
14ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルモントレ仙台の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.7
挙式会場、ホテル内がおしゃれ
挙式会場は教会と神殿と2つ見学できました。どちらもとても素敵でした。教会は落ち着いた色合いで厳かに挙式を行いたい方にはぴったりかと思います。退場する際、上から羽を飛ばしてくれ、とても幻想的でした。神殿は天井から光が差していて、明るく温かな雰囲気で行えるかと思います。1番広い披露宴会場がとても素敵だったのですが、招待する人数が少ないため別の披露宴会場を勧められました。別の披露宴会場はあまりピンと来ず…。ただ、螺旋階段からきれいに写真を撮ることができるのが、小さめの披露宴会場のみと言うことで、それはとても魅力的でした。駅近でとてもいいと思います。ただ、ブーケトスなどを行うとき、通行人や車が気になるかな?と思いました。挙式会場が落ち着いていてとても素敵です。落ち着いた挙式を考えている方にはぴったりだと思います。また、ホテルのエレベーターを使用すると思うのですが、レトロでとてもかわいいです。レトロな装飾など好きな方は是非!落ち着いた雰囲気で挙式披露宴をしたい方。遠方からの招待客が多い方詳細を見る (445文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/11/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
参列してみて
天井が高く解放感がありました。名前を打つ作業?は一番前のひと以外は見えなくてなにをしているのかが全くわかりませんでした。終わってからあーーみたいな…。。外にも出たのですが12月でかなり寒かったのでブランケットなど用意して頂けるといいのかなーと…妊婦さんもいたのでかわいそうだなーと思ってしまいました。レトロな雰囲気が良かったです‼クリスマスの時期もありキラキラと素敵でした。ただ会場が横に長いのでなかなか正面から新郎新婦をみれなかったり写真が、とれなかったのが残念でした。また飲み物を頼んでも忘れた頃にくるくらい遅めでした。駅からちかくて遠方からきたかたも来やすいと思いました‼レトロな雰囲気がお好きな方はいいと思います。披露宴会場は人数が少ない方の方がおすすめだと思います‼お手洗いが…匂いがきつくて残念でした…香水と言うよりはトイレの嫌な匂いがいついっても充満していて…せっかくの楽しい式が少し残念に思えました(;_;)詳細を見る (412文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
立地の良い素敵なホテルウエディング
天井も高く厳かな雰囲気がありました。ステンドグラスがあり、素敵でした。ホテルの式場だけあって、立派で落ち着きのある広い披露宴会場でした。一品一品が彩りが良く、食事を目で楽しめました。メインの肉料理が美味しかったです。デザートも手が込んでいて良かったです。立地は駅前なので申し分ないです。親切な応対で結婚式を楽しむことができました。荷物を忘れそうになりましたが、スタッフの方が声をかけて下さり無事に持ち帰る事が出来ました。外階段から出てきた新郎新婦は私達参列者だけでなく、街行く人達からも祝福してもらえる雰囲気で、とても素敵な瞬間でした。立地が良いという事は、出席する側からすると有難いので良かったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.8
駅チカ好立地!遠方からのお客様に好評
挙式会場のステンドグラスがとてもきれいで、彩りを添えていました。おもったより天井が低かったので、少し狭く感じたことだけが残念でした。全体的に、落ち着いていてアンティーク調な雰囲気です。エレベーターもおしゃれで個人的に好きでした。和洋折衷のコースでした。ひとつひとつが丁寧につくられていて、見た目も華やかで楽しませてくれます。ふわふわの茶碗蒸しや、餡掛けのスープなどほっとできる料理にも癒されました。駅の目の前にあるので、遠方からのお客さんも迷わずすんなりこれますベテランと思わしき女性と、若手の男性など年齢バランスよくいらっしゃいました。きびきび動かれていたので、好感はもてました。新郎新婦がそのままホテルに泊まれるのは、一生の思い出になっていいとおもいます。詳細を見る (330文字)
もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
会場の雰囲気が好き♪フタッフさんが残念でした
厳かな雰囲気と繊細な装飾、椅子や祭壇が重厚感があり、とても好きな雰囲気でした。見学で模擬結婚式を見た時、感動しここで式を挙げたいと思いました。白いフェザーを上から降らせてくれる演出は良かったのですが、現代的な扇風機が見えてしまったり、フェザーを落としてくれる姿がスマートではなかったのでもったいないなと感じました。式を挙げた記念に、私達の名前の入ったプレートを壁に飾っていただけるというサービスは良いなと思いました。私達は少人数だったのでエスカーレの会場を検討していました。もともとアール・ヌーヴォーの雰囲気が好きだったので、内装や家具にうっとりしてしまいました。ペーパーアイテムもアール・ヌーヴォー調に揃えたら準備が楽しくなりそうだと思いました。普段は飲食店として使用されているので結婚式が終わっても、行ける機会があるのがポイントだと思いました。お見積り自体は安かったですが、スタッフさんの対応やお料理が満足できなかったのであまり良いと言えないです。お皿が華やかで会場の雰囲気と合っていたので気に入りました。