
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オシャレでクラシカルな式場 ステキな一日になりました
当日は快晴となり、自然光がたくさん入ってとても明るかったです。レースのようなステンドグラスは写真映えするほど綺麗です。80人だと窮屈かと思いましたが、私たちはゲストと近くアットホームな披露宴になり満足しています。ガラス張りになっていて開放感があります。ガーデンもあり、そこからの入場はとても盛り上がりました。そちらで希望すれば、デザートブュッフェもできるそうです。ドレス、写真、ビデオこだわればこだわる分だけ上がります。最初ビデオはいらないと思いましたが、やはり記念に残したいと思い、一番人気のプランにエンドロールをつけました。ドレスも一生に一度のため、自分の着たいものをきました。値段は上がりましたが、かわいいドレスであったため後悔はしていません。ペーパーアイテム映像こちらは持ち込みしましたので少し値下がりしました。映像はオープニングムービー、プロフィールムービーは自作をし、少し節約しました。準備が大変でしたが、いい思い出です。試食した時から料理がとても美味しく、ゲストの皆さんにも食べてもらいたいと思いここに決めました。ゲストの人からも美味しかったよと評判でした。最寄駅からシャトルバスが出ています。坂の上にあるため、真夏に歩いてきてもらうのは厳しいのでシャトルバスをオススメしました。介添えさんから責任者の方、司会者さん、皆さんとても素晴らしい方々ばかりで安心して一日を過ごすことができました!柔軟に希望に対応してくれる、親身になってアドバイスをしてくれるファーストミートをチャペルでやりたいというワガママにも対応していただきました。フラワーシャワー料理は本当に美味しく、おもてなししたい方はおススメです。また皆さん親切で、不安なことも親身になって聞いてくれます。当日もご飯が食べれるように気を利かせてくれたり、メイクを直してくれたり、とても頼りになって安心して過ごすことができました。こちらで結婚式を挙げて心から良かったと思っています。詳細を見る (825文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
すべてがパーフェクトな結婚式場でした
和装洋装どちらにも合う会場で、自然光が良く入って明る会場でした。天井が高く、照明を落とした時に暖かい色のライトで、洋書の棚やシャンデリアが照らされ綺麗でした。また、会場にたくさんの緑があるためナチュラな雰囲気も良かったです。会場が大きく階段もあるため、色々な演出を行えるのも魅力的だと思います。引き出物関連は、想定より値上がりました。また料理や装花関連もこだわりを詰めると値上がりました。ペーパーアイテムはすべて手作りしたので、お金はかかりませんでした。見た目も華やかで、味も本当に美味しくて、すべてはしでたべれるお料理がとても良いと好評でした。横浜迎賓館以上のお料理は無いと思います。みなとみらい駅からシャトルバスが出ていたので、不便と思ったことはありません。どのスタッフも非常に気配りができて、笑顔絶やさずこちらも気持ちよくなれるサービスでした。プランナーさんもとても良い方で、積極的に演出の提案をしてくれたり、スムーズに打ち合わせを進めていただき、大変素晴らしい対応でした。私たちの会場は洋書な棚があり、洋書を無料で貸してくれたため、ゲストテーブルやウェルカムスペースに洋書を飾れて良かったです。サービスについては、最後結婚式が終わった後のお見送り時に、スタッフの皆さんにお見送りしていただいた時は感動しました。準備は大変でしたが、結婚式当日は最高に楽しいので、悔いのないように準備をして当日は思いっきり楽しむことが大切だと思います!詳細を見る (620文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
迎賓館に、行ってみた。
自然光が差し込み明るい。当日はハープ、ヴァイオリンの生演奏がある。季節の装飾を楽しむことが出来る。4タイプの会場が用意されているため、様々な人数帯に対応してもらえる。フェアに参加した特典などをたくさん付けてもらうことができた。コース料理の一部を試食会で頂くことができた。オリジナルの料理をシェフのアイディアとコラボレーションさせた上で提供出来るとのことで興味が湧いた。桜木町駅から比較的近く、シャトルバスの運行があるためアクセスしやすい。高台に位置するため、窓からの景色をさえぎるものがない。フェアによる割引を付けてもらえた。みなとみらいという立地が好きだった。式場だけでなく、ゲストルームや廊下などの雰囲気もおしゃれで好きだった。化粧室も清潔でおしゃれだった。各披露宴会場の広さや出来るパフォーマンス。自分の希望する演出が見積もりに含まれているか。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方々は温かい方ばかり。納得できる式が挙げられます。
100名弱収容で広さも十分ですし、落ち着いた雰囲気で良かったです。披露宴会場の天井の高さも十分でイメージしていた挙式会場に近かったです。落ち着いた雰囲気を希望していたのですが、まさにぴったりな会場でした。広さも十分ですし、落ち着いた中にも華やかさがある会場でとても満足しました。階段登場ができるのも恥ずかしいながらも嬉しかったです笑具体的にどこかは覚えていませんが、当初の予定から150万くらい値上がりしました。一流の料理です。たくさんの式に出席してきた上司もおいしいと言ってくれていましたし、間違いないです。中でも味噌をベースに味付けしてあるフォアグラは絶品です。駅から離れているので交通の便が良いとはいえませんが、シャトルバスや駐車場も備えていること、なりよりその他のポイントに満足していたためあまり気になりませんでした。スタッフのみなさんはとても親切ですし、当日は安心してお任せすることができました。とても人気な式場なのでプランナーさんはお忙しがったと思いますが、私たちを気にかけてくださっていたように感じます。サプライズでいただいたメッセージカードも嬉しかったです。設備も良いですが、それ以上に人がお勧めの式場です。プランナーさんも当日のホールスタッフの方々も、介添人さんもカメラマンさんも皆さんが気持ちのこもった素晴らしいおもてなしをしてくださります。ゲストの方を大切におもてなししたい方にとっては相応しい会場です。スタッフの方々の気遣いが素晴らしいです。多少お金がかかっても納得のいく式を挙げられるはずです。詳細を見る (660文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
みんなが楽しめる式場
レンガ造りの西洋風な雰囲気天井が高く、とても広いです。階段入場やステージの演出ができるなど参列者も楽しんで頂ける演出を考えることができます。ドレスは一生に一度なので妥協しませんでした。料理も自分達が美味しい、食べてもらいたいものを値段に関係なく選びました。ドリンク代はサービスしてもらいました。キャンドル1個で300円と高かったので、フリマアプリを利用してキャンドル&キャンドルグラスを購入しました。また、ケーキトッパー、ウエルカムスペース、ペーパーアイテムは持ち込みました。美味しい!でも、当日は全く食べれませんでした…試食会で食べていたので、美味しいことがわかっていたのに、目の前にある料理を食べる余裕もなく…それだけが心残りです。駅からはシャトルバスが出ています。徒歩で行くのは、登り坂のためオススメしません…スタッフの方々はとても明るく、プランナーさんも面白く、色んな要望を聞いて頂きました。担当プランナーさんが当日の司会も担当してくださったので、不安になることなく、当日を迎えることができました。子連れの列席者にも、寝てしまったお子さんの為にベッドを用意してくださったそうです。列席者にも細かいところまで気遣って頂いていたそうです。料理の評価が高い。チャペルが綺麗。ペーパーアイテム等、こだわって作成したものが多くギリギリになってしまったので、こだわりがある場合は早めに取り掛かる事をオススメします!詳細を見る (605文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理にこだわりたい方は是非試食会訪問を!!
