
10ジャンルのランキングでTOP10入り
熱田神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
熱田の杜でのお式は神聖でした。
神前式という日本古来のお式がとても良かったです。古来の神宮とは言えホテルのような披露宴会場で、お料理は上品で美味しかったです。披露宴の終わった時にはお客様一人一人の似顔絵を描いて下さったうちわが配られました。また、雅楽の演奏もあって、とても神聖な気持ちになりました。たまたま熱田神宮の改修工事中でしたが、お式・披露宴の後はその期間限定でしが御垣内まで入って参拝することが出来、とても良かったです。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2010/05/22
- 訪問時 63歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
緑が多く、静寂で、大変厳かな気持ちで式を挙げることがで...
【挙式会場】緑が多く、静寂で、大変厳かな気持ちで式を挙げることができた。【披露宴会場】入場した後、カーテンを開けるので、窓から日本庭園が見え、開放感がありました。【料理】多すぎず、少なすぎず、美味しく頂きました。【スタッフ】打ち合わせの時、専属の担当の人がいなく不安でしたが、ちゃんと引き継ぎもしているので、大丈夫でした。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.4
立地条件と緑の森に囲まれたロケーションが落ち着いていてよい
【挙式会場について】都会の中にあり、駐車場にも苦労しない場所なので、行きやすい。【披露宴会場について】森に囲まれた落ち着いた雰囲気がよい。【演出について】特になし。【スタッフ(サービス)について】普通で、特段なし。【料理について】見た目がよくて、まあまあおいしかったと思う。【ロケーションについて】電車でも自家用車でも行きやすい、名古屋の中心なので遠方からの出席者にも優しいと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】特になし【式場のオススメポイント】外の緑があざやかで、目に優しい【こんなカップルにオススメ!】神宮だけに、和式で落ち着いた式をしたい人にオススメ詳細を見る (285文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
友人の結婚式に参列しました。感動や笑いがいっぱいでした...
友人の結婚式に参列しました。感動や笑いがいっぱいでした。挙式会場神社なのでとても厳かな雰囲気です。そして伝統的な深みがあります。披露宴会場挙式会場の神社の雰囲気とはガラっとかわり、明るい、緑に囲まれた会場でした。新郎・新婦が入場したあとにバァーっとカーテンが開いて、景色が見えたときは感動しました。花嫁さんの衣装がすごく映えてました。料理和洋折衷をいただきました。優しい味の日本料理や、お肉のフランス料理など、いろんなものをたくさん楽しめました。スタッフサービスは行き届いていたと思います。まったく気になるところはなかったです。ロケーション駅のすぐ前で便利です。ここが良かった!日本の伝統的な挙式、現代的な披露宴と両方楽しめました。なので参列する若い世代からお年寄りまで広い世代が満足できるかんじでした。まわりが緑であふれてるので、別世界に入ったようです。こんなカップルにオススメおじいちゃん、おばあちゃん世代を納得させるおもてなしができると思います。和装も洋装も楽しめると思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
熱田神宮の中にある!というのが最大のポイントだと思います
【挙式会場について】熱田神宮という伝統と格式がある場所で行う結婚式は厳かであり、とてもおすすめだと思います。外で挙式も出来ますし雰囲気は抜群です。【披露宴会場について】正直、少し時代(古い・・・)を感じてしまうかもしれません。天井もあまり高くなかった気がします。【演出について】一般的な昔ながらの結婚式という感じなので、「おおっ!!」という驚きなどは一切ありませんでした。【スタッフ(サービス)について】披露宴中に頭痛がしてお薬をお願いしましたが、とても対応がよく、周りの方にわからないように気を使っていただきました。披露宴が終わり席を立つ際にも「体調をいかがですか?」と聞いていただき、とても嬉しく感心したのを覚えています。【料理について】和洋折衷のお料理だったと記憶しています。可もなく、不可もなくと言った感じであまり印象には残っていません。【ロケーションについて】熱田神宮内にあるため、自然に囲まれとても雰囲気はいいです。【マタニティOR子連れサービスについて】子供がおりませんのでわかりません。【式場のオススメポイント】たしか、結婚式の前に出席者全員で熱田神宮へお参りに行きました。白無垢&羽織袴の新郎新婦を先頭に神宮まで歩いていくのは他の結婚式場にはない雰囲気を味わえて、とてもおすすめです。お参りの後には写真撮影の時間も設けていただけたので、とても良かったと思います。【こんなカップルにオススメ!】「和」の結婚式をしたいカップルにはおすすめです。とても厳かな雰囲気を味わうことが出来ます。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
