
48ジャンルのランキングでTOP10入り
- リゾート信州・八ヶ岳 総合ポイント1位
- リゾート信州・八ヶ岳 披露宴会場の雰囲気1位
- リゾート信州・八ヶ岳 挙式会場の雰囲気1位
- リゾート信州・八ヶ岳 料理評価1位
- リゾート信州・八ヶ岳 ロケーション評価1位
- リゾート信州・八ヶ岳 スタッフ評価1位
- 山梨県 お気に入り数1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 お気に入り数1位
- リゾート信州・八ヶ岳 お気に入り数1位
- リゾート信州・八ヶ岳 クチコミ件数1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ホテル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 ホテル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 チャペルに自然光が入る1位
- 山梨県 独立型チャペル1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 独立型チャペル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 独立型チャペル1位
- 山梨県 緑が見えるチャペル1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 緑が見えるチャペル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 緑が見えるチャペル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 窓がある宴会場1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 緑が見える宴会場1位
- リゾート信州・八ヶ岳 ナチュラル1位
- 山梨県 リゾート1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 リゾート1位
- リゾート信州・八ヶ岳 リゾート1位
- 山梨県 ホテル2位
- 山梨県 チャペルに自然光が入る2位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 チャペルに自然光が入る2位
- 山梨県 緑が見える宴会場2位
- リゾート信州・八ヶ岳 緑が見える宴会場2位
- 山梨県 ナチュラル3位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ナチュラル3位
- 山梨県 窓がある宴会場4位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 窓がある宴会場4位
- 山梨県 クチコミ件数6位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 クチコミ件数6位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 総合ポイント7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 披露宴会場の雰囲気7位
- 山梨県 挙式会場の雰囲気7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 挙式会場の雰囲気7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 料理評価7位
- 山梨県 ロケーション評価7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ロケーション評価7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 スタッフ評価7位
- 山梨県 総合ポイント8位
- 山梨県 披露宴会場の雰囲気8位
- 山梨県 料理評価8位
- 山梨県 スタッフ評価9位
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
国内で叶うリゾートウエディング
チャペルはドームのようになっていて、天気がよければオープンにすることもできます。何より緑が多くてとても癒されます!東京からそこまで離れていないのに、こんな素敵なところがあるのかと感動でした。広さも雰囲気も申し分ないです。とにかく至る所に緑があり、海外のような非日常の空間になっています。やや割高ですが、宿泊施設等すべて揃っている環境のため、リゾートウエディングだと思えば割安感もあると思いました。レストランとしても営業しているだけあり、どれも美味しく見た目も美しかったです。ロケーションが素晴らしいです。駅からはバスが出ており、距離があっても迷うことはありません。わたしはゲストがほぼ遠方からだったので、観光がてらこういうところで式を挙げられたらと思いました。模擬結婚式のような形式で、新郎新婦の恰好をしたモデルさんが出てきたり、すばらしい演出でした。とにかく雰囲気があり、一生の思い出になると思います。都内からもそこまで離れていないので、記念日のときに訪れるなど、今後も楽しめそうです。冬に伺ったので、イルミネーション等もとてもきれいでした!高いところにあるため冬は寒いですが、冬に挙げるのも雰囲気があってとても素敵だと思います。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
八ヶ岳大自然のなかでの高級リゾート地で結婚式
100人以上の参加者がいた披露宴だったのですが、ステージもあったり、映画館のようなスクリーンがあったりと、体育館ぐらいの広さの披露宴会場でした。いままで参加した結婚式のなかで1番素晴らしかった料理でした。まず前菜でやられました。ドライアイスを使って、煙を演出した前菜が出てきましたし。前菜が3種類、パスタ、魚料理、肉料理、そしてデザートという、フルコース以上の料理でした。味も見た目も素晴らしく、一生に一度食べれるかぐらいの料理だったと思います。交通アクセスは、ほぼ山奥の観光地ですので、あまり良いとは言えません。東京からは車で2時間以上かかります。電車ではほぼ無理と考えていいと思います。最寄り駅は小淵沢駅ですが徒歩で30分ほどかかります。星野リゾートということで、リゾナーレ八ヶ岳は高級リゾート地なので抜群に良いです。宿泊施設も併設されており、アウトレットモールもあり、ショッピングも思う存分楽しめます。。周りは自然がいっぱいで観光スポットも山ほどあります。星野リゾートということで、費用もかなり高めだと思いますが、参加者には必ず喜ばれると思います。2次会もリゾナーレ八ヶ岳の施設内で出来るようですので、候補に入れても良いかと思います。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
お料理が美味しいです
挙式会場の雰囲気は独特な感じです。ドーム型で挙式が終わると同時にドームが開くようになっています。ドームが開くことにビックリした参列者は多かったです。オンリーワンな挙式会場なので好みが分かれると思いますが、私は好きでした。アルフレスコは一番小さな披露宴会場でしたが、設備や雰囲気は他に見劣りせず良いと思います。確かトイレは男女に分かれていたし、お庭もあるので開放感があります。喫煙者はお庭で煙草も吸えます。全体的な雰囲気としては、一軒家の中で食事をしながらまったりとアットホームな感じ、といったところでした。お金をかけたところは参列者全員の宿泊費と朝食代を出したこと。最初に提示されたプラン内の部屋数で足りなければ、ここは足が出る部分であり、お金がかかると思います。お料理のレベルは高いと思います。参列者全員に満足していただいたと思います。後評判が良かったです。立地は少々悪いかもしれません。ですが、そこが逆に山のリゾート感があり、魅力的なポイントの1つかもしれません。可もなく不可もなく、と言ったところです。もちろん人によって違うとは思いますが。ホテルなので対応は皆さんしっかりされてますが、思い出に残るようなエピソードなどは人に関してはありませんでした。装花はクリスマスシーズンだったので、少しクリスマスっぽい雰囲気でお願いしました。ドレスやヘアメイクアップは提示されたプラン内で選びました。また、提示されたプラン内では男性の選べる衣装が極端に少なかったのは不満でした。お料理が美味しい。星野リゾートに宿泊ができる。この2点が最大の魅力だと思います。ある程度ニーズに対応してくれると思うので、見積もりの段階で自分なりの要望を伝え、いろいろ聞いてみると良いと思います。私は衣装の小物類の持ち込みは無料でさせていただきました。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
山梨で1番おすすめな式場です。
リゾート地なので雰囲気は素晴らしいです。チャペルも繭のような形で他のところとは違っていて、おもしろかったです。冬の時期で、チャペルが開いてガーデンが見えた瞬間に雪が降り始め、とても素敵な雰囲気でした。神父も心温まる話をしてくれ、他の所では決まった事しか言わないと思うので、とても親近感を持ちました。新郎新婦の席が一段高くなっており、豪華な結婚式というイメージを受けました。料理人がテーブル毎に着いてくれたり、照明がプロジェクションマッピングのように色々変わり、テーマパークにいるようなロマンチックな雰囲気でした。今まで色んな結婚式場に行きましたが、1番美味しく、オシャレな料理だったと思います。記憶に残る料理を出す式場は多くないと思いますので、料理重視で選ぶなら1番おすすめです。野菜も地元野菜を多く使っているようですし、珍しい野菜も多く、見た目でも楽しい料理が多いと思います。駅からは距離がありますが、送迎があったのでアルコールを飲んでも大丈夫でした。近くにアウトレットモールもあるので、結婚式前に寄ることもできます。テーブルに一人一人シェフが着いてくれ、目の前で料理を作ってくれました。火が出たり、蒸気が出るなどのパフォーマンスもあり、とても楽しめると思います。良い所で写真を撮らせてくれたり、シェフにも親近感を持てました。リゾートホテルなので、全てがおしゃれです。有名なホテルだけあって、スタッフのサービスも良かったです。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/12/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
挙式会場にサプライズがあります!
