
10ジャンルのランキングでTOP10入り
熱田神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
【挙式会場】荘厳な、神前挙式でした。会場が真新し過ぎて...
【挙式会場】荘厳な、神前挙式でした。会場が真新し過ぎて、逆に違和感を感じました。【披露宴会場】一般的な感じで、特にオシャレだとは思いませんでした。お花が綺麗でした。【料理】和洋折衷で、ボリュームも有ってすごく美味しかったです。女性には嬉しい、食後のデザートも豪華で、大満足です。【スタッフ】可も無く不可も無く、です。【ロケーション】熱田神宮という、名古屋で一番大きな神宮という事も有り、緑がいっぱいで綺麗でした。でも、式場は隅の方に有るので、景色は全く見えませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】格式が高い感じがするので、親族や年配の方にはウケが良いと思います。【こんなカップルにオススメ!】純和風で結婚式を挙げたい人達詳細を見る (320文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
日本人ならではの結婚式
熱田神宮での結婚式というのは初めて参加したのですが会場がきれいに直されていたので大変きれいでした。 そして日本人ならではの結婚式という感じがしてとてもかっこよかったです。 この日は一組ならず何組も結婚式を挙げておられましたので他の花嫁さんを見たりもしました。 当日は曇りでしたが雨がふったりしたらちょっと移動するのに大変かなとおもいました。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/06/15
- 参列した
- 3.2
荘厳で神聖な純和風の式が可能です
熱田神宮での神前式でした。荘厳で神聖な雰囲気で、チャペルでの挙式にしか参加したことがなかった私にとっては、とても新鮮でした。神殿には、親族のみがあがり、友人は、横に並んで見上げる感じになります。披露宴が行われた神宮会館も和風な雰囲気で、新婦は色打ち掛けで入場、演出も和風なものが多く、また、それがよく似合っていました。が、お色直しで、白いウェディングドレスになってきたのは、それはそれで、変化が大きくて面白かったです。会場や演出にふさわしい和食懐石でした。全てお箸で食べられるので、年配のゲストに喜ばれそうです。東京からの参列だったので、朝から新幹線で向かったのですが、名古屋駅からの乗り換えが見知らぬ土地で、やや難しかったです。特に印象に残っているサービスというのはありませんが、可もなく、不可もなく、といった感じだと思います。自由に出入りできる更衣室があるのですが、広くて清潔感があり、良かったです。また、和室で大きな鏡張りになっているので、和装の着付けもやりやすそうです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
伝統的な結婚式が挙げられます‼
市内ではない地域からも車や公共交通機関を利用してアクセスしやすい場所でした。控え室も広く、落ち着いた雰囲気のなか親族の顔合わせも行ってもらいました。一番の売りでもあるとおもいますが神宮の綺麗な森の中を結婚行列で歩いたのはホントに素敵な思いでになってます。知らない方からもたくさん暖かい祝福のお言葉を頂け暖かい気持ちになりました。挙式も伝統に則り厳かな雰囲気で執り行っていただきました。雅楽の生演奏や巫女さんの舞もありホントに素敵でした。最近はチャペルでの式がおおいですが神宮での伝統的な神前式もなかなか良くてお勧めです。詳細を見る (260文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/12/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
都会の喧騒を忘れてしまう素晴らしい式でした
名古屋からのアクセスも容易で、観光地ですので、全国各地から参列される方も迷うことはないほど、道案内がされております。本当に緑が多くて、神宮内に入れば、都会の中にあることを忘れてしまいます。その様な厳かな雰囲気は純和風だからこそ漂わせる事ができるのではないでしょうか。詳細を見る (133文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/12/22
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
古風で歴史がある感じ
【披露宴会場】高砂の後ろに緑がたくさんあり、大きな窓から緑がたくさん見える、広くとても解放感がある披露宴会場【演出】新婦のお姉さんがピアノを披露してくれて感動した【スタッフ(サービス)】感じの良いスタッフが多かった【料理】品数が多く、美味しかった。盛り付けなども素敵で楽しめた。【ロケーション】アクセスは不便だった。駅からタクシーで移動した。【マタニティOR子連れサービス】特になし【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかく緑がキレイ。私が参加した披露宴の列席者は着物を着用している方が多かったです。【こんなカップルにオススメ!】名古屋が地元のカップル☆【その他】参列者全員で写真撮影があった。親戚だけでの写真撮影は良くあるが参列者全員だったので珍しいと思った詳細を見る (336文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/07/14
- 訪問時 29歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
2012年4月29日に挙式&披露宴をしました。【挙式会...