好みもあると思いますが味や盛り付け方、鮮度などやや悩むところがありました。駅から近く、ホテルということもありゲストに負担が少なくて良いかと思いました。ホテルの内装もアール・ヌーヴォー調に統一されていたので、宿泊するゲストに楽しんでいただけると思うとワクワクしました。打ち合わせの最中に席を外されてから、なかなか戻らなかったので他のスタッフさんに声を掛けようと思ったら、他のお客さんの接客をされていたのが見えました。お忙しいのかもしれませんが、長い時間待っていたので残念でした。心配な点が多々あったのですが急ぐよう契約を迫られたり、威圧的な言動が度々あり不安が大きくなりました。担当の方を変えていただきましたが不安が拭えなかったので諦めました。アクセスもよく会場を気に入っていたのでとても残念でした。【おすすめポイント】・チャペルが重厚で素敵です・披露宴会場「エスカーレ」の雰囲気がアール・ヌーヴォー調!・駅近、ホテルでゲストの負担軽減・結婚式が終わっても気軽に訪れることができるスタッフさんの対応について気にならなかった方は良いかもしれませんが、本番まで何度も打ち合わせをするので、担当スタッフさんとよくコミュニケーションを取られたほうが良いかもしれません。詳細を見る (984文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/09/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
アクセス良好!ヨーロピアンな雰囲気でのホテル婚
格式ある、これぞまさにホテル婚!といったイメージです。モントレ自体がヨーロピアンな雰囲気なので、それを引き継いでいるような印象。晴れていれば外の大階段でフラワーシャワー、ブーケトスができます。この日はあいにくの天候だったのでホテル内の大階段を使ってしました。外でするのとはまた違うと思いますが、雨が降っても中でフラワーシャワー、ブーケトスができるとは思っていなかったので発見でした。休日モントレ付近にいるとよくその光景を目にするので、ゲスト以外にも祝福されたいという方にはすごくおすすめです(笑)子供も何人かいて、終始にぎやかな雰囲気でした。子供が走り回れる=広々とした空間ということだと思います。私は10人くらいが座れるテーブルに着きました。新婦の他のグループの友達と交流することもできたので個人的にはとてもよかったと思います。良好!仙台駅徒歩五分圏内です。宿泊を伴うゲストが多い方には特におすすめです。遠方から来る友達は数名新郎新婦の計らいでそのままホテルに泊まっていました。お部屋もすごく良かった!と友達からきいております。・アクセス良好!宿泊を伴うゲストが多い方には特におすすめ・格式と伝統のホテル婚詳細を見る (504文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
ヨーロッパのお城で結婚式してる気分
昔のヨーロッパの宮殿にあるようなお部屋で、入った瞬間とってもおしゃれでびっくりしました。ホテルの外観自体が、ホテルというより古城のような感じなので、外観を見た時、入る瞬間から素敵な空間に招待されてるような気分になります。とっても美味しいです。フランス料理でしたが、子供も残さずに食べてくれました。仙台駅と目と鼻の先です。ペデストリアンデッキからすぐですし、バスの始発のバス停からも近いです。また、付近にはタクシーが止まっていることが多いので、タクシーを拾うには困りません。私が参加した披露宴では、結構お子さん連れの方が多かったんですが、スタッフさんたちも子供達の対応に慣れていらっしゃるなと感じました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
綺麗なチャペルと演奏に感動
とにかくチャペルの雰囲気、演奏が感動を誘うもので、素晴らしかったです。フルートの生演奏だと思うのですが、暗くなったチャペルに綺麗な音が響く中で花嫁が入場する演出は、思わずウルっとしてしまいます。段差がないため後ろからだと見えにくくなってしまうのが少し残念でした。プロジェクションマッピングを使用しての入場の演出は素晴らしく、客席からも歓声があがっていました。個人的には可愛らしい・ナチュラルなイメージよりも、厳かな・大人な雰囲気の会場が好きなので、こちらの会場は好みの雰囲気でした。とても美味しかったです。しっかりと和の要素が入っていて、特にメインのお肉料理と紅白のお蕎麦は美味しく頂きました。ご高齢の方にも喜ばれるお料理だと思います。仙台駅のすぐ目の前のため、遠方からいらっしゃる方にもわかりやすい立地だと思います。ホテルウェディングなのでそのまま宿泊出来るというのも魅力的です。駅前でヘアセットをした後、多少時間があっても周辺で時間をつぶすことも可能ですし、立地はとても良かったです。人によって差があると感じました。良い対応をしてくださるスタッフさんもいらっしゃいましたが、受付付近で私が困っていても全く声を掛けてこない若い女性スタッフさんや、こちらから質問してもにこりともしないスタッフさんもいらっしゃり、残念に思います。外観やエレベーターの内装もお洒落で、クラシカルな雰囲気がお好きな方にはぴったりだと思います。料理もとても美味しく頂きました。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.5
挙式だけでも是非!挙げてください。