厳かな雰囲気の熱田の森は、パワースポットなので良い。
【挙式会場について】落ち着いた雰囲気で年相応でよかったです。【披露宴会場について】普通です。【演出について】神前の所まで長い時間をかけておごそかに歩いて行く雰囲気はとても新鮮で緊張感があり、神社での式もいいなと思いました。【スタッフ(サービス)について】とても丁寧な対応でよかったです。【料理について】普通においしかったです。【ロケーションについて】今まで普通の結婚式場が多かったので新鮮で良いと思いました【式場のオススメポイント】一般参拝客の中で行われる式は見てる自分たちも緊張するし、本人も身が引き締まる思いがしていいと思います。【こんなカップルにオススメ!】年配の方も勿論、若い方にもおすすめです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/26
-

- 参列した
- 3.4
格式の高い神社に密着しているところです
【挙式会場について】格式のある会場としてお勧めです【披露宴会場について】はしゃぎすぎない雰囲気はお勧めです【演出について】当事者の好みの演出でしたが、色直しの回数はあってもなくてもよいと思いました【スタッフ(サービス)について】可もなく不可もありませんでした【料理について】美味しゅうございました【ロケーションについて】JR駅より、もっと近いに越したことはありません【マタニティOR子連れサービスについて】可もなく不可もありませんでした【式場のオススメポイント】特にありません【こんなカップルにオススメ!】格式高く日本調の式・披露宴にしたいと考える方詳細を見る (275文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
会社の直属の部下の結婚式に参列しました。ここ数年、教会...
会社の直属の部下の結婚式に参列しました。ここ数年、教会しか参列した事が無かったので、久しぶりの和風の結婚式でした。熱田神宮敷地内なので、建物も純和風で、ちょと古臭い今時では無いイメージで、若者が選ぶには珍しいなあとおもいました。披露宴会場はこちらも想像どうり、派手な演出は無く、和洋どちらでも対応は出来る佇まいでした。料理は和洋折衷の極ありきたりな結婚式会場の食事でボリュームもあり満足の出来るものでした。介添えのスタッフさんも常時新郎新婦の付近についておられ、何かと面倒を見られているよう、会場スタッフも出入り口での対応、トイレの場所、休憩場所の事に関しても、懇切丁寧に対応してくれ好感が持てます。会場は駅から近いので、大変便利、一般の参拝客とのバッティングもあるが、祝福ムードには変わりなく、かえって心地よささえ覚える、待合場所が少なく、喫茶店などはどこも満員なので、そういった気配りがあれば尚良いが、熱田神宮という事を考えれば、今のロケーションが限界かも。とにかく式は神社内で行われるので、結婚式しか入れない場所に行けたり、和楽器の演奏や、舞が見られ、日本人ならここでやれ!みたいなムードに駆られます。若者でもかまいませんが、ある程度年齢の言った熟婚の方なんかは、純和風のこの雰囲気はいいんじゃないでしょうか。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式
- 3.7
緑に囲まれた神聖な空間で感動的でした
新緑の中、神宮の神聖な雰囲気の中、感動的な式を挙げることができました。雅楽や舞などの演出もすばらしく、結婚式場などとは異なり、ここでしか出来ない式となりました。家族だけで挙げたのですが、皆喜んでくれて良かったです。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/02/23
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
観光名所で式を挙げるのは招待客も楽しめます。
【挙式会場について】由緒ある神社で式をあげられるなんて羨ましい!【披露宴会場について】予想してたより広くて式の前に飲み物のサービスもあってよかった【演出について】名古屋の伝統かもちつきがセレモニーの中にあって面白かった。【スタッフ(サービス)について】悪いところは思いつかない。【料理について】良かった。【ロケーションについて】抜群!【マタニティOR子連れサービスについて】新婦も妊婦で新婦の妹も新婦の弟の嫁も妊婦だったので良かったのではないかな。【式場のオススメポイント】お餅つきがあったこと。伝統・格式・由緒ある有名な神社で結婚式が挙げられること。【こんなカップルにオススメ!】神前式を挙げたい名古屋の方はここしかない!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