木目調でハープの演奏があり非常に落ち着いていて、自然光が入る点がお気に入りです。十字架がなく、和装人前式も可能な点も選択が広がって良いと思いました!施設内の2会場を見学させていただきましたが、片面窓でガーデン付きの開放的な会場と、窓はないですが季節に合わせた装飾ができる会場があり、会場前室のウェルカムスペースが特に気に入ったこともあり、後者に決定しました。どちらの会場でもシェフが料理している姿が見られるので、その点もとても良かったです。フェア開催中のため、かなりお値下げしていただけました。思っていたよりも割安にお願いすることができました。今までお呼ばれした披露宴では食べたことのない、和洋折衷の新しいお料理を試食させていただきました。お料理部門で神奈川県内ランキング1位ということもありかなり期待して行きましたが、想像以上でした。。ゲストのあの人やあの人、美味しい!って感動するだろうな〜なんていろいろ想像しながら試食させていただきました。コースが決まっておらず、いろいろチョイスできる点や、新郎新婦のリクエストに応えてカスタマイズできる点もとても良くて、どんなお料理にしようか、今から楽しみです。坂があるので徒歩はつらいかもしれませんが、桜木町駅と馬車道駅からシャトルバスあり。都会の喧騒からは離れて閑静な住宅街で落ち着いて過ごすことができます。終始笑顔で明るく接してくださって、いろいろな提案もしていただきました。スタッフ、プランナーさんたちの対応で、ここで挙式・披露宴をしたい!とより強く思いました!自然が多い季節感がある料理が美味しいアットホーム落ち着いた雰囲気自然が好きな方や和の雰囲気が好きな方、落ち着いた式にしたい方に向いていると思います。料理にこだわりたい方にもオススメだと思います。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ナチュラルテイストが得意な式場
チャペルのデザインがとにかく可愛いです!白いモザイクガラスのようなものが背景にあり、光が綺麗に入るので後から写真を観るととても綺麗でした。高砂をソファ席にしていて、ナチュラルな雰囲気がとてもかわいかったです。部屋はそこまで広すぎず狭すぎず、新郎新婦との距離感がちょうどよかった印象です。デザートビュッフェを新郎新婦が振る舞ってくれて、自由に立ち歩けたので、沢山主役と話ができたのが良かったです。ドレス、ブーケ、全てが可愛くて式場のセンスの良さを感じました。全部美味しかったです。量もちょうどよかったです。みなとみらい駅からバスが出ています。混んでいましたが、座れないことはありませんでした。バスに乗らないと大変かと思います。すぐに飲み物なども対応してくれて、良い印象でした。控室がとにかく広く取られていて、かつ飲み物が自由に頂けるので、待ちながらも楽しく過ごせました。詳細を見る (384文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/02/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
自然光が入るチャペルと会場
自然光が入り明るいチャペルでした。80名近くいましたが全員が座れる広いチャペルです。夏の挙式でしたが空調が入っていて暑くなかったです。ただ、挙式後外に出るのですが工事中のクレーンが見えていたのが残念でした。あたたかみのある会場でした。窓から景色は見えなかったのですが自然光が入って明るいです。高砂の後ろの窓から緑も見えて綺麗でした。80名いても狭く感じなかったです。コース料理でした。和テイストの料理も入っていて、前菜は出身地の食材を使った料理でした。駅から遠いのと、歩くと坂があるので夏はきついかもしれません。ただ、駅からシャトルバスが出ているので便利です。式場に入ってからすぐにスタッフの方が多数いて質問をするとすぐに快く案内してくださいました。しっかりとしたスタッフさんが多かった印象です。サービスの女の子は若かったのですが笑顔で対応してくださって、義母も安心していました。控え室は共有のため少し混み合ってました。自由にお茶を飲めるのがよかったです。夏だったので人が多くて暑かったです。更衣室は広くて着物を自分で脱いだのですが余裕があってゆっくり着替えられました。美容室も中にあるので着付けもお願いできました。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
自信に満ち溢れ、頼り甲斐のあるスタッフに出会うことができます
自然光が入るところがお気に入り。レトロで優しい雰囲気。動線に無駄が少なく、お年寄りへの負担が少ない。落ち着いた雰囲気でゆったり過ごすことのできるところは遠方からの参列者への負担を減らすことができる。ベビーカーを借りることはできないので、ベビーちゃんの参加は少し悩ましい。料理。映像や写真のサービス。ペーパーアイテムを持ち込みにした。ウェルカムスペースは持ち込みがほとんど。美味しい。できたての演出がよい。前菜が重箱仕様になっているところがおしゃれで可愛い。全体的にクオリティが高い割にお肉が普通。平日はシャトルバスがないので、妊婦の新婦さんは打ち合わせなどで通うのは苦しいと思います。そのほかはシャトルバスが運行されているので不便さはあまり感じませんでした。当日のキャプテン(サービスの方)及びアテンドの方ののお心遣いがピカイチ。プランナーさんは親身になってくださる。あと何より営業の方のおかげだと感じる場面が多くあった。(最初の説明や心積もりなどは営業の方の話が元になるため、最後まで営業の方のことは忘れなかった。)クラブルーム(待合室)料理はこだわった方が良い。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自分達だけの空間、自分達らしさ
・竹林が素敵・緑や木目を基調としたナチュラルで心落ち着く雰囲気・プライベートキッチン・アットホーム・プライベートテラス・7月末のbigブライダルフェア期間中での契約だったので相当額の割引がありました。・新郎新婦のオリジナルアレンジ料理をシェフに相談可能です(思い出の料理や出身地の食材等を使った料理の考案)・コースの内容をそれぞれ4種類ずつからチョイスして自分達だけのコースを構成できます・高台の上・閑静な住宅街・坂道の徒歩10分強なので桜木町駅から徒歩は一苦労だと思います。土日祝日と挙式当日は駅前ロータリーから無料シャトルバスが出ています。・丁寧に質問に答えてくれた・スタッフ、シェフ、プランナーの皆さんが顧客との会話を記憶/共有し、新郎新婦が何を求めているか親身になって叶えようとしてくださった・アットホーム・ナチュラル・自分達らしさ・横浜居住者、料理にこだわりがある方向け・自分達らしさがだせるか・細部までこだわれる詳細を見る (412文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着きのあるオシャレな会場