チャペルが本当に素敵で感動しました。下見の段階で泣きました。笑王道のザ結婚式!というチャペルです。ステンドグラスが綺麗です。挙式のみ、アルバムプランは見積もりの段階で13万程でしたが、衣装合わせの際に小物やらでプラス10万オーバーでした。駅前なのでアクセスに便利です。お酒を飲んでも電車で帰れるので安心ですね。新幹線もあるので遠方の参列者の方も便利です。親身になって相談に乗っていただきました。最初の段階では、まだ挙式日を決めれず…それでも申し込みは出来たので、ゆっくりと挙式日を決めることが出来ました。悩んだ挙句、挙式日と入籍日を一緒にしたい!と思い直ぐにモントレ仙台さんに伺かったところ、予約なしでしたが快く迎えていただきました。結婚式を行う人が少ない中だからこそ、モントレ仙台で上げて欲しいです。美容室があるのでヘアメイク相談が出来ます。挙式される方向けのブライダルエステがオススメです。プランの段階での予算よりはオーバーします。ドレスにこだわりがある人こそ予算は高く見積もったほうがいいかも。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-

- 参列した
- 4.2
クラシカルな内装や階段の雰囲気が素敵な会場です。
以前からあるホテルという事もあり、厳かさと重厚感のある雰囲気でした。会社関係の方が多く参列されていたので、式のイメージと非常にあっていたように思います。階段を使った演出もあり、とてもロマンチックでした。ホテルのため人数が多い場合でも対応可能のようでした。仙台駅の目の前にあり、アクセスは抜群だと思います。3月の仙台はまだまだ寒いのですが、地下道からほぼ直結のため、ダラスでもあまり凍える事なく会場に到着できふことも魅力でした。流石ホテルと言うべきか、スタッフ一人一人が周囲をよく見ており、要望にも丁寧に対応して頂きました。仙台駅前でアクセス良好、ホテルのためしっかりとした雰囲気であり、会社関係の方や遠方からのゲストが多い方にとっては良いのではないでしょうか。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
アクセス良好の式場です。
ホテル内ながらも、とても厳かな空間で素敵でした。広々としていて、ゲストの数が多いながらもきちんと新郎新婦の姿も見えて良かったです。ホテルということもあってか、とても美味しく頂きました。どれもハズレはなかった印象です。仙台駅からのアクセスが良いので、遠方からのゲストにも良いと思います。スマートな動き、かつ気配りで良かったです。妊娠中だったので乾杯はジンジャエール、デザートのときはコーヒーではなくノンカフェインの紅茶への変更もして頂き、良かったです。とても良い式場だと思います。ただ、クロークと化粧室の場所が分かりにくい構造になっていますので、そこが難点でした。ホテルなので、遠方からのゲストがいる場合もオススメです。お料理が出てくるタイミング、スタッフの方の気遣いも良いと思います。最近参列した結婚式の中では一番良かったです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
神殿での挙式でした。荘厳という言葉が似合います
屋根のある全天候型の神殿での挙式でしたが、巫女さん2人、神主さんらしき方による神前形式の挙式でした。自分も初めての形式だったので、お神酒の儀式等を見られて新鮮でした。披露宴会場は80人ほど入りそうな会場で、プロジェクター等も完備されていて、特に不便は感じませんでした。仙台駅西口からほぼ直通ですので迷うことはありませんでした受付を担当しましたが、受付方法を丁寧に教えていただきました。当日は結婚式を見学されているお客さんも多少バタバタしているようでした神殿による厳かな儀式をお望みの方はよろしいかと思います。また親族や友人が各地方にお住いの方は、仙台駅に近いこの会場は非常にいいと思います。また仙台近郊の人でも車で来た人には無料駐車券4時間分がもらえるようなので、駐車場代も気にすることはないようです詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
残念ながらスタッフさんの対応にがっかりする所が多かったです
神殿の会場は、たくさんの人が参列でき、自然の光も入り厳かな雰囲気で素敵だと思いました。チャペルは少し暗い印象を受けました。レトロな雰囲気が好きな方はいいと思います。披露宴会場は見ることができませんでした(>_<)写真で見る限りは、広々としてそうで良さそうな印象です。6ヶ月後の挙式だとかなり安くなるらしく、見積もだいぶ違ってきました。宿泊10部屋つきでほかの会場の見積もりとトントンぐらいでした。そういう意味ではコスパはいいのかな?と感じました。交通アクセスはバッチリだと思います。ただ、たくさんの方が歩く歩道に面してるので、大階段から歩行者に丸見えになってしまうので気になる方は気になるかと思います。私がこの会場見学で一番疲れてしまったのはプランナーさんでした……良くいえばとても熱心な方で会場の魅力をより伝えようと頑張ってくださるのですが、他の会場を下げるような言い方をされるのはあまり好きじゃないです。見積が時間内で貰えなかったのでほかのところの見学が終わってから見積だけいただきに行ったのですが、そこでも30分以上話をすることになってしまい、疲れていた私は勘弁してくれーと思ってしまいました(;_;)チャペル式にもともと憧れがない私は、大人数入る和装の式が行える神殿に強い魅力を感じました。また宿泊が同じ会場でできるのも強いです。和装で絶対挙式をしたいカップル。ん?と思ったポイントが複数あったので、会場候補からははずれてしまいました。○当日は遠方から私(新婦)がいくので、フェア開始の9時50分には間に合わない。おそらく11時頃になるので新郎だけその時間に合わせて行ってもいいか?と電話できくと、「二人揃って11時の来館でいいです」と言われいざ11時に合わせて行こうとすると10時半くらいに「今日フェアご予約されてましたよね……ご来館まだですか?」みたいな電話がくる。えっ?と思ってしまいました(;´Д`)1時にはほかのフェアに行く用事があると伝えていたのにも関わらず、担当の方は時間が迫ってもあまり焦る様子がない。ほかの会場は次があることを伝えるときちんと時間を気にしてくださいましたしお見積もりも頂けました。ホテルの入口がどうしても狭い印象をうける。この日もたくさん式があったらしく終始沢山人がいてごちゃごちゃしてました。トイレの匂い?最上階の温泉の匂いなのか……?全体的に香りが気になりました。詳細を見る (1005文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.4
