
10ジャンルのランキングでTOP10入り
熱田神宮会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
和風な挙式を挙げたい方にオススメ!
【挙式会場】2種類の挙式の挙げ方があるようですが、どちらも魅力的でした!そしてとても和風です。【披露宴会場】披露宴会場は3種類あるようです。どれも違う雰囲気の会場なので自分の好きな雰囲気の会場を選べるのはうれしいですね!【服装】和装・洋装ともに充実していました!【料理】日本料理、フランス料理、和洋折衷料理がそれぞれ4コースずつありました。フランス料理をいただきましたが、とてもおいしかったです!やはり有名なところはそれなりに素晴らしいんだと実感しました。種類が豊富なのはいいことですよね!自分が行った和風な会場では1番だと思いました。詳細を見る (268文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/01/31
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
・境内を練り歩いて本殿にお参りしました。雰囲気が最高。...
【会場】・境内を練り歩いて本殿にお参りしました。雰囲気が最高。神聖というか荘厳というか今まで経験したことない流れと雰囲気でした。感動した!【披露宴会場】・格式高いというかやや一昔風というか落ち着いた雰囲気・和の雰囲気。鏡開きで乾杯などちょっと違った流だったかな?【料理】・よかった【スタッフ】・よかった【ロケーション】・境内の雰囲気が最高。銀杏並木も素晴らしい。・駅ちかのロケーション【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神前の結婚式は久しぶりということもあるが断然印象に残った・日本の伝統を感じることができた。紋付き袴と白無垢がとても印象的だった。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
伝統と格式、これに尽きます。名古屋でやるならかなり良い式場
【挙式会場について】伝統と格式を重んじるならば、最適かと【披露宴会場について】和の雰囲気が非常に良かった【演出について】演出は控えめ、あまり過剰な演出をする気がないなら、十分【スタッフ(サービス)について】少し気になる点があった【料理について】他と比べても見劣りはしなかった【ロケーションについて】名古屋駅や金山駅からは遠いが、神宮前駅からは近い【マタニティOR子連れサービスについて】不明、子連れの人は居なかった【式場のオススメポイント】伝統のある神宮、思い出の残ります【こんなカップルにオススメ!】伝統と格式を重んじるならば最適詳細を見る (266文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.4
式の雰囲気
熱田神宮の中にあり、昔の結婚式に合う、おごそかで良い式だった、静かでホテルの式よりすばらしい、料理も日本的でシニアに合う、参列者も皆満足してた、帰りに熱田神宮にお参りして帰り良い結婚式だった。名古屋駅から少し遠い。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/01/29
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 4.2
友人の一人として出席しました。熱...
友人の一人として出席しました。熱田の森からお嫁入りのCMもそのままの感じでとても厳かで感動しました。【挙式会場】外で寒かったけど、そんな考えも吹き飛ぶほど歴史と伝統を感じる式でよかったです。【披露宴会場】最新ではないけれど、歴史ある所なので逆に新しさを出していない所がよかった。【料理】熱田神宮専用のワインがあり、とてもおいしかったし料理もおいしく大満足。【スタッフ】コーラスのような制服で、年配のスタッフが多く、サービスも心遣いも行き届いていました。【ロケーション】街中の喧騒もなく、静かで心洗われいるだけで清々しくなるような素敵でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神主さんや巫女さんと共に行列で歩くところ。【こんなカップルにオススメ!】格式高く伝統的な挙式をしたい人に。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
歴史ある神社で挙式ができる!