チャペルに入った瞬間、ここであげたい!!と思ったほど、自分のイメージにぴったりのチャペルでしたレンガ造りのアーチ状の天井、正面には白い彫刻造りの壁となっており、クラシカルでありながらナチュラルな雰囲気で、自然光が入るとても素敵なチャペルです趣の異なる違う4つの披露宴会場があります。四季によって装飾ががらりとかわるフォーシーズンダイニングは、桜や深緑、紅葉など時期によってまったく違う雰囲気を楽しめます当初の人数よりもゲストが10名ほど増えたため、お値段はあがりました。お料理にこだわると値上がりがどんどんしていきます。メリハリをつけて1品ずつ決めるとよいかもしれません。衣装関連を持ち込みにしたため、装花の費用は倍になりました。エンドロールムービーを好きな曲で作ってもらったため値上がりしました。通常ですと3分のところ、その曲の長さに合わせて編集してくれてとても満足のいくムービーになりました。新郎新婦の衣装はすべて持ち込みしました持ち込むことによってビューティープランの割引がなくなりますが、持ち込む衣装によっては安く済むと思います。引き出物も宅配タイプのものを外注しました。紙袋代の節約、また割引もあるため、費用を抑えることができました。持ち込みを検討する方は、割引ありなしの場合を総合的に考えてみるもいいかもしれません。ヘアメイクも外注しましたペーパーアイテムもすべて自作のものにしました。招待状はプレゼント内のもので選んだらため無料で作っていただきました。ペーパーアイテムは外注でも安くすみますが、自作だともっと安くすみますお料理は美味しいの一言につきます。ゲストからも美味しかったとの言葉をたくさんもらいました。前菜から1品ずつ好きなものを選んでコースを作ることができます。温前菜のフォアグラがメインではないかと思うくらい贅沢な上、とても美味しいです桜木町から少し離れていますが、シャトルバスがでていて不便さは感じませんでしたプランナーさんをはじめ、スタッフのみなさん、とても素敵な方ばかりでしたメイクさんを外部の方にお願いしましたが、迎賓館のスタッフの方々はその方にもとても親切にしてくれたと伺いました(会場によってはあまり...のところもあるそうです)入り口の竹林に始まり、施設全体がとてもクラシカルな感じもありつつ、ナチュラルな感じもあり、かしこまりすぎていないとてもよい雰囲気の会場ですフォーシーズンダイニングのみで行えるネームシェーカーは値段が少しかかりますが、ゲストに楽しんでもらえるためおススメです(結婚式によばれてシェーカーを振るなんて経験をしたことはなかなかいないのではないかと)会場の雰囲気はもちろん、スタッフの方、お料理、すべてが満足いくものばかりでした!こだわりだすと、どんどん値段があがっていきますが、工夫次第で費用は抑えられるかと思います。詳細を見る (1190文字)
もっと見る費用明細3,976,646円(92名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理にこだわっておもてなしするなら、迎賓館で間違いなし!
自然の光が入る明るい雰囲気での挙式会場を探しており、光が入る点や会場のすぐ横にに緑が広がっている点がとても気に入りました。天井が高く、非常に開放感のある会場です。また、ハープの生演奏がとてもいい雰囲気を作ってくれました。披露宴会場は異なる大きさのものが4つあり、様々な規模の披露宴に対応してくれると思います。私たちは一番小さい会場でしたが、窮屈というほどでもなかったです。また、会場についているテラスにデザートブッフェを設置してもらったことが招待客から評判でした。想定してなかった出費は、ブライダルインナーや新郎用靴、ブライダルイヤリング、ベール、ネックレスなどレンタル品や購入分などを含めて10万円弱想定外出費でした。その他にもテーブル装飾品、プチギフト、プチギフト持ち込み料、フラワーシャワー、アルバム、ビデオ撮影など全て合わせると50万円ほど値上がりしました。生い立ちムービー、プロフィールブック、席次表、エスコートカード、メニュー表など持ち込みして節約しました。フォアグラは苦手でしたが、Nシェフが作る味噌田楽風フォアグラはとても美味しかったです。迎賓館で人気no.1納得です。その他にも季節おススメやデザートブュッフェなど子供から大人まで楽しめるお料理コースで満足でした。桜木町駅と会場の間を15分間隔くらいでシャトルバスが往復しています。歩いていけないこともないですが少し距離があるので、バスを利用するのがいいと思います。プランナーさんは色々な提案をしてくださり、それによって自分たちだけの結婚式にすることができたと思います。また、自分たちの提案も色々採用してもらえました。また、当日の急な進行の変更にも対応してもらえました。スタッフの方な対応も良いと招待客から評判でした。チャペル隣のガーデンフロアでの写真は空も緑もあり、ウエディングドレスがとても映えます。デザートブュッフェをガーデンテラスでして頂きましたが、ソファやミニテーブルもあり過ごしやすかったです。結婚式準備は最低でも3ヶ月あった方が、バタバタせずゆっくりドレス選び、引き出物選びをできると思います。詳細を見る (889文字)
費用明細2,209,001円(26名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた結婚式が叶います
窓が多く、自然光が入ります。また、祭壇前の装飾がとっても素敵です。花柄にあしらわれた白璧がとても美しく、写真映りもばっちりでした。一階の会場でテラスから入場しました。窓が多く、自然光がたくさん入り、明るい雰囲気の写真がたくさん撮れました。広すぎない会場で、高砂と列席者の距離がとても近く、好印象でした。ムービーを注文したので、かなり値上がりしました。オープニングムービー、エンディングムービー、1日のムービーとたくさん注文しましたが、親戚や友達と見たり、自分たちでも見返したりする機会が多く、後悔はしていません。ウェデングフェアでもらった見積もりの段階で、約90万円程の値引きがありました。そこからは値下がりするようなことはありませんでした。どの料理も美味しかったです。特に列席者から人気があったのは、フォアグラです。味噌田楽仕立てで、ソースが絶品でした。坂道を登って行く場所にあるので、徒歩だと大変です。土日祝はシャトルバスが15分間隔ほどで出ているので、不便は感じませんでした。プランナーさんはこだわりのない私達に、こうしたらどうでしょう?とたくさん提案をしてくれて、とてもありがたかったです。また、披露宴会場のスタッフさんは、とても気がきく方が多かったようです。義父の遺影に陰膳として好きだった飲み物を用意してくれたそうです。会場全体のクラシカルで重厚な雰囲気、チャペルのレンガの装飾など、横浜迎賓館は落ち着いた結婚式にしたい方にぴったりだと思います。妊娠中の友達にかなり配慮していただいたようで、ノンカフェインのプリンなどを用意していただき感動していました。とってもオススメの式場です。持ち込みは基本的に無料なので、こだわりがある方にもオススメです。ただ、持ち込みをすると割引のプランが崩れるので、その辺りは承知しておくと良いと思います。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
