
48ジャンルのランキングでTOP10入り
- リゾート信州・八ヶ岳 総合ポイント1位
- リゾート信州・八ヶ岳 披露宴会場の雰囲気1位
- リゾート信州・八ヶ岳 挙式会場の雰囲気1位
- リゾート信州・八ヶ岳 料理評価1位
- リゾート信州・八ヶ岳 ロケーション評価1位
- リゾート信州・八ヶ岳 スタッフ評価1位
- 山梨県 お気に入り数1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 お気に入り数1位
- リゾート信州・八ヶ岳 お気に入り数1位
- リゾート信州・八ヶ岳 クチコミ件数1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ホテル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 ホテル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 チャペルに自然光が入る1位
- 山梨県 独立型チャペル1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 独立型チャペル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 独立型チャペル1位
- 山梨県 緑が見えるチャペル1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 緑が見えるチャペル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 緑が見えるチャペル1位
- リゾート信州・八ヶ岳 窓がある宴会場1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 緑が見える宴会場1位
- リゾート信州・八ヶ岳 ナチュラル1位
- 山梨県 リゾート1位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 リゾート1位
- リゾート信州・八ヶ岳 リゾート1位
- 山梨県 ホテル2位
- 山梨県 チャペルに自然光が入る2位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 チャペルに自然光が入る2位
- 山梨県 緑が見える宴会場2位
- リゾート信州・八ヶ岳 緑が見える宴会場2位
- 山梨県 ナチュラル3位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ナチュラル3位
- 山梨県 窓がある宴会場4位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 窓がある宴会場4位
- 山梨県 クチコミ件数6位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 クチコミ件数6位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 総合ポイント7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 披露宴会場の雰囲気7位
- 山梨県 挙式会場の雰囲気7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 挙式会場の雰囲気7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 料理評価7位
- 山梨県 ロケーション評価7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 ロケーション評価7位
- 山梨市・甲府・八ヶ岳 スタッフ評価7位
- 山梨県 総合ポイント8位
- 山梨県 披露宴会場の雰囲気8位
- 山梨県 料理評価8位
- 山梨県 スタッフ評価9位
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 5.0
- オンライン活用
緑豊かな自然の中でアットホームな挙式ができる
チャペルはリーフ型のドーム状になっており、挙式の最中にリーフが開く演出がありますリーフが開いたあとは目の前に緑豊かな自然と、小鳥たちのさえずりが聞こえてきて非日常空間を感じられます挙式会場で流れている音楽も素晴らしく、会場の雰囲気とマッチしてより厳かな気持ちになりました詳細を見る (896文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.2
自然豊かな場所でのリゾート婚
一度外に出て、ドーム型のような形の挙式会場でした。ドームが半分くらい開き半分外で行えるような形でした。半分外なので、虫は結構飛んでいました。雨だとどうなのかな、、?規模はそこまで大きくなく少人数で行うにはちょうど良いのではないかと思いました。こじんまりとしていてとてもアットホームな雰囲気でしたよ。ドームの中に控え室のようなところがあるのか?よくわかりませんが、そんな感じでした。オンライン配信などもできるようで、カメラが何台が構えていましたよ。わんちゃん連れもオッケーの式場みたいでした。森の中にあるので、少しお散歩もできるかもしれないです。挙式最中は撮影不可でした(新郎新婦との撮影は可能でした)四角いテーブルが2列並んでおり、高砂などはないタイプのカジュアルな雰囲気の披露宴でした。外のテントの下の会場で、バーベキュー会場?のような雰囲気でした。いつも結婚式でよく見る丸テーブルを囲むような形ではなかったので不思議な感じでしたが、新しい感じでこれも良いなと思いました。乾杯の挨拶とケーキ入刀、新郎新婦から両親への手紙のみで、お色直しやイベント的なものも特になく終始和やかな雰囲気の披露宴でした。形式に縛られず素敵でしたよ。(ある意味忙しくなく、ゆったりと食事や歓談など楽しめたかなと思います。)食事の量もしっかりとあり、お腹いっぱいになるメニューでした♪外などで若干虫などは飛んできますが、自然を感じられて良かったです。どれも全体的に美味しかったです。山梨県にあり、高速を降りてすぐの場所なので車で行くにはアクセスしやすいのではないかと思います。式場の周りにはコンビニがあります。ホテルから最寄りの駅までの送迎バスはあるようでしたが、公共交通機関で行くには少し大変かなと思いました。場所によりますが、遠方の方は帰りが大変そうなので、宿泊するのが良いのではないでしょうか。今回は新郎新婦が部屋を用意してくれていたので、式当日に車で行き、一泊してゆったりと次の日帰ってこれました。宿は12:00チェックアウトだったので、朝もゆとりを持って過ごすことができました。温泉ではないようですが、大浴場もあるようでした。朝食のビュッフェもついていてとっても美味しかったです♪挙式はスタッフさんの数が多く、手厚いのだなと感じました。時折スタッフさん同士で声を掛け合ったり指示を出している場面も多くあったと思います。披露宴ではグラスが空いていると、「いかがですか」とすぐに気づいて勧めてくれました。挙式や披露宴はカジュアルな雰囲気で、ペットもok、自然の豊かさを感じられる場所です。車でのアクセスはしやすい場所にあると思います。リゾート施設であることもあってか、結婚式ということに加えて、非日常感も味わうことができるとおもいました。結婚式後、宿泊もできるので、疲れを癒しゆったりとすることができます。リゾート施設になるので、結婚式以外でのお客様もたくさんいました。泊まりに来ている方は、ファミリー層のお客さんも多くて子ども連れの方が多かったです。大浴場にはベビーバスやベビーソープも置いてあり赤ちゃん連れへの配慮がされているなと感じました。プールやサウナもあるようで、大人も子どももしっかり楽しめると思いました。結婚式の後もリゾートを感じられます♪詳細を見る (1368文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
