京都ガーデンパレスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都御所の近くの重厚感ある会場
会社関係の披露宴に出席しました。披露宴会場は茶色の木目を基調で壁などが統一されており非常に高級感、重厚感のある雰囲気で落ち着いた雰囲気でした。やや年配の新郎新婦でもあるためか、衣装もややシックでしたが落ち着いた感じ会場の雰囲気に良くマッチしていました。和食のコースで配膳のタイミングも良かったです。年配の出席者も多かったので和食はベストな選択だと思いました。美味しくいただきました。京都御所、蛤御門に隣接しており観光も十分可能な立地です。jr京都駅から地下鉄に乗り換えは必要でしたが、特に不便さは感じませんでした。スタッフも親切で気配りも良くできていました。神社式のため白無垢の新婦をうまくサポートされていました。ロビーが非常に解放的で京都御所、蛤御門が見えるのが印象的で、京都の雰囲気を醸し出していました。設備もきれいで充実していました。古都京都を堪能できるロケーションであり観光も兼ねることもできるのでおすすめです。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 55歳
- 下見した
- -
- 会場返信
京都らしい落ち着きのあるところ
【この会場のおすすめポイント】1.観光地であるところ2.スタッフが親切3.バリアフリー遠方から来られる方もいたので、京都の観光もしてもらえる立地であったことと、ホテル(会場)の隣が京都御所であり、緑がきれいなところでした。会場からの景色もよく、来てもらった方に満足していただけたのではと思っています。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/08/24
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
荘厳な挙式とアットホームな披露宴が印象的でした。
挙式場がとても広い為にバージンロードが長く、白を基調としたシンプルで洗練された挙式場でした。オルガンや楽器の演奏、聖歌の奏でる荘厳で素敵な挙式だと感じました。シックで落ち着いたモダンな披露宴会場の印象が残っています。天井が高く開放的でゆったりとしてアットホームな雰囲気も感じました。また、新郎新婦との距離感もバランスが良かったです。和洋折衷の料理でした。10品程の料理にデザートブッフェという内容でした。ステーキや車海老などボリュームと質も満足でとても美味しかったです。京都御所、蛤御門に近い場所にありました。最寄り駅から徒歩から徒歩10分近くかかりましたが、分かりやすい場所で迷わずに着けました。挙式、披露宴と丁寧で真心込めたサービスを実感できました。常に細かい配慮が行き届いていて、特に食事中に箸を落としてしまった時に、直ぐに周囲に気付かれない様にさり気なく新しいのと交換してくれました。京都御所の緑に包まれた近くのロケーションの良い挙式場だと思いました。化粧室などの施設も充実していて、清潔感がありました。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ブルーと黄金色のライトで輝いた挙式場が美しかった
はっきりと覚えているのが、長い大理石の輝きが素晴らしいバージンロードです。そして、暗くした室内をブルーのライトと、黄金色のライトの効果でキラキラと輝かせる演出がすごくて、ロマンティックで神秘の空間をつくっていました。カーテンをあけることで、外からの自然の光と、植物の緑の景色が目に飛び込んできて、元気になれるような明るいムードのパーティ会場を表現していました。また、お二人とも、元気はつらつ系のお方で、そういうイメージにぴったりだったのも良かったです。天井も白くて、シンプルな明るさを追求していたように感じました。和洋折衷のお食事で、和の繊細なお吸い物のようなものや、お寿司、そしてお刺身がありましたし、和牛ステーキは華やかな色あいのお野菜とともに盛り付けられていて、洋風を代表していました。いろいろな風味とジャンルが楽しめるというのは良いですね。丸太町駅から、歩いて行ったのですが、5分以上はかかってしまいました。パーティー会場の明るいムードのおかげで、自然と気分が明るくなって、楽しめたことです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
コスパがとても良い
