
4ジャンルのランキングでTOP10入り
京都ブライトンホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高のスタッフの方々と美味しいお料理、感謝を伝える挙式披露宴
挙式は、家族のみで厳かに行いたい思いがあり、神前式を選びました。挙式会場は、京都ブライトンホテル地下一階にある「鴛鴦(えんおう)殿」。世界文化遺産賀茂別雷神社(上賀茂神社)の神様を祀られています。実は、最初の希望は、連携をされている下鴨神社での挙式でした。しかし、挙式希望日はすでに予約がいっぱいとのことで、ホテル内での挙式を選択しました。結果、移動がホテル内で済み、とてもスムーズに進んだため、両家親族にとても喜んでもらえました。私自身も、和装(色打ち掛け+かつら)の重さは想像以上で、ホテル内での挙式にして、本当によかったと思いました。慣れないかつらの重さと暑さと緊張に、式中は無事におわるかと、ドキドキしました。式がおわり、写真撮影、披露宴と、そのまま和装で行いました。すぐに、スタッフの方が、私が暑く気分がわるいことに気がついてくださり、写真撮影準備中や披露宴前の控室で、あおいだり冷やしたりしていただきました。迅速でおやさしい対応に、すぐに回復し、元気いっぱいで、披露宴に向かえました。挙式会場は、シンプルな内装で、上品です。地下にあり、少し天井が低く感じましたが、今思うと、それほど気になりません。神前式の作法も、数日前にリハーサルがあり、流れが確認できたので、少し心に余裕をもって、式をスタートすることができました。雅楽の生演奏もあり、総合的にとても満足しています。席数や、ゲストによっての背もたれ付きの椅子へ変更していただくなど、とても丁寧に対応していただきました。披露宴会場は、ホテル一階にある「慶祥雲」。以前、こちらの会場に入ったことがあり、京都ブライトンホテルで結婚式ができるなら「この会場で!」と思っていました。一番魅力に感じたのは、天井の高さです。開放感があり、ラグジュアリーな空間に感じました。披露宴では、持ち込みのオープニングムービー、そしてエンドロールに当日撮って出しの動画を流していただきました。大きなスクリーンが登場し、迫力があり、イメージ通りの演出になりました。「鏡開き」や「子供たちとのお楽しみイベント」をするプチステージも提案していただき、とてもよかったです。妊娠中のゲストや、体調な少し不安のあるゲストの方の為に、控室をご用意いただくこともできました。「安心する。」と喜んでいただけたので、私も嬉しかったです。とても美味しいと、好評でした!日頃から、京都ブライトンホテルのレストランのファンなので、お料理については本当に安心しておりました。和洋中鉄板焼き、どのレストランも、とても美味しいです。「美味しくて、量も十分にあって、大満足!」と、ゲストの方からうかがえたので、嬉しくホッとしました。最寄りの京都市営地下鉄「今出川駅」から徒歩8分。交通アクセスは、とても良いとはいえないかもしれないのですが、京都市営地下鉄「烏丸御池駅」とのシャトルバスもあります。大阪や他府県のゲストの方から、「京都駅まで来て、地下鉄烏丸線に乗り換えて『烏丸御池駅』下車、そこからシャトルバスを利用しようかなと思っているよ。」と聞いておりました。京都駅からタクシーの方も、いらっしゃいました。タクシーで約15分のようです。両家親族は、車の利用が多かったのですが、ホテルなので、駐車場については数や対応など、安心して迎えることができました。京都御所や、護王神社のすぐ近くにあり、式や披露宴前後に、そちらへ観光をされる予定の方には、とても便利な場所だと感じます。とてもとても良かったです!ウェディングプランナーさん、ドレス、エステ、メイク、お花のスタッフの方、そして当日会場のスタッフの方本当に、皆さん、すばらしい方々ばかりでした。ウェディングプランナーさんは、男性の方でした。私の希望が、主人や司会の方に伝わりづらい時があり、あきらめかけていたのですが、プランナーさんが私の気持ちを代弁してくださり、「できるように考えましょう!」と、方法を考え、提案してくださいました。とても嬉しかったです。ドレスや、エステ、メイク、お花のスタッフの方々も、打ち合わせの度に、お会いするのが楽しみなほど、心を通わせて、対応してくださいました。また当日、両親が、ゲストの方々のテーブルへ挨拶に周る際も、担当のスタッフの方がピタリと付いてくださり、サポートしていただいたと、とても喜んでいました。当日会場内のスタッフの方も十分にいらっしゃり「お願いを頼みやすく、すぐに聞いていただけた。」と、ゲストの方から教えていただきました。「スタッフの方の対応」「美味しいお料理」が、特におすすめです。大切なゲストの方を迎えるにあたって、この2つは、とても大きなポイントでした。私たち夫婦は縁あって、結婚式の三ヶ月前に、お見合いで知り合い、お互いのことを知る時間も無く、結婚が決まりました。その中で、結婚式の打ち合わせが、毎回お互いを知る時間でした。お互いに探り探りの中、大切なことを沢山決めていく作業は、プランナーさんやスタッフさんの温かなサポート無しでは、出来ませんでした。「大切なゲストに、これまでの感謝の気持ちをお伝えして、温かな空間にしたい。」との思いが、主人とスタッフの皆さんのおかげで叶いました。京都ブライトンホテルにして、本当によかったと、心から思います。あまり準備期間が無いという方も、ぜひ一度ご相談されてみてはどうかなと思います。プランナーの方、スタッフの方が、親身に、丁寧に、相談にのってくださいます。二年経つ、今でも「素敵な結婚式だった。」「今までで一番!」「余韻に浸っている。」と言っていただいています。私たちも、当日のことを思い出しては、笑顔で話しています。娘も生まれ、これからも家族で京都ブライトンホテルに通いたいと思っています。どうか素敵な挙式・披露宴になりますように。詳細を見る (2395文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/11/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
お料理とスタッフが最高過ぎるホテルです!
