食会で、当日ゲストに出す料理を一品ずつ選べるので、自分オリジナルができて、あとでゲストから美味しかったよーと連絡来ました。もちろん、シェフおまかせでも全然満足ですが…会場の飾りつけは、もともと施設がしっかりしてるので、そこまで頑張らなくても大丈夫です。細かいカスタマイズまで聞いて頂き、ゲストからの評判もよかった。丘の上で静かでよかった。やりたいことを色々柔軟に対応してくれて、感謝してます。昔ながらの横浜という感じで、とてもいい会場です。スタッフも素晴らしい。スタッフとのコミュニケーション!詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気がとても良いです。
絨毯が珍しいデザインでしたが、とても気に入りました。綺麗に自然光が入り、アットホームな式ができそうだと感じました。オリエンタルの見学をさせていただきました。窓が大きく、開放的な会場でした。会場の外に出て、デザートブュッフェなどもできるということでした。建物全体の重厚感に比べ、少しカジュアルな会場でした。アットホームな披露宴をしたい方にぴったりだと思います。明るい色の絨毯の汚れが気になる人は気になるかもです。フェアで見積もりを出してくださった際は、想像していたよりコストパフォーマンスが良いと思いました。試食会は、シェフが自ら料理の説明をした後に、料理を頂きました。どれも華やかで綺麗で、美味しかったです。閑静な住宅街な点は良いですが、徒歩ではアクセスが少し悪いです。ただ、シャトルバスが頻繁に出ているようです。皆さん丁寧に対応してくださりました。落ち着いた雰囲気や、式場入ってすぐの竹がとても素敵で、写真映えすると思います。建物の中に披露宴場、挙式会場があるため、雨の日でも建物の中に入ればエレベーターなどで移動でき、安心かと思います。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
横浜迎賓館最高
とても、レトロで素敵な雰囲気でした!設備もよく雰囲気も良かったです。友人からも評判良かったです!デザートや食事にお金をかけました。とても美味しかったです!とても評判でした!いつも、料理にこだわりをもつ上司が絶賛する程でした!本当にオススメです!みなとみらいが見える駅に近くで良かったです!無料バスもあり、便利でした!とても話しやすく、良かったです。ありがとうございました。まるで、美女と野獣のような大階段があってその周りに本棚がありさらに、その本が全て本物だというすごいこだわりがあり、本当に素敵でした!大階段を使うこと座席表をかんがえること、早めに何事も、やること!当日は、スタッフの人に任せて楽しむこと!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ゲストに喜んでもらえそうな結婚式場
自然光が入るとても素敵な会場。写真で見たイメージより小さく感じたが、木目調で温かみがありながらも上品な印象だった。オリエンタルのアットホームな雰囲気がよかった。サヴォイはクラシカルでゴージャスななかにも、歴史を感じる品の良さがあり素敵だった。良いと思う。シェフがユニークで楽しい試食会だった。全てとても美味しかった。シャトルバスがあるので問題ないと思う。若い女性が案内をしてくれた。とても礼儀正しく、身なりや言葉遣いも綺麗で素晴らしかった。スタッフの質が高い。こちらの話を引き出したり、具体化するためのアドバイスをくれたりと、信頼できそうに感じた。実際に迎賓館として使用していたため、重厚感や伝統を感じる建築は趣きがあり素敵。とても素敵な会場なだけに、お化粧室の古さや清潔感の無さが残念だった。狭くて数も少ないので、私のような見学者と当日のゲストが狭い通路に並ぶ場面もあった。結婚式場のお化粧室は特に女性にとっては重要なので、対策を考えてもらえたらと思う。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
洗練された会場とサービスで、大満足でした!!
適度な自然光がはいるので、明るい雰囲気もありつつ、落ち着きもある、あまり他にはないチャペルでした。絨毯の色合いも珍しく、写真で挙式の様子を見返した時、入場、退場シーンがとても綺麗でした。特に、退場のシーンは、フラワーシャワーも行ったので、より素敵なシーンになりました。披露宴会場だけでなく、エントランスからロビーラウンジまで、落ち着きのある装飾品が揃えられてあり、安っぽさのない大人な雰囲気です。ゲストからも「普段の●●らしくなく、大人な会場で、とても新鮮だった!」と言われました。お料理、ケーキ、衣装、お花、どれも譲れ無かったのですが、特にお料理は、ゲストが当日喜んでくれる姿をイメージしながら、こだわって選びました。料理は、試食会で選びました。実際に見て食べて選べたおかげで、自分達も当日ゲストとして参加したい!!と思うくらい、本当に満足のいくメニューを選べました。実際ゲストからも「今までの結婚式の中で1番美味しかった!!」と言って頂けました。彼の主賓ゲストも、大満足だったようです。桜木町の駅からのシャトルバスも分かりやすく、ほとんど歩かずに会場に着くので、困ることはなかった。駐車場もあります。いつ会場に伺っても、いつも明るく笑顔で迎えてくださる方ばかりでした。特に印象的だったのは、担当のプランナーさんだけじゃなく、式場のスタッフ皆さんが気さくに話しかけてくださること。気持ちよく迎えてくださったり、打ち合わせ中もこまめにドリンクに気をくばっていただけたり…当日がとても安心でした。担当のプランナーさんには、プロの目線で様々なことに気を配って頂き、本当に感謝をしています。こだわりはあるものの、具体的なイメージが湧かない私達の希望を汲み取って、様々なアレンジを考えて頂けたので、どのアイテムも、とってもお気に入りです。ケーキは、オーダーにしました。私達のイメージそのままでは無く、より素敵になるようシェフからのアドバイスと頂けて、当日の完成がとても楽しみでした。また、会場装花もオーダーでお願いしました。器や、お花の色味や種類など、全てイメージ通りに仕上げて貰えました。いちばんは、スタッフのサービスです!当日6名程、姪っ子や友人の子どもで小さなゲストが居たのですが、授乳や旦那さんの待機場所として、お部屋を使わせて頂けたり、子ども達が飽きないよう遊ばせてくれたり、気を配って頂けたおかげで、親族からは、「いつも手のかかるおてんば娘が、やけにお利口さんでびっくりした!」と言われたり、友人からも「すぐ近くで娘と旦那を待たせて貰えたおかげで、安心して結婚式を楽しめた!」と喜んで頂けました。具体的な打ち合わせが始まる前に、ワークショップの開催があり、私も参加しました。ワークでは、お互いの過去のこと、今のこと、これからの未来のことについて、じっくり考え、話し合える場で、温かい気持ちになりました。改めてお互いの存在に感謝をし、お互いの家族や友人、お世話になっている職場の方にしっかり感謝を伝えられる場として、結婚式があるのだと改めて感じました。結婚式当日はもちろんのこと、その準備期間や、結婚式後のふたりの人生にも寄り添ってくれる式場は、本当に珍しく思います。これからこの会場で式を検討されている方にも、ぜひ、参加して頂きたいです。詳細を見る (1371文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
重厚感ある披露宴会場と最高のスタッフたち!