駅近で和洋の挙式ができる会場
今回は教会の挙式に参列しました。こちらの会場は和装での式もできる神殿もあります。バージンロードはあまり長くないと感じましたが、ウェディングプラークといった挙式を挙げた2人の名前と日にちをゴールドのプレートに印字して、それを枠に打ち付けるというものを初めて見ました。会場に響く槌の音がまたいい感じに思い出に刻まれた感じがしました。また外に繋がる階段があり、そこでフラワーシャワーをすることができます。大通りに面しているので、通りを歩いてる人も注目し、拍手してくれてる姿もよく見ます。披露宴の会場は少しこじんまりとはしていますが綺麗な会場でした。披露宴の会場も何ヶ所かあるみたいなので、お二人の好みに合わせた会場を選べるのではないでしょうか。お料理は和洋折衷のものを頂きました。メインはフレンチでしたが、お赤飯が出たり、デザートビュッフェを新郎新婦が参列者に向けて準備してくれました。美味しく頂きました。仙台駅前なので、立地はかなり良いと思います。新幹線できてもすぐ近くなので、遠方から来る方も分かりやすいし、宿泊もできるのでいいと思います。クロークが1ヶ所で対応者が多くないので、預ける人とうけとるひとが重なると大混雑します。スタッフさんの対応は悪いわけではないですが、もう少し気配りがあってもいいのかなと思いました。化粧室は少し少ないイメージです。ウェディングプラークが記念に残っていいなと思いました。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
クラシカルな雰囲気がお好きな方はぜひ
神前式でしたが、ホテル内でも立派な神殿でした。おごそかな雰囲気の中、巫女さんの舞も見れてよかったです。全体的にクラシカルな感じです。エレベーターがヨーロッパ風?で、止まる階を時計の針がさすように示しているのが雰囲気がありよかったです。品数が多く、美味しかったです。仙台駅西口から徒歩五分くらいです。建物がヨーロッパ風で特徴があるので、駅を出たらすぐ分かると思います。飲み物もすぐ気がついていただけました。仙台駅前でここまでヨーロッパ風でクラシカルな雰囲気のホテルは他にないと思います。宿泊しましたが、お部屋もクラシカルで素敵でした。朝食もバイキングで仙台ならではの食材が並び、とても美味しかったです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
悪いとこなし!
模擬挙式を体験させてもらいました。生演奏やフェザーシャワーの演出がステキでした!フェザーシャワーはオプションでしたが、生演奏はプラン内の演出だそうです!式場に入った瞬間は狭いかなと感じましたが、新郎新婦を近くで見ることができよかったです。ステンドガラスから入る光がキレイでした。天井がドーム型になっていて、音がよく響きました!違った雰囲気の会場が用意されているので、自分たちにあった会場が見つかると思います!窓からの景色はイマイチですが、中はとても素敵でした。プランの割引で、前撮りやスナップアルバムをプレゼントしてもらえたのが嬉しかったです。いろいろ追加して最終的に上がることは間違いなしですが、内覧会で注文すれば安くできると言った割引もあるのがいいと思います。駅近なのでアクセスは最高です!とても親身になって話を聞いて下さり、始終和やかな相談会となりました。無知な私達にも丁寧に説明してくれましたし、他式場との違いなども教えてもらえたので、いろいろ比べることもできてよかったです。とにかくスタッフさんの気遣いが素晴らしかったです。新郎新婦専用のエレベーターがあるところもいいです!ドレスの品揃えもよく、気になる衣装がとてもたくさんありました!詳細を見る (523文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
丁寧な接客が印象的でした
式の後、階段から降りて来るのですがどうしても仙台駅や外の道路が見えるロケーションとなってしまいます。その点は立地上どうしようもないので御理解が必要かと思います。映像を流すなど必要な設備は揃っているという印象でした。仙台駅から徒歩数分の立地で、初めて仙台にいらっしゃる方も迷うことなく辿り着く事ができると思います。司会の方の進め方が素晴らしく、笑いもありながら感動的な式を演出されていると感じました。他のスタッフの方も丁寧に接客をして下さり、快く式を楽しむことができました。挙式、披露宴、二次会と全て一括で安心してお任せできる安心感があると思います。招待者としても当日駅から迷わずスムーズに会場入りでき、途中の移動の煩わしさが無かった点は好印象なポイントでした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/04/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
外でのフラワーシャワーはここならでは!