熱田神宮で挙式をするならココだということで訪れました。やはり歴史ある場所だけあっておごそかな雰囲気です。森の自然の中で挙式ができてロケーションも最高だし、参拝客の方からも祝福していただけるそうで、みんなにお祝いされていいな~と思います。また披露宴会場は、人数にあわせていくつかの部屋から選択することができ、臨機応変に対応していただけそうな感じでした。会場内も挙式にあわせて歴史ある豪華な感じを漂わせていて、会場の装飾からも厳かな印象を受けました。地下鉄や名鉄の駅からのアクセスも近くですし、駐車場も用意されています。名古屋駅からの送迎等も対応していただけるとのことです。・歴史ある神社で、厳かな雰囲気の中で挙式ができる・天気が良ければ自然光をいっぱい感じながら最高の雰囲気で挙式ができる・挙式と披露宴会場が隣接しているので移動が楽・人数にあわせて会場が選択できる詳細を見る (381文字)



もっと見る- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/11/24
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 3.6
伝統ある熱田神宮で。
大学時代の友人の結婚式に参列しました。熱田神宮会館と言う伝統ある式場の為、厳かな雰囲気になるだろうと想像していましたが、意外にも明るく楽しく肩肘張らない雰囲気でした。スタッフはアルバイトの方々のようでした。先輩から料理について、取り分け方について、挨拶について等々指導されていました。靴や頭髪も揃えていましたが、ぎこちない方もいました。熱田神宮なので、和のみと思っていたら洋で派手に式を挙げられることも知りました。名鉄からすぐ近く、地下鉄からは少し歩きますが便は悪くありません。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/01/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
由緒ある式
昨年熱田神宮会館の挙式に友人として参列いたしました。駐車場から徒歩で神宮の敷地内を歩き、式場まで進む間の静寂、熱田の町の中にもかかわらず、玉砂利を踏んで進む、いつもと違った雰囲気にのまれつつ、神前式というなかなかなれない雰囲気でしたが、日本人の結婚式の文化とか、おもわず脱線して昔話的な想像ができてしまうような式でした。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/10/18
- 参列した
- 4.0
短大時代の新婦友人として参列しました。式だけで、披露宴...
短大時代の新婦友人として参列しました。式だけで、披露宴は別会場だったので、式のことしかわかりませんが、神前式はいいなと思いました。家族が式場で悩んでいるときはオススメしたいと思います。外を列で歩くのは、参拝に来ている人も幸せな気持ちにになれると思うし、本人たちもたくさんの人に祝福されていいなぁと思いました。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
いとこの結婚式に参列しました。由緒正しい式場なので、式が始ま
いとこの結婚式に参列しました。由緒正しい式場なので、式が始まる前から厳かな感じで、気持ちが洗われるようでした。一般の参拝者の前を通っての移動はなかなか印象深かったです。ふつうの式場とは違い、やはり神主さんや巫女さんが本物!という感じがしました。披露宴は華美過ぎず、品位を保っており、良かったと思います。お料理がもう少し美味しいともっと良かったですね。年配で場所にこだわる方が親族にいらっしゃる場合は、やはり最適な式場だと思います。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
挙式が始まり、今後ずっと通う場所
【挙式会場について】とにかく伝統のある神社ですし、挙式後も折にふれて参拝できる・子供が生まれたら七五三・親族の受けがいい・絶対に倒産(つぶれる)が無いと揃っていました。挙式スタイルも野外と屋内で選択出来ます。人気は他の方にも見える屋外だそうですが、屋内の方が本宮に最も近い場所に設置されているとのこと。せっかくの式ですから、ご神体に近い会場もいいかな、とそちらを選びました。フェアなどで中に入れますので見てから決める事もできます。天井の模様ひとつ取っても意味があるそうで、屋内なのに白い玉砂利も素敵でした。【披露宴会場について】花嫁さんのお部屋は大部屋(笑)なのでチヤホヤされたい!というのが夢の方には全くオススメできません。ゲストが待つロビーやカフェはホテルと遜色ないので神社だから古い、とかそういうのは無いです。披露宴会場に向かう廊下の大きな窓から樹齢が大変古い貴重な木が見られるので予めゲストに伝えておくと披露宴会場の価値が更にあがりそうですね。