
14ジャンルのランキングでTOP10入り
京都ノーザンチャーチ北山教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルなチャペルが好きな人におすすめ
チャペルの天井が高く、重厚感がありながらも木目調でナチュラルな雰囲気が他の教会にはない独特の良さがあった。北山という立地やお花が生花であるところ、チャペルの前の華やかなガーデンが、上質な雰囲気である。会場が独立しており、洋館のような佇まいでプライベート感があって良い。広さも十分にあるが、少人数にも対応している。塩麹の黒毛和牛がとても美味しい。全体的にもバランスが良く、美味しい。駅からすぐのロケーションであり、アクセスしやすい。周りは静かで落ち着いている。料理がとても美味しかった。衣装の種類が多く、選択肢の幅が広く、好みの衣装を選ぶことができる。披露宴会場への移動がしやすい。支度室が新郎新婦で別になっているので、ファーストミートができる。ナチュラルな雰囲気が好きな人におすすめ。少人数の挙式でも対応してくれます。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
木の温もりを感じられる素敵なチャペル
写真でみるだけではわからなかったが、実際に行ってみると、木と生花の香りがほのかに香ってとても落ち着いた。一棟貸し切りでリラックスできると思った。人数帯にあわせて、いくつか用意されており、一棟貸し切りなので「ホームパーティーに招くようなイメージでできますよ」と言われ、魅力的に感じました。まだ、試食しかしていませんが、とても美味しく、お箸で食べられる京フレンチというコンセプトも気に入りました。肩肘張らずにゆっくりと食事を楽しんでもらえるんじゃないかと思います。地下鉄の駅から歩いて30秒ほどで、アクセスもかなりいい。天候にあまり左右されないところが、ゲストの負担にもならなくてとてもいいと思いました。事前のアンケートの中で、スタッフの対応が気になると伝えたら、「この後ご案内する中で、スタッフがおりますので、是非チェックしてください」と自信を持っておられたところに安心しました。実際、他の方の対応もよさそうでした。チャペルの雰囲気がとにかく気に入ったので、お願いすることにしました。また、自社のサービスに誇りを持っておられることが伝わり、安心できました。自然体でリラックスした雰囲気の挙式・披露宴をしたい方には特におすすめです。詳細を見る (514文字)


- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ロケーションもスタッフも暖かい式場
自然光がステキな昔ながらの教会です。挙式後も、普段から行くことができるのでいつでも思い出を振り返ることができるものステキです。決して広いとは言えないけれど、いい意味でこじんまりとし暖かい披露宴ができると思います。決してお安くはないですが、コストに見合った内容だったと思います。すべてのメニューに京都の野菜を使っている駅を降りてすぐなので、小さい子も当日天気が優れなくても、来ていただく方達に不便をかけることが少なく済みそうです。(遠方からの参列してもらう方のことを考えて)立地がいいこと。式場の雰囲気がノスタルジックで、どこか神秘的なところ。何よりもスタッフの方の説明もとても分かりやすく、暖かい気持ちになれました。料理の内容や式場の雰囲気、プラン内容と価格の検討詳細を見る (332文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
挙式クラシック、披露宴アットホーム
天井が高くとても開放感があるのでオルガンの演奏・聖歌隊の声が響いてより厳かな雰囲気で挙式が出来る。木目調のチャペルなので温かみを感じることができる式場でした。参列者が80名程度だと思いますがちょうど広すぎず狭すぎずでちょうどいい大きさで新郎新婦とも距離が比較的近かったのでアットホームな雰囲気で終始過ごせました。駅から徒歩2分程度なのでアクセス◎挙式会場から披露宴会場までも徒歩での移動はありましたがこちらも徒歩2分程度なので全然気にならなかったです。木目調のチャペルで開放感があり、クラシックな雰囲気でやりたい方には是非おすすめです!!式後のチャペル外での集合写真やグループ毎に写真を撮ってくれたりと写真で思い出を残す時間が多い結婚式でした!サービススタッフの方が料理を持って来てくださる際に料理の説明があった。またお酒が飲めない参列者に対して、お水を持って来て下さるのを目の当たりにして細かな気遣いを感じた。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アットホーム
木造でアットホームなイメージ。教会に来たと思わせるような空間でした。落ち着いて新郎新婦が身近に感じる距離感。ゲストの人数にもよりますが少し狭く感じました。動画で使用していた音響が少し安っぽく感じた。色んな種類の料理が少量ずつ出てきた。料理も美味しいかったし、飲料もたくさんあったので良かった。京都の素材を活かした料理だなと感じた。最寄り駅から近く一本道で行けるので、迷う事なく現地に辿り着くことができた。周りに時間を潰せるカフェとかがあったら良いなと思いました。丁寧でした。余興をすることになったのですが打ち合わせの際に親身にアドバイスをくれました。新郎新婦との距離感が良かった。料理が美味しかった。飲料が注文してからすぐでた。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
オシャレな雰囲気の式場
実際に使われていた教会のような雰囲気で、とても良かったです。ステンドグラスもとてもきれいでした。椅子や装飾などもよい雰囲気だったと思います。とても良い雰囲気で、広さも十分でゆったりと過ごせました!またシンガーの方の歌声を間近で堪能することができたのも印象に残っています!前菜からデザートまでどの料理もとても美味しくいただけました。特にメインの料理が印象的に残っています。ドリンクの種類も多くサービスも充実していました。市営地下鉄の駅から近く、とてもアクセスしやすかったです。また式場の周囲も自然も感じられる静かな環境だと思います。どの方も丁寧に対応してくださいました。控室も広く、久々に会う友人ともゆったりと過ごすことができました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/01/12
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
おしゃれで本格的な教会です
天井が高く広々とした雰囲気全体的に木材で作られており、伝統的な古い教会のような雰囲気100人規模のゲストでも無理なく参列可能一棟貸し切りで落ち着いて披露宴ができる小さい方の会場らエレベーターがありバリアフリーなので、年配の方も安心して参列可能京野菜を生かした和洋折衷料理で、好みを選ばずオススメ出来る京都駅から地下鉄15分ほどで良好街中から離れた閑静な場所で落ち着いた会場親切で丁寧、清潔感もあり非常に良い挙式会場が広々としているロケーションがちょうどよい全体的に伝統的な雰囲気で、モダンな印象とは少し違うので好みの差あり元々呉服屋を営んでいたところが経営しているため、和装のクオリティが高く選択肢も非常に豊富詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルでアットホームな教会
挙式会場の外はナチュラルなイメージで、優しい雰囲気でした。教会の中も広く、自然の柔らかな光が沢山入り、とても美しかった。トイレが男女で一つずつしかなかったので、順番待ちが発生していた。とてもコンパクトで新郎新婦との距離も近かったので、一体感がある雰囲気で良かった。ただ、会場から廊下の窓がすりガラスになっていたので、新郎新婦入場の時などは入る前から動きが見えてしまっていたので、個人的には見えない方がよりインパクトもあって更に良かったのではと思った。駅を出てすぐなので、アクセスは抜群に良かった。周りも比較的静かなところなので、道路沿いに教会がありましたが、式典中も騒音が気になりませんでした。とても優しく、丁寧にご対応頂きました。気配りも非常に良かったです。教会の雰囲気がナチュラルで非常に良かった。自然が好きな方ならぜひおすすめです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気、スタッフの方のおもてなしが最高!
