
14ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルモントレ仙台の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
お値段以上の内容。思い出に残る結婚式
挙式会場はチェコのプラハをモデルに作られており、ステンドグラスに光が差し込み綺麗でした。高層部屋から大きな窓で景色を見渡すことができ、コロナ禍でしたが席のスペースにもゆとりがありました。披露宴会場のお花や、ドレス・タキシードのオプション料金により予算が膨らみました。コロナ禍だったため少人数の挙式となり、お色直しは見送りました。そのため予算は抑えられました。アレルギーメニューやお子様メニューなどの相談にも細かく対応していただきました。フレンチにして正解でした!仙台駅から徒歩ですぐです。式場内駐車場もあります。挙式中に感動して泣いてしまったのですが、ハンカチやティッシュを持つわけにもいかず…そしたら、スタッフさんがさっとティッシュを差し出して下さいました。挙式中の生演奏の空気感がとても良かったです。お値段以上の挙式ができました。少人数のパック商品だったため、予算が膨れ上がることもなく、検討しやすかったです。詳細を見る (407文字)



もっと見る費用明細672,835円(9名)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 5.0
素敵な式場です。
ホテルの外観から内装まですべてがオシャレです。式場は、海外の教会のような雰囲気になっており、ステンドグラスがとても映えます。レトロ調が好きな方にはオススメの式場です。プラン内のドレスより、気に入ったものがあったので、そちらの差額が発生しました。ブーケもプラン内では納まらない花を依頼したので、そちらも追加料金が発生しました。引出物は、同じ商品でもネットの方が安かったのですが、持ち込み料金がかかると割高になってしまうのでホテルにお願いしました。ペーパーアイテム・プチギフト等は自作することで済ませました。アルバムとフラワーシャワーをサービスして頂きました。また、控室へお菓子を用意させてもらったのですが、持ち込み料がかかりませんでした。仙台駅から徒歩三分なので、電車で来る方には絶好の会場だと思います。また、ホテルの駐車場も6時間まで無料にしてくれます。とてもよかったです。特に、受付時から対応してくださったプランナーさんは、親切で丁寧に対応してくださり、メールのレスポンスも早かったです。館内の装飾がオシャレです。非日常感を味わえます。cmの大人エレベーターのようなエレベーターがあります。チャペルの雰囲気が海外の教会の様でとてもいいです。見学時に当日の演出を体験させてもらったのですが、何故か涙が流れてきて、ここでやりたいと思いました。そして、ここでやって良かったです。詳細を見る (587文字)
費用明細505,534円(46名)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2022/02/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
クラシカルでアンティークな雰囲気の式場
白を基調としたキラキラした感じではなく、重厚でクラシカルな雰囲気です。ステンドグラスが美しく、ホテル全体がプラハをテーマにしているため、アンティークな雰囲気が好きな方にもおすすめです。聖歌隊の生歌が、高い天井に響いてとても感動しました。オレンジ色の絨毯が全面に敷かれた、暖色系で落ち着いた雰囲気の披露宴会場です。テーブルクロスの色はアイボリー系、装花は絨毯に合わせオレンジ系にしてもらったため、暖かい印象になりました。ブルーやシルバー系が好みの方は、別の会場の方がおすすめかと思います。新婦のドレスが、少し値上がりしました。招待状や、席札などのペーパーアイテムは、オリジナルにしたかったので、持ち込み(手作り)しました。持ち込み料はかかりませんでした。アレルギーや苦手な食材など、当日ギリギリまで対応して頂きました。小学生や幼児のゲストもいましたが、それぞれに合うコースを提案して頂き、子供達も満足だったようです。駅から徒歩5分と、遠方から来る来賓の方にとっても、好立地です。皆さんとても親切で暖かく、細やかなフォローをして下さって、とても感動しました。とにかく、挙式、披露宴会場を含めた、ホテル全体の重厚な雰囲気が素敵です。プラハから持ってきた、長い長いステンドグラスがある螺旋階段で写真を撮れるのも、おすすめの一つです。他の式場と比べ、持ち込みに寛容な印象でしたので、プランナーさんに色々と相談して、自分に合った結婚式を計画してみるといいと思います。詳細を見る (627文字)


費用明細841,348円(13名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/03/09
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.7
駅近のおしゃれなホテルウェディング!