すぐ横に小さなガーデンがあり、自然光が入る。会場はとても広く、天井も高く、雰囲気はとても重厚感があり、飾り付けも趣があり、素晴らしい。人数も多かったので、当初の予算よりも超えたが、ある程度予想の範囲内。どの料理も美味しかったし、多くのゲストから美味しくて、大満足と言われた。特にフォアグラは絶品!最寄駅から遠いが、桜木町から送迎バスが出ているので特に不便ではない。営業の方は契約を取って終わりではなく、打ち合わせのたびに顔を出してくれて、とても親身になってくれた!プランナーの方はまだ若く頼りない部分もあったが、一生懸命さが伝わり好感を持てた。何事にも全力を尽くして相談に乗ってくれた!当日の会場の責任者の方は頼り甲斐があり、安定していた!この人でよかったと思った!装花はこだわらなかったので安く済ませた。会場の大きさ、雰囲気に大満足。ゲストの卓と卓の間が広くできるので、ドレスを着てても歩きやすいと思われる。準備は早くこなしていくと後で楽になる。式が近付くと色々不安になるので、不安なことは全て確認するのが一番。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
美味しい料理・広い披露宴会場・親身なスタッフが魅力でした
大雨の日でも、光がしっかり入り、雨の日とは思えない明るさだったsavoyの会場はとても広く、完成された雰囲気で他にはないと思う。120名の参列者でも、ドレスの裾を踏まれることや、参列者に椅子を動かしてもらうようなことがなかった。両側に階段があり、特別な演出ができた音楽やライトの演出も、事前に担当の方と打ち合わせができて安心でした。節約したところ:花、ペーパーアイテム、新郎タキシードこだわったところ:引き出物、料理とても美味しかった。特にフォアグラ料理は、参列者からたくさん反響があった。桜木町駅からシャトルバスが出ているが、予想より時間がかかるのが難点。親身になって相談にのってくださった。イレギュラーな演出も叶えてくださった。当日の会場責任者や介添の方も、とても頼れる方で安心だった。披露宴会場の大きさと完成された雰囲気は他にはなかった高級感のある料理親身になって相談にのってくれるスタッフ打ち合わせ回数がかなり限られているので、確認したいことはまとめておき、もれなく不安なことは聞いたほうが良い。見積もり時点でこだわり部分は、最高額設定して見積もりをしてもらったほうが良い。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大空間チャペルのステンドグラスが印象的だった
天井の丸みを帯びたそのアーチを、煉瓦造りのような質感が構成している様はすごくインパクトがあってはっきりと覚えています。色使いとしては、白やグレーといったモノトーンに近い色彩でシンプルなのですが、模様と絵柄がすごくきめ細かかったステンドグラスのその大ガラスは、前方の壁を埋めるほどのスケールで、見事な輝きを放っておりました。ハープがあって、その上品な音色が響いたというのも聴覚的にすごく印象的でした。若草色のような色や茶色といった深い色の柔らかなカーペット素材のルームには、クラシカルな窓枠デザインの窓が複数面に渡って展開されていて、外ん見える植木の癒しエネルギーを間近に感じることができました。桜木町から専用バスがあって、バスに乗っていた時間としては5、6分くらいだったと記憶しております。モノトーンながら、壮大さと厳粛さを表現していたスケールの大きなステンドグラスのその美しさです。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 29歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストに心からおもてなしをできる結婚式場です!
