
14ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 純和風1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ゴージャス2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数7位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 駅から徒歩5分以内7位
ホテル雅叙園東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で日本の和を重視する方におすすめ
室内にある和婚の式場ということで、とても厳かな雰囲気の中、参列することができ、これぞ日本の結婚式ということを最大に感じることができる式をすることが可能だと思いました。壁画もとても大きく、煌びやかな和風の画で、色合いも和を感じ、和婚の雰囲気にとても合っていて、とても良かったです。また、音も迫力があり、巫女の舞ともとても合っていて、和を十分すぎるほど感じることができると思います。挙式会場の大きさとしては友人を含んで並んで座ることができるので、小さくはないのかなと感じました。和婚で友人も含んで参列できるのは、友人にとっても貴重な体験だと思うので、喜ばれるのではないかと思いました。総合的に、和婚を考えている方はとても良いと思いました。披露宴会場に行くまでの廊下等は和風の画や描き物などがあり、豪華絢爛ですが、披露宴会場内は白や茶色を基調としていてモダン的な色合いのような特徴があり、とても落ち着きのある、居心地の良い空間でした。また、天井に吊るされているシャンデリアも大きく、ゴールドもところどころあり、ゴージャス感を感じられ、いやらしくない上品さも感じました。アットホームと豪華さを兼ね備えた披露宴会場を望んでいる方はとてもいいなと思いました。高砂の後ろの面には桜の花びらの模様があり、春の結婚式や披露宴にはぴったりの場所だと感じました。披露宴会場内も広々としたスペースで、大人数のゲストや親族がいても余裕があり、ゆったりと過ごすことができました。式場までのアクセスとして、最寄駅から歩いて数分で道順もほとんど道なりに進むと着き、簡単に行ける距離にあるので、とてもアクセスの良い場所だなと思いました。ただ、式場に向かう途中には長い坂道になっているところがあるので、足腰が悪い方、弱い方などはタクシーを使うなど、気をつけた方がいいなと思いました。雨などでは滑る可能性もあるので、滑りにくい靴などを履いて行った方がいいのかなと思いました。式場までの道には緑が東京にしては多い場所にあるので、そこからも少しは和を感じて行けるのではないかと思いました。また、式場の周りには東京なのでコンビニも多くあり、困った時などにはすぐ駆け寄れるので、そこもいいなと思いました。ホテル内での挙式と披露宴だったので移動が同じ建物内で完結してとてもスムーズにでき、お年寄りや足腰の悪い方でも参加しやすいのかなと思いました。さらには室内のため、天気にも左右されずに確実に自分の行いたい演出ができる点もとても魅力的ではないかと思いました。また、挙式場では壁画や演奏によって日本の和をこれでもかと感じることのできる会場になっていて、日本の挙式スタイルを重んじる方はとてもお勧めできる場所だと感じました。友人が参列できる和婚も珍しいと思いますので、親族だけでなく、友人にも式を見てほしい和婚希望者の方にはとても良いのではないかと思いました。式場のスタッフの方も丁寧な接客でわかりやすくとても心地のよい対応でした。詳細を見る (1240文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/10/31
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
豪華絢爛、和装にふさわしい会場
神前式を希望していたため、「大巳殿」という会場を見学しました。真っ赤な絨毯、両側面の壁に描かれた彫刻画が印象的でした。神前式にふさわしく、和装が映える会場だと感じました。家族婚には十分な広さでした。「元禄の間」を見学しました。壁や天井に美人画などが描かれており、雅叙園らしい和の会場でした。10名程度であれば丁度良い広さの披露宴会場だと思います。・見積金額は最低限です。ここから50-100万円プラスは考えていた方がよいと思いました。・当日特典など色々説明されますが、いつでも特典は実施されているため、焦って当日契約する必要はないかと思います。土日か平日挙式によって料金は大きく変わりそうなので、そこは確認した方が良いと思います。試食では有名なフカヒレスープを頂きました。美味しかったです。ただ、一見量が多く見えますが、器がかなり上げ底で量は少なかったです。目黒駅から徒歩5-10分程度です。駅から雅叙園まで2通りのアクセス方法があります。下り坂を通る方法とamazonを経由する方法です。大きな荷物がある場合、下り坂はおすすめしません。雅叙園からもシャトルバスが出ています。案内・説明は丁寧でした。少人数婚にふさわしい会場をいくつか案内して頂き、比較できました。ただ、当日契約をさせようとする圧は感じはありました。・和装に相応しい、豪華絢爛・ホテル自体の装飾が豪華で、ゲストに喜ばれる・遠方のゲストにとってもアクセスが良い。東京駅・品川駅から近い・少人数婚にも対応できる・見積書からどれくらい金額がアップする可能性があるか・下見する会場の口コミを確認していく。良い口コミだけでなく悪い口コミも含めてバランスよく確認した方がよい。・和装で挙式したいカップルにおすすめ・駅からアクセスが良い会場詳細を見る (746文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/07/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ラグジュアリーな和婚に最適。お料理もおいしい。
靴を脱いで入る和室の会場は、特に豪華絢爛でした。中にはシンプルな会場もあり、雰囲気にあわせて選べます。スイートルームウエディングもできます。10名くらいでほどよい大きさで、ほかのお客さんと会うことがないので、小さい子がいる場合などにもよいと思います。設備の豪華さを思えば、相応のお値段だと思います。お見積は決定タイミングによってお値引きの提案があり、交渉の余地ありです。私は駆け引きが苦手なので、もっと明快で時間の猶予がある方がありがたく感じましたが、人それぞれかと思います。フカヒレが柔らかく、餡のお味も好みでした。温かいまま提供できるように工夫された器もいいなと思います。食べ方なども丁寧にご説明いただけるので、フルコースを食べ慣れていないゲストも安心だと思います。目黒駅からのシャトルバスが便利です。急坂を下るのが大変でなければ、歩いてもすぐ着きます。担当の方がこちらの希望をスムーズに把握してくださり、案内もわかりやすかったです。質問にもはきはきと答えてくださいました。ホテル全体が美術館のようで、たくさんの美術品があり、中を鯉が泳いでいるなど、非日常の空間です。フォトスポットが館内にたくさんあるので、天候を気にしなくていいのは嬉しいです。衣装室などの裏手も豪華で美しく、花嫁として素敵な1日を過ごせると思います。会場の雰囲気やお料理など、ラグジュアリー感を重視する方にはぴったりだと思います。詳細を見る (602文字)

もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
妊娠7ヶ月で迎えた理想詰め込みの結婚式、最高に幸せでした!