狭い会場かと思いきや、最後にドームのように壁が開き、外と一体化して驚きました!ただ、冬の時期は挙式会場まで向かうのに外を出なければいけないのが、少し大変でした。出席者が300人近くもいたので遠くからだと見えないかと思いましたが、ステージがあり、大きなスクリーンが3箇所にあり、新郎新婦の顔もよく見ることができました。とてもおいしくいただきました。駅からはシャトルバスで向かいました。とても親切で、料理のアレルギーについてもよく気にしてくださりました。海老とチーズが苦手な私は、別メニューで代用していただきました。ホテルの敷地内に様々なお店もあり、充実した時間もすごせました。おみやげも買うことができ、有りがたかったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/09/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
ゲストに子供が多いカップル向け
冬に見学したため、枯葉や枯木のややさみしい印象。新緑美しい季節であれば、緑の開放感とモダンな建物があいまって素敵だと思う。プライベート感が素晴らしい。どの披露宴会場にも調理場が付いていて、料理の最後の仕上げはすぐ近くでやってくれる。スイーツがとても美しくて美味しかった!箱根や軽井沢など他の国内リゾートに比べ、駅前の賑わいが少ない。はじめて訪問するゲストは、駅に着いてすぐは少し不安に思うかも。ホテル係の方とブライダル担当の方との連携が取れておらず、ホテル係の方に案内された通りに会場に向かったらまだ準備中だった。ゲストのことを思うと少し不安になった。小さな子供がゲストに多いなら貸切会場なので周りのお客さんに遠慮し過ぎなくて済むだろうなと思った。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
独特なチャペル
他とは違う独特なチャペルでした。特に夜、ライトアップしたときが素敵でした。会場は開放感があって広いです。披露宴なしで結婚式のみを検討していました。親族の食事会を検討していました。東京に住んでいるので遠かったです。駅からも距離があります。リゾナーレで結婚式を挙げ、東京で披露宴を考えていましたが、やはり近くで同日にできる方がいいと感じました。東京と現地で説明してもらいましたがどちらも感じが良かったです。親身に相談に乗って頂きました。チャペルに一目惚れして見学にいきました。東京から2〜3時間くらいで行けるので、気軽なリゾート婚をしたいカップル向けだと思いました。他とは違う、独特なチャペルが必見です。できれば夜をおすすめいたします。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/08/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
挙式があったのはお庭でした
挙式があったのはお庭でしたので、とても印象に残ってます。ちょうど緑も多く、芝生なども綺麗になっていたので、グリーンの癒しを十分に感じながら、のびのびとした明るい雰囲気の式典がありました。自然と笑顔になれた気がします。スクエア状の区切りやデザインがとってもモダンで素敵な宴会ルームでは、超大画面による映像演出や会場全体を、照明効果で色づける演出など、派手さがずば抜けて感じられました。専用のシェフさんが、テーブルの隣で、お肉を焼き上げるという演出は、見た目に派手でしたし、素敵な風味と香りの効果もあって、楽しめました。小淵沢駅から、専用のバスに乗りまして、数分乗車ののちに(ストレスを感じない程度)到着できました。明るくて自然いっぱいのガーデン式挙式がよかったです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
ペット参加のガーデンウェディング
ドーム型の独特な形ですが、外との繋がりがあり、開放感が抜群です。新緑の季節であれば最高の雰囲気になると思います。高速のインターからすぐなので、車での参加であれば問題ありません。丁寧な対応です。初めての見学だったので、詳しく流れを教えていただきました。バンケットは5つありますが、ペット参加可能なのは2つのみです。その内一つはガーデンパーティーになるので、ずっとペットと一緒にいれます。またチャペルもペット可なので、ペットと一緒に挙げたい方にはおススメできます。がペット可の会場はキャパが小さいので、人数が多いと厳しい感じです。ペット可の会場は午後の部だとそのまま翌日まで使用していいとのことなので、遅くまで友人や親族と滞在型のウエディングが楽しめそうです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 36歳
-
- 下見した
- 3.8
都内からは少し遠いけど、それに見合った非日常感!
非日常感が大いに感じられる点で、素敵な印象を受けました。チャペルは屋外に位置しています。新郎新婦はチャペルの裏口から入場するのですが、その流れを実際に体験することができました。隠し扉のような扉から裏手に回り、暗がりの中、目の前の大きな扉が開きます。その瞬間、光がぱっと差込み、静けさが漂うチャペルが現れる。このひと時の流れがとても気に入りました。屋根がついているので万一の天気でも安心できると思いました。複数ある披露宴会場のうち、2箇所を見学させていただきました。100名程度までの広い会場(オットセッテ)と、30名程度までのアットホームな雰囲気の会場(アルフレスコ)です。オットセッテは、天井が高く、大きな窓からは緑がきれいに映り、落ち着いて上質な雰囲気の会場でした。アルフレスコは、キッチンやプライベートガーデンがある会場で、ゲストとともに貸切の時間を過ごすことができるとのことでした。私たちはアットホームな披露宴を考えていたので、この環境がとても魅力的に感じました。小淵沢の駅まで、新宿駅から特急あずさで2時間ほど。そこからはシャトルバスがでていました。挙式・披露宴の時間も考えると、宿泊しての滞在が現実的になるかと思います。遠方からゲストの方がいらっしゃる場合は、このアクセスについて要検討かなと思いました。上述のとおり、挙式・披露宴会場の雰囲気はもちろん素敵だったのですが、それ以上に素晴らしく思ったのが、お料理の美味しさです。分類としては、創作イタリアンだと思うのですが、味はもちろんのこと、素材は近隣のものを厳選して使うようにしているとのことで、新鮮なお野菜がふんだんに使われていました。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 3.7
終わり良ければ総て良し。
