
10ジャンルのランキングでTOP10入り
熱田神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 
名古屋圏で和婚を希望されている方は是非
屋外と屋内、二つから選べます。両方とも本当に格調高く風情ある空間でした。ゲストも感動してくれて良かったです。私は屋内会場でしたが、屋外会場も解放感があってとても素敵でした。最近流行りのおしゃれなバンケットとは違い、少し古典的な印象がありますが、和装・洋装、花嫁さんの好みや年齢等を問わず、テーブルクロスや装花でどのようなアレンジも効く会場だと思います。私の使った会場は、高砂の後ろの大きな窓から坪庭が見えて光も差し込み、とても明るくて風情ある印象でした。下見した時は何だか殺風景な感じでしたが、当日は見違えるように素敵な会場に仕上がってました。こだわった所は、ゲストに出す料理と挙式に着る和装、テーブルクロス・挿花です。新婦衣装は色打ち掛けとウェディングドレスの2点に絞り、打ち掛けは妥協せず好みの物を選び、ドレスは少々節約しました。料理はどなたに出しても恥ずかしくないグレードの物を選び、テーブルクロス、ナプキン、装花はオプションを付けました。節約した所は、ウェディングケーキ、高砂の装花、ブーケです。ケーキはイミテーションにし、高砂の装花は最低限のグレードにしましたが、全く貧相にならず、良かったです。ブーケは外注したものを持ちこみました。ボリュームがあり、味も良かったです。洋食中心、和食中心、それぞれグレードが色々あり、その中から選びます。親族、会社関係者、友人、皆に好評で良かったです。名鉄の特急が止まる駅より徒歩圏内で、アクセスは良いと思います。駐車場もあり、お車のゲストにも安心です。専属のウェディングプランナーさんはいませんが、スタッフさんの間でデータを共有し、誰に相談しても親切に親身に対応して頂けました。高額なオプションや趣味の悪い演出の押し売り等一切なく、提案の内容もセンスよく、当日のサービス担当の方々も含めてプロフェッショナルの方々ばかりです。テーブルのコーディネートは、ダークブラウンのテーブルクロスに白をメインにした装花で大人っぽい印象にしました。装花には竹や水引を使い、和風に仕上げて貰っています。衣装は、新郎新婦とも、和装一点洋装一点です。和装は、新郎:オーソドックスな黒紋付、新婦:赤い色打ち掛け。文金高島田の鬘と角隠しを使いました。洋装は、新郎:シルバー、新婦:セミマーメイドのウェディングドレス、を選びました。格調高く風情ある挙式会場と、挙式前の参進は印象深いです。元々神前結婚を希望していた上、アクセスも丁度良いので第一希望でしたが、フェアで屋内挙式会場を見て本当に即決でした。当日も、親族、会社関係者、友人問わず皆に好評で、友人にも「神前結婚式って初めてだったけど素敵だった」と言って貰えました。当日も想像以上に良い思い出が出来て、ここを選んで正解だったと思います。詳細を見る (1155文字)
- 訪問 2011/12
 - 投稿 2014/07/09
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 31~40名
 
- 参列した
 - 4.0
 
神社での結婚式に出席したのは初めてでしたが、独特のいい...
神社での結婚式に出席したのは初めてでしたが、独特のいい雰囲気があり思っていたよりもいい結婚式でした。熱田神宮という名古屋では有名な場所と言うこともあり、一般の方たちも式の様子を見ることが出来、そんなところも他の式場にはないいいポイントだと思いました。和装オンリーなので、ドレスを着たい人は難しいかもです。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/12
 - 投稿 2012/07/20
 - 訪問時 41歳
 