一番大きい会場には窓があり、蛤御門と京都御所の木々が見えるのが素敵でした。会場は高級感があって、装花の追加費用無しでも十分に華やかに飾って貰えたので満足でした。節約のためカメラマンや引き出物など可能な限り持ち込みを選択しました。料理はゲストのためにもお金をかけるようにしました。司会者は当ホテル以外の方を呼んだのですが、嫌な顔一つせず受け入れて頂けたので助かりました。料理はとても量が多く美味しかったです。とても食べきれないほどの量で、その点が売りのようです。若いゲストには喜ばれました。最寄駅からはまっすぐな道を歩くだけなので迷わないのですが、徒歩10分はかかるので夏の京都だと最悪かもしれません。目の前の道路は交通量が多く狭いので、タクシーを予約しても待っていて貰う場所がありません。立地については京都御所の目の前なので周辺道路や景色はとてもきれいでホテル周辺は大変雰囲気は良かったです。すぐ隣には神社があるため神前式もできるようになっています。男性のプランナーに出会ったことがなかったのですが、当会場は男性プランナーが多かったです。担当のプランナーは気さくで丁寧、ビジネスマナーもしっかりしていて安心感がありました。ドレスは提携のワタベウエディングで注文するよう決まっていたのですが、ドレスの種類も多く特に困らなかったです。ワタベウエディング側の衣装担当者は全くやる気がなく対応がイマイチで、行き違いがたくさんありかなり困惑しました。担当者の変更を依頼したらよかった、と後悔しました。ウエディングドレスとタキシードは貰えます。挙式後、ミニサイズのウエディングドレスとタキシードを着た人形もプレゼントしてもらえたのが嬉しかったです。また、外注のカメラマンは式場内どこでも撮影可能でした。持ち込みについては寛容みたいです。決め手はコスパの良さですが、会場の雰囲気と景色もよく当会場にして良かったと思いました。式準備については、プランナーさんの指示を待たずに早く準備を進めた方が良いです。私は式の3か月前から準備を始めましたが、共働きということもあり予定通り事が進まずイライラし夫婦喧嘩が増えました。詳細を見る (900文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/12/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
コストパフォーマンスは素晴らしいですよ!
会場の目の前に、あの有名な京都御所(蛤御門)があって、会場の中からも、待ち合いスペースからも蛤御門が綺麗に見えるので、幅広い年齢層の方から、大変喜ばれました。雰囲気はどちらかと言えばクラシック寄りなので、落ち着いた雰囲気を好まれる方におススメします。本当に節約重視だったのですが、総合的に他の会場よりも見積もり金額は安いなと感じました。やはり自分たちで用意できる物は、できる限り用意しましたね。(席次表、メニュー表など)料理の量は申し分ないです。おススメは和洋折衷料理。味は、中の中といったところでしょうか。少しお金はかかりますが、事前に家族のみんなと試食されることを推奨します。当日の料理より、試食の料理の方がおいしかったと、家族から厳しい意見もありましたけどね(笑)でも、合格点だと思います。駅から徒歩10分ぐらいですね、決して近くはないです。でも、行く途中に京都の雰囲気が味わえて、いいと思います。正直なところ、特に良かった・悪かった等の印象はあまりないのです(汗)二人にとって、初めての事だらけだから、一通りの流れとか、分からない事だらけなのに、こちらが質問しないと基本的には答えてくれないスタンスでした。(これはどこのプランナーさんも一緒かもしれないですけどね。)でも、やっぱり準備中は喧嘩が絶えず、打ち合わせの当日に邪険な雰囲気になっても、大変上手にフォローを入れてくれたりして、場の雰囲気をリードしてくれたのは、本当に感謝しています。あれがなかったら、結構キツイ準備になっていたかも。それだけで満足しています。装花・コーディネートは、本当に具体的なイメージをもって相談された方がいいです。(サンプルの写真を持っていくなどして)全体の印象として、お花屋さん・衣装担当のスタッフも、向こうからの提案が非常に少ない。ここは、不満ポイントのひとつですね。やっぱり、立地(京都御所の前)ですね。それだけで、価値が出ている感じがしますよ♪あと、ホテルなので、基本的に綺麗だし、スペースにゆとりがあります。現時的に考えて、結婚式・披露宴は本当にお金がかかります。コストパフォーマンスには大変優れている会場ですので、費用を抑えたいカップルさんは、一度検討されてはいかがでしょうか。詳細を見る (939文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 参列した
- 4.5
- 会場返信
神社で結婚式をあげてみたい人に・・・
披露宴会場が4つあるうちの葵という部屋でした。テーブルクロス、シャンデリアなどがピンクで上品ながらもかわいいという最高の組み合わせでした。他のお部屋もそれぞれ異なった雰囲気をもつ部屋があるそうなので自分の好みで決められると思います。最高でした。今までいった式の中で一番だと思います。よく存じあげませんが有名なシェフの方がいらっしゃると聞きました。駅の乗り換えなどが少し面倒くさかったです。。。花嫁、花婿の要望にできるだけお応えしようとしてくれ、式本番も気をぬかない良いスタッフさんでした。食器を落としてしまった時も、素早く対応してくださいました。やっぱりスタッフさんが良い式場が良い式場なんだなと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