披露宴会場が温かみのある雰囲気の会場で、とてもよかったです!小さい子を連れて行ったのですが、限りある空間の中で臨機応変に対応してくださって、とても助かりました。京都らしさがあるメニューで、見た目からもお味からもとても楽しめました。どのお料理も美味しかったです。地下鉄の出口から歩いてすぐのところにあり、ロケーションが抜群だと思います。すごく親切に対応してくださり、とてもよかったです。ありがとうございました。到着してすぐ、子供達のお着替えのためにお部屋を借りたいってお伝えし、すぐ対応してくださったので、とても助かりました。子供達も終始リラックスして、楽しんでいました。久しぶりの結婚式で、子供連れで緊張していたのですが、会場の雰囲気やスタッフの方々の対応やお料理などでとても楽しめました。いいお式で感動しました。この度はありがとうございました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 40歳
-

- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフと会場が素敵!
そのチャペルは、天井が高く開放的な空間が広がり、まるで空へと続くような神聖な雰囲気が漂っていました。木の温もりが随所に感じられるデザインで、厳かでありながらも温かみのある空間が心を和ませます。柔らかな自然光が木の質感を際立たせ、穏やかで優しい雰囲気を演出していました。厳粛さとぬくもりが調和したそのチャペルは、特別な誓いを交わす場としてふさわしい、心に残る美しい空間でした。チャペルの意味合いや季節によってはミモザが咲き誇るのがとても素敵でした。バージンロードにはドレスをきれいに見せるように作られて考えられているのが素敵だったので女性に楽しんでもらえるのはいいなと思った。なんせ主役は花嫁だから!!披露宴会場は天井が高く、開放感のある広々とした空間が印象的でした。上質で洗練された雰囲気の中にも可愛らしさが散りばめられ、華やかでありながらも温かみを感じる空間に仕上がっていました。装飾やインテリアには柔らかな色合いが取り入れられ、上品さの中に可愛らしさが溶け込んでいました。ゲストとの距離も近く、アットホームな雰囲気の中で特別な時間を過ごせる、魅力的な会場でした。披露宴会場は派手すぎず、上品で洗練された雰囲気が漂っていました。特にお花の装飾によって空間の印象が変わるのが魅力的で、シンプルな美しさの中にも華やかさや温かみを演出できると感じました。また、流しテーブルが取り入れられていたことで、海外のウェディングのようなおしゃれで洗練された雰囲気がありました。ゲスト同士の距離も自然と近くなり、より一体感のある特別な空間になっていたのが印象的でした。試食で提供された料理はどれも美味しく、特に野菜の甘さが際立っていて感動しました。素材の味を活かした調理がされており、シンプルながらも奥深い味わいが楽しめました。野菜が苦手な方でも食べやすいような優しい味付けで、どんなゲストにも喜ばれる料理だと感じました。また、見た目にも美しく、華やかな盛り付けがされていたため、味だけでなく目でも楽しめる素敵な内容でした。式場までのアクセスについて、京都から向かう際に途中で乗り換えが必要だったため、移動が少し大変かなと感じていました。特に初めて訪れる場所だったので、スムーズにたどり着けるか少し不安もありました。しかし、最寄りの松崎駅に到着してみると、そこから式場までは想像以上に近く、迷うことなく到着することができました。駅から徒歩ですぐの距離だったため、移動の負担も少なく、遠方からのゲストにとっても安心できる立地だと感じました。乗り換えがあったとしても、駅から式場までのアクセスが良いことで、全体の移動がスムーズになり、とても助かりました。これならゲストも安心して訪れることができると思いました!ミモザが綺麗に咲くのがとても楽しみ!とても素敵な方々ばっかりです!結婚式を挙げる場所はもちろん大切ですが、最も重要なのは「どこで挙げるか」ではなく、「どんな人たちと一緒に創り上げるか」だと感じました。どの式場もそれぞれ魅力的で素敵な空間ですが、やはり決め手となるのはスタッフの対応の良さです。今回対応してくださったスタッフの皆さんはとても親切で、細やかな気配りが感じられました。打ち合わせの段階から親身になって相談に乗ってくれたり、当日もゲストが快適に過ごせるよう気を配ってくれたりと、温かいおもてなしが印象的でした。スタッフの方々が心を込めて対応してくださることで、安心して特別な1日を迎えることができるのだと改めて実感しました。やはりスタッフの良さは何よりも大切ですね。格式ばった雰囲気ではなく、かしこまりすぎないラフなスタイルで結婚式を挙げたい方にぴったりの式場でした。自由度が高く、自分たちらしいスタイルで結婚式を演出できるので、ゲストともリラックスして楽しい時間を過ごせます。また、挙式を行うチャペルは温かみのあるデザインで、厳かさの中にも優しさやぬくもりを感じられる空間でした。木の質感や柔らかな照明が温かい雰囲気を演出しており、アットホームな挙式を希望される方にもおすすめです。かしこまりすぎず、それでいてしっかりと特別感のある式を叶えたい方にとって、まさに理想的な会場だと思いました。自然体で幸せな時間を過ごせる、そんな素敵な結婚式が実現できる場所です!!!詳細を見る (1782文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/02/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの真摯な対応と、オシャレな式場
チャペルの内装が温かみを感じられるようになっており、親族とアットホームな挙式をしたい人に向いていると思います。式場が外から見えるようになっている点は布をかけてもらえるそうなので気にならなくなると思います。駅から出てすぐの立地となっており、ゲストが来やすくてよいです。町並みも静かな感じで賑やかな場所が苦手な私としてはありがたいです。式場に関してはこちらのアットホームな挙式にしたいというこだわりにマッチするチャペルがありました。内装も温かみがあっておしゃれです。ドレス選びに関しては様々な種類のドレスを試着可能であり、じっくり選ぶことができます。また、こちらが似合いそうなドレスを勧めてくれるので悩みにくくありがたいです。ウェディングドレスですが良いものは基本プランより超過するので予算は多めに考えたほうがいいです。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方が親切で教会がアットホームでお洒落