自然の光と風が心地よくふりそそぐ会場です。レンガで飾られた天井が高く、桜の花びらがあしらわれたバージンロードも珍しく、ドレス映え・写真映えします。生演奏でのオリジナルソングも素敵な曲ばかりで、音楽関係の参列者からも評判が良かったです。ケンジントンはクラシックモダンな雰囲気で大人な結婚式にはピッタリです。80名程度の披露宴だとゲストとの距離感もちょうど良いと感じました。総料理長がすべての調理をしてくださるので、料理に重点を置きたい方には魅力の会場だと思います。披露宴会場内は床が絨毯のため、お年寄りや足の悪いかたにも優しい作りだと思います。一人一人の椅子に手すりがついているため、プライベート空間がとりやすく、年配の方や妊婦さんにも安心して長い時間座っていただけたと好評でした。幅広い年齢層の方がいらっしゃても、喜んで頂けておもてなしできる会場だと思います。ゲストへのおもてなしとしてお料理に重点を置きたかったので、料理とドリンクには予算をさきました。メニュー表や席札などペーパーアイテムは手作りをして節約しました。一番最初の見積もりよりは確実に金額がアップしますが、アップしただけの価値はあったと思える式になると思います。当日はなかなか食べる事はできませんでしたが、試食会でいただいたお料理はどれも美味しいの一言です。丁寧に、一つ一つを大切に作り上げたお料理という印象です。お越しいただいたゲストの方からのお料理の評判も大変良かったです。最寄り駅からは少し離れていますが、10~15分間隔でシャトルバスが出ているため特に不便さは感じませんでした。お天気の良い日は駅まで歩いても下り坂なので気持ちが良いと思います。プランナーさんは疑問や質問にも丁寧に答えてくださり、「こんなおもてなしをしたいけど、どんな形にしたら良いかわからない」という様な悩みにも一緒に考え、形にしてくれました。司会の方、メイクさん、音響さん、提携の衣装担当さん、介添えの方、会場責任者さん、すべての方から一番良いものを作りあげようという熱い思いが伝わり、当日も安心して楽しみながら臨めました。装花はケンジントンに一番おすすめと言われた赤い花を選びました。他の花と比べて花器の背が高く、ゲストの目線の邪魔にならないかなとも心配しましたが、実際に席に座ってみると全く気になりませんでした。ケンジントンの青い絨毯にも映えるカラーなので、当日の写真映えもします。総料理長が担当して下さる会場なので、お料理を重視したい方にはお勧めの会場です。入口にある竹は和モダンなクラシックさがあり、ドレスでの写真撮影もお勧めです。迎賓館という式場名の通り、「ゲストへのおもてなし」を大切にしたい方にはおすすめしたい会場です。一度足を運んでいただければ、こちらの式場の良さを肌で感じることができると思います。詳細を見る (1179文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とてもいい会場でした。
比較的広めの挙式会場でした。ヴァージンロードも長く、退場の際にはフラワーシャワーをしていました。また、会場のすぐ外にちょっとした庭があり、記念撮影にもってこいでした。広い会場で100人以上のゲストにも関わらず、ほとんど圧迫感を感じることはありませんでした。細かい装飾も凝っていてとてもお洒落な雰囲気でした。食事は全体を通して味、量ともにバランスが取れていて、とてもいいものでした。さらに、食後のデザートビュッフェも本格的で結婚式とは思えないような内容でした。シャトルバスが走っていますが、そこまで本数が多いわけではないので、一本乗り逃すとそこそこまちます。徒歩でも行けなくもないですが、道程の半分近くが急な坂のため正装してる時に歩きたい距離ではないです。全体を通して設備、料理、サービスどれを取っても高いレベルの式場だと思います。ゲストとしての参加でしたが何の不満も無く楽しい時間が過ごせました。高いクオリティの挙式・披露宴を求めるならオススメできる式場だと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
天井が高くて開放感あふれる披露宴会場
建物の最上階に挙式会場があり、光も取り込まれ明るい会場でした。周りは竹に囲まれており、チャペルですがどこか日本らしさもある会場で雰囲気が良かったです。横にあるテラスにはブーケトスが出来る広さがありました。天井がとても高いのが印象的でした。そして会場が広かったです。デザートのタイミングではスタッフの方がダンスしながらデザートのお披露目があったのが印象的でした。ダンスできるくらい広い会場ですので、フラッシュモブなどしたい方はおすすめだと思います。坂の上にあるので、ヒール靴で歩いて向かうのは難しいと思います。桜木町駅からはシャトルバスが出ているため、交通アクセスは特に不便ではないと思います。控室は落ち着いていて、ドリンクの他にデザートもあって女性には嬉しいサービスでした。また更衣室もあり、現地で着替えることも出来ると思います。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ゆったりできた結婚式でした
式は屋上にあり、開放感があってよかったです。ナチュラルな自然溢れる会場で、オシャレでした。天井が高く、豪華だなぁと感じました。とても広々としていたので、子どもは走り回ったりしていましたが、危なくなかったです。スクリーンも大きくて迫力ありました。音楽が流れてとても感動的なエンドロールでした。どれもお箸で食べられて、食べやすかったです。フォアグラのソースが絶品で、また食べたくなる味でした。市街地から少し離れていて、静かな場所で落ち着けました。子どもがいたのですが、おもちゃを持ってきてくれたり、あやしてくれたりして、気遣いがとても嬉しかったです。入り口入った所にある竹林が立派でした。ロビーや待合室はバーのようなシックな雰囲気でした。キラキラした派手な結婚式というより、落ち着いた大人っぽい結婚式ができると思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気をのこした近代的な建物、ステンドグラスの挙式場