神社で挙式後、少人数の披露宴で利用しました。披露宴会場を含む2階のフロアを貸切で使用でき、アットホームな雰囲気で披露宴が出来ました。会場は大きな窓があり、シックでモダンな雰囲気だったので、和洋どちらの雰囲気にも合いました。トイレやエレベーターが近くにあるのも年配の出席者が多い方には良いと感じました。和風フレンチのお料理をお願いしていましたが、どれもとても綺麗でおいしくて大満足でした!!!京都駅から少し離れているので、交通アクセス面は少し不安でしたが、ホテル周辺は京都御所や老舗のお店があり、関東からの出席者には京都を感じられる場所で良かったと言って貰え安心しました。プランナーさんやホテルのスタッフの方は皆さん親切で丁寧な方ばかりで安心出来ました。お料理がとにかくおいしかったです!またスタッフの皆さんがとても感じが良く、何においても丁寧に対応して下さったので、親族が喜んでくれていて嬉しかったです!諸事情で夫婦揃って結婚式準備を進めることが出来ず式当日まではかなり苦労しましたが、当日は色んな人から祝福してもらい、結婚式をして良かったなと感じました。準備は初めてでわからないことだらけで不安になったり、イライラすることも多いと思いますが、プランナーさんや関係者の方に相談したり、パートナーの方とよく話し合って進めていくと良いと思います。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/11/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
伝統のあるホテルで格式高い結婚式ができる会場
非常に広く、やわらかい照明でムードのある会場でした。高砂が一段上がっており、どの席からでも見やすかったと思います。テーブルも大きく、私のテーブルは11人と人数が多かった割には窮屈に感じず、ゆったりと過ごすことができました。オーソドックスなフレンチでしたが、魚介のスープがおいしかったです。牛フィレ肉のステーキが提供されましたが、おすすめの焼き加減を教えてくださり、よりおいしく頂けました。駅からは8分ほどかかりました。皆感じよく笑顔で、ドリンクや食事の説明も丁寧でした。ただ、動画上映時に真ん中で立って見ているお客さんがおり後方の方が見えにくい状態の時があり、一言立っている方に声を掛けてくだされば良いのにな、と思いました。披露宴までの待合室が非常に広いホールで、皆座って待っていられたのが良かったです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームで暖かみのある結婚式
洗練された空間で綺麗なチャペルでした。自然光の入り方も素敵で心安らぐ空間でした。祭壇がとても美しく、あまり見かけないタイプで珍しかったです。新郎新婦との距離が近く、ガーデンからの緑が映えていて素敵でした。ナチュラルでアットホームな空間で時間があっという間でした。丸みのある会場の形が新郎新婦とゲストの距離の近さや一体化が出でいてよかったです。お料理の提供もスムーズで、どれも美味しかったです。ウエディングケーキもとても可愛く素敵でした。駅から少し歩きますが、帰りのタクシーチケットを頂けたりと配慮して下さりました。妊娠中の参列でしたが、お料理の変更に対して丁寧なご説明やクッションを用意してくださっていたり、安心して式を楽しむことができました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/01/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
親切なスタッフさん&お食事が美味しいです!
大きな窓で自然光が入りやすい会場を選びました。一見洋風に見えますが、絨毯が重厚なため、和装でもキレイにハマりました。演出したい雰囲気で会場が選べると思います。お料理は和装に合うプランにしました。卓上のお花など演出面では、少し予算オーバーでしたが、お花のボリュームとは別で、入れ物などを工夫して豪華にしてくださいました。ウェルカムボードや小物類は自分で作成して、節約しました。プランにもよると思いますが、私が選んだプランは宿泊費用はサービスでした。もともとフェア参加の際に、お料理が一番おいしかったのでこちらに決めました。事前に試食会もありますので、納得行く食事を選べると思います。デザートのケーキもとってもおしゃれにして下さり、参列者からも大好評でした!立地条件は京都のど真ん中ですが、最寄り駅からは若干離れていますので、シャトルバスを使われることをお勧めします。いつも皆様、笑顔で迎えて下さり、遊びに行く気分で相談しに行っていました。どこを重視するのかなどをお話合いの中で、引き出してくださいますので、とても信頼できました。相談時間なども同じプランナーさんで被らないように上手に調整されていたように思います。最初と最後にゲストにスタッフさんが、ご挨拶をされていて、丁寧だなぁと感心しました。また打ち合わせの前にホテルのランチを予約していたのですが、それもプランナーさんはご存知で、共有が行き届いていることに驚きました。全体的にサービスや情報の共有が行き届いている印象です。ゲストとして参列したこともありますが、ブライダルだけではなく、宿泊スタッフやテナント?のレストランも親切な接客をされていたので、大切なゲストをお迎えするのに心配ないと感じ、それが決め手になりました!(もちろんお料理も一番おいしかったのですが)結婚して最初に取り組む大きなイベントになると思います!準備は大変かと思いますが、それも含めて思い出に残るので、ぜひ楽しんでください☆詳細を見る (824文字)
費用明細3,525,602円(61名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/11/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お料理が美しい
自然光が入っていてとても明るい開放的にイメージでした。天井が高く、新郎新婦の後ろのタペストリーもおしゃれで落ち着いた雰囲気でした。受付スペースが貸し切りだったようで、飾りも新郎新婦の写真やウェルカムボードを雰囲気良く飾られていました。楽しみにしていたお料理はとても美味しく見た目もとってもきれいで思わず写真を撮ってしまうくらいでした!御所の近くでとても静かでした。帰りもタクシーが常駐していたのでスタッフの方がすぐ呼んでくれてスムーズに帰れました。どのスタッフの方も親切であたたかい対応をしてくれました。お料理とスタッフの方々の親切な対応です。美容室も予約しましたが、移動が少なく安心して過ごすことが出来ました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/11/08
- 訪問時 31歳
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフがとても親切、珍しい六角形の可愛らしい会場