挙式会場までは、ガーデンのそばの通路を通っていきます。屋根があるため、雨天でも心配ありません。挙式会場は自然光が入りとても美しいのですが、どこか落ち着く雰囲気があります。洗練されていると感じました。色使い、装飾、どちらも大変華やかでした。そのため、装花は抑えめにすることでバランスをとりました。お花のコストも下げることができました。ムービー、アルバム、写真撮影などが予想以上に加算されました。持ち込み費用はありませんでした。お部屋が華やかな分、飾りのお花はなるべく減らし、値下げしました。お色直し後のプリーズドフラワーのブーケ、新郎の衣装、ブーケトス、イベントの小物、プチギフトは全て持ち込みにし、節約しました。ご飯はとてもおいしかったです。参列者からも好評でした。お酒のメニューも最高です。駅からホテルまでバスが出ていましたが、駅から徒歩で行ったよと後から聞くことも少なくありませんでした。坂がありますが、エスカレーターなどもあるため特に遠く感じなかったとのことです。みなさん大変好印象でした。雅叙園の質の高さを実感しました。本当に大満足です。参列者からも好評でした。参列された方からは会場、食事、スタッフのみなさん、式の内容と、どれをとっても好評でした。遠方から来た方も、雅叙園内を散策することができたため、待ち時間も有意義だったと言っていただきました。品格があり、かつ華やかな雅叙園で式をあげることができ、本当に幸せでした。自分も参列してみたいと思います。担当してくださるスタッフさんが各部署によって異なるため、打ち合わせは多いと感じました。しかし、どのスタッフさんも丁寧に接してくださり、ミスなどはありませんでした。また、自分は契約後に妊娠が発覚し、挙式当日は妊娠7ヶ月でした。常に体を気遣ってくださりました。ジェンダーリビールがしたいこと、二次会ができないため、じゃんけん大会を披露宴中に取り入れたいこと、様々なわがままにも快く引き受け、一緒に悩んでくださったプランナーさんに巡り会え、嬉しかったです。悩んだら、何か思い浮かんだら、考えがまとまっていなくても、一度スタッフさんにお伝えしてみることをお勧めします。詳細を見る (911文字)




- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/08/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ホテル全体がエンターテイメント
チャペルが2つあり、1つは比較的新しめで明るくモダンな雰囲気、もう1つは歴史のある荘厳な雰囲気でした。収容人数も少し違います。ホテル全体が広い割には披露宴会場は少し閉鎖的な印象でした。学校の教室のように並んでおり、他の方のウェルカムスペースや受付の前を通って行く形になります。何も無い裏側から入るなら比較的まっすぐでわかりやすいのですが、立派な表玄関から入るには少し複雑な道順でした。駅から遠くはないですが、遠方の親族を招くにあたり、空港からのアクセスや不慣れな土地であることを考慮すると、この点が1番の難点でした。施設が広く、滝があったり、鯉が泳いでいたり、エンターテイメント性があります。ぐるっと回るだけでも楽しいです。歴史があり、親も知っている式場だったので、安心感があります。規模の大きいホテルなので、チャペルから披露宴会場への移動でエスカレーターに乗ったり、少し歩きます。その間ホテル内を見たり、ちょっとした息抜きにはなりますし、あくまでホテル内なので大した距離では無いですが、足腰が悪いご高齢の方や子供連れの方は少し負担になるかもと思いました。また披露宴会場から喫煙所も遠いです。最近はこちらでもドレスで挙式する方が多いと聞きましたが、やはり内装的にも和装をする方にぴったりだと思います。詳細を見る (550文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/01/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
豪華な会場で格式高い挙式ができる
至るところに彫刻があります。和風です。まるで美術館に来たような印象で、豪華さはピカイチだと思います。挙式会場も神前式チャペルと複数あり、好みの場所を選ぶことができます。少人数会場を選びました。広さもちょうどよく、装飾が美しい部屋でした。入り口から豪華な彫刻に囲まれて、部屋にも天井まで絵が描かれております。部屋だけで十分豪華でひた。司会者の追加をしたことと、ムービーを追加したことが大きかったです。また当初より人数が増えたこともあり、かなり値上げしました。※簡単な会食の予定がちゃんと披露宴をすることになったので会場が豪華だったので、装花はかなり控えめにしました。和装だったのでブーケもなし。引き出物関係は全て持ち込み。披露宴会場室料を当日即決特典で無料にしてもらえました。元々評判が良かったので、安心していました。人気の折衷コースを選んだのですが大正解。とくに、フカヒレはとても喜ばれました。駅からは歩いて行ける距離です。途中急な坂があるので、事前にルート確認を式場に、おこなったほうがいいです。老舗ホテルなので、さすが皆様対応は素晴らしかったです。会場の綺麗さ豪華さは申し分なしでふ!費用はそれなりにかかります。和装がしたい、和風なものが好きと言う方には本当におすすめ!詳細を見る (537文字)



もっと見る費用明細1,882,136円(16名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の雰囲気を味わえる高級感のある式場