チャペルの内装が温かみを感じられるようになっており、親族とアットホームな挙式をしたい人に向いていると思います。式場が外から見えるようになっている点は布をかけてもらえるそうなので気にならなくなると思います。プランナーさんが当初のプランよりもお得なものを用意してくれました。お金かけなくて良い部分はかけたくないと伝えたら明細のどれに幾らかかるのか、必要有無も説明してくれました。また、値引きも頑張ってしてくれました。駅から出てすぐの立地となっており、ゲストが来やすくてよいです。町並みも静かな感じで賑やかな場所が苦手な私としてはありがたいです。プランナーさんがフレンドリーで話しやすく、相談しやすい雰囲気にしていただいてとてもよかったです。結婚式もこちらの要望に沿ったプランを提案いただけて満足です。式場に関してはこちらのアットホームな挙式にしたいというこだわりにマッチするチャペルがありました。内装も温かみがあっておしゃれです。ドレス選びに関しては様々な種類のドレスを試着可能であり、じっくり選ぶことができます。また、こちらが似合いそうなドレスを勧めてくれるので悩みにくくありがたいです。ウェディングドレスですが良いものは基本プランより超過するので予算は多めに考えたほうがいいです。詳細を見る (540文字)



- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても丁寧で教会がおしゃれ
挙式会場の落ち着いた色味の木の感じ、正面のゴツゴツした岩の壁の雰囲気がとてもよかったです。会場の大きさは普通ぐらいで、大きすぎず、小さすぎずといった感じでちょうどよい印象を受けました。座席は実際にイギリスで使われていたものを持ってきたそうで、本物の風合いがありました。新郎新婦が立つ位置から参列者の座席の1列目までの距離が数メートルほどあり、ドレス姿全身が見えやすくされているという工夫もあり、素敵だと思いました!窓が小さいので、若干暗い印象があり、明るい挙式を希望の方には合わないかもしれませんが、私たちは自然光がナチュラルに入ってくるような落ち着いた雰囲気を求めていたので、これも素敵だと思いました!披露宴会場には珍しい縦長のお部屋です。パッと見の印象はライトグレーとライトオーク系(明るい木目調)の色合いでまとめられていて、明るいながらも暖かみがある雰囲気でとてもよかったです!縦長のお部屋なので奥の親族の席から披露宴の様子がよく見えるかが少し心配だったのですが、真ん中に大きなプロジェクターが来るとのことで安心できました。2階の廊下から1階の会場を見渡せる造りになっているため、そこから登場したり、装飾を施したり、色々な演出ができると思います。座席の配置が円卓だけでなく、長机を交えることも可能とのことで、人数の関係で円卓に1人だけ違う関係性の方を放り込んで気まずい思いをさせてしまうこともないと思うので良いと思いました!全体予算は納得の金額、妥当かなと思います。大概、最終的には初回見積もりよりもかなり高い金額で決まってしまうというイメージがあったので、それを考慮すると、初回見積もり段階での全体予算は少し高いと思いましたが、要る要らないなどの判断や相談、交渉を重ねていくことで、ある程度調整できたので良かったです!ドレスの上限なしプランが魅力的だと思いました。このプランを選択していると、通常であればそのプラン以上のレンタル金額がかかるタカミブライダルさんのドレスが追加料金なしで対応可能なそうです。輸入品は例外だそうですが、他店舗からも取り寄せ可能とのことで、選択肢が格段に広がるのでいいプランだと思います!これからドレス選びですがとっても楽しみです!お料理は見学の際、初めて食べさせていただき、とても美味しかったです!食べることが大好きな私達夫婦にとっては重要なポイントだったので、式場選びの決め手の1つとなりました。低温調理した京野菜や黒毛和牛は素材本来の味が存分に引き出されていました。九条ネギと生姜のソースや自家製麺のパスタ風素麺?にキャビアを添えたようなお料理など、一工夫を凝らした創作料理の数々で大変感動しました!器の雰囲気や盛付けも素敵でした。お料理をいただいている際、シェフも厨房から出てきてお料理の説明をしてくださって、こだわりをもって丁寧に作られていることが分かり、好印象でした!お料理と合わせて出てきたジンジャーエールは、好き嫌い分かれそうなぐらい濃いめでしたが、個人的には大好きです。式場までは最寄りの地下鉄の松ヶ崎駅を降りてすぐの場所なので、比較的アクセスは良い方だと思います!ただ松ヶ崎駅自体が京都駅から地下鉄で20分程度、本数はそんなに多くないので、人によっては遠いと感じる方もおられるかもしれません。式場の周りは、「北山」という土地の魅力はありますが、田んぼや住宅があり、パッと見た感じでは、ごく普通の田舎の風景が広がっているといった印象です。近くにはちょうど良さそうなホテルはないので、遠方からの宿泊が必要なゲストがおられるなら、事前に知らせておくと良いと思います!式場と披露宴会場は離れているため、ゲストは公道を歩いて移動します。雨の場合は大変ですが、晴れだと外の空気を吸ってリフレッシュしてもらえそうでいいと思いました!まず、予約の際のスタッフの方の電話対応の印象がよく、見学が楽しみになりました。説明中に周りを見渡すと他に見学や打ち合わせに来ている方々が視界に入り何組かお見かけしたのですが、何となく雰囲気の合うプランナーの方、同世代のプランナーの方を充てがってるような印象で、気持ちよくお話されている方が多いように思いました。実際に担当してくださっているプランナーの方は、とても案内や説明が分かりやすい方で非常にありがたいです!疑問には的確に答えてくれ、不安を解消してくれます。会場装花にはこだわりたいので、自分も作成に加わったり、作成物を持ち込みたいと相談すると提携のフラワーデザイナーさんに交渉して色々と自由度を高めてくれました!今は打ち合わせを重ねている段階で、本番はまだ先ですがとても心強いです!教会の中の木の雰囲気が素敵でしたので、ナチュラル系やウッディーなイメージ、かつ可愛くなりすぎない雰囲気の結婚式をお考えの方にはおすすめです!