自然と調和した会場で一生に一度の思い出を
豊かな緑に囲まれたガーデンチャペルで自然に囲まれて挙式を行えます。挙式の最後には天蓋が開き、外の景色がバックに広がる開放感のある会場に様変わりします。縦長の会場で30名ほど収容可能です。テーブルを挟んで両側に一面窓ガラスが張られているため、室内にいながら自然の中で食事をしているような感覚を味わえます。また、会場内の桜の木が綺麗なピンク色に咲いており、とても素敵でした。ドレス、タキシードについて、初期の値段設定のものは、写真に残すことを考えると着用したいと思えるものはありませんでした。また、会場装花は高額なため、持ち込みもしくは無しを選択しようとしましたが、必ず会場の方に依頼する必要があったため想定外の出費でした。新郎新婦の小物類はネットで安めのものを購入しました。また、ウェルカムスペース用の前撮り写真や家族紹介•エンディングムービーを自分たちで撮影、作成したため節約になりました。地元の食材を使用したイタリア料理でした。これまで、友人の結婚式で他会場の料理もいくつか食べてきましたが、どの料理よりも美味しく、満足度の高い食事でした。家族もとても喜んでくれました。東京から特急あずさで3時間弱。車でも中央道利用で2時間半ほどと友人や高齢の親族を呼ぶには少し距離があります。式場から山梨の山々が見られて、都会の喧騒を忘れゆっくり過ごすことができます。会場の雰囲気にあう落ち着いたスタッフが多い一方で、少々言葉遣いや指示が雑な方もいました。(スケジュールも密なため仕方ないかもしれませんが…)また、プランナーは当日までの調整のみで、当日は出席されませんでした。正直、当日不在と聞いて不安な面もありましたが、漏れなく伝達はされており結果的には特に問題はありませんでした。プランナーと一緒に作り上げるイメージを持ってる方にとっては少し不満を感じる点かもしれません。不満があるとすれば、挙式後に送るはずのアンケート依頼(挙式を終えて数日が経ちましたが〜という内容)が当日の挙式前に送られてきており、細かい配慮が足りていないように感じました。挙式会場、食事会場ともにデザインが美しく、非日常を味わえます。また、宿泊した部屋から挙式会場は5分ほどの距離にあるため、衣装を着てヨーロッパ風の街並みを歩くことができます。観光に来られた方からお祝いの声をたくさんいただきました。私は目立つことが苦手な方ですが、そんな私でもとても幸せな気持ちになりました。準備するものやスケジュールはプランナーさんが示してくれますが、基本は全て夫婦の共同作業で進めていきます。特に自由度の高い披露宴(食事会)のクオリティは準備次第で良くも悪くもできますので、夫婦で相談しながらなるべく後悔のないよう進めていただければと思います。詳細を見る (1149文字)
もっと見る費用明細1,435,720円(10名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.0
自然に包まれた式場
3箇所披露宴会場を見せていただきました。一つ目のところは全方向窓ガラス張りのところで、自然をめいいっぱい感じられる場所でした。また大きいモニターがあるので、二人の思い出の映像やエンディングムービーを流すことが出来ると思います。二つ目のところは10人ほどのキャパで一つ目よりアットホームな落ち着いた雰囲気です。家族や親しい人のみならぴったりだとおもいます。三つ目はレストラン内にある会場でした。予算を抑えて、リゾート地で披露宴ができると思います。一つ目と二つ目は一棟貸切なので他の人の目に触れない点がとても良いと思います。また料理場も会場内にあるため、料理を作っているのを見れたり、できたてを食べられるのがいい点です。予算はリゾート地ですが、そんなにほかの場所と変わらないと思います。自然に囲まれた場所なので散策したり、子供と一緒に楽しめる場もあるので、参列者の中にお子さんがいる方にも楽しんで貰えると思います。どの方も丁寧な印象でした。宿泊することが出来るので時間に追われず、ゆっくりすることができます。自由度が高いので、自分たちがどんなことをしたいのかしっかり決めてから見学に行くといいと思います。詳細を見る (500文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.8
- オンライン活用
アットホームで素敵な会場でした
◾️施設海外の街並みのような観光施設内なため、・招待する親族も楽しめそう(店舗やアクティビティ多数)・将来も訪れることができる(子供を連れて等)・両家での滞在が可能で関係を深められそうと思い下見したところ、イメージ通りの施設でした。◾️ロビーホテル1階のスペースを両家で使用する形です。ワインの飾りがたくさんあり、素敵でした。また、喫煙スペースや更衣室も近く(屋内)にあります。◾️チャペルとても素敵なチャペルで、「ここで挙げたい」と思いました。・写真の通り、緑が綺麗(公式写真は5月末頃とのこと)・装花は無くしても十分素敵・チャペル内/チャペル前のガーデンとも、 電柱や電線が見えることはない ガーデンから振り返ったチャペルが綺麗・コンパクトなので家族挙式でも寂しくない以下は気になった点です。・チャペル入場までに屋外の階段があり、雨だと傘をさす・入場前のスペースが狭く、両親との良い写真は撮りづらそう・屋根に落ち葉が積もっており、チャペル内から黒く見える・チャペル内、入口側の作りが少しチープ・建物から世界観までデザイナーさんが入っているので 音楽などの自由度は低いアルフレスコ・ブリラーレを下見しました。◾️アルフレスコ〈建物〉・リビングは、賃貸アパートのような雰囲気で 思っていたよりも随分と質素で狭いです・入口→リビング→ガーデンの順に通りますが リビングを出た所に喫煙スペースがあり 通路になるので少し気になりました〈ガーデン〉・公式写真のように素敵な空間・多少の雨なら決行できそう・8月は汗ばむくらい暑いです◾️ブリラーレ〈建物〉・草原のようなカーペットとお花の壁紙が印象的・アルフレスコ同様、リビングは狭い・小さなキッズスペースがあるので、 食事中に飽きてしまっても遊べる〈食事会場〉・22名ほどでも狭すぎない広さでした・机の両サイドに窓があり、緑が見えます・机の両サイドは狭めでした・机が楕円のようになっており、ゲストの方が見やすい◾️宿泊部屋いずれの会場も、2階・3階の宿泊部屋には外階段を利用する必要があり、エレベーターはありません。また、大浴場は離れた林の中(屋外に独立)にあり歩いていかなければならないため、雨の日や寒い日には大変だと思います。