2012年4月29日に挙式&披露宴をしました。【挙式会場】参拝するところの近くにあり、外から見られるようになっています。挙式時にはより神聖に見えますし、木々がたくさんあり自然の素晴らしさも感じられます。内々で式や披露宴を行う場合でも、呼べなかった方にも気軽に式を見てもらえます。私の友達もサプライズで来ていました。【披露宴会場】披露宴会場は、他の式場と変わらない雰囲気です。またコースによっては重要文化財の建物で行うことができますので変わった雰囲気にもできると思います。【料理】和洋折衷のコースを選びましたが、コストパフォーマンスがよかったです。ゲストの方にも美味しかったと喜んでいただけましたし、食べ切れなかったという方が多かったので量は多かったです。食べ切れなかった分は持ち帰りできるようになっています。焼きソフトクリームをその場で作ったため、披露宴のイベントが1つ増えその点も良かったです。【スタッフ】みなさんとても親切に丁寧にしていただきました。介添えの方が常にそばにいてフォローしてくれますので特に準備しなくても事が進められました。【ロケーション】駅近くで駐車場もありますので交通の便はとてもいいです。遠方から来られる方に名古屋の街を案内することもできるかなと思いますのでちょっとした観光も楽しんでもらえるのかなと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神聖な感じがする。・自然が感じられる。・参拝や式の時に普通の参拝客からも注目されたり祝福されたりする。・歴史があり由緒があるので、ゲストの方にも喜んでもらえる。他の式場とは違って印象に残る、良かったとよく言われる。・披露宴はホテルのように他の式場と変わらなくできる。コースによっては重要文化財の建物で行うこともできるため他の式場とは変わった感じにもなるかも。・料理が良かった。・挙式後にも気軽に訪れることができる。【こんなカップルにオススメ!】・まわりから注目をあびたい方、伝統ある儀式、神聖な儀式が好きな方にお勧めです。披露宴を洋風に行えば、和洋両方の雰囲気が楽しめるので和洋両方の雰囲気を思い出に残したい方にもお勧めです。詳細を見る (911文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.2
伝統ある神前式☆
友人の挙式に参列してきました。白無垢の花嫁さんと花婿さんを筆頭に参列者が連なって歩き、参拝してから神前式を行いました。一般参拝客も通る道を歩いていくので、花嫁さんはいろんな方から注目を集め、写真を撮られていました。新郎新婦の意向で、友人である私たちも神前式に立会いしました。厳粛なお式で、こちらの気持ちも引き締まりました。気候のよい時期の大安ということで、よく挙式を押さえられたなぁと思っていたら、30分ごとに次々と挙式の予定が…受付会場では、花嫁花婿が大量生産されておりました(笑)そのまま熱田神宮会館で披露宴。美味しい和食ベースのお料理と、花嫁さんはうちかけと白のウェディングドレスを着てきれいでした♪ウェディングドレスでお色直しで登場するときに、新婦のお父さんと現れて、バージンロードを歩くような演出があったのが素敵でした。白無垢の花嫁さん、まさに伝統ある神前式を行いたい方には熱田神宮はぴったりだと思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 4.4
親戚の結婚式に参列しました。由緒ある神社内で、参拝客か...
親戚の結婚式に参列しました。由緒ある神社内で、参拝客からも祝福を受けたので、祝福ムードが盛り上がってよかったです。立派な境内内に入ることが出来、忘れられない思い出となりました。雅楽や舞が厳かな感じで良い式でした。披露宴会場では待ち時間に、喫茶を利用でき、ウェルカムドリンクでもてなしてくれたので、待ち時間もくつろげました。料理もおいしくて、スタッフは飲み物をすぐに勧めてくれサービスが行き届いていました。ロケーションは式場内は境内なので、自然に囲まれて、気持ちのよい環境でした。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.6
【挙式会場】初めての神社式!とても新鮮でした。新郎新婦...