- 参列した
 - 4.2
 
伝統を感じさせる素晴らしい式!
熱田神宮なので、厳かで格式高い感じでした。神主さん?と新郎新婦のあとに親族がついて歩き、一般の参列の方からもその様子がみえます。天気がよかったので、冬のひんやりつめたい空気と、歴史ある神社で、本当に素晴らしかったです。挙式もさすが神宮。木の香りが漂う空間で、巫女さんもいて、本物でした。日本の庭園が廊下から見えました。披露宴会場自体は特筆すべきところはないですが、挙式の雰囲気を残しつつの和の雰囲気でよかったです。また、演出も、ほかではみたことのないものでした。新郎新婦入場の際に、笛?をふく奏者がいっしょに入ってきて、挙式につづいて日本の和を感じさせる演出でした!美味しかったです。値段もそこそこだったと聞きましたが、とてもおいしく、周りの方にも好評だったようですよ♪熱田神宮なので、便利です。やや遠方からでしたので、送迎のバスで行きましたが、公共交通機関でも、便利な場所です。スタッフの方はみな、会場にふさわしい方ばかりでした。出過ぎず、控えめながらきちんと対応されているように思いました。純和風で、格式高い式をしたい方には、とてもオススメです!詳細を見る (475文字)
- 訪問 2011/12
 - 投稿 2014/11/24
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 4.4
 
専門学校の新郎友人として参列させて頂きました。私が出席...
専門学校の新郎友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】趣があり伝統的な神社で神聖な雰囲気でした。【披露宴会場】とても綺麗な会場で十分な広さと料理があり、良かったです。演出でバイオリンの生演奏があり少し違った感じで楽しめました。【料理】和洋折衷のお料理を頂きましたが、すべて美味しかったです。年配の方には難しいところもあるかもしれませんね。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、料理を出すタイミングや注文にも素早く対応してくれました。【ロケーション】駅から近く歩きでも疲れず良かったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神社の雰囲気が良かった・料理の温度や味も適切でおいしかったです・駅に近いのに緑に囲まれて良い雰囲気です【こんなカップルにオススメ!】式場の施設面や神社としての雰囲気は最奥で、料理もスタッフの対応もすgoodです。特に伝統を重んじる方にはオススメです!詳細を見る (422文字)
- 訪問 2011/12
 - 投稿 2012/07/26
 - 訪問時 40歳
 
- 参列した
 - 5.0
 
日本の伝統的な挙式ができます
日本の伝統的な結婚式ができました。晴天の下、花嫁花婿を先頭に会館から神殿まで行列して歩くのですが、熱田神宮を参拝されている一般の人からも祝福を受けることができました。雨だと蛇の目傘で歩くそうですが・・・。特に年配の方に喜んでいただけました。明るい雰囲気で、オーソドックスな感じでした。大変おいしく、料理人の方の炎のショーもあり、楽しむことができました。駅の前に立地しているので大変便利でした。よく気が付くスタッフの方で、安心していられました。日本の伝統的な胸式が行えます。美容室は大変小さいもので、ほとんどが新婦だけが利用されているようです。私たち家族は遠方からの参列で、全く土地勘がわからず、髪のセットのお店を探すのに苦労しました。着付けと同様、美容師も何人かいらっしゃって、設備があれば安心できたのにと思っています。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2014/03/06
 - 訪問時 52歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
とにかく交通の便がよく(名鉄利用者には・・)静かです。
【挙式会場について】宇崎竜童の唄でおなじみの、かの「熱田神宮」内にある歴史ある会館です。私の両親もここで挙式したそうです・・【披露宴会場について】かなり年季の入った建物です。地味です。【演出について】初めから最後まで「神式」です・・。ウエディングドレスへのお色直しは無かったです。良く言えば「厳粛」ぶっちゃけ「地味」です。【スタッフ(サービス)について】良くも悪くもないですね。【料理について】あまりおいしいとはいえないです。ほとんど手をつけず飲み物ばかり飲んでました【ロケーションについて】名鉄・神宮前駅のまん前!【マタニティOR子連れサービスについて】会場が狭く古いため若干不便かもしれません。【式場のオススメポイント】行くに便利なところ!【こんなカップルにオススメ!】リーズナブルに抑えたい方、「神式・命」の方におすすめです・・マジで・・。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2011/12/27
 
- 
        

 - 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.2
 
熱田神宮で挙式
愛知の地元の人なら誰でも知っている高い知名度と地下鉄や名鉄・JRなどの交通が便利で参列していたくお客様の足の便を考えてここを選びました。もちろん格式ある重厚な熱田神宮で人生最大のイベント挙行することに二人とも納得です。思い出に残る式でした。詳細を見る (120文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2012/04/27
 