クラシカルな雰囲気のある広い式場です
広く感じましたので、人数が多い場合でも問題なく入るように思いました。緑を基調として柔らかい雰囲気ながらも厳かな雰囲気もあり、クラシカルな雰囲気です。正面のガラス窓の柄がとても素敵なのですが、この柄が外からの光を遮ってしまうように感じ、少し暗く感じました。(明るさを求めない場合には、明るすぎず暗すぎず、良いと思います。)3つの披露宴会場を見せてもらいましたが、広さが全て違く、ゲスト人数でどこの会場か決まるようでした。雰囲気は3つ全て違いましたが、基本装花の変更はしにくいようで、お花にこだわりたい私たちには自由に出来ないのが少し残念に思いました。駅から少し遠いですが、桜木町駅からバスが出ていました。坂が多い住宅街の中にありますので、静かな環境です。お料理はシェフと相談してメニュー決めができるようです。試食もさせて頂きましたが一つ一つこだわりがあり、ゲストに喜んで貰えそうだなと思いました。クラシカルな雰囲気が好きな方にはオススメです。雨や寒さなど、気候の影響は少ないかなと思います。とても広い会場ですので、待合スペース、挙式会場、披露宴会場…とエレベーターを使った移動が発生しますので、動線は意識してみたほうが良いかと思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が皆様全力で協力してくださりました。
ステンドグラスではないのですが、自然光が射し込む作りで、とても珍しい内装でした。全体的には落ち着いたカラーの木材が使用されており、淡いニュアンスカラーの絨毯がワンポイントで引き立っていました。絨毯の柄は花びらが流れるようなデザインでした。60人ほどの招待客も全員余裕で着席できていました。また天候に恵まれたため、庭でブーケトスもでき、招待招待客にもいろんな場面をたのしんでもらえたと思います。当初ステンドグラスが用いられた会場で探していましたが、この珍しさと美しさで、希望が覆りました。四季に応じて変わる内装(天井に張り巡らされる装花)と、切り株が据えられた入り口の壁が特徴的でした。65人招待でも余裕があり、ある程度広い会場だったと思います。調理場も見えるようになっていたり、アイデア次第で色んな演出ができる会場です。装花。造花は一切使用しませんでした。しかしそれも想定内の金額に収まってます。珍しく、入手困難な花も当日にはきちんと仕入れていただき、大満足でした。ドレスやケーキの割引をしていただきました。これは大きかったです。その分予定よりワンランク上のドレスを選ぶことができました。桜木町からシャトルバスを出してもらえるので便利で、駐車場も充実しており助かりました。スタッフの皆さまには、細かい要望を全て聞いていただけました。心残りもなく、完璧で自慢の式になりました。挙式・披露宴だけでなく、ゲストルームでも生演奏サービスがあります。これは他では聞かないサービスなので、招待客には、おしゃれで落ち着いた空間を楽しんでもらえます。きちんと要望はきいてもらえるので、後で後悔しないように、妥協せずしっかりと、こだわりをプランナーさんに伝えた方が良いと思います。詳細を見る (731文字)
費用明細4,973,340円(65名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ステキなチャペル
広すぎずバージンロードも長すぎずいいです少し狭く感じますが外に出れるのがいいです何箇所か見学に行く予定でしたが結局一件目で決めてしまったためあまりわかりません。実際に食べていませんが、見せていただいた資料ではとても美味しそうでした。実際にいただいたデザートも美味しかったです。駅も近く坂はありますがシャトルバスがあってとても便利そうです。担当してくださった方の年齢を聞いて驚きましたが、とても落ち着いていて愛想も良く安心できました。挙式前の控え室がとても素敵でした。自分もゲスト側で来たいと思いました。自然光が入るチャペルで何より外が見えるのが良かったです。式場は窓がなくピシッとしてるところが多いですが、外が見えて緑が入ることでゲスト側も新郎新婦側も緊張しすぎることなく出来るのではないかと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
迎賓館で行うナチュラルウェディング
高い天井に深い木目調のチャペルの椅子や内装がオシャレでした。天井から差し込む日差しも綺麗です。どこをみても緑やお花が沢山ありました。印象的だったのは天井にも沢山の装花があり華やかでした。ナチュラルで自然のイメージの披露宴を行いたい方は憧れると思います。お魚にローストビーフ、フォアグラなど豪華なメニューが多くどれも食べごたえがありました。最寄り駅からはシャトルバスがでていました。駅からは離れていますが、次々に送迎のバスが出ていて不便は感じませんでした。どのスタッフさんも丁寧に対応してくださいました。若い方が多くいた印象でした。ロビーやトイレ、全てがオシャレで綺麗で充実していました。外観は竹林と和を感じられますが、内装はモダンでクラシカルな印象を受けました。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2022/04/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
竹林の落ち着いた雰囲気と美味しいお料理
明るくて開放的外の光が入って閉塞感がない90人ほどがピッタリ入れるくらいの大きさ生演奏や合唱でとても華やかな雰囲気木や本棚など落ち着いた雰囲気で緑もあり、あたたかい印象広々として会場全体を動きやすい、歩きやすい天井が高く、窓から光も入り、重厚感があるが暗くない衣装お料理写真や動画撮影ペーパーアイテム地元の素材を使っていただいたり、ゲストによって個別の対応をしていただいたり、きめ細かに対応いただきました。とても美味しくゲストも大満足でした。桜木町からシャトルバスです。大変丁寧でした。チャペルの明るい雰囲気美味しいお料理入口の竹林スタッフの方の丁寧な対応落ち着いた雰囲気と、スタッフの方の行き届いた対応が決め手になりました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームなナチュラルウエディングに理想的な式場です!