【挙式会場】初めての神社式!とても新鮮でした。新郎新婦の後ろを歩き、参拝しに来た一般の方々に「おめでとう」と言われるたびに、いいなぁと思いました。【披露宴会場、料理】私が今まで出てきた結婚式はほとんどがフレンチ料理!初めての和食!どれもおいしく、ケーキカットならぬ饅頭カットにはびっくりしました!【ここが良かった】なんといっても白無垢!なかなか見ることができないから!日本人で良かったと思った瞬間でした。また参列者の多くが着物をきており、とても華やかでした。また駅からも近いため、良かったです。【こんなカップルにおすすめ】友達とかぶりたくない人にがぜひおすすめです。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
新緑の季節がおすすめです。
新緑がとても映える、厳かで格式を感じる挙式でした。熱田神宮には初めて行きましたが、ベストシーズンはやはり春なのかもしれません。緑がきれいということもありますが、挙式が屋外になりますので、真夏・真冬は厳しいかもしれません。披露宴会場はいたって普通という印象です。あまり印象に残っていないので、可もなく不可もなくといった感じだと思います。駅からは少し歩きます。名古屋には初めて行ったので、まったく土地勘がなく迷いました。駅からの表札が少ないので、どこから敷地に入ればよいかが分かりにくかったです。神前式に拘る方にはおすすめです。当日は挙式中に雨が降っていましたが、傘を差しながら参道を歩くのも非常に様になっており、大変素敵な挙式でした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/12/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
新婦の友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚...
新婦の友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】和装ならではの荘厳な雰囲気があり、木の壁と高い天井は期待通りの優雅で伝統的な神前式でした。落ち着いたBGMとともにこっちまで緊張が伝わる神聖な儀式を体験しました。【披露宴会場】挙式会場とはうってかわって洋装のあでやかな会場に圧倒されました。とても広い空間なので、披露宴とは思えないような雰囲気でまるでパーティのようでした。【料理】和食だけかと思いきや和洋折衷さまざまなお料理を頂けて、すべてとても美味しかったです。日常ではとても食べられない高価なものも出てきて大変良かったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。途中、施設内で迷ってしまったのですがとても丁寧に案内してくれたのが印象的でした。【ロケーション】駅から5分以内なので迷う事もなく、駐車場もあるので車での来場も可能。また、式場の中に喫茶店なども多いので、時間つぶしに困りませんでした詳細を見る (447文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
国内有数の格式をもつ神社の結婚式場だけあってさすがに荘...
国内有数の格式をもつ神社の結婚式場だけあってさすがに荘厳な雰囲気というべきものでした。神社への参拝はテレビで見たようだし、挙式の雰囲気も最高でしたね。披露宴もよかったですよ。ナゴヤキャッスルのフルコースだけあってとても満足のいくものでした。車で行ったのでシャンパンが飲めなかったのが残念だったけど、飲んでたらホイホイいっちゃって立てなくなったかもしれんね(笑)。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.8
花嫁行列ができます
ザ・和婚式の王道な会場です。敷地が大変広くて挙式は外で行っていたのですが花嫁行列をつくりながら移動しました。砂利道でとっても雰囲気よかったです。神社ですからね。式自体ずっと外なので、4月の結婚式としては寒くて参列者みんな凍えていました。とにかく風が直接くるので寒すぎて、指輪の交換等ともて集中してみる事はできませんでした。古くからあるところなので、すごくキレイかと聞かれるとそーでもないです。会場からの外の景色は緑がいっぱりでキレイでした。とてもよかったです。和食だったのですが、おいしかったしボリュームも多くてとても食べきれず大満足でした。駐車場が沢山あるので、便利です。普通です。ちゃんと案内してもらえますし。でも特に親切だなぁとは感じませんでした。和婚式がしたいならとてもいいです。雰囲気はザ・日本 古くから続く素敵な日本を感じられます。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
とても神秘的な式でした
熱田神宮はとてもひろくて、大変厳かな雰囲気のなか、式が行われます。新郎、新婦に続いて式が行われる神殿まで歩いて行きますが、参拝者の方たちにも祝福をしてもらえます。雅楽は生で聴けて、とても神秘的です。歴史ある熱田神宮ならではで、とても高級感があります。大きな窓からは、熱田の緑がとてもよく見えて本当に素敵なロケーションです。天井も高く、置いてある調度品も高級感があります。 さすがの味です。お年寄りから口の肥えた美食家のかたまで、きっと満足するであろうとてもおいしい料理です。日本料理のコースで最後にお赤飯がお重に入ったものをお持ち帰りできます。そんなお心遣いもかなりポイント高いです。名鉄、地下鉄ともに近いです。車も駐車場があるので便利です。いたるところに、スタッフさんがいるのでとてもよく気をきかせてくれました。純和風、豪華な挙式なら熱田神宮だと思います。出席するなら着物がいいですよ。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/01/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