希望通りの式が挙げられました
とりたてて豪華ではなくこじんまりとしていましたがシンプルでよかったです。白とアイスグレーが基調になった部屋で、ピンクの装花を飾って可愛い雰囲気にしたかったのでぴったりでした。ジュエルネクストというプランでやったので、基本的なものはすべて含まれています。ドレスにはこだわりました。お腹いっぱいになったと言われました。美しい器に盛られた和洋折衷の料理をてきぱきと出していただきました。ケーキは希望を聞いてくださってとても素敵なのが出来上がりました。ウエディングケーキでこんなにおいしいのは初めてと友達に言われました。最寄りの駅からは歩くと遠いかもしれませんが、京都駅からバスを出していただいたので特に不便はありませんでした。京都御所の蛤御門の前という良い場所で落ち着いた環境です。プランナーさんはお兄さんのような方で、いろいろ相談に乗っていただきました。どの方も礼儀正しく、挙式当日はみなさんきびきびと動いておられて、さすが京都の真ん中にあるホテルだと参列者の方々からも好評でした。すべてがワンフロアで揃っているので車いすの参列者の方も支障なく移動できました。良心的な価格で希望通りの式が挙げられました。他の会場に見学に行った時のように、最終的に金額が上がるという心配はほとんどありませんでした。ほぼ一年たった今でも式のことを思い出して後悔することは何もありません。本当に感謝しています。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/09/11
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おすすめです
ホテルの隣にある神社で結婚式でした。京都御所が目の前で緑いっぱい!素晴らしいロケーションでした。また、ホテルまで新郎新婦が人力車乗ってやってきたときは、ビックリ!さすが京都らしい演出でした!。ホテルの2階にすべての結婚設備がありそれもgood!会場もおしゃれで窓からの御所の景色も最高!なにより料理がおいしかった。和洋折衷料理でしたが、お腹いっぱいになりました。京都駅から地下鉄4駅でこれだけの京都らしいロケーションでした。最寄り駅降りたら10分かからず到着。スタッフもとても親切で笑顔がとても素晴らしい。さすがホテルという感じでした!控え室、更衣室、スタジオ、美容室などもすべて2階にありとても便利できれいです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/06/24
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で、アットホームな式ができそうです。
神前式と、チャペルの両方を見させていただきました。特にチャペルのほうは、とてもクラシカルな雰囲気で厳粛な式を挙げられそうです。清潔感のある、オーソドックスな会場です。参列者の方々を正統におもてなしすることのできる会場だと思います。全体的に、コストパフォーマンスはとてもよかったと思います。京都御所のすぐ前です。庭に石碑があったりして、京都らしさを楽しめるロケーションだと思います。とても話しやすく、親切な方でした。私の主人の親戚が京都にいるため、親族の顔合わせ会を兼ねたパーティを開くため、見学させていただきました。費用面ではとても魅力的でした。アットホームで、なおかつ参列者の方をしっかりともてなすことができる会場だと思います。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
聖なる式に相応しい白いチャペル
挙式会場が全体的に真っ白で、聖なる式に相応しい雰囲気というものに包まれていたということをよく覚えております。白はやはり素敵で、参列者とていも、心が清らかに、そして無心になれるような空間だったと思います。あと、装飾によるとは思いますが、装花が大きくて、蔦のような葉の部分もしっかりとありましたので、自然の華やかさがありました。白と茶色のシンプルな色使いの部屋は、その2色のトーンがとってもスタイリッシュでかっこいい雰囲気をつくっていました。また、シンプルなトーンだからこそ、テーブル装花が華やかに目立っていましたね。和洋折衷は、京都の和食の良さと、豪華なフランス料理の融合によってつくられていて、お肉やお魚から、京野菜まで隅々までおいしくいただけました。今出川駅からはそこそこ距離がありました。ゆっくり歩いて行ったのですが10分弱はかかった記憶があります。京都野菜を使った和洋折衷料理は、たくさんの工夫と、素材の良さを実感できる素敵なお食事でしたので、その点です。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お庭が眺望できる宴会場!