ステンドグラスがきれいで、天井が高い会場でした。光の演出や聖歌隊等の生演奏もあり、厳かで感動的な挙式ができる会場だと思いました。これまで式を挙げた方のプレートが飾ってあり、そこで式を挙げて何回も訪れるお客様もいるようです。少人数から大規模まで対応できるようです。私は少人数の会場を探していたので、要望に沿った会場を見せてもらいました。仙台を一望できる見晴らしの良い会場で、映像や音響等も相談に応じて対応してくれるそうです。当日決めると大きく割引してくださるようです。フルコースをいただきましたが、どれも美味しかったです。駅から近く、交通アクセスは非常に良いと思いました。県外から来る参加者も来やすいと思います。私たちの相談に寄り添って考えて下さいました。式場のこだわり、良さなどしっかり伝えてくれました。駅近で県外や遠方からくるゲストにとっては、非常に来やすい場所だと思います。ステンドグラスが綺麗で素敵な挙式会場でした。ホテルなので、宿泊できるのも喜ばれると思います。また、ここの会場のように、当日割引をつけてくれる式場も多いので、その点も考慮して見学に行くのもよいかと思います。詳細を見る (491文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
レトロな「ホテル」
ステンドグラスは実際よりも、写真に映すとクッキリ見えます。会場を暗くし、新婦が歩くのに合わせてライトアップする演出が、とても素敵でした。20名未満の小規模な式ということもあり、会場が付帯設備でした。とても綺麗な内装でしたが、ほかの挙式が近い時間にある場合には、気になる方もいるかもしれません。おおよそ90万円程度の見積もりでしたが、当日決めれば値引きして半額程度にしてくださるとのことでした。「1万円を支払えば値引き金額で仮予約も可能」とのことでしたが、じっくり考えたかったのでお断りしました。フルコースをいただきました。歯応えのある肉と柔らか肉の2種類が盛られるなど、どんな人にも合うように作られていました。あと、デザートがおしゃれでした。駅近で、移動が楽です。人通りの多い場所なので音が心配でしたが、防音がしっかりしていて、中はほとんど無音でした。ただ、外に出てフラワーシャワーの演出がありますが、ゲスト以外の方にも見えるので、少し恥ずかしいかなぁと気になりました。親切にいろいろなプランを考えてくださいました。ただ、営業の押しが少し強いので、好みが分かれると思います。駅近なことと、なによりホテルなので宿泊場所付きというのは大きな魅力でした。両親世代には「式はホテルで挙げるもの」という考えの人も多いので、話を通しやすいという面も利点かなぁと思います。また、各階で雰囲気が全く異なっており、舞台のセットのようで面白かったです。ステンドグラスが、チャペルだけでなく階段にもあり、前撮りするととても綺麗だと思います。ステンドグラスに思い入れのある方にオススメです。立地的に、利用者が多く回転が早いのか少し汚れが目立ちました。詳細を見る (713文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.0
レトロでクラシックな式場
チャペルと神殿を見学しました。ホテルの中とは思えないほど厳かで素敵な雰囲気でした。チャペルは天井が高くて開放感がありました。神殿も屋内ですが吹き抜けになっていて太陽光が入るので、天候を気にせず挙式を行うことができます。レトロでクラシックな雰囲気です。会場対して窓が小さいので閉塞感があります。テーブルなどに少し傷があったのが少し気になりました。仙台駅からほぼ直結なのでわかりやすいと思います。案内していただいたスタッフの方が残念でした。他の方も書いていますが、即決を迫るようにかなり圧をかけられました。他のところも見学したい、一生に一度のことだから吟味したいといっても、最初の見積もりからこのくらい下げているのになぜ即決しない?人生思い切りも大事なのではないか、いつなら決められるのか、このホテルのどこが悪いのか?など話が通じず、言い最終的には他のホテルの悪口まで言い出す始末でした。夜遅くまで拘束して、他のホテルの悪口まで言うなど一番やってはいけない営業の仕方かと思います。設備やロケーションはとても良かったのに、スタッフのこの言動でここの会場はナシとなりました。結婚式だけでなく、記念日のディナーや周りに勧める等も一切したいと思いません。駅近なのでアクセスはとてもいいと思います。他の会場ときちんと比較して、即決しないことをおすすめします。詳細を見る (572文字)



もっと見る- 訪問 2020/04
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 1.8
スタッフさんの対応が悪く不快
チャペルのステンドグラスはよかったと思います。壁の色も個人的にはgoodでした。ただ、バージンロードに砂?石?があり汚れていたのが残念でした。会場には窓があり採光できるためよいのですが、白い壁に黒で擦り傷があり手入れが行き届いていないと感じました。挙式にも言えることですが、ゲストの待合室がなく、招待するには困難かと感じました。質問したところ、家族の控え室も使えるとのことでしたが、では家族はどこで待つのでしょうか?イスもなく、色々な場所で待つようですが、不安しかありません。下見の日に決めれば安くなるとお願いされました(当初の予定より130万円ほど)他は地域の相場どおりだと思います。駅から近く問題なし。最悪でした。まずチャラいが第一印象。子供を実家に預けて下見に伺ったのですが、まず始めに予定では18時までのところ、遠方のためなるべく早く(17時くらい)終わりたいとお伝えしました。しかし終わったのは結局18時。プランナーさんから「よかった」と。よくないですし、話聞いてましたか?と思わせる素振りでした。ゲストの待合室がないことに対して質問しましたが、いまいちはっきりとしないお返事。各階にスタッフがいるので、わからないときは声をかけてくださいと。そちらから声をかけることはないのでしょうか?介添人のことをおばちゃんと言ったり、とても不快です。同じ仕事をする仲間ですよ?以上の点に関しては早急に改善いただきたいと感じました。チャペルはいいと思います。好みが別れる会場かと思います。スタッフさんの対応も気になるところでした。立地は最高なのですが、フラワーシャワーの際にゲストが待つ階段が狭いと感じました。やや急なので、新婦さんは降りるのが大変かと。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
クラシカル長く雰囲気が素敵!