◾️オットセッテ挙式のみにして、レストランで食事にすることも検討しており、オットセッテを見せていただきました。12名まで(増員ng)入れる個室がひとつ、その他は3名〜4名ほどのお席が複数ありました。当初計16名で計画しており、後日オットセッテへ直接連絡したところ、近くの席をとるなど、ある程度は対応してくださるようでした。(席をくっつけるのは難しそう)軽井沢よりは少し安いです。最終的に沖縄で行いますが、沖縄の方が安いです。◾️全体曜日やお日柄(仏滅・赤口だと安い)により価格が異なります。お日柄を気にしない人であれば、大きな節約になると思います。◾️衣装持ち込みngで、大きな増額があると思います。◾️装花(食事会場)イメージ写真を複数見せてくださり、増額しなくても十分だと思いました。◾️宿泊オンライン相談の特典で、新郎新婦は前日・当日の宿泊が無料でした。また、食事会場上のお部屋以外に追加予約する場合、婚礼価格があり、予約サイトを教えてくださいました。比較的安価で宿泊できます。愛知県から高速道路を使っていきましたが特に不便ありませんでした。周りは緑に囲まれており、カフェやお蕎麦屋さんもあるようでした。事前にオンラインで説明いただき、確約する予定で現地へ伺いました。慣れた様子でスムーズに案内いただきましたが、以下が気になり、良い印象ではありません。・初めに、やりたいことについて聞いていただき 答えたところ何度も担当者確認いただいた上で 「叶えられない」となりました。 仕方がないことなのですが、 その理由が途中で変わったりしたので 納得できませんでした。 最終的には「デザイナーの関係」のようで、 自由度は低いと思います。・前段の「叶えられない」の時に 何度も確認してしまったこともあり、 チャペル見学で音楽について質問し 「素敵ですね」と言ったところ、 「今度は音楽がダメなのかと思いました」と 冗談混じりで言われ、 一生に一度のことなのに希望を伝えづらいと感じました。・それ以降、あまり質問できませんでした。家族への感謝を伝える場とし、全体的には家族旅行のようにアットホームにしたいと考えていました。施設全体が子供から年配まで楽しむことができ、とても合っていたように思います。また、仮予約が可能で1つ日程を仮抑えし、1週間程検討できました。その後、予約金を入金すると成約となり、それ以降はキャンセル料が発生します。私は最後まで悩みましたが仮予約期間にキャンセルしました。親族のみで計画しており、費用を削減するため以下を検討しました。・お色直しなし →40万円ほど削減・アルフレスコ/ブリラーレは利用せず、 レストラン予約&ホテル予約 →最も高い曜日/お日柄だと 70万円ほど削減・ペーパーアイテム持ち込み(無料)公式hpからフェア予約で交通費(高速代)を負担いただけてありがたかったです。詳細を見る (2138文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
新緑でのガーデンウエディング
挙式会場zonaはドーム型で開閉するので外の光や緑が見え、自然の中での挙式ができます。バージンロードは短め親族婚だったので、とても良いサイズ感だったと思います。ガラスばりの大自然の中にいるような空間での披露宴会場だったので、リラックスでき、ガーデンパーティーしているような気分になれる空間でした。天候を左右しません。まるで外にいる雰囲気ですが、室内なので暑さ、寒さなどの空調含め安心です。テーブルは15名では充分すぎる広さです。ウエディングドレスは設定されていた最低価格からは20万円程上がりました。元々設定されているドレスは本当にシンプルや、物足りなさを感じるので、好みにもよりますが値段が上がる前提と思っていた方がいいです。節約したもの(持込)・ペーパーアイテム(席札、招待状、席次表、メニュー)・プチギフト・装花(挙式会場は全く装飾しませんでしたがそれでも充分です。外が大自然なので。)特典・割引あったもの・宿泊代・挙式代・披露宴会場代料理は1種類のコースのみ飲み物のプランが3つあります。ワインが山梨県、長野県産というのがここならではだと思いました。小淵沢駅から近く、アクセスしやすかったです。どのスタッフさんもとても丁寧でここにしてほんとによかったと思いました!・sanlet's(サンレッツ)オンライン配信を無料で利用しました・星野リゾートのスタッフの方々はみなさんとても丁寧で、感じが良かったです。また当日、スタッフの方にすれ違う度に、「おめでとうございます!」と声をかけていただき嬉しい気持ちになりました。披露宴会場の装花は基本4種類からの選択となるが、小瓶アレンジが多いが花の量が少なめな印象。4つのプランが参考とはなっているが希望で変更も可能。花瓶以外に、アレンジの花などの方がボリュームがあって個人的にはおすすめです。詳細を見る (772文字)
もっと見る費用明細1,210,990円(15名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- オンライン活用
緑豊かな自然の中でアットホームな挙式ができる
チャペルはリーフ型のドーム状になっており、挙式の最中にリーフが開く演出がありますリーフが開いたあとは目の前に緑豊かな自然と、小鳥たちのさえずりが聞こえてきて非日常空間を感じられます挙式会場で流れている音楽も素晴らしく、会場の雰囲気とマッチしてより厳かな気持ちになりました新郎、新婦の衣装代で20万ほど上がりました前泊もしてレストランも予約したので、食事代で4万程上がっています1泊プレゼントして頂いたおかげで、1泊分安くなりましたまた、挙式が半額の時期だったのもあり値下がりしました新郎、新婦の衣装の小物類は通販などで購入しかなり安く抑えられました電車の場合、新宿から特急で小淵沢まで約1時間30分ほどでしたシャトルバスは本数は少ないですが出ています宿泊施設も充実しており、家族連れが多かったですピーマン通りはヨーロッパのような雰囲気がありましたそこでロケーションフォトで写真を撮ったり、森の中で写真を撮ったりととても満足しました最初に見学に来た際に、丁寧でありながら気さくにお話しながら会場以外の場所も案内して下さったプランナーの方、介添スタッフの方、カメラマンの方、美容スタッフの方など全ての方達がとても良くしてくださり楽しい時間を過ごせましたチャペルが非日常で幻想的なのでとても印象に残る式が挙げられましたまた家族連れが多かったり、会場やコンセプト自体も『家族』という感じなので温かくアットホームな感じでしたロケーションフォトしている中でも家族連れの方々から『おめでとうございます』と声をかけてくださり嬉しかったですライブ配信しましたが、定点カメラでの配信でしたが『いろんなアングルから見れて良かったと』オンライン参列して下さった方から声をもらいましたまた、定点カメラでも綺麗な会場は良く見えたそうです私達は新婦側の家族のみの招待だったので、少人数のプランでしたおすすめポイントでも挙げた通り雰囲気が『家族』という感じなので、家族・親族のみの挙式やお子さんがいらっしゃる方のほうが向いてるかなという印象ですプランによっては一緒に会食できたり、参列者の方も宿泊できるプランなどもありました詳細を見る (896文字)
費用明細977,500円(11名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.6
自然溢れる空間で素敵な時間を...
