
10ジャンルのランキングでTOP10入り
熱田神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
挙式の雰囲気はすばらしいですが、披露宴はいまひとつです
熱田神宮内で行うので、非常によかったです。でも、夏や冬だとつらいかも・・・普通です。よくもなく、わるくもなく。でも、お高いです。パッケージが決まっていて、あまり自由度がないです。業者さんも、特定のところ以外不可でした。しかし、お高いです。お高いですが、普通です。あまり悩まず、安いものでいいかも。。。駅も近く、タクシーも呼んでいただけるので良いと思います。毎回担当が変わるので、あまり相談とかはできず、流れ作業できまっていく感じがしました。住所が変わったので、変わった旨2回くらい担当の方にお伝えしたのですが、結局変更されずでした。。。とくにありません。熱田神宮で上げれるといったところがポイントでしょうか。。。熱田神宮内で挙式することが絶対におすすめです。それ以外は、普通というかあまりおすすめはいたしません。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
友人の結婚式で参列しました。愛知県で有名な熱田神宮
友人の結婚式で参列しました。愛知県で有名な熱田神宮の中にある平安の森での挙式は、おごそかな雰囲気の中神宮内を歩き、歴史の感じられる空間での挙式でした。披露宴会場もキレイで広くて心地の良いものでした。料理は派手ではなく、ドリンクが少なかったのですが美味しくいただきました。スタッフがあまり人数がいなかったので、色々なことに気づくのが遅かったような気がします。駐車場もたくさんあるし、駅も近いので交通の便はとても良いと思います。国内有数の新宮で行われる挙式は、心に残る贅沢なものになしました。人とは違う、日本的な歴史ある挙式を行いたい人にお勧めです。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
もう一度結婚式挙げたい
格式高く、会場も素敵で、スタッフさんのサービスは文句なし。大前挙式だったので、居合わせた参拝者の皆さんにも祝福され、とても幸せな気分になった。式は雅楽の生演奏があり、荘厳な雰囲気が倍増する。コストに見合った質の高さで納得できる。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
何と言っても、挙式会場が熱田神宮と言うのが、他にはない...
何と言っても、挙式会場が熱田神宮と言うのが、他にはないポイント。とても厳かな雰囲気で、生の雅楽をBGMに、大変情緒あふれる結婚式が行えます。参列者全員で行列を作りながら、神宮内を歩き、参拝できるところも良いです。挙式会場もとても華やかで、お料理を運ぶのが、着物を召した仲居さんであるというところも、雰囲気があります。和食を中心とした料理は、どれも美味しく、ほとんどが箸を使って食べられるメニューだというところも、年配者に配慮があります。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
引き出物は展示会で試食して選べ、きよめ餅などここだけの物も。
【挙式会場】本当の神様に誓いたかったので、厳粛な雰囲気で神式の挙式ができて良かったです。巫女さんの舞が素敵でした。また、花嫁行列を行い、普段のお参りでは入ることのできない、柵の中で参拝できました。【披露宴会場】テラスのような一番広い所ではなく、2階の会場でしたが、ドレスでキャンドルサービスをしても通れないことはありませんでした。【スタッフ(サービス)】介添人の方が、当日とても丁寧に対応してくださったので、安心して過ごすことができました。他のスタッフの方々も、打ち合わせの時に、こちらの相談や希望にきちんと答えてくださいました。【料理】鯛、伊勢えび、トリュフ、キャビア、フォアグラと、高級食材を使った料理でおもてなしできました。味もおいしく、見た目も華やかで大満足でした。結婚式後に知りましたが、他の式場より、飲み物の種類は少ないと思います。【フラワー】会場の装花は、打ち合わせでこちらの希望を上手く伝えられず、思っていたのとは違ってしまいました。ブーケは思っていた通りのものを作ってくださり、感激しました。【コストパフォーマンス】よく言われる結婚式の相場より、安くできたので大満足でした。装飾や、演出の費用など、希望と現実の折り合いをつけてうまくやりくりすれば抑えられると思います。【ロケーション】名鉄の駅の目の前なので、電車で行き安いです。車の場合も、駐車場がとても広いのでたくさん停めるところがあり、安心です。【マタニティOR子連れサービスについて】配慮する招待客がいなかったので、分かりません。【ここが良かった!】演出で、馴初めを紙芝居にしていただきました。親戚ばかりの結婚式だったので、演者の方のおかげで場がなごみました。私たちの事も飽きずに面白おかしく伝えることができて大満足でした。ウエルカムボードもつくってくださいました。【こんなカップルにオススメ!】神式で挙式を行いたい人には、名古屋で一番の式場だと思います。詳細を見る (815文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
神前式
熱田神宮の中にあり森の中名古屋市内と別世界静かで小規模な結婚式だったが感動した料理も日本料理でシニア向き料金も高くなく豪華ではないがお奨め自分の孫が式するときはここでやらせたいスタッフも親切静かで落ち着いた式ができる。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/08/04
- 訪問時 61歳
-

- 参列した
- 4.0
ここ数年、’あつたの森’というキャッチフレーズで民放テ...