挙式会場はそこまで広くは無かったので、新郎新婦の顔までちゃんと見えたので良かったです。会場内はとても煌びやかで、落ち着いた色合いでしたが豪華さを凄く感じました。特に奥のステンドグラスが綺麗でした。音楽も反響が素晴らしくて、目でも耳でも幸せを感じられました。披露宴会場は広くてゆったりと過ごすことができました。赤系の華やかな色合いで、座敷だったので靴をぬいであがったため、ヒールで足が疲れることがなくて良かったです。お手洗いや少し休憩する場所も靴を履かずにそのまま直結して行くことができたので便利でした。駅からはゆっくり行ったので10-15分程度で着いたかと思います。式場までは特に迷わずに行けました。少し坂があったりしましたが、歩きずらい道ではなかったです。式場についてから受付等がどこにあるのかわからず少し迷ってしまいました。周りは緑が多く、和風の雰囲気がとてもおしゃれで高級感がありました。スタッフの皆さんはにこやかで落ち着いて接客されていたので好印象でした。飲み物も空いていたらお声掛けしていただいたり、話しているところはそこまでお声掛けはしないでいただいたりと気配りしていただいたので良かったです。披露宴会場が座敷なのが本当に良かったです。座敷の会場は初めて行きましたが、ヒールに慣れていないので靴擦れが心配でしたが履く時間を最小限に抑えられたので助かりました。ストッキングでしたが、床は冷たいと感じることもなく、少しクッション性を感じたので気持ちよく過ごせました。友人でも利用していい着替える場所が用意されていたのでドレスのまま帰らずに済んで楽でした。詳細を見る (681文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/05/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
優雅な雰囲気の会場
人気の会場のためか、当日の他の新郎新婦が廊下にスタンバイしてるのを多数見かけた。挙式は神前式で会場は雰囲気はあったが少し狭かった。天井が低いので少し圧迫感を感じるためなのかとも思う。壁や天井が和の雰囲気で統一されていた一方で、床は普通のカーペットであった。重厚感のある高砂で高級感があった。出し物をするステージが後方にあるため、上座である前方からは見えにくい状態であった。北京ダック、棒棒鶏、餅(きなこ、粒あん)、獺祭、ジンジャーエール、サッポロエビス、駅からのルートは激しい坂であり、道が狭いため不便であった。とても丁寧で雰囲気が良かった。ホテル自体が広く、とても優雅な雰囲気であった。スタッフの方の対応はとても良かった。詳細を見る (312文字)

- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/05
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
式場・会場が非常に豪華
挙式会場は大巳殿にしました。木彫板などがあり非常に荘厳な雰囲気です。友人も参列することができるのでよかったです。床が赤なので白無垢が非常に映えます。披露宴会場は鷲の間にしました。靴を脱いで過ごすことができるというのもポイントになりました。非常に和の雰囲気のある会場で、また、舞台があるので舞台からの入場もすることができるのがよかったです。列席人数が69名でしたが、親からは少し狭く感じたと言われました。料理、ドリンクはランクアップしました。とにかく最初の見積もりが最低限しかなかったので、値上がりは覚悟しました。費用をエクセルで管理していましたが、それがよかったかと思います。コロナの対策のため、パーテーションを置くことにしたため、机の数が増えて装花代がかかりました。持ち込み料は新婦衣装が55000円で高いなと思いました。会場代の値引き、コース料金から1000円×人数分が大きかったかと思います。衣装を外部でレンタルしたのが値下がりの主な要因です。また、引き出物もヒキタクにしました。両親花束、贈答品、ブーケ、ブートニアなど持ち込み料のかからないものはほとんど持ち込みました。雅叙園以外に支払ったのが70万円程度です。メニューは中華料理の「鳳珠」のコースにしました。(ランクアップ)試食の際にフカヒレが美味しかったので、フカヒレの入っているものにしました。目黒駅からは坂の道を利用すれば5〜10分でつきますが、ヒールを履いた女性にはお勧めしません。amazon経由の道かシャトルバスが良いかと思います。プランナーは非常に親身な方でしたが、言っていることが伝わっていないことが多々あり、少しストレスになりました。当日のスタッフさんには皆さん大変良くしていただきました。とにかく会場が豪華です。結婚式に行きなれたゲストの方にも満足いただけると思います。どの花嫁さんも言っていると思いますが、何を重視するのかを決めておくと良いです。やはり外部レンタルだと不足アイテムがあるなどのトラブルもありましたので(問題はありませんでした)、安心も含めて衣装室等で借りるという選択肢もあるかと思います。色々と決定する段に、自分たちはなにを優先するのか、をご夫婦で話あわれると良いかと思います。詳細を見る (938文字)



もっと見る費用明細3,133,373円(71名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/01/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
親切なスタッフとゴージャスな内装はさすが!