挙式会場の柔らかい自然光に装飾されたガラスの美しさ、会場の重厚感がとても素敵な会場でした。挙式後にチャペルの横のテラスで鐘を鳴らす演出も素敵だなと思いました。披露宴会場は、緑に囲まれたテラスがあり、街中に居ながら癒しと解放感を味わえます。また、テラスではおしゃれなウェルカムドリンクでの素敵なおもてなしがありました。どこかレトロでいて高級感とシックな雰囲気を感じる内装になっています。トイレや更衣室も清潔感があり綺麗でした。お料理は見た目も華やかでありながら、とても美味しかったです。メインのお肉はもちろんのこと、デザートもさっぱりとしており、個人的にドストライクの美味しさでした。ヒールの方は、日ノ出町駅から徒歩15分みた方が良いかと思います。ドリンクの注文に対しても対応が早く、こちらが伺っている様子だとすぐに気づいてくれたのはとても嬉しかったです。化粧室・控室は招待客に対して少ないように感じました。印象に残っているのは、入口かた登場するかと思いきや花嫁様がカラードレスに着替え登場する際、宴会場のカーテンが開き、外のテラスから登場した演出です。よくある登場の仕方ではありますが、事前にテラスに出ていたときに登場できるような出入口が見当たらなかったので、意外と驚きはありました。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/07/20
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しく、シックでお洒落な結婚式が出来る
チャペルは4階にあり、天井が高くバージンロードも長さも幅もあるのでドレスを問わない。沢山、自然光が入るので携帯電話のカメラでも十分綺麗な写真が撮れる。5月だったので、隣のガーデンのグリーンがとても綺麗だった。隣のガーデンで挙式後にフラワーシャワーを行ったが、天気が良く開放的でとても良かった。広さは無いが55名程のゲストだったので充分なスペースだった。オリエンタルは、2面は全てガラスになっていてお天気も良かったので窓を開ける事が出来て、開放的な空間だった。外の緑がとても綺麗なので、装花も大きいものにしなくても十分だと思う。天井の高さや広さもそこまで無い為、アットホームな披露宴にする事が出来た。ゲストとの距離がとても近くて良かった。持ち込みが自由だったので、気に入ったアイテムを持ち込む事ができた。持ち込み料もかからなかったのでそこで節約出来た。(ドレス、タキシード、引き出物トートバッグ、木の装飾、キャンドルなど)ただし持ち込みをすることで、割引き対象外にはなってしまう。料理は、予定していた金額よりもお金をかけてゲストが満足してもらえるようにした。デザートブッフェは、好評だったのでやって良かった。非常に美味しく会場を決める上での決め手となった。当日も、グルメなゲストもとても料理を褒めて下さり良かった。桜木町からは、坂が多いが7〜10分程度なので歩いていくのは問題ない。シャトルバスも15分おきにあるが道路が混み合う時間だと20分くらいかかってしまう事もあったので、シャトルバスを利用するゲストには早めにお越し頂いた方が良い。当日のスタッフさん、プランナーさんも非常に良かった。準備段階で、打ち合わせやアイテムフェアなどが式の2、3ヶ月前くらいに立て込んでいて、かなりバタバタしてしまったのでもう少し早くから案内をしてもらって動きたかった。装花、コーディネートナチュラルに、木やグリーンとキャンドルを飾った。フローリストさんが、とてもセンスが良く想像以上に素敵な空間にしてくれた。シックで大人っぽい印象も残せるように気をつけた。ドレスウェディングドレスは購入し持ち込み。スレンダーラインでスタイリッシュなものにした。挙式は、少し寂しくなってしまうのでロングベールにレースを沢山付けた。披露宴会場は、アイテムフェアの時にキラキラしたドレスやヘッドパーツを付けたモデルさんがとても美しかったのでビジューが沢山ついていたドレスだったので挙式と同じもので過ごした。中座後は、会場はグリーンと落ち着いたブラウンなので、目立つようにピンクにした。朝1番の挙式だったので、特別にチャペルでファーストミートを行う事ができた。新郎にはサプライズにしていたので、とても喜んでくれた。その他、高砂ソファーにしてもらったり要望を沢山叶えてくれた。当日のスタッフさんも含めて本当に対応が素晴らしかった。安心して当日は過ごす事が出来るので、ぜひオススメしたい。二次会もこちらで行ったが、お料理もお酒も豊富で会場の雰囲気が良いのでオススメです。詳細を見る (1262文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
横浜で料理にこだわるなら迎賓館
挙式会場は和洋どちらもできそうな雰囲気で、重厚感のある会場でした。挙式会場後は庭でセレモニーがあり、緑が溢れる中でフラワーシャワーが行えました。会場が広かったです。新郎新婦の後ろには窓があり、外の新緑が良く映えて会場の雰囲気を作り出していました。お料理はどれも非常に美味しかったです。今までの結婚式で1番印象に残っています。新郎新婦のこだわりが食材や飲み物に表されていました。駅からは遠いので、そこはやや不便です。料理にこだわる方はとても良いと思います。テーブルサービスや、子どもから大人まで楽しめるイベントがたくさん用意されており、参列者みんなが楽しめる披露宴の演出ができる会場なのだと思いました。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
レトロなレンガとスタイリッシュなガラスが共演したチャペル
側面や前方はガラス系だったり、ステンドグラス系だったりの、まばゆいほどの光り輝く系で、一方で頭上はレンガのようなカジュアルでレトロな素材を敷き詰めた作ったようなデザインだったので、これはこれで味のある建築と内観を魅せていて、見て楽しめる空間という感じでした。今となっても思い出すことができるのは、側面が南面も展開された、窓となっていてそれがしかもスライド式にオープンされるデザインだったことです。ずっとあけていたわけではないですが、オープンにする場面もあって、その時はガーデンとの一体感が出ていて開放感がすごかったです。日ノ出町駅から、歩いて5、6分ほどだったかと思います。オープンにされる解放窓のおかげで、外のたくさんの植物と自然と木々がものすごく身近に感じられてさわやかな風が流れてくる感じがとってもロマンティックでした。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/01/23
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生に一度の結婚式を最高な形で迎えられました!!
