
14ジャンルのランキングでTOP10入り
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 純和風1位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 お気に入り数2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 伝統がある2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ゴージャス2位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 披露宴会場の雰囲気4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ホテル4位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 挙式会場の雰囲気5位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 総合ポイント6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 コストパフォーマンス評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 料理評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 ロケーション評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 スタッフ評価6位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 クチコミ件数7位
- 浜松町・品川・目黒・世田谷・港区 駅から徒歩5分以内7位
ホテル雅叙園東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
歴史ある結婚式場
和のイメージが強い雅叙園さんですが、陽の光が入り込むチャペルがとても素敵でした。披露宴会場をいくつか見せていただきましたが、どの会場も窓はなかったです。ドレスを着ての洋の結婚式・披露宴しか考えておりませんでしたが、和の披露宴会場が圧倒されるような素敵な会場でとても印象的でした。実際に試食会に参加させていただき、お肉をいただきました。違う日程だと、和洋中をいただけるようなのでそちらも気になりました。駅からは少し離れていますが、送迎バスがあるので交通の不便はないと思いました。担当してくださったスタッフの方はとても親身になってこちらの相談についても丁寧に説明していただきました。歴史ある結婚式場なのでゲストの方にもとても喜んでもらえる式場だと感じました。年齢問わず好まれる会場だと思います。和装での結婚式を考えている方は一度は見学に行くことをお勧めしたいです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
東京の真ん中で和と洋を感じられる非日常空間
挙式会場は大きく分けて二つ、洋と和です。洋の式ではチャペルが2つあり、そのうち一つはウッディな自然を感じられるような太陽光の入る素敵なチャペルでした。和にも2種類あり、うち一つしか見学できませんでしたが、神社のような伝統的な式ができそうな雰囲気でした。披露宴会場も和と洋があり、和のタイプだと靴を脱いで会場に入る感じです。どこか江戸時代にでもタイムスリップしたような、非日常を感じられる空間でした。洋のタイプはとにかく広く、100名以上の大人数を迎えることのできる部屋でした。目黒駅からすぐで、アクセスも良いです。一歩雅叙園のエリアに入ると、緑が溢れており、日常を忘れられます。一つの式場で様々な選択肢があるのが魅力的に感じました。また、伝統ある会場なので、ゲストもワクワクすること間違い無いと思いました。和装婚を考えている方は一度は行くべきだと甘います。詳細を見る (378文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
芸術的な会場とこだわりのお料理
チャペルは温かみのあるアットホームな雰囲気で、電飾が特に可愛らしかったです。神殿は白無垢が映える赤いカーペットの会場と、モダンでおしゃれな会場があります。どちらも前室からこだわったデザインで、ゲストが圧倒されること間違いなしです。会場ごとにテーマが分かれており、インテリアがしっかりしているため、装花をそこまでせずとも華やかになりそうです。想像よりかなり親切なお値段設定でした。当日成約特典が大きかったです。和洋中の折衷料理を選べますし、和洋中それぞれのコース料理も用意されています。どのコースも品数は十分でした。目黒駅からエスカレーターで行く道もありますが、知らないと坂道を下って向かうことになってしまいます。案内してくださったプランナーさんが親しみやすく、楽しく見学できました。こちらの悩みや不安に対しても親身になって話を聞いて下さり、とても好印象でした。お料理がどれも絶品で、どのコースを選んでも間違いないだろうという安心感を感じました。和洋折衷はあっても、和洋中折衷はなかなかないので、魅力的です。館内のフォトスポットも充実しており、前撮り利用も魅力的でした。館内がかなり広いため、動線は確認した方がいいと思います。お料理や神殿にこだわりたいカップルにおすすめです。館内の美術品やインテリアがかなり凝ってあり、どこを撮っても映える会場な分、式自体にインパクトが残らないのでは?と懸念して見送らせていただきました。詳細を見る (610文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
神前式を行うならここ!