【スタッフ・プランナーについて】ある程度のプランは簡単に引き受けてくださいます。ファーストバイト用の巨大スプーンを持込みたいとこっそり相談をしたら司会者さんとも打ち合わせをして、披露宴の際にお盆で運ばれて登場など色々よくしてくださいました。神社に合わないもの(風船をとばす等)以外は結構頑張ってくれるのではないでしょうか。【料理について】有名ホテルが入っているだけあってお料理は完璧。作っているものと運んでいるものがあると聞いて若干不安だったのですが親戚一同「美味しい」との評価だったので安心しました。コースにもよりますが、焼くアイスがあるのでお色直しをしている間にシェフがパフォーマンスしてくださいます。余興1つぶんになるので友人に余計な負担をかけずに演出を増やすことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋駅から数駅ですし、熱田神宮前駅からは徒歩1分。おじいさまおばあさまでもOKです。駐車場も挙式参列の方は別であるので比較的安心です。【コストについて】コストはそこそこ。ホテルで挙げても変わらない位かな、といった感じですがボッタクリ感がないのがさすが神社。料理とドレス、ケーキ位しかお金をかける場所がないので「普通に」あげたいカップルにオススメ。仏滅などは超割引きコースがあります。仏滅も時間によって縁起が悪くないところもあるので、その時間帯に挙式を差し込むので、と親戚に説明してこの割引セットを使いました。20~30万余裕で変わってきます。【結婚式の内容について】装花は「竹」を使って大人目にしてくださいとリクエスト。当日すべての花が竹の花瓶に入っていました。センスあります!ドレスも会館で選ぶのではなく、提携先に行けばチヤホヤされます(笑)お好きなものを見るのであれば提携先に。フェアで数社きて一気に見れますが花嫁さんもたくさん来るので流れ作業になります。ご注意。【この式場のおすすめポイント】とにかく花嫁さんの部屋が無くて、全員横に並んでメイクって事ですね。オバサマ達がメイクをするので「かなり」時代遅れなメイクになるのでメイクリハーサルは有料でもマストです。小物持ち込み全然OK!でした。伝統、をゴリ押す方も多いので「これがこの神社で代々使われているべっ甲の櫛です」と色気がないアクセをすすめてきます。それも魅力的ですが、模造パールなども使いたいな、という方は予め準備しておいたほうがよさそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手はズバリ「挙式したら2度と訪れない場所になるのはイヤだ」だったからです。挙式専門チャペルなどはもう足を踏み入れない可能性が高いですし。結婚式はスタートであり、ゴールではないという意味も含めて神社婚は大変満足いく結果になりました。そういえば花屋さんが花束を持ってくる時間を忘れて、披露宴で最初に入るときに手ぶらになる事件が発生。お付きの方が扇子を持ってきてくださりなんとか格好はつきましたが…。私もパニックになっていて気づかず、お色直しでドレスに着替えた後でコッソリ花束を持ってきた花屋をメイクのオバサマ方が代わりに激怒。その時、同時に記念写真も撮っていたのに着物の時に花を持てなかったんだと気付いてちょっと泣いたらオバサマ方が「最速10分で着付けてあげる、写真も撮り直すわよ!」と手の空いているオバサマ方全員でものすごい勢いで着付け直し、スタジオに走りました。写真を取り直し、即効でドレスに着替えて披露宴会場へ戻りました。予定時刻より数分オーバーする位ですみました。オバサマパワー、凄し。花婿は花婿用の小部屋でボーッとしていたらしく、まだ着物を脱いでなかったので助かりました。披露宴後、花屋からはクッキー1箱の侘びだけで済まされました。疲れていたので話半分だったのですが、花束代…返してもらえばよかったです。ちなみに出入りの花屋です。持ち込みも出来るみたいです。参考までに。詳細を見る (2060文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/07/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
神社の本殿での挙式に招待客も参列できる。寒かったけど、...
【挙式会場】神社の本殿での挙式に招待客も参列できる。寒かったけど、素敵。【披露宴会場】室内だが、外の借景がきれいだった。【料理】和洋折衷で食べやすく、おいしかった。【ロケーション】駅から近くて訪れやすい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】熱田神宮で挙式をあげられる、というのは非常にポイントが高いと思います。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場 伝統ある熱田神宮の神前結婚式だったので、厳粛...