独立型チャペルでリニューアルされたこともあり、とても内装が新しく綺麗である。天上が高く、圧迫感を全く感じずゆったりと過ごせる。段差があるため、身長の低い方も見えやすい嬉しいところ。見学時は演出があったため、牧師さんにも遭ったが、握手をしてくださり教会式だととても素敵だろうなと感じた。聖歌隊も生演奏してくださり、とても綺麗な演奏であった。実際に式の雰囲気も味わうことができ、木の色を基調としてまた金色でゴージャスな場面もあり、感動して泣いてしまった程。挙式会場の下(地下)には新郎新婦の控室も可愛らしく展示してあり、とても丁寧な内装だと感じた。チャペル外観は、外国に来たような感じさえも覚える。披露宴会場は実際見学したのは3会場。ひとつの会場は緑を基調としており、椅子も豪華。小人数結婚式にはオススメで、入場口もとてもプライベート空間で人気とのこと。2つめはもう一回り大きい会場。とてもキュートで六角形で女性に人気だそう。料理もすぐ近くで提供されるので、温かいうちに召し上がれるとか。内装も黄緑とピンク貴重で、なかなか他のホテルにはない人気の会場と伺った。最後は大きめの会場200名ほど入るそうであるが、少しこちらはゲストが多い方用。天上が高く、講演会に来たようなゴージャスな式場であった。オススメは2つめの可愛らしい六角形の会場である。上記にも記載したが、契約を迷っていると価格を下げるなど、値段交渉にも応じて下さり、トータル他のホテルと比べても比較的安い料金であった。キャンペーンも多く行っておられるので、予算的には優しい会場である。スープが特に印象的だったが、ケーキもオリジナルメッセージと名前を添えて、出してくださった。おっしゃる通り、出来立てな感じがあり、嘘偽りないサービスをされているなとお料理にも大変好印象だった。立地は残念ながら少し不便なとろろ。送迎バスが出ているため、特に問題なく感じるが、やはり駅から徒歩で来れないというのはゲストには大きい壁となるであろう。私たちはここで悩み契約に至らなかった。京都で10会場ほどまわったが、一番親切懇切丁寧であった。私がこの式場にしたいが、新郎と意見が合わず迷っていると、料金を下げるなど、また希望を聞くなど、こちらに寄り添う姿勢が感じ取られた。見学フェアもどのホテルよりも丁寧で、一から全て演出でしてくださり、最後は宿泊施設の案内までしてくれた。ここまで丁寧なホテルはなかった。契約期限も迷っていると延長してくださり、快く待ってくれた。サービスにひとつひとつ丁寧に行き届いているところがオススメである。一人一人に向き合い、希望に沿っていく。六角形の会場も魅力的だったが、私はここのスタッフをとても気に入り、何度もやりとりをしたほど。ここで式をすると恐らく、式準備も楽しめたと思われる。何度も申し上げるが、ここはスタッフと式場が最高である。新郎の式場の希望に沿わず契約しなかったが、私ひとりなら必ず契約していたところ。やはりスタッフの表情ひとつもその式場の特徴をあらわすので注意してみると良い。詳細を見る (1275文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
迷ってるなら、ここ。
ホテルですが、挙式会が建物とは別にあり、牧師の後ろに大きなガラスがあり、光が差し込み、暖かい雰囲気の会場でした。挙式場とリンクしてるような雰囲気のナチュラルな会場で、高砂の後ろにガラスがあり、自然光が入り植樹が見れて外にいるような雰囲気の会場でした。僕たちがこだわって、お金をかけたのは新婦のドレスと食事です。一生に一度しかない、結婚式。こんなに大勢の前で注目されるなら、やはり気に入ったものが着たいということで少し値段は上がりますが、提携しているトリートドレッシングのものを着させていただきました。お色直しも同じドレスで、少し着方を変えただけですが、印象も全然違ったので、家内も満足しておりました。食事もせっかく、来ていただくからということで少し値段をあげました。披露宴後にご飯が美味しかったとの声をみなさんからいただけてたので、よかったなと思いました。想定外の出費などはありませんでした。元々別会場での挙式予定から急遽変更したと言うこともあり、別会場のキャンセル代をサービスしていただけました。宿泊代もサービスしていただきました。ホテルの料理ということもあり、見た目も美しく期待以上の美味しいコース料理でした。コースも3パターン程ありました。利便性の良い京都駅からは少し離れていますがシャトルバスもあり、アクセスに問題はありませんでした。ホテルということもあり、駐車場も完備してあるので車で来られる参列者も問題ありませんでした。担当してくださったプランナーさんはもちろん、他のプランナーさんも気さくに話しかけてくださったり、相談事など親身になってくださいました。経験豊富な知識で、アドバイスをいただいたり演出もこの方がいい。と引き出しが多かった印象です。基本的に出来ませんとは言われた記憶がなく、やってみましょう。という言葉で準備も前向きに進められました。ホテルという事もあり、親族控え室が広くて、くつろいでいただけた。ホテルでの宿泊をさせいただけたので披露宴後、2人でリラックス出来た。担当者はもちろん、他のプランナーの皆さんが、親身になり、当日の為に動いていただいた。初めは親族だけ、もしくは海外で2人での挙式と思っていましたが、色々な式場を見る中で他の式場のスタッフからは聞けなかった、「結婚式の良さ」を教えてくださった、ブライトンホテルのプランナーさんがいらっしゃった事がここにした決めてです。色々な式場を見る中で、もちろん会場の雰囲気が決め手だとは思いますが、プランナーさんが主役、参列者、カメラマン、スタッフ、式場の事、全ての目線からの物事を的確に嘘なく、伝えてくださるということも大切だと思います。準備を進めていく中でも、貴重な意見も下さいましたし、式当日までの道筋を計画立てくださいました。こちらの急な要望も、難しそうな相談も前向きに対応してくださいました。詳細を見る (1189文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2020/11/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームなホテルウェディング
披露宴会場のカディコートは六角形の特殊な形の会場のため本当なら一番遠い親族の席も高砂席から近く感じられ会場全体がアットホームな雰囲気でとても良かった写真のアルバム代金、参列者の移動用にタクシー券の手配、引き出物の持ち込み。ブーケ、ブートニアは手作りしたため値下がり。司会は知り合いが引き受けてくれたため当初の見積もりより値引き。京都らしさも取り入れつつブライトンおすすめのフレンチで参列者からはとても高評価だった。最寄り駅が地下鉄今出川駅、シャトルバスは烏丸御池からと京都市外から来る参列者には少し不便に感じた。そのため、タクシー券を手配して京都駅からの参列者が移動しやすいように準備したホテルスタッフだけあって、どのスタッフ様方もとてもサービスが良かった。参列者からもとても高評価だったホテルならではの行き届いたサービスながらアットホームな会場の雰囲気でレストランウェディングをしているかのようなリラックスした結婚式を挙げることができました。参列者からも美味しい料理とサービス、楽しい式だったと喜んでもらえました。ブライトンホテルでウェディングドレスを選ぶ際のスタッフさんがすごく良い方でした。その時におすすめしてもらったアドバイスで、ドレスルームの担当スタッフさんにまずは自分の予算をしっかり伝えること!これがお互いにとって1番大切だと教えてもらいました。1度しかない結婚式、最高の1着を選びたい気持ちも分かるのですが、先に予算を伝えておくと予算内で最高の1着を紹介してくれます。上を上を見て予算オーバーで他を切り詰めるか諦めるか…ぐらいなら事前に最高の1着をおすすめしてもらう方が悔いの残らない結婚式になりますよ。詳細を見る (710文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
ゲストのおもてなし(料理とサービス)ならここ!