神前式は2つのタイプがあり、鮮やかな色合いの会場と、モダンな雰囲気の会場があります。どちらも直接見るととても迷うくらい素敵でした。広さは大人数でも入れるスペースがあり、親族顔合わせを行うスペースもありました。式場までは急な下り坂があり、帰りは急な坂道を登らなければならないと思ってましたが、別ルートがあり坂道を気にせずに行けるのでアクセス面は問題ないと感じました。雨天のみ心配ですがそれ以外は電車でも行きやすく立地もとてもいいです。会場の内装が煌びやかで素敵でした。挙式会場から披露宴会場までのルートもスムーズで、披露宴会場によっては靴を脱ぎ着できるためお子様や女性ゲストにも安心と感じました。館内の雰囲気はどこをとっても煌びやかで空間がとても素敵な会場でした。神前式で挙式を行いたい方はおすすめです。館内の雰囲気とあいまって、素敵な写真を撮れる場所が多いと感じました。また、伝統ある場所のためスタッフの方の対応も丁寧で安心してお任せできると感じる面が多かったです。料理も和食、洋食はもちろんのこと中華もあるので幅広く料理を決めれると感じました。詳細を見る (473文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/07/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
唯一無二の空間での結婚式
神殿が2つ、チャペルが2つあり、選ぶことができます。私は神前式希望のため、神殿を選びました。神殿に行くまでに、つなぎの間という場所があり、そちらで紅差の儀ができます。神殿は木彫版で彩られ、とても素敵です。雅叙園自体がミュージアムのようで、会場は本当に唯一無二の空間です。木彫版や螺鈿細工などいたるところに工芸品があり、ゲストの方には雅叙園の空間自体を楽しんでいただけると思います。披露宴会場は和室宴会場の竹林を選びました。部屋の内装が本当に唯一無二で、天井絵が特に素敵です。見積りの時よりゲストの人数が増えたのでその分値上がりました。ドリンクのプランを見積時よりランクアップしました。新郎列席の衣裳や着付け美容代を式場でお願いしたので値上がりしました。新婦の持ち込み衣裳代が5万円かかりました。新婦の色打掛とゲストの引き出物を外注したことで、式場で頼むよりも費用を抑えられました(持ち込み料がかかりますが、それでも費用は抑えられます)。演出関係は手作りすることで費用を抑えました。会場装飾や演出小物は持ち込み料がかからないので、できるだけ持ち込みました。ペーパーアイテムは席札のみ式場にお願いし(プランに含まれているため)、メニュー表は外注、それ以外は公式line上で見れるようにし、ペーパーレスにしたことで費用を抑えました。式場見学したその日に契約をしたので、いくつか特典がつきました。雅叙園に決めた理由の一つは料理の美味しさがあります。式場見学は他も行きましたが、雅叙園のお料理が一番美味しかったです。日本料理、西洋料理、中国料理、折衷料理から選ぶことができます。中国料理を選びましたが、ゲストから大好評でした。目黒駅から徒歩5分程度のところにあります。急な坂がありますが、迂回するとエスカレーターで降って行くことができます。目黒駅と品川駅から無料のシャトルバスも出ています。ロケーション撮影で滝前での撮影がありますが、特に周りの建物が写ってしまうということはありません。プランナーさんとは打ち合わせ以外でもメールでやり取りをさせていただいたのですが、返信も早く、こちらの要望を親身に聞いていただけました。ヘアメイクについては、ヘアメイクリハーサル時から要望に沿ってメイクしていただけました。ヘアセットはヘアメイクリハーサル時に要望とは少し異なる印象だったので、ヘアセットの指示書を作り直して再度要望をお伝えしたところ、親身に相談に乗ってくださり、当日は要望通りにヘアセットしていただけました。介添さんやキャプテン、その他会場スタッフの方々も新郎新婦を気遣ってくださり、披露宴を滞りなくすることができました。司会者さんについても、打ち合わせ通り進行していただき、ハプニングがあっても臨機応変に対応してくださいました。雅叙園での結婚式を熟知されていて、安心しました。カメラマンさんについても、指名はしなかったのですが、こちらの要望をかなり聞いてくださり、撮影していただけました。会場装飾のための小物は持ち込み料がかからないので、持ち込みました。その小物を使って装花をお願いしたのですが、想像以上の素敵な装花でした。唯一無二の空間と唯一無二の装花で披露宴ができ、大満足です。会場の雰囲気が唯一無二で、豪華絢爛です。挙式会場、披露宴会場ともに気に入り、この式場に決めました。料理が美味しいことも決め手でした。見積りの段階から料理や装花のランクを上げたものを盛り込んでもらうと最終金額どの差額が少なくて済むと思います。また、持ち込み料のかかるものとかからないものを事前に聞いておくことをお勧めします。できるだけ手作りをすると節約につながります。衣裳はかなり値上がりしやすいので、私の場合1着は提携外のショップからレンタルしました。5万円の持ち込み料がかかってしまいましたが、費用が抑えられ、自分の着たい衣装が着られました。詳細を見る (1609文字)



もっと見る費用明細2,439,022円(35名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
和装婚ができて料理が美味しい会場
とても大きくて披露宴を同じ時間に何組も同時にできる施設。同時に行うところをはじめてみたので何人もの花嫁さんを見られてびっくりすると同時に幸せな気持ちになった。豪華で綺麗な会場。和婚を同会場で出来、移動しなくていいのがよかった。大きな会場だった。靴を脱いで入った。白無垢がとても合う和の雰囲気。鏡開きも絵になっていた。どこから登場するかな?と想像が膨らみ楽しかった。とても美味しかった!フカヒレ、えび、お寿司が美味しかった。器がおめでたい感じなのにかわいかった。目黒駅から歩いて行ける距離だった。不快になることがなく、終始丁寧で気持ちのいい対応だった。披露宴まで室内で移動できるところ。風や雨の影響を考えなくていい。詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 32歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本庭園