挙式会場は見学した時に一目惚れ!!陽の光がキレイに入っていてとても明るく温かみのある挙式会場でした。想い描いていた通りの式を挙げることができました。ケンジントンで披露宴を行いましたが、派手すぎず大人っぽい会場を探していたのでこちらも見学した時にイメージがピッタリと合って即決しました!!一番こだわったところは料理です。やはり参列してくれる方の楽しみの一つである料理に関しては奮発しました。逆に節約したところはヘアアクセ等持ち込めるものはほとんど持ち込みました。今回の式で一番力を入れたかったのが料理だったので、これにはとても満足しています。参列してくれた方にもみんな満足してもらえました!!土日はシャトルバスが出ていますが、歩いても行ける距離なので晴れた日は散歩がてら歩いて行ってました。料理はどこの式場よりも美味しかったです。入り口の竹やぶは本当にキレイで雰囲気がいいです。挙式会場は今まで見学した中で断トツでよかったです!!自然の中で挙げたいと思っている方にはピッタリだと思います!!結婚式はお金がたくさんかかってしまうので、出すところと締めるところはきちんと話し合って決めたほうがいいと思います。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた空間で理想のおもてなしができる
内装は木を基調にした落ち着いた雰囲気で、大きな窓から入る日の光で明るく開放的なチャペルです。ハープとヴァイオリンの生演奏がとても素敵でした。和装、洋装どちらも合うと思います。人前式にしたので十字架は外してもらいました。また、天気が良ければテラスに出て鐘を鳴らすこともできます。見学の時は住宅街が見えるのがやや気になりましたが、当日の生演奏などの雰囲気の中では全く気になりませんでした。「オリエンタル」レトロモダンで落ち着いた会場です。オープンキッチンがあり、料理を作る音や匂いを楽しむことができます。テラスは緑豊かで季節の花々が植えられています。くつろぎスペースとして開放したり、デザートビュッフェで活用したりできます。私たちはお色直し後にテラスから再入場する演出をしました。基本的にやりたいことは後悔しないようにやる、そうでもないことは割り切って抑えるというスタンスでした。特に料理はゲストのことを考え、惜しみなくオーダーしました。料理で会場を決めたと言っても過言ではないほど、文句なしにおいしいかったです。ゲストの皆さんにも大変好評でした。基本的には一連のコース料理について、前菜、スープ、魚料理、肉料理をそれぞれ3~4種類のなかから選んでいきます。どの料理からも季節を感じることができ、盛り付けも美しく目でも楽しむことができます。アレルギーや嗜好への対応は勿論、ウェルカムフードの用意や、ニンジンの型抜きであったり二人のゆかりの地にちなんだ食材を取り入れていただくなど、細かい依頼にも応えてくださりました。試食会ではシェフと直前打ち合わせができますので、料理にこだわりたい方は参加されることをお勧めします。小高い丘の上の住宅街にあり、市立図書館や野毛山動物園と隣接しています。周辺は静かで騒がしさはありません。桜木町駅から15分置きにシャトルバスが出ています。日ノ出町から徒歩で向かう場合はやや急な坂ですので、高齢の方やヒールを履いた方はシャトルバスやタクシーを利用したほうがよいと思います。全てのスタッフさんが各セクションで丁寧に対応してくださります。事務的、業務的な印象は全くなく、心から式を挙げる二人やゲストのことを想って仕事をされているのが伝わってきました。会場の装飾はイメージしていたものよりも更に良いレイアウトに仕上げていただきました。披露宴会場内のキッズスペース作成などにも対応していただけたのでゲストの子どもたちも安心して過ごす事ができました。プランナーさんには式の直前まで細々としたお願いをしてしまいましたが、いつも快く対応してくださりました。夜遅くにご連絡する事もあり申し訳なかったですが、大変ありがたかったです。装花は基本セットのもので全体的な雰囲気にあうものを選びました。一部の小物は自分たちの持ち込みにしました。持ち込むものによっては別途料金がかかったり、割引がきかなくなったりする場合もあるため、打ち合わせにて確認してください。入り口の門、そして竹林からして画になる非日常空間です。横浜の式場のなかでは歴史が長く、レトロで格調高い雰囲気を味わうことができます。最近リニューアルしたこともあり内装はとても綺麗です。料理がとてもおいしく、スタッフの皆さんの対応も細やかで、ハード面ソフト面共にゲストの方を気持ちよくお迎えできる会場だと思います。近頃多くみられる都会的な式場ではなく、レトロモダンで落ち着いた雰囲気の式場です。職場関係など大切なゲストを招待する場合でも安心してお願いできます。実際にお越しいただいたゲストの皆様からも大変好評で、喜んで頂けたと思います。準備を進めていく上で直接プランナーさんと打ち合わせする機会は思いのほか多くはないので、気になることがあればメール等でご連絡するのがよいと思います。私のなかでに唯一戸惑ったのが式の準備を進めるための専用のウェブサイトです。ポップで可愛らしいデザインになっているのですが、uiが分かりにくくやりたいことになかなかたどり着けませんでした。新郎と新婦がそれぞれアカウントを持った状態で共有ページを編集していくのですが、ゲスト名簿などは一方のアカウントがログインしているともう一方で編集できなかったり、ログアウトしてブラウザを閉じても編集権限が残っていてやはりもう一方で編集できないなど、分かりにくい作りでした。プランナーさんとページを共有しているので、行き詰まったり分からなくなったらメール等で直接問い合わせた方が早いと思います。詳細を見る (1859文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵なおもてなしをしてくれる式場です
窓から日が射し込む明るいチャペルで、そのおかげで、写真もきれいに写せました。チャペルから外の桜木町らしい景色も見られます。100名以上の大人数の入る会場ですが、会場内が木目調であったり、木々があるおかげでナチュラルな雰囲気を感じられます。かしこまり過ぎず、ゆったり過ごせる空間でした。お料理はゲストの方々へのおもてなしの為、思い切って奮発しました。会場装飾は節約の為、極力自分達で手作りし、自分達らしさを表しました。どのお料理も丁寧に美味しく作ってあり、ゲストの方々にも大満足して頂けました。都心にほど近く、かつ駅前からは少し離れた距離で落ち着いた場所にあります。送迎バスもあるので便利です。ゲストの方々へのおもてなしだけでなく、新郎新婦に対しても大変おもてなしをして頂きました。お料理が和風フレンチで、幅広い年齢層の方に楽しんで頂けます。第一印象でここにしようと思いました。確実なサービス、おもてなしを提供して下さいます。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で和装にも合う式場です