目黒駅から徒歩5分くらいとアクセスの良い会場。至る所に伝統的な雰囲気を感じる和の装飾が飾られていてゴージャスです。趣たっぷりの雰囲気でした。人数に合わせて大小様々なお部屋が選べます。トイレなども立派で招待客が喜びそうです。予算に対しては、意外とあまりオーバーしなかったので安心しました。ただ他に見た会場よりはやや高かったです。でも式場の立派さや行き届いたスタッフさんを考えれば妥当だと思います。フカヒレの姿煮がゴージャスで驚きました。駅からすぐですし、品川駅にシャトルバスが出てるので新幹線で来てもアクセスしやすいところが良いと思いました。明るくて話しやすいプランナーさんでした。マタニティ婚なのですが、マタニティ専門プランナーさんでしたので安心してお話しできました。マタニティに対して、マタニティプランもあるので体調面など細心の心配りをしてくださいました。下見の時にその場で決定すれば、一目惚れプランというプランでお安くなります。気になるカップルは、一番最後に下見すると良いのではないかと思います。詳細を見る (450文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
豪華に大人数で挙式したい方に!
全てが豪華です。披露宴込みで多くの方を呼んで結婚式を挙げる方、写真映えがよいので多少カメラに自信なくてもどこを切り取っても素晴らしい写真が撮れます。この豪華さに対して考えるとコストパフォーマンスは妥当だと思います。もちろん挙式のみプランもあります。ロケーションは素晴らしいです。敷地が広いので途中迷いそうになります。スタッフの案内はスムーズで全てを知り尽くしてる方が案内してくださったので安心して質問ができました。ありがとうございました。カメラに疎くても景色が素晴らしいのでどの景色も絵になる。カメラマンが熱心に写真撮ってくれる(らしい)披露宴込みで豪華に結婚式をしたい。大人数を呼びたい。いろんな衣装の中から自分のベストを決めたい。そんな方におすすめです。豪華な式場です。敷地内に滝もあります。レストランもありますので、挙式挙げた後も記念日にレストランでご飯をいただける環境があるこの会場ならではの良いところです。詳細を見る (408文字)


- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
最高の空間で豪華な挙式。
洋装の挙式会場はややこじんまりとしていて、森の中の教会のような雰囲気でした。披露宴会場は洋風、和風どちらもあり和風の方が美術品や装飾なども素晴らしく雰囲気がありました。見積もりとしてはやや高いかもしれません。割引なども少ないです。しかし、会場設備や立地などを含めると妥当な価格だと思います。とても美味しかったですが、温かい料理のはずがやや冷めていました。食べた場所が披露宴会場などではなく相談会場だったため調理場からやや離れていたのかもしれません。料理の内容、質ともに問題ありません。目黒駅から徒歩5分で立地の面では最高です。駅から坂があるため、坂を登ったり降ったりするか、エスカレーターを利用する必要があります。品川駅からシャトルバスが出ているようです。担当は普通です。会場が素晴らしいため、その雰囲気を壊すこともないためこの対応が正解だとも感じました。その他全てのスタッフは素晴らしく、格式高い結婚式場そのままです。披露宴会場の豪華さは他の会場にはありません。格式高く重厚さがとても素晴らしいです。両家の要望が高いカップルでも十分に応えられます。詳細を見る (479文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
ゴージャスでオリジナリティな挙式がかなう式場
挙式会場は森の中の教会というようなイメージです。移動は階段のため、注意が必要です。披露宴会場はスイートルームのため、挙式終了後に宿泊できました。結婚式には珍しい中華料理にしました。どの品も食べたことのない工夫が凝らされていましたが、おいしかったです。パクチーが苦手の方がいたので、該当メニューは追加料金で別の中華料理に変更してもらいました。シャトルバスがあるうえ、駅から徒歩でもアクセスできます。披露宴の司会をたてなかったのですが、当日のスタッフの方が簡単に仕切ってくださいました。また、挙式後のスイートルームの宿泊がとても豪華でよい1日となりました。見積りに含まれずにあとから費用がかかることが多かったので、できるだけ細かく質問しておくことが必要です。詳細を見る (328文字)
もっと見る費用明細1,741,099円(13名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
和装で行うならおすすめできる。
・洋装用のチャペルと和装用の神殿が分かれており、どちらでも対応可能・挙式会場は複数あるが、人気の会場は予約が取りにくい・館内の移動が多いので、年配の方や子連れには大変・披露宴会場も複数あるが、ワンフロアに学校の教室のように横並びになるため、会場前のロビーが少し混雑する。・会場ごとにテーマが違うため、選択の幅は多い。料理と自分たちの披露宴イメージにあわせて選択可能。・予算よりは安いと感じた・メニューは和食のみではなく洋食、中華、和洋折衷から選ぶことができる。・式場までは駅から10分以内と近い・和装を行いたい人にオススメ。・遠方から親族、ゲストが来られる場合は、宿泊施設があるためメリットがある。・各会場への移動導線・会場数が多いため、他の会場のゲストとバッティングすることが無いか。・披露宴会場が横にいくつも並ぶのが気になってしまった。詳細を見る (370文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/06/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
伝統あるホテルでの挙式