サイパンみたいな生演奏が良かったですし、外国人の牧師さまも素敵でした。ご来賓の方々は、その雰囲気にのらせて、泣く友人も何名かいました。人数も少し多くご案内したので、大きな披露宴会場でした。天井も高く、広々とした空間でしたので、新郎新婦が入口から席に着くまでのルートでご臨席いただいた皆さまとぶつかることはなかったので安心しました。会場まで、日本の風景を表した壁画や室内にも川があり、そこには鯉が泳いでいて感動した。明るくて、料金などの相談にも親身に接してくれて助かりました。施設には、川が流れており、また滝の演出もあったので、とても良かった。プランナーさんは、何でも相談にのってくれますが、事前に相談内容を纏めておくと、よりスムーズになるので、料理やフォト、引出物、洋服は、特にやってほしい。詳細を見る (346文字)


- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
モダンアートに囲まれた唯一無二の会場
神前式の方を下見しました。モダンな雰囲気と和風な雰囲気の2種類の会場があり、好みの方を選べます。会場にもアートがふんだんに飾られており雅叙園ならではの神前式といった荘厳さを感じました。雅叙園スイートルーム「紅葉」を下見してきました。スイートルームなので空間満足度は非常に高く、くつろげるのも大きな特徴かと思います。景色も申し分なく特別な雰囲気がありました。大きなフカヒレの入ったスープを試食いたしました。見た目も非常にインパクトがあり印象に残る料理でした。地図アプリで行こうとするときつめの坂道を案内されるのですが、エスカレーターの付いた室内から行くルートもありますので、事前に調べておくと楽かもしれません。当初は神前式は境内の本殿で行うイメージがあったのですが、様々な美術品に囲まれている雅叙園は室内でありながら荘厳かつモダンな神前式が行える唯一無二の会場でした。結婚式を行うための案内も充実しており下見だけでも満足度の高い内容でした。美術品が多く古き良き社殿での神前式に拘らない、天候を気にしたくない方々におすすめです。モダンで美術品に囲まれる会場は参列者も満足する経験が得られると思います。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
写真映えを重視するカップルに最適な式場
2種類の神前式の部屋を見せてもらったが、どちらも素晴らしかった。室内なので解放感・自然を感じることはできないが、天候に左右されないこと、落ち着いた雰囲気(周りに観光客がいない)で挙式を挙げられるところはメリット。壁に書かれた絵にも意味が込められており、厳かな雰囲気を感じた。部屋に入る前に、新婦母親と紅差しの儀ができるのもポイントが高かった。少人数の家族挙式を希望したところ、スイートルームを貸し切って会食を行うプランをご提案いただいた。スイートルームが非常にきれい、かつ貸し切りのため、小さい子供が参列しても全く問題ないところに惹かれた。大きなモニターもあるので、ムービーを流したり、小さな子供のためにアニメを流すこともできるそう。ただ、スイートルームの窓からはビル群が見え、そこまで感動する景色ではないところがややマイナス。目黒駅から少し歩くが、各駅からの送迎があるとのことでかなりありがたい。雅叙園内が美術品ばかりで、「一億円トイレ」などのエンターテイメント性の高い場所もあるので、ゲストが飽きずに時間をつぶせそうだと感じた。すべて室内で完結するため、安心感がある分、解放感は我慢しなければいけない部分。フォトスポットが多く映える写真をたくさん取れそうだと思ったところ、雅叙園内が楽しいのでゲストを楽しませられそうなところ。室内ならではの便利さと閉塞感との天秤が必要になるので、一度足を運んでみることをお勧めする。写真を重視するカップルにはかなりおすすめできる。詳細を見る (634文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
憧れが詰まった式場
独立チャペルやゴージャスな披露宴会場など、とにかく女子の憧れが詰まった式でした。室内に庭園があったりオブジェがオシャレで待ち時間さえもウキウキが止まらなかったです。上司や親戚を呼んでも恥ずかしくない歴史のある立派な披露宴会場だと心から思いました。天井が高く音質がよく響き渡り、動画の画質もよく綺麗でした。駅から5分ほどで行き方もそこまで複雑ではなく行きやすかったです。途中割と急な坂道があり子連れの友人は少し大変そうでした。妊娠中の私に対して、特別メニューで対応してくださいました。食事が運ばれてくる直前に職員の方が、生物やアルコールは使用していないことを丁寧に説明してくださり、乾杯のシャンパンもソフトドリンクの中から選ばせてもらいました。詳細を見る (321文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/08/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
歴史感じる和の空間での正統派ウェディング
雅叙園というと日本庭園の和のイメージでしたが、チャペルもあり驚きました。シンプルで素敵なチャペルでした。バンケットを利用しているため、あまり広くない印象です。ウェルカムスペースが少ないこと、ウェルカムスペースを他の会場の参列者が見れてしまうのがちょっと、、、という印象でした。とてもおいしかったです!目黒駅から歩きます。徒歩3分と書いてありますがもう少しかかった印象です。坂があるので、お年を召した方には厳しいかもしれません。料理ごとの飲み物を勧めてくださり、すごく丁寧でこまめに見てくださるスタッフが多かったです。歴史を感じる和の空間でのウェディング。和の空間の中でも、洋風のチャペルで挙式ができるため、少し驚きました。意外性が印象に残っています!詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統と人気のある豪華な式場