十字架が取り外し可能ということで、和装での人前式にもぴったりの挙式会場でした。外の光が差し込み明るく広々としたところです。挙式終了後に隣接しているテラスで鐘を鳴らすこともでき良かったです。他の式場も見学しましたが、落ち着いた照明の雰囲気とテーブル装花がすごく合っていて印象にとても残りました。ケンジントンのテーブルが少し小さめに感じたため座席の間隔に余裕をみて3~5名で構成しました。オープンキッチンも魅力的です。席次表や席札、新婦アクセサリー、プロフィールdvdなど持ち込み可能なものはなるべく自分で用意しました。それでも見積り金額より130万ほどプラスにはなりましたが、挙げて良かったと思える結婚式となり満足しています。今まで他の式場で参列してきた中で一番のお料理だと思います。定番のお料理の他にその季節に応じたメニューもあり選ぶ楽しさがありました。見栄えも素晴らしいです。当日は食べる時間があまりないため試食会は必須です。歩きだと坂を上らないといけないため少し距離がありますが、土日はシャトルバスが駅前のロータリーから10~15分間隔で出ているので問題なかったです。式場は閑静なところにあり落ち着いています。プランナーさんから新しい演出のご提案をいただきゲストにも喜んでいただけるものになり良かったです。また不安なことも色々ありましたが、何でも相談できる気さくなスタッフの方々でした。待ち時間などに流れるジャズの生演奏はやはり迫力がありゲストの方の印象にも残ったと思います。会場の雰囲気にとても合います。当日携わって頂いたスタッフの方々はベテランさを感じ、安心してお任せすることが出来ました。式場を決めたときは余興やこれをやりたい!ということがなく披露宴の時間を有意義に過ごせるのか不安でしたが、プランナーさんとお話を進めていくうちにどんな結婚式にしたいかが見えてきて、当日はとても楽しい式を迎えることができました。詳細を見る (811文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ロイヤルで温かい式が挙げられました。
挙式会場は十字架やステンドグラスが無いため、人前式を行うのにぴったりでした。決め手はバージンロードに意味が込められていたことでした。90人程度のキャパがあるので、ほぼ全員招待できました。ウッドベースの色味なので落ち着いた印象です。披露宴雰囲気はモダンとクラシックが融合しており、色味もダークで落ち着いています。白やパステルカラーな元気な色よりもレトロで雰囲気が雰囲気が好きな人に当てはまると思います。天井は高く、会場の横幅が広いためテーブルの間隔が保つことができ、新婦が歩くスペースを確保できたと思います。階段とカーテンが使えるので演出に変化を付けられました。決して安くはありませんが、高すぎたとも思いません。ですが、値段では表せない素晴らしい結婚式を挙げられたので、値段は高いですが、それに見合うかそれ以上の満足度はあるとおもいます。絶品でした。参加者からの評判も高く、満足してもらえたと思います。特にフォアグラは人気でした。シェフの人柄も良く、満足です。最寄駅の桜木町駅からは距離がありますが、駅の目の前からシャトルバスが15分間隔で出ているため全く苦ではありませんでした。ただ、近くにコンビニがないため下見の際や式当日の朝はお腹を満たしておくと良いです。足下を見ることなく、演出や持ち込み、費用に至るまでこちらの要望を考えてプランや流れを組んでもらえてたので不満はありません。親身に相談に乗ってくれ、とても良心的だったと思います。式場全体が黒やウッドベースの色味を基調としており、とても落ち着きがあります。こだわりは、チャペルに十字架とステンドグラスが無いこと、レトロな雰囲気、100人程度呼べるキャパシティがあること、料理の味、スタッフの安心感等で、全て満たしていたためここに決めました。プランナーの方に司会も務めて頂けたので、進行を決めやすかったのもポイントです。また、二次会を同じ式場内の別室で行えたので、ゲストの移動や衣装の着回し、備品の移動にストレスがありませんでした。白やパステル調のキラキラした結婚式よりもレトロかつモダンなロイヤルウエディングが好きで、料理の味に拘りがあり、二次会を同じ式場内で行いたいと思うカップルに最適かと思います。オプションで頼んだビデオと手張りの写真がとても良く撮れていて、高価なので最初は渋りましたが、奮発して頼んでおいで良かったと心底思っています。おすすめです。詳細を見る (1006文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
たくさんの緑に囲まれてることが実感できました
細やかなレンガのような質感の面が頭上にふんわり丸みを帯びて広がっていまして、その大人びた高級感は大したものでした。構造的、建築的にも珍しい感じで、特別なお堂の感じが出ていました。そして、前のところは、白っぽいガラス系の面が明るくスマートに光を取り込んでいて、優雅な感じがありました。そのガラスは白地に黒で細かく、切り絵のような絵が描かれていて、とっても芸術的に綺麗でした。窓から、とっても柔らかにグリーン風景がオープンに見渡せて、庭園の心地よい爽やかさがそのまま伝わってくる感じ。窓面が大きいと、気持ちも明るくなれますね。そしてなんともおしゃれに見える、オープンキッチンが印象的で、それはかっこいインテリアとして、料理の価値をあげてました。料理って味もですし、雰囲気も大事な要素だと思いました。日の出町駅から徒歩で5分、10分くらいでした。ガラス面が多くて、たくさんの緑に囲まれていることが実感ができるパーティルームでした。気持ちも朗らかにほぐれて、長時間でもすごく心地よく過ごせました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
みんなの記憶に残る料理の美味しさ
天井が高く、開放感のあるチャペルです。会場に入る前のウェルカムスペースがオシャレな雰囲気です。会場内では、デザートビュッフェの演出が効果的でした。こだわってお金をかけたところは料理です。試食会はコースではなく、アラカルトで注文して一品一品こだわって決めました。節約したところは、ペーパーアイテムです。紹介されたものの他に他社も見て決めました。金額の比較もそうですが、色々なデザインから、自分らしさを出すことができたと思います。すごく美味しかった。招待した友人の記憶にも色濃く残り、料理重視で選んだので大満足です。歩いても行けるそうですが、駅から距離があるのでシャトルバスに乗った方がいいと思います。それは不便かなと思いましたが結構すぐ来るので不便に感じませんでした。よかったと思います。特に当日、会場を担当するキャプテンが熱意がある人でよかったと思っています。食べることが大好き、美味しいお食事を食べていってほしい等の料理重視ならば、横浜迎賓館が良いと思います。料理の紹介も希望すればシェフがしてくれるので、食べる前の期待する気持ち、食べた時の喜びを感じれると思います。この式場に決めた決め手はやはり料理が美味しいことです。そして結果、招待したみなさまから大好評でうれしかったです。準備は、なかなか時間が取れない中での時間との戦いになりますが、やりたい事は自分が納得するまでやった方がいいと思います。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
式場の雰囲気・スタッフの方々のサービスに大満足です!