部屋に入ると、全体的な白さに清潔感を感じずにはいられませんでした。それほど、鮮やかな白に包まれており、気分も晴れやかになれるような明るさがありました。白い壁の合間にあるブルーに輝くガラスのようなものは、アクセントになっていて、少しモダンで神秘的なチャペルをつくっていたと思います。窓の外にお庭を眺望できる内装の宴会場は、明るくてプラスのイメージが強いです。笑顔の多い元気な新婦さんには、ぴったりでして、イメージが合っていましたよ。お刺身数点盛に、鯛茶漬けという和の人気どころと、和牛フィレ肉のステーキ、ヒラメのソテーという和の人気どころがたっぷりと盛り込んであって、複数のジャンルを楽しめたことが嬉しかったです。地下鉄で丸太町まで行って、駅からは歩きましたが、5分から10分くらいの時間かかったと記憶しています。和と洋を上手く混ぜたお料理の、そのセンスがとっても印象的です。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大人向け結婚式場。
最初の入場前は薄暗い印象を持ちました。入場してからは、明るかったと思います。木目調で、シンプルだと思いました。雰囲気は、昔からある結婚式場と感じました。部屋の濃い茶色の色味からか、重厚感が感じられました。年配の方には好印象を与えられる気がします。会場で音楽も数回流れていましたが、音響設備も整っていて音楽につられ泣きそうになることもしばしばありました。鶴と亀の器であったり、和を意識されたお料理でとても美味しかったです。京都らしく、お上品なお料理でした。丸太町からの移動で歩く距離もあるので、少し不便さは感じます。京都駅から地下鉄を利用することを考えると、遠方に住む人にとっては余裕を持った行動が必要です。非常に丁寧に対応してくださいました。年配の方や親戚の方受けは良さそうです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/06/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしい雰囲気でおすすめです!
披露宴会場は木目調の内装のお部屋で、お洒落な飾り棚やランプ型の照明などがあり、モダンで落ち着いた雰囲気が好みな私たちにぴったりでした。宴会場の中では中くらいのお部屋でしたが、予定していたゲストテーブル8卓がちょうどおさまり、ゆったりとした配席にすることができました。控室は披露宴会場や写真場と同じ階にあり、移動がスムーズで助かりました。たまたま窓越しに御所が見えるお部屋だったので、控室とは思えない贅沢な雰囲気を味わうことができました。会場のお花にはこだわりがあり、様々な要望を伝えましたが、親身になって打ち合わせしていただき、予算内でイメージ通りのものにすることができました。こだわったお花にすると高くつくと思っていたので費用面でも助かりました!地下鉄烏丸線の丸太町駅から近くアクセスはとても便利です。御所が向かいにあり、京都らしい雰囲気を堪能することができます。御所の蛤御門が見える宴会場のロビーは開放感があって素敵でした。!新郎新婦ともに実家が遠方のため、ホテルでの結婚式はゲストの宿泊もできてとても便利でした。ゲストと結婚式翌日に朝食をともにして前日の余韻に浸ることもできましたし、ゆったりとした時間を過ごすことができました。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都ガーデンパレス
人前式のため使用していません60名ほどの披露宴でした。会場は、おそらく一番小さい会場だと思いますが、圧迫感とかはなくオシャレな会場でした。設備もプロジェクトを使って写真をながしたり。プランに入っているようで、DVDの撮影があり、カメラマンさんがコメントを撮影して下さいました。美味しかったです。交通の便利さとしては普通です。駅からも遠からず近からず…。京都の真ん中にあるので御所が目の前です。桜の時期だと凄くキレイだと思います。子どもも参列したのですが、子どもに対しても優しく対応していただきました子どものお料理も豪華でしたし、スタッフの方々も優しくしていただきました。とてもキレイな式場の印象です。ウエディングドレスはオーダーで、ミニチュアのドレスの見本ももらったようです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑いっぱいの雰囲気の中でアットホームな結婚式ができました☆