- 参列した
 - 4.4
 
格式高く、とてもよい。
【挙式会場について】格式高く、感動した。【披露宴会場について】きらびやかなところだと思っていましたがごく普通の会場でした。【演出について】ごく一般的な演出でした。【スタッフ(サービス)について】細部に行き届いていて良かった。【料理について】和食も洋食も美味しかった【ロケーションについて】格式高く良かった。熱田神宮の中にあるので、ロケーションは最高でした。【式場のオススメポイント】格式高い。【こんなカップルにオススメ!】格式高いことが好きな方には、とてもよいと思いました。詳細を見る (237文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2011/12/26
 
- 参列した
 - 4.0
 
【挙式会場】熱田神宮での神前式なので、厳かで気持ちの引...
【挙式会場】熱田神宮での神前式なので、厳かで気持ちの引き締まる雰囲気のなか挙式に参加できたのはなかなか経験することもないのでとてもよい思い出となりました。自分自身もとある式場で神前式での挙式を行いましたが、神社にしておけばよかったなぁと思うくらいです。また、一部の挙式風景を参拝者も見ることができ、参拝者の方にも祝福されて新郎新婦もうれしそうでした。【披露宴会場】披露宴会場までの行き方は、少し複雑で迷路みたいだった印象があります。自分自身が挙式・披露宴を行った際は、移動の導線も考えていたので気になりました。私はベビーカー持ち・妊婦だったので余計に移動がしんどかったです。披露宴会場自体は自然光が入ってくる日本庭園を望めるとてもよいところです。【料理】和食のコースだったので、参列者に年配の方が多かったしよかったのではないでしょうか。若い人でも満足できます。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出てくるので美味しく頂けます。【スタッフ】小さい子供を連れての参列だったので、スタッフの方が子供が飽きないように遊び相手になってくれたり、また私が妊婦だったので、椅子にクッションをかませてくれたり、いろいろ配慮していただけました。そういう心遣いが嬉しかったです。【ロケーション】私鉄、JRから近いし、参拝者とは別の駐車場も確保されているので、電車、車とも行きやすいと思います。神社の中に式場と披露宴会場があるので、ワーワー、キャーキャーとしにくいかも知れないですが、静かに式が挙げられてよいとおもいます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】参拝者に祝福してもらえるのと、こちらでは有名な神社なのでここで挙式すればちょっと自慢できるかな。【こんなカップルにオススメ!】神前式を考えている方、全体的に静かに挙式したい方におすすめです。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2012/07/24
 - 訪問時 29歳
 
- 申込した
 - 4.3
 
【挙式会場】とてもおもむきのある場所で思い出の残る会場...
【挙式会場】とてもおもむきのある場所で思い出の残る会場です。【披露宴会場】大きな披露宴会場で、豪華に見えるとおもいます。【料理】和食でしたが、若い人からお年寄りまで幅広い年代に喜んでもらえると思います。【スタッフ】みな、とても親切な人ばかりでした。【ロケーション】電車の駅から、すぐなので来客者にはよろこばれるのでは。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とても豪勢だと思います。【こんなカップルにオススメ!】色々な人に楽しんでもらえるのでは。詳細を見る (226文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2012/07/24
 
- 参列した
 - 4.4
 
中学時代の部活の仲間が結婚式を挙げたので参列しました。...
中学時代の部活の仲間が結婚式を挙げたので参列しました。久々の結婚式の参列しました。この時新郎より頼まれ受付をしていましたが、挙式開始時間になっても出席者が全員そろわず、挙式開始後も受付にいたため残念ながら挙式に見ることができませんでした。参列し友人に聞くととても厳かな雰囲気だと言ってました。披露宴会場も派手さはないものの、さすが神宮会館だと思わせる格式のある会場と思いました。料理も一品一品がとても丁寧に仕上がっており、美味しくいただけました。司会の進行も場の雰囲気を見ながらテンポよく進めていったと思います。神宮前の駅より歩いてすぐなので交通も便利でした。全体的に厳かな雰囲気のある式場なので、和風な結婚式を挙げたい方にはお勧めします。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2012/02/27
 - 訪問時 36歳
 