歴史のある場所で結婚式を挙げたという、ステータスを得られる。
【挙式会場について】由緒ある神社ですから、一般の観光客も多く、賑やかで良かった。大勢の人から祝福されている雰囲気がありました。【披露宴会場について】洋風の会場で、清潔、綺麗でした。ただ、人数に対して、少し狭いかなと感じました。【演出について】映像と音楽を駆使して、二人の生い立ちから出会いまで、楽しく、かつ解りやすく紹介していました。 キャンドルサービスに替えて、バルーン割りも良かったです。【スタッフ(サービス)について】特筆すべき点はありませんが、不満は感じませんでした。ただ、女性陣から着替えの場所が狭く、他の人と一緒だったので使いにくかったという意見がありました。別の部屋を提供するなどの対応がほしかったと。【料理について】量が多く、食べきれないボリュームで満足できました。高齢者ように、少ない量も選択できれば、もっと無駄を減らせたかもしれません。【ロケーションについて】都会の真ん中にありながら、広大な森の中にありますから、自然いっぱいの環境で、待ち時間の散策もできました。【マタニティOR子連れサービスについて】不都合はなかったようです。ベビーカーの扱いにも配慮いただきました。【式場のオススメポイント】料理と環境です。参列者から、文句がでることも無かった。食べきれない分は、可能な限りお持ち帰りにしてくれました。【こんなカップルにオススメ!】伝統的な和風の結婚式を望む二人にお薦めします。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
挙式会場熱田神宮での神式のお式はおごそかで神聖な気持ち...
挙式会場熱田神宮での神式のお式はおごそかで神聖な気持ちで2人の結婚を祝福出来てよかったです。人前式が多いので、新鮮に感じました。披露宴会場会場の雰囲気は少し古い暗い感じはしましたが、伝統のある熱田神宮会館なのでそれもあまり気になりませんでした。卓上花も「和」の演出がされていて、とても素敵でした。料理美味しかったと思いますが、正直ちょっと印象に薄いです。スタッフ対応は良かったと思います悪い印象は残っていません今時のオシャレとは違うと思いますが、由緒ある熱田神宮の神様の前で永遠の愛を誓うのはとても素敵だと思いました。お式は外でした。緑に囲まれた中、静かで木漏れ日の日差しを受けながらのお式はとても印象に残っています。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
スタッフの対応がよかったです
景色は木々であまり良くはなかったが和風な結婚式って感じでよかったです。料理も日本料理という事で美味しかったです。ただ薄口なので濃い味が好きな方は味がしないかもしれません。ケーキもオリジナルデザインもできるとのことですごくよかったです。是非自分も結婚式を挙げる時は熱田神宮会館でやりたいです。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2010/05/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
名古屋の歴史、伝統のあつたの森と神宮
【挙式会場】伝統ある歴史建造物ですのでこの上ない厳粛な雰囲気で臨めました。どうしてもここで!という思いがありました。【披露宴会場】最初は料金の安い他を、と考えたのですが、移動などの手間を考えて松葉杖、高齢の方もいらっしゃったので同会館でする事になりました。【スタッフ(サービス)】本番前は不安もありましたが、その不安を払拭するかのように次々と進行するイベントで飽きは無かったと思います。もう少し時間長くしたかったな、と考えたほどでした。【料理】名古屋キャッスルホテルの物をオーダーしており、参加者からは大変喜ばれました。「大変旨い。他ではなかなか味わえない。」と式中に聞こえてきました。ですが・・・式を挙げるこちらは一口しか食べられず、ゆっくり食事したかったと思いました。【フラワー】アレンジと表現こだわったので大変満足いく飾りとなった様子です。【コストパフォーマンス】さすがにお金かかっています。。予算の3倍以上で大変大きな負担となりましたが。。。【ロケーション】自分は早い進行についていくのがやっとでした。【マタニティOR子連れサービスについて】その辺りは存知ませんが、大騒ぎにはならず、安心していられた様子です。【ここが良かった!】伝統ある式場であることと、身体障害者に対する配慮も上手く取り入れて進行できたのが救いです。【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじる、それから外国人を相手にしている方には思い出に残る式場でしょう!詳細を見る (618文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
【挙式会場】 外にある会場で、参拝客の方にも祝福され、...