チャペルに一目ぼれして、下見もせずに、決めましたが、間違いなかったです☆10月中旬でしたが、緑の森の中で写真が撮れて最高なものでした☆大人気のホテルに隣接しているので、スタジオ撮影とチャペルの行き来の際、一般の宿泊者の方の(ごった返した感じの)中を通るのが嫌だったのですが、誰にも見られず、移動ができる方法が有ったので、良かったです。お金をかけたのは、やはり写真です。家族に聞いたら、必要ないといわれましたが、ここは花嫁の意見を押し通す所だ、と思いお願いして良かったです。節約したのは、2人結婚式だったので、バージンロードの装花は豪華なものを一番前の1対だけにしました。特に問題は無いと思います。当日のスタッフの方(プランナーの方、ヘアメイクの方、介添えの方)はさすがですね、花嫁を気持ちよくしてくれるのがすごかったです☆チームワークが良かったのもすごく好印象でした。私が泣いたときに、涙目になってくださった方もいたので、2人結婚式だったので、すごく嬉しかったです。・ウェディングドレスといえば、王道はホワイトですが、30代の自分にはちょっと。。。と思いアイボリーのドレスにしました。ロケーションフォトですごく綺麗に写っていたので、正解でした。・衣装類を決めてから当日まで時間があるので、その間に自分で購入したヘッドドレスを持って行きました。快く、ポーズごとに、2,3個を付け替えてくださいました。・提携のドレスショップは高いと思います。下着などは、自分で用意すればよかったなと思いました。緑の森の中で撮るロケーションフォト。ベールアップと同時にチャペルが開く。この式場でしかできないことだと思うので、最高の思い出です。式の時間を昼にするか、夜にするか迷いましたが、昼間のチャペルと夜のチャペルを実際に見て、比べれば良かったなと思います。また、打ち合わせは、忙しくても、遠方でも、メールではなく直接行くか電話すべきだと思います。タイトル通り、終わりよければ総てよし。当日までの、メールのやり取りに不信感がすごかったです。仕事が忙しく打ち合わせに伺えない事が一番最初の心配事でしたが、営業の方が、そこは心を込めてさせていただくので、ご安心ください、という言葉を信じ、決めたのですが。後で実は違ったという事が有ったので、本当に悲しい思いをしました。また、お花の相談も、全く仕事に熱意だ感じられず、期待外れでした。でも当日はそれまでのことを忘れられるぐらい素敵な日となったので、良かったです。結婚式とはそういうものなのかもしれません(^^;詳細を見る (1067文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.6
緑あふれる森の中でガーデン挙式
挙式会場は石でできているとてもオシャレな挙式会場で、誓いのキスの後に後方の壁が動いて外の森の景色がみえるという演出がとても素敵でした。星野リゾートということで施設全体がオシャレでした。披露宴会場は初めて1つの長テーブルのみの席になっていて、新郎新婦のゲストが向かい合って座る感じか新鮮で新しい感じがしました。また新郎新婦が見えにくくならないように長テーブルがだんだん広かっていくようなでさになっているという配慮があるのがいいとおもいました。お料理も全体的に見た目にオシャレで味も美味しくてよかったです。またお酒の演出で、新郎の出身地のオススメ地酒を持ち込んで提供するというのが人気でした。緑溢れる感じでロケーションはとても素敵でした。アクセスはいいとは言えませんが式に呼んでくれた友人が宿泊にしてくれたので泊りがけで楽しむことがでしました。最寄駅からのシャトルバスもあるのでそれを利用すれば問題ないかなとおもいます。スタッフの方々のサービスは親切丁寧で問題なく楽しめました。とにかく大自然の中でウェディングがしたいという方にオススメです。私は星野リゾートへ行ったことがなかったのでとても素敵な空間で一緒に楽しむことができたので、呼ばれたゲストの皆さんが喜んでくれることは間違いないとおもいました。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/08/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
CMでも流れているチャペルがとても良い
CMでも流れているチャペルがとても良く、どこから入場してくるのか分からずわくわくしました。日本人の牧師さんでしたが、とても素敵な話をされて涙ぐむ人多数でした。初めて日本人の牧師さんも素敵と思いました(笑)広さもゆとりがあり、ステージが高くなっていたので新郎新婦や余興がどこからでも見えて一体感がある。お色直しにステージを使い、シルエットで登場するのも素敵でした。料理がおいしいと評判だったので楽しみにして行きました。期待通りどれもおいしかったです。また、シェフが実演してくれる演出もあり、おしゃれで楽しさもありました。量は女性には多いくらい沢山でした。男性にはちょうどいいのではないでしょうか。新幹線は通っていないので遠方からのアクセスは乗り換えが必要です。申し分なし。細かに対応してくれ、気持ちよく過ごせました。独立チャペル 写真映えもし素敵でした。とにかく料理がおいしい。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/07/23
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
非日常的な素敵な空間で結婚式を。
独立型でドーム型になっており神秘的でした。周りにはたくさんの緑に囲まれて、鳥のさえずりや自然の光や音を感じられました。ただ、ここまで行くのに車椅子の方は苦労されていました。ガーデンだったので、自然をたくさん感じられました。野菜が美味しかったです。また目の前でスモークの演出をして頂いたり、自然の中でキャンプ気分になれました。かなり遠かったです。当日高速の事故がありかなりギリギリの到着となりました。。その分自然に癒されました。車椅子の方と一緒だったのでとても親切にして頂きました。式場や披露宴会場単体より、リゾナーレという施設がとてもステキです。何度か宿泊もしてますが、おしゃれで広くて自然がたっぷりの中で非日常的な時間を過ごせます。マタニティやお子様プランもあるほど過ごしやすいです。遠方から来て下さる方には宿泊して頂けると喜ばれると思います。日帰りは切ないです。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/05/31
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
自然の中での挙式が出来る
建物はドーム型のスタイリッシュな雰囲気です。挙式の最後の方で天井が開き、参列者の目の前には緑いっぱいのガーデンが広がって、開放的でとても素敵です。建物がスタイリッシュな分、周りの緑が際立っていると思います。新婦の真っ白なウェディングドレスも緑の中でとても映えるので素敵です。披露宴会場は天井がとても高いので圧迫感がなくて良いです。広さもとても広いので、招待者の人数にもよるとは思いますが、1つ1つの席の間隔があるので移動しやすかったです。新郎新婦の高砂が舞台の上にあり、来賓の挨拶や余興も舞台上で行われるので遠くの席からでもとても見やすいです。会場全体はシックな色合いでまとめられているのでとても厳かで大人の雰囲気です。駅は近くにありませんが、高速道路のインターチェンジから近いので車が便利だと思います。周りは自然がいっぱいなのでとても気持ちが良いです。ホテルやその他にお店などが同じ敷地にあるので観光スポットとしても楽しめると思います。3ヶ月の娘も一緒に参列したのですが、先にチャペルに案内して頂いたり、披露宴会場にはベビーベッドを用意して頂きとても助かりました。化粧室など施設内もとても綺麗で気持ちよく利用することが出来ました。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
あっとおどろく仕掛けのチャペル