中世ヨーロッパのような雰囲気のクラシカルな造りでした。バージンロードは長く、天井は高くて、左右にはステンドグラスの窓から自然光が差し込みとても素敵でした。今回の前には神前式にも参列したことがありますが、そちらの神殿も本格的で素敵です。披露宴会場は広く、お洒落な造りです。照明や階段を用いた演出も素敵でした。どれもとても美味しかったです。子供用のお料理も可愛いく、子供も美味しいと喜んでいました。仙台駅からすぐの立地で交通アクセスは抜群です。駅前なので、景色という点では日常感が否めません。さすが、ホテルといった対応でした。子供を連れて参列したのですが、親切丁寧に接客応対していただきました。パウダールームや更衣室も広くて綺麗で女性には嬉しいと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
モダンテイストが好きな方は最高かと思います。
レトロモダンな感じで、落ち着いております。花嫁様はシンデレラになった気分になれるのではないでしょうか。洋風です。座れる椅子はあまりありません。人数によっては、狭く感じると思います。舞踏会に来た様な印象です。レトロクラシカルな感じで、照明等もとても可愛いです。しかし、狭いです。料理は正直なところ、あまり美味しくありませんでした。食材は良いものを使用しているかと思いますが、お腹いっぱいにも関わらず、物足りなさを感じました。仙台駅からは近くて立地はとてもいいです。披露宴の時間が2時間位でとても短く、スタッフの方が忙しそうでした。ドリンクもあまり注文出来ませんでした。挙式のバージンロード、ステンドグラスはとても綺麗です。挙式後フラワーシャワーをするのですが、急な階段であり、待っているのが怖かったです。お年寄りは無理かと思います。また道路沿いにあるので、歩道や車の通り人からは丸見えです。駅近の為か、全体的にスペースがあまりなく、挙式前の待合いスペースはとても狭いです。参列者が多い時は、受付時間ギリギリに行くといいと思います。詳細を見る (464文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/09/01
- 訪問時 31歳
-

- 参列した
- 4.0
趣のある素敵な式場
仏前式に参列させて頂きました。和の感じで、素敵な式場でした。やや古い感じはしましたが、趣がある式場だったと思います。親しみやすく、居心地の良い式場でした。料理は適度な量で、結婚式らしい華やかさがあり、とてもおいしかったです。仙台駅から近く、歩いて行けるので、交通の便はとても良いと思います。近くに美容院などもあるので、女性がヘアセットなどしてもらうことを考慮するととても良い立地だと思います。スタッフの皆さんは丁寧な接客・対応だったと思います。特に不快に思うことはありませんでした。仙台駅から近くて、交通の便がよい式場でした!駅から歩いて行ける距離はいいですね。会場はやや古さはありましたが、趣があってよかったと思います。楽しい演出もあり、ゲストのみんなが楽しめるとても良い式でした!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/05/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
チャペルがとても気に入りました。
チャペルの雰囲気がとても素敵でこちらのホテルで結婚式をしようと決めました。こちらのチャペルは美しさの際立つチャペルになっていて、クラシカルな空気も感じることが出来て、本当に最高でした。チャペル内は80名程度が参列出来る広さになっているので、広さ自体はあまりありませんが、天井の高さがあるので広く感じることが出来ます。祭壇には美しいステンドグラスも設置されていて、私の理想のチャペルでした。披露宴会場は窓のある会場を選びました。こちらはクラシカルな雰囲気と高貴な雰囲気を感じることの出来る会場になっているので貴族のパーティーのような雰囲気で披露宴を行うことが出来ました。上記の通り、こちらは窓が付いている会場になるので開放感を感じることも出来ますし、本当に優雅な時間を過ごすことが出来ました。料理にこだわりました。凄く美味しかったと参列して頂いた方からも喜びの声を頂きました。仙台駅から歩いてすぐなのでとてもアクセスしやすいです。アクセスの良さもこちらに決めた理由の一つです。チャペルが一番印象に残っています。決め手はチャペル、アクセスの良さなどです。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
日本を感じられる、和風の挙式会場でした。
ホテルのエレベーターを登ったら、ザ日本!という感じの挙式会場が現れ、びっくりしました。和風の挙式は初めてでしたが、とても厳かで、よかったです。外国人ゲストが多い式には、日本を知ってもらえて、特にピッタリだと思います。狭くもなく、広すぎず、ちょうど良い広さでした。雰囲気は少し和風でしたが、飾り付けによって色々変えられると思います。どれも美味しかったですが、白身魚のリゾットのソースが、海老の味が濃厚でとってもおいしかったです。最寄駅の仙台駅からは徒歩5分ほどでした。平の一本道なので、わかりやすいです。新幹線が停まる駅なので、乗り換えをしなくて良く、便利でした。お化粧室は3個室あり、綺麗で、並ぶことなく入れました。詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
メルヘンな雰囲気を感じるホテル