- 結婚式した挙式
 - 3.8
 
日本人で良かった
熱田神宮の森はとても厳かな雰囲気があり、結婚式という一生に一度の大切な日に相応しい場所です。式の内容は一般的な神前式ですが、式を行う場所まで境内を歩く際、参拝者の方々からおめでとうと口ぐちに言ってもらえ実感がわいてきます。貸衣装店も2店舗から選べ、数は豊富だと思います。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2012/04/27
 
- 参列した
 - 4.8
 
一流の神社の神主さんは、祝詞の声が違う。
【挙式会場について】神社だけに雅楽が素晴らしかった。御神酒が美味しかった。【披露宴会場について】新しく立派だった。窓外の眺めも良い。絨毯の毛足が長く重厚感があった。【演出について】通常通りだが問題なし。違和感なく見られるのは逆にすごいことだと思う。【スタッフ(サービス)について】通常通りだが問題なし。【料理について】大変美味しかった。ボリュームもあった。非常に満足です。【ロケーションについて】名古屋で一番だと思う。【式場のオススメポイント】霊験あらたか【こんなカップルにオススメ!】信心深い人詳細を見る (248文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2011/12/27
 
- 結婚式した挙式
 - 4.3
 
白無垢で境内の写真を撮るのにいい感じのスポットで撮れるところ
【挙式会場】当日は挙式がすごく多い日で、ロビーには人がごった返していましたが、それもまぁ華やかでよかったです。会場は私は大前挙式(屋外の挙式場)で、天気のいい日だったので、最高でした。おごそかで華やか。【スタッフ(サービス)】会場の申し込み等挙式全般に関わることを担当するスタッフは、事務的。担当制じゃないので余計かも。【コストパフォーマンス】挙式料は15万円ですが、その他もろもろで割とかかります。披露宴をしなくても高かったので、コストパフォーマンスはよいとは言えないでしょう。【ロケーション】これは最高です。熱田の森は神聖な気分にさせてくれますし、秋でイチョウがきれいに色づいていて、写真を撮るのにいいスポットでした。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティや子連れの方がいなかったので、わかりませんが、足の悪い高齢者に車いすの貸出サービスはあったので、全体的に良いのではないでしょうか。【ここが良かった!】ロケーションが最高。境内を花嫁衣装で歩くのはいいもんですよ。参拝に来てる方からおめでとうと言ってもらえます。【こんなカップルにオススメ!】和風にしたい方、白無垢が着たい方、日本人でよかったと思いたい方、新郎の凛々しい姿を見たい方詳細を見る (525文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2011/12/26
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 
厳粛な雰囲気で神前式
巫女さんの舞や雅楽の演奏があり、とっても厳粛な雰囲気です。参拝者の方にも祝福してもらえますよ。若干古めかしいところもありますが、雰囲気はいいです。料理は一番いいものにしました。あと、主人のこだわりで、巫女さんの舞の衣装を一番いいものにしました。打ち掛けをいいものに、白無垢はお手頃価格にしました。(白無垢はぱっと見ではどれも同じにみえるため)人生で一度なので、かなり奮発しました!試食会で気に入った、純和食にしました。友達や義理母からも美味しかった、と言ってもらいました。名鉄の神宮前駅からすぐなので、わからない参列者はいませんでした。一日に10組くらいやっているようなので、とってもテキパキしていました。11月で、わたしがダリアが好きなので、和な感じで、竹のベースにダリアや秋の花を飾ってもらいました。招待席も同じようにしてもらいました。ウェディングドレスはエリマツイのシンプルなデザインで上質な生地のものにしました。打ち掛けは赤をベースにツルが舞っているいるものにしました。熱田神宮の神殿の中に入って、お祓いをいてもらえるところ。普段は入れないところです!神前式をしたくて、いろいろみて回りましたが、スケールや格式、どれをとっても一番でした。実際の式も参列者の方(特に年配者)にとっても喜んでいただきました。お花のセンスがとってもいいです。イメージで、こんな感じ。と言えば、想像以上に素敵なものが出来上がってきます。お嫁さんの数が多すぎます!お嫁さんだらけです。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2014/02/11
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 61~70名
 