丸いチャペルの天井が開いてガーデンとひとつづきになります。ガーデンでのフラワーシャワーやブーケトスは開放感があってとても盛り上がりました。人数の関係で席が足りなくなり、数人の参列者が最後尾で立ち見となったことが少し残念でした。広い会場で豪華な雰囲気でした。天井のミラーボールの演出もあり華やかでした。ステージやスクリーンが広く、友人のパフォーマンスや映像等が見やすくて良かったです。お料理の最後の仕上げをテーブルで行ってくれるので目にも楽しく、あたたかいお料理がいただけました。前菜からデザートまでどれもお洒落で美味しかったです。自然のあふれる八ヶ岳のロケーションでとても開放感があって素敵です。秋のはじめ頃でしたが夜は少し肌寒かったです。ドリンクのおかわりや新郎新婦との写真撮影のときなど、さりげなく声をかけて親切に案内してくださいました。着替えのための控え室には大きな鏡があり、使いやすかったです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/12/11
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
都心から電車で1時間半で叶うリゾート婚
リゾナーレ八ヶ岳の挙式はチャペルZONAで行われます。関東圏内で中央線をお使いの方なら車内のポスターで一度目にしたことがあるかもしれません。外からみたらドーム状の形で一見チャペルには見えないところが特徴的です。開閉式になっていて挙式時には各々の好きなタイミングに合わせて開けてくれます。開けるとそこには一面鮮やかな緑の木々たちが見え、とても開放的でした。特に十字架があるわけではなく、誓いは神様ではなく大地に、というスタイルで他会場ではよく見受けられる讃美歌の三唱がありません。新しい家族をテーマにしている挙式なので相手方の両親との約束の時間もあり、両親、親族ほ始めそれぞれの参列者に大変好評でした。一通り挙式が終了すると、バージンロードは戻らずチャペルの先にあるガーデンでフラワーシャワーと乾杯の時間が設けられました。参列者は橋からガーデンへと移動するのですが、移動する際に新郎新婦の前を通過していくので一人一人の顔を見て挨拶が出来たので良かったです。ガーデンでのフラワーシャワーはとても開放的でナチュラルな雰囲気が漂い、また時間が十分にあったのでそこでもいろいろな人たちと会話ができました。私たちが披露宴を行ったTEATRO GASTRONOMOはオペラ会場というだけあり、とても重厚な雰囲気で高級感あふれる披露宴を行うことができました。挙式会場とは全く異なる雰囲気だったため、参列者にも好評でした。高砂の位置は打ち合わせの際に決めることができ、私たちは舞台上を選択したため、参列者の一人一人の顔を観ることができました。ご来賓の方のご挨拶やケーキカット等のイベントも舞台上で行ったため、参列者の方も写真が撮りやすかったです。プロフィールムービーやエンドロールを流す際には全員がちゃんと観る事ができるように中央とサイド2か所にスクリーンが用意されていて、私は見学の時点で気に入りました。お色直しの再入場の際には登場パターンをいくつか選択ができ、参列者へのサプライズもできます。会場自体がかなり大きいので100名以上収容可能で、机も円卓と平卓と選ぶことができます。天井が高いので重厚ですが解放感があります。壁の色が濃い茶系なので白いウェディングドレスがとても映えたのもお気に入りポイントです。お料理は1コースのみなので、見積もり人数が増えない限り跳ね上がることはありません。お子様料理は¥3000と¥5000コースに分かれており、¥3000でもかなりの満足度でした。飲み物のコースも2種類ありましたが、安いコースで十分でした。高いコースは地酒や地ワインが入っているので、お酒好きな方やこだわりの方には良いかもしれません。私たちがこだわってお金をかけたのは、やはり衣装です。一生に一度きりのことなので、新婦はもちろんのこと新郎も試着を重ねこだわりの一点を見つけました。記録にもこだわったので、挙式・披露宴ともにプロのカメラマン(リゾナーレ指定)に写真とDVDの撮影をフルでお願いしました。エンドロールを挙式映像にするとスクリーンの使用費が無料になるというサービスもあったので利用しました。当日使ったブーケは少し高かったのですがブリザードフラワーにしてもらいました。逆に節約をしたのはお花です。チャペル自体がナチュラルな雰囲気だったので、あまりコテコテに飾りたくないという希望もありお花は最小限に抑えました。(神父さんが立つ机の上のみでバージンロードには装花なし)地元(山梨・長野)で採れた素材を使ったお料理はイタリアンコースで鮮やかで目でも楽しむことができ、そしてとても美味しく、参列者にも大変好評でした。お肉料理もボリュームはありますが味付けがさっぱりとしているので、コース料理の最後のほうではありますが、間食できるくらいです。お魚料理は鯛のポワレでしたが、ハーブで香り付けされ、香りも楽しめます。何といってもイタリアンですので、パスタが出てくるのは結婚式では珍しく印象的です。季節ごとに素材も異なり(例えば春は苺、秋は梨など)、また全てのお料理がパーフェクトな味付けです。正直なところ、これまでゲストとして参加した結婚式場の中で一番ではないでしょうか?と思うほどでした。1テーブル1シェフというスタイルで、それぞれのテーブルに1人のシェフが目の前でお料理の仕上げをしてくれるパフォーマンスはとても好評で、子供のゲスト達がすごく喜んでくれたのが印象的です。お料理の提供のタイミングもばっちりで、ストレスなく楽しんでいただけました。新宿から特急あずさで約1時間半~2時間という立地で、最寄りの小淵沢駅からは無料シャトルバスが定期的に運行しています。(駅から施設まではバスで10分ほどです)車の場合は中央道八王子ICから約2時間半で小淵沢ICからは道も分かりやすく10分もかからず着くことができます。駐車場は無料です。披露宴もバスで終電に間に合うように組み込んでくれるので、日帰りの方でも安心です。施設周辺には大きな道の駅やアウトレットもあり、またリゾナーレ自体に商業施設が併設されているので早めに着いても楽しむことができます。何よりも、挙式後にも気軽に遊びに行けるのがお気に入りでありお勧めポイントです。リゾナーレの商業施設には本を読みながら地酒やワインのテイスティングができるお店や、オシャレなカフェも数店舗あります。打ち合わせの後の休憩時に様々なお店に行ってみることもできました。初めて見学に行った時からとても親切で丁寧な印象でした。見学の際は無料で食事の試食会(ほぼフルコース)、チャペル、披露宴会場の案内のあと、何パターンも予算を出してくれました。双方の親族の移動パターンも一緒に考え、提案もしてくれました。会場を決定した後の打ち合わせではプランナーさんが一生に一度の事なのでと、こちら側の要望を汲んでくれ、かなり満足度の高い結婚式を行えました。遠方からの見学の際には電車の特急チケットのサービスもあります。挙式当日は介添えと美容のスタッフが始終近くにいてくれて、ひそかに水を持ってきてくれたりささっとメイク治しをしてくれました。披露宴後、目の前にあるお料理を食べたかったけど手紙朗読の時間になってしまい食べられなかった、と嘆いているとサービスでドルチェとドリンクを部屋まで届けてくれました。衣装はリゾナーレで提携しているForsis&Coさんで選びました。リゾナーレ施設内と、全国にも数件お店があるので東京の実家の近くでも選ぶことができたので便利でした。私はもともと白いウェディングドレスは王道の物を、ということと姉が結婚式をした際に使ったティアラをどうしても着けたいという希望もあったので選んだドレスはAラインのシンプルなものでした。