これまでの友達の結婚式でいただいてきたどのお料理よりも美味しく感じました。食べることが好きな私達夫婦は、ゲストにも美味しいものを食べて楽しんでもらいたいと思っていたので、こちらの美味しいお料理はピッタリだと思いました。細かいメニューの変更などは対応しているか分かりませんが、“美味しいものをゲストにも”という思いがある方はぜひ一度見学に行って食べてみてもらいたいと思います!あとは、新郎新婦の控え室としてそれぞれ個室で過ごさせていただけるそうなのですが、何にもない殺風景なものではなく、アンティークな鏡やイスやテーブルなどもあり、ゆったりと落ち着けそうな雰囲気で安心しています。式場選びに関しては、見学前に2人の中で判断基準の優先順位を考えておくことは大事だと思います。全ての条件を満たす式場は存在しないので、何となくの雰囲気で決めてしまうと後悔する可能性もあるからです。こだわりたい点や妥協できる点を予め整理して2人で擦り合わせていくことで、判断しやすくなると思います!私達の場合は、やはり教会の雰囲気、お料理の美味しさ、会場装花の自由度が決め手になりました。見学の際は、式場選びのための見学という気持ちで行かず、実際にここで式を挙げるときはこうしたい!というのを考えるための下見という目線で行くと色んなものが見えてくると思います!新郎新婦とゲストの距離はどうか、式場から披露宴会場まではこの経路でいくのかなど、具体的なイメージがどこまでできるかがポイントだと思います。詳細を見る (2636文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
挙式場が特別感ある雰囲気
挙式場までは駅から徒歩1分程度と近く案内もされていて素晴らしいまた挙式場はウッディーな感じで特別な空間を味わえる斉唱隊もおられ感度の雰囲気が楽しめる新郎新婦との距離感も近く感度を近くで味わえる参列側とすれば、式の順序が書いてある冊子の置き方に困るのが一つ式中に置くスペースから落ちてしまうことも見受けられる挙式後はフラワーシャワー、ブーケトスと参列者もさらに距離感を縮めて感度を祝える冬の寒い時期でもスタッフの配慮でコートを着ることも可能また、暖かいダンスをとらるよう華やかなストーブを用意されている写真撮影もスタッフが隣の建物の上から撮って下さるので写りやすいと感じるただ隣の建物はアパートと一体なので異様な雰囲気も面白さの一つである披露宴は挙式場から3分ほど歩き離れているがその移動も楽しみの一つである披露宴会場の建物は外観からもオシャレである3階建となっており会場は2階となっており3階から式場の雰囲気が見えるようになっている規模感としては40名程で少人数でも楽しめるようになっているスペースとしてはテーブル7つ程度その分新郎新婦との距離感も近く感動も近いまた2階からもカメラマンが写真を撮ってくれるのもポイントトイレも会場から近くすぐに戻ることが出来る喫煙所は1fの敷地内受付から式場までも距離が無いのでワクワク感を楽しめる会場はホテルでは無いので上着等は3階のクローク部屋に各自で持っていくことになる帰りも取りに行くことになる新郎新婦入場前にアルコール飲めるかの確認もあり配慮が良い挙式場までは駅から徒歩1分披露宴会場は挙式場から徒歩3分程度でありスタッフなら案内がついている景色は高級な住宅と緑のある景色でコンビニ等は無かった皆さん笑顔で非常によい大きすぎず、新郎新婦と距離が近いのがおススメ詳細を見る (752文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
少人数の結婚式場として素敵!!
両サイドのステンドグラスが素敵でした。木の温かみを感じる色合いと自然光の差し込みがマッチしていてよかったです。形が四角とかではなく、雫のような形の大きな窓が印象的です。他のチャペルとの差という点でもよかったと思います。テーブルが多くなると、それぞれの席が近くなる印象でした。新郎新婦の出入りが間近で見れるという良さもある反面、ドレスでは通りにくく気を使うとも感じました。色味は白で統一しており、自然光が入ってきてカーテンが開いていると明るくて素敵でした。黒毛和牛のフィレがよかったです。茶葉で燻製風にしており香りもよかったです。駅から近いというのがとてもよかったです。銀杏が並んでいる道路に面しています。また、周りに何がお店がたくさんあるわけではなく、高い建物に囲まれていないのがよかったです。スタッフの人によって、サービスや説明に差があるなという印象です。乾杯酒を入れている際に説明があるスタッフもいましたが私のところはありませんでした。しかしそれ以外の点では快く接客をしていただける印象です。トイレが綺麗でした。大きくはないですが、それが魅力だとも思います。控えめで綺麗な式場でした。詳細を見る (494文字)



- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
愛くるしさと独創性と和
挙式会場であったノーザンチャーチ北山教会は、みなさんがイメージする教会とは一線を画す内装をしています。内装は、木を全面に出したナチュラルな雰囲気をベースに、ステンドグラスを周りに施された窓から、ほのかに自然光が差し込む形で構成されています。披露宴会場のトリニティ・ハウスは、教会とはうってかわり、白を基調とした内装で、大きな窓から自然光がしっかりと入り、会場全体が華やかになっております。その上、季節によって、外から見える風景も変わり、今後結婚式をご検討されている方々なら、自分たちがいつの季節にあげたいかで選ばれるのも良いと思います。花代特になしこの会場を選んだ2番目の理由が、料理です。フレンチをベースにしながら、和のエッセンスと京野菜を加えた創作フレンチになっていて、若い人たちだけでなく、お年を召したゲストの方でも、お箸で食べられるところがとても良かったです。めちゃめちゃちかい!わかりやすい!!非常に安心感のある方々で、仲良く(下の名前で呼び合うくらいの仲)で、打ち合わせか、当日まで過ごさせてもらいました。とにかくスタッフの方々の丁寧さと愛くるしさです。独創性を出したい方はぜひ!詳細を見る (496文字)
費用明細2,178,330円(25名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
かっこいい教会と美味しい料理!