ホテルの隣りにある護王神社で挙式をしました。緑に囲まれた神社で、当日はお天気も良く、気持ち良く過ごせました。友人に参列してもらえたのも良かったです。会場の窓から京都御所の蛤御門やたくさんの緑が見えたところが開放感があり良かったです。会場全体が広いので、友人の余興のダンスもゆったりスペースを使ってもらえました。プランに必要な物がしっかり入っていたので安心でした。スナップ写真や映像演出はしっかり残したかったのでこだわりました。とても美味しかったです!ゲストも和洋折衷料理を喜んでくれました。京都御所の目の前なので、京都らしい雰囲気です。地方から来た親や親族に好評でした。とても良い意味でサービススタッフの存在が全く気になりませんでした。して欲しいことを常に先読みしてスマートに行動してくださったので、当日はとっても過ごしやすかったです。おかげでゲストとの時間にしっかり集中できました!挙式スタイルを自由に選べるところ、披露宴会場もいろんな雰囲気の会場があるので自分の好みで選べるのがオススメです!私は和と洋の雰囲気をどちらも取り入れたかったので、挙式は和、披露宴は洋でバランス良く理想通りにできました☆コストパフォーマンスがとても良いのでやりたいことを全部しても予算内でできました!ぜひ一度見学に行ってみてください!詳細を見る (558文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/05/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
子どもからお年寄りまで落ち着いて過ごすことができます
落ち着いた雰囲気で、子どもからご老人まで過ごしやすい空間でした。京都らしい見た目にも美しい前菜から始まり、和洋折衷の創作的な料理ばかりでした。品数も多く、どれもとても美味しかったです。京都御所の有名な蛤御門の目の前に会場があるので、歴史好きな人にとってはとても魅力的だと思います。京都御所側の窓が全面ガラス張りになっており、京都御所の緑を見渡すことができ、景色がとても良かったです。生後三ヶ月の子どもを連れていたのですが、授乳のために個室(お客様用の更衣室?)を貸してくれました。空調なども気にかけて頂き、有難かったです。オムツ替えシートが女子トイレにしかないので、旦那さんに預ける場合は事前に確認が必要だと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
雰囲気良しで見た目も良し
窓がないのが残念でした。でも雰囲気はとても良く、ゴージャスな雰囲気を感じました。交通のアクセスはそこまで便利ではないという印象でした。私は駅から歩いたのですが、10分位かかってしまいましたし、近くに数箇所駅があるようですがどれも距離的にそんなに近いとは言い切れないかなとわたし的には思いました。でも近くに複数駅があることで乗り換えなく来れる方もいると思うのでその点は良いのではないかなと思いました。車でのアクセスも高速道路からは少しだけ離れているので、混むことが心配だったら電車で向かうのがいいかなという意見です。わたし的には特に良いという印象は受けなかったですが、ダメというわけでもなく普通という印象でした。とにかく挙式会場はとても綺麗でした。なので、挙式会場にこだわるならここもありなのかなと思いました。神前式もできるようなのでそこも要チェックだなと感じました(あとで神前式ができることを知りました)。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
目の前には御所。京都らしい雰囲気が素敵です。
茶色を基調にした落ち着いた会場でした。新郎新婦の席が少し高い位置にあり、どこの席からでも見えやすかったです。アットホームな雰囲気でした。前菜からとても京都らしい雰囲気のお料理で、ひとつひとつが美しかったです。お料理のペースも量もちょうど良く、お食事をゆっくり楽しめました。最寄り駅からも徒歩でそんなに遠くないです。また、目の前に京都御所があるので、観光にも◎です。披露宴会場の外のロビーからも京都御所の緑が見え、大きい道路沿いながらも、落ち着いた雰囲気を感じられます。友人が2歳の子供を連れてきていましたが、子供用のお料理やおもちゃが用意されていて飽きずに楽しんでいるようすでした。おむつ替えできるところが女子トイレのみだったようなので、他にも場所があると助かるかもしれません。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/12/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな会場です。
和風の挙式を希望していた為、近くにある護王神社を見学しました。木々に囲まれた神社の雰囲気は静かで厳粛で理想とするイメージにピッタリでした。ホテルまでの移動は人力車で行うそうです。鞍馬という会場を見学しました。窓はありませんがモダンで落ち着いた雰囲気です。アットホームな披露宴を行いたい人にはピッタリだなと思いました。かなり良いと思います。ウェディングドレスをプレゼントしてもらえるプランもあるようです。フランス料理、和洋折衷料理、日本料理の中から少しずつ試食させてもらいました。派手な感じはありませんが、どれもとても美味しかったです。地下鉄丸太町駅から10分ほど歩きます。雨の日は少し大変かな?と思いました。京都御所の前にあるのでロケーションはとても良いと思いました。プランナーさんはフレンドリーな方で、結婚式に対してぼんやりとしたイメージしかなかった私達をうまくリードしてくださいました。徐々にこんな結婚式にしたいという希望が出てきたのですが、そういった要望にも可能な限り答えてくれそうな感じでした。リーズナブルにきちんとした結婚式を挙げたい人にはおすすめです。ロケーションも京都らしい場所にあるので遠方から参列される方にも喜ばれると思います。ウェディングケーキのデザインなども聞いてくれるので、こだわりのある方にもおすすめです。結婚式に対するイメージがはっきりしているとプランナーの方にも伝えやすいので、下見の時にどんなことができるのかを確認しておくと良いと思います。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