挙式会場伝統ある熱田神宮の神前結婚式だったので、厳粛な雰囲気でした。披露宴会場コンパクトでしたが、きれいでした。料理おいしかったです。スタッフ子どもに対しても気遣いができていました。ロケーション熱田神宮の境内なので、厳粛な雰囲気であり、式の前には、本殿への参拝もあり日本の伝統を感じられました。ここが良かったやはり日本の伝統を感じられたところです。小学生の子どもも一緒だったのですが、神前式の挙式に参列したのが初めてだったので。良い勉強になったと思います。詳細を見る (228文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 3.4
伝統と格式のある結婚式場
名古屋で神前式といえば熱田神宮と言われるだけあって、やはり伝統や格式のある結婚式場だと思いました。初めてこういう場所での結婚式に参加したのですが、(当然といえば当然かもしれませんが)一般の参拝客も見れるというか、式のやってるすぐそばを他の参拝客の方が通られるのですね。もし自分だったら多くの人に見られて嬉しいような、恥ずかしいような…少し複雑だなぁと思いました。でも和装で式をあげたい方、伝統のある地であげたい方にはいいのではないでしょうか?また披露宴会場のお花も、普通の結婚式場やゲストハウスとは違う少し生け花チックの和が感じられるもので、新鮮でした。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2010/12/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
同級生の結婚式に参列しました。熱田神宮会館は立地が良く...
同級生の結婚式に参列しました。熱田神宮会館は立地が良く交通の便がよく便利です。駅からも近くどちらからこられた方でもわかりすく良いと思います。昔から親しみのある場所での結婚式は感慨深いものがありました。一緒に初もうでに来た頃の事や、合格祈願などに訪れたことも思い出しとても感動しました。また、パワースポット的な場所でもあるので雰囲気がよく厳かで粛々としていて清々しい感覚を得ました。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
友人が式を挙げたときに、すごく厳かで、すばらしいと思い...
友人が式を挙げたときに、すごく厳かで、すばらしいと思いました。自分も是非と思い、何度も下見をしました。遠方からの招待客もいるので、日本の中間地点であり、とても立地条件場良いと思います。名古屋駅前のマリオットやマリエールなども候補に入れています。そちらと並んで候補にしています。料理も悪くは無いと思います。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
大学時代の友人の結婚式に参列しました。純日本風の挙式で...
大学時代の友人の結婚式に参列しました。純日本風の挙式で、おごそかな雰囲気で素晴らしかったです。お料理も変に華美ではなく、おいしく頂きました。スタッフの方も落ち着いた雰囲気の方ばかりで、品の良さが感じられました。場慣れしない豪華なホテルや、教会だと落ち着きませんが、馴染みのあるお寺や神社だと、招待された側も浮くことなく楽しめるのではないでしょうか。派手にするのが少し苦手、恥ずかしいというカップルには、ぜひお勧めです。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 2.8
会社の後輩の結婚式で行ったが、雰囲気がよくて、非常に厳かなば
会社の後輩の結婚式で行ったが、雰囲気がよくて、非常に厳かなばしょだった。是非自分の時も参考にしたいと思う。パワースポットとして最近人気を集めているので、今後さらに人気がてでくるのでわないかと思う。よかった。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
熱田神宮の森が印象深く残る式になります。
【挙式会場について】熱田神宮自体の持つ重厚感がとても良かった。他の結婚式場とは確実に違う格があった。【披露宴会場について】落ち着いていてよかった。残念ながら ロビーの雰囲気はイマイチだけど 披露宴を待つあいだのロビーは感じが良かった。そこでいたただいアルコールはとても美味しかった。【スタッフ・プランナーについて】スタッフはイマイチ動けていない感じもあったが、まぁ おっとりしている感じだった。【料理について】前菜、肉、魚共に美味しかった。アイスケーキに火をいれるオプションが派手で歓声が上がった。ウエデイング・ケーキの味はもう一つだったかな。火の入ったアイスケーキは美味しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】熱田神宮の森自体が文句言わさないロケーション。拝殿も常には入れない場所からの拝殿で 特別感があった。【この式場のおすすめポイント】熱田神宮というネームバリュームはすごいと思う。写真が緑いっぱいで 仕上がりが美しい。万一 雨が降っても 紅い大きな唐傘を神宮側が用意してくれるので それはそれで」絵になる感じだった。私の行った時は必要なかったけれど。。。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2013/08/07
- 訪問時 58歳
- 下見した
- 3.7
伝統のある会場で日本の歴史を思わせれることのできる施設...