ウェディングドレスに合うアクセサリーは母が購入してくれたパールの物。グローブは肘までの丈のもの、ヴェールはドレスの後姿がきれいだったのでショートタイプを選びました。ちなみにグローブとヴェールは買い取りです。ヘアスタイルはシンプルなアップスタイルで、披露宴の時にはティアラを斜めにつけなおし、ヴェールアウトをして入場しました。ウェディングドレスがシンプルだったのでカラードレスはイメージを一新してティアードタイプのフリルのたくさんついたプリンセスラインのドレスを選びました。華やかにしたかったので、ヘアスタイルはハーフアップにして花冠を装着しました。お花の香りで酔ってしまうのを加味して、カラードレスの際のブーケと花冠は造花にしました。軽くて生花に見劣りもしないので良かったです。新郎は白のタキシード(ロングコートタイプ)を選び、お色直しは中のベストとタイのみ変更。ブーケに合わせてブートニアの変更も行いました。ジャケット、パンツ、ベスト、タイ、シューズ以外はすべて買い取りだったため、自分たちで買い集めました。ウィングカラーシャツはその後もフォーマルで使えるのでとオーダーメイドで作りました。メイクは、挙式時は正統派でナチュラルな雰囲気にし、披露宴の際はティアラを付け替えるということもあり、赤いリップとラメのアイカラーを足し、華やかな雰囲気にしました。カラードレスの際には目元に濃いめのパープルを乗せ、口元はピンク系でカジュアルなメイクに変えてもらいました。目元はつけまつげでしたので、手紙を朗読した際に取れかかりましたが直ぐにメイクの方が直してくれました。できればマツゲエクステの方が良いかもしれません。テーブルクロスやナフキンは数あるカラーバリエーションから選択。様々な組み合わせを考えましたが、ナフキンは私の好きな色でありカラードレスでも選んだエメラルドグリーンを選択しました。お料理がほぼ白い食器での提供でしたので、お料理が映えるようにとテーブルクロスはココアブラウンを選びました。それに合わせ、テーブルのお花類はパープル、ピンク系でコーディネートしました。リゾナーレは式場やホテルのほかステンドグラス作成やとんぼ玉を使ったアクセサリー作り、スキー(冬限定)などのアクティビティも充実してるので挙式後にふらっと遊びに行けるのもお気に入りポイントです。挙式前日の宿泊サービスを利用し一泊しましたが、ホテルのスタッフもとても感じがよく、心地が良かったです。宿泊者限定の浴場もあり、前日にリラックスすることもできました。食事は併設されているレストランでのビュッフェ形式のもので、とても美味しかったです。子連れのゲストが近隣宿泊施設で一泊したのですが、その際にリゾナーレの温室プールに行ったようで家族みんなで結婚式以外にも楽しんでもらえたのも嬉しかったです。(ちなみにそのプールで二次会もできます)この式場の決め手はやはりチャペルZONAです。窓ガラス越しではなく、フィルターの無い緑の世界は圧巻です。ドームが空くと同時に風も入ってきて、ヴェールがなびく姿はとてもキレイなんです。私たちは新婦が新郎の手に渡り、いよいよ挙式がスタートというタイミングで開けて頂いたのですが出来上がった写真を観ると、自分で言うのもなんですが美しいです。八ヶ岳は標高が高いので冬は少し寒いかもしれませんが、私たちが見学に行った3月は雪景色が綺麗でそれもまた風情がありました。四季によってチャペルからの景色が違って見えるのもお勧めポイントです。いわゆるTHE結婚式場という雰囲気ではなかったので、これまでに無いリゾート感に溢れ友人たちにも好評でした。何よりも、親族への配慮も良く双方が満足した結婚式を挙げることができました。一生に一度きりの事なので見学の際にビビっと来た会場に決めると良いと思います。そして、悔いのないように「一生に一度の贅沢」と思い、お金をかけるところにはお金をかけないと後々後悔してしまいます。節約と贅沢のメリハリをつけることによって満足感のある挙式を行えるのではと思います。結婚式は自分たちにとっても大切なイベントですが、両親にとっては云わば子育ての卒業式のようなイベントなので、両親とも一緒に準備をすると喜んでもらえると思います。たとえば一緒に衣装を見に行く、相談する、等簡単なことでも両親は喜んでくれます。リゾナーレの場合は商業施設も併設されているので両親を連れて行っても打ち合わせ中はどこかでお茶をしていてもらうなど、抵抗はありませんでした。長野県出身の主人と東京都出身である私たちの結婚式をどこで挙げようかとても迷いました。実は主人は以前に友人が2人ほどリゾナーレで結婚式を挙げており、以前からこの式場で挙げたいと思っていたようなのです。私は名前を聞いたことがあるくらいで、まさか自分がここで挙げるとは夢にも思いませんでした。しかし実際、お互いの実家の事を考えると丁度真ん中に位置しているし、電車でのアクセスもしやすい、ということと、主人の憧れもありリゾナーレに決めました。新郎新婦には前日か当日に1日宿泊サービスがありました。お支度は宿泊した部屋でしたので、時間になったら係の方が部屋にいらしてくださりました。移動が無かったのでラクで良かったです。花嫁専用のような部屋は無いため、支度中に親族が部屋にやってくることも可能でしたので、家族との時間をゆっくりと楽しむことができました。お色直しは披露宴会場近くの更衣室で行いました。徒歩3分ほどの場所でしたので全く苦ではありません。部屋の目の前にお手洗いも完備されていたので、着替えの合間にサクッと済ませることも可能です。親族控室は少し狭いようにも思えましたが、20名前後なら余裕を持って入ることができます。食品の持ち込みが可能だったため、控え室内で軽食を食べることもできました。挙式、披露宴もとても満足でしたが、併設のプールで2次会ができたのもとても満足でした。20時以降は私たちの貸し切りになり、リゾート感溢れるリラックスした雰囲気でパーティーをすることができました。都内ではあまり味わえない雰囲気で、ドレスコードもラフにと指定しましたが、更衣室も完備されているので、ゲストにも喜んでもらえました。二次会後のバスも手配(有料ですが)してくれたので宿泊者以外のゲストもスムーズに帰宅ができました。オプションになりますが、当日挙式前のロケーションフォトもとてもお勧めです。リゾナーレのメインストリートであるピーマン通りは季節ごとにイベントを催していますので、その光景とともに写真に収めることができます。私たちの時は9月でマルシェの時期でしたので、ヨーロッパの市場の中に迷い込んだような写真を撮ることができました。森の中でも写真を撮ることができ、そこでは鮮やかなグリーンとウェディングドレスの白とのコントラストが抜群です。気を効かせてくださり、スマートフォンで介添えの係の方が写真を撮ってくれました。また、こちらもオプションになりますが、披露宴後にチャペルをライトアップして貸切で写真を撮ることもできます。チャペル内はキャンドルをたくさん置いてくれるのでとても幻想的な写真が撮れます。寒い時にはディズニープリンセスのようなポンチョを着せてくれるので夜でも安心です。詳細を見る (5780文字)
もっと見る- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/02/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
緑豊かな幻想的なチャペル!