目黒という立地も分かりやすく、アクセスしやすいなと思いました。伝統的な歴史あるホテルであり外観からとても重厚感があったと思います。神前式を行いましたが、会場に着くまでの廊下も天井に描かれてる絵も綺麗でした。とても華やかな印象。披露宴会場は和とモダンを意識して清風にしました。45人でちょうど良い、広く使えるなと感じました。色合い的には茶色で、照明がオレンジチックなので少しレトロな和洋折衷のイメージ。衣装はウエディングドレスと色打ち掛けを使用しました。紋服や肌着セット、インナーなどを合計するとやっぱり高価なものになります。また、ホテルと提供しているギフトの会社からウエディングギフト、引き出物などを購入すると持ち込み料はとられませんが外部から持ち込むと500円かかりました。引き菓子も外部から持ち込もうとしましたが、引き菓子は外部からは持ち込めなかったので想定していたよりも少し値段が上回りました。ウエディングブーケをホテルと提携している花屋から注文しようとしたら5万円かかるとの事だったので、ブーケ、ブートニアの持ち込み料はかからないらしく自分達で用意して節約しました。また、招待状もホテルでお願いするよりも自分達で業者を見つけて用意したので値段は節約できた。17000円ほどの和食のコースを利用しました。味はとても美味しくて見た目も華やかで、お年寄りの方も「とても味がよかった」と言ってくれたのでお値段は高価ですがかなり満足しています。アレルギーがある方でその人だけメニューを変えることはできますが、メニューの表記を変えられないらしいのでそれはマイナスだった。最寄駅は目黒駅で駅からは徒歩5分で着けるので電車からでもアクセスはしやすいと思います。ホテルまでに坂道がありますが、坂を避けて行ける道もありますので便利だと思います。式場の周りには飲食店やドラッグストアなどお店も多いのはありがたい。ウエディング担当のプランナーさんとの相性はすごく大事だと思いました。さまざまなことを細かくメールで相談してやりとりしましたが、なかなか返事がこないとかもありました。接していく中でだんだん親しくなっていきましたが、プランナーさんの言葉遣いが少々砕けていくのが失礼に感じました。また、ウエディングに対しての情報をしっかりと共有してくれなかったので別のスタッフにこちら側が聞いて対応した事もあったのでプランナーさんに関しては評価はかなり低いです。美容室や衣装室のスタッフさんはマナーがあり親切だったと思う。挙式当日も緊張していましたが、リラックスして式に臨めたのでよかった。ウエディングサロンのドリンクサービスは種類も豊富で、長時間の打ち合わせも楽にのぞめました。値段よりも決め手としては伝統、式場の雰囲気、ステータスなどを意識しました。結婚式準備に関しては前倒しして先に、先にと準備しておいた方が良い。ウェルカムスペースなど、意外と小物を用意したりしないといけないので意外と大変。当日流すオープニングムービーなども挙式の1週間前が提出なのでバタバタしないやうにはやめに作って準備すると気が楽です。詳細を見る (1295文字)



もっと見る費用明細3,791,821円(45名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
伝統ある荘厳な会場!
明るい雰囲気で、木や石のナチュラル感もありつつ、落ち着いた印象の会場でした。生での讃美歌演奏が印象的で荘厳な気持ちになりました。ゴージャスな和の雰囲気があり、靴を脱ぐタイプだったのでリラックス出来ました。お料理も豪華な食材がふんだんに使われており、普段なかなか食べられないようなメニューも多くありました。有名なホテルだけあって、周辺は緑が多く落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場は重厚感がありました。会場に行くまでに迷ってしまい、挙式時間ギリギリの到着になってしまいましたが、スタッフの方がスムーズに案内してくださり何とか間に合いました。有名なホテルということもあり、お呼ばれしてとても嬉しかったです。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
豪華絢爛、和ベースの雰囲気会場
大人数会場はかなり広く、相当な数の人数を呼んで式をしたい人用。自分自身がここで挙げるイメージは沸かなかった。広すぎて端の方はよく見えないくらい。会場が大きすぎて、参列者と新郎新婦の距離がかなりあるので、アットホームな感じは全くない。フカヒレが印象的だった。それ以外は美味しかったと思うがあまり印象には残らなかった。とても良いわけでは無いが悪くもない。当日は雨だったのでバスを利用した。良くも悪くもそこまで記憶には残らなかった。特に滞りやミスなどはなかった印象。豪華絢爛というイメージ。和装も込みで、大規模に実施したい人は良さそう。基本的には会場全体が和のテイスト。雅叙園自体が広いのでゲストもゆったりと来場、待機ができる。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2025/02/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美を演出
歴史ある料亭から始まった伝統ある会場純和装が映える会場会場1つ1つに描かれている絵画がとても素敵煌びやかな色づかいで描かれている文化財黒漆に蝶貝をはめ込んだ螺鈿、鮮やかな日本画、浮彫彫刻などが建物を埋め尽くし、部屋ごとに趣の異なる多彩な美が描かれている。和洋中色々交えたオリジナルメニューを選択できる駅から÷分程度の距離であるが、坂道はエスカレーターで快適なアクセス可能。館内一つ一つを効率的入場紹介してくださり、スムーズに相談が出来ました。伝統ある文化財を観れ、参列者へのおもてなしにもなり、飽きがこないので、特別な演出は不要。コストももちろんだが、人気な会場の為、希望日程がある場合は、早めの確認をすべき。またシーズンや当日割引等あったのが魅力でした。詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/02/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
さすが雅叙園!豪華さ満点!