大きな披露宴会場もありましたが、カディコートは窓付きで緑がみえて気に入りました。ホテルの会場は窓がない印象で敬遠していましたが、80人くらいまでの規模だと窓付きの宴会場があります。料理の金額が見積もり時より跳ね上がります。どこの会場でも一緒だと思いますが、そのあたりは覚悟が必要だと思います。ですが、提携している衣装屋さんも多く、スナップ写真であれば持ち込み料もかからないため、料理以外の部分で工夫できればと思っています。京都の食材を活かしながら、普段食べない和食以外を探していました。いろんな会場をまわり、料理が美味しいところにいくつか出会いましたが、ここは、素材を活かしたフレンチを提供され、ソースも素材の味を引き立たせるように添えられていて、私たちの目指していたお料理だと感じました。料理長も試食時に挨拶に来てくださりできることと、できないことを簡潔にお伝えいただけました。また披露宴会場ごとに厨房があることは大変良いと思います。熱いものは熱く、冷たいものは冷たいまま提供できるということは、ホテルのような大きい会場になると、とても重要だと思います。御所のすぐ西なので、京都に住んでいる人からするとわかりやすい位置ですが、他府県(京都駅を経由する)方からすると最寄りの地下鉄駅から徒歩10分以上あるので、大変かもしれません。そのため、参列者の方々には烏丸御池からのシャトルバスを利用いただこうと思っています。駐車場はホテルのため広いので、車で来られる親族には都合が良いと思います。さすがホテルといった印象です。有名なゲストハウスや結婚式場専門の会場もまわりましたが、スタッフのおもてなし・気遣いのレベルが格段に高いように感じました。普段からいろんなお客様に慣れているホテルならでは、なのかもしれませんが、参列される方に失礼のない様に心がけたかったので、こちらに決めました。・素材を活かしたフレンチ料理・スタッフの皆様の心遣い・ホテルゆえ駐車場がある・神前式がホテル内でもできる(上賀茂さん)料理やおもてなしを重視されたい方自分で用意できることは自分でされたい方 に向いていると思います。私の場合は外式(神前式)でしたので、神社の空き状況をあらかじめ押さえておく方がいいと思います。こちらの会場内でも上賀茂さんの分祀で神前式を執り行うことも可能です。会場自体を「想い出婚」さんにご紹介いただきました。想い出婚さんは、衣装屋さんなので和装の選択肢も豊富です。ブライトンホテルさんと提携されているので持ち込み料もかかりませんので、和装や神前式をお考えの方の参考になればと思います。詳細を見る (1090文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
ここに決めました!