こじんまりとしたシンプルな雰囲気でした。神殿もかなりシンプルで、豪華さや高級感は感じられませんでした。個人的には、神殿の装飾がつくりもののようで、安っぽさを感じてしまいました。シックで落ち着いた印象です。広々としていました。新郎新婦が歩くスペースも十分だったので、食事中でも参列者が椅子を引く等の気を遣わなくても問題ありませんでした。メインのお肉料理が、柔らかくてとても美味しかったです。少し温度が下がっているように感じましたが、冷めても固くならずに美味しく頂けました。仙台駅から意外と歩きました。新幹線が通る駅なのでアクセスはいいと思いました。こじんまりしたホテルなので、参列者にとっても導線が良いです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/02/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
中世ヨーロッパに来た雰囲気がある
中世ヨーロッパの世界観が所々に散りばめられていて、館内にいるだけで楽しかったです!前撮りや当日の写真が、どこで撮っても映えそうでした。音楽の選曲のジャズに癒されました。披露宴会場にてほぼフルコースでお料理を出して頂きました。お肉や前菜がとても美味しかったです。接客頂いた方の気遣いが良く、気持ちよく過ごすことが出来ました。キッチンが近いのか、すぐにお料理をお待ちしていただけるのでゲストも嬉しいと思います。駅から数分なので、遠方ゲストも迷わず来れると思います。ドレスショップが近場にあったり、レストランやホテルなどが揃っているので、この場所一つで全て済ませられそうです!疑問に感じたとこを質問すると簡潔に答えてくれてサクサク話が進んでとても良かったです。また教会ではライトや音楽の演出も見せてくれて当日のイメージがしやすいと感じました。料理の味こだわりたい方におすすめです。ホテルということもあり、お客さんとすれ違うことが多いです。人との接種で気疲れしやすい方は、どの程度の人がいるか確認しておくと良いかもしれません。詳細を見る (459文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
チャペルや神殿がオススメなホテルの結婚式
名前のプレートを打ち込んだり宣誓書に記入したりイベントがあり、魅せるチャペルを重視するならオススメ。正面は花嫁花婿牧師だけで、2階にパイプオルガンや聖歌隊がいるので、すっきり美しいチャペルに見える。神殿もあり、和装メインの方にはオススメ。専門の結婚式場にはやはり及ばないものの、小規模ならここでも…という感じ。窮屈な雰囲気は否めない…すごく和テイストな披露宴会場もあり、和装をメインにする方ならオススメできる印象。宿泊費を割引してくれたり、一番コスパは良かった。ホテルというだけあって、料理は美味しい。調理パフォーマンスは…うーん…駅近、無料駐車場完備丁寧で良かったが、他に見学に行く予定があることを伝えても仮契約を急かされた印象。ゲストの宿泊を考慮しての結婚式ならオススメ。和装をメインにしている方ならご一見の価値あり。詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
クラシカルな王道ウエディング
ホテルの中とは思えないくらいの壮大なチャペルです。ステンドグラスは海外から持ってきたものとのことで、クラシカルな雰囲気です。音もよく響くので、演奏や聖歌隊の歌もより素敵に聞こえます。少し古い印象はありましたが、王道のホテルウエディングといった感じでした。二箇所見せていただいたのですが、どちらの会場も閉塞感はあるものの広さは問題なさそうでした。窓の汚れや椅子の傷みは少し気になりました。外観からして高そうなイメージですが、出てきた見積りは思いのほか安かったです。しかし、検討期間をあまりいただけなかったのがネックでした。試食会に参加させていただきました。ほぼフルコースを出していただけるという豪華さでした。味も言うことなしでした。食器も式場の雰囲気にぴったりでした。仙台駅からほぼ直結なので、絶対に迷いません。立地は仙台市内の式場の中でかなり良い方です。ただ、駅前は車の通りが多いので、車で参列されるゲストさんには逆に大変かもしれません。荘厳な雰囲気の中、バージンロードを歩く憧れがあるという方にはぴったりです。提携のドレスサロンも素敵でした。クラシカルな王道のウエディングをしたい方にはぴったりです。会社の方にゲストとして参列してもらう方にも向いていると思います。授乳室があったので安心でした。詳細を見る (548文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
歴史あるホテルで感動的な結婚式
荘厳なチャペルはとても綺麗で感動しました。花嫁の純白のウェディングドレスが映えるチャペルです。天候にも恵まれ、外の大階段でのフラワーシャワーもとても綺麗でした。受付を担当させていただいたのですが、新郎新婦のウェルカムボードなどゆっくり見ることができて楽しかったです。会場ではまるでライブのようなサイリウムを使った演出もあり、新郎新婦らしいとても楽しい結婚式でした。ホテルのシェフの思いが込められた料理1つ1つに感動しながらすべて美味しくいただきました。仙台駅西口すぐの場所にあるため全く迷わずに辿り着けます。格式あるホテルであるため、スタッフさんは様々なことにすぐに気付いてくれて、何不自由なく安心して過ごすことができました。ホテルのエレベーターがレトロでかわいいです。詳細を見る (335文字)

- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/09/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
クラシカルで素敵な雰囲気の式場
ホテルの中に本格的な神殿があり、神前式が行われていました。よくあるこじんまりとした神殿ではなく、新郎新婦と親族は一段高いところに上って儀式をする形式で、立派でした。クラシカルで素敵な雰囲気の披露宴会場でした。いままで参列した会場の中で、一番印象に残っています。大人な雰囲気があり、挙式したカップルの高めの年齢にも合っていました。仙台駅から徒歩5分程度と近い場所にあり、遠方からのゲストにも親切な場所だと思いました。駅前の大通りに面しており、ホテルの外観もクラシカルで素敵です。新幹線駅から徒歩圏なので、足の悪い方や遠方からのゲストが多い方にはお勧めです。周辺にホテルや飲食店も多くあるので、2次会やゲスト宿泊の心配いりません。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/02/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.5
チャペルは素敵な式場
天井高く、バージンロードも長く、大きなステンドグラスが素敵な挙式会場聖歌隊も生歌、生演奏、モダンな雰囲気とても、雰囲気のあるチャペル少人数の披露宴会場は、いつもは中華料理屋さんにしている場所で、古いかんじがした。床もキシキシいっていた。狭く感じました。最初の提示価格より、最後だいぶ安い金額を提示された。とても安く、驚いた。試食の料理は結婚式の時のコースの料理ではなく、なぜか和食。営業中の和食のお店での食事でした。特に説明もなく、料理の下見にはならなかった。仙台駅前5分、好立地ホテルなので泊まりもでき便利20代男性話し方フランクおすすめはコスト。チャペルのみ。下見のときに、料理のことをちゃんと確認しておいた方がよいとおもう。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/11/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.2
駅近の伝統的なホテル挙式
スタンドガラスが特徴の、神聖な雰囲気のチャペルです。天井が高く高級感があり、パイプオルガンの演奏が響き渡る感動的な挙式でした。挙式後に2人の名前の入った木の板を打ち込む演出がありました。ホテル挙式ならではの高級感があり、広々とした式場で参列人数が多かったが、しっかり高砂の新郎新婦の顔が見れて良かった。今時のフォトジェニックな雰囲気というよりは、ホテルの結婚らしいレトロな雰囲気です。和洋折衷で、世代問わず食べやすいお料理でしたが、特別美味しいとは感じませんでした。当たり障りはなく、普通に美味しいが特に印象的ではなかったです。駅近で歩いていけます。道路に面しているので、フラワーシャワーなど行う際は通行人や車は見えます。フレンドリーというよりは、ホテルらしい丁寧な接客でした。駅近なので、参列はもちろん、二次会への移動もスムーズでした。詳細を見る (369文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/06/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
大階段でのフラワーシャワーが感動的
ブラウンがベースになっており、モダンな雰囲気がありました。一方でフラワーシャワーを行う大階段は青空と木々の緑のコントラストが綺麗であたたかい印象でした。ホテル式場なので全体的に厳かで、格式高い印象でした。基本カラーは濃いブラウンでまとめられており、モダンな雰囲気でした。また、90名程度参加者がおりましたが、スペースにはかなり余裕がありました。逆にいうと、少ない人数だとかなり寂しい印象になるかもしれません。量も適量で、味もちょうどよかったです。パンがふかふかで美味しくて、何回もお代わりしたくなりました。駅から歩いて5分圏内なので、アクセスしやすいです。ただ、ロータリーで階段の上り下りがあるので、ご年配やスーツケースをもった方は少し遠回りしてエレベーターを使用することもできます。仙台の駅前、こんなところにしきじょうがあったんだ!と驚きました。ホテル式場なのでスタッフの年齢層が高く、ベテランが多いんだろうという印象でした。ただ、若いスタッフの方が若干無愛想だったのが気になりました。大階段でのフラワーシャワー詳細を見る (457文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/25
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ホテルウェディングだから実現できる、満足度の高い式場