ガーデンにある屋根がドーム型のチャペルでした。前方半分は壁がなくガーデンに面してるので、緑豊かで開放的です。夕方からの挙式だったので、ライトアップもステキでした。敷地内のヨーロッパ風の散歩道から新郎新婦が登場し、披露宴会場へ向かいました。他の宿泊客や観光客も散策する道なので、一般のお客さんにも祝福されてるようか雰囲気が広がりました。披露宴会場はガラス張りで明るかったです。とても美味しく、食べきれないくらいたくさん頂きました。わたし都内から車で向かいますが、最寄りの駅からは送迎のバスがでています。式のプランは都内で行い、実際のプランナーさんとは、式の前日に話を詰めたと聞きました。とてと熱心なプランナーさんだったと聞きました。緑豊かで、リゾート感を求める方におすすめ。星野リゾートなのでサービス・おもてなし、ともに間違いないです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
緑美しいウェディング
新郎新婦のはからいで宿泊施設もとってもらってゆったり温泉やプールも楽しめて最高でした。堅苦しくなくプライベート感も清潔感もありいい感じでした。盛り付けも美しく味にも満足でした。車でないと厳しい場所なので、人によってはアクセスしづらいかも。それだからこその喧騒から離れた森の中のような雰囲気は素晴らしいと思います。ものすごく良かった・・とは言いがたい感じ。星のやの中では中の中(もしくは中の下)くらいかなといった心象。プライベート感がかなりあるので他の人の目などは一切気にしなくていいのがうれしい。また、やはり緑が多く森の中のようなあのロケーションは個人的にはかなり好みです。ただ、雨だときびしいかな。過去に参列した結婚式場の中でもかなり満足できる会場でした。ただ、たぶん一番のメインであるオープンするチャペルは夜のほうがキレイなのかな、という印象。夏場で空調も効いてないので、開くまでの蒸し暑さは結構なものでした。またチャペルで参列者にバラを新郎新婦に渡させるといった演出がありましたが、スタッフの方が適当に渡すので、新郎とほぼ面識のない(新婦側の友人)が渡されて新郎に渡すなどちょっと微妙な感じでした。事前に仲の良い友人に渡すとか司会や受付をやるメンバーにしきらせてくれればな~みたいな。スタッフの方も少しわたわたしていてそのあたりはイマイチかなとは思いましたが、トータルで見たら式も披露宴も食事も満足できるものでした。温泉も気持ちよかったなー詳細を見る (623文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/02/10
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.6
個性的なチャペル
ドーム型のチャペルで非常にオシャレです。緑豊かなガーデンに囲まれた会場でナチュラルな雰囲気が良かったです。セレモニーの後のフラワーシャワーが印象に残っています。モダンなデザインで広々とした会場です。スクリーンも多数設置されていて迫力のある映像演出が良かったです。テーブルコーディネートもシックに纏められていてオシャレでした。フレンチ料理のフルコースでとても盛り付けが綺麗でした。お肉料理は出来立てアツアツで味が素晴らしかったです。パンやワインなどのドリンクも美味しかったです。小淵沢駅からシャトルバスで行きました。アクセスが良く、5分も掛からないで着きました。八ヶ岳の大自然を満喫できるナチュラルな雰囲気の会場です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
料理も景色もスタッフも素晴らしい最高な空間でした
ドーム型のチャペルかと思いきや、正面の壁が天井へと開き、池と緑に囲まれた素晴らしい自然のチャペルへと変わりました。そこからのバージンロードを花嫁が歩いてこられる姿は、とても素敵で感動しました。森に囲まれた会場で、長い机の両サイドが全面窓ガラスになっており、木々を見渡すことができる落ち着いた空間でした。室内も緑を模した飾り付けになっているので、自然に包まれているかのような夢見心地の披露宴でした。サービスや環境、施設も大満足でしたが、この会場で一番素晴らしいのは、お料理の美味しさだと思いました。宿泊施設に前日から一泊しましたが、基本的にお料理がどれも美味しかったです。上品ではありながら、ボリュームも満点で、前菜からデザートまで、一つも落ちるものがなかったのが凄いと思いました。妻と2人で参列しましたが、今まで頂いた料理で1番美味しかったねと盛り上がりました。駅からも近いので歩くことも可能ですし、送迎バスもあるので、駅から5分ほどで着きました。道路は綺麗に舗装されていますが、周りは自然ばかりなので、ゆっくり歩きながら向かえるのも一つの楽しみかもしれません。けして出しゃばることもなく、皆さんとても丁寧で親切な案内をしてくださいました。新郎新婦からの案内もあり、会場に併設しているキッチンにて会場自慢の料理の盛り付けも見学することができました。サービスも最高にあたたかいものでした。極上の料理、施設全体が自然に溶け込んで一体となっているような作り。騒々しくない、穏やかな街並みを感じさせる通りが作られており、そこの両サイドに作られた、宿泊施設と控え室や会場。露天風呂付きの風呂。星野リゾートのセンスの良さを感じました。時間を忘れて式、披露宴をゆったりと楽しむことができました。心から2人の門出をお祝いできました。空間て大事ですね。詳細を見る (767文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
ドーム式の結婚式場が、とてもおしゃれでした。
ドーム式の建物になっていて、全面も開閉します。式が始まると、ドームが開いて自然が溢れる情景が広がり、素敵でした。特に仕切りもないため、屋根付きのガーデンウエディングみたいな感じなのも良いです。モダンな雰囲気でした。窓が大きいので、光もよく入ってきて明るく、窓からは緑が溢れていて、やすらげる空間でした。ボリュームはそこまでなくて、完食しても、まだ食べられるお腹の状態だったので、男性は少ないと感じると思います。見た目の盛り付けはおしゃれで、食べるのがもったいなかったです。駐車場も広いので車でも問題なさそうです。小淵沢駅からは無料シャトルバスが出ていたので、アクセスは便利でした。特に問題なく進行してくれました。ドーム型の建物で、おしゃれでした。自然も感じられるロケーションで、安らぎを感じながら結婚式が出来るのも良いと思います。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
時間を忘れてしまう空間
天井が高く開放的で水、緑、空が1度に感じられた会場でした。神聖な挙式でスタートを切る新郎新婦にはぴったりだと思います。会場はとても広くて始まるまでの待ち時間はとても有意義に過ごせました。天井も高く、明るくて窮屈とはかけはなれた会場でしたよ。ライトもたくさんあって後ろでも十分見渡せる施設だったんじゃないでしょうかとっても美味しかったです。また食べたいくらいでした。駅から送迎がありましたしなんと言っても自然が最高でした。観光地でもありますし、林の中にある施設なので空気が美味しいし静かな時間を過ごせました。スタッフの対応はよかったです。子供連れでしたが色々と心配して声をかけてください助かりました。マタニティ、子連れ、車椅子の方でも敷地が広く、階段があってもエレベーターがあるので安心ですよ!!お店もあるので楽しめます詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
緑に囲まれた癒される空間でのナチュラルウエディング