伝統のある会場で日本の歴史を思わせれることのできる施設だと思えました。披露宴会場は大きい窓のある外の景色を見ることができ、明るい環境だと思えました。料理は和洋折衷のあるいろいろな料理が良いと思われました。スタッフは礼儀正しく接遇にも力をいれていると思われます。日本の伝統が好きな方にはお勧めできる式場だと思います。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
花嫁行列の参列が良かった。
【挙式会場について】神宮の中に設置された落ち着いた雰囲気が良好です。【披露宴会場について】良好【演出について】普通【スタッフ(サービス)について】特になし【料理について】上品だった。【ロケーションについて】落ち着いた雰囲気は最高でした。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】花嫁行列の設定。花嫁花婿を先頭に参列者も社殿まで、一般客の中を社殿まで行進しました。荘厳な雰囲気を楽しめました。初めての経験でした。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気が好きな人には最高の思い出になると思います。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
奥ゆかしい雰囲気と、緑豊かで、リラックスできます。
【挙式会場について】大変、緊張感がある挙式でした。二列ずつ、両側に参列者が座りましたが、二列の間や、隣どうしの間が大変狭く…肩がぶつかっている状態でした。寒い日でしたので、羽織り物等が邪魔となりました。【披露宴会場について】ウェルカムドリンクで、待ち時間も、退屈しませんでした。新郎新婦とも、話がかなりできましたし、写真も撮れました。キャンドルサービスや、お色直し、両親への手紙は、ありきたりですが、常に笑顔の新郎新婦が良かったです。【演出について】スクリーンに、産まれた時から、振り返り…参列者が、たくさん登場したのは、大変盛り上がりました。【スタッフ(サービス)について】丁寧な対応でした。【料理について】とても美しく、お肉料理が美味しかったです。【ロケーションについて】七五三のお参りと、重なり、場所は良いのですが、渋滞しました。【マタニティOR子連れサービスについて】【式場のオススメポイント】式場の外から、奥ゆかしい雰囲気、木々の中を歩いて、空気が澄んでいる感じが良いです。【こんなカップルにオススメ!】日本の伝統的な風習が好きなカップル。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
公園が近い
【演出】特に奇抜なものはありませんでした。【スタッフ(サービス)】あまりにこやかではなかったような。。【ロケーション】公園が近くてミドリが多いです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)公園が周りにあって、雰囲気がよかったです。神宮で挙げるとご利益がありそう?と思いました。電車でのアクセスも複数の線を選べるし、バスも通っているので便利です。【こんなカップルにオススメ!】神道式で挙げたい方に。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/05/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
挙式にしても、宴会場にしても非常に良いムードでした。
【挙式会場について】熱田神宮の神域での挙式なので、厳粛な雰囲気が感じられ大変良かったです。【披露宴会場について】内輪の披露宴で、少人数でしたが丁度マッチした宴会場の広さで、両家とも和やかに歓談でき時間を忘れてしまいました。【演出について】特別に奇をてらう事なく、シンプルで良かったと思います。【スタッフ(サービス)について】時間に追われることなくゆっくりと対応してくれて非常に良かったです。【料理について】会館の食事は会合などで利用する機会が多いのですが、今回初めて披露宴の料理を食べましたが、中々の料理で満足しました。【ロケーションについて】木々に囲まれ静かな雰囲気は申し分有りませんでした。【式場のオススメポイント】前述の通りです。【こんなカップルにオススメ!】実質本位で派手やかな事を好まない、若いカップルに最適ではないかとおもいます。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
高校の同級生の挙式でした。神宮と言う事もあり、挙式はと...