実際に使用されていた教会で、厳かな雰囲気がありつつ温かみを感じられる挙式会場です。天井やかべが全て木で、木のぬくもりと木目が美しいです。大小2つの会場から選べます。小さいほうは20人前後、大きいほうは40人から最大80人まで入るようです。14000円のコースの中から前菜とメインのお肉を試食しました。1番下のコースのお料理でしたが、とてもレベルが高くこの値段でこの料理なら充分ゲストに満足してもらえるだろうと思いました。また、自身がパティシエなのでデザートにこだわりたいと話すと、既存のメニューではないものを一緒に作っていくことも可能とおっしゃっていただけたのがよかったです。地下鉄松ヶ崎駅を出てすぐなのでアクセスは比較的いいほうだとおもいます。松ヶ崎駅の1番出口と2番出口の間の北山通り添いで教会、披露宴会場、メイクサロンなどが立ち並んでいます。教会がここまで木目調で暖かい雰囲気であるのは珍しいと思うので、この感じが好きな方には強く進めたいと思います。また、料理に関するこだわりたい方にもオススメです。今までの人生で一番高い買い物になると思うので、後悔しないように費用面など気になることは契約前に必ず相談してみてください。詳細を見る (513文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/06/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルな教会
木のぬくもり感じる素敵な教会です。天井が高く、扉を開けると荘厳な雰囲気を感じられますが、木のおかげで強くなりすぎず柔らかい雰囲気となっています。脇の窓にはずらっと並ぶステンドグラスの窓もあり、木のぬくもりを感じる写真のほかに、ステンドグラスでクラシカルな写真を撮影することも可能です。教会自体がオシャレなので、会場装花は華美にしなくともシンプルなもので十分でした。やはり教会ということもあり、つくりものではない歴史を感じられる素敵な雰囲気があります。教会の外のガーデンの葉っぱは、夏は緑が生い茂り、秋は紅葉しているので、その時期に挙げられるとより素敵な写真が撮れると思います。ガーデンもナチュラルな雰囲気で、式後の写真撮影がはずみました。9名と少ない家族婚でしたが、そこまで広さを持て余すこともなかったです。披露宴らしいことをしていないのであまり参考にならないかもしれませんが、ウェディングケーキは家族婚でも可愛らしく豪華なものを作っていただけました。食事も京フレンチということで、お箸で食べることができるフレンチです。ほぼ、駅直結です。30秒くらいで着きます。周りは自然あふれるところ、という感じで特に施設やお店はほとんどないですが、まったりゆったりした雰囲気が流れていて、街中の喧騒から離れており良かったです。京都駅からは地下鉄で25分くらいだったと思います。終点の手前です。京都駅から行く場合、途中の烏丸御池駅までは混雑していますが、帰りは逆に終点の一つ手前なので必ず座ることができてありがたかったです。結婚式で使ったお花を、ブリザーブドフラワー等に加工してくれる業者を紹介してくれます。当日申し込みできてスムーズでした。せっかく使ったお花を枯らせたくなく、保管したかったので助かりました。ドレスを選ぶ会場は床がフローリングで歩きやすいのですが、教会はバージンロードがドレスを巻き込みやすく歩きづらいので、式直前に控え室のカーペットの上で練習すると良いと思います!詳細を見る (835文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
木の温もりを感じるられる可愛いチャペル
木の温もりを感じられるチャペルです。ナチュラルな雰囲気がお好きな母におすすめです。木のいい香りもします。ステンドグラスも綺麗です。挙式のチャペルから徒歩3分ほど歩きます。階段があり、お色直し後は上から降りて入場します。45名の参列者でちょうどいいくらいでした。もっと大人数になると狭く感じるかもしれません。•飲み物のグレードアップ•会場の装花•ブーケ•当日編集エンドロール・ペーパーアイテムを自分で作成・ドレス上限フリー(15万円以上のドレスを選んだ場合も15万円)・プチギフト持ち込みメインディッシュのお肉がやっぱり1番美味しいです。柔らかく、ジューシーです。飲み物は追加料金がかかりましたが、白葡萄ジュースがおすすめです。落ち着いた雰囲気の北山通りにあります。地下鉄松ヶ崎駅から徒歩2分です。教会の周りは緑でいっぱいです。私は10月後半に挙式しましたので赤く色付いていました。スタッフさんは皆さん本当に優しいです。プランナーさん、フローリストさん、アテンダントさん、メイクさん、と係に応じて違う方が対応してくださいましたが、どの方も話しやすい方でした。会場の装花が最高でした。自分の好きな色、花の種類、イメージの3点をお伝えしただけで、当日ドストライクの飾り付けでした。また提携しているドレス屋さん(タカミブライダル)があるので、悩まずすんなり決めることができました。チャペルの可愛さが決め手です。ウェディングドレスとばっちり映えると思いました。準備は3回しか打ち合わせがないので、パートナーの方としっかり話し合いをしてから臨んだ方がいいと思います。詳細を見る (677文字)



もっと見る費用明細3,224,220円(45名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんがとても親切で、式場も料理が最高です
挙式会場が全て木目調で落ち着いた雰囲気が最高でした。また、身内だけで行うのですが大きさも大きすぎず小さすぎずで丁度良い感じでした。少人数で挙式できるところをさがしていたのでピッタリでした!色合いも木目で好みでした!駅を出るとほぼ真横にあるので迷うことなく式場に行けると思います!親身になってアドバイスいただけたのがよかったですし、話し方もとても丁寧でわかりやすく説明してくれました!アットホーム感、少人数での挙式をするにはピッタリです。また木目のチャペルは珍しいのでそこが決めてでした!1歳未満の子供ちゃんも参加する予定で、もし寝ても大丈夫なようにベビーベッドが完備されており、少人数だと会食場所に持ってきてもらえるのでよかったです!少人数で木目調とかがお好きな方にはピッタリだと思います!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
木の温もりを感じる素敵な教会