【挙式会場】外にある会場で、参拝客の方にも祝福され、昔ながらの厳かな進行もとてもよかった。【披露宴会場】窓が大きくとってあり、夜にライトアップされる披露宴会場だったので、昼からの式で昼夜趣の変わった部屋でよかった。【料理】基本は和洋折衷にし、単品ごとに変更も出来るので美味しいものだけを選ぶことができた。洋は、キャッスルホテルの料理なので申し分なし!!また、デザートは火をつけるアイスで、催し物をなくした式だったが華を添えてもらった。【スタッフ】皆さん、いろいろ気を使っていただきました。【ロケーション】駅前なので、遠くからの参列者も便利だと思う。【ここがよかった】やはり、伝統ある神殿での挙式、美味しい料理、便利な立地が良いと思う。【こんなカップルにオススメ】挙式は、きちんとしたところであげたい・・という人にオススメ。決していまどきではないが、思い出深い式になると思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
神殿での大前挙式は一生記憶に残ります。
【挙式会場】昔からの神前・白無垢というのに憧れて、結婚式場の作られた神殿ではなく、由緒ある神社で行いたかったのでこちらを選びましたが、厳かな感じがとてもよかったです。【披露宴会場】改築前?だったので、廊下など各所古い感じのところはありましたが、披露宴会場に入ってしまえば、きれいに整備されているので、特には問題ありませんでした。廊下でアルバム用の記念撮影をしたとき、ちょっと絨毯とかが残念でしたが・・・【料理】名古屋キャッスルの料理の為、味は文句なしで、参列していただいた皆様からも喜ばれました。【全体の感想】若いうちはチャペルとかで行うのも良いと思いますが、ある程度年齢がいったカップルは落ち着いた神前の会場のほうがしっくりくるような気がしました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/09/19
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分自身の結婚式の会場として利用しました。歴史があり、...
自分自身の結婚式の会場として利用しました。【挙式会場】歴史があり、荘厳な雰囲気は他の結婚式場にはないものです。また、普通の観光客の人たちも熱田神宮の境内にいるので、注目されます。【料理】和洋折衷料理でしたがおいしかったです。出席者の中にエビアレルギーの人がいたのですが、配慮していただき他の食材にしてもらえました。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
自分の時の下見を兼ねて友人の結婚式に参加したが、友人と...
自分の時の下見を兼ねて友人の結婚式に参加したが、友人と奥さんの共通の趣味である車のオブジェがあり、印象に残った。はじめて神前式に参加して最初は戸惑ったが、スタッフのお手伝いもあり、滞りなくし気が進み、料理もおいしかった。館内においてもスタッフがよく気を利かせて気持ち良く参加できた。神聖な雰囲気で行われながらも楽しかった。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
ザ・伝統和婚
【挙式】新郎新婦に伴い、まずはお清めとお参りをした後、大前挙式でした。新郎新婦とご親族は、神殿内に上がり、そこで神主さんが進行されました。神前式らしく、お払いや、お神酒や、巫女さんの舞いがあり、その一連が執り行われるのを参列者は神殿前の一段低いところから、見上げる形でした。熱田神宮ならではの厳かな内容で、良かったです。【披露宴】神宮会館で行われました。他にもたくさんの結婚式が行われており、神宮の境内も、披露宴を行う神宮会館も、人が大勢いました。一般の参拝者も混じっていましたし、あまりプライベート感は望めません。神宮会館の披露宴会場は、四角い箱型で、ホテルの小ぶりな会場と変わりありませんでした。【料理】着席すると、あらかじめ天ぷらが置かれており、昔ながらの披露宴を想像させられました。料理は和食を中心としていましたが、味も昔ながらの披露宴料理といった感じで、味に力を入れている今時のゲストハウスなどとは、かなり差を感じました。天ぷらや揚げ物、焼き物が冷たい温度で出され、食欲が落ち、残してしまいました。【スタッフ】比較的年齢の高いスタッフさんが多いです。パートのおば様方が、着物を着て、配膳をされている感じに見受けられました。複数の披露宴のゲスト達が滞留していた受付付近には、何人もそういうスタッフさんがいたのですが、何かと対応が遅く、ホスピタリティーという面では満足できませんでした。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2009/09/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
本格的神前式を一般の参拝者が行きかう中、行われる壮大さ。
【挙式会場について】花嫁さんが十二単を召されて、熱田神宮内を参列者とともに列を成して参拝に上がった後の、神前式でした。一般の挙式場の建物内の造りつけの神前とは全く別物で、厳かで本格的でよかった。【披露宴会場について】披露宴会場はシンプルで、わざとらしい装飾が無いのがよかった。【演出について】新郎新婦の演出が『和』で統一されており、独特で優雅な演出がありました。希望する演出を受け入れる環境があるのだと思いました。【スタッフ(サービス)について】特別印象に残る人はいませんが、配膳する方もそつなく、気になる点が特別無いので、全体的によかったと言えます。【料理について】非常に美味しかったです。味付けも濃くなく、温かいものは温かくサーブされました。【ロケーションについて】名鉄の最寄り駅からも近く、総合駅からタクシーを使用しても大きな負担にならないとおもいます。【マタニティOR子連れサービスについて】分かりません。【式場のオススメポイント】全体的に雰囲気が落ち着いていることがよいです。館内もガラス貼りが多く、庭がみえます。神宮内に生息しているタヌキも見えました!!【こんなカップルにオススメ!】和にこだわった、格調高い式をあげたいカップルにはぴったりだと思います。但し、その分コストは否めないと思います。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 3.3