- 参列した
 - 4.0
 
和装結婚式には最適
神前式をしたい人には大満足なんじゃないでしょうか。ただ、土日は観光客が沢山いるので見世物になるのは必至。韓国人や中国人は遠慮なく写真を撮ってきます。(携帯やiPadとかで撮っている人もいました)披露宴会場は昔からある建物なのでピカピカで綺麗!というわけにはいきませんが、しっかりしているしスタッフも学生バイトとかじゃなく、ちゃんとした教育を受けている人が対応しているように見えたので対応も十分ちゃんとしています。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2011/11/07
 - 訪問時 30歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
大学時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】厳か...
大学時代の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】厳かな雰囲気で綺麗な印象です。【披露宴会場】広さも適度で、華やか過ぎず、新郎新婦のイメージ通りでした。【料理】フルコースでしたが、タイミング、お味共に絶妙でした。量もちょっと多いくらいで満足。【スタッフ】ベテランのスタッフの方が多く、手馴れた感じで、気配りもとても感じられた。【ロケーション】名鉄神宮前駅からすぐなので、土地に不慣れでも安心して行けました。【ここが良かった!】神前式の厳かな雰囲気が新鮮に感じた。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2012/02/29
 - 訪問時 30歳
 
- 申込した
 - 4.5
 
名古屋で最も伝統と格式がある式場のひとつ
【挙式会場】厳かで名古屋で神前式を挙げるなら間違いなくここが一押しです。【披露宴会場】庭園が見える会場でステキな雰囲気でした。【スタッフ(サービス)】話しやすく、いろいろと相談しやすかったです。ただ、担当の方が決まっておらず、毎回、打ち合わせのときにスタッフの方が変わる点は、うーんという感じです。【料理】カタログで見ただけなのであまりよくわかりません。【コストパフォーマンス】格式あるだけあって全体的に割高なことは否定できません。【ロケーション】名鉄の駅からすぐです。JRだとやや距離があるように感じます。。【ここが良かった!】由緒のある会場なので、親戚(特に年配の方)にはとても好評だと思います。【こんなカップルにオススメ!】純和風感たっぷりな式を挙げたい方に是非おすすめしたいです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2011/12/26
 
- 参列した
 - 5.0
 
【挙式会場】同世代の式では教会式が多い中、趣のある神社...
【挙式会場】同世代の式では教会式が多い中、趣のある神社の御式は印象的だった。熱田神宮は名古屋ではいちばん大きい神社で七五三の時からお世話になっているので、見守られているような感じがする。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気の会場でした。【料理】様々な懐石料理のお膳。味と目で楽しめる、上品で美味しいお食事でした。日本酒の樽を割るイベントもよかった。【スタッフ】親切な対応をしていただきました。余興をやったのですが、打ち合わせにも対応していただきました。【ロケーション】神宮内なので、緑に囲まれた静かな場所。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】熱田神宮の雰囲気、神聖な場所がよい。【こんなカップルにオススメ!】和装で豪華にしたい人。熱田神宮に昔からお世話になっている人。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2011/11
 - 投稿 2012/07/24
 - 訪問時 30歳
 
- 参列した
 - 3.8
 
お料理とアットホームなところ。
【挙式会場について】挙式会場は、熱田神宮内だったので、参列の際、大勢の人に見られながらでした。その日は七五三の日でもあったため大勢の人がこられていました。外国人は神前式の際、写真を撮っていたのが気になりました。公すぎるのでは?【披露宴会場について】少人数だったため、会場自体は狭い部屋でしたが、とてもアットホームな感じで花嫁の姿も間近で見れたところが良かったです。【演出について】アットホームといったところでしょうか。手のこんだ演出はなかったです。【スタッフ(サービス)について】頼んだ飲み物が忘れられていたり、一人だけご飯が運ばれなかったりと全員へのサービスがあまり行き届いていなかった。【料理について】おいしかった。【ロケーションについて】駅すぐなので、とても便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】神宮内の参列は砂利道なので大変だと思います。【式場のオススメポイント】ご利益が得られそう。【こんなカップルにオススメ!】派手な神前式が好みの方。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2011/12/27
 
