
10ジャンルのランキングでTOP10入り
熱田神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
式は趣があってよい。
【挙式会場について】参拝の一般の方にも祝福してもらえました。【披露宴会場について】普通だったので、特に印象に残らなかった。【演出について】特にいいなと思う演出はなかった。【スタッフ(サービス)について】バイトの人の対応が気になりました。【料理について】凝っていて、おいしかったです。【ロケーションについて】車で行けるので、便利でした。【式場のオススメポイント】ステキな雰囲気でした。【こんなカップルにオススメ!】年配の親戚が多い人におススメします。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
おごそかな雰囲気が大変良い。 標準的な感じだったが、...
【挙式会場】おごそかな雰囲気が大変良い。【披露宴会場】標準的な感じだったが、清掃等が行き届いていてきれいだった。【料理】和食と洋食がバランスよく入っており、子供からお年寄りまで対応できるものだった。【スタッフ】奇抜なサービスではなく、基本的なサービスがメインでしたが、対応も早く、良い意味で印象に残らないサービスだった。【ロケーション】最寄駅目の前。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】歴史ある場所、おごそかな雰囲気。【こんなカップルにオススメ!】参列者にお堅い職種が多い人。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
門出に、神宮の森は、ベスト、年齢と思い出を重ねられます。
【挙式会場について】由緒ある3大神宮の一つであり心身ともに身が引き締まる雰囲気でした。【披露宴会場について】神宮の森の中落着いた雰囲気で出席者の殆どが、万速していました。【演出について】神式にのっとり荘厳に進められました。【スタッフ(サービス)について】年寄りや幼児にも細かい気配りが、ありました。【料理について】和式懐石料理で地方から来たお年寄りにも喜ばれました。【ロケーションについて】主要交通機関の駅…熱田・金山・名駅からの交通の便は良い。【マタニティOR子連れサービスについて】子供の面倒見が、良いおばさんが、いました。【式場のオススメポイント】都心の森の中にある由緒ある史跡の中での挙式と宴は、誰もが、印象に残ります。【こんなカップルにオススメ!】家族や友達を大切にするカップルの門出の場として最適詳細を見る (362文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 3.2
神話の世界
ここ熱田神宮会館は歴史と由緒があり敷地も広大な熱田神宮の中にありますので街中にあるのにもかかわらず、とても静かで社殿も豪華でだれしもが厳かな気持ちに自然となることができ、とても雰囲気のある贅沢な神前式ができると思います。詳細を見る (110文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/04/03
- 参列した
- 4.4
私の中学からの親友の結婚式に参列しました。このようなス...
私の中学からの親友の結婚式に参列しました。このようなスタイルも日本人らしくて良いなと感じました。挙式会場はとても神聖な感じがして、良い意味で圧倒されました。今までチャペルの結婚式しか参列したことが無かった為、よい参考になりました。祝詞に雅楽の演奏とチャペルとはまた一味違った結婚式に感動すら味わいました。案内も係の人の教育がしっかりとされており、非常にスムーズに会場移動をすることができました。結婚式は是非着物を着たいと思われているカップルにおすすめではないでしょうか。雰囲気・ロケーションと最高の結婚式になると思います。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
職場の部下の結婚式で訪れました。日本で有数な格式のある...
職場の部下の結婚式で訪れました。日本で有数な格式のある神宮と言うことで相当期待をしていましたが、期待通りの素晴らしさに感動いたしました。披露宴会場は、壁面・天井がガラス張りで自然光が降り注ぎ、杜の緑を間近に感じられました。またロビーからも樹齢千年の楠の大木が眺められ、シチュエーションは最高でした。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 51歳
-

- 参列した
- 3.2
【挙式会場】神宮会館は本宮より天井を高く建ててはいけな...