景色は最高
熱田新宮ともありさすがのロケーションでした。普通の街中の結婚式場とは違い、木々に囲まれてとても落ち着く雰囲気でした。ただ、結婚式は神社の境内のため、一般の人にかなり見られる感じでしたので、恥ずかしがり屋のかたや見られたくないかたは一度ご覧になったほうがよいかとおもいます。詳細を見る (136文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2010/02/04
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.5
伝統ある神社にて挙式
寒い日でしたが、伝統ある神社にて無事、挙式・披露宴を行うことができました。白無垢でしたが、前日にかつらの試着、ドレスの時のへアを打ち合わせして、とても満足です。神社内は森林浴しながら行列して、親戚などには良かったみたいです。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/10/28
- 参列した
- 5.0
ロケーションが一番。 森の中で挙式できるのは、いいですね。
【挙式会場について】「参列した」のリンクが非常に読みづらく、意図しない回答であった場合は申し訳ありません。非常に伝統がある挙式会場でよかった。日本の伝統が大好きという人にお勧めです。【披露宴会場について】日本の美しさを感じた披露宴会場でした。【演出について】名前カードの裏に、有難う・感謝と手書きで書かれていたささやかな演出が気に入りました。【スタッフ(サービス)について】非常に人懐っこく、気の利いたサービスでした。【料理について】非常においしかったです。田舎から参列した親族には、非常に好評だったみたいです。【ロケーションについて】駅から近かったので、非常に判りやすかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】特にコメントはありません。【式場のオススメポイント】全部がよかったですが、特に熱田神宮の荘厳さの中で挙式できたことがよかったです。【こんなカップルにオススメ!】末永く、幸せになりたいカップルには、お勧め!詳細を見る (413文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
歴史ある熱田神宮の式に感激
2月と寒い時期でしたが、外で行う挙式。歴史ある熱田神宮で荘厳な雰囲気は何とも言えない感動でした。また、普通に参拝客も式の様子をみれるのでみんなに祝福されている気分。披露宴は普通。友人は酒樽を割っていました。ロケーションは自然豊かな中なので式と披露宴の間に杜の中を散歩して森林浴もできちゃいます。私はとても気に入りました。自分の挙式も是非こちらで挙げたいな。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/05/24
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
とにかく和式。
【挙式会場】外と中が選べるが、私たちは外で実施。天気もよく、和式の雰囲気が最高でした。参列者からも好評でした。【披露宴会場】ホテルのお食事会という感じですが、テーブルクロスや花も選べるし、最低ランクはクリアでした。【スタッフ(サービス)】挙式も披露宴も臨機応変に対応していただき、とても満足です。【料理】名古屋キャッスルの料理が選べ、大変おいしく、またパフォーマンス付きのメニューもあり、満足です。【フラワー】花屋は2店からしか選べませんでしたが、イメージを大雑把に伝えただけで、すばらしいフラワーに仕上がっていました。【コストパフォーマンス】本音はもう少し抑えたいところでしたが、いいと思います。【ロケーション】JR線にも名鉄線にも近く、名駅からタクシーでもOKの距離なので、よい。【マタニティOR子連れサービスについて】1才の子が参列者にいたが、披露宴時のチェアに配慮してくれた。【ここが良かった!】挙式の雰囲気が最高!【こんなカップルにオススメ!】シンプルに済ませたいカップルにオススメ!詳細を見る (447文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
本格的な神前挙式で新鮮。参列者も厳かな雰囲気を味わえる。
【挙式会場について】伝統と格式ある会場で厳かな雰囲気。自然豊かで落ち着く。【披露宴会場について】シャンデリアが豪華。会場が若干狭い。明るい。【演出について】落ち着いて和やかな雰囲気。音響が良かった。【スタッフ(サービス)について】ベテランという感じで安心できた。お皿を下げるタイミングが良かった。【料理について】とても美味しかった。少し量が少なめに感じた。デザートバイキングがあると嬉しい。【ロケーションについて】中庭が趣があってすばらしかった。【マタニティOR子連れサービスについて】スタッフの対応が良かった。【式場のオススメポイント】白無垢が本格的で素敵。ウエディングドレスも着れるので両方着たい人にはお勧め。【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじる来賓者が多いカップル。ホテルなど教会式とは違う雰囲気の結婚式にしたいカップル。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.6