木の温もりを感じられてステンドグラスの窓から差し込む光の美しさに初めて会場へ足を踏み入れた瞬間は泣きそうになりました。とても落ち着いた雰囲気でいつまでもそこにいたくなります。挙式会場は緑に囲まれているので四季によって違った雰囲気を感じられます。20名程度の少人数で披露宴を行いましたが、ゲストは丸テーブル4つで広々と利用してもらえたと思います。白を基調とした会場で大きな窓があるので自然光が入ってとても明るい会場です。私達は利用していませんが、披露宴会場の下階にbarがあるので様々なシーンで活用できるのも良いと思います。お支度〜披露宴終わりまでをビデオで残す記録映像については最初の見積もりには入れていなかったのでその分値上がりしましたが、ゲストとのかけがえのない瞬間を記録として残しておけるのでやって良かったと思います。席次表や席札などのペーパーアイテムは自作しました。事前にブライダルフェアに参加して気になるアイテムをチェックしていたので、ガーデン装飾を値下げしてもらったりブートニアをサービスしてつけてもらえました。テイスティングパーティで試食をし、ワンランクアップのコースに決めました。京野菜や京都を感じられる食材がふんだんに使われているので、見た目もお腹も大満足でした。中でも鯛の松笠焼きが絶品でゲストにも好評でした。京都駅から地下鉄1本なのでわかりやすく、松ヶ崎駅を出てすぐ隣が式場なのでとてもアクセスはしやすいと思います。ただ駐車場が小さいので、もう少し停められる台数が増えるともっと利用しやすいと思います。式場前の道路には樹木が植わっていて、秋には紅葉を楽しめます。スタッフの皆さんはとても親しみやすく、式場見学から打合せ、当日に至るまでとても楽しい時間を過ごすことができました。対応もとても丁寧で、当日はゲストの方からもスタッフの方の対応がとても良かったと言う声をたくさん頂きました。フォトグラファーの方は撮影写真のテイストがとても私達の好みだったのと、その方の人柄に惹かれて前撮り、私服撮影、挙式当日とすべてをお願いしました。自然な笑顔を引きだしてくださり素敵な写真をたくさん撮って頂きました。自然と涙が出てきてしまう厳かな雰囲気の教会が素晴らしいです。スタッフの方々の人柄と教会に魅せられました。どんな雰囲気の結婚式にしたいのか、結婚式を挙げるにあたって何を重視しているのかイメージを固めていくとスムーズに準備を進められると思います。詳細を見る (1029文字)



- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
緑や自然を感じられる素敵な式場です。
木材の匂いがして自然光が入るので自然を感じられる素朴なチャペルでした。白を基調とした披露宴会場でお花やクロスが映える会場でした。また、会場まで直結したエレベーターもありバリアフリーの配慮もしてる素晴らしい披露宴会場だと思いました。北山という閑静な住宅街にあるだけあって静かですし、緑が多いところなので自然を感じながら挙式を行いたい方々にはピッタリのロケーションだと思います。スタッフの方が親身でサプライズの計画なども率先して提案してくださったのが印象的でした。プランナーの方々の新郎新婦のためにという思いを感じられて良かったです。結婚式の準備は早めに終わらして落ち着いて当日を迎えられるのがいいと思います。僕達はギリギリまでバタバタと準備をしたので落ち着く余裕がなく式だったので(笑)詳細を見る (342文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ハイクオリティウェディングを目指す方へ
伝統的な木造建築のチャペルで、ぬくもりが感じられる。今どきの写真映えもするし、クラシカルな感じも両方兼ね備えたチャペル。北山倶楽部はシンプルな内装で、お花や小物、クロス、ランナー、その他もろもろのアレンジ次第で好みの雰囲気を作り上げられる。丸テーブルだけではなく、長テーブルも選択でき、ゲストの配置の幅が広がる。大幅な値上がりはお花関係。引き出物と引菓子は選択肢が少ない割に持ち込み料がかかる。お花関係が高価なため、チャペル内のお花、ガーデンのお花は全て断念した。舌が肥えてる人でも満足できると思うレベル。京都産のものを使っているのが良かった。お箸をもらえるサービスもある。コースを組み替えたりすることも可能。甘鯛の松笠焼が絶品。ほぼ駅直結の最高の立地。北山という閑静な場所にあるのも良い。スタッフは印象がよく、準備から当日終了まで、不満に思うことはひとつもなかった。チャペル、披露宴会場はもちろんのこと、衣装合わせの会場、打ち合わせ会場はきれいでサービスも良かった。この式場にした決め手はチャペルの雰囲気の良さ。結婚式準備はプランナーに言われた日程を守った方が良い。詳細を見る (484文字)



費用明細3,201,957円(40名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な教会と素敵なスタッフさん達のいる式場
木が使われてるので優しい雰囲気です。式場の2階がお支度部屋になってます。洋風な建物で、明るい雰囲気です。バルコニーから入場できます。装花は、自分たちが予算を固めてなかったこともあり、当初より出費が増えました。ペーパーアイテムは外注したので、節約になりました。選択するドリンクメニューによっても変わりますが、クラフトビールは珍しかったようで好評でした。最寄駅出てすぐなので分かりやすいです。式場の周りは、京都市内でも緑が多く静かな場所です。みなさんとても親切で、親しみやすい雰囲気でした。招待した方からも、丁寧な対応していただいたと聞きました。建物自体の雰囲気も好きですが、1番はスタッフさん達が素敵なことです。結婚式準備では、相談したら一緒に考えてくれるスタッフさん達ばかりです。詳細を見る (340文字)
費用明細3,690,115円(42名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
教会もスタッフさんもあたたかくてナチュラルな雰囲気です♡
チャペルは木造のため、ナチュラルで温かみのある雰囲気です。私たちが式を挙げた時期は、チャペルの周りの緑も素敵でした。中に入るとステンドグラスがあり、そちらもとても素敵です。少人数での披露宴でしたが、中央にテーブルを設置いただき、広すぎず狭すぎずのちょうど良い空間でした。窓がたくさんあり開放的な空間で、落ち着いて過ごすことができました。ウエディングドレスとお料理。ドレスは想定していた通り、プラン内には収まらないものを選択。また、料理は試食会で比較して、1ランク上のお料理に決めました。京野菜を使った創作フレンチで、美味しくいただぎした。事前に試食会でコース料理をいただき、満足のいくコースを選ぶことができました。地下鉄松ヶ崎駅を降りて、駅の出口からすぐ。非常にアクセスが良かったです。遠方から来てくれたゲストも迷子になること無く、喜んでおりました。打ち合わせ、リハーサルから当日まで、たいへん良くしていただきました。特に、当日はたくさんのスタッフさんにお手伝いいただき、すてきな結婚式を挙げることができたと思います。何と言っても、ナチュラルな雰囲気のチャペルがおすすめです!ナチュラルな雰囲気の教会で結婚式を挙げたい!と思われる方は、ぜひ見学に行っていただきたいです。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロな雰囲気が素敵な会場
チャペルが全体的にウッド調で、木の温もりを感じることができました。また、自然光も眩しくない程度に綺麗に差し込んでいて、とても素敵な空間でした。チャペルから出たところの石造りの装飾等がとてもレトロで雰囲気が素敵すぎましま。披露宴会場も、温もりのある雰囲気の会場で、とても素敵でしたし、リラックスして過ごすことができました。チャペルと披露宴会場までの距離が少しあいているため、高齢の方は少し疲れてしまうかもしれないです。料理も全て美味しかったです。飲み物もすぐに出てきました。地下鉄が近くにありますし、ロケーションは良いと思います。スタッフの方々が皆様優しく対応してくださいました。ありがとうございました。レトロな雰囲気が素敵すぎました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/04
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルで木の雰囲気が好きな人におすすめ