会場はドーム状で他にはあまりみない形なので異国感があり非日常を感じることができるドームの上に枯れ葉がたくさんありせっかく自然光が入ってくるのに枯れ葉が見えるのは勿体無いなぁと感じた挙式会場の中はカジュアルな雰囲気で外の緑もたくさん見えるので自然を感じられてとても良いドームまでの道が階段しか無いので足腰の悪い方には少し大変になる道のりだと感じだと天井が高くホテルの挙式の会場高砂はゲストと同じ高さで馴染むテーブルは円でも長テーブルでも選べるステージあるので余興をするときはゲストからみやすくよいオリジナルメニュー品数がたくさんありとても楽しめた盛り付けも彩もよく満足ドリンクメニューは豊富式場の周りは自然に溢れている駅からは遠いので車が必須駐車場はホテル宿泊者がいるため埋まっており止めるまでに時間がかかる挙式までの待機場が分かりにくく案内がなかったので各場所にスタッフがいてくれると安心挙式中寒い人には毛布を配るなど気配りができていてよかった地元の野菜を楽しめる料理詳細を見る (434文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- オンライン活用
大自然に包まれる結婚式
ドーム型の挙式会場は黒を基調とした半円形のチャペルです。チャペルといっても十字架などはなく、人前式を希望の方に特におすすめです。ドームは新婦入場〜新郎への引き渡しの間でゲストからみて正面(新郎新婦の後ろ)の壁が開く仕掛けになっており、これがゲストを驚かせたようでとても好評でした。バージンロードは短めだと思いますがゲストとの距離が近く、全員が見やすいのが良かったと思っています。圧倒的な空間の重厚性。コンサートホールとして誕生したリゾナーレ八ヶ岳で1番大きな披露宴会場です。木調の温かい作りの会場ですが、ライティングシステムが式場専用の会場より恐らく数倍充実しているため、自分でもびっくりするような本格的なホールでした。テーブルクロスの色やお花、キャンドルやお願いするライティングによりかなり様々に希望の会場を作り上げることができると思います。あがったのは、・お料理 ・ドリンク ・新婦衣装 ・装花 ・アルバムプラン ・撮影追加 です。人数が上がって増えた分と、プランをランクアップしたことが主な要因で、衣装に関ては提携店舗に複数行きましたが、1番低い値段のドレスは見当たらず、ほぼ倍のドレスに決めました。(これはドレスに一目惚れしたのもありますが)テーブル装花はまず初期の見積もりを予算としてお願い・相談したら、とても柔軟に素敵に仕上げていただいたのでとても良かったです。メインテーブルのみランクアップしゲストとの写真が華やかになりました。ナイトチャペル撮影は迷いましたが一度きりの機会なので思い切ってつけましたがよかったです!ペーパーアイテムはほぼ全て持ち込みしました!ただ、席札のみ、名前の確認と席付の手間に対する持ち込み料があり、自分で作るクオリティと労力+持ち込み料と考えると、注文するのが1番良いと思ったのでここだけ式場でお願いしました。新郎のタキシードとお色直しのドレスは持ち込みました。持ち込み料もそれなりに高額ですが、でも衣装は安く入手できるのなら持ち込んだほうが安いです。引き出物のサイトはこの土地に全く関係ないものが多く、選びたいものがなくリゾナーレ敷地内のお店から選べば持ち込み料はいらなかったのでそうしました。お料理はイタリアンでした。ウニの乗ったスープ、地元の野菜の様々な前菜、豚肉と野菜のパスタ、真鯛の香草焼き、牛サーロイン、マスカルポーネとチェリーソースのデザート真鯛の香草焼きが特に美味しすぎで、ゲストからこれは食べて!!口に入れて!と写真撮影中に言ってもらいました。笑デザートがとても可愛いです。ドリンクはコースによってカクテルが多いこと、山梨県や長野県産のジュースがあることがノンアルの方にも楽しんでいただけて良かったです。新宿から特急あずさで2時間強。小淵沢駅からは無料のシャトルバスがあり5分ほどで会場に着きます。帰りも同じバスがあります。都内の式場に比べるととても遠くアクセスは抜群とは言えませんが、八ヶ岳の麓ですので圧倒的な緑量が本当に魅力的です。小淵沢駅に降りた瞬間の空気のおいしさにまず驚いていただけると思います。雨でも森が生き生きとして美しいだろうなと思ったのも決め手でした。最初はかしこまっているように感じ少し緊張しましたが、打ち合わせを重ねるごとに打ち解けることが出来、何でも相談できたのが良かったです。他の会場も同様かもしれませんが、何かの締め切り直前や、挙式直前にウエディングサロンのお休みの日がある(確か火水)のだけは毎回かなり恐怖で、聞きたいことが出てきてしまうと決定に持っていけず、持ち込みアイテム製作が進められないことが時々ありました。ただ、その場合も東京のサロンに電話をして一般的な内容に関しては教えていただけるので有り難かったです。みなさんとても優しく打ち合わせでモヤモヤすることはありませんでした。当日のカメラマンさんがおもしろくて最高でした!なんと言ってもチャペルの外の緑。これが決め手の全てでした。チャペルと庭の間の水盤の水の揺らめきも晴れているととても良いです。ライブ配信はあとで自分たちも見られてとてもよかったです。配信するだけなら無料でした。(ご祝儀をオンラインでいただくと手数料としてかなり引かれます)式場から紹介された配信サービスです。打ち合わせは対面・オンライン・東京サロンとこちらの都合で選ぶことが出来ます。この場所が大好きだったので3回の打ち合わせは毎回都内から現地に行っていましたが、プランナーさんと対面で話せる貴重な3回なので毎回しっかり話したいこと聞きたいことお願いしたいことをリストアップして漏れのないようにしていました。またその日は1日使う覚悟で、最後のヘアメイクリハーサルや音響スタッフさんとの打ち合わせの日は全部詰めてもらい、午前中から19時ころまで、スタッフさんの空いている時間に合わせてお願いしていました。遠くに住んでいる方は、ウェルカムスペースの計画などのために早い段階から会場を見せてもらっておくことをおすすめします。考えていると、あれ、ここはどうなっていたっけ?などあるので。。でもチャットで聞けば、プランナーさんが寸法や写真など教えてくれます!詳細を見る (2132文字)