仙台駅から歩いて3分程の好立地で、ホテルの中に入るとにぎやかな仙台の街並みからがらりと変わって歴史を感じられるしっとりとした雰囲気が広がります。その雰囲気のまま幻想的な挙式を迎えました。バージンロードは長すぎることなくほどよい長さでした。挙式後は外にある大階段でフラワーシャワーが行われ、外を通り過ぎる人たちからも祝福されているようなしあわせな気持ちになれました。5階のアドリアという会場でした。80名程でぴったりの広さでした。天井があまり高くないせいか新郎新婦との距離も近く感じられ、高級感も保ちつつアットホームな披露宴でした。演出に夢中になっていたせいか料理の印象があまりありません。演出にあわせたタイミングで出していただき、ちょうどよい量だったということだと思います。アレルギーの対応もしっかりしていただけました。仙台駅のすぐ近くなので公共の交通機関で行くには最高の立地です!車通りはかなり多いので車で行く方は余裕をもって行くことをおすすめします。好立地なのでゲストさんが各地からいらっしゃる方、重厚感ある式場でしっかりとした式をあげたい方にはオススメです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.3
神殿も素晴らしい
挙式はチャペルと神殿どちらかを選ぶことができる。ホテルはクラシックな作りでエレベーターもクラシックで面白い作り。チャペルは生演奏を2階からしてくれ、入場の時に羽が舞い降りてきてとても綺麗だった。神殿も趣きがあり、屋根からの太陽光もあってとても明るく神殿もいいなという気持ちになった。料理はどれもおいしく目の前で調理してくれたりと、パフォーマンスもよかった。駅から近いので交通アクセスはかなりいい。ホテルなのでそのまま泊まることもできる。プランナーは何ヶ所か下見に行った中で1番嫌な印象を受けた。用事があるので何時まで帰りたいと伝えていたのに、大幅に時間オーバー、これから用事あるのはなんの用事なのかしつこく聞いてきた。帰りも見送りもなかった。せっかくいい式場なのに、プランナーがあんな感じだとここにはしたくないと思った。神殿で和装で写真だけを撮ることもできるみたいなので、写真で和装も残しておきたいなどオススメ自分に合うプランナーさんであれば駅からも近く、会場も素晴らしいのでいいと思う。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.6
ヨーロピアンレトロを感じれたということです
白くて、聖堂ならではの凄みや緊張感があってチャペルは、内装デザインがヨーロッパの本物のそれであり、そこで流れる時間、時の流れは、すごく情緒にあふれていてロマンティックでした。壁も柱も真っ白でしたので、心まで清くなれたような気がします。ヨーロピアンな、しかもちょっと古典的な古めかしさと情緒がありましたが、その理由はアンティークな棚やカーテン、照明がどれもレトロデザインで徹底されていたからです。いくらやうにをとりいれた、和フレンチという感じの創作料理でした。ホテルから仙台駅までは歩いてすぐの1、2分程度だったと記憶しています。欧風レトロ、ロマンを感じることができたので披露宴会場です。あと、控室がとても生活で、飲み物もいただけて快適でしたよ!詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/06/09
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.0
ほかの会場の悪いとこばかり言われた下見
木目調でパイプオルガンもありナチュラル系で素敵だった。ちょっと暗めかもしれませんが。私は好みでした。ちょっと古臭い。カーペットの柄などが。だいぶ安い見積もりにしてもらったと思います。下見だけなので、ここからどの程度上がるのかは分かりませんが。仙台駅前で最高の立地。ホテルなので駐車場も有り。周りに飲食店も多数ありとても良いプランナーの話が長いし、しつこい。自分の会場をいいとお勧めするのではなく、ほかの会場のダメ出しをしはじめて、ここで式を挙げることは無いなと思った。なんと行っても立地がいい。私は県外からのゲストも多かったので、新幹線で来る人なんかにはわかりやすいし荷物の持ち運び、宿泊と全てにおいて好条件ではないでしようか?式場は素敵だと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
ヨーロピアンスタイルのオシャレな会場
ホテル内にありますが、とても天井が高くて広々としたチャペルです。白色を基調としており、アンティークなステンドグラス、インテリアでとってもオシャレです。ヨーロピアンスタイルのオシャレな会場です。調度品や絵画が飾られていてレトロな雰囲気が素敵でした。演出ではムービングプロジェクターがあって非常にゴージャスで迫力がありました。ボリュームがかなりありました。男性の方でも満足できると思います。ちらし寿司などの和食があったのが良かったです。仙台駅から見える場所なので非常にアクセスが良く、迷わずに行けました。披露宴はスムーズな進行で配膳スタッフの方もテキパキしていました。外観がヨーロッパ風でロビー、エントランスも非常にオシャレです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/01/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
神殿での挙式がステキ!