もともと新婦である私が木目調の落ち着いた雰囲気の挙式会場を希望しており、見学に伺った際まさに理想通りの雰囲気で即決しました。また絨毯の模様が最寄駅である桜木町駅にちなんだ桜柄の模様で、春の挙式を考えていたのでそちらも決め手となりました。今まで招待客として色んな結婚式場を見てきましたが、今まで見たことのないバーのような大人・オシャレ・落ち着いた雰囲気の披露宴会場でした。窓がないため暗いか心配もありましたが、結婚式後写真で確認したところ明るく写っていたので、良かったと思いました。今回キャンペーンで100万以上割引があったので、色々なオプションを付けることができたと思います。新郎・新婦のドレスや後から思い出に残るビデオ・写真はお金をかけました。席次表・席札はネットでお手頃な会社を探して発注し、節約しました。お箸で食べられる和洋食のお料理で、年配の出席者も多かったため、そこが式場を決めた理由の1つでした。またデザートビュッフェも珍しいと思い、こちらは女性の出席者に喜んでもらえると思いました。実際に出席者からはおいしかったと評判良かったです。駅から徒歩で行くと急な坂があるので、特に小さいお子様・年配の方はシャトルバスやタクシーで行かれることをおすすめします。準備の段階でもプランナーの方が質問や不安に感じていることに対して、素早く・親身に答えてくださりとても助かりました。当日も緊張している私達に対してスタッフの方々が明るく話しかけてくださったので、リラックスして過ごすことができました。新婦はブーケと同じ種類の花冠をお願いし、さらにブーケと両親に渡した花束は後にも残るように全てアフターブーケをお願いしました。衣装は新郎・新婦共にお色直しをしたので2着ずつきて、1着目は落ち着いた雰囲気で、2着目は華やかとあえて雰囲気の違うものを選びました。・ウェブサイトの「スタイラス」はスケジュール・アイテム・それぞれの時期にやるべきこと等がネットですぐに確認できるので、準備をするにあたって助かりました。・一番はスタッフの方々の心遣いやお仕事に対する意識の高さが凄いと思いました。わからないことだらけの私達に対して、優しく・親身に皆さん対応してくださったので満足のいく結婚式ができたと思い、感謝しています。様々な種類のサービス(披露宴演出・写真・映像・料理等)があります。アイテムフェアで実際に見たり、担当者の方との打ち合わせの時に自分達の理想や希望を伝えるとそれにあった提案をしてくださると思うので、準備の段階でこういう結婚式をしたいとあらかじめイメージしておくと良いと思います。詳細を見る (1090文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
お料理が美味しいです
趣があってよかったです。下見の段階で素敵なチャペルに一目惚れしました。人数がそんなに多くなかったので会場の広さもちょうど良く、レトロな落ち着いた雰囲気が良かったです。お料理はこだわりがありましたので、試食して金額を気にせず美味しいと思うものを選びました。ドレスも自分が一番着たいものを選びました。出席した方からも大変好評でした。こちらの式場を決めた大きな理由がお料理の美味しさでしたので、とても満足です。当日、シェフの方が料理の説明をして下さったのも良かったです。また食べたい!と思えるお料理です。桜木町駅から送迎バスが出ていたので、便利でした。打ち合わせの時も和やかにお話しして下さり、楽しく準備が出来ました。当日のスタッフさんも皆さん素晴らしい接客でした。アテンドの方がとても気配りのできる方で安心して全てを任せられました。お部屋にあったお花とドレスも色合いなどを考えて選びました。料理は本当にオススメです。デザートビュッフェもあるので出席した方にも楽しんで頂けると思います。お部屋も趣があってとても素敵でした。スタッフの方も皆さんアットホームで安心できる方々でした。色んな演出をしたいのであれば、事前にプランを伝えれば親身に相談にのって貰えると思います。プランナーさんと司会者の方の連携が上手にとれていて、当日はスムーズに進行出来ました。落ち着いた雰囲気の中、素敵な1日を迎える事が出来て迎賓館さんに決めて本当に良かったです。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
披露宴出席
夕方の披露宴だったのでムーディーな雰囲気で大人な感じでした。美味しかったですか、少しボリュームがなかったような感じがします。デザートはどれもおいしかったです。アクセスはイマイチです。駅からは遠く山側にあるので、歩いて行くのはちょっと無理があります。バスが30分に一本くらいでているのですが、逃してしまってタクシーをつかまえるのが大変でした。スタッフの方がイケメンでした。飲みものを注文してもなかなか来なかったこたがあった。天井は高く解放感はあるのですが、窓とかがなく若干閉塞感があります。あと大人っぽいウエディングを希望している方には向いています。普通の結婚式場の挙式のプログラム内容と進行が違い色々と驚きました。ケーキカットが早かったり、披露宴の終盤に祝電の読み上げがあったりなど。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
人気だけどイマイチ