ステンドグラスのあるクラシカルな雰囲気のチャペルで非常に映像にした時に綺麗に映ります。赤を基調とした高級感がありつつも温かみのある雰囲気の会場でした。60人程度ですと離席の際も比較的スペースが、ありゆったりとした空間でよかったです。横に広くどの席からも新郎新婦の顔が見えやすかったです。衣装小物については実際に衣装合わせの時に試着などをするとどうしても見栄えがいいため高いものを選んでしまった。最初から最後までしっかりとしたクオリティの美味しい料理で家族も大満足でした。チェリージュビレをオプションで追加でき、パフォーマンスとともにとても美味しくいただきました。駅からとても近いため高齢の親戚からとても喜ばれました。段取りよく、快適に打ち合わせを行うことができました。また質問事項や不安な点があるときはメールにて気軽に質問でき、レスポンスも早かったので安心できました。チャペル内でのバイオリン演奏をお願いでき、とてもいい雰囲気の中挙式をすることができました。また、外階段でのフラワーシャワーでは、駅周辺という絶好のロケーションでありながら、美しく開放感がある外観が印象的で、とても思い出に残る場面となりました。自分たちのやりたい理想の式のイメージを膨らませてから実際の打ち合わせに臨むことが大切だと感じました。プランナーさんにそのイメージを伝えることで、より理想的な式の形が明確になりました。詳細を見る (596文字)



費用明細3,987,997円(59名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.4
教会式か神前式、どちらも魅力的すぎて迷う式場
クラシカル&レトロなまさに「結婚式」というイメージです。天井も高く、シックな雰囲気で厳かな挙式が出来ます。挙式時に天井からフラワーや羽、雪を降らせることができ、写真映えのするロマンチックな演出ができます。3会場あり、全体的にレトロな雰囲気です。ホテル内はヨーロピアンな装飾が多く、特に各階で見た目の違うエレベーターには感動しました。ゲストにも楽しんでもらえると思います。新郎新婦用の専用エレベーターもあり、ゲストと会わないような工夫がされています。ただ、建物が古く、披露宴会場もイスやテーブルなどに傷がありました。仙台駅から見える位置にあり、分かりやすい外装のため迷うことはないと思います。クラシカルな雰囲気が非常に素敵です。螺旋階段があり、そこには長いステンドグラスが映えます。写真映えスポットがたくさんあり、写真撮影も楽しくなります。立派な神前式用の神社があり、その神社に一目惚れして和婚に変更する人も多いそうです。カジュアルすぎない上品でオーソドックスな結婚式をやりたい方、クラシカルな雰囲気の中で厳かにやりたい方におすすめです。詳細を見る (468文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
素敵な式場なだけに残念です…
チャペルにはプラハの歴史あるステンドグラスを使用しているとのことで、厳粛な雰囲気は他と比にならないくらい素晴らしいと思いました。後方2階からの聖歌隊や楽器演奏の響きが高い天井によりさらに雰囲気を高めてくれていました。1つ残念だったのは、新郎新婦退場時の音楽だけがスピーカーから大音量で流れ、とてもポップなものでした。せっかくの雰囲気には合わないなと感じました。60人のゲストをお招きするにあたり、2つの披露宴会場を見せて頂きました。どちらも広さは十分で、ドレスでも移動しやすいかなと思います。明るい披露宴会場を希望していたので、窓があり白を基調とした会場自体は良かったと思います。しかし、いずれの会場もゲストをお待たせするスペースがほぼありません。ウェルカムスペースも、せっかく広く作れるのに、そこでゆっくりお待ち頂けないのは残念だと感じました。仙台市内の式場の相場と大きく差はないと思います。特典をうまく利用できれば、とても安く挙げられると思います。駅から近いため、遠方のゲストの負担が少なく済むのがありがたいと思いました。素敵な大階段は道路に面しており、模擬挙式の時には通行人が足を止めて写真を撮るといったこともあり、それは少し恥ずかしさがあるなと思いました。またこのご時世、勝手に撮影をされてしまうのは怖いかなと思います。初めての相談の担当をしてくださったのは若い男性プランナーさんでした。とてもフランクにお話しなさっていましたが、フランク過ぎました。正直言って、不快感しかありません。子連れ婚をしたいと相談予約時にも伝えていたはずですが、全く把握できていませんでした。また、相談の終了時間を早めてほしいとお願いし、了承してくれたのですが、結局終わったのは予定時間をやや過ぎました。挙げ句、「よし、予定通りだ」と仰いました。また、介添人の女性のことを「あのおばちゃん」呼ばわりしていたり、我々が即決はできないと伝えた途端に、受け答えが適当になり、しまいにはお尻を向けて話をされる始末でした。子連れ婚についても全く触れられず、ここではお任せできないなと思いました。余計なお世話かもしれないですが、教育体制が本当に心配になるほどでした。チャペルの雰囲気がとても素敵です。カジュアルになりすぎず正統派な式を挙げたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (971文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
モダンテイストな素敵な式でした
会場自体は趣がありモダンな作りでした。伝統ある式場という感じで重厚感も感じました。参列人数が多かったからか、チャペルの色か照明の感じなのか後ろの席から新郎新婦がよく見えず苦労しました。明るい雰囲気で素敵な会場でした。ドリンク等も色々な種類があり楽しめました!料理は美味しく,見た目も綺麗でした。少し量が少ない様に感じました。仙台駅から近かったのでリッチ的には問題なくかんじました。ホテルも多く宿泊場所を確保する、駐車場はどうしたらと思いましたが問題ありませんでした。丁寧に対応してくださり楽しむことが出来ました。県外から参列させてもらったため、立地アクセスはとても良く、ありがたかったです。宿泊施設も併設しておりわかりやすかったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2021/02/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