神殿はホテル内にあり、移動に不便はありません。会場は天井が高く光が入って明るいです。親族は新郎新婦の間近で、友人も一段下からですが参列ができます。巫女の舞などもあり、本格的な和の雰囲気でステキでした!披露宴会場は洋風の部屋で、シャンデリアや装花、キャンドルが似合う豪華な雰囲気です。モニターが大きく、映像演出が見やすくてよかったです。和洋折衷のお料理でどのお料理も上品で美味しいものばかりでした。個人的には、和ではお吸い物、洋ではお肉料理が特に美味しかったです。全体的に女性でも食べやすい量で嬉しかったです。仙台駅から歩いてすぐの立地です。新幹線で参加の場合も便利な場所です。スタッフの方について特に問題なしです。・駅チカで便利・更衣室あり詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
屋内神殿なので、天候を気にすること無し!
特徴的なのが、屋内にある神殿。自然光を取り入れる造りになっているので部屋も明るいです。家族以外の参列するスペースも多く。40人は余裕で参列いただけます。設備等は特に不満無し。 披露宴会場は落ち着いた感じで、とても好印象。音響や映像等、色々とパッケージやプランがありますので、単発でぽつぽつ頼むよりも一式で頼んだ方がお得かと。挙式中はあまり食べられずに、味に関しては自分ではあまりわからなかった。後々、招待した友人に聞いてみましたが、十分おいしく、量もちょうど良いとのことでした。立地は仙台駅前なので。遠方から友人を招待する際もアクセスに気を使うことは無いでしょう。会場はホテルですので、前泊・後泊の手配も容易です。プランナーさんとのやり取りでメール等も良く使いましたが、大変レスポンスが良くてすんなりと準備が進みました。基本的に提携のお店から手配。カラードレスの種類がちょっと少ない気も。もう少し色の種類が増えたらいいかも。自分たちは気に入った色があったので、さほど問題にはなりませんでした。やはり、屋内にある神殿でしょう!・妻が神前式がしたいということで、その時点でだいぶ候補が絞られました。その中でこちらを選んだ理由としては、こちらの方がいただいた見積もりが安かったから。 ・安いからといって、質は悪いことは無く、十分に満足できる式を挙げることが出来たので、本当に良かったです。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
本当におすすめです!
明治の文明開化が起きた時代のモダンな雰囲気の会場、ステンドグラスがあり、教会を思わせる会場、中世ヨーロッパの貴族の晩餐会を想像させる色鮮やかで美しい会場など、各会場によって雰囲気がかなり違い、自分が好みの雰囲気の会場を幅広い選択肢から選ぶことができます。味付けは濃くなく、素材の味を生かしているのだと感じました。地元である宮城県の食材を使っている料理もあり、新鮮でおいしかったです。基本的には和洋折衷、フランス料理から選ぶことができます。JR仙台駅から徒歩5分程の場所にあります。しっかりとした教育を受けているように感じました。テキパキとした行動で、スタッフの動作を見ているだけで自分たちを心の底から歓迎してくれているのだと思い、いい気分になりました。まず、おすすめしたいのは駅から近いことです。最寄り駅が仙台駅なので、全国各地からのアクセスもバッチリです。私はルツェルナという会場で披露宴に参加したのですが、この会場は19世紀半ばから20世紀にフランスやベルギーで一声を風靡した「アール・ヌーヴォー様式」と呼ばれる様式の会場らしく、室内のあらゆるところに見られる曲線がとても美しく、大理石張りの床が華々しく、優雅な雰囲気をつくり出していました。料理、スタッフの対応、会場などはもちろん素晴らしいですが、その他に何においても幅広い選択肢があるところがこの式場のさらにいいと思える点です。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/02/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
教会でも神殿で挙式が可能なクラシカルなホテル
外観からはこのホテルの中に神殿があるのかと意外性を感じるかと思います。チャペルの結婚式が有名なようですが、今回私は神殿での挙式に参列させて頂きました。新郎新婦がいる控え室から神殿までは距離が近いとは思いましたが、天候に左右されず足場などを気にせずに和装できるというのは良いと思いました。披露宴会場はクラシカル、レトロな感じの翠鳴館というところでした。和装からの披露宴ということもあり、雰囲気もこげ茶の木々を使った会場となっておりました。挙式が和装だったため、披露宴のお色直し後にブーケトスが執り行われました。行った場所がテーブルとテーブルの間の通路だったので、新婦も投げる時に気を使っているように見えました。今回のお料理は和洋折衷な料理だったと思います。手が込んでいてとても美味しかったです。お刺身等もあるので、老若男女問わず美味しく頂けると思いました。テーブル上にドリンクメニューが無かったので、フリードリンクか分からなかったので、テーブル上にあるお酒を頂きました。一言声をかけてもらえたらなお良かったかなと個人的には思いました。仙台駅から徒歩5分以内でつくため、遠方から来る方などは分かりやすくていいと思います。また、ホテルなので宿泊も可能なところは魅力なのではないでしょうか。感じの良い方が多く、率先して写真を撮ってくださったりしました。お忙しいのにそのような配慮をして頂けて嬉しかったと思います。駅に近い立地。式場に向かった際、クロークが1カ所(入り口すぐのところ)しか無かったため非常に混み合っており、コートなど預けるのが大変でした。式が終わって出られる方と出席のために荷物を預ける方の2列等にするなどしてもいいのではないかなと思いました。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