ここ数年、’あつたの森’というキャッチフレーズで民放テレビなどではCMがながされている。熱田神宮の偉大なる神様に見守られながら、どことなく厳粛で荘厳な雰囲気を全体に醸しだしている。エントランスからロビーに至る雰囲気はゆったりとして来賓の方々にとってはほっと一息つけるスペースとなっているような気がする。煩雑時にはクロークの応対が少しもたついている局面もあるように思えるが、スタッフの真摯な応対がそれをカバーし、帳消しにしているようにも思える。挙式・写真撮影・披露宴ともに、進行はスムーズで何も言うことはない。料理はさめているものもあったが、わりあいにおいしくいただけたし、引き出物も使えるものが多く満足できた。料金もリーズナブルでこれからのハネムーンナーたちにぜひおすすめしたい式場のひとつである。東京の明治神宮会館での挙式にも参列したことがあるが、’神宮’での結婚式はどれをとってもすばらしいのかもしれない。心身の引き締まる思いがしたのをおぼえている。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 5.0
綺麗
お嫁さんがとても幸せそうな顔をしていました。花束を投げるとき細かな所までスタッフさんが気を使ってました。外の眺めは綺麗の一言です!うっとりしてしまう程でした。食べ物の中身まで凝ってらっしゃって素晴らしかったです。私も結婚式をここで挙げたいです!!詳細を見る (123文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/11/20
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.6
熱田の森に囲まれて、初春の参列
友人で参列させて頂きました。広大な敷地の熱田の森で、3月初めのまだ肌寒い午前に神前の式と、披露宴に行ってまいりました。神主さんからありがたいご祈祷も頂いて、よき結婚式でした。披露宴は神宮会館という所で行いました。庭に囲まれた自然光の入るロビーで会場も豪華な雰囲気でした。お料理もおいしく頂きました。スタッフの方が少し年配の方が多い感じです。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/11/17
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.0
やっぱ本物だ!と思える神前式
ここまで本格的な神前式ははじめて参列しました。さすが熱田神宮…やはり結婚式場やホテル内にある神前式とは雰囲気が違いました。「厳か」その一言です。【挙式会場】熱田神宮…友人でしたが、神前式にも参列させていただきました。香りからなにから厳かです。雅楽も生演奏、巫女さんも舞と進行で違うの?!など…新鮮でした。自然とこちらの背筋ものびる、厳かな雰囲気です。【披露宴会場(の設備?)】最近の結婚式場しか知らなかった自分には、椅子などの違いに驚きました。最近はソファみたいな椅子も流行りだしているなか…品のいい会議室のような椅子でしたが、重くなる一方の最近の椅子の傾向では見落とされがちな動かしやすさ(お年寄りが座る際など)も考えられてこうなっているのかなと思いました。小さなバッグは背中のとこに置くと落ちてしまうので、仕方なく足下に置きました。引き出物も後半にいただけるので、バッグハンガーなどあるといいのかな?と思いました。会場の雰囲気は華美すぎることもなく、シンプルです。昔ながらのスタイルなのかな?と思いましたが、だからこそ新郎新婦にスポットが自然といきます。また、和装にも洋装にも合うという意味ではこれぐらいシンプルのがいいのかとも思います。会場内も広く、ゆったりとくつろげました。【料理】多いです。とにかく豪勢に沢山でます。でも料理としてもちゃんと楽しめ、和食がメイン。彩りや盛りつけが可愛らしく、フレンチとは違った楽しみがありました。また、鯛やごはんものなどは持ち帰りのタッパーが配られるなど…初めてでしたが、これこそ昔ながらの結婚式なのかなと。年配ゲストが多いようであれば大喜びな雰囲気です。【ロケーションやその他】駅からも近く、文句なしです。ただ…地下鉄の駅から出ると結構遠いので迷いました。道を誤っただけかもしれませんが、名鉄だと目の前!二次会が名駅という人も多いのでこれは嬉しいと思います。引き出物も帰りにいただけるお花もたっぷりで荷物が増えたので、駅から近いのは嬉しいです。あと、受付で呈茶券がいただけたので、ロビーの喫茶店でゆっくりお茶もできました。花嫁行列を見たかったので受付より大分時間が早かったためこのサービスは助かりました。お茶をしてる途中に受付を受けたので、呈茶券は後からの提示でしたが問題もなかったです。【スタッフ】宴席スタッフの若年化が進む中、ベテランそうな安心感のあるスタッフの方が多いです。新しい式場ではなかなかないので、心温まりました。年配のスタッフの方の声がけが、ルールに沿って動いてるだけでなく、自分ならではのサービスといった感じで笑顔になりました。結婚式の多様化が進む中、古くさいというわけではなく「昔ながらの」「伝統の」よい式に参列させてもらいました。一日に挙げられる新郎新婦の数には驚きましたが、広さも十分だし、案内などが徹底されているのでゲストが迷子になることもなく、他所と混ざることもなくストレスは感じませんでした。たくさんのカップルを送り出しているだけあるな、そう思わせてくれる会場です。詳細を見る (1270文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/04/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
神前式をするなら!