外観から内観からすべてに豪華さがあります。たどり着くまでにも華やかさがあって結婚式のワクワク感を高めてくれます。どこも豪華かつ上品で来た人全員の思い出に残る式場だと思います。お高いイメージだったのですが、お料理が他の式場とあまり変わらない価格でかなり美味しかったので驚きました。どのジャンルの料理もとても美味しくて結婚式料理以上の美味しさがあると思いました。アクセスは少しわかりにくかったですが、送迎バスがあるので気にならないと思います。キビキビしていて、安心しておまかせできそうな雰囲気でした。目黒雅叙園というブランドへの期待値を裏切らない素晴らしい式場だと思います。人気のある会場なだけあって伺った日も同じ日にかなりの数の挙式をしていました。アットホームな式というよりは、豪華さやお祝いの賑やかさを求める方におすすめです。詳細を見る (363文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
内装が豪華な式場
披露宴会場は「和」な雰囲気が出ており、華やかな印象でした。よくあるホテル婚とは一味違った雰囲気で参加している側もとても楽しめました。参列者が100名弱いたと思いますが、広さも十分で開放感がありました。お料理は味も見た目も素晴らしかったです!フカヒレスープには野菜で作られた可愛らしい龍が施されており、感動いたしました。jr目黒駅から徒歩5分ほどで式場に到着することができるので、アクセスは良いと思います。ただ、駅からの道は結構な坂になっているのでヒールを履いている女性は時間に余裕をもって行くと良いと思います。おすすめポイントは、式場全体の内装が豪華な点と、窓が大きく開放感があるところです。また、お食事は味・見た目ともに素晴らしかったです!詳細を見る (321文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
日本や大陸感のある豪華な式場
重厚感のある賑やかな建物でした。純和風というよりはオリエンタルな雰囲気です。披露宴会場は畳敷の場所もあり、年配の方へのウケなども良いと思います。幅広いタイプの披露宴会場が用意されていました。少人数では、少しこじんまりとした印象の会場だったので少しイメージとは違ったと感じました。お見積もりは比較的控えめでした。ですが安いプランで進めると雅叙園の他の会場との比較されてしまうかなあとも思いました。お料理は大変おいしかったです!温度にこだわりがあり、和洋折衷でウケがいいと思います。宿泊施設を兼ねているので目黒駅から近く、それほど遠くありません。バスの送迎なども手厚いのではないでしょうか。スタッフの方はお伺いしたときは丁寧でしたが、少し事務的な対応も感じました。年配の方にはウケる豪華さがあり、納得感があります。個性が強いので2人で伺って、意見を合わせた方がいいです。詳細を見る (383文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
美術館のような豪華絢爛な会場
ホテル全体が美術館のような場所で、天井、床、壁全てが豪華絢爛です。神殿は二つありますが、天穂殿がシックで気に入りました。当日に和室玄関で撮影する場合は和室で披露宴をする必要があります。牛若の間が少人数向けにぴったりです。当日決めると、ひとめぼれ特典というのがあり、プランから30,000円、お料理から2,000円×人数、スナップアルバムから30,000円がオフになります。前菜のトリュフくらげが意外性があってびっくりしたのと、とても美味しかったです。フカヒレが豪華なのと、青梗菜で幸せの青い鳥に見立てているのが可愛いです。目黒駅から坂の方ではなく、amazonのエスカレーターを通っていけば楽です。要望をしっかり聞いて柔軟に提案して下さります。和風な演出が沢山あります。おにぎりバイト、鯛の塩釜焼き、鏡開き、ちらし寿司ケーキなどがあります。とにかく豪華絢爛な会場でどこで撮っても映えます。派手好きカップルにおすすめです。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/03/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
ホテルで和装をしたいならここ
挙式会場自体はとても綺麗です。チャペルは晴れていれば自然光で綺麗な光が入ってくるそうです。反対に曇りだとかなり暗い印象です。下見当時は雨が降っていたので、チャペル内がとても暗かったです。照明はmaxだと伺い、少しマイナスポイントになりました。チャペルを出た時のロケーションがかなりのマイナスポイントに。都内+住宅街ということもあり、チャペルの外に出ると思いっきり近隣のマンションが見えます。。一気に現実に引き戻される感じがしてしまい、こちらの会場を諦めることにしました。披露宴は和装をしたいという希望もあったため、こちらのホテルが良いと思い下見を予約しました。一度クリスマスに宿泊したことがあり、お料理も美味しく、なにより内装がとても綺麗で気に入っておりました。披露宴会場はいくつもあるため、自分の好みに合わせて選びやすいと思います。どの披露宴会場も窓がないため、自然光での写真撮影を希望されている新郎新婦さんには不向きかもしれません。下見当日もかなりのお客様が来場されており、混み合っていることは確かでした。「今日決めていただけたらこれだけ割引できます」とご説明いただけたのですが、下見が一軒目だったことと、どうしてもチャペルを出たところのマンションの存在感が気になってしまい、即決できませんでした。とてもおいしかったです。とくにフカヒレが美味しい。あつあつの状態でお持ちいただけたので、とてもあったまりました。式場までは目黒駅からのシャトルバスを利用できるのでとても便利です。