チャペルがウッド調であたたかみがあり、外装も蔦が生えていて緑もあるのでナチュラルな雰囲気。チャペル内の木の匂いに落ち着きました。歴史ある教会でレトロな雰囲気もいいです!比較的シンプルな印象で、ゴージャスすぎないのが個人的に好みでした。装飾次第で好きな雰囲気に変えやすそう!テーブルもよくある円卓ではなく一列に長く並べるような感じなので、スクリーンも見やすく周囲の人との会話も楽しめそうでよかった。お箸でいただくらしく、テーブルマナーに緊張せずにゲストにカジュアルに楽しんでもらえそうでよかった。試食は京都の食材を使われていて美味しかった。最寄り駅からはすぐで、挙式会場から披露宴会場までも徒歩で移動できる。周りの景色は畑もあったり、結構田舎な印象でした。式場見学の時に丁寧に説明してくれて、好印象です。やりたい演出の可能不可能を正直に教えてくれ、不可能な場合もこのように変えれば可能です、と色んな提案をくれたのもありがたかった。決めてはやはり素敵なチャペル!ナチュラルで木の雰囲気が好きな人におすすめです!詳細を見る (453文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
京都を感じるあたたかい結婚式
木の挙式会場はとても居心地が良かったです。緊張がほぐれてゲストの顔がしっかり見れました。距離も近く感じ、木の温もりを感じます。円卓ではなく長テーブルでゲストの顔が見やすかった。2階から登場の演出はライトを当てると凄く盛り上がりました。明るいライトでした。写真と動画は見積りに入っていなかったので、見積もりより上がりました。ペーパーアイテムは自分で用意したかったので、節約できたと思います。直前割、夏割引などがあり、サービスもたくさんつけてもらえました。とても新鮮で京都を感じれました。甘鯛がすごく美味しかったです。駅近ですが、駐車場も設備されていて助かりました。大きい荷物があったので車で利用させていただきました。準備から質問も丁寧に返してくれ、当日までにしっかり向き合ってくれました。当日は、新郎新婦のエスコートだけでなくゲストにもとても親切だったとお聞きしました。挙式から披露宴会場までの車の送迎は驚きでした。アットホームで、緊張感のない式場でした。当日はヘアメイクやドレスの準備があるので、ゲストの待合がどのような感じが読めないのであらかじめ見学したり配置を伝えたりできれば安心できるとおもいます。詳細を見る (502文字)




- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、式場の雰囲気も良かったです
外観は葉に覆われてナチュラルな雰囲気です。また、庭に咲いているオリーブの木が非常に立派で、二人が一生結ばれますようにという素敵な願いが込められているそうです。チャペルについても、使用されている木材の香りが良く、無駄な香料なども使用されていないとのことで落ち着きのある雰囲気でした。個人的にとても素敵だと思ったのは、式をしていない時間帯にはいつでもチャペル内に入って良いとのことで、自分達の思い出の場所としていつまでも何回でも訪れて良いとのことでした。披露宴会場もチャペル同様に、気取り過ぎないナチュラルな印象でした。良い意味で格式ばっていない感じがして、親近感が湧きました。予算に合致したプランを提示いただいたので満足しています。京野菜を豊富に使った料理で京都を感じられて良かったです。ステーキ類なども全て美味しかったですが、そうめんパスタ?が独創的で、とても美味しかったです。駅の真横に式場があるので、招待するゲストにも手間をかけさせないと思います。また、北山という立地なのでエリアとしても雰囲気の良い場所だと思います。終始親身になって話を聞いてくださり、雑談などもふんだんに交えてのご案内で非常にリラックスして臨めました。プランの案内についても急かすことなく自分達の立場になって考えて下さっている感じがしてとても好印象でした。ナチュラルな雰囲気の会場、挙式をイメージしていたので、そのこだわりの部分が一致しました。気取り過ぎないナチュラル志向なカップルにはとてもフィットするかと思います。詳細を見る (646文字)



- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
木の温もりがあるチャペルがとても素敵
このチャペルに一目惚れ!木の温もりがあってあたたかい雰囲気を感じるチャペルです。バージンロードの長さもちょうど良い長さだと思います。チャペルの外に出るとガーデンになっているので、ナチュラルな挙式前にしたい方にもオススメかなと思うます。人通りが多い場所ではないので、ガーデンに出ても一目が気になる感じはないです。お天気がよければ挙式後にガーデンでブーケトスなどのイベントするととてもいいと思います。チャペルはしっかりとした感じで外にでるとナチュラルな感じのガーデンになるので、雰囲気が変えれていいと思います。夏に見学したのですが、ガーデン等、外の見学の際は手持ちの扇風機を貸して下さりとても助かりました。シンプルな感じの披露宴会場だと思いました。なので、装花とか自分達のアレンジ次第で色んな雰囲気にできると思います。個人的には招待の人数が50〜60名くらいだとちょうど良いのかなと思う大きさです。これ以上の人数になると少し窮屈に感じるかなと思います。披露宴会場の中にも控え室があるのでいいと思います。控え室は披露宴会場の2階にあるのですが、出るとすぐに招待客から見えるのが少し残念。披露宴中は照明等で分かりにくくなるかもしれませんが。あとは招待客の方の控え室も同じ披露宴会場の中にあります。エレベーターがないので、披露宴会場まで階段を使わないと行けないので、車椅子とか足の不自由な方や、子ども連れの方がいる場合は不便です。地下鉄の駅からすぐなので駅近。駐車スペースもあるので便利。京都府内の招待客が多い場合は問題ないかなと思いますが、府外からの招待客が多い場合は地下鉄に乗り換えがあるので、不便かなと思います。式場の周りは田んぼがあったりと長閑な雰囲気です。式場のガーデンズに出ても人通りが少ないので人目も気にならないと思います。場所がウェディングストリートと呼ばれているらしく、近くに式場が何個か並んでいます。なので結婚式を挙げるには雰囲気はとても良い場所なのだと思います。府外から来るお客様のアクセスだけが少しカバーできるように提携のリムジンバスなどがあればアクセスも問題ないかなと思います。あとは式場の周辺にホテル等がほとんどないの遠くから来てもらう方の宿泊場所は考えておかないとダメかなと思います。木の温もり感じるチャペルがとても良い!このチャペルの型と雰囲気がお気に入りです。ガーデンウェディングとか好きな方はガーデンウェディングの気分も味わえるのでいいかなと思います。スタッフの方の対応がとても丁寧で、子どもがいると事前にお伝えしていたら、個室のお部屋を用意して下さっていてとてもたすかりました。あと、子どものミルクの際のお水なども下さいました。披露宴会場は人数によっても披露宴会場が違うと思うのですがエレベーターがないので、車椅子、ベビーカー、足の悪い方などおられると不便かなと思います。少人数とかであればエレベーターがついた披露宴会場もありました。地下鉄の駅からはとても近くなのでその点はとても良いと思います。どのくらいの人数を招待するかによって披露宴会場も違ってくると思うので、どのくらいの規模の人数でする予定かで決めておくと、見学の際にイメージしながら見学できると思います。あと、どのような内容の披露宴をしたいとかもある程度考えてからの見学がオススメです。私達は何も考えずで下見してしまったので、披露宴会場だけ考えるともう少し余裕のある感じが良かったのかなと思ったりもします。それぞれの好みにはなりますが…。チャペルは木の温もりがあってガーデンズもあるのでナチュラルな感じが好みの方にはオススメかなと思います。装花などしていけばガーデンウェディングみたいな感じで、出来ると思います。でも、私自体はそんなにナチュラル好きではないのでガーデンにはあまり引かれてませんでした。詳細を見る (1594文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(10件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 10% |