もっと見る費用明細3,576,135円(67名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/04/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.4
八ヶ岳で味わうイタリアン&アートな結婚式
八ヶ岳をいただく自然豊かな土地に立つ、イタリア人の設計家がデザインしている、随所にイタリア調の趣きのあるリゾートホテル。その中にあるのがzonaという名の、白い繭のような、それ自体が発光しているかのような、不思議な雰囲気をかもすチャペル。正面には小さな川がそそと流れ、木々は5月らしく緑色にさやいでいます。すばらしいロケーション。披露宴会場は上の階に宿泊棟、下の階に商業施設が立ち並ぶピーマン通りの一角にあります。通りは訪れているお客さんたちで賑わっているのですが、披露宴会場のあるロッジに入ってみるとそれは気にならず、むしろ裏手にある森の静けさを感じられました。鳥の鳴き声や枝葉が風に鳴る音はすてきな雰囲気です。小淵沢の駅が最寄りです。特急が走っていて、遠くは千葉県から乗って来れます。車で来るのもインターが近いので、高速を使って来れるでしょう。周囲の景色は八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に、遠くは富士山まで見えつつ、樹々の豊かなところ。リゾートとして滞在するには良いところ。プールもあり森林もあり、近くにはコンビニもある。なかなかの揃い具合であります。全体的に景観はすばらしいですが、自分たちがこれは見たいというものがしっかり見られるのかは確認しておいたほうが良いです。後になって実はそんなに見れないとわかることは残念なので。詳細を見る (559文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.4
自然を感じる上品なデザイナーズチャペルがある式場
白いドーム型のデザイナーズチャペルです。上品な雰囲気でした。ドームが途中から開き、緑が目の前に広がる演出があるそうです。2つの会場がありますか、どちらも緑のガーデンに囲まれた会場です。長テーブルが配置されていますが、とてもリラックスしたアットホームな雰囲気でした。新宿駅から特急あずさで2時間弱で最寄り駅の小淵沢駅に到着します。小淵沢駅から会場までは送迎バスが出ています。八ヶ岳の山々が美しく見え、緑あふれる会場です。八ヶ岳の緑を十分に感じながら、アットホームな雰囲気で挙式・披露宴を行える点。シーズンや曜日によって混雑状況や費用がかなり違うので、会場費用の他に会場までのアクセス、交通費、追加の宿泊費なども確認が必要だと思います。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- オンライン活用
雪景色のきれいなリゾート婚
ドーム型のすごく明るい式場でした。式途中ドームが開きます。バージンロードは短めです。わたしたちは少人数用のアルフレスコにしました。縦長のテーブルでパーティー会場というよりは綺麗なお部屋でかなりアットホームだと思います。私たちは寒い時期でしたが、気候が暖かく天気が良ければガーデンが使えます。新婦の背中がニキビ跡で荒れていて、ウェディングドレスではベール、カラードレスでは長い髪はダウンスタイルであまり見えないなと思いつつボディーメイク11000円かかりました。やってよかったです。ナイトチャペルでの撮影は少しかかりますが、でもせっかくだから撮ったので、費用がかかりました。旅行感覚で来てほしかったので、ほぼ全員宿泊してもらい、近しい親族はみんな2泊3日でしたので、費用の3分の1〜2分の1は宿泊費になりました。持ち込みによる値上がりはありませんでしたが、カメラマンを持ち込みにして価格を下げたかったのですが、挙式中は式場カメラマンのみ撮影可と他にはない決め事でしたので費用はかかりました。ですが、挙式中は参列者も携帯やカメラを使えないため、雰囲気はとても良かったと思います。少人数婚でしたので、ペーパーアイテムは全て自分たちで作りました。ブーケブートニアもこだわりがなかったので、1〜2万かかるところ自分で用意して、7000円くらいで済みました。小物は無料のか、無料のでいいのがなかった場合はメルカリなどで用意したので、全部で1万円くらいです。式場の装花は全くなしにしましたが全然問題なかったです。食事会場もなしにして自分たちで飾りを用意しました。ヘアメイクリハーサルは16000円くらいで、でも会場まで行くのが遠かったので、近くの美容師さんとリハーサル的に相談して決まった写真を送りました。リハーサルヘアメイクは3000円くらいで済みました。新郎新婦1泊無料でしたが、見積もりは2泊無料になっていたため、担当さんに確認すると間違えた記載だったようですが、そのまま2泊無料にしてもらえました。メニュー内容はアレルギー以外は変更や選択などは一切ありませんでした。他の式場は選べるのがほとんどでしたので、少し不安な気持ちもありましたが、参列者の皆さんほとんど全員すごく美味しいと。私たち試食して吟味して構成したコースですか?と尋ねてくれるほどでした。東京からは小沢淵駅まで特急が出ており、駅からはシャトルバスが出ています。私たちは人気のない2月に挙式にして、たまたま前日が大雪で当日晴れたので、雪景色がすごく綺麗でした。プランナーさんは全体的にかなり残念でした。オンライン電話で進めてきましたが、電話口は担当以外の方の場合、質問したことが間違っていたり、伝えてほしいとお願いしたことがほとんど伝わっていませんでした。わたしの担当さんがというよりは全体的に教育がされていないかんじかなと思います。