今年リニューアルされたというチャペルがとっても素敵でした!白く明るいチャペルに木目調のデザインをした祭壇が印象的で、シンプルの中にも品がある上質なイメージを持ちました!1番大きな会場を見せていただきましたが、専用の待合スペースがあり来ていただいたゲストにもゆっくり寛いでもらえるので良いなと思いました。あとは大きなスクリーンがインパクト大でした!他の会場にも参列した経験はありますが、あんなに大きいのは初めてで映像を流すと素敵だろうなと思います!コストに関しては、周りの方から絶対に初めより高くなるよ!と言われていたので予めやりたい項目を入れてもらえるようにお願いしました。その際も嫌な顔などせず、とても丁寧に対応してくださいました。大きな額ですが、ほとんどやりたいことは入った金額なので想定内かな、という感じです。いくつかブライダルフェアで試食をさせて頂きましたが、これ本当に試食?という程のクオリティの高さに彼と驚きました!お料理は四季によって変えているや、デザートの見た目の可愛さにこだわりの強さに感動しました!!主要な駅からは少し距離がありますが、人が多くて慌ただしい印象を受ける場所は個人的にあまり好みではなかった為、丁度いいかなという感じでした!またシャトルバスも出ているということだったので私達は問題ないと判断しました。とても丁寧でおおらかな優しい方でした。具体的に当日の流れに沿って館内の案内をしてくださったので、イメージが湧きやすくなんだか楽しい時間でした!また他のスタッフの方も笑顔で対応して下さり、とても気持ちが良かったです。・1日に挙式をあげる組数を限定していること・全ての項目(挙式、会場、料理)に嫌な部分がひとつもなかったこと・ここで結婚してる自分達が想像できたこと自分達が満足するとこも大事ですが、来ていただくゲストに満足して帰ってもらうことが出来る式場だと思いました!詳細を見る (800文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
招待されて嬉しいホテル
天井が高くて、バージンロードが長い、綺麗なチャペルでした。今まで行った式場は、結構天井が低くて狭い感じのチャペルばかりだったので、開放感があって過ごしやすかったです。私が写真を撮るのが好きなので、バージンロードが映画館みたいに斜めになってたのが、すごく嬉しかったです。今までは前の人と頭がかぶって写真が撮りづらかったなと思う事ばかりだったので、良い写真が撮れました!あと、驚いたのは聖歌隊は8名もいた事です。歌声が降り注いでくる様で、鳥肌が立つくらい感動しました。大きな窓がある明るい会場でした。ホテルって一昔前の派手な絨毯で、窓がないイメージでしたが、真逆で、おしゃれな雰囲気でした。新郎新婦との距離も近くて、たくさん話したり写真を撮れました。見た目も立体的で、華やかで、出来立ての熱々の状態で出て来ました。今まで出席した結婚式でも断トツで美味しかったです。新郎新婦が特にお料理はこだわったと言っていただけあって、大満足でした。後で新婦から聞きましたが、会場の横に専用のキッチンがあるようです。他のホテルには無いらしく、そこも決め手の一つだったと言っていました。烏丸御池からシャトルバスが出ていたので利用しました。以前、京都駅からバスに乗って他のホテルに行った事がありますが、時間に間に合ったのに乗れない事がありましたが、そう思うと、落ち着いた所から乗れるのは嬉しかったです!当日余興をしたのですが、式場の方との事前の打ち合わせも丁寧に対応してくださったおかげで、余興も予想以上に盛り上がりました。新郎新婦にも、他の出席してる方々にも喜んでもらえてすごく嬉しかったです。他にもドリンクがなくなる前に聞いてくれたり、スマートなサービスでさすがホテルだなぁと思いました。ホテルなのに、会場の前のフロアも混雑する事なく、披露宴の後もゆったり過ごせました。出席する側にとって、いろいろと嬉しいホテルでした^^詳細を見る (801文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/03
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
安心感と安定感
ホテル建物の外にあり、式後にチャペル外で新郎新婦と集まれるスペースがあった。当日は天気も良く、写真を撮ったりするのに活用されていて、結婚式らしいイベントができるのが良いと感じた。地下の会場だったが、ウェディングドールやウェルカムボードを置く場所が余裕をもってとってあり、待ち時間を快適に過ごすことができた。前菜の2種ある本格的なフレンチ料理のコースだった。加えて、タケノコや春キャベツ、アスパラガスなどの旬の素材が用いられていて、季節感をとても感じた。季節感が感じられる素材がふんだんに利用されている点は、京都のホテルのお料理らしい印象を受けた。地下鉄の駅から距離があり、立地はあまりよくないと感じる。シャトルバスも運行されているが、地下鉄烏丸御池駅からであり、四条烏丸や京都駅からではないため、少し遠方から来るとシャトルバスに乗りに行くのも若干面倒である。披露宴の初めに各テーブルの担当者が挨拶に回ってきてくれ、飲み物の好みも把握しておいてくれているなど丁寧な対応であった。この会場の結婚式に対する真摯な姿勢を感じた。チャペルのすぐ外に植え込みでうまく周囲と隔絶した空間がつくられており、絶好の写真スポットかつイベントスポットになっていた。当日は天気も良く、結婚式らしい華やかさと爽やかさを感じられた。一方で、車いすにも対応されていた。屋外でスロープが整備された場所がほとんどで、一部の段差にはスタッフがきちんと対応していた。祖父母などがいても安心して参列してもらえるように思われる。詳細を見る (643文字)


もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ラグジュアリーなホテルウェディング
ラグジュアリーなホテルでの披露宴会場だったので、クローク、控え室など設備は充分でした。披露宴会場の建具はブラウンでシックな感じで大人っぽく、高砂後ろが大きな窓ガラスになっており、奥に広がるガーデンの緑がとても綺麗でした。京都らしい和テイストを交えたフレンチで、美味しくいただきました。アレルギーがあったため、事前に申し出ていましたが、配膳が始まる前にスタッフから確認があり、安心して食べることができました。駅から遠く、シャトルバスはありますが、やはり時間が限られていて、二次会終わりの10時過ぎには最終のシャトルバスが終わっており、タクシーを使うしかなくアクセスとしては不便だった。控え室から披露宴会場に移動した際、まだゲストはあまりおらず、スタッフの案内もなかったためもう入っていいのかわからず戸惑った。控えていたスタッフはたくさんいたのに、案内がなかったのは残念です。ホテルのため、控え室、化粧室は充実していました。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
広い会場で披露宴