有名なホテルです。おそらく披露宴会場もいろんな広さがあるかと思いますが、60人程度が入っても狭さを感じない会場でした。伺った当日はホテル利用客以外に他の式を参列した方、見学の方も多くおり、敷地の広さ(キャパシティ)に驚きました。ホテル内は豪華さもありつつもどこか落ち着いた雰囲気があります。日本ならではの壁のイラストや庭など、フォトスポットがホテル内にはたくさんありました。むしろ広すぎて少し披露宴会場~トイレまで、ホテル入口~披露宴会場までの移動が少し長く大変に思ったくらいです。設備に関しては特に困った点はありませんでした。寒くなってきたころに参加しましたが、披露宴会場内はパーティドレスでも快適に過ごせました。目黒駅から5分程度で到着します。式場の案内に沿って坂を下りましたが、パーティ用の高いヒールを履きながらの坂道はかなりしんどかったです。おそらく小さなお子さんがいる方やご高齢な方、障害のある方はタクシーを利用することをおすすめします。ただ、帰りの際はホテル内の案内にしたがってビルの中を通ってきましたが、エスカレーターや階段を上ることで、行きに通った坂道はクリアできたためこういう行き方もあるんだなと思いました。ホテル周辺は落ち着いた雰囲気でした。目黒駅はあまりなじみなかったのですが、jr、南北線、三田線と複数路線が通ってます。また、品川の方からもバスが出ているそうで、どこからもアクセスもいいため利便性はあるかと思います。ホテル自体もとても有名で高級感のあるところです。館内はフォトスポットとなるところが数多いです。場所も含めあくがれがある方にとってはおすすめとなる会場だとおもいます。私は親族ではなかったため控室は利用していませんが、参列者が着替えられるフリースペースも男女別で用意されていたのは好印象でした。中は思いのほか広く鏡がありました。スタッフの方ですが、少しご年配(退職後あたりの年代の方…でなければ申し訳ありませんが…)の方もおり、逆に安心感がありました。食事に関してはとても豪華でした。おそらくランクがあるかとは思いますが、食材だけでなく器の豪華さもあり、一つ一つにこだわりを感じました。日本らしい雰囲気もあり、和装がとても似合う会場だと思います。詳細を見る (941文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
格式ある式をしたい方に
日本庭園など外側の雰囲気だけでも凄いなと思いますが、中に入ると日本の美しさをさらに感じました。パネルには式場を利用している方の名前がずらっと出ていて、さすが雅叙園という感じでした。新郎新婦のおもてなしを感じる料理ばかりでした。お酒もデザートも美味しかったです。目黒駅から歩いて行くことができるので、アクセスはよいと思います。途中で急な坂があるので荷物が多い方、ヒール、体力に不安がある方はタクシーやシャトルバスを利用した方が良いです。たくさんの方が披露宴をしていますが、時間がちょっとずつずれているのか、周りのことはあまり気にならなかったです。スタッフの方の配慮を感じました。ベビーと参列していた友人も楽しめる環境が整っており、一緒にいる私も安心しました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
さすが目黒雅叙園!施設の豪華さはピカイチ◎お料理もおいしい!
神前式に参加したのは初めてでしたが、すごく印象に残りました。厳かな雰囲気で、緊張しましたが会場相まって白無垢を着ている友人がとても綺麗でした。ご親族と親しい友人の30人〜40人ほどの結婚式だったと思います。丁度いい広さのお部屋で、こちらもゴージャスな和風の会場でした。お料理もとっても豪華でおいしかったです!海老が丸々出てきてびっくりしました!駅も近くてアクセスはしやすかったです!ただ、坂もあるので暑い時期は大変かも。とっても丁寧でした。特に困ったことはなかったです。挙式と披露宴会場がゴージャスでさすが目黒雅叙園!といった印象です。神前式なんてなかなか参列の機会がないのですごく良い経験になったと感じます。詳細を見る (305文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
上品で丁寧なサービス。上質な空間。
・雅叙園の規模は大きいですが、用意している会場にバリエーションがあり、人数や希望のスタイルにあわせることができる・全体的に和風な作りだが、階段やチャペルでドレスに合う会場もある・バリアフリーで、高齢者も安心できる・美術品に囲まれて、高級感のある時間を過ごせる・ここまで豪華絢爛な場所は他にない・会場は全体的に赤色が使用されている・見積もりはかなり自由度は高いですが、引き出物の持込量などはありました・かなりバリエーションがあります 16000円、18000円、24000円など細かく選べます・シャトルバスが出ている・タクシーも捕まえやすい・目黒は都内有数の高級住宅街なので、はんかがいはあれど上品・てきぱきスピーディに動いてくれる・事前の電話対応から、当日の対応まで、品があり丁寧で気持ちが良かったです。・バリアフリー・写真映えがする・日枝神社でも挙式ができる・見積もりを複数のパターンで見ておくこと・和装にはとてもおすすめです! 日枝神社とのスムーズな連携もとってくれます詳細を見る (437文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
観光や宿泊で利用したい空間
挙式会場は全天候型と言われたが、自然光が入らず全体的に暗めの印象。控え室などが他の組と同じフロアになるため、別の新郎新婦・家族がすれ違うシーンが多く見学しているこちら側が気まずかった。観光や宿泊を目的としていくのは良いが、結婚式をあげるには少し自分たちのイメージとは違うなと思った。靴を脱いでリラックスしながら行える会場や、スイートルームの中に卓を設置してそのまま夜は新郎新婦が宿泊できる会場など、他には無いオリジナリティのある会場が多かったです。20名で希望の演出をお伝えして見積もりを出してもらったのですが、担当の方の独断でいらない演出等も加えられていた価格であったため高く感じてしまいました。最低価格から上がることは承知の上だったので、希望通りに見積もりを出してほしいです。ホテル雅叙園の味を知ってもらうための試食、ということでお肉料理を1品いただきました。披露宴で提供される料理が試食できると思っていたため当日の雰囲気が分からず……。カトラリーは箸のみ。美味しかったのですが、大きめのお肉だったのでナイフとフォークも使いたかったです。目黒駅で降りてからビルの中を通ったりエスカレーターで上下したり、迷路の中をグルグル回っているような感覚でした。説明が分かりやすく、細部にわたってこだわりを教えてくださるため次第に世界観に惹き込まれていきました。ミュージアムツアーに参加しているようで楽しかったです。他には無いオリジナリティ溢れる施設が盛りだくさん。見どころが多く、観光や宿泊で利用したい施設。ホテル自体が有名であり、他の宿泊客やレストラン利用の方もいらっしゃるためプライベート感を求める方や、人がごちゃっとした感じか苦手な方には不向きかもしれません。詳細を見る (731文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