御所の前の素敵なホテルです。
ロビーの真ん中に大きな階段があって、そこから新婦が降りてくる様子がすごく素敵でした。会場もきれいでインテリアも凝った感じでした。会場の前のロビーの窓から御所が見えたので、京都で挙式しているなぁ、と少し得をした気分になりました。おいしかったです。これまで食べた中で一番だったかも。駅からは少し距離がありますが、タクシーを使うほどの距離ではなく、駅近になります。ただ、御所の前のホテルでロビーから御所の緑が見えるので、立地はとてもいいと思います。印象に残っているのは、ロビーの階段と御所です。披露宴会場もきれいでしたが、特に目立つ点はなく、普通のホテルウェディングといったところです。御所やここにしかないですし、階段を下りてくるのもきれいでした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/05/22
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
良かったです!
70人くらいでいっぱいになっていたのでそんなに広くなかったけど生歌だったり牧師さんが外国人だったので雰囲気が出て良かったですホテルなので人数によって会場が選べるので良かったです。他と比べても安かったし親が教師だともっと安いとか…和食洋食和洋折衷選べとても美味しかった。地下鉄沿線やけど歩くと駅と駅の間くらいでちょっと中途半端ですが送迎バスも出してもらえるので安心です。他の式場へ行って比べた時にとても雰囲気が良い方の印象が強くここへ決めました。こだわりはないけどとりあえず式したい。と言う方は1度見学に行けば和装も視野に入れれると思います。ある程度のものはプランに入っているのでよっぽどこだわりがない限り追加料金はないので安く式を挙げたい方にはオススメです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/07/10
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
御所が目の前!
白のバージンロードに木製の椅子で清潔感があり綺麗でした。バージンロードの脇に白い花とグリーンの葉っぱが装飾されていて会場の雰囲気に合っていました。二つの会場を見せていただきましたが、どちらとも広々していて綺麗な会場でした。一つは白色の壁でもう一つは木目調の壁でした。自分たちのテーマカラーに合わせて会場が決められるのはいいと思いました。大まかな見積もりをいただきましたが、良心的なお値段でした。見積もりから大幅に金額がアップすることはほとんどないとプランナーさんがおっしゃっていました。私の歩くスピードでは最寄り駅から徒歩で10分ちょっとかかりました。まだかまだかという感じで送迎バスもないとのことでした。私達のゲストは遠方から電車で来られる方がほとんどんなので、少し厳しいと感じました。説明を聞いたプランナーさんは、てきぱきしていて要点を的確に伝えてくれたので良かったです。ロビーなどから御所が見えるので京都っぽくてゲストに喜ばれるロケーションだと思います。宿泊も可能なので遠方からの参列でもオッケーです。親族とゲストの着付けやヘアセットは、美容院が併設しているので安心です。すすめていただいたプランはタキシード・ウェディングドレスがイージーオーダーできるとのことだったので、ドレスにこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素晴らしいロケーションです
隣に護王神社があり、神式の結婚式ができるのですが、古く立派な神社で、京都ならではの結婚式ができると思いました。人力車に乗れるのも、楽しい演出だと思います。披露宴会場内にとても大きな窓があり、御所の蛤御門を見ることができ、広さも十分な贅沢な空間です。桜、新緑、紅葉、それぞれの季節を楽しめてとてもいいなと思いました。他の会場に比べて、リーズナブルな見積金額でした。基本プランで、お料理の品数が多い、お花も自由、衣装も日によっては追加料金なしということで、アップされる要素も少なそうで、低予算でいい結婚式ができそうでした。和洋折衷料理で、とても美味しかったです。地下鉄の駅からすぐです。京都は駅から遠い会場が多いので、ポイントが高いです。すごく親切なプランナーさんで、色々な提案をしていただきました。由緒正しい神社があり、披露宴会場からは御所が見える、京都らしさ満載のとてもいい会場だと思います。参列者の方にも喜んでいただけると思いました。和装で式を挙げたい方にオススメです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/10/06