熱田神宮の歴史ある緑に囲まれて
知人の神前挙式で参列しました。今まで、過去に1度だけ神前挙式に参列したことがありますが、雨が降っていた事もあり、静寂の中で神秘的な空気に包まれ、とても厳格な雰囲気でした。大きな蛇の目をさした花嫁と花婿に続き本堂へ向かう途中では、参拝者が立ち止まり、ゆっくり通る道を空けてくださいました。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 5.0
神殿式
始めて神殿式に参列しました。式は屋外で、一般の方も見られる様になっていて、伝統的な様式と熱田神宮内と言うロケーションで、厳かで幻想的な物でした。また新婦の白無垢姿も今となっては新鮮で、日本式の結婚式は良いものだなと改めて良さを実感しました。披露宴は、歩いて移動した会館の中で、料理も美味しくスタッフも教育が行き届いており、素晴しい披露宴でした。コストパフィーマンスは、幾らかかったのか判らない為、3としました。披露宴ではウエデングドレスも見られ、森の中で静寂に包まれた雰囲気もあいまって不思議な感覚で、これも良いなと思いました。今の時代の絆にあった、想い出に残る今まで一番素敵な式だと感じました。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- 4.0
大学時代の友人の式に参列しました★【挙式会場】神前式で...
大学時代の友人の式に参列しました★【挙式会場】神前式でしたが素晴らしかったです。雨だったので建物の中で行われましたがとても神聖な気持ちになりました。【披露宴会場】80名がゆとりをもって入れる会場でした。金屏風や、新郎新婦の後ろのカーテンが音楽に合わせて開くというパフォーマンスが印象に残りました。【料理】多分とても高いコースだと思います。ものすごい量!立派!和洋折衷でどの年代の方も満足できる内容だったと思います。【スタッフ】司会者の方は美しく、お話が上手でプロフェッショナル!ただ配膳をしてくださるスタッフの方がVTR中邪魔になっていたところが残念。持ち帰り用のパックをもらっているひともいたけれど、私はもらえず、なーんだ…と思ってしまいました。【ロケーション】素敵でした!会場の窓から自然が見えて素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】交通の便が良い。神前式が立派。【こんなカップルにオススメ!】神前式がしたい方、そして、立派な式にしたい方。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
会社の後輩同士で以前は同じ職場で勤務していて、の5年間...
会社の後輩同士で以前は同じ職場で勤務していて、の5年間の遠距離恋愛のゴールインでお嫁さんが子供の頃から式場の近くに住んでいて結婚式はここですると決めていて、結婚式場のリニューアルが二人の後押しで結婚に踏み切れ、名古屋の一番の神社の中で静寂な奮起と式次第で二人のスタートには素晴らしい場所で式は神式で列席者の中に自分もしたい行ってる方がいた。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.4
格式高いですが
私の身内は、ここを良く利用しますが、何度招待されても、とても、心地良い神宮です。予約も大変でしょうが、折角の一生に一度の晴れ舞台です。一度伺ってみてはいかがでしょうか?大体の式場も、そうですが、料理も色々選べる様なので予算とご相談されて見てください。何よりも内装の重さのある、落ち着いた式場でした。私の子供達にも使わせたい式場です。日付が定かではありませんが、三月でした。参考になれば幸いです。後は、神前式の雅楽は私はすきでした。料理は、じゅんばんに出て来ますが、食べ切れない量でした。味も文句無しに満足でした。スタッフの方も機敏に動き見ていても、ホッとしました。色々な式場を行かさせて、おりますが、私は、一番ここが落ち着いた式場だと感じました。歴史も古いのですが、一度足を運ばれては、いかがでしょうか?詳細を見る (352文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/06/27
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 5.0
和な結婚式でした
家族・親族のみ参加の式でした。静かな雰囲気のなか、ササッと式が進んでいく感じがしました。巫女さんの舞は、椅子に座って遠くのほうから見ていると言う感じでしょうか…最前列に新郎新婦が座ってます。たしか、家族・親族のみ参加の式でも外から新郎新婦の友人の方が見ることができた気がします詳細を見る (138文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/11/22
- 訪問時 18歳
- 下見した
- 3.8
半期に一度のブライダルフェア
神職による挙式の説明と、模擬披露宴が行われました。神宮ならではの鏡開きやもちつきといった紹介がありました。テーブルコーディネートも一つづつ違い、どれも和を取り入れたりモダンなものもあり素敵でした。引き出物とお料理の見本(本物)が飾られていて、参考になりました。予約不要で、自由に見ることができるのでお勧め。ただ、相談は別です。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/04/09
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】熱田神宮会館は、とても厳かな感じでした。結...