正面が大きなガラス張りで美しい自然が見渡せるので、まるで森の中にいるような気持ちになるようななチャペルでした。会場は広々としていたので、かなり出席者も多かったですが窮屈な感じもなくリラックスできました。ホテル内のイタリアンレストランでの披露宴でした。会場の雰囲気やお料理の内容はとても満足でしたが、レストランが宿泊者も利用するロビーのすぐ近くだったため少し騒がしかったのが残念です。小淵沢の駅からもすぐですし、車の場合も小淵沢インターを下りて5分もかからない立地なのでリゾートウェディングとしてはアクセスはかなり良い方なのではないかと思います。何と行ってもあの星野リゾートですから、遠方で宿泊の必要なゲストにも喜ばれそうです。やはり大規模なホテルでのウエディングということでエントランスが立派で到着した瞬間から期待が高まりました。八ヶ岳ということで、美しい自然に囲まれたナチュラルでアットホームな結婚式でした。ゴージャスすぎない自然な雰囲気がとても居心地良く、どこにいても自然光がたっぷりなので新郎新婦もいっそう素敵に見えました。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
緑に囲まれたお洒落な会場
リゾート地に立地されていることもあり、緑に囲まれた大変気持ちの良いところでした。あまり見たことのないような挙式会場で、広々として素晴らしかったです。アットホームで、お洒落な雰囲気でした。量も程よく、たいへん美味しくいただけました。車で行ったので問題はありませんでした。スタッフの接客は質の高いもので、久しぶりにこんな良い接客を受けた気がします。子連れに優しい施設です。キッズルームもあったり、ロビーにもつみきのおもちゃが置いてあったり、至れり尽くせりです。化粧室も清潔で、気持ち良く使えました。そのまま二次会会場にも使えます。午前0時を過ぎても、会は続きました。自由に貸切り状態で使えるのが良いと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ナチュラル、ゴージャスの両方を兼ね備えた式場です
緑の見える挙式会場が気に入りました。有名なデザイナーが手がけた挙式会場と言うことで、半円のカプセルが開くと、ガーデンが現れるデザインが大変素敵でした。挙式の後はガーデンに移動してシャンパンで乾杯をしたり、ブーケ・トスの演出ができたりして満足でした。収容人数ごとに3つ位の会場が分かれていました。利用したのは1番大きな会場です。窓がなく自然光は入りませんが、もともとコンサートなどに利用している会場で大変ゴージャスでした。ほとんどすべてにこだわってお金をかけてしまったので、かなりコストが高くなりました。ドレスや引き出物は持ち込みができてよかったですが、持ち込み料がかかったのでそれもかなり費用がかさみました。招待状はネットで購入し節約しました。期待以上で、とても満足でした。後で参列者に聞いてもみんなお料理が良かったと言っていました。ゲストの前で調理する演出もありよかったです。小淵沢駅からシャトルバスが出ていたので皆さんに利用してもらいました。森の中ですが、近くにはアウトレットもありました。途中からプランナーさんが変わったのですが、新しい方の対応、サービスがとても良かったです。こちらのわがままな要望をしっかりと聞いていただけました。また、当日の会場担当者の方の対応もとても良かったです。会場装花は、白を基調になるべく豪華にしました。専属のお花屋さんが大変親切で思い通りのテーブルコーディネートになりました。和装とドレス2着でした。ドレスは、持ち込みで納得のいくまで選びました。ウェディング雑誌を見て掲載されているドレスを探して選びました。自然に囲まれた挙式会場、ガーデンでの演出、披露宴会場のゴージャスな雰囲気、おいしい料理が印象的でした。実際に結婚式をしてみて一生思い出に残るような式を挙げられました。自己満足ではなく、日ごろお世話になっているゲストの方々へ感謝を込めてお料理や引き出物、演出等を考えると良い結婚式になると思います。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.5
素敵なロケーションです
ラグジュアリーな雰囲気でとても素敵でした。音楽や照明の演出が豪華ですごかったです。八ヶ岳でとれた素材を生かしたオシャレなイタリアンで美味しかったです。駐車場は広くてよかったです。披露宴前のウェルカムスペースでの女性スタッフの応対がとても残念でした。一生懸命準備してきた新郎新婦の気持ちがスタッフの残念な応対によって台無しにされるのはかわいそうだと思います。リゾート全体の雰囲気がとても素敵なので、ヨーロッパの一角のような素敵な写真が撮れると思います。リゾートなので現地で着替えたりヘアセットする人が多いと思いますが、更衣室がすごく狭く、女性更衣室なのに鏡が3つしかなく皆困っていました。仕方なくトイレでヘアセットしようかと思いましたが、トイレは暗くメイクスペースもなくできませんでした。ロケーションはすごくいいのに設備やスタッフが少し残念な気がしました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ペットと一緒に挙式も披露宴も参加ができる!!!
他の挙式場とは比べ物にならないぐらい、素敵な場所。他の宿泊者の方たちが入れなくなっているので、プライベート感抜群です。会場は響きもよくて、自然の光もあり、リーフをイメージしたドームは、式の途中で開くようにお願いしました。一気に景色が開き、結婚後の明るい未來がみえた感じがしますし、来賓者の方もすごい!と呟いていましたよ!ロケーションは抜群!!どんなドレスも似合う施設になります。わんちゃんも入れますので、一緒に式ができます。外ではブーケトスやお菓子巻きも可能です。わんちゃんもOKのアルフレスコを選択しました。ガーデン併用で、外でも室内でも披露宴ができます。暖炉もありますし、音響もよかったですよ。室内はアットホームな感じです。自分達で手作りしたものをたくさん飾ることができます。たくさん、いろんなものを飾りたい人にはぴったりです。スタッフの方のセンスがいいので、本当にびっくりするぐらいいい雰囲気になりますよ。久々に再開した友人や両親とも気兼ねなく話すこともできます。滞在型プランでしたので、披露宴の時間を気にすることなく、素敵な時間を過ごすことができました。遠いところからわざわざ来てもらうので、来賓の方に満足してほしい!との思いで料理・飲み物にお金を掛けました。これは正解!でしたので、ぜひそこは投資してもらいたいです。披露宴のテーブルデザインなどもこだわりました。気にいったデザインがあるが、予算が…というときは正直に伝えた方がいいですよ。予算の中で気に入ったデザインをつくってもらえます!その他は、交通費等ありましたので、招待状等の紙類やブーケなどほとんど自分達で手配しました。今まで食べてきたどこの挙式場よりも本当に本当においしかったです。他の式場では絶対にでないメニューばかりで、彩りもよかったです。そのせいで、結婚式に呼ばれても、ご飯が満足しなくなりましたが。笑っドリンクも種類が豊富です。地ビールは樽で用意されてますので、本格的でとてもおいしかったです。白州もあり、年配の方にも好評でしたよ。小淵沢までは電車を利用することになりますが、小淵沢駅からは無料のシャトルバスが出ています。リゾナーレですので、宿泊施設もあります。季節によってピーマン通りではたくさんの催しを行っています。おしゃれな外観ばかりなので、写真栄えもいいです。やりたいことはやれるように考えてくれました。会場の飾りつけのセンスがよくて、部屋が豪華になります。ドリンクも常に聞いてくれて、好きなときにたくさん飲めた。と友人が喜んでました。基本的に押し売りはしないのがいいです。自分達で用意するものは用意したい。と言っても止めることなく、承諾してもらい相談にのってもえました。テーブルのコーディネートは白のクロスにアクセントとしてティファニーカラーのロングのテーブルクロスを選択。ろうそく形にクロスをつくってもらいました。春でしたので白チューリップ(すっごく多くでびっくりするぐらい綺麗)とモスのまりも風でデザインしてもらいました。挙式場は黄色と緑でナチュラルに仕上げてもらいました!素敵すぎて全てといいたいですが、やはり挙式場は最高でした。素敵なところで結婚式ができてよかったです。もう一度やりたい。会場も豪華で夜遅くなっても、ご飯や飲み物、片付けまでしてくれる心遣いに圧倒しました。リゾート感、プライベート感、アットホーム感、コスト面、誰もがやったことない場所、来てくれた人がびっくりするぐらいの場所、料理、ペットと一緒にいれる全てに該当したので、決めたのが大きいです。詳細を見る (1478文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
凄い素敵だった!