徒歩は坂が多いのでおすすめしません。式場の周りは、ホテルに入ってしまえばさほど気にならないと思います。ホテル自体がすごく大きいため、ホテル内だけでかなりの充実感を得られると思います。とても良いスタッフさんでした。結婚式をやりたい理由を聞かれた際、「親族がもう長くなさそうで…」と泣いてしまった時、ご担当のスタッフ様が一緒に涙を流してくださいました。とてもあたたかい方でした。挙式会場や披露宴会場はフロアが分かれていたり、数が多いなど、案内が大変だったかと思いますが、ゆっくりと丁寧にご案内してくださいました。和装をしたいのであればこの会場はとってもいいと思います。和装をしたい+宿泊も、ということであれば、こちらのホテルはとてもおすすめです。ホテル内が和風なので、どこでお写真を撮りたいのか、どんな雰囲気にしたいのかなど、会場に合わせたご自分達の理想を箇条書きにしていくといいと思います。詳細を見る (1034文字)




- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/06/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感のあるおもてなしも素晴らしいホテル
高級感のあるホテルで、ゴージャスな雰囲気でした。挙式会場は外からの光が入るような明るい会場でした。披露宴会場は窓がなく、外の光が入らないような会場でしたが、逆に天候に左右されないことはいいと思いました。コース料理全て美味しかったです!中華のコースだったのですが、フカヒレや伊勢海老、お肉どれも絶品でした。駅から少し歩きますが、歩いていける距離で良かったです。しかし、急な下り坂の為、ヒールで歩くのはとても大変でした…。時間が合わなかったため利用しなかったですが、駅からシャトルバスも出ているようです。スタッフスタッフ一人一人が素晴らしい対応でさすが雅叙園だとと思いました。トイレまで豪華でびっくりしました!!!笑詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/01/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和婚におすすめ
和風の会場もチャペルもあり、どちらのパターンでも挙式が可能でした。特に和風の挙式会場は天井や壁に和風の絵が飾られていて大変美しかったです。ホテル自体が豪華な和風の内装なので、和婚をしたい方には特にオススメです。豪華な料理が多かったですが、個人的には少し塩辛く感じました。目黒駅から坂を下るイメージが強いですが、直接エスカレーターでくだるルートがあるので駅からのアクセスもよかったです。スタッフの方は丁寧な対応でした。和風のゴージャスな見た目なので、和婚を挙げたい方には特にオススメです。休日だったこともあってか見学の際に、結婚式を挙げている方も見学者も多かったです。見学の際に結婚式を挙げている方とすれ違うことも多かったため、気になる方はスタッフの方と相談されたほうがいいと思います。詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
厳かな神前式が室内で叶います
厳格な神前式を都内ですることができる場所です。神殿が、室内にあるため、天候を気にせず結婚式をあげることができます。チャペル希望の方は、チャペルも案内してくださいます。煌びやかで和装がよく似合いそうなお部屋が多かったです。重厚感が溢れ出ておりました。目黒駅から徒歩5分ほどに位置しており、アクセスも抜群です。式場までに坂を使わない行き方もあり、ご年配のゲストや足が悪い方も安心して呼ぶことができます。神殿が素晴らしかったです。室内の神殿は作り物感が出てしまう式場が多いと思いますが、こちらの会場は、とても厳かで本格的だと感じました。見積もりは、料理やドリンクが最低ランクで出されますので、内容を見極めて、最初から多めに見積もりを出していただいた方が良いと思います。詳細を見る (331文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/09/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
畳に癒されつつも古典的で荘厳な結婚式
和装の結婚式でしたが、絵や調度品など全て高級感があり、式場手前の下駄箱からすでにとても荘厳な雰囲気でした。式場の中には大きな絵がいくつも飾ってあり、天井にも絵巻もののような古典柄の絵が描かれており、その迫力と非日常感に圧倒されます。部屋の中には神殿づくりの様な祭壇が作られており、全てが新鮮でした。こちらも天井全てに絵巻もののような絵が描かれており、落ち着いた雰囲気ながらも華やかさがあります。純和室な式場ですが、楽器の生演奏も可能です。シャトルバスがあるので、お子様連れ、雨天時なども便利です。式場から披露宴会場まで、ずっと畳で続いているため、式場入場前に靴を脱ぎます。ヒールが苦手な方やお子様連れの方には、とても安心かつリラックスして参列できます。普段、なかなか畳に触れる機会がないので、畳の香りと感触がとても気持ちよく、癒されました。詳細を見る (370文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2025/08/16
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
the伝統のある会場