あまりにも不安だったので、当日の介添さん、披露宴会場でのチームリーダーの方それぞれにオンラインで伝わっているのか確認の場を設けてもらいました。フラワーシャワーは元から組み込まれていて、準備やお金をかけなくて済みました。初めアフターセレモニー自体する気がなかったので、なしにしてもらおうかと思いましたが、なしにしても割り引かれるわけでもないのでやったところとても素敵な写真ができたので嬉しかったです。ライブ配信は式場の方が定点カメラを3.4台設置してくださいました。今回ライブ配信を見る人はなしだったのですが、無料で設置とアーカイブを無料で見れるとのことでお願いしました。わたしたちはエンドロールや動画はなしにしていましたし、挙式最中を編集などなしに記録的に残せてよかったです。プランナーさんたちの連絡不足が不安でしたが、最後は満足できました。不安な点を初め我慢していてそれが爆発してしまい、新郎新婦で喧嘩もしてしまったので、不安だと思うことは遠慮せずはっきり言ってもいいと思います。ほかにもこれをお願いしていいだろうか?と思ったことなどありましたが、尋ねたところ基本的に全て行ってもらえたので、自分たちがしたいなと思うことがあれば気軽に相談していいと思います。詳細を見る (1725文字)
もっと見る費用明細2,730,887円(29名)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
広々とした披露宴会場
ステージがあり、ステージ上に高砂があります。参列者は下から見上げる形になります。高砂で新郎新婦と写真を撮るにはステージに上がらなければならないため少し戸惑います。おいしかったです。料理パフォーマンスがありました。車で伺いました。リゾナーレ八ヶ岳には式場だけでなく店舗もありますので駐車場は共用です。入り口が2つあり迷いましたが、スタッフの方がお声掛けしてくださいました。挙式には参列しませんでしたが、特徴のある挙式会場です。エンディングムービーで挙式の様子が流れましたが、水辺の石を渡って会場に行くようなので、状況によっては大変そうだなと感じました。利用はしませんでしたが、ヘアセットを会場でもしてくれるという案内をいただきました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/06/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
山の上のリゾート
挙式中に、会場の背景が開き外に開かれたシーンが印象的だった。石の色と緑の色、ブーケの色、すべてがマッチしていて素敵でした。レストランのような雰囲気の中での披露宴でした。自然光が沢山入り、明るい印象。柱があり一部見づらいところもあった。料理が一番印象に残りました。とにかくすべてが最高に美味しいです!車で行ったが、駐車場も広くありがたかった。駐車場が足場が砂利でヒールだと歩きづらいのがマイナスポイント。駐車場から会場までは、ホテルの敷地内を歩くので、可愛らしいお店や装飾が沢山あり楽しく歩けました!お土産もそこのお店で買うことができ良かったです!星野リゾートなので、クロークの対応やその他の案内など、全てに安心感がありました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2025/01/13
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
洗練されたガーデン挙式
写真映えする自然光の入るチャペルと、モダンながらも最近の流行すぎないちょうど良い雰囲気でした。ただ、閉め切った状態のチャペルから天井が開く演出になっており、ゲストから暑かったとクレームがありました。夏でもガーデン挙式はあまり暑く感じませんでした。天井がないことで開放感がとてもあり、ゲストからもとても好評でした。芝生に踏み入ると多少の虫に刺されました。テーブルフラワーの代わりに造花とポケモンのぬいぐるみをたくさんテーブルの上に置かせていただきました。当初テーブルフラワーを造花にしたいとお話ししたときは持ち込み料なしで持ち込めるとの話でしたが、途中から出来ないの一点張りで一貫性がありませんでした。この少量のテーブルフラワーをお願いしたことで値上がりとなりました。先述のテーブルフラワーは元々16〜30万と言われていましたが、最低限にしたため72600円に抑えることができました。また、ぬいぐるみ以外にもキャンドルの持ち込みが可能で披露宴会場のテーブル上に置くことができました。全ての料理が美味しかったですが、特に美味しかったのが焼きたてのパンでした。ゲストとゆっくり一緒に食べられるとの口コミでしたが、たくさんの量があったのでやはり花嫁は食べきれませんでした。会場を自然豊かな土地に決めただけあって、東京からのアクセスは遠く感じました。気軽には呼べなかったので親しい友人のみを招待しました。プランナーは最後まで責任持ってはくれません。引き継ぎも雑で、とりあえずその場しのぎな場面に何回か遭遇しました。事前の打ち合わせでお願いしたテーブルフラワーの見本と実際に置かれたものが全く違いました。ボリュームがありえないほど少なく、クレームを入れようにも当日になってみないとわからないし、当日はプランナーはいません。周りにいるのは外部提携のメイクさんとカメラマンさんと介添えさんのみです。これはひどいなと思いました。披露宴会場は夜通し利用が可能で、翌日のam4時まで利用できました。雰囲気もそうですが、自由なガーデン挙式ができることが決め手となりました。また、ピーマン通りで様々な方にお祝いいただけるので人生の主役感を一気に味わうことができます。笑詳細を見る (921文字)
もっと見る費用明細3,032,918円(23名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
大自然の中のチャペルとアイディアメニュー!