挙式会場のゲスト席から見える風景がとにかく素敵。緑一面で目の視野を超える広さの緑が感動させるとおもいました。また、一番盛り上がる際ドーム型の会場が開き緑の庭が登場するという演出が出来るとの事だが、ドライな正確な私でも素敵だと思いました。20人程度の参加者でしたので、お家みたいな部屋&ガーデンパーティが出来る会場を紹介されました。庭で出来る雰囲気も凄く素敵でしたが、会場の上の階が宿泊所になっており、翌朝10時まで披露宴会場やキッチン等使えます。なかなか会えない親族で、朝までおさけを飲んだり料理をしたり出来るのはいいですね。家でお招きするようなアットホームな式が出来ます!とにかく美味しかった!特産の野菜やお肉という事で絶対ゲストも喜んでもらえると思います!!!お肉は赤みなのにとても柔らかく、ミシュランのレストラン料理かおまけの美味しさ!素材を楽しみおいしい料理が出てきます駅から会場まで無料送迎バスがありますので便利です。ただ一時間に1本しかない時間帯もあるようなので時間には注意して下さいプランナーさんはしんせつでした。ただ、見積もりまで20分(30分超えてたかも。。。)待たされたため少し熱が冷めてしまっていたところがあります。新緑を楽しみたいカップル。親族との語らいの時間を持ちたいカップル。他とは違う感動の挙式をしたいカップルにはおすすめ!詳細を見る (577文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
協力的なリゾートの結婚式場
子連れでの参加でした。チャペル以外はベビーカーを押して動けました!チャペルへは必要であればスタッフの方がベビーカーを運んでくれます。最初は狭いチャペルかな?と思ったけど天井が解放されたら感動するほどの自然と解放感!!最高でした!!ただ緑や花の少ない時期は鉢植えでも使って緑や色を増やすともっと素敵だと思いました!そのままの自然を楽しめますが結婚式は華やかが一番! 緑のない木ばかりだと寂しいです。とても広い会場でした! 天井も広い!! ステージもあったので演出がとても見やすかったです。端から端まで新郎新婦の手作りでびっくりしました!さすが自然の中にある式場!都会では出ないようなシェフオリジナルのメニューでした!駅からは離れているのでか、バスでの移動になると思います。場所も慣れないと行きにくいかとは思うのですが、有名な式場なので誰に聞いても場所は知っていると思います。近くにアウトレットもありますし、せっかくなら車で来て観光も一緒にしたい場所です。式場の駐車場は広いです。 停める場所に困りません。元よりの駅から式場までバスが出ています。子連れだったので気にかけて頂きました! 一つのお料理がなくなったらすぐ出てくるし、その人のペースに合わせてくれていたように思います。子供用のおむつ換えシートはありますが個室には子供が座っていられるイスはありませんでした。ママがおトイレの時には子供を誰かに見ててもらう必要があります。チャペルや会場のすぐ近くにおトイレがあって広いので安心でした。式場には子供用のイスや希望があればベビーベットもあるようです。演出が新郎新婦の完全オリジナルでした。スタッフの方の協力がないと出来ない細かい演出もありました!ここまで協力してやってくれるんだーっととても好印象の式場でした!子供と一緒だったので写真は諦めました。その分写真撮影に追われず結婚式を楽しめました!詳細を見る (796文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/08/30
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 52% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 5% |
81名以上 | 5% |
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 19% |
101〜200万円 | 48% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 5% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルから緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ315人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1006月
目安:1時間00分
- 第1部11:00 - 19:30
オンライン開催【オンライン】リゾートWの基本がわかる&見積相談もOK
アドバイザーと同じ写真や映像を見ながら説明を聞けるから、サロンで相談するようにイメージが膨らみやすい!空き状況や見積りの確認もできるから、まずは気軽に相談してみよう♪
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 19:00
現地開催山梨・長野在住の方限定♪コース料理試食付きW相談会
ゲストの満足度が高い当ホテルの料理を、無料でご試食いただける特別フェア。チャペル見学やパーティ演出体験、ドレス試着も、リゾナーレウエディングの魅力を丸ごと体験♪
1012日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 19:00
現地開催【東京往復!交通費優待】チャペル&会場見学×現地体験フェア
【先着5組限定】新宿~小淵沢の往復「特急あずさ」チケット付のお得なフェア♪チャペルや会場見学をしながら、おふたりのイメージや招待するゲストに合わせて最適なプランをご提案します★
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5828-6827
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- リゾナーレ八ヶ岳オフィシャルウエディングサロン(銀座)東京都東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ10F
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 表参道サロン東京都東京都渋谷区神宮前6-25-14 JRE神宮前メディアスクエアビル4F MAISON de FOURSIS内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 名古屋サロン愛知県愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 横浜サロン神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA3F フォーシスアンドカンパニー横浜メゾン内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 大宮サロン埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-333-13 OLSビル15F フォーシスアンドカンパニー大宮メゾン内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 松本サロン長野県松本市中央1-19-12 アイプリモ松本店内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 甲府サロン山梨県甲府市貢川本町13-6 フォーシスアンドカンパニー甲府メゾン内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
#会場の魅力
おすすめ

銀座サロンオープン記念◆◆結婚式当日ふたりの宿泊2泊(最大16万円相当)プレゼント!◆◆
対象/銀座サロンにて新規接客をされた方対象。6名様以上の会食会を行っていただく方。
適用期間:2021/01/07 〜
基本情報
会場名 | 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳(ホシノリゾートリゾナーレヤツガタケ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒408-0044山梨県北杜市小淵沢町129-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・JR中央本線小淵沢駅送迎バス5分 ・中央自動車道小淵沢I.C3分 ※※東京(新宿・銀座・表参道)、名古屋、横浜、大宮、静岡、松本、甲府にもサロンあり |
---|---|
最寄り駅 | 小淵沢駅、八ヶ岳エリア
|
会場電話番号 | 050-5828-6827 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00 ※火曜定休(祝日除く) |
駐車場 | 無料 400台 |
送迎 | ありJR中央線小淵沢駅よりシャトルバスあり。 参列者用送迎バスも手配可能。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 挙式のクライマックスには開閉式の天蓋が開き、鮮やかな緑の景色が目の前一面に広がる。リゾートの開放感に包まれる感動の挙式は、皆の印象に残ること間違いなし。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 屋外でのガーデンパーティや左右の大きなガラス窓で屋外の緑を取り入れた斬新なデザインのパーティ会場など、ふたりのスタイルに合わせて選べる。翌日まで貸切可能な会場も。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