天井が高くやんわりと自然光が入りとても温かい雰囲気の会場です。当日は曇り空でしたが、十分に明るかったです。正面の白い彫刻と天井の木のアーチ、川が流れるようなバージンロードの絨毯が美しく、写真映えします。歌や音楽もとても美しく奏でられ、自然と感動的な雰囲気にさせてくれます。すぐ隣に小さめのガーデンがありますので、フォトスポットに良いです。移動も楽なのでゲストにも親切だと思います。大きな窓がたくさんあり、雨でも利用できるガーデンを開放することができます。天井が高くなく、ゲストとの距離が近いので、自然とアットホームな雰囲気になります。高砂もゲストの目線と同じ高さなので、話しやすいですし、堅苦しさを感じません。オープンキッチンになっているので、良い香りが広がります。サプライズでガーデン入場する場合、ブラインドを下げていただけますが、どうしても隙間から少し見えるので、その点だけ唯一気になりました。大幅な値上がりは、ドレスと新郎衣装を2着にしたこと、料理、ムービーです。ドレスは気に入ったものですし、新郎衣装も2点にして雰囲気を変えることができたので、後悔はありません。料理はこだわってほとんど一番人気のものにしましたので、想定内でしたがかなり上がりました。最初の見積もりは最低費用となっていると思いますので、こだわりたい方は最初から人気の品で見積もりに入れてもらってもよいかもしれません。エンディングムービーは高めですが、さすがプロの出来は素晴らしかったです。アイテムフェアの参加特典がありました。司会者、ペーパーアイテム、ウェルカムアイテム、結婚証明書などそのほか小物類はほとんど持ち込みしました。持ち込み料がかからないので、値上がりした分をカバーすべくdiyを頑張りました。招待状は特典でついていましたし、ドレスやタキシードの割引もありました。お料理が有名な横浜迎賓館ですが、期待を裏切らない美味しさで、ゲストからも「今までで一番おいしかった!」と言ってもらえました。お値段は安くはないですが、ゲストをもてなす第一は料理からだと思っていましたので、こだわってよかったと思います。また、新郎新婦の出身などにちなんだ食材を取り入れて、さらにはシェフ自らゲストの前で説明していただけるので、この点も好評でした。私達はデザートブッフェも行いましたが、披露宴に動きが出ますし、高砂にいるよりもより多くのゲストとも話せる時間なので、やってよかったです。横浜の高台なので、徒歩では坂道がきついかもしれません。シャトルバスが運行しているので便利ですし、タクシーでも1メータくらいです。帰りは下り坂なので、十分に歩けると思います。野毛の雰囲気を感じながら帰るのもよいです。スタッフ・プランナーは素晴らしい方が非常に多いと思います。申し込み時のプランナーさんは、がつがつした印象なく具体的でわかりやすい説明をしていただけました。コーディネーターさんは経験を踏まえたご提案で説得力があり頼もしく、安心させてくれました。当日のアテンドさんや会場責任者の方も段取り良く、気遣いが上手で親族・ゲストからも大変好評でした。いろいろとご相談しても、まずは「no」と言わず、方法を考えてくれるので、こちらの要望を汲んで一緒に式を作り上げていってくれていると強く感じることができ、うれしかったです。挙式会場の雰囲気、披露宴会場の規模がアットホームな式を目指した私達には理想的でした。天候に左右されないつくりも安心できるポイントです!また式場の方の、新郎新婦の願いに寄り添って考えてくれる姿勢がうれしいです。決め手は、挙式会場の雰囲気、披露宴会場の規模感がぴったりイメージと合ったこと、式場の方の対応が素晴らしかったことです。最初の印象どおり、思い描いていた大切な一日を過ごすことができました。結婚式準備で大変なときも、打ち合わせで訪れるたびにこの会場であげることの楽しみが増しました。そう思える会場であることが大事ではないかと思います。何よりスタッフさんは最重要なので、見学時は担当以外の方の印象も観察しておくとよいかもしれません。詳細を見る (1701文字)
もっと見る費用明細3,535,958円(58名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフが素晴らしい!お料理美味しい!
自然光が入りとても明るい雰囲気。天井が高いところと、入って正面に見える牧師さんの背景となる壁が白くデザインがとても素敵です。とても広く天井が高いです。階段入場に憧れていたので、こちらの会場は両サイドに2つもあり、またシルエット入場用のカーテンもあり、演出がこだわれます。茶色メインで、クラシカルな雰囲気。シャンデリアが特徴的です。木が四角においてあります。私は契約後に衣装を持ち込みに変えたので、キャンセル料と、持ち込みにしたことでプランが崩れ色々な割引がなくなってしまいました。他の式場に比べると少し高いのかなと思いますシェフが素晴らしいです。地元の食材を使ってメニューをアレンジする提案をくださったり、難しい要求にも、こちらの希望に少しでも添えるように案を出してくださいました。お料理とっても美味しいです。一番の決め手です。遠方のゲストが多く、アクセスがあまり良くないかなと思いましたが、周りにホテルも多く、シャトルバスも出ているためそれほど不便ではないかなと思います。横浜迎賓館のスタッフさんは本当に素晴らしいです。コーディネーターさん、プランナーさんと打ち合わせのたびにお会いできることが楽しみになっています。今までの経験から色々な演出なども教えて頂いたり、一緒に結婚式を成功させたいという気持ちが伝わります。とにかくお料理がおいしい!衣装の提携店が一店舗しかない為、そちらでどんなドレス、タキシードがあるか事前に調べておくべき。持ち込みが決まっているなら式場申し込み前にその旨を話しておいたほうが良い。詳細を見る (656文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/01/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
料理とウェディングバーガー(カスタマイズ)が最高な式場