【挙式会場】熱田神宮会館は、とても厳かな感じでした。結婚式と言ったら、キリスト!と、想像していました。今回初めて、神宮での挙式に参列させていただいて、私もここで式を挙げたいと思えました。【披露宴会場】別の会場での披露宴でした。お花にいっぱい囲まれて、とても綺麗で素敵な場所でした。【スタッフ】気の使えるところが、良かったです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
思った以上
挙式の参列で、日本を感じる演出がありました。引き出物は友達の選択という点もあり、重いものは、お櫃でした。残念な点ではありましたが、披露宴会場は、外の樹木がかなりの演出効果あり、素敵でした。また、披露宴の後は暫くウエディングドレスのままで写真撮影が、かなり長く時間があり、思う存分に撮影できました。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/03/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
熱田神宮会館にて神前挙式
10時10分から、約1時間ほどで終わりました。式場に着き、初めてでオロオロしていると、スタッフの方が声をかけてくれて、丁寧に案内をしてくれました。式が始まる前に、友人達はドアのまえに並ぶと新郎新婦が現れ、先に中に入っていき、親族が前のほう、友人達は後ろのほうにスタンバイというかたちでした。巫女さんたちがお酌したり、厳かな音楽、雰囲気で、とても良い緊張感が味わえました。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
格式ある式と料理が本当においしい
まず、熱田神宮内を花婿花嫁と親戚一同が歩いて神殿まで移動するのですが、これが本当によかったです。参拝客からも祝福をうけとてもいい雰囲気でした。雨天中止とのことだったので心配していましたが晴れてよかったです。また、料理が本当に本当においしかったです。特にお肉の上にのっていたトリュフが最高でした。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/13
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
永遠に存在します。
どんな式場よりも、信頼できる存在だと思います。ホテルなどだと、10年後に存在しているか、わからないので、毎年、感謝の気持ちをこめて参拝にいけるこの場所を選びました。スタッフの方も、親切で無駄がなく、すばらしい対応をしてくださったと思います。たまたま、式をあげるのが、その日に私たち一組だけだったのも幸いしたと思います。本殿参拝のときには、一般の参拝客の方からも、おめでとう!と言っていただけて、うれしかったです。本殿参拝の帰り道には、中国人の観光客の方から珍しがられて、一緒に写真をとるようにお願いされましたので、応じました。和風な場所ですが、披露宴でドレスを着るのは自由です。カメラマンさんも、館内の素敵な場所を熟知していらして、いろいろな場所で写真をとってくださり、いい思い出になりました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/07/11
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
厳かな雰囲気の中できちんとした結婚式をあげたい人にお勧め!