100名以上いるんだろうなという人数でも、十分な広さがあり、天井も高いので、開放感がありました。シャンデリアが美しかったです。ホテルなので会場内広いですが、出入口も宿泊のみの方と参列者で別で、建物は繋がっていますが、分かれている感じがあるので、ガヤガヤした雰囲気はないのがいいなあと思いました。品数も多く、どれもとても美味しかったです。1品目に前菜のの盛り合わせのような和風のプレートがあり、見た目も華やかで素敵でした。お腹いっぱいで、パンを少し残してしまうくらいだったので、ちょうどいい量だったと思います。烏丸御池駅からのシャトルバスがででいるので、そちらを利用すると楽チンでした。みなさん親切で、飲み物のお代わりなど、呼ぶ前に全て気付いて頂けるので助かりました。やはりホテルだからか、スタッフのみなさんがとても丁寧でした。駐車場もあり、車でも参列できるのが良いです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしい結婚式
純和風な神前式でした。とても厳かな雰囲気の中で、奥ゆかしくて、素晴らしいお式でした。披露宴会場は、ワンフロアが貸しきりになるようで、ゲストも他の結婚式の方等がおられず、ゆっくり、リラックスして過ごすことができました。とても清潔感があり、高級感も感じられて、居心地の良い空間で楽しむことが出来ました。音響などもちょうど良い音量で心地良かったです。季節を感じられるものが多くて、見た目にも華やかで美味しかったです。京都市内で地下鉄今出川駅から徒歩圏内でした。地下鉄だけでなく、市バスも沢山通っていますので、交通の便はとても良いかと思います。御所のすぐ近くにありますので、京都らしさもあり、遠方からのゲストにも喜んで頂けると思いました。ワンフロア貸しきりの披露宴では、スタッフの方の細かい気配りがとても心地良かったです。スプーンを落とした際にはすぐに取り替えてくださいました。京都らしい立地で、自分たちに合った結婚式が出来ると思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/10/02
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都の隠れ家ホテル
チャペルは独立型で、伝統工芸で彩られた祭壇は京都でも珍しい上質なデザインで組子、西陣織による日本古来の芸術美とモダンな美しさが融合する空間だった。和装にも映える人前式も叶えます。披露宴会場は、フロア貸切のダイニングのウインザーは、ホテルなのに、プライベート感を大切にしたい方にはおすすめだと思いました。ガーデン付きのカディコートは、八角形の会場でゲストとの距離感も近く和やかなパーティーに最適だった。イングリッシュガーデンから自然光が差し込むナチュラルな会場です。烏丸御池からシャトルバスが出ています。京都御所から歩ける静かな所なので、周りが騒々しい事もなくゆったりと結婚式の余韻に浸れると思います。伝統工芸で彩られたチャペルでの挙式が上質に美しく叶います。開放感のあるロビーと、ゲストにゆったりお寛ぎ頂ける空間です。詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2019/11/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
全体を通してのホスピタリティが優れている
聖歌隊による生の歌唱で、定番の入場曲を数パターン歌って下さり、本当に上手で聞き入ってしまいました。想い出の曲の生歌唱で入場する事も出来るなんて素敵だと思いました。ホテルの建物とは別に独立型チャペルなので、フラワーシャワーなど色々工夫出来そうです。賑やかな正面ロビーを抜けて右に行くと、ブライダルスペースはゆったりとした空間となっています。色んなタイプの会場を見せてもらいました。ゴージャス系、かわいい系、音響・照明・大スクリーンに強みのある会場などetc、自分の好みに合う会場が見つかると思います。各会場前には広い空間があり、独立した感じがよいです。各会場の裏手に専用のキッチンがあるそうで、熱々の料理が出てきたり、盛り付けは絵画の様に美しく、細かい作業にソースも凝っていて、女の人が喜びそうです。デザートの脇のイチゴ一つですら大甘で、皿の上にのったものスミからスミまで美味しかったです。美味しい料理でゲストをもてなしいたいという方達には最適の会場だと思います。数々の受賞経験のある著名な方が総料理長だけあって、お料理のクオリティは高いです。シャトルバスはあるけれど、烏丸御池駅からで20分間隔なのと、最寄駅からは徒歩8分をどう感じるか。でも、車で行く人には無料駐車場があるし、車で送迎してもらえる人には、駅近のごった返したところから入った閑静な所にあるので助かるなど、長短あると思います。月に1度のビックフェアー利用で、子供と一緒に親の立場で下見しました。宿泊についての質問などにも、同クラスホテルの客室より広い事など、ブライトンブランドの考え方を丁寧に説明して下さり遠方からの招待者も安心して任せられると思った。長時間ずーと笑顔でマナーにそつがなく、ホテル内随所で、スタッフの方達の親切心を感じた。希望に添うように親身になってくれる手作り感と、ホテルならではの風格ときちんとした安心感のあるおもてなしの、両方を併せ持っているところ。冬の会場下見は空いているかと思っていたら、プランナーさんが、クリスマスにプロポーズを受けて、1月に会場探しを始める方達で意外に多いと聞きました。そこから秋頃と考えると、日柄の良い日はすでに埋まっている事が多いようです。特に人気の秋の京都で希望の日がある方は、お早めに行動をと思いました。詳細を見る (962文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/04/05
- 訪問時 54歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理のおいしい会場
独立型に最近変わったと伺いました。グレーの綺麗な会場でした。訪問したときに、式をあげるカップルが前撮りをしている最中でした。こちらでは二人だけのショットはゆっくり撮影できるよう式より前の日に撮影するそうです。八角形の形のアットホームな可愛らしい会場でした。窓から見える緑の雰囲気が素敵でした。この形だとどこのテーブルでも主役に近い位置にいれるなと思いました。コストは安くもなく高くもないといった印象でした。料理のブライトンと呼ばれるほど料理にはこだわりや自信があるとのことです。試食もありましたが、本当に美味しく、また見た目もきれいでした。駅からは近くないです。無料の送迎バスはありますが、アクセスはあまり良くないといった印象でした。担当していただいた方がとても親切に案内してくださいました。ドレスはセミオーダーだそうで、レンタルではなくもらえるそうです。ドレスがほしいといった人は他の会場ではなかなか聞いたことがなかったので、おすすめです。アットホームな披露宴を希望してる方は、70人くらいまでであれば八角形の可愛い会場がおすすめです。詳細を見る (469文字)


もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ホテルならではの良いところを最大限に活かした会場