- 参列した
 - 4.0
 
熱田神宮の中にあり、空気がやはり違う。披露宴会場厳かな...
熱田神宮の中にあり、空気がやはり違う。披露宴会場厳かな雰囲気が良かった。挙式を挙げた人しか見られない、神宮の鎮守の森の大楠を見られるのもすごく嬉しかった。料理は絶品というわけではないけど、量も多く美味しかった。少し年が上の大人のカップルに最適な式場だと思う。親族でないため入れなかったが、神前はさらに厳かだと思う。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2012/07/20
 - 訪問時 35歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
厳かなところ
【挙式会場について】隣接する神社の厳かな雰囲気はそこらへんの結婚式場では醸し出せないものでありました。【披露宴会場について】神社がやっているという時点でもう少し残念な感じかと思いましたが、まぁそれなりに素晴らしいんじゃないでしょうか。【演出について】あまり期待していませんでしたが、そこらへんの結婚式場程度の事はされておりました。【スタッフ(サービス)について】文句なし。【料理について】おいしかったです。【ロケーションについて】交通の便は良い方だと思います。名鉄しかないのは少し残念です。地下鉄神宮西だと少し距離がありました。【マタニティOR子連れサービスについて】それなりに【式場のオススメポイント】神社の雰囲気ですね。【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじるカップルにお勧め詳細を見る (342文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2011/12/27
 
- 参列した
 - 2.8
 
昔ながらの伝統的な結婚式でした。巫女さんがいて昔にタイ...
昔ながらの伝統的な結婚式でした。巫女さんがいて昔にタイムスリップしたような感じです。厳かなかんじが好きな方にはとてもよいと思います。熱田神宮の中なので森に囲まれていて自然たっぷりが気持ちよかったです。料理はまあ普通においしかったです。・・がスタッフさんが少し気がきかないかんじで残念でした。トイレや待合室などがゲストハウスなみに揃っているともっとゆっくりくつろげるのにと思います。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2012/07/24
 - 訪問時 33歳
 
- 参列した
 - 4.4
 
神聖な挙式でした
いとこの結婚式に参列しました。熱田神宮の中にあり、それだけで神聖な雰囲気が漂っています。花嫁さんがとてもきれいな色合いのうちかけを着て、熱田神宮の中をおごそかに歩かれました。白いドレスでの結婚式も良いですが、こういう純和風なのも素敵ですね。日本人の誇りですね。詳細を見る (130文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2012/04/27
 
- 参列した
 - 3.2
 
挙式会場は、さすがに荘厳な感じがし、厳粛な雰囲気を醸し...
挙式会場は、さすがに荘厳な感じがし、厳粛な雰囲気を醸し出してよかった。子どもの結婚式などで、是非使いたいと思った。料理などは、特別にすばらしいとか記憶に残っているとか言うことはない。日本の伝統的な結婚式を求めるカップルには、最適な会場ではないかと思う。何を大事にしたいかよく考えて決めてもらえればよいと思う。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2012/07/20
 - 訪問時 54歳
 
- 参列した
 - 5.0
 
神前で日本伝統の結婚式という感じがとても良かったと思い...
神前で日本伝統の結婚式という感じがとても良かったと思います。クリスチャンじゃないのに、教会の結婚式はやっぱり違和感がありますし。熱田神宮という場所ということで、非常に厳かな雰囲気でしたし、感動しました。また、スタッフの対応も丁寧でしたし、料理も予想以上においしかったと思います。いまどきのミーハーなカップルには向かないかも。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2012/07/26
 - 訪問時 53歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
厳かに行われました雅楽の生演奏もよかった料理もなかなか...
厳かに行われました雅楽の生演奏もよかった料理もなかなか美味しかった拝殿から本殿の手前まで入ることができましたいろんな人から大きな拍手があったちょうど季候も良く観光客も多かった待合室が少し狭かった都会の中の会館であったがとても静寂で森も深く歴史を感じることができました又今度旅行で言ってみたいと思います詳細を見る (150文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2012/07/20
 - 訪問時 43歳
 