高校の同級生の挙式でした。神宮と言う事もあり、挙式はとてもよかったです。日本人だな〜と実感しました。ただ、お天気が悪くなってしまうと、とても残念な挙式になってしまうような気がしました。披露宴会場も満足。料理もおいしくて、スタッフの対応もよく、素敵な披露宴でした。和が好きなカップルにはおススメだと思いますが、梅雨の時期などは危険かも?詳細を見る (167文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
職場の新婦の同僚として参列させて頂きました。私が出席した結婚
職場の新婦の同僚として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番伝統的で厳かでとても良かったです。【挙式会場】新郎新婦・家族だけが入れる神前で、夫婦としての誓いを交わす姿がとても素敵な雰囲気でした。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームにはカクテルや食前酒が用意されていました。森のような庭を眺めているとたぬきが現れるというハプニングがありました。【料理】和洋折衷の料理でしたが、伊勢えびやお肉と若い人から年配の人まで好む味付けに感じました。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、丁寧に対応してくれました。【ロケーション】駅から5分以内、有名な観光地なのですぐわかりました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神前式が何より素敵・料理がおいしい・駅が近い・披露宴会場から見える景色(庭)は緑があふれて素敵【こんなカップルにオススメ!】チャペルの式は少し気恥ずかしい・・・という方にはぜひ和装!落ち着いた雰囲気の中で挙式。その後の披露宴会場は大きな窓から緑の庭が見えてとても開放的。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
高校の時の友人の結婚式・披露宴に参列させていただきまし...
高校の時の友人の結婚式・披露宴に参列させていただきました。名古屋でお宮(神社)と言えばやっぱり熱田さん。お天気にも恵まれたお式で、明るく晴れやかな雰囲気でいっぱいでした。【挙式会場】伝統的な神前式ではあったが、神殿はもちろん式場の装飾などもきれいで美しく、良い雰囲気だった。【披露宴会場】新郎新婦の座る高砂の後ろは窓(ガラス?)になっていて森を背景にしたいい会場であった。【料理】一品の量は少なめだが、たくさんの種類の料理が並び、女性好みのメニューであったと思う。【スタッフ】あまり記憶にないが、ということは、不可ではなかったのだと思う。気になる部分のないサービスだった。【ロケーション】名古屋の熱田神宮、間違いなし。由緒正しい神社で神前式。アクセスに申し分ない街中であるにもかかわらず、神宮の森に囲まれ、雰囲気は抜群。【オススメポイント】神前式は一般の参拝客も拝殿するお社のすぐ横の神殿で行われるため、招待客以外の方々からも祝福してもらえる。お日柄の良い日に参拝で訪れると、結婚式に遭遇することが実際によくある。幸福感は他の式場より大きく得られるような気がする。【こんなカップルにオススメ!】伝統と格式にこだわる神前式派の尾張人には特にオススメしたい。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
自分の部下の結婚式に招待された。熱田神宮の厳かな雰囲気...
自分の部下の結婚式に招待された。【会場の雰囲気】熱田神宮の厳かな雰囲気に感じ入った。【スタッフの対応】てきぱきとしていた。レベル的には標準。【料理】和食中心。披露宴料理にしては質量とも良好。【コストパフォーマンス】コストは不明。立派な式と披露宴ではあった。【ロケーション】名古屋駅から近く、まずまずといったところ。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.6
女性・男性共に旧部下で両方とも片親で男性が遠隔地の転勤...
女性・男性共に旧部下で両方とも片親で男性が遠隔地の転勤したため女性が手作りの結婚式を企画して非常にアットホームで温かな結婚式私たちも協力してご両親の送り迎えなどをした、結婚式場は名古屋の有名な神社で新婦が子供の頃より決めていた結婚式場でスタッフの方々も非常に親切に接していただき新郎の到着が遅れる言う悪神殿とがあったが機転の利いた対応でなごやかに進行していた。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.2
式場内の装飾に圧倒される。
【挙式会場について】巫女の舞や雅楽みたいなものから、式場の装飾等日本人として誇りを感じる。【披露宴会場について】小さめの会場だったが、普通だと思う。【演出について】特になかった。そういう質素なプランだったのかな?【スタッフ(サービス)について】丁寧だった。【料理について】豪華だった。【ロケーションについて】神社内を練り歩いて神様に報告したり、杜の中は景色も綺麗。【マタニティOR子連れサービスについて】特に特別なサービスはない。【式場のオススメポイント】今の結婚式は和装・洋装など、なんでもぶち込んできて、しまりがなく、逆に印象に残らないが、熱田神宮はとことん和なので、印象に残る。【こんなカップルにオススメ!】まじめにしっかりとした挙式をあげたい人。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 75% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 25% |
| 101〜200万円 | 25% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 50% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
熱田神宮会館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ477人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 熱田神宮会館(アツタジングウカイカン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒456-0031愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