熱田神宮での「挙式+親族との会食」を考えていたため、見学と見積もりをとっていただきました。他の会場と比べても、神前式のレベルの高さは他の式場や神社と比べても、熱田神宮が1番すばらしいと感じると思います。私たちが熱田神宮会館を候補から外したのは、やぱり価格です。挙式+会食の金額で、よそでは挙式+披露宴ができてしまうような金額です。「熱田神宮で挙式をする」という付加価値が分かる方には、おすすめの式場だと思います。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
会社の先輩の披露宴に参加しました【披露宴会場】 円形の...
会社の先輩の披露宴に参加しました【披露宴会場】円形の会場になっていて、窓の外から緑が見え、落ち着いた雰囲気でした。【料理】高級感があり、とてもおいしかったです。【スタッフ】一流のスタッフという印象でした。フリードリンクでは自分の好きな飲み物まで覚えていてくれました。【ロケーション】駅からほどほどに近く、JRの駅でも名鉄の駅でも徒歩圏内でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】伝統的で、格式の高い会場でした。披露宴は非常にアットホームでとても居心地がよかったです。会場がとてもきれい。【こんなカップルにオススメ!】熱田神宮で神前式の挙式を挙げたいカップルにおすすめです。格式の高い結婚式が挙げられ、親御さんに喜ばれると思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.4
【挙式会場】会場は名古屋ならば誰でも知っているところだし、み
【挙式会場】会場は名古屋ならば誰でも知っているところだし、みながうらやむ所である。【披露宴会場】挙式会場と同様である。【料理】食べやすく質もよかった。【スタッフ】対応が臨機応変ではなく、あくまでマニュアル通り、スケジュール重視といった印象が強い。【ロケーション】会場の場所はいいがそれを生かせていない。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり誰でも知っている場所というのはおおきい。【こんなカップルにオススメ!】昔ながらの式を行いたい方にお勧めです。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
雅
異空間での式でした。広々とした敷地、敷き詰められた砂利、初めて生で聞く雅楽、お世辞抜きで美味い料理。参列しただけでもインパクトはあったので、新郎新婦にとっては一生忘れられない空間、一時になるでしょう。自分も独身なら神社での式を選ぶかもしれません。詳細を見る (123文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
幼馴染の挙式に参加しました。家からも近く、昔からなじみ...
幼馴染の挙式に参加しました。家からも近く、昔からなじみのある神社なので、行くのにも楽で良かったです。由緒ある神社で、以前から結婚式を見るといいなあと思っていました。新郎・新婦の後に着いて玉砂利を踏みしめ歩くのはとても気持ちが良く、みている人たちに祝福されている気がしました。結婚式はとても荘厳で、良かったのですが、披露宴はちょっとホテル等に比べると残念なところもありました。お料理、サービスなどです。でも、お式が良かったので、とても印象に残りました。親族に年輩の方がいて、格式を重んじる家庭にはピッタリだと思います。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
伝統的なお式をする雰囲気はとてもよかった。
【挙式会場について】由緒ある神社の舞台で引き締まった雰囲気で出来たのはよかった。ただ冬場は恐ろしく寒くて道が砂利なので足元のおしゃれなどは出来ないのと参詣・観光の人のさらし者になるのは微妙【披露宴会場について】身内だけの地味婚なため部屋ががらーんとしてしまった。もう少しこじんまりした会場でもよかった気がする【演出について】特になかったのでなんとも…【スタッフ(サービス)について】悪い印象はない【料理について】一昔前の宴会料理という感じで揚げ物などがもう冷め切っていたのは残念【ロケーションについて】式場と近いのと足の便が悪くないのは結構だと思う【マタニティOR子連れサービスについて】先方のお身内に子供さんが居たけれど特に憚られる雰囲気ではなくファミリーフレンドリーでよかったのでは。【式場のオススメポイント】雰囲気【こんなカップルにオススメ!】こぢんまりと厳かに挙げたい人。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
【挙式会場】施設内の式場と外の式場から選ぶコトができ、...