- 参列した
 - 4.0
 
今時ではなく、和風な感じ。
【挙式会場について】熱田神宮なので、由緒ある雰囲気【披露宴会場について】ほかと大して変わらない【演出について】ほかと大して変わらない。【スタッフ(サービス)について】ほかと大して変わらない【料理について】ほかと大して変わらない【ロケーションについて】いいところにあると思う【マタニティOR子連れサービスについて】該当する人がいたかのか覚えていないのでわからない【式場のオススメポイント】優しい森には神話があふれているそうです。【こんなカップルにオススメ!】日本をこよなく愛する、外国人のカップルが挙式するとアンマッチさが面白いかも。詳細を見る (266文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2011/12/27
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 
緑の中での素敵な1日。
CMでもおなじみの熱田神宮の結婚式。挙式会場までは、行列で移動します。参拝者の方にも「おめでとう」と声もかけて頂け、参拝しその後は挙式。私たちは大前挙式で外での挙式でした。雅楽の演奏、荘厳な雰囲気…とても素晴らしいものでした。明るい館内でとても贅沢な披露宴会場だと思います。こだわってお金をかけたところは、料理だと思います。遠いところから来ていただく人もいたので、名古屋らしさをだしたくすこしこだわってみました私はあまり食べることができませんでしたが、ゲストにもとても好評の食事でした。ご飯ものは名古屋名物「ひつまぶし風」にできたりと変更も可能で、県外からのゲストにはとても好評でした。名鉄、地下鉄、JR共に駅からもとても近いうえに、駐車場も完備してあるのでよかったです。担当プランナーがきまっているわけではありませんが、誰が担当してもきっちりと対応していただけました。お花屋さん、写真館、BGMなどなどたくさんの打ち合わせがありますが、どのスタッフさんもとても優しく、わかりやすく説明してくれて、アドバイスも色々とくれて打ち合わせも楽しいものでした。当日の色々なスタッフさんもとてもサービスが気持ちよく、一緒に素敵な1日を作っていただけました。挙式では白無垢、披露宴では色打掛、カラードレスを選びました。なによりも緑豊かで、荘厳な熱田神宮での挙式ではないでしょうか。今はチャペルでの式が多いですが、神前式もとても素晴らしかったです。参列した友人もとても感動していて、「神前式もしてみたくなった」と話していました。披露宴では「和」だけではなく、しっかりとドレスを着ることもでき、父とのバージンロードもできました。スタッフの方々の対応はとても素晴らしいもので、準備の段階からとても助けて頂きました。打ち合わせでも毎回笑顔の素敵なスタッフの方々。とても嬉しかったです。色々と決めることも多く投げ出しいそうになることもありましたが、ここで式を挙げてよかったです。子供が産まれ、お宮参り、その後も時々熱田神宮を訪れ、あの結婚式のことを思い出し、またがんばろう!と思えることができるのもうれしい部分かもしれませんね。詳細を見る (903文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2013/09/28
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 81~90名
 
- 参列した
 - 5.0
 
式場は熱田でしたが、披露宴は八事にある八勝館という日本...
式場は熱田でしたが、披露宴は八事にある八勝館という日本庭園のある非常に趣のある会場でした。料理もさることながら器に掛け軸に、庭に建物に、とにかく感動しました。料理は和食中心のコースでしたが、ひとつひとつに感動でした。スタッフの対応もすばらしく、そうそう経験できる場所ではないでしょうね。あのような場所で披露宴を行うのはステータスです。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/10
 - 投稿 2012/03/04
 - 訪問時 31歳
 
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 0%  | 
| 21〜40名 | 75%  | 
| 41〜60名 | 25%  | 
| 61〜80名 | 0%  | 
| 81名以上 | 0%  | 
熱田神宮会館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 25%  | 
| 101〜200万円 | 25%  | 
| 201〜300万円 | 0%  | 
| 301〜400万円 | 50%  | 
| 401〜500万円 | 0%  | 
| 501〜600万円 | 0%  | 
| 601万円以上 | 0%  | 
熱田神宮会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 挙式会場の伝統
 - 巫女の舞
 - 雅楽
 
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 熱田神宮会館(アツタジングウカイカン) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒456-0031愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 