交通アクセス抜群の高級感あるホテル挙式が叶う会場
ステンドグラスが特徴的な神聖な雰囲気の挙式会場でした。天井が高く、パイプオルガンの音が響き渡る素敵な会場です。新しくはないですが、ブラウンの木目とステンドグラスがレトロで、可愛らしいドレスよりシンプルや大人っぽいドレスが合いそうな雰囲気です。天井が高く、広々とした印象です。可愛らしい雰囲気より、大人な落ち着いたなイメージです。和なテイストにも合いそうだと思いました。高砂の机なども濃い目のブラウンで統一されていて、ホテルらしい高級感ある会場です。和洋折衷で世代問わず食べやすいお料理でした。個人的には、和と洋のお料理が交互にでてくるので、少し違和感を感じてしまいました。仙台駅からすぐで、歩いて行けます。地下鉄の駅も近いので、交通アクセスは抜群です。フレンドリーな雰囲気というよりは、ホテルマンらしい丁寧な対応でした。高級感ある挙式会場と披露宴会場で、落ち着いた印象を求めている方におすすめです。洋装、和装どちらにも合わせやすいと思います。詳細を見る (421文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/06/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
クラシックなホテル挙式
ステンドグラスがとても印象的でした!天井も高くて、クラシックな感じです。キリスト教式の方はいいと思います。模擬挙式を見ましたが、聖歌隊の歌声には心ひかれました。2名とかではなく4名もいるので、生歌はやっぱり違うと思いました。大きな会場で、試食会がありました。ザ・ホテルって感じです。広いですし、落ち着いてます。でも演出がちょっと時代遅れというか、ダサかったと夫婦で感じました。特に高くもなく、安くもなく、真ん中ぐらいのお値段でした。特典もありますが、ゲストに対しての特典(宿泊何パーセント割引!)とかはなかったです。美味しかったです。パフォーマンスもあって、特に問題なかったです。駅からとても近いです。駐車場もあるので、分かりやすいです。とても丁寧でしたが、サービスの方なども含めて、年齢や身なりがバラバラで統一感がなく、あまりいい気分ではなかったです。クラシックなので、外観やお部屋は可愛く好みでした。ボタニカルが好きな方は違うと思いました。少し狭いと感じた気がしました。大人な雰囲気のカップルに合うと思います。詳細を見る (457文字)



- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
スタッフの一言
ホテル全体がヨーロッパ風で、ステキな披露宴会場でした。仙台駅からすぐ(ほぼ直結)なので、遠方のゲストを安心して招待できます。初めての式場見学でした。担当の女性のプランナーさんに、最初に「初めてなので、これから他の会場も見学し、予算と共に検討します。」と伝えると、結婚式の準備の進め方、予算を削るポイント、こだわった方が良いポイントなど、たくさん親切に教えてくれました。一通り見学させていただき、一度検討することを伝えると、担当者の態度が一変。「こういうものはパパッと決めないと決まるものも決まりませんからね。」と一言。入籍してから数ヶ月。やっと結婚式の準備が始められるその準備が整った時に言われたこの一言は悲しかったです。配慮のない一言だと思いました。雰囲気にこだわりたい方にはピッタリな式場です。海外の挙式に憧れている方詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
駅から近いので打ち合わせも当日も便利!
広々とした挙式会場で、ステンドグラスの窓が素敵です。二人で打ち込んだプラークはずっと飾られるので、式が終わってからも見に来られます。若干古さや汚れ、傷が気になりました。アンティーク調の落ち着いた雰囲気です。窓のない完全室内なので、天気に影響されません。逆に暗いと感じる方もいるかもしれません。新郎新婦とも、衣装は初期見積もりからかなり上がりました。特典や割引でおさまる衣装はほぼありません。また両親族の衣装や着付けも結構かかりました。引き出物を外部に依頼しました。また、プロフィールムービーや席次表、プチギフトなどは自分で用意しました。量、味はまあまあ満足といった感じです。お皿が安っぽく、品や高級感を感じられないのが残念でした。仙台駅から程近く、新幹線、電車、地下鉄、バス、なんでも来やすいです。場所もわかりやすいです。親身になってというよりは、淡々とといった感じです。わたしの担当の方はいつも忙しそうでした。好みが分かれると思います。駅から近くて、打ち合わせに行きやすいです。何度も行くのでこれは結構大切だと思います。新郎新婦や両親に宿泊プレゼントがあったのもありがたかったです。初回見学時に割引交渉をすることをおすすめします。その後は割引されません。見積もりは最低限のものだけでなく、とりあえず必要、やるかもしれないものも入れて作ってもらうと現実的な額が知れます。詳細を見る (585文字)



もっと見る費用明細2,866,156円(73名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.5
ゲストも嬉しい、スパもあるホテルでの結婚式!