【挙式会場】施設内の式場と外の式場から選ぶコトができ、外の式場だと参拝に来ている一般の人にも見てもらうコトができ、大勢の人から祝福されているようで嬉しい。CMでもやっている、外の砂利道を通って式場まで行くコトができる。ただ、冬場だと参列してくれている人たちが寒いかもしれない。【スタッフ】堅苦しい感じかなと思っていたけど、気楽な感じのスタッフさんばかりだったので安心した。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.2
伝統ある厳かな杜での結婚式
友人の結婚式で参列しました。名古屋周辺の人ならば誰でも知っている熱田神宮での挙式です。敷地内に入っただけで神聖な気持ちになれる場所での挙式ということでとても厳かな雰囲気でした。遠方からのお客様にも喜んでもらえると思います。ロケーションはまあま良いと思います。名鉄本線の他、地下鉄なども通っています。ただ、敷地内は神社の中なので足場が石です。ハイヒールで行ったのでちょっと辛いものがありました。挙式は本宮の前で行われました。その後、熱田の杜を進む花嫁行列がとても印象的でした。和婚を考えている方には是非検討に入れ詳細を見る (255文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 3.4
熱田はいいよ!
熱田神宮のパワーを全身に感じることができ、式を挙げる本人じゃなくても、元気をもらうことができます。式会場や料理も平均以上でおすすめします。会場近くにあの有名なひつまぶしのお店「蓬莱軒」もあり、食べる方も満足できますよ。詳細を見る (109文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
主人の姪の結婚式に家族3人で出席しました。名鉄・JRの...
主人の姪の結婚式に家族3人で出席しました。名鉄・JRの駅の近くにあい、熱田神宮の中という、実に落ち着いた環境の中で最高の立地条件でした。結婚式の雰囲気もなかなか厳粛でよかったです。お料理もお肉・魚もおいしくいただけました。係りの人の対応はまーあんなものかな。雪のちらつく寒い日でしたが、暖房も聞いていて快適に過ごすことができました。あそこなら、また参加してもいいなと思いました詳細を見る (188文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 50歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式の様子を参拝に来ている他の人にも見てもらうことができ、多
挙式の様子を参拝に来ている他の人にも見てもらうことができ、多くの人に祝福してもらえるから。CMでやっているみたいに歩く事ができ、普通では入れないところまで入ることができ、その上、参拝ができるので良いと思う。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.0
さすが神社!
和!でした。たいこの演奏があり、鏡開きがあり、よかったです。挙式の写真撮影ができず、残念でした。集合写真の部屋はドレスでもとても暑く、トイレは寒かったのが残念です。披露宴会場からトイレまでは少し遠かったです。詳細を見る (104文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
招待者にも評判が良い。
【挙式会場について】さすがに本職と思わせる雰囲気があります【披露宴会場について】堅実な印象があります【演出について】堅実な印象があります【スタッフ(サービス)について】堅実な印象があります【料理について】充実しているし、味も格別。下手なホテルでは足下にも及ばない。【ロケーションについて】交通至便。遠方からの招待者にも不便をかけることがない。【マタニティOR子連れサービスについて】問題なし。会場も広く差し支えることなし。【式場のオススメポイント】神式に限るという人には、これ以上の会場はないと思う。【こんなカップルにオススメ!】無難さもアピールポイント。安いしね。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
大前挙式
【挙式会場】一般の参拝者がお参りする中、境内の中でお参りをし、参拝所の横にある神殿で式を挙げました(大前挙式)。ここは壁がなくお参りに来ている人達から丸見えですが、逆に知らない人にも祝ってもらっている雰囲気がありました【披露宴会場】親族だけの食事会だったので20名ほどだったので、小さめの部屋を借りてやりました【スタッフ(サービス)】普通だと思います。【料理】試食会に参加して和食、洋食から選びました。【フラワー】1つの長机に全員ならんで食べたので、机の真ん中にせっとしました。小石やろうそくを使って和のテイストを取り入れたコーディネイトにしてもらいました【コストパフォーマンス】普通の結婚式場にくらべたらやや高めだと思いますが、元はとれます【ロケーション】5月に行ったので、境内の木々の緑がきれいでした。【マタニティOR子連れサービスについて】身内だけだったので両家の子供たちはあっという間に仲良くなってみんなで騒いでいました【ここが良かった!】参拝所横で行う大前挙式。【こんなカップルにオススメ!】日本人なら神前式!という方詳細を見る (464文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
【料理】 和洋折衷の料理を頂きました どれも綺麗に仕上...