横浜の高台にあり、自然光が入る作りになっています。挙式をあげた日は曇天でしたが、それでも明るく良い雰囲気でした。外側(テラス側)は窓になっていて、こちらも自然光による明るさがあり、非常に雰囲気が良いです。テラス側から入場する事もできます。横長に使うのですが、スクリーンが右側にしかなく、左側奥のゲストには少し遠いような気がしました。◆無料分のドレスではおそらく大半の女性が満足しないので値上がりすると思います。(見積は1着のみ、最終的に2着にして40万円くらい上がりました。)◆最初の見積に、ほぼ必要なものでも入っていないものがありました(2着目のドレス、席次表、メニュー、ゲストブック、席札、結婚誓約書、下着、レンタル小物、プチギフトなど)。これらの分は値上がりします。ペーパーアイテムはデメリット(持込費用など)なく持ち込み可でしたので、自作して持ち込みました。◆最初の見積は安めの裏メニュー(?)になっているところがありました。例えば写真アルバムです。最初の見積では9万円でしたが、それはアイテムフェア(写真や花の装飾を決める打合せみたいなもの)では説明がありません。聞けば教えてくれるのですが、聞かないと17万円以上のアルバムのみ説明されます。私たちは元の9万円のにしてもらったので値上がりはしませんでしたが、値上がりポイントです。他にも新郎新婦の準備中の写真、動画、結婚式中の動画撮影は、最初の見積には入っていなかったこで、同様の見積になっている方で、撮りたい方は値上がりします。◆ペーパーアイテムは招待状以外は全て手作りしました。手作り分は全部で10万円弱かかるところを、1.5万円くらいで抑えれています。◆当日、ゲストにはプチギフトのみを送る事にし、引出物や引菓子は後日、相当するものを手配するようにしました。理由はカタログギフトでも600円/1人のシステム利用料が加算されてしまうためです。ゲストのために使うお金を少しでも多くしたくて別手配としました。◆式後に一ヶ月程度後に、当日の料理を食べることができるサンクスパーティ(無料招待)に招かれます。私たちはまだ行っていないのですが、非常に楽しみです。テレビ番組で料理コーナーも担当されていたシェフが非常に好印象(熱意溢れる方)で、料理も非常においしいです。特にフォアグラの味噌田楽仕立てが美味しいと思います。ゲストにも大好評でした。料理はほぼ全てをお箸で食べることができるので、食べ方を考えたりする必要がなく、味に集中ができるところも良いと思います。ウェディングケーキの代わりに大きなハンバーガーを用意してもらいましたが、思っていたより安い価格(2万円)で、非常に迫力のある大満足なものを作っていただきました。さらにはサービスで新郎新婦に普通サイズのハンバーガーをつけてもらえました!桜木町と大通駅からシャトルバスが出ていてアクセスは良いのですが、建物自体の立地はあまり良くないです。高台の、住宅街の中にあります。新郎のアームバンドは不要だと思い準備しなかったのですが、当日アテンドの方の判断であった方がいいと貸していただけるなど、皆さま柔軟に私たちの結婚式を支えてくれたと思います。ただ、ウエルカムスペースで手作りの品を使ったのですが、一部に一度はがれて瞬間接着剤でなおした跡がありました。もろい作りでしたし、接着剤の修正で問題はなかったのですが、一言連絡が欲しかったなと思いました。また、後日届いた写真では肝心な写真(入刀時など大きなハンバーガーが映った写真、撮っていたはずの二人で乾杯している写真)がなく、がっかりしました。切られて並べられたハンバーガーの写真一枚しかなく、切られる前のハンバーガーは一切映っていませんでした。。。私たちはもちろん、ゲストも食事と飲み物に非常に満足していました。料理にこだわりがある(味、ウェディングバーガーなど)方には非常にオススメできる式場かと思います。予算を気にしない方には当てはまらないかもしれませんが、、、式場見学で他の式場を回っている時から、見積の詳細比較をして方が良いです。初回見積にも入ってるもの入っていないものが式場によって異なり、単純比較ができません。品目から内容がわからないものは質問し、式場見学時にはすでに見学した他の式場の見積をもって担当者に見せながら内容確認した方がよいと思います。詳細を見る (1807文字)
費用明細2,802,620円(68名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
料理がとにかく美味しい、お値段は高め
挙式会場の雰囲気はとても綺麗です。落ち着いていて、自然光が入っていて、堅苦しくなく。とても綺麗な会場です。バージンロードはちゃんと歩きたく、今までの友人の式の参列経験から挙式は感動するものだったので、厳粛な雰囲気がいいなと少し思っていました。しかし、実際見て回ると、バージンロードが短かったり、大きな大聖堂も豪華すぎるように感じたり…と自分の好みと少し離れていることが多かったです。横浜迎賓館は、挙げたいと思っていた挙式会場のイメージとは違いましたが、バージンロードの長さも短すぎず、明るい雰囲気で、とても綺麗でした。ずっと心に残るような会場で、こんな温かい明るい雰囲気で結婚式を挙げられたら、みんな楽しく居心地よくいて貰えるかなと思いました。披露宴会場は、空き日程の関係で、第一希望の会場ではありませんでした。しかし、どの会場も横浜迎賓館らしさがあって、落ち着いていて、明るくて、とても綺麗な会場です。私たちは、オリエンタルと呼ばれる会場になりました。オープンキッチンがあって、それだけで豪華で、ゲストへのおもてなしも、余興的な楽しみもあり、ワクワクします。ガーデンがついていて、特にこのガーデンを活かして何かやるような案はなかったのですが、デザートビュッフェをつけて、ゲストとガーデンで談笑できる時間を作りました。私たちは、ゲストに余興もお願いしていなかったし、私ちち自身も特に何かを演出として披露できるようなものも持ち合わせていなく、友人のスピーチもお願いすると思うと気が引けていたので。なにも演出を考えていなかった私たちにとって、会場だけで、ワクワクできる雰囲気や設備があったのは良かったです。コストパフォーマンスは良くないです。なにを重視するかですが、持ち込み料かかることは多いし、節約しようにも節約ポイントが少ないです。契約前の割引も、一つでも持ち込みが入ると効きませんでした。最近は音楽に対してもお金を取られるようで、式場で用意しているオリジナル音楽以外を選択すると、その音楽のcd代金だけでなく持ち込み料も5000円程かかります。ほかの会場さんでもそうかもしれませんが、お高くつくなと思ってます。とても美味しいです。私たちも料理で選びました。すっかりシェフのファンです。ただ、一品一品がとても高額で、ほかの式場さんより料理のコストはかかると思います。ロケーションは、特に普通だと思います。横浜のみなとみらいなので、人気のあるエリアですが、山のほうなので、送迎バスで山を登る感じです。送迎バスがあるので不便ではありませんし、バスの時間も15分に一本あります。不便さはないですが、駅近でもないですし、送迎バスがないと徒歩ではとても行きづらい場所ですので、便利な場所だとは思いません。横浜みなとみらいで式を挙げるなら、海沿いのみなとみらいの風景をイメージする人も多いかと思いますので、みなとみらいを楽しめないというのは、みなとみらいでせっかく挙げるのに寂しいと思う人もいるかもしれません。