実際にチャペルの見学はできていませんが、独立型の緑の入るナチュラルな雰囲気のチャペルが気に入りました。雅叙園というと和風なイメージですが、挙式会場はナチュラルにできる点もギャップがあり良いポイントでした。披露宴会場の数がとても多く、選ぶのに迷ってしまうと思います。しかしどの会場もこだわりが詰まっており、素敵な空間でした。私はオリオンと孔雀の会場がモダンな雰囲気で和風すぎず、素敵だと感じました。ただ窓がないため窓のある開放感を求める方には不向きかもしれません。目黒駅からアクセスは良好です。坂はありますがバスなどがあるとのことなので大丈夫かと思います。丁寧、親切な対応でした。メールでのやり取りも丁寧で助かりました。伝統のある会場で結婚式をしたい方にはピッタリな会場だと思います。入った瞬間から雅叙園を感じられる、ゲストには絶対喜ばれる会場です。披露宴会場が多いのである程度かになる会場を調べておくといいです。詳細を見る (406文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
テーマパークのような圧倒的な空間
披露宴会場は清風、花苑、飛鳥(試食会会場)、鷲の4会場を見学させていただきました。・清風→黒〜ダークブラウンの壁床で、アレンジ次第で唯一無二のとてもおしゃれな雰囲気作りが出来ると感じました。・花苑→赤色や黄色が映える正方形の会場で、アットホームさを重視したい方におすすめです。・飛鳥→全体的にシックな感じですが、天井に青色(空)が入っているので、他の会場よりも雰囲気の落ち着いた、爽やかな印象でした。・鷲→畳スタイルの純和風な会場で、会場に入るまでの装飾も豪華。雅叙園の圧倒的ブランドを感じられる素敵な雰囲気でした。最寄りは目黒駅で、目黒駅東口から毎時数本直通のシャトルバスが利用可能です。私たちはシャトルバスを利用して式場に向かったので、大変便利で移動が楽でした。品川駅発着の直通シャトルバスもあります。ゲストに存分に会場を満喫してもらいたい、と思ってる方におすすめです。雅叙園内を散策するとあっという間に時間が過ぎるほど、見応えがあります。高クオリティで和モダンスタイルの結婚式を堂々と挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (461文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
どこからどこまでも煌びやかな結婚式場
日本初の総合結婚式場です。神前式用の神殿が2つ「大巳殿」「天穂殿」、教会式用のチャペルが2つ「ガーデンチャペル」「フォレストチャペル」あります。特に目当てで見に行ったのは「ガーデンチャペル」です。円形状の建物で、石積みの壁と木の温もりに囲まれています。太陽の光が窓から入り込んで温かな雰囲気の中で挙式を執り行えると感じました。こちらは雅叙園の屋上に建っている建物ですが、入り口まではほとんど屋根があり、雨の日でも安心です。また建物脇に芝生が広がっていて、挙式の後には記念写真を撮ったりセレモニーを行ったりすることができます。神前式の「大巳殿」は縁起物の美術品で溢れた空間になっていて、雅楽の生演奏で神前式を挙げることができます。当初はウェディングドレスでの挙式を考えていましたが、こちらの立派な雰囲気にも惹かれて思わず神前式にしようかどうか迷いました。規模が大きな式場なので、和洋それぞれ披露宴会場が無数にあります。その中でも披露宴をやるなら絶対にここ!と思って下見に行ったのが「牛若」です。格調高い和空間で、天井や柱などに彩色木彫板が埋め込まれ、組子障子が灯り取りになっています。部屋に至るまでは青の色壁と螺鈿が煌びやかです。他の部屋と比べても特に豪華絢爛に飾られていますが、華やかさの中にも気品ある伝統美の雰囲気が漂います。まさに雅叙園の誇る美術品を集結させた真骨頂の部屋であると感じます。最大30名の部屋なので、家族婚を考えており少人数ならではの結婚式をしたいと思っている私たちにとってまさにぴったりでした。履き物を脱ぐ上り口から部屋までどこを切り取っても絵になり、記念に写真を撮りたい場所で溢れています。目黒駅が最寄り駅です。山手線や目黒線等の地下鉄が通っており、どこに住んでいる人でもそれなりに集まりやすい立地です。駅からは急な坂を下った場所にありますが、無料シャトルバスが出ているので安心です。徒歩では10分程度、タクシーで1メーター程です。駐車場も充実しています。二次会に利用できるようなお店も豊富で困りません。また式場はホテル併設で、施設内には顔合わせにも利用できるようなレストランが数件入っています。遠方からの参列者の宿泊にも困らずに済みます。施設の中庭には自然が広がり、記念の写真を撮るにも良いロケーションです。入り口から煌びやかな美術品に溢れているので、初めて訪れる人にとっては衝撃だと思います。非日常感や特別感が大きい式場です。豪華な式場で贅沢な式を挙げたい人におすすめです。数多くのカップルの要望を叶えてきた式場だということもあり、高齢の参列者への配慮など、こちらが気に掛けていることに対する解決方法も丁寧にご提案いただけます。他の式場ではなかなか見られない絢爛さなので、参列者の皆さんの記憶にも強く残ると思います。少人数から大人数まで幅広く対応できる選択肢の多さも魅力の一つです。式場の方いわく「牛若」が大変人気とのことですが、私たちが下見に行った際は運も良かったのだと思いますが半年先の大安にも空きが僅かにありました。式を挙げたい時期が迫っている場合もダメ元で尋ねてみてください。下見のプランがランチプレート付きのプランでしたが、お食事もお腹が柔らかくてとても美味しかったです。一生に一度の結婚式を特別なものに仕上げるために、こちらの式場は間違いないです。普段はなかなか味わえない豪勢な環境を求めているカップルにおすすめです。成約すると前撮りプランもとても安くなります。特に和室披露宴会場へ続く上り口は、旧目黒雅叙園の正面玄関だったものを移築しており、昭和の時代から受け継がれている美術品が勢揃いしています。ロケーション撮影のみだと例えば2着プランで40万を超えるので、「竜宮城の入り口」と称されるこのロケーションで写真を撮りたい場合は式場もこちらを選ぶことをおすすめします。下見の際は是非実物をご覧ください。詳細を見る (1620文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/11/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
実際に見るのと写真では異なるかも?