とにかく、素敵な会場でした!チャペルはドーム型で、内側からも外側からもそれぞれ別の印象を与えつつ、どちらも本当に魅力的です。また、チャペルにおける写真プランも魅力的でした。雨が降った場合の写真のサンプルを見せていただきましたが、これなら前撮りは雨天のときにしたい!と思えるほどでした。開閉できるドーム型の屋根と、どんな天気でも楽しむことができるプランは、他の式場とは違うと感じます。また、ドームの隙間から見える緑が、自然を堪能できる景観を活かしていて、本当に美しいです。チャペル自体の色合いはシンプルなので、ウェディングドレスはもちろん、どんな色のタキシードでも綺麗に見えそうです。ただ、広さはそこまでないので、大人数を挙式から招待するとなると、足りないかもしれません。2会場、案内してもらいました。1会場目は、大規模用のホールのような会場です。天井もとても高く、ステージがあることはもちろん、音響は光の演出もライブのような感じがあり頼めました。人数や希望によって、丸テーブルとロングテーブルの使い分けができるとのことでした。窓はないので、外は見えません。2会場目は、2次会等でも利用できます、との案内で見せてもらった小規模の会場でした。ほぼ360°がガラス張りの個室で、ロングテーブルです。1つ目の会場と違って外の景色が見えるので、森の中にいるような気分になれました。会場のすぐ手前にある部屋にウェルカムスペースを設けることができたり、寛ぐこともできたり…と、ゲストとの距離が近くアットホームな感じがしました。私たちは車で行きましたが、送迎もあるとのことで、利用する際は事前に相談してもらえれば対応できますとのことでした。また、ホテルの系列でもあるため、そのまま宿泊も当然可能です。自然を活かしたロケーションの式場なので、自家用車の選択肢がない方は、送迎か宿泊は必要かな、という立地です。式場及びホテルの下には、リゾナーレの施設が広がっています。お土産だけではなく、海外の雑貨を扱うショップや、コーヒースタンド、レストラン、ベーカリー等がたくさん並んでいます。季節に合った店頭の飾り付けも可愛くて気に入りました。プールや、クラフト工房のような場所もあり、家族で楽しめる場所だと思います。ロケーションも他にはない自然を贅沢に使ったもので素晴らしかったのですが、試食会でいただいた料理がとても楽しかったことが印象に残っています。味だけではなく、五感を刺激するメニューに感動しました。ハーブの香りがする前菜のプレートの下には、香りが継続するようにスモークとハーブが入ったグラスが実際に置いてあります。透明な丸いグラスなので、見た目も美しいです。他にも「野菜畑」と言われたメニューは、いろいろな方法で調理がされた野菜が専用のプレートに少しずつ載せられていますが、上から見ると野菜畑の中の一部にメニューがあるように見えます。もちろん、どのメニューの味も申し分ありません。メインのメニューだけではなく、案内される前にウェルカムドリンクとしていただいた乾杯種とピンチョスも、とても美味しくいただくことができました。挙式や披露宴会場については、どこをとっても素晴らしいのですが、立地のことを考えると、ゲストの内容によって左右される会場かと思います。県外のゲストが多い場合、バスは複数台必須になると思います。また、その中でも日帰りできるゲストばかりではないと思うので、その際は宿泊の手配も必要です。御車代や御宿泊代を出すかどうかは人によると思いますが、すべてホスト側で負担するとなると結構な出費は覚悟したほうがいいかもしれません。また、披露宴は大会場があるのでいいですが、もし披露宴会場の大会場がいっぱいになるくらいのゲストを呼ぶような規模を考えるなら、挙式に全員の出席は厳しいと思います。コストパフォーマンスも考えると、小規模や、車で来られるゲストが多い場合に、向いている会場かなと感じました。詳細を見る (1640文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/02/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
リゾート感溢れる会場
新緑がとてもきれいな会場でした。新郎新婦の背に緑の木々がとてもよく映えました。他にはない挙式会場でした。バージンロードの両側に椅子が用意されていましたが、とてもよく新郎新婦を見ることが出来るように設計されていました。会場にガーデンが併設されていて、そこでフラワーシャワーや親族写真などを取ることができました。ドリンクも用意していただきましたが、ノンアルコールのワインで特別な気持ちを味わえました。紅葉の季節もきれいなのではないのかと思いました。大きさは、とても大きいという訳ではありませんが、詰めて座れば50人程は入れるのではないでしょうか。色合いはシックな感じです。車椅子の方も参列出来る様になっています。ピーマン通りから建物を挟んだ隣の場所に少ない人数で貸切で行える会場がありました。屋根の様に着けられた大きな白い布が特徴の、とてもおしゃれな会場でした。1つの長いテーブルに向かい合わせになって、食事をとるスタイルでしたが、少ない人数だからこそ、新郎新婦年たくさん話せたり、親戚の人とたくさん話せたり、とても濃厚な時間を過ごせました。ここも、とにかく緑が綺麗で、新婦のウェディングドレスがとてもよく映えました。新緑の季節がお勧めです。今回は親族婚で参加したため、その会場で行いましたが、前回友達の結婚式で参加した時は100人は入れる様な大きな会場でした。陽の光も入り、ゆったりとした会場でリゾート感がありました。山の中にありますので、車が必須だと思います。ただ、近くの駅から送迎車を出してもらえると思いますので、友人等を呼ぶ際は、新郎新婦は手配してもらえると参列者が来やすいと思います。(実際に私は手配してもらったバスで参加した事もあります)親戚の場合は、車があれば、近くの観光も道の駅など楽しいところがありますので、そこに寄ったりなどしてもいいと思います。親戚など、お子様の居る方は、リゾナーレ内に大きなプールもあるので、プールで遊ぶのをおすすめするのも良いと思います。周りの景色は山の中なので、とにかく緑!木!という感じで、都会の方程リゾート感を感じやすいのではないでしょうか。自然の中で結婚式を挙げたい方にはとてもおすすめのロケーションです。とにかく新緑の季節がおすすめです。詳細を見る (943文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.4
リゾート地でのんびり旅行気分を味わえる式場
式場から緑が見えるような自然の中にある式場です。他ではなかなかないような形をしている式場で、人とは違う式を挙げれそうです。ガラス張りで景色を見ながら食事を楽しめる会場でした。宿泊代も込みのプランで金額はお得でした。駐車場も近くにあり、高速も近いため、車でのアクセスは悪くないかと思います。式場から近い場所に宿泊できる部屋があるので移動も楽です。式の準備のためのヘアメイクなども自分たちのお部屋でやってもらえるそうです。説明もわかりやすく、宿泊施設まで見学させてもらえました。何度かメールでのやり取りもさせていただきましたが、返信も早く、いいスタッフさんでした。星野リゾートとということでオシャレなお店がたくさんあり、式が終わったあとも、楽しめる施設がありました。天気がいい日は星も見えました。子供やペットも一緒に楽しめる施設と感じました。ワインの学校、その他イベントもあり、飽きることなく滞在中過ごせました。お子さんやペットも一緒に自然の中で楽しめる式場かと思います。落ち着いたリゾート地で式を挙げたい方にピッタリです。詳細を見る (460文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/03/10
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.5
ゴージャスな披露宴会場
披露宴会場はとても広く100名近くの参列者がいましたが窮屈な印象はなくゆったり座れていました。コロナが気になっていた時期でしたが特に不安に思うことはなく快適に参列できました。披露宴会場の雰囲気は一言で言うと「ゴージャス」スモークの演出があったり、会場全体がライトアップしたりとあまり見ない演出が多くありました。式場には駐車場が多くあったので車で行くぶんには全く問題ないかと思います。式場まで少し歩く必要があったのでそこは大変でした。パンの配膳に来てくれたスタッフの方がパンを落としたりと少し残念な点もありました。落とした後の対応をもう少ししっかりしていればなぁと思ってしまいました。お料理はとても美味しかったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
自然に囲まれた結婚式ができます!