独立型なので、特別な空間という感じがした。真っ白で気持ちがよいチャペルだった見せていただいた会場の一つめは、小さいですがおしゃれな庭が正面に見えており、会場も円形で素敵な空間でした。二つめは、横長のシックな会場で、小さなお子さま用のスペースや、お気に入りのものが置けるスペースがありました。スイーツの試食をさせていただきました。小さなウェディングケーキとフルーツなどで、とても可愛らしく、美味しかったです。シャトルバスも出ているようですが、最寄り駅から御所の隣、住宅街を徒歩10分ほど行ったところです。プランナーさんの説明はとても分かりやすく、ホテルならではの良い点がたくさん知れて良かったです。・挙式、披露宴、宿泊、顔合わせの席など、全て一ヶ所でできるところ。・京都にあるホテルの中でも宿泊部屋が少なくて広く、1日の式の回数も5回以下と決まっている。一組一組、丁寧に時間をかけて対応していただけると思う。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
お料理が美味しいホテル
とても落ち着いた雰囲気で豪華な印象でした。地下の会場だったので、どうかな⁇と思ってましたが特に窓がなくても気になりませんでした。お料理にはお金をかけました。来て頂いた方に美味しいお料理を食べて帰ってほしいと思ってたので後悔ありません。こちらのホテルにしたのはお料理が美味しいからと言っても過言ではありません。とってもとっても美味しく、当日は食べてる暇がなく、パン一口だけいただきましたがとっても美味しかったです。最寄り駅から離れており、わかりづらいとのお声も頂きましたが、シャトルバスもありますし、駐車場も完備されています。当日の美容担当の方⁇忙しかったのかお色直しのときの髪型が雑で、こちらからお願いして整えていただきました。プランナーさんはいつもお仕事が的確で、とても助かりました。装花、人工の木、樽酒、カラードレス、ナフキン新郎新婦は基本料金よりお安くホテルに泊まれます。お部屋もとても素晴らしく、朝食も絶品です。兎にも角にも、お料理に力を入れたいカップルにオススメです。お金は想像以上にかかりましたが、もっとプランナーさんと交渉しても良かったかもです。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
京都らしい老舗のホテル
とても広い会場だったのもあり、ゆったりと座れてテーブルとテーブルの間もせまくなかったのが良かったです。横長の形の会場だったため、高砂席と末端の親族席があまり離れていないのも良いと思いました。フォアグラの乗ったステーキとお口直しのソルベは美味しかったのですが、上記のようなお料理の取り違えのことがあり友人が可哀想でした。最寄り駅からは少々歩きます。行きは歩いて行き、帰りはホテルのシャトルバスを利用しましたが、帰りは特に荷物なども増えるのでシャトルバスのほうが楽だと思いました。友人がお肉を良く焼いてほしいと事前にホテル側に伝えていたようですがうまく伝わっておらず、友人にはお肉の中身が赤い状態で提供されてしまっており、また事前にお願いしていたわけではない私のところに良く焼かれたお肉が提供されてしまう取り違えがありました。ホテルとしてはあまり良くないミスなのではと思ってしまいました。結局友人のお肉はテーブルの他の人たちよりかなり遅れて焼き直されたものが到着し、またそれも十分に焼かれておらず赤い部分が残っていて友人は全部は食べられなかったようでした。京都の老舗らしい、素敵な雰囲気のホテルでした。控え室でのドリンクがセルフサービスだったのは初めてで少しびっくりしました。和装を考えている方やドレスでも由緒正しいお式にしたい方にはぴったりの、年配のゲストの方にも良い会場だと思いました。周辺環境も京都らしく落ち着いていました。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
目で楽しめる料理で参列者も満足!
京都にあるホテルの殆どは独立チャペルが少ないと思います。こちらの挙式会場は三度参列した経験もありますが、独立チャペルで真っ白で聖歌隊の歌声が響き渡るつくりになっているので、鳥肌が立つ程感動しました。とても雰囲気はいいと思います。披露宴会場は全部で4会場あるそうですが、3つの会場を見学させて頂きました。どこでやるにも雰囲気がガラリと変わると思います。丸い形のしたお部屋がとても可愛かったです。見積りで470万程でした。こちらのホテルの料理は美味しいのはもちろんですが、目でも楽しめて印象に残るものだと思います。いくつか見学にいった中でも本当にオススメです。アクセスは少し遠く感じると思います。京都からも遠く、駅からも遠いです。が、ホテルは御所から近く観光地と比べるとあまり人は多くないので落ち着いています。タクシーで来られる場合は問題ないと思います。親切に対応頂いた事と説明など、とても満足でした。料理にこだわりがある方!独立チャペルを譲れない方!にオススメです。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理が美味しい老舗ホテル
少人数用会場のウィンザーを見せて頂きました。ここはワンフロア貸し切り対応で、他のゲストと鉢合わせることがありません。会場は木目調で窓も大きく解放感溢れる印象でした。円卓、長テーブルどちらも対応可能ということです。20名で120万程でした。他の有名ホテルと比べると少しお値段もしますが、それだけの価値はあると思います。またこちらはプランが無いようで、必要な物を足していくシステムだそうです。料理のブライトンと言われるだけあって、全てが美味しかったです。フレンチのコースを頂きましたが、特にオニオンスープが絶品でした。デザートも細部までこだわられており、見た目も華やかで食事を楽しめました。有名なシェフがいらっしゃるようで、料理のオリンピックでもメダルを頂くほどの実力だそうです。料理は本当におすすめです。京都御所の近くで、閑静な所にあります。最寄り駅からは少し歩きますがシャトルバスがあるようなので、そこは大丈夫だと思います。フェアが初めての私達にも、わかりわすく誠心誠意対応して頂きました。当日成約すると特典があるようです。ワンフロア貸し切り対応の会場があるのでホテルでプライベートウェディングが可能です。お料理は本当に美味しいので是非とも試食することをおすすめします。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
すごくいい会場ですよ
独立したチャペルで、バージンロードが広いです。聖歌隊の生歌で入場・退場ができるので、すごくよい雰囲気です。少人数向けのカジュアルな会場から100人以上でも可の広い会場までひと通り揃っています。高級なホテルなので、当然安い会場ではありませんが、会場の雰囲気がばっちりはまったので、京都ブライトンホテルに決めました。有名ホテルを何件か回りましたが、ダントツ1番です。交通アクセスは正直悪いです。烏丸御池駅から無料シャトルバスに乗るか、出町柳駅から徒歩20分程度かかります。周りには何にもありません。しかし、逆に街中のホテルのように待ち合わせや休憩に使われることがないため、ロビーの落ち着いた雰囲気はとても良いです。皆さん丁寧に対応して下さいます。チャペルの地下に花嫁控え室があるので式前に誰かと鉢合わせたりする心配がありません!詳細を見る (362文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
相談がしやすい式場