【料理】和洋折衷の料理を頂きましたどれも綺麗に仕上げてあっておいしかったです【スタッフ】足の悪い親族の方がいらして、移動の時はスタッフの方が1人ずっと付き添っていました対応が素早く丁寧【ロケーション】熱田神宮内にあるので迷わない駐車場も広い電車で来る人も駅から近い【こんなカップルにオススメ!】熱田神宮で挙式ができるので和婚希望の人にオススメ!親族やお年寄りうけが良いと思います詳細を見る (232文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
歴史ある神社での素敵なお式
とても静かで、厳かな雰囲気で、しっとりした気持ちになりました。チャペルとは違った良さがありました。花嫁は、お式では和風の衣装でしたが、披露宴では華やかなウエディングドレスでした。和風と洋風、両方が味わえて良かったです。会場は大きな窓があり、緑も見えて天井も高めで、よかったです。見た目も綺麗で、どの年代のゲストにも楽しんでもらえるようなお料理でした。ひとつひとつが、とてもおいしかったです。駐車場があるので、車は便利でした。駅も近いので、電車でも車でもとても便利だと思います。スタッフのみなさんが、とても親切、丁寧な応対でした。飲み物のサービスも、目が行き届いており、グラスの中身がなくなると、呼ばなくてもすぐ来て下さいました。伝統的なお式をしたいかたや、和が好きなかたにオススメです!詳細を見る (343文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2013/11/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
晩婚の友人の結婚式。格式高い熱田神宮での神前式。なかな...
晩婚の友人の結婚式。格式高い熱田神宮での神前式。なかなか入る機会のない場所に入れたので特別な感じがした。年配の方も安心できるのがよかった。料理はスタンダードでしたが味はよく(変な創作料理ではない)、温かいものはちゃんと温かく、冷たいものは冷たく提供されてよかった。ここは若いカップルより落ち着いたカップルにオススメ。(余興でバカ騒ぎしたい人たちには向いていないかも)詳細を見る (183文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
素晴らしい
日本三大神宮の敷地内にある会館で織田信長ゆかりある神社ですよ。厳かな雰囲気で挙式してました。神楽も絶品です。披露宴はアットホームなものでしたがスタッフの方気さくで大変楽しかったですよ。料理は和食でしたが普通な感じでした。駐車場も駅もあるので大変便利です詳細を見る (126文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
従兄の親戚として出席しました。挙式が熱田神宮の本殿の隣...
従兄の親戚として出席しました。挙式が熱田神宮の本殿の隣で、天気も良かった為良かった。披露宴会場駐車場もすぐ近くで良かった。【料理】フランス料理でおいしく、量的にも満足。スタッフ気配りも出来るいいスタッフでした。【ロケーション】熱田神宮内にあり自然の中に浸ることが出来る。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】一般参拝者の前で結婚式が挙げられる。【こんなカップルにオススメ!】結婚式場が大きく、友人も同席でき、一般参拝者の前で挙式が挙げられる。天気が良ければ最高のロケーションです。披露宴会場も多種あり、大人数でも大丈夫。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 5.0
中学時代の友達の結婚式です。派手さはないのですが、よい...
中学時代の友達の結婚式です。派手さはないのですが、よい会場でした。緑が多く雰囲気がばっちりです。写真もとても撮りやすく良い写真が沢山撮れました。料理はとてもすばらしく食べきれないほどの量でした。大きな会場で重厚なイメージでしたね。飲み物はバリエーションも多く、披露宴は大変盛り上がりました。アクセスは大変良いので困ることもありません。スタッフさんは忙しそうにしていました、でも大変教育が行き届いた印象でしたね。特に女性は大変おきれいなスタッフさんが沢山おりました。スタンダードな昔からあるスタイルの結婚式場ですが、ロケーションがすばらしいです。詳細を見る (272文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 39歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 75% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 25% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 50% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 熱田神宮会館(アツタジングウカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒456-0031愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