| 21〜40名 | 30% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 10% |
| 81名以上 | 0% |
京都ノーザンチャーチ北山教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(10件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 10% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 40% |
| 301〜400万円 | 40% |
| 401〜500万円 | 10% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
京都ノーザンチャーチ北山教会の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルの天井が高い
- 独立型チャペル
この会場のイメージ457人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催\120万優待×ドレス50%オフ/2万和牛試食×本物の独立型チャペル
【駅近×最大120万優待×貸切婚】木の温もり・生花の香りに包まれた本物の独立型チャペルで心に残る感動挙式体験。Google口コミ4.7の高評価◎黒毛和牛含む京フレンチ試食&緑溢れる一軒家邸宅ウエディングを体感して

1130日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【教会口コミ1位*森の独立型チャペル】120万優待×贅沢2万コース試食
【駅近×最大120万優待×貸切婚】木の温もり・生花の香りに包まれた本物の独立型チャペルで心に残る感動挙式体験。Google口コミ4.7の高評価◎黒毛和牛含む京フレンチ試食&緑溢れる一軒家邸宅ウエディングを体感して

おすすめ
1206土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催\120万優待×ドレス50%オフ/2万和牛試食×本物の独立型チャペル
【駅近×最大120万優待×貸切婚】木の温もり・生花の香りに包まれた本物の独立型チャペルで心に残る感動挙式体験。Google口コミ4.7の高評価◎黒毛和牛含む京フレンチ試食&緑溢れる一軒家邸宅ウエディングを体感して
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
京都ノーザンチャーチ北山教会コンシェルジュ
平日12:00~18:00、土日祝9:00~19:00(フェアを除く火曜日定休)
075-706-7860
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 京都ノーザンチャーチ北山教会コンシェルジュ京都府京都府京都市左京区松ケ崎六ノ坪町5 武與門ビル1F
- 地図を見る
- 075-706-7860
#会場の魅力
【11月限定】最大120万相当の4大特典《1》挙式料《2》人数割《3》新婦ヘアメイク《4》会場使用料
・挙式料75%オフ・3,000円×人数(最大27万優待)・新婦ヘアメイク30%オフ・会場使用料100%オフ※特典は人数によって異なる場合がございます
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 京都ノーザンチャーチ北山教会(キョウトノーザンチャーチキタヤマキョウカイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-0915京都府京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 松ヶ崎駅/京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅1番出口より徒歩5秒、名神高速道路京都南ICより車で30分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 京都・北山・地下鉄松ヶ崎駅 |
| 会場電話番号 | 075-706-7860 |
| 営業日時 | 平日12:00~18:00、土日祝9:00~19:00(フェアを除く火曜日定休) |
| 駐車場 | 無料 15台 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 【木造りの美しさ際立つ伝統的な教会】木と生花香りステンドグラスから零れる自然光が美しくあたたかい空間 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りバルーンリリースや乾杯・ウエルカムパーティを愉しんでも◎貸切だからこそ、過ごし方も自由自在 |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴から二次会まで貸切可能 |
| おすすめ ポイント | 雰囲気・人数に合わせて3つのパーティ会場からセレクト可能◎我が家へ招くようなアットホームな雰囲気が広がる
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応はもちろん、妊娠中やお食事制限がある方にも柔軟に対応 |
| 事前試食 | 有り2万円相当のショートコース試食をご提供。ご希望の方はブライダルフェアページへ |
| おすすめポイント | 大切なゲストへのおもてなしとして一番大切な料理。アレルギーの対応やお肉を細かくカットして欲しい、箸をつけて欲しい、その他思い入れの食材や産地など、ふたりの希望が叶うよう柔軟に対応
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある専属スタッフが会場エントランスからお手伝い・ご案内致しますのでご安心ください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 近隣のコインパーキングをご紹介させて頂きます資格取得スタッフ 手話や通訳など、ご希望の方はスタッフまでご相談ください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設近隣のホテルをご紹介させていただきます | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