ただ、横浜迎賓館を選ぶ人は、みなとみらいの風景を重視するのではなく、伝統やおもてなし、横浜迎賓館らしさを重視するのだと思うから、特にマイナスではないです。スタッフ、プランナーさんはとても親切です。料理を運んでくるサービススタッフさんたちも皆さん優しく、しっかりされています。おもてなしは信頼でき、安心してゲストを迎えられると思います。・料理がとても美味しい!試食をしたなかで、私たちは1番美味しいと感じた式場です。本当に美味しく、おもてなしを感じる料理です。シェフは料理教室もしているそうで、夫は結婚式が終わったら料理教室に通おうかなと言っているくらいです。ゲストに美味しい料理を…と重視する方にはオススメです。しかし、一品一品お値段がとても高く。結局、何品かは泣く泣く追加を諦めたり、お値段を下げるメニューを選んでしまいました。・おもてなしが最高サービススタッフは皆さん感じがよく、笑顔が素敵です。まだ本番前ですが、このスタッフさん達なら…と安心して任せられるし、不安になったことがありません。清潔感も礼儀もバッチリです。日本の伝統あるおもてなしを感じることができると思います。予算を多めに考えられそうだったら、思いっきり最高なおもてなしができると思います。私たちも料理や色々なおもてなしに惚れ込んで契約しましたが、正直、予算で泣く泣く諦めたことはいくつかあります。(料理のオプションでお茶漬けをつけるのを辞めたり。音楽を諦めたり。引出物を各自調達諦めたり)そうならないためにも、一つ一つの価格を確認することも大事かもしれません。しかし、後悔することは絶対無いと思いますし、お金はかかるけど満足のいく式があげられると思います。本当に美味しい料理の会場なら、試食や、料理のメニュー決め、本番の食事も、準備や本番も楽しみに迎えられると思います。横浜迎賓館は料理が本当にオススメです。詳細を見る (2039文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
特に料理が素晴らしいです
会場は玄関から竹林があり、和モダンな雰囲気で和装がよく合います。かといって洋装が合わないという事はなく、お洒落な雰囲気だと思います。収容人数によって会場の雰囲気が変わります。70名程度の会場であれば、フォーシーズンズダイニングかオリエンタルという会場になります。会場によって出来る演出やサービスが異なるので要確認です。横浜・みなとみらいエリアとしては平均的な価格と思われるが、気持ち的にはやや割高に感じる。この会場にした決め手といっても過言ではありません。複数の会場の試食した中でも一番美味しかったです。シェフの人柄やトークも素晴らしく、文句のつけようがありません。最寄り駅は京急日ノ出町ですが、坂がかなり急で徒歩ではお勧めできません。桜木町か馬車道からシャトルバスが15分間隔で出ていますので、そちらの利用を推奨します。プランナーさんも演出や式の構成について色々と提案してくれました。その他のスタッフの方も気持ちの良いサービスで、下見から打ち合わせまで嫌な思いをしたことはありません。決め手は間違いなく料理とシェフでした。コース料理の内容も相談次第でアレンジ可能です。見積から費用は+100万ぐらいは見ておいたほうが無難です。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方全員が親切丁寧な対応。さすが横浜迎賓館
最上階にある為自然光が入り明るい雰囲気です。レース柄のような祭壇から漏れる光がとても綺麗でした。祭壇からゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気です。生演奏と生歌が感動的でした。テラスガーデンがある為自然光の入る明るい雰囲気と植物のグリーンが爽やかな雰囲気でした。木目調の色合いで落ち着いた雰囲気です。招待客60人でしたが通路を通る時は少し狭く感じました。広すぎずゲストとの距離が近いです。料理プチギフト持ち込みドレス、タキシードサマー特典がかなり適用されていたペーパーアイテム試食会に参加しましたが、上品な味わいでとても美味しかったです。ゲストからも美味しいとお褒めの言葉を頂きました。電車で行くには坂があって大変かもしれません。土日はシャトルバスが出ています。駐車場もたくさんあります。スタッフの方はどの方も親切丁寧な素晴らしい対応をして頂きとても気持ち良く過ごさせて頂きました。予約もなく突然家族を連れて訪問した際にとても親切丁寧に会場を案内して頂きとても嬉しかったです。式場全体の落ち着いた雰囲気。オリエンタルの披露宴会場はゲストとの距離も近くアットホームに行えると思います。詳細を見る (492文字)
もっと見る費用明細2,777,844円(64名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理にこだわりのある落ち着いた雰囲気の素敵な会場
挙式会場は、天井がとても高く、窓からたくさんの陽の光が差し込むため、とても開放的な空間でした。また、会場全体が木目調であり、落ち着いた雰囲気が魅力的に感じました。披露宴会場は、四季折々に会場全体が彩られ、室内にいながら自然を感じられる、幻想的な空間でした。また、会場の外にも写真などを飾れるスペースがあったり、オープンキッチンで料理長自ら料理を振る舞う場面があったりするところが魅力的な会場だと思いました。コストパフォーマンスについては、当初考えていた金額に比べると少々高くなりましたが、自分たちの想像以上に素敵な内容であること、みなとみらい地区であること、大幅に割引があることを勘案するとちょうどいいパフォーマンスではないかと思います。お料理は、とても熱意のある料理長がつくってくださいます。料理長は、料理の腕はもちろんのこと、自分たちの結婚式に合わせた料理のアレンジまでしてくださるとのことなので、お料理はとても期待できます。立地はみなとみらいの中心部から離れて、少し山奥にあるため、中心部にはない個性があります。交通アクセスは少々不便ですが、送迎バスや駐車場はしっかり完備されているため、心配はいらないと思います。プランナーは、とても熱意のある方で、やりとりの中で、自分たちのやりたい結婚式の姿を引き出して頂きました。この人なら自分たちの結婚式を任せられると思いました。竹林があったり、木目調であったりと、和の雰囲気が感じられるため、和装で考えている方にはおすすめです。料理にこだわりたいカップルには、気に入っていただけると思います。土日祝日で結婚式を考えている場合には、仏滅や微妙な時間しか残っていない可能性が高いので、早めに行動することをおすすめします。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理で式場を選ぶならぜひ横浜迎賓館で!