程よい広さで過ごしやすいが、1日何組も挙式を挙げるカップルがいるので受付やクロークは、別のカップルの招待客とも顔を合わせるしごった返している雰囲気。天井が高く開放的な印象はある。都内からの参列者が多い場合不便に感じる人もいると思う。送迎バスはあるが最寄駅から会場までが大変披露宴会場のスタッフさんが、常に料理を片付けるのに必死でタイミングや雰囲気を全く考えてくれない。お酒を頼んでもなかなか出てこないし、食べ終えた合図をしているお皿は下げなかったり、せっかくのお料理をあまり楽しめた印象はない。天井が高く、たくさんのゲストを迎えることができると思います。和装洋装どちらにも合う印象があるので、お色直しで和装を取り入れたい方にはぴったりかもしれません。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が印象的です
チャペルにつながるガーデンがナチュラルな雰囲気で、開放感がありました。大聖堂とは違って、ゲストとの距離が近く、アットホームな式ができそうです。一階のオリエンタルの部屋が気に入りました。ガラス張りの壁からは竹が見え、和洋どちらでも合うモダンな雰囲気が素敵でした。秋頃は紅葉も見えるようで、季節を楽しめる会場だと思いました。ハーフコースの試食でした。スープ以外の料理は試食することができ、味を確かめられてよかったです。前菜は重箱に入っていて、中にはお寿司も入っていて色んな種類を楽しむことができました。花が添えてあったり、見た目も鮮やかで目でも楽しめました。デザートも和と洋があり、選択に迷うぐらいどれも美味しかったです。桜木町からシャトルバスに乗り、会場の目の前で降ろしてくれるので、迷わずに安心です。帰りは下り坂なので、歩いても大丈夫そうです。どのような結婚式にしたいか、色んな提案をしてくれて、大分イメージが湧きました。予算もなるべく抑えた見積もりを出してくれて助かりました。なんといっても料理が格別に美味しかったです。料理が印象にのこる素敵な会場でした。レストランがあればまた訪問したい程です。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
どの年代のゲストからも褒められる式ができます
歴史ある建物を利用しているため、とにかく重厚感があります。チャペルも煉瓦造り、バージンロードの正面にはレース柄の透かし窓。大きな窓からガーデンも望め、自然光も入るのでとても落ちつきつつ明るい雰囲気です。特にリニューアル後に、ベンチや壁などが濃い茶色に統一されていることから、ゲストからも格式高い印象を持っていただけます。バージンロードは四季をイメージした柄の絨毯作り。落ち着いた色味で、ドレスがとても映える作りです。「オリエンタル」という名前の通り、和装にも洋装にも合うよう、窓枠や椅子にこげ茶を使用。落ち着いた印象になります。大きな窓があり、窓の外はグリーンが豊富な庭。こちらは石畳の床のため、天候がすぐれなくても趣があります。ゲストが外に出ることもでき、高砂を背にすると見えるのでとても印象が良いです。また、70名程度のゲストで丁度良いサイズ。ゲストとの距離もとても近く、でもぎゅーぎゅーにならず…です。とにかくゲストと近い距離で挙げたい方はこの式場がオススメです。お料理はとにかく妥協はしなかったため、お金をかけました。こちらの会場では、ブーケや装花はプランで決まっているパターンがあり、そちらを利用すると金額も抑えられたことから、装花プランを利用し節約。ボリュームもあり、節約したと全く思われなかったため、とても優種なプランだと感じました。どのゲストからも好評で、「箸で召し上がる」というスタイルが好評でした。「今までで一番美味しかった」の声もありましたが、私たちがいただいた時にも、それを思うくらい、とにかく最高でした。事前に試食会もあります。自分たちで好みの料理を選んで、オリジナルコースを組みます。桜木町駅から、バスで10分程度。バス(無料)は10分間隔程度で出るので、困ることはないですが、やはり直結や駅前の会場に比べると不便はあります。ですが、徒歩で歩くことが少ないため、ヒールのゲストからはむしろ感謝されました。様々な式場に見にいき、参列もしましたが、最高レベルでした。プランナーさんは、こちらからの要望を引き出す会話がうまく、打ち合わせの度に自分たちのやりたいことを明確化できました。提案も細かく、かつ確認をいただけるので、安心して任せられます。当日は、体調が悪い方が出た際にも、他の方に気づかないように手配してくださったり、利き手ごとに配置を変えて下さるなどの気遣いを自然としてくれ、安心して任せられました。総じて、本当に優秀な方が多い式場だな、という印象です。・チャペル:正面のレース風の装飾、煉瓦造りの重厚感はさすがです・オープンキッチンのある披露宴会場:お料理が美味しく、かつ温かく提供ができる+嗅覚の刺激もできるので、とても好評でした式場内の装飾もクラシカルでもモダンなものが多く、個人的に装飾をしなくても「オシャレな式」になるだろうな、と感じこの式場にしました。実際に、装飾は華美にせずにそこまで多くしませんでしたが、ゲストからはとてもオシャレな式と評価をいただけています。オシャレなだけではなく、・お料理・サービス(案内する方)・自由度(式の内容の組み方、持ち込みの自由度が高い)という点は、とにかく安心して任せられます。自分たちのこだわりも入れつつ、ゲストを安心しておもてなしできる素敵な式場だと思います。詳細を見る (1372文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