【挙式会場】神宮会館は本宮より天井を高く建ててはいけないと言うきちんとした決まりがあるため他の披露宴会場と比較すると明らかに天井が低いのです。それを知っている人と知らない人とでは会館への持つ印象が全然違うでしょうね。ただ、格式と言う事においては『名前』だけでも充分なブランド性があるために会場云々よりブランドとして使用されている方もひそかに多いんですよ。(これは本当です)したがって、会場だけで評価する場合、ホテルや出雲殿などの方が華やかで素敵ですよ!!間違い無いです。おっと!ただしホテルや出雲殿などの結婚式業界との一番の違いは!なんと言っても全てが本物と言う事!挙式時の神主もバイトじゃありませんし巫女もバイトじゃないです。神主はきちんと伊勢の皇學館大學を卒業している方々。だからと言って皆が皆、熱田神宮に入れる訳ではないのですよね。華やか性より質を重視したい方にはおススメ出来る式場です!【披露宴会場】そうですねぇ~。。やはり華やぎで言うなればホテルの方がグレードも良いでしょうね。ただ、だからと言って会館の披露宴会場が古臭いとかヘボイなんて事は一切無いですよ!普通にキレイです♪ここでも本宮との都合上天井が低いので気になる人であれば若干披露宴会場にしてはせまく感じる事もあるかもしれませんね。まぁ、ですがそこまで低い訳でも無く、又高くは無いです。【料理】どうでしょうねぇ~これも『普通に美味しい☆』という言葉(評価)が妥当でしょうかね。熱田神宮会館は勿論美味しいのですがよくありふれた、ありがちな感じでした。でも食器やテーブルクロスがとても素敵でしたぁ!【スタッフ】それを聞かれますとですね、実は相当ハンサムな神主さんがいまして、皆女子は騒いでましたよ(笑)会場内の黒服(チーフ又はルームリーダー)の方でもハンサムな方居ました☆女性ってマナーや接客もそうですが無意識にそう言うとこもチェックしちゃってるもんですよ(笑)!【ロケーション】名鉄神宮駅から歩いてスグなのでお年寄りの方でも来やすい&分かりやすい!車で来ても名鉄パレに止めて更に発行されてるなら駐車券も頂けるので特に問題無いし。【ここが良かった!】まぁ北館の奥にそびえ立つ樹齢1900年以上の大楠ですね!これは神宮の自慢でもあるのです!一般でも頼めば見せてくれそうですよ!【こんなカップルにおススメ!】はい!正直に申しまして金銭的にゆとりのある方や年齢が高めでの初婚の方又は厳かに挙げたい方!訳ありの方でもOKって感じがしましたね。盛大な披露宴も勿論しているのですが厳か系も得意分野って感じに見えましたよ!神宮会館は他と比較してもやや結婚式代が高いと思います。それでも挙げたくてたまんない!って人もこれまた結構多いように見えますよ!まぁ以上もちまして私がこの会館に感じたトータル評価は5段階中4です!詳細を見る (1183文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
熱田神宮 バスで移動して和食レストラン 和食 仲居さ...
【挙式会場】熱田神宮【披露宴会場】バスで移動して和食レストラン【料理】和食【スタッフ】仲居さんがユーモラスでよかったです。【ロケーション】緑豊か。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】おごそかな雰囲気の中で式が行えます。【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじる親族をお持ちのカップルさん。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.6
元同僚の結婚式に参列しました。伝統・格式ある神殿式。ウ...
元同僚の結婚式に参列しました。【挙式会場】伝統・格式ある神殿式。【披露宴会場】ウェイティングルームは廊下でせまかったが、カクテルをすぐに持ってきてくれてよかった。【料理】和食、伝統ある、縁起の良い食べ物。美味しかった。【スタッフ】気配りができていたと思う。飲み物がなくなるとすぐに気づいてくれた。【ロケーション】駅近くてよい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】中には嫌がる人もいるかもしれないが、普通に参拝に訪れる人たちも自由に観覧できるような場所で、それが良いと感じた。【こんなカップルにオススメ!】伝統的な挙式をあげたいかたにオススメ。詳細を見る (276文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
親戚の結婚式に参列させていただきました(挙式会場)会場...