街の中の緑
【交通】名鉄神宮前駅で降りれば、目の前にあります。JR熱田駅からも近いですが、名鉄のほうがオススメです。【事前予約】見学や相談は事前予約なしで大丈夫です。式場の地下に相談する場所があって、そこで受付をして順番に呼ばれます。担当制ではないので、行くたびに違う人に当たることもあります。土日は混んでいるので平日がオススメ。【神前挙式】大前挙式と儀式殿挙式の2つがあります。【大前挙式】大前は、「長床」といわれる壁で囲わない建物で行われます。熱田神宮の参拝者の方からも見えるところにあるので希望すればいつ大前挙式が行われるか教えてもらえるので参考に見学に行ってもいいかも。友人が挙式から参加する場合、こちらだと建物には上がれないけど参加はできます。【儀式殿挙式】儀式殿は建物の中で行われるので、一般の人からは見えないところで行われます。台風シーズンだとこっちの方がいいかな。【披露宴】会場は人数に合わせていろいろな大きさがあります。窓のある会場もありますよ。ブライダルフェアでは、模擬挙式も行われるので一度見ておくと参考になります。【環境】場所は街中にありますが、一歩入れば緑に囲まれてとてもきれいです。花嫁行列するならやっぱり環境も大事ですよね。土日に行けばだいたい結婚式をしているので行列が見られますよ。【感想】担当制ではありませんが、引継ぎもしっかりしてくれます。「ここはこだわりたい」というところがある人にも、しっかりと対応している場面も見たことがあります。また、あんまりこだわりがないという人にもオススメ。「あれもこれも」しなくても、雰囲気がいいので参列者にも好評だと思います。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
会社の同期の友人として出席させて頂きました。神前挙式は...
会社の同期の友人として出席させて頂きました。神前挙式は初めての参列でしたので、とても神秘的で感極まりました。冬場でとても寒かったですがそれが更に身を引き締める感じでなお良かったです。御宮での挙式は日本の伝統を感じることができ、とても素晴らしいと思いました。披露宴会場も大きな窓と天窓で解放感にあふれ、光が差し込むのが素敵でした。料理もフルコースすべておいしく頂きました。古くからの伝統や日本の文化にこだわりのあるカップルにはオススメです。詳細を見る (219文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】 神前式。とても厳かで伝統を感じた。【披露宴会場
【挙式会場】神前式。とても厳かで伝統を感じた。【披露宴会場】80人程度のゲストだったが、ゆったりしていた。【料理】和食。海の幸など贅沢な食材がふんだんに使われていて豪華だった。【スタッフ】そつなく控えめで安心できた。【ロケーション】駅から近いので電車から降りても歩くのが楽。金山・名古屋にも近いのでアクセスも良い。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式の会場。境内を歩いて練り歩けるところ。【こんなカップルにオススメ!】歴史やしきたりを重んじる人。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
一生に一度の思い出には間違いないところ。
【挙式会場】大前挙式(外の建物で挙式)の場合、参拝される方から見える場所になります。台風時期でなければ気持ちの良い解放感あり。【披露宴会場】参列者の人数によって、大きさがいろいろあるので人数が少なくても大丈夫。【スタッフ(サービス)】担当が決まっていないので、いつ行っても相談OK。【料理】時々やっているフェアで有料試食できますよ。【コストパフォーマンス】普通のところより値段が高くても、それだけの価値があるって感じる。【ロケーション】交通の便もいいし、鎮守の森が素敵。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)ロビーに喫茶室がある。参列者の更衣室もあり。【ここが良かった!】担当制ではないのでいつ行っても相談できること。ただし土日は混み合います。【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじたい、和が好きな方。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/12/26
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 75% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 25% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 50% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 熱田神宮会館(アツタジングウカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒456-0031愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