室内に川があり鯉がいる和婚に合うホテル
神前式会場は天穂殿、大巳殿の2つあります。天穂殿は紫、大巳殿は赤を基調としてどちらも重厚感があります。着付け、控室とは廊下を歩いてすぐの場所にありました。廊下で参進ができます。神殿式会場には前室があり、新婦とその母で希望で紅差しができるそうです。ゲスト23人に合う披露宴会場を3ヶ所見学しました。スイートルームで食事披露宴ができ、その後、新郎新婦が宿泊できるというプランが気に入りました。広すぎずアットホームな会向きです。部屋には大きな窓があり開放感もあります。調度品は雅叙園らしい豪華で華やかなものが飾られています。挙式と食事会のシンプルな結婚式を希望しておりました。ケーキ入刀等特別な演出はせず、和装でお色直し1回で見積もりをすると180万円でした。老舗のホテルで納得の価格だと思います。写真で料理の説明を受けました。15000円、20000円、25000円の結婚式用のお料理のコースがあります。フレンチ、和食、和洋折衷、中華がありますが15000円ではやや量が少なく感じました。jr目黒駅から徒歩3分と記載がありますが、道が入り組んでいて初めて来る方は迷います。私達も初回は曲がる道を間違え20分以上かかりました。高齢者にはタクシー、またはバスがいいと思います。ウェディングフェアの担当プランナーさんは明るく爽やかで好印象でした。希望に沿った案内をして頂きました。ホテル全体的に和風なので和婚希望者にはおすすめ。衣装部屋が併設されており手間が少ない。挙式披露宴の動線が計算され無駄な移動が少なく高齢のゲストにも優しい。自分たちの挙げたい式のイメージを持って見学にのぞむ。詳細を見る (688文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和装が映える神殿
挙式会場は神殿を2種類見学させていただきました。どちらも雰囲気が違い、パープル調の落ち着いた神殿と赤い絨毯の神殿でした。赤い絨毯の方は特に白無垢が映えそうで素敵でした。気になった点は、絨毯の汚れや壁が年期を感じるところです。披露宴会場は種類が多いため選択肢が多く良かったです。和風の会場のうち、広めの会場は靴を脱いで上がるお部屋で珍しいと思いました。印象が強く想い出に残りそうです。格式高い感じで、両親や親戚は気に入りそうです。中華料理も選ぶことができて良かったです。どれも創作料理で見た目も綺麗で美味しかったです。式場までは最寄りの目黒駅から無料のシャトルバスも出ていて便利でした。目黒駅はjrも地下鉄も通っておりアクセスがいいです。緑が多く、閑静なエリアにあるので気持ちも落ち着きそうでした。和装を着る予定で、和装の映えそうな伝統ある雅叙園を選びました。エントランスから館内全体も和のテイストが強く印象に残りそうで、ゲストの方にも喜ばれそうで良かったです。休日の見学でしたが、館内はいくつもの挙式がありゲストの数で賑やかなので、落ち着いた感じを求められる方は、その点はよく考慮されるといいと思います。詳細を見る (502文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
満足感のある和風結婚式
伝統的な和風神殿です。廊下と神殿の間に繋ぎの間もあるので、期待感を高めながら向かうこともできます。車椅子の親族もいましたが、スタッフの方に誘導いただき、着席できました。披露宴会場には窓はありませんが、会場を出ると広い窓のある廊下なので気になりませんでした。また会場自体が豪華なので、装花をモリモリにしなくても良かったのがポイントでした。席の間隔を取ったためにテーブル数学増えたので、その分の装花が値上がりしました。また、映像を入れることにしたこと、ドリンクのランクを上げたことが主な値上がり理由です。検討した上で決めたことなので納得感があります。初期見積もり時点で希望はしっかり伝えたこともあり、想定外の値上がり、値下がりはありませんでした。レンタル予定だった簪を手作りしたことが唯一の値下がりかと思います。和食のコースにしましたが、美味しかったと評判でした。お値段に対してボリュームもあるので、男性ゲストからも喜んでいただけました。歩いて向かうとかなりの下り坂です。しかし迂回ルートもあるので事前にゲストに知らせておくと良いと思います。シャトルバスもあるので、雨の時にも安心です。専門スタッフさんが私たちの希望を聞いて色々なパターンを提示してくれるのが良かったです。メールの返事も早かったのが助かりました。全体の統一感。ホテル全体に統一感があるので、雰囲気を壊される瞬間がないのが良いところだと思います。こだわりたいという人は早め早めに用意が必要です。式場の方もこの日までに〇〇をやってきてくださいという案内はありますが、それぞれの専門スタッフさんと打ち合わせるので訳がわからなくなります。スケジュール管理を行うことでストレスも減ります。詳細を見る (720文字)



もっと見る費用明細3,893,642円(47名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
トータルパフォーマンスの鬼