全面ガラス張りなので光が入り明るい。声がよく通る設計になっている。小規模な会場を利用した。招待客との距離が近いので、アットホームな雰囲気で出来た。衣装代や料理のオプション、前撮り等で当初より値上がりした。引出物の値段の見直しやスナップ写真のカット数を少なめにした。ウェルカムドリンク、ケーキは特典自信を持って紹介出来る内容だった。特にフォアグラはイチオシ。坂の上にあるので、高齢の方は駅から歩いてくると時間がかかる。駅からシャトルバスが出ているのでそちらの利用をオススメする。接客、電話対応はとても良かった。式の数日前にプランナーから新郎新婦両親へ電話で挨拶していたようで、とても丁寧な対応で良かったと言っていた。当日、迎賓館入口の竹林で写真撮影スタッフが新婦祖父へ当日のスナップ写真を現像し、サプライズでプレゼントしたところ。式場のフェアで料理の試食会があり、ここより美味しいところは無いと思い、ここに決めた。スタッフのサービスも素晴らしかった。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
落ち着いて自分たちらしい結婚式をあげられる場所
教会式で挙式を行いましたが、十字架をかかげていない挙式会場で気に入りました。自然光の入り、曇りの日の夕方挙式でしたが明るく感じました!バージンロードのカーペットも素敵な感じでした!マイルストーンは横浜迎賓館の中では、1番小さい会場ですが、ワンフロア貸切でテラスもついています。和装・洋装どちらにも合う会場でした。写真やビデオを依頼したので、その点で予算が上がったと思います。和装の髪飾りで生花を使用したのですが、生花が決められたセットでしか注文ができなかったので、想像より高くなったと思いました。とっても美味しかったです。結婚式場を見学した際の試食で一目惚れでした!当日シェフからの料理紹介もしてくれました!野毛の坂の上ですが、シャトルバスが出ているのでアクセスに困ることはありませんでした。スタッフの方は全体的にきちっとしており安心してやりとりを出来ました。プランナーさんは、アイディア豊富であまり結婚式の内容を考えていなかった私たちに私たちらしい挙式になるようにとても親身に考えてくれました★テラスでのサーベラジュテラスの活用法として良かったと思います。格式のある結婚式場で竹林の入り口が好きでした。大きい結婚式場のイメージでしたが家族が主な結婚式にも対応してくれてよかったです。詳細を見る (542文字)
もっと見る費用明細2,665,946円(26名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の結婚式場
挙式会場は、式場の最上階にありガラス張りの為、自然光がたくさん入ります。開放感もあり、とても明るい印象でした。披露宴会場は4つあり、その中でもオリエンタルという会場は窓が大きく会場全体が明るい印象です。テラスには緑もあり、天気が良ければテラスへ出る事も可能です。お料理がどれも美味しかったです。幅広い年代の方々にも喜んでもらえると思います。特にオプションの鮪節のお茶漬けが気に入りました。これまで私が参列した披露宴のお料理でお茶漬けが出てきたことは無かったからです。桜木町駅から送迎バスが出ており、便利です。スタッフ皆さんの気配りが抜かりなく、素晴らしいです。開放感があり、明るい印象のあることを条件にしていましたが、まさにぴったりの式場でした。落ち着いた雰囲気が好きな方は気にいると思います。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
生まれ変わっても横浜迎賓館で結婚式をしたいです!
本当はステンドガラスで赤い絨毯のチャペルに憧れていましたが、横浜迎賓館のチャペルを初めて見させていただいた時に、絶対にここがいい!!と惹かれるものがありました。素敵な意味合いがあり長すぎないバージンロード、天井か高く重厚感のある雰囲気、全てが完璧でした。フォーシーズンズダイニングでの披露宴でした。チャペルと比べると少し天井が低く、また私たちは少しテーブル数が多かったので一見狭くも感じましたが、それがかえってゲストとの距離が縮まり、アットホームな披露宴になったと思います。衣装とお料理に関しては妥協せずお金をかけました。写真や映像関係が想定以上の出費でした。また衣装の小物関係も想定したいなかった出費でした。持ち込みでの値上がりはなかったですが、二次会会場に高砂装花を持って行く際に別途料金がかかりました。招待状はプレゼントのものから選ばせて頂きました。あとはペーパーアイテムは自分で作成して節約に繋げました。こちらも文句なしの一言です。ゲストからも今までの結婚式で一番美味しかったとのお声も頂戴しました。打ち合わせの際にはお散歩がてら歩くのにちょうどいい距離でしたが、当日のゲストを考えると駅から遠いという印象です。しかしシャトルバスも出ているので不便ではないと思います。全スタッフ、プランナーさん、皆さましっかり教育を受けてらっしゃるのか文句なしの一言です。また会いたくなる方々ばかりでした。お色直しの際のシルエット入場、デザートブッフェはゲストからも評判がよかったのでやってよかったです。式場の第一印象も大切だと思います。私は横浜迎賓館の竹林のエントランス、チャペル、披露宴会場、全体の雰囲気、スタッフの方々の対応、全てが完璧で決め手となりました。結婚式にあまり乗り気でなかった新郎も横浜迎賓館だったから楽しくて最高の結婚式を挙げることができたと大満足しています。結婚式の準備は本当に大変ですが、少しずつ計画的に進めるのがいいと思います。また些細なことでも疑問に思ったり不安に思うことがあったらすぐ式場に確認するようにしていました。それもスムーズに準備を進めるコツかと思います。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全てのクオリティが高くて泣けました
まず入口の竹の門構えが魅力的でした。協会は自然の光が優しく降り注ぐような明るさで開放的でした。披露宴会場はテラスがありちょうど高砂から写真を撮るととても綺麗な背景になりました。料理は絶対に良いものを、と考えていたので見積りのメニューよりもグレードは上げました。料理に一番お金をかけています。また持ち込み無料のものが多くあったため、そこで調整していました。新郎新婦衣装、ペーパーアイテムはすべて持ち込みにしました。持ち込みのものがあると特典(割引)が少なくなってしまう箇所もありますが、総合的に見てコスパもとても良かったと思います。料理はゲストの皆様に大好評で、これは記憶に残る料理だね!と言っていただけました。ウエディングケーキはオプションで、とあるお魚をオーダーメイドしたのですがあまりのクオリティの高さにひれ伏しました。駅からは少し離れていますがシャトルバスがあったためゲストの皆様も不自由をしていませんでした。スタッフやプランナーの皆様の質がとても高く、式場を決定する決め手となりました。挙式当日は、ゲストに障がいを持つ方が何人かいらしたのですが、普段は起こりえないような出来事にも嫌な顔1つせず対応してくださり、そしてスタッフとして以前に人として素晴らしい方ばかりで感動していました。本当にお世話になりました。スタッフの皆様は、私たちでなくゲストの皆様にもとても良い印象でした。式が終わった後、たくさんのゲストからそのような言葉をいただきました。決め手はスタッフの質の良さ、会場の上品さでした。実際に結婚式をしてみて、横浜迎賓館にして本当に正解だったなと改めて感じます。会場や料理のクオリティも高く、且つオリジナルな演出もたくさんできるので、アイデア次第でたくさんの方が実現できる素敵な式場でした。詳細を見る (753文字)
費用明細3,112,653円(61名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