見学時、チャペルは外からとipadデータのみでの紹介で生では見られなかったです。神殿は2ヶ所見ることができました。すごく迫力があり、素敵でした。披露宴会場は作り物感が強く感じました。竹をモチーフとしているのに、なぜか暖炉があるような和風と洋風を組み合わせた作りでした。スタッフの方曰く、着物でもドレスでも合う作りにしており、お色直しも気にせずできるとのことでしたが、私のイメージには合わなかったです。見積もり金額はだいぶ安かった印象。着物は何を選んでも追加費用がかからないのも魅力的でした。最寄駅からは坂道がありました。足腰の悪い方はタクシーを利用した方が無難です。プランナーの方の対応は丁寧でした。物凄く写真を見て期待していましたが、実際に訪問した印象は思っていたものと異なりました。すごく素敵な会場ですが、私のコンセプトには合わず。料理や衣装でどれくらいの価格が上がるのかは要確認。詳細を見る (393文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
豪華絢爛、雅叙園でしかできない式になりそう!
まず、扉を開けるときらびやかな天井が印象に残ります。木をくぎなどを使わずに作った窓枠など細かい部分にたくさんのこだわりを感じました。大きさも少人数の結婚式でも、大丈夫なように座り方を工夫できるとのことでよかったです。こちらも天井の装飾に印象を受け、来てくれた方に楽しんでもらえると感じました。3つ披露宴会場を見ましたが、広さはどれもちょうどいい大きさで、テーブルセットなどで印象を変えられる雰囲気でした。和装でも洋装でもできるバージンロードの代わりになる会場もよいなと思います。予算はパックもあったおかげで思っていたより良心的でした。持ち込み料もかからないためよいと思います。雅叙園の有名なフカヒレとお肉を頂きました。レストランの方もこちらから質問しなくても気になりそうな食材のことを丁寧に説明してくださり、またお水をすぐについでくれたり細やかなサービスもしていただけました。フカヒレの鳥をイメージした料理は他にないものなので喜ばれると思います。アクセスは駅からまっすぐで迷う方はほとんどいないかと思います。品川からバスも出ているようで便利です。式場だけでなく建物全体がきらびやかで、飽きない印象なので思い出に残る挙式ができそうです。イベントも多いため結婚式のあとに記念日に利用するのもよいなと思いました。スタッフの方はベテランが多い印象で、気さくで親身に相談に乗ってくれそうな方でした。周りのスタッフさんも通りかかるたびにおめでとう御座います。と声をかけてくださりとても丁寧な印象を受けました。説明の際に頂いた飲み物も美味しかったです。豪華絢爛な建物が歩いているだけで楽しい!様々な年代の方に楽しんでいただけそう。豪華な式をあげたい方におすすめです。和装のイメージが強いですが、チャペルも素敵なのでどちらでも大丈夫だと思います。会場の移動でさえも楽しく、丁寧に説明して頂き結婚式のイメージがつかめました。ありがとうございました。詳細を見る (815文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
文化遺産
文化遺産が沢山展示してあり、厳かな雰囲気の廊下で、和装の会場が伝統を感じさせる素晴らしいものでした。歴史を感じさせるような壁や装飾だったので、年配の方向けに感じました。結婚式の披露宴会場というよりは飲み会やセミナー会場として利用したいと感じました。限定の特典が使える時期の見積もりを貰い、安いと思いました。平日だったので普段出すものとは違う料理とのことでしたが、美味しかったです駅から若干遠いのと、坂があるので行きづらいと思いました。ホテルに滝や庭園があるので景観は凄く良いと思います。フレンドリーな感じの方でした文化遺産が好きな方には良いかなと思いました。絵画や滝、造形物が好きな方にオススメだと思います詳細を見る (303文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
豪華絢爛、素敵な式を挙げられます!