親戚の結婚式に参列させていただきました(挙式会場)会場の雰囲気がすごく、和式の結婚式にはもってこいな会場でした。(披露宴会場)無難な会場で、挙式会場がすごいのであまり印象に残っていない。(スタッフ)教育が行き届いている。(ロケーション)参拝者も見れるので、当事者の新郎新婦は有名人になったかのような気分になれそう。(こんなカップルにおすすめ)和のおもむきを貴重にされる方はすごくおすすめです詳細を見る (195文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
大学生時代の友人として参列しました。やはり熱田神宮とあって、
大学生時代の友人として参列しました。やはり熱田神宮とあって、厳かで神聖なきぶんになれ、私自身も、心が清らかな気分になりました。スタッフのからも常に笑顔で、やさしい印象をもち、居心地がよかったです。ここまで厳かなロケーションはなかなかないので、お勧めします。詳細を見る (128文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
熱田神宮が有名な場所。
【挙式会場】神前式で厳かな雰囲気です。【披露宴会場】イベントがいろいろできて楽しい雰囲気でした。【スタッフ(サービス)】1カ月前に足早に決まります。人気があるからだと思いますが・・・。【料理】普通です。【フラワー】遠目で豪華そうに見えますが、よく見ると質が良くないです。【コストパフォーマンス】少々高めです。【ロケーション】駅前なので迷いません。【マタニティOR子連れサービスについて】スタッフの気配りがいいと思います。【ここが良かった!】担当が決まっていないのでいつでも打ち合わせができたところ。【こんなカップルにオススメ!】神前式で挙式したいカップルにはおススメです。特に挙式は年配の親族に喜ばれます。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
中学時代からの友人として参列させていただきました。神前...
中学時代からの友人として参列させていただきました。神前結婚式で、一番印象に残っています。【挙式会場】神前の挙式のため、非常に厳かな雰囲気でした。神様の前へ新郎新婦について歩いていく過程で、神聖な気持ちになりました。巫女さんの舞や雅楽の演奏でとても素敵な挙式でした。【披露宴会場】とても広くて明るい会場でした。テーブルとテーブルの間隔も余裕があって、落ち着く雰囲気でした。【料理】一品一品が凝ったお料理でした。味は正直普通でしたが、目にとても楽しく華やかでした。【スタッフ】着付けのスタッフの方がとても親切で、忙しい中丁寧に対応していただけました。私は妊婦だったのですが、快く対応していただけたのでありがたかったです。【ロケーション】直接バスで行ったので街中のロケーションは分かりませんが、歴史のある熱田神宮の敷地内なので外部から隔てられていていい所だと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・本格的な神前挙式をあげることができる。・高級感や特別感がある。【こんなカップルにオススメ!】神前挙式を考えている方にはお勧めだと思います。簡単な神前というより、本物!という感じがするので、こだわりがあるカップルには最適です。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
ロケーション。
【挙式会場について】自分自身もそこで結婚式を挙げたのですが、とにかく格式高いことと、厳かなる雰囲気が感じられます。他式場では、失礼ながら、何か偽物っぽい感じがしたのですが、やはり本物は違うなと感じました。また、挙式の前に本殿参拝が、一般参拝客よりも中に入ってできることも魅力の一つだけ思います。また神主さんも、舞っている巫女さんも、アルバイトではなさそうで、本職のよさを感じました。一応、神宮会館の中にも挙式場はありますが、断然本殿横の挙式場をお勧めします。【披露宴会場について】宴会場は正直可もなく不可もなく、といった感じです。一流ホテルのこった演出や豪華さは望まない方がよいと思います。昔からある結婚式を普通にあげると思ってください。ただ宴会場の中にある、神宮の森を臨める式場だけは、とても落ち着いた雰囲気と、神宮の森からの光で、他にはないよさがあると感じました。もしも空いていたら、その部屋をお勧めします。【演出について】こった演出を好むなら、他を当たった方がよいと思います。基本的なビデオの上映や、キャンドルサービスなどできますが、ここでしかできない、って演出はないと思います。【スタッフ(サービス)について】一流ホテルに匹敵するスタッフサービスを感じました。結婚式場や少し格が落ちるホテルだと、どうしてもアルバイトっぽさが感じられるのですが、サービス、花嫁付きなど、プロを感じました。【料理について】可もなく不可もなくです。まずくはありませんが、特別おいしくもありません。終わった後に、不満はないですが、今日の料理は特別おいしかったね、といった感想もないと思います。ケーキはキャッスルかどこからか取り寄せていたような気がします。【ロケーションについて】最高です。何よりも、おそらく未来永劫なくなることはないと思われる、それが一番の売りではないでしょうか。一般的な結婚式場やホテルが、倒産したり、移転したりする可能性がある一方、神宮会館がなくなっても、熱田神宮がなくなることはないと思われます。【マタニティOR子連れサービスについて】知りません。子連れサービスはなかったと思います。【式場のオススメポイント】熱田神宮の荘厳な雰囲気。まずはこれが一番。【こんなカップルにオススメ!】正直値段がはるようです。一流ホテルと同等かそれ以上になることを覚悟してください。それでも、格式や、本格的な神前を希望される人はよいと思います。詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 2.7
厳かな雰囲気です
見学会当日も予約は必要がなく直接の来店でした。ちょうど神前式を行っている方がいて見学をすることができました。日本人らしく白無垢での結婚式は興味がわきましたが披露宴会場の雰囲気は古さを感じました。働いてる方の年齢層も高めでした。対応してくれた方はとっても親切でした。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
厳かな雰囲気と、一般参拝のたくさんの方にもおめでとう!...