挙式会場は都内神前式としては三指に入れられるほど荘厳であり本格的な式を上げることができる。披露宴会場は好みによって多くの会場を選択でき、何処も非常に凝った作りをしていて、最悪飾り付けをしなくともそれを感じさせない会場づくりがされている。また、通路や建物自体も和風建築として素晴らしいデザインや美術品があり歩くだけでも満足できる場所となっている。なんだかんだこちらの希望と工夫を加えることで値上がりはほぼなかった。料理、ドリンクについてはコストをかなりかけて来客者に満足行くように心がけた。ムービーや衣装アクセサリー、ブーケなどは自作したので費用は抑えられた。また、特典がいろいろあるので適切なものを使うことでお得になるので調べるといろいろ抑えられるポイントがある。準備を勧めていく中でコース・メニューの新コースが作られたので食べ比べも行った。料理は旧メニューを選んだがドリンクについては新メニューが選びたいラインナップを網羅しておりそちらをチョイスさせてもらった。交通の便もよく、歩いてこれる最寄りの駅からは勿論のこと首都圏内主要駅からバスが出ており迷うことなく向かうことができる。プランナーさんは親身に対応してくれる人だった。ちょっと抜けておりちょいちょい連絡を忘れたり、送り込んだものを破損させたりしていたが頑張ってくれているのは感じていたので愛嬌かなと。挙式後も他の相談にも親身になって対応してくれた。会場のスタッフはどの方もこちらの希望や雰囲気を確認してくれて新郎新婦の求めたものをしよう!という意気込みを強く感じさせてもらえるものだった。兎にも角にもトータルパフォーマンスが圧倒的に高い。何を基準にするかにもよるが全てに隙がないのはここ。詳細を見る (724文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
格式高い結婚式をコスパよく上げるならここ!
宗教的な意味合いで人前式を希望していたのですが、チャペルにある十字架は固定のようで残念でした。(隠すのには5万円かかるとのこと)チャペル内は緑溢れる美しいチャペルで満足しています。披露宴会場も沢山種類があり、人数や雰囲気によって使い分けが可能です。ただ、古くからある式場なので、多少扉などの古さと開放感の低さ(窓がない)等は感じました。65名348万円で、思ったよりお安い価格提示にびっくりしました。(事前に他社で提示された390万円が高いと感触を言っていたからかもしれません)そこで他にかかる金額も含めて妥当かどうか更に悩んでいたところ、来週までの確定で326万円と費用交渉も頂きました。プランナーさんの手腕によるところかもしれませんが、お値段は交渉の余地があるようで、私としては好印象でした。試食付きのフェアに参加しましたが、フカヒレなど普段なら口にできない料理も頂くことができ、大変満足しました。お料理も実際の披露宴会場で食すことができ、当日の雰囲気も味わえて大満足です。品川駅からシャトルバスでいきました。目黒駅からも出ており、交通の便は困りません。すれ違うスタッフさんのホスピタリティの高さをしみじみ感じました。会場はホテルなので、入口を入ってから自然都市のようになっており、式場や披露宴会場以外の付帯設備の高さも雅叙園の魅力です。私が見積もりをみて色々質問し、価格が上がりそうだと困っていたところ価格を下げる提案があったので、価格交渉はしてみた方が良いと思います。他宗教などを気にされる方の場合、チャペルの十字架が固定されていたり、披露宴会場に宗教画が飾られたりしているので要注意です。(少し勿体ない印象でした)詳細を見る (712文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
見所いっぱいの美術館のような会場
和装、洋装共に複数の会場があります。離れの挙式会場までは屋根があり、雨天の場合も心配ありません。和風の披露宴会場は入り口の絵画が壮観です。人気会場のため予約できませんでした。料理のコースや飲み物のコースはたくさんありますが、カスタムがしにくいため、合う合わないがあるかもしれません。山手線から徒歩で行けるのは便利です。正面玄関は坂道を下る必要があるので、裏道から行く方が屋根もあっておすすめです。何回見ても面白い見所いっぱいの会場天井やトイレ、披露宴会場の入り口やレストラン付近の川の鯉、屋外の滝など広い会場の中に楽しめる場所がたくさんあります。初回の見積りからどこがどのくらい値上がりするか当日の流れはどのような動きか詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/21
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
最高の1日になります。
大巳殿という挙式会場を利用しました。絨毯が赤く迫力があり雅叙園に決めました。60名参列者がいましたが、座るとギリギリくらいの大きさでした。花苑という披露宴会場を選びましたが、天井の電気が素敵でした。アンティークな雰囲気で和装洋装どちらでも合います。人数は60名程度でちょうどでした。和洋折衷の料理はゲストから好評でした。アクセスはとても良いです。歩くのが難しい方は目黒駅、品川駅からのシャトルバスを利用すると良いと思いますが、amazon本社から歩くとすぐ着きます。スタッフはお花、衣裳、進行などそれぞれ担当が違う為注意が必要です。情報共有されていないことが多く、打ち合わせでも全てを一から説明する必要があります。和洋折衷の料理会場の雰囲気詳細を見る (320文字)



もっと見る費用明細3,500,074円(58名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 39% |
| 21〜40名 | 29% |
| 41〜60名 | 7% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 7% |
ホテル雅叙園東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 32% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 14% |
| 401〜500万円 | 7% |
| 501〜600万円 | 11% |
| 601万円以上 | 4% |
ホテル雅叙園東京の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 化粧室充実
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ2479人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