ステンドグラスの素敵な挙式会場
ステンドグラスのあるクラシカルな雰囲気のチャペルです。正統派な挙式会場だと思います。ブライダルフェアで行ったので模擬挙式を見学しましたが入口の上に2階があってそこから羽の落ちてくる演出が幻想的でチャペルの雰囲気とマッチしていて良かったです!挙式の後は外の大階段でフラワーシャワーも体験。人通りの多いところに面した階段なので通行人の人の目線も非常に感じるな…というのが率直な感想でした。建物全体もレトロな雰囲気があるのですが外の大階段へ繋がる螺旋階段も雰囲気があって非常に素敵でした。そこにもステンドグラスがあり、写真映えしそうなところがたくさんあって非常に魅力的だと思いました。神殿は自然光が入るので明るくて良かったです。披露宴は招待人数を40名程で考えていたのでそれをお伝えすると、ホテルの上の方にある普段はレストランとして使用しているお部屋に案内して頂きました。その日はレストランとして営業していたので正直ちょっとイメージが湧きづらかったです…。窓の外の景色は素晴らしかったです!特に後から披露宴として使用する際のイメージ写真を見せてもらったのですが、夜だとネオンの輝く夜景が見えるしこういうぐっと雰囲気が増して素敵になっていました。でも人によっては使用感が気になるかもしれません。確かに綺麗さというか雰囲気的にはちょっとかな…とも思いました。レストラン営業の状態で見たからなおさらそう感じてしまったのかもしれませんが…仙台駅から徒歩5分ほどの場所になるかと思います。場所も大通に面しているので分かりづらいといったことはなく、初めての人でも比較的簡単に辿り着ける場所にあります。ただ、仙台駅周辺は渋滞することも多いため、駐車場はあるようですが車での来場は向いていないかと思います。新幹線も仙台駅では利用できるので県外からのゲストが多い場合も安心だと思います。新幹線・電車・バスと公共交通機関は充実していますが、ペデストリアンデッキの階段等あるのでご高齢のゲストの方は大変かもしれません。人通りの多い通りに面しているので外の大階段でのフラワーシャワーは鐘の音も相まって注目の的になることが多いです。目の前がちょうど交差点なので信号待ちの通行人の方はよく見ているかと…ステンドグラスが非常に魅力的なチャペルでした!また、ホテル全体がレトロでクラシカルな雰囲気があって素晴らしかったです!螺旋階段も素晴らしくて写真を撮るには最適な場所ばかりでした。雰囲気ばっちりで写真映えすると思います。挙式会場では、聖歌隊やオルガンは入口の上部、2階部分での演奏でしたがチャペル全体に響き渡っていました。また、そこから羽の落ちてくる演出が幻想的でチャペルの雰囲気とマッチしていて良かったです!披露宴会場は高層階になるので景色がよく、特に夜景が綺麗でナイトウエディングにぴったりだという印象をうけます。披露宴はレストラン全体を貸切にできるので控室にしたり、喫煙室にしたりと多様な用途で部屋を使い分けできるのは良いと思いました。詳細を見る (1254文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
好立地!仙台駅から手軽にいける
チャペルはアンティークなパイプオルガン。木の椅子も、チョコレート色で味わい深いです。模擬結婚式に参列できたので臨場感を味わいつつ、窓からは仙台駅がのぞめます。ホテルに隣接しているためおもてなし・サービスの丁寧さは好感がもてました。華やかでゴージャスな雰囲気。とてもひろいので、100名以上余裕で入ると思います。料理長がつくる、定番コースを試食。仙台牛は濃厚で食べ応えがありました。ただ、最後のアイスが舌に残りちょっとくどかった、シャーベットやゼリーなどスイーツの嗜好を工夫できると嬉しい。仙台駅の目の前で、徒歩3分の好立地ですのでなにも問題はありません。担当はベテラン風の女性。飾らない雰囲気ですが、はっきりとものを言います。ホテルスタッフということもあって、自信に満ち溢れた話し方ですが、式場予約が人気で早くおさえないと!と何回も急かしてきて、せわしなかった。ちょっと疲れました。好立地をこのむひと。遠方からの参列者が多い人向け。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
石造りの荘厳な結婚式場
石造りのチャペルで、長い大理石のバージンロード、高い天井が魅力です。ゲスト席の両端は通路があるのでどうせならもう少し座席を横に広げてくれればいいのにと思います。雰囲気は、石造りの荘厳な雰囲気を感じました。屋外の階段のフラワーシャワーも魅力的でした。西欧のきらびやかな雰囲気漂う会場で、シャンデリアも綺麗でした。飾り付けられてるたくさんのお花もきらびやかな雰囲気を演出していました。和洋折衷の料理で、特にお魚がおいしかったです。地元で揚ったお魚だと思います。癖のない味付けなので、食べやすいです。仙台駅からも近いですし、駐車場もあるので、便利な立地です。こちらから声掛けしなくてもドリンクを聞いてくれたり、良いタイミングで料理を運んでくれたりして、サービスも良かったです。ホテルなのと、仙台駅近くで、遠方ゲストは便利な立地なのが良いです。チャペルも石造りの荘厳な雰囲気があって落ち着いた挙式が行われました。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