【挙式会場】厳かな雰囲気と、一般参拝のたくさんの方にもおめでとう!と言って貰えるのが嬉しいです。【披露宴会場】中庭の見える部屋がオススメです。途中でカーテンを明けると、明るい陽射しと緑がほんっとにステキでした。【料理】豪華ではないですが、ちゃんと手の込んだ、年配の方にも喜ばれるお料理です。【スタッフ】年配の方が多く、本当に安心感があります。母親世代より上の方もたくさん。【ロケーション】駅近具合は抜群です。迷いようがないです。遠方からでも分かりやすくていいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく、歴史があることと、今後も何かしらのお参りやお祓いで永いお付き合いができることが決め手でした。【こんなカップルにオススメ!】昔ながらの、格式ある式が挙げられます。本格的、というか、「ホンモノ」です。白無垢を着て垣内参拝した時、本当に感動しました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】熱田神宮【披露宴会場】熱田神宮会館【料理】和食メ
【挙式会場】熱田神宮【披露宴会場】熱田神宮会館【料理】和食メインで美味しかった【スタッフ】メインで新郎新婦に付き添ってるおばさんが少し怖く、感じが悪かった。もっと感じのいい人なら、100点をつけたいぐらいだったのに・・・【ロケーション】神宮の中なので、神秘的でさらに新郎がアメリカ人だったので、ギャップが素敵だった。参列していた新郎の親戚、友人(アメリカ人)もとても感動していた。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり日本人らしい挙式だったのが印象的でした。【こんなカップルにオススメ!】どんなカップルにもおすすめできると思います。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
親戚のお姉さんと、アメリカ人の旦那さんの結婚式に参列神...
親戚のお姉さんと、アメリカ人の旦那さんの結婚式に参列神社での結婚式は初めて参列したので新鮮でした。【挙式会場】歴史のある申請な神社での神前式おごそかな雰囲気でした。【披露宴会場】庭園が見える和な会場。インテリアも清掃も行き届いていて安心感があった。【料理】和洋折衷のお料理を頂きましたが、すべてとても美味しかったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。お世話係のおばさんが、怖い印象だったのがマイナス点です。カメラマンに対して、邪魔と怒鳴ったり・・・【ロケーション】挙式から、披露宴会場へと、神社の中を移動するので砂利で、ヒールを傷つけてしまう。歩きにくい。それ用にペタンコ靴を持っていると安心。地元なので、アクセスは車でも近くて良かったし、駅も目の前なので遠方の方にもいいと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・日本人ならではの式で良かった。・料理が最高においしい・駅ちかのロケーション【こんなカップルにオススメ!】式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。派手な演出とか必要ない大人なカップルにもいいと思いました。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
砂利道、木のにおい、熱田の森で大人婚を!
【挙式会場について】神前式だったが、建物に歴史を感じた。【披露宴会場について】新郎新婦の後ろ側のカーテンを開くと、熱田の森の景色が!雨の日だったが、緑が美しく印象的だった。【演出について】よくおぼえていない【スタッフ(サービス)について】丁寧でてきぱきとしていた【料理について】食べやすくおいしかった【ロケーションについて】町中にあるのに、神社のおかげか、静謐な雰囲気でよい【式場のオススメポイント】やっぱり開くカーテンです【こんなカップルにオススメ!】神前式をしたい人、和装をしたい人(ウエディングドレスも着られますよ)、落ち着いた雰囲気を求める大人なカップル。老舗で地元で信頼があるので、会社の上司を呼ぶのにもおすすめだと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
神宮という場所がまずよい。参拝をして、移動して披露宴が...