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームの雰囲気がある。
スタッフの方々は、たいへん親切でした。家族観が出ていて、アットホームの感じでした。椅子の配置や、ひな壇にも行きやすく、なっていた。明るくて、リラックスできている人が多かったです。司会者の司会ぶりもよく、スムーズにながれていった。料理は、どれもおいしくて、久しぶりに楽しめました。京都市営地下鉄の丸太町駅から、少し離れているので、便利ではないが、歩いて苦になるような距離でない。東側は、御所であり、雰囲気はたいへんよかった。京都の中心部に近く、さほど不便さは感じられない。スタッフ、ひとりひとりがお客さんのことを常に考えた行動をとっており、しつけの良さが見受けられた。なんといっても、安らぎを感じられる式場でした。今回は、部下でしたが、親類にも進めたいとおもいました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/03/18
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
アットホームな式場
特別派手なポイントはありませんが、安心感のあるアットホームな会場だと思います。高砂の後ろに映像のスクリーンがありました。和食のおいしいお料理でした。烏丸通を挟んで向いに京都御苑があります。市営地下鉄の駅も近いのでアクセスは良いと思います。駐車場も十分にありました。隣には神社もあり、こちらで神前式が行えるようです。(今回は披露宴からの招待でしたので、挙式は見ていません。)建物の中から京都御苑が見え、景色も素敵な会場だと思います。全体的に満足しています。中にはあまり慣れていないのかと思われるスタッフもいましたが、丁寧に対応しようとしてくれていると感じました。赤ちゃん連れで参加しましたが、べビーラックを準備してもらえました。授乳室は専用の部屋は無いようで、控え室を使わせてもらう形でした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
予算が少なくてもきちんとした結婚式を挙げられます。
模擬挙式の演出は、披露宴会場の人前式で、お世話になった方からお花を受け取り、束ねてブーケにするものです。言葉を印字したお花を、その言葉の意味を教わった人の手から直接渡してもらえます。その人の紹介も兼ねて、なぜこの言葉なのかを司会者が読み上げてくれますので、内容のある文章なら感動的でしょう。模擬披露宴は、ゴスペルの演出でした。大柄な黒人さんが、ときどき列席者に手拍子を促しつつ、終始笑顔で洋楽を熱唱するものです。私たちが体験した日は、下見に来たほとんどの人がお葬式のような顔をしていました。お酒の席ではそんなことはないのかもしれませんが、みなさん日本人らしい反応でしたので、果たして盛り上がるのか不安になります。もう一つ、歌の時間が長いのも気になりました。和洋折衷のお料理をいただきました。味に関しては、普通という感想が一番です。特別美味しいわけではありませんが、まずい、口に合わないということもありませんでした。とにかく量が多いですので、少食の私は半分食べてお腹いっぱいになりました。男性にはちょうどいい量なのかもしれません。フォアグラの味がしっかりするお料理が出たのですが、これは好き嫌いがあるかもしれません。酢の物も、変わった味で初めて出会う味でした。最後のデザートは、見た目が普通、というよりやや貧相にみえました。ウェディングケーキがあるから、ということでしょうか。京都御所が目の前にありますので、遠方ゲストに京都らしさを少しでも感じてもらえると思います。担当者が、とにかくいい方でした。会場やプラン、各種料金の安さの理由など、細かい説明をしていただきました。リーズナブルですので、予算が少なくてもきちんとした結婚式を挙げられる式場だと思います。詳細を見る (727文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしい式を希望の方にぴったりです。