伝統のある神社ですので、うっそうと茂る古い木々があり、受付券披露宴の施設から厳かな雰囲気に包まれました。本宮近くの大前という祈祷殿で式を行う為、新郎新婦と参列者で披露宴会場から祈祷殿へ15~10分程度徒歩で移動します。道中、参拝客の方々から新郎新婦への暖かいお気持ちを貰いました。祈祷殿は神宮のHPで見る通り、白木と金の装飾の調和がとてもきれいです。また木の香りが神聖な雰囲気を作り出していて、非日常とは切り離された神聖な式であることを感じました。参列者の席には作法について簡単なメモおいてあり、細かい気配りが助かりました。祝詞や三々九度、巫女の舞を席の間近で見ることができます。総じてこの式に参加できてとても嬉しく感じました。40名程度収容の披露宴会場は横長のフロアで長辺になるほうに新郎新婦が座り、その背面が前面ガラス張り。昼は自然光、夜はライトアップされた日本庭園がすばらしい雰囲気と開放感を与えてくれます。参列者は皆、その新郎新婦席に対面する形になるので、二人に距離が近く、会場の隅に追いやられてるという感じもありません。二人の晴れ姿、幸せそうな様子が間近で見れました。お色直しでの入場は横長フロアの短辺のほうにあるドアから二人が入ってきて、参列者の前を通っていきます。新婦とドレス姿を見ながら「お幸せに!」といった言葉がけや目で会話ができました。尚、トイレに行く扉は別の壁位置にあり、衝立で隠してあるので雰囲気を壊すことなく失礼することができますので参加者として助かりました。(ライトアップされてなくても、新郎新婦が入ってくる扉を使って外に行くのはなんとなく気が引けます。)披露宴での食事は和風の折衷料理でした。朱塗りの器や繊細な絵付けがされた高級感のある器が使用されています。目に鮮やかな盛り付けをされた料理の味はとても上品でした。洋風のものでもクドさを感じることなく食べれます。口に運びやすいようにくカットされていたり、細やかな配慮も感じました。東京からだったのでHPの案内に従い電車を使い、神宮前駅から徒歩で向かいました。神宮の存在感があるので、迷うこともなく、直ぐに付きました。当日は0歳の子どもをつれて式場まで行き、子どもは自分達で事前に手配していたベビーシッターに式と披露宴の間見てもらっていました。別部屋を用意してくれていた上、念のため、披露宴会場にベビーチェアを用意してくれていました。(結局は空いた席があるのが違和感あったので下げてもらいましたが、事前の配慮がありがたかったです。)披露宴前の写真撮影の際は複数の撮影スタッフの方達が衣装の乱れを取ってくれたり、手の位置などを細かく教えてもらいました。新郎新婦の一生物の写真に残るのでこちらとしても変な格好で写りたくない気持ちがあるので良かったです。スタッフの方達皆きちんとした印象で細かい点で配慮が行きとどき、困ったり不快な思いをすることはありませんでした。純和風で厳かな雰囲気が格別です。参列した方達にきちんとした印象を持たせることができます。蛇足ですが、移動があったりしますから足の悪い方が参列されるという場合は事前に申し合わせが必要かもしれません。でもスタッフの方に相談すれば直ぐ対応してもらえそうです。詳細を見る (1344文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
厳かです。
ちょうど夕方だったのでもう挙式を行っている方はいらっしゃいませんでしたが、そのおかげもあって挙式会場も見学できました。中と外の挙式会場がありましたが、雨とかが気になったので中を拝見させてもらいました。挙式会場は桐の香りがしてとても厳かな挙式会場でした。香りが気に入ったことと神宮前駅からとても近いことが決め手です。あと熱田神宮の普段入れない境内にも入れることがメリットだと思います。詳細を見る (191文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/02/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
神前式希望の方に1番オススメ!
以前からテレビのコマーシャルで見ていたので、神前式ならここしかない!っと思い、下見しました。駅からは徒歩3分、駐車場も十分にありました。式場は屋外、屋内とあり、特に屋外は一般の参拝者の方にも見ていただけるところが良かったです。想像以上に本当に素敵な会場でした。披露宴会場は数カ所あり、内装はどの部屋もあまり変わらないようでした。一部の部屋からは庭が見え、緑が見える点が良かったです。伝統もあり、神社のためか建物や内装は少し古い印象を受けました。金屏風なんかもあったので、ザ・結婚式という感じでした。お話しを聞かせて頂いた方は年配の男性でした。印象は悪くはなかったですが、私としては若い女性の方の方が話しやすいな〜っと思いました。ロケーション、挙式会場は本当に素晴らしいので、神前式希望の方に是非オススメです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/06/15
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 75% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 25% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 50% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 熱田神宮会館(アツタジングウカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒456-0031愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