神殿が綺麗な結婚式場
こちらは立派な神殿と立派なチャペルがありました。私は神前式を希望していたので勝山館と悩んでいましたが雨でもオーケーなところ、コスト面でこちらにしましたが正解でした。チャペルもとても綺麗です。フラワーシャワーは外の階段です。やってみたかったな。笑披露宴会場は私はルツェルナでやりました。親族とごくわずかな友人で60人程度でしたが狭すぎず広すぎずとても良かったです。会場も綺麗でした。フェアで行った時にみた会場はもっと大きくかっこいい感じでした。持ち込みが出来たのでドレスやタキシードはレンタルしました。かなり交渉しましたが…お料理はとてもおいしかったです。私達は休めのコースを頼んで何品かをグレードアップしてもらいました。立地は文句なしの駅前。当日、仙台が初めての友人も迷わず来れました。遠方だったので打ち合わせも3回でおわり。そんなもん?!と不安になりながらもメール対応もしてもらえたので無事当日を迎えられました。感謝です!神殿もチャペルもすごくすてきです。どちらを選んでもきっと満足するはず。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ303人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催秋SP【白亜のチャペル*憧れ感動体験】贅沢5万試食◆180万優待
【週末BIGフェア*最大180万優待】◆仙台牛を含むホテルクオリティ5万豪華試食◆圧巻の本格石造り大聖堂で演出体験◆多彩な披露宴会場見学◆人気ドレス見学”約300種類から選べる”◆見積り相談会

1123日
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【白亜のチャペル*憧れ感動体験】贅沢5万試食◆180万優待
【週末BIGフェア*最大180万優待】◆仙台牛を含むホテルクオリティ5万豪華試食◆圧巻の本格石造り大聖堂で演出体験◆多彩な披露宴会場見学◆人気ドレス見学”約300種類から選べる”◆見積り相談会

1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\初見学の方も安心/ファーストステップ相談会*試食&挙式体験
【これから結婚式の準備をはじめる方へ】洋装も和装も興味がある、挙式のスタイルに迷っている、お見積りの相場、わからないことだらけでもプランナーがお二人らしさをご提案◆5万円相当贅沢試食◆チャペル演出体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
022-723-1361
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | ホテルモントレ仙台(ホテルモントレセンダイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央4-1-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR仙台駅より徒歩3分 市営地下鉄仙台駅より徒歩1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR仙台駅より徒歩3分 |
| 会場電話番号 | 022-723-1361 |
| 営業日時 | 10:00~18:00 (祝休日を除く火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 74台 |
| 送迎 | あり別途料金にてバス、ハイヤーの手配可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 80名着席可能のチャペルは中世に実在したチャペルを再現。長さ14Mのバージンロード、高さ10mのアーチ型天井のスケールは、門出を祝うに相応しい。94名着席可能な神殿は、自然光が入り明るいのが魅力。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 中世ヨーロッパの伝統や様式をモチーフに、本場のアンティークに彩られた優美な雰囲気の中で、贅沢感溢れるハイクラスウエディングを実感して。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り- |
| 事前試食 | 有り- |
| おすすめポイント | 大切なゲストへの感謝の気持ちをこめられた豊かな味わいが、華やかに祝宴を彩ります。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 -挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり- |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテルモントレ仙台
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|