チャペルは、ステンドグラスが映えて天井も高くて、とても素敵です。聖歌隊やフルート、オルガンの生演奏も入りますが、上の見えないところにいらっしゃって、どこで吹いてるのかな?と振り返った頭上にいらっしゃいます。音がとても響いて雰囲気があります。ネームプレートを打ち込むセレモニーは、記念に残る物として、素晴らしい演出だと思いました。ヨーロッパの雰囲気漂う、クラシカルな造りです。アンティークな感じが好きな方は、ピッタリと合う会場だと思います。ただ、入場の演出方法がほんとに古いので、とても残念…。レーザー光というより、もう少しプロジェクションマッピング感が増すと、今時になるのになぁと思いました。あくまで、見積もり段階だが、ホテル内式場としてはとても安価だった。ただし、ドレスやドレス小物、花関係、映像関係は値上がりの余地あり。魚料理、肉料理は、おいしく特別感を感じるものだった。1番最初に出てきたムースは、本当にムースのみで、もう少し付け合わせや食感の違いなどに工夫があると良いなぁと感じた。前菜は、いわゆるマグロのカルパッチョで、まぐろも赤身だったので、もう少し贅沢に仕上げてもらいたいなぁと感じた。デザートは、味はとても美味しかったが、これまた豪華さにかけてしまう。全体的に、いつでもどこでも食べれるような内容じゃなくて、婚礼用の贅沢料理としてランクアップを望みたいなと感じた。味は満足だった。駅から徒歩圏内、アクセス性は抜群です。通りに面しているので、迷いようがありません。駐車場も完備しておりますが、立体で、入庫と出庫に時間がかかり、待つ間とても寒かったので、車で来るゲストが多い場合の出庫待ちを考えると、ちょっとゾっとしました。いわゆるホテルのスタッフさんなので、不快な思いはありません。担当して下さったプランナーの方がベテランの方だったので、知識も豊富で、説明のポイントがしっかりしていることから、推しは強かったように思いますが、困るものではありませんでした。ホテル内のチャペルとしては、本格的なチャペルです。地下の感じがあり、音の響き方も重厚感がありました。私が案内して頂いた披露宴会場は、トイレも喫煙所も同フロアにあり、動線としてもスムーズでした。ホテルですので、自分たちはもちろん、遠方からのゲストも宿泊付きで泊まれるのも大きい。スパも併設されており、式後もゆっくりと過ごせそうです。駅前なので、披露宴後の二次会にも繰り出しやすいです。この式場を見てのおススメするポイントは、駅前、ホテル、温泉、本格的なチャペルです。披露宴会場での演出可能な内容については、よく聞いてみて好みが合えば良いのではと思います。挙式後の螺旋階段でのフラワーシャワーは、階段の広さと招待人数についても下見での確認が必要です。思いの外、結構コンパクトです。階段を降りた後、外に出て行うセレモニーは、道路に面した“外”になるので、一般人がゾロゾロ歩き、車がブーブー通っているところで行うことになります。それをどう感じるかもみた方が良いと思います。逆を言うと、見ず知らずの方からも祝福を頂けます。外でのセレモニーは、天候に左右される場合もあることを、頭におくべきでもあります。ホテルならではの、宿泊が可能であり、式の後でもレストランや宿泊を利用し、ずっと繋がっていける施設であることは、間違いなく、強みだと思います。ただ、ホテルなので一般宿泊客がいること、スパが併設されているのでスパ利用客もいることで、大変にぎやかです。ホテルの入り口から、温泉の香りがします。それもどう感じるか、ゲストの人数や年齢層によっても見方がかわりそうです。新郎が、この温泉の匂いがする事に、宿泊しに来るなら良いが、結婚式での温泉の香りは、とても苦手だと言っていました。詳細を見る (1566文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ303人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催秋SP【白亜のチャペル*憧れ感動体験】贅沢5万試食◆180万優待
【週末BIGフェア*最大180万優待】◆仙台牛を含むホテルクオリティ5万豪華試食◆圧巻の本格石造り大聖堂で演出体験◆多彩な披露宴会場見学◆人気ドレス見学”約300種類から選べる”◆見積り相談会

1123日
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【白亜のチャペル*憧れ感動体験】贅沢5万試食◆180万優待
【週末BIGフェア*最大180万優待】◆仙台牛を含むホテルクオリティ5万豪華試食◆圧巻の本格石造り大聖堂で演出体験◆多彩な披露宴会場見学◆人気ドレス見学”約300種類から選べる”◆見積り相談会

1124月
目安:3時間30分
- 第1部09:30 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\初見学の方も安心/ファーストステップ相談会*試食&挙式体験
【これから結婚式の準備をはじめる方へ】洋装も和装も興味がある、挙式のスタイルに迷っている、お見積りの相場、わからないことだらけでもプランナーがお二人らしさをご提案◆5万円相当贅沢試食◆チャペル演出体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
022-723-1361
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | ホテルモントレ仙台(ホテルモントレセンダイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央4-1-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR仙台駅より徒歩3分 市営地下鉄仙台駅より徒歩1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR仙台駅より徒歩3分 |
| 会場電話番号 | 022-723-1361 |
| 営業日時 | 10:00~18:00 (祝休日を除く火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 74台 |
| 送迎 | あり別途料金にてバス、ハイヤーの手配可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 80名着席可能のチャペルは中世に実在したチャペルを再現。長さ14Mのバージンロード、高さ10mのアーチ型天井のスケールは、門出を祝うに相応しい。94名着席可能な神殿は、自然光が入り明るいのが魅力。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 中世ヨーロッパの伝統や様式をモチーフに、本場のアンティークに彩られた優美な雰囲気の中で、贅沢感溢れるハイクラスウエディングを実感して。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り- |
| 事前試食 | 有り- |
| おすすめポイント | 大切なゲストへの感謝の気持ちをこめられた豊かな味わいが、華やかに祝宴を彩ります。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 -挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり- |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設ホテルモントレ仙台
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|