神宮という場所がまずよい。参拝をして、移動して披露宴ができる。スタッフの対応がきちんとできている。料理もそれなりにまずくない。トータルでいきとどいている。整備されており、わかりやすい。駅から近く、駐車場もある。お店も近く当日に何かあったときにすぐに買いに行けるトータルで不備がなく、極端によいというわけではないが、確実に大丈夫である詳細を見る (166文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
周りが教会式が多く、神道に呼ばれたのは初めてだったが、...
周りが教会式が多く、神道に呼ばれたのは初めてだったが、雰囲気もよく、また料理も和風でとてもおいしかった。スタッフも気分よく接客してくれた。一番のお勧めはやはり本殿でお参りをさせてくれたところと挙式中の舞がとても素晴らしかったところ。場所も駅前とあって行きやすかった。何よりやっぱりあの雰囲気を楽しめたのは経験になった。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 2.6
「挙式会場」神宮なので日本的な厳かな雰囲気が漂っていた...
「挙式会場」神宮なので日本的な厳かな雰囲気が漂っていた。背中がピンと引き締まるような感じがした。「スタッフ」いたって普通。あまり印象にない。「ロケーション」場所がわかりやすくていいが非日常感があまりなかった。「ここがよかった」日本らしさが伝わる雰囲気がすばらしかった。「料理」印象にないので普通なのだと思う。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
親戚の娘さんの結婚式
こちらの式自体、由緒正しい感じがしてとても好感の持てる結婚式でした。花嫁さんも和装もして、とてもきれいでした。今はウエディングドレスのみも多いですが、やはり和装はいいですね。こちらの式場ともとてもあっていました。和やかな感じで、あたりの雰囲気もすごくいいですし、お勧めの式場だと思います。和を重んじるなら最高の式場です。家族やたくさん親戚などが覆い方にはこちらは大変お勧めだと思います。私はまた機会があれば、こちらで式を挙げる方がいたら喜んで出席したいです。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 3.8
大学卒業後、公認会計士試験の勉強を始めて以来のおよそ15年来
大学卒業後、公認会計士試験の勉強を始めて以来のおよそ15年来の付き合いになる友人であり、現在では同じ会計事務所に勤める同僚の結婚式・披露宴に参列しました。【挙式会場】落ち着いた色調の壁、生木の調度品、神宮直営の式場だけあって厳かな空気に包まれました。雅楽がとても印象的でした。【披露宴会場】一部のエリアで改装工事中のためか通路がやや手狭に感じました。全体的にこじんまりとした印象で、ホテルウェディングのように宿泊客等、当事者にとって関係ない人が近くを通ることはないので落ち着いて過ごせると思います。【料理】ホテルやレストランではなく、公益法人が運営する施設だけに正直なところあまり期待していませんでした。また、新郎にもそのように言われていました。お料理は和洋折衷型のメニューでしたが、思いのほか美味かったです。トップクラスのホテルはともかく、バンケットとして用いられる平均クラスのホテルのレベルは確保していると思います。【スタッフ】親切には接してくれましたが、和の雰囲気の割には、実際の接客は欧米系のホテルのように「求められたら対応する」という印象を感じました。新郎新婦や親族であれば異なる印象を受けたのかもしれませんが、旅館や料亭のような心づくしのおもてなしという印象は持ちませんでした。【ロケーション】神宮内にあり、繁華街・中心部という訳ではありませんが、私鉄の特急停車駅から至近の距離にありますし、中心駅からも乗り換えれば10分以内で到着し、そこから信号待ちや階段の上り下りを考慮しても10分あれば到着しますので全体としては良好といえるでしょう。都心部からの直線距離が短いのでTAXI利用でもあまり高額にならず、駐車場もそれなりの台数を確保しているので、マイカーでもいけます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神社直営のため、神官さん・巫女さんの所作や雅楽の奏でがとても印象に残りました。また、比較的小規模であり目立たないところに独立の建物としてあるため、部外者が無用に建物内に侵入することがなく、落ち着いた雰囲気で過ごせると思います。【こんなカップルにオススメ!】まず、和装を中心に考えたいカップルがよいと思います。また派手さがないため、友人を沢山呼ぶというより、親族・会社関係中心のご招待と割り切り、友人らは別途2次会をやる体裁のほうが、似つかわしいと思います。詳細を見る (992文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.4
親族受けは最高