他では見たことがない、スタイリッシュな見た目の会場でした。5つの会場があり、雰囲気が全く違いました。広さも違うので希望通りの会場が選べると思います。また、専用の厨房が各会場についているので料理が冷たくなるということがないそうです。やはり老舗のホテルでの挙式になるので、見積もりでもこのくらいになるのかなという金額でした。しかし、会場の雰囲気、料理、スタッフさんの人柄を考えると十分すぎる金額だと思います。京都らしいコースをいただきました。京都御所の近く、京都らしい料理でゲストの方々に楽しんでいただけるかなと思いました。駅から少し歩きましたが、閑静な住宅地の中にありました。京都御所も近く観光にも良いと思います。細かいところまで気を使っていただいて、気軽に相談ができました。1日に結婚式を挙げられるのが5組だけ!またプランにもよりますが、ウエディングドレスを作ってくれてそれをプレゼントしてもらえます。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
真っ白で素敵なチャペルがあるホテル
チャペルは真っ白で清潔感がありました。当日の新婦の控え室も見学したのですが、そちらも真っ白で、こんなところで当日の挙式を待つなんて素敵だなぁと思いました。素敵なホテルですので、見積もり金額はこのくらいかと思っていました。京都御所の西側に位置しており、周りはとても良い環境です。地下鉄の駅からは少々離れていますが、シャトルバスは出ているようです。スタッフの方はとても感じがよかったです。たまたま、以前にここで挙式を挙げられた方がホテルを訪れてらっしゃったようで、その方とも楽しそうにお話しされており、式を挙げてからも繋がりがあるのは良いことだなぁと思いました。一生に一度の挙式を素敵なチャペルと、素敵なスタッフさんとで挙げられると思います!清潔感のある丁寧なチャペルがあるホテルです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
京都のスタイリッシュなホテル
独立型で使いやすいと思いました光もはいっていて幻想的でした移動しやすくてよかったです窓があって景色が見られますかわいい食器が多いですホテルらしく豪華なエントランスでした機材も充実していていろいろな演出ができそうです広い部屋だったので、人数も気にせずできそうです京都市内から電車ですぐの場所ですので行きやすいですバスも出ているので快適でした京都駅までは新幹線もあるので遠方の方も来られますスタッフの方が熱心で話しやすかったです管理職の方も出てきてくれて、説明してくれました案内の仕方がうまかったですしいいかたでした経験が豊富なんだと感じますきれいなホテルなので、いろんな部屋を見てみてください水も地下水ですのでおいしいです料金も良心的だと思います詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
お料理が絶品の穴場ホテル
「アクティス」と言う名のチャペルに見学に行きました。天井が広く、正面に長い窓があるため当日晴れた場合自然光が入って来、非常に綺麗なのではないかと思いました。また、聖歌隊がいるチャペルは多いかと思いますが、8名も聖歌隊が在籍している点は魅力的だと思いました。また、新郎新婦の選んだ曲にて入場できる点も、自分たちならではの挙式がしたいカップルは嬉しいのではないかと感じました。当ホテルの全会場を拝見しましたが、中でも「カディコート」が一番気に入りました。あまりラグジュアリーな雰囲気は私達らしくないので、ナチュラルで、イングリッシュガーデンをイメージしたこの会場は一目で気に入りました。新郎新婦の雛壇の後ろの窓からは噴水が見え、よりナチュラルなイメージを演出しています。披露宴会場といえば長方形、正方形の会場が多い中、この会場は八角形で隅がなく、参列者全員の顔を見ることができる点も魅力的だと思います。ブライダルフェアの試食会に伺いましたが、お料理は満点と言っていい位に美味しかったです。美味しいだけでなく、前菜からデザートまで盛り付けが華やかでセンス溢れるものでした。特に女性の参列者の方からは好評なのではないでしょうか。地下鉄線烏丸御池付近からシャトルバスが出ているため、利用すると便利かと思います。下見の段階でしたが、当日をイメージしてすべての施設を説明してくださった点が非常に良かったです。お料理にこだわりたいカップルにはピッタリの式場だと思います。コースは値段が低いものから高いものまで数コースありますが、「一つコースを選んだらコース内容は固定」ではないそうです。挙式前に試食会に参加し、別のコースからこの一品だけを取り入れる、などのアレンジにも柔軟に対応してくださる様で、新郎新婦満足のいくコースを作ることができる点はとても魅力的です。詳細を見る (772文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/30
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お料理重視のカップルへおすすめ
自然光が入り込むチャペルは白い壁が清潔感があり、素敵でした。複数ある披露宴会場はどれも異なる特徴があって、選ぶ会場によって全く違った雰囲気の披露宴ができると感じました。バーカウンターがあったり、窓から緑が見える会場が明るくて良いなと思いました。そこまで高いとは思いませんでした。見学した日に契約すれば付く特典もあったので、迷いなく決められるのであれば当日に申し込めばかなりお得だと思います。前菜からデザートまで、一通りいただきましたがどれも美味しかったです。料理の味を重視したいと思っている方にはぴったりだと思います。駅から少し離れており、しかも大通りからは中に入りこんだ場所にあるのですぐには見つけられないかもしれません。でも駅からのシャトルバスもあるので、そこまで不便ではないと思います。各所にいるスタッフの方がとても親切に対応してくださいました。ロビーが広くて天井が高く、開放感がありました。洗練された雰囲気があり、宿泊施設としてもかなり魅力があります。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 40% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
京都ブライトンホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 60% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
京都ブライトンホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- シャトルバスあり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ318人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 京都ブライトンホテル(キョウトブライトンホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒602-8071京都府京都市上京区新町通中立売(御所西)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