挙式会場は三つあり、私は一番おおきな会場で式を行いました。大きな窓があり、そこから京都御所の蛤御門が見えて、京都の風情を感じることができました。待合ロビーからも蛤御門は見えるので、式開始までゲストの方にも京都らしさを感じていただける気がしました。人前式だったので挙式会場と披露宴会場は同じでした。天井が高く、解放感ある部屋で、140人まで収容可能でした。私は90人程度の式でしたので、余裕を持って会場の中を移動できました。コストに関してはなるべく押さえたかったのが本音ですので、あまり高い方ではなかったと思います。この式場は季節によって値段が変動したりすることはありませんので、安心です。プラン内であれば好きな注文ができますので、お財布には優しいです。量は10品の和洋折衷コースでしたので、とても満足できました!新郎新婦は食べる時間がないので、食べきれなかったのが心残りです。味は料理にこだわっているホテルというわけではないので、平均的かと思います。地下鉄丸太町から一直線に歩いて5分程度のところにあります。地下鉄なので、少し不便に感じる方もいると思います。新郎新婦の打ち合わせは基本的に車で行っても無料です。常に私たちの意見を聞いてくださり、気になることはたくさん質問できました。また式前日に出席人数のミスに気がつき連絡しましたが、すぐ対応してくださいました。当日は何事もなく無事に迎えられました!和装、洋装両方するつもりでしたが、妊娠中ということもあり、和装は前撮りでしました!その写真をウェルカムグッズとして使用しました!当日はウェディングドレスとカラードレスを着ました!カラードレスは色当てクイズなんかの演出もできるので、楽しいです。ブーケトスはホテル内、中央にある大階段でしました!斬新でした。実際に見に行ってほしいです。また京都らしさを大切にしたい方やふるさとでしたいなと思っている方にオススメです。詳細を見る (806文字)

- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/12/08
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
コストパフォーマンスがとてもよい会場です!
披露宴会場は4か所あり、少人数から大人数まで対応可能です!それぞれの会場に特徴があり、シックからラグジュアリーな雰囲気まで様々選ぶことができます。親族控室や美容室もあるので、便利だと思いました。私が下見した披露宴会場の中で一番コストパフォーマンスがよかったです。下見の際の相談会でプランナーさんにお聞きした限りは、ドレスも料理も質に対してかなり値段が安いと感じました。初めて下見をした際に、無料のランチをいただきました。施設内のレストランでサラダと果物はバイキング形式、スープとごはんとメインのお魚はスタッフの方が持ってきてくださいます。お魚はソースがかかっていておいしかったです。京都市営地下鉄と阪急電車、京阪電車から徒歩で行ける距離なので、比較的交通アクセスはよいかと思います。近くには京都御所もあり観光にも便利です。宿泊施設が備わっていることもあり、スタッフやプランナーさんはみなさん教育が行き届いた丁寧な対応で接してくださいました。プランナーさんはこちらが疑問に思っていることをお聞きする前にご説明してくれるので「さすがプロだなー」と思いました。説明は丁寧でしたが、決して無理強いや強い勧誘はなく気持ちの良いご対応でした。宿泊施設が備わっているので、遠方から親戚やお客様が多数いらっしゃる場合はは非常に便利だと思いました。挙式についてはチャペルもあり、また近くには護王神社もあるので洋式・和式の挙式を選ぶことができます。会場全体が明るく、ホテルのような清潔感がありました。施設全体の印象としては「必要なものがそろっている」という感じでした。お金があまりないけど、ちゃんとした結婚式をしたいというカップルにはうってつけの会場です。詳細を見る (718文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/02/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都らしさが感じられます
京都御所の前といういい場所にあり、式場自体もいい意味で洋風と和風がミックスされています。式場自体は昔からあるようで少々古い印象はありますが、清潔感があり好印象でした。控え室もしっかりありました。また、参列はしませんでしたが、和装の挙式を白無垢で新郎新婦はあげたようです。名古屋から行かせていただいたので、京都駅から距離があり、また最寄駅からもやや遠いため少し不便に感じました。しかし帰りは京都駅までシャトルバスを出していただけたので、よかったです。京都御所の前にあるため、京都らしさも感じられると思います。京都を感じられるいい式場だと思います。スタッフさんもサービスがよく、ご祝儀の新札への交換なども快くして下さり助かりました。お料理も和風で美味しかったです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ169人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 京都ガーデンパレス(キョウトガーデンパレス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒602-0912京都府京都市上京区烏丸通り下長者町上ル龍前町605結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える