ぼんやりしたイメージながら、厳かな雰囲気で神前式をあげるのもいいなと思っていたので、近場で一番有名な熱田神宮に下見に行きました。名古屋とは思えないくらい木々に囲まれた空間。ロケーションとして最高です!あと神前式が可能なホテルや総合式場もいろいろ見たのですが熱田神宮の神様の出張所?といったところが多かったです。その本山なわけなので神性も一番。そして親・親族に受けがよい。実家が田舎の方だからかわりあい信心深くって、「熱田神宮もいいよね~」と軽く言ったらかなり食いついてきました(笑さすがのブランド力です。ただいまいちな点も。まず人気がありすぎ。一日に何組も行われているのに受付ロビーは一つなので、ロビーはいつもごった返しています。それに参拝客が多いこと。式は外と中と選べます。この外の式がステキでかなり心惹かれたのですが、まわりは普通のお客さんがいっぱいで集中できないかな、と。式の予定が七五三のある時期だったのでよけいに…。(ただ人によっては知らない人にも祝ってもらえるみたい、と感じるかも)あとは値段がちょっと高くて、候補からははずしました。王道の神前式をしたい方にはおすすめです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/04/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
伝統と格式があり、都会なのに森の中にいる雰囲気。
【挙式会場について】由緒正しい場所なので、名古屋で神前式、日本人らしさを求めるならここが一番だと思います!【披露宴会場について】名古屋という土地柄、県内の田舎の結婚式場と比べると披露宴会場のお部屋が狭いかな?でも、名古屋という立地ならば許容範囲です。【スタッフ(サービス)について】日々大勢のお客さまへの接客をしているためか、どんなにごったがえしていても冷静に対応して下さいます。【料理について】悪くないです。友人の披露宴で和洋折衷料理をいただいたのですが「昔ながらの日本の披露宴料理」が出てくるので、結婚式らしくて逆に良い。【ロケーションについて】周りが木に囲まれているため、都会の中にありながらそれを感じさせません。厳かな雰囲気ですよ!【こんなカップルにオススメ!】名古屋で神前式をあげるならここ!詳細を見る (351文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.0
和の結婚式
格式が高い感じかと思っていましたが、実際は親しみやすい感じの庶民的な印象です。 挙式の巫女さんの舞いは素敵でした。お料理は品数は多かったですが、おいしぃっと思うものはありませんでした。 やっぱりお料理は大事ですね。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/06/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
駅からも近く回りの景色・雰囲気もよくコマーシャルもいい。
【挙式会場について】とても清潔で落ちついた雰囲気の中で神社の結婚式場という雰囲気がとてもよかったと思います。【披露宴会場について】盛大な式場でなかなか満足のいく会場でした。広さもよくとても良いイメージがありました。神社というイメージですが、なかなか中にはいってみると雄大な感じで街中の結婚式場とかわりなく厳かな雰囲気の場所にあり、中は近代的であるという感覚の式場と感じました。自分の時の式場と比べると時代の変化で最近の結婚式はなるほどと思われる演出やナレーションにただただ感激するばかりでした。【演出について】とてもいい演出で満足しました。【スタッフ(サービス)について】問題なくOKでした。【料理について】とてもおいしく頂きました。【ロケーションについて】別に気になる事なく普通だと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】別に問題ないと思います。【式場のオススメポイント】気持ちのよい景色と周囲の雰囲気がいい【こんなカップルにオススメ!】今時の若者より中高年にお勧めでは?詳細を見る (442文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
高校時代の友人の結婚式に参加しました。田舎の格式高い家...
高校時代の友人の結婚式に参加しました。田舎の格式高い家庭の彼のため熱田を選んだようです。料理にタイや朱塗りの皿がありました。また披露宴会場の高砂の背面の窓ごしに杜があり、さすが熱田神宮内の披露宴会場だなと思いました。駅近くでとてもいいですが、敷地内に入ってから迷います。とても厳かな雰囲気があり、形式をこだわるケッコンにはぴったりのように感じます詳細を見る (173文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
厳かな式でした
神宮での挙式に参列するのは初めてでしたが、チャペルとは違った厳かな雰囲気の式でとても感動しました。お料理も見て・味わって楽しめ、従業員の方々のきめ細かなサービスもあり、大切な友人の晴れの日を最後まで気持ち良く過ごすことが出来ました。詳細を見る (116文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/09/23
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 75% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 25% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 50% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 熱田神宮会館(アツタジングウカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒456-0031愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