厳かな雰囲気で、利用の結婚式ができそう。豪華です。和の雰囲気と洋の豪華を兼ね揃えており、文句なしの会場です。招待されたゲストも驚きと喜びにあふれる会場だと思います。コスパは微妙です。歴史ある会場なだけに予算は多めにみておくことをおススメします。安くはないです。ただその分納得できる式を挙げられると思います。とにかく会場が豪華なので満足できると思います。オンラインのため無し目黒駅から近いです。シャトルバスも出ているそうですが、近いので歩けると思います。スタッフの方の接客レベルが高く、またオンラインでも見積もりを当日中に出してくれました。丁寧で親切です。挙式、披露宴会場だけではなく、ホテルそのものが美術館になっているので、それだけでもゲストが十分に楽しめる会場です。高級感ある式を希望で十分に予算がある方にはピッタリの会場です。少人数はプランがあるので、聞いてみてもいいかと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
館内が美術館のようで、初めてくる方には驚きがたくさんです。
チャペルではなく神前式用の会場を見せていただきました。2箇所会場がありました。一つは赤い絨毯が広がっていてとても映えました。もう一つは全体的に暗めで落ち着いていました。どちらも雅楽の生演奏があり使用料は変わらないと言う事でした。雅叙園のパンフレットでよく見る会場を通って靴を脱ぎ食事する会場や、そちらを通らない会場もありました。1月2月はお得だそうです。さらに今年度は特にサービスをしていると聞きました。中華もあり驚きましたがステーキがコースに入っておりざ、中華という感じではなかったのが印象的です。ですが、やはりゲストには日本料理が口に合うのかなと感じました。ホテルまでは目黒駅から少し歩きます。品川からバスが出ているそうです。ホテル内に滝があったり、緑が豊かで衣装が映えます。もちろん壁紙も素敵でした。対応が丁寧でさまざまな案を出してくださいました。館内が美術館!大人の実家で落ち着いた雰囲気で式を上げたい方向け。詳細を見る (409文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
まるで美術館にいるような特別な雰囲気が味わえる式場
大巳殿を見学しました。会場入り口から会場内まで、立派な絵画が飾られていて、それぞれの絵の意味を知り、なお一層の特別さを感じました。赤い絨毯も、日本の伝統・格式のある結婚式を象徴する雰囲気で、よかったです。鷲の間を見学しました。壁や天井、ステージ背後に絵があしらわれており、会場全体が和の雰囲気を醸し出して、圧巻でした。鏡開きや餅つきなど、和婚ならではの演出にもってこいの会場という感じでした。また、披露宴会場入り口の和室玄関の壁・天井一面に広がる絵画も圧巻で、ゲストには絶対ここを見せてあげたいと思うくらい特別感のある場所でした。予算よりややオーバーでしたが、特典もつけていただいたのでお得に感じました。試食では、和食・フレンチ・中華をいただきましたが、どれも全て美味しかったです。印象的だったのは、フレンチの低温調理した柔らかいお肉と、中華のフカヒレでした。目黒駅から徒歩圏内です。坂をおりていく形になりますが、エスカレーターが設置されている動線もあるので、ゲストは負担なく行き来できると思います。目黒駅周辺は人で賑わっていますが、少し駅から離れると落ち着いた雰囲気で人も気にならないくらいです。とても明るく、フランクでありつつも、案内・説明は丁寧で安心感があり、やはりプロだなと感じました。結婚式は準備期間もふくめて楽しみたいので、ここだったら間違いなくそれが叶うだろうと思えました。式だけでなく式前後の時間でもゲストに楽しんでもらいたいという希望が叶えられると思いました。敷地内にレストランやバー、料亭等があり、ゆったり時間を過ごせますし、ちょっとしたお庭を歩いたり滝をみたりして楽しむこともできます。また、なんといっても至る所に飾ってある絵画は、日本人がみても立派で特別感のあるもので、まるで美術館にいるような気になる場所です。挙式会場の収容人数が招待したいゲストの人数に収まっているかを見るといいと思います。思い切り和の雰囲気を出したいカップル、ゲストに特別感・感動を与えたいカップルにもってこいの式場だと思います。詳細を見る (863文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
圧巻の美術品。ゲストの驚く姿が目に浮かびました。
大巳殿、天穂殿どちらも見学しましたが、大巳殿の方が華やかで好みでした。あとは収容人数の違いもあるので、そこを比較していただけたらと思います。あと花嫁行列(参進)は、天穂殿でしかできない演出だそうです。鷲の披露宴会場は、和の雰囲気を重視される方にぴったりだと感じました。ステージがあるため、演出(餅つきなど)も映えると思いました。鷲に入る前に通る和室玄関は圧巻の一言で、一見の価値ありだと思います。高くもなく、安くもなくといった印象でした。折衷料理を試食しましたが、どれも美味しくクオリティの高さを感じました。特にフカヒレの姿煮はビジュアル的にもインパクト抜群だと思いました。駅徒歩5分かからないですが、坂が急なので帰りの上り坂はきついと思いました。別ルートでエスカレーターからも行けますが、初見では分かりづらいかもと思いました。担当プランナーの方は、雅叙園の事が好きでお勧めしているという事が伝わるぐらいの熱量でした。説明も丁寧で不満点はありませんでした。館内の至る所に飾られている美術品は、当日のゲストが待ち時間も楽しく見て回れる点かなと思います。百段階段も企画展(有料)がやっている時期であれば、ゲストが楽しめる要素の一つだと感じました。挙式会場、披露宴会場ともに、和婚を希望されている方にはぴったりだと思いました。花見の時期は人気のため、すぐに予約が埋まってしまうそうです。早めの予約が必須だと思います。挙式会場の人数に上限があるため、80人以上のゲストがいる方は、披露宴から呼ぶ人が出てくると思います。詳細を見る (655文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(28件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 39% |
| 21〜40名 | 29% |
| 41〜60名 | 7% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 7% |
ホテル雅叙園東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(28件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 7% |
| 101〜200万円 | 32% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 14% |
| 401〜500万円 | 7% |
| 501〜600万円 | 11% |
| 601万円以上 | 4% |
ホテル雅叙園東京の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 化粧室充実
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ2479人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテル雅叙園東京(ホテルガジョエントウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒153-0064東京都目黒区下目黒 1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