自然に囲まれたガーデンチャペルが魅力的です。ドーム型のチャペルで誓いの言葉のあとに天蓋が開きます。挙式の後はガーデンに移動してのフラワーシャワーと写真撮影になりますが、新郎新婦は2人で飛び石を渡ります。普段はレストランとして使用されている会場で披露宴を行いました。天井が高く大きな窓で外の景色も見え開放的な空間でした。両親や親族の着付け代は出費がかかりました。食事のドリンクで見積りは1番安いメニューだったのでワンランク上げました。持ち込み料のかからないペーパーアイテムやプチギフトは用意しました。チャペルは装飾なしでもよさそうだったため装飾はつけませんでした。目で見て楽しむことができるお料理ばかりでした。インターチェンジから近く車の方もアクセスがいいです。最寄り駅から会場までの無料シャトルバスもあります。メールでのやり取りが多かったですが細かい点もきちんと確認して返答していただけたのでイメージが持てやすかったです。ファミリー婚でしたが打ち合わせから当日まで子供優先で対応してくださったのがよかったです。プランナーさんをはじめ、どのスタッフの方も丁寧な対応で素敵な式にすることができました。宿泊ができるので当日を余裕を持って迎えることができました。子育てしながらの打ち合わせや準備は大変でしたがtodoリストを作り期限を決めてやったのがよかったです。詳細を見る (578文字)
もっと見る費用明細3,254,651円(33名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/06/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.6
リゾート結婚式が叶う式場
星野リゾートが出掛けるお洒落な空間のリゾートホテルで、少人数でのステイウェディングを主に下見させてもらいました。挙式会場はお洒落にデザインされており、式の途中で会場の壁が開き緑の空間が広がること、石階を渡る水辺があり新婦がそちらを渡る儀式があることなども面白い演出だなと感じました。コロナの情勢もあり、家族のみで行う場合のこじんまりしつつ、ガーデンに面したガラス張りのパーティー会場があり、そちらが海外にきたかのような特別な空間になっていました。またガーデンテラスと個室があり、宿泊の場合はその会場を翌日まで貸し切れるようになっていると聞き、式以外にも参列した方々が寛げるコミュニケーション空間があることは魅力的でした。40名見積りで240万年程でした。特典には新郎新婦一泊宿泊無料や、家族がとまる場合の特別料金のご案内などがありました。森林がたくさんしげり、緑に囲まれた空間になっておりました。土地柄的にも少し気温が低めなので、夏でも避暑地として過ごせると思います。次の予定があり時間の制約の中で案内して頂きましたが、こちらの聞き取りから要点をつかみスムーズに見学や見積りをして下さいました。タイム管理めきっちり行いながら、色々な会場を案内して頂きました。リゾートのようなプライベート空間での結婚式を探していましたが、ガラス張りで屋外にいるような空間でのパーティー会場があったり、家族が団欒できる個室があったりとお天気の心配や子供達が退屈しないための工夫ができそうな点はとても良いと感じました。季節によってパンフレットにのっているイメージとかなり変わるため、希望の空間が叶うよう早めに下見に行き予約した方が良さそうです。詳細を見る (711文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
カジュアルウエディングはここが理想でした。
リゾナーレ八ヶ岳の挙式会場は、ドーム型で有名だと思います。見学時には写真撮影可能ですが、式当日は、参列者もすべて撮影不可になります。会場内は大きな印象はありません。開閉式になっていて、自分たちのタイミングで開けてくれる演出もあります。目の前には、小さな川があり、飛び石を2人で渡り、向こう側で待つ、参列者のところへ行き、写真撮影が出来ます。バージンロードは長くありません。ステンドガラスもありません。theチャペルというイメージで行かない方がいいです。披露宴会場は何種類かあります。人数や、会場へのイメージをしっかり伝えておいた方がスムーズです。私たちは2番目に小さな会場で行いました。ソファがあり、寛げたりとアットホームな感じでよかったです。会場内には、男女それぞれのトイレも完備しています。会場を出ることがないので、それもポイントが高いです。こだわりは、ゲストに喜んでもらいたかったので、待ち時間のサービス、コース料理、飲み放題はけちることなくお金をかけました。両親の着付けや美容セット、貸衣装のレンタル代は出費がかかりました。持ち込みによる値上がりはありませんでした。節約は、引き出物一式をすべてこちらで用意しました。1人、1家族に対しての金額はだいぶ安くすみました。会場にお願いすると、袋代も取られるので、意外に出費がかかります。見送り時のミニギフトも用意しました。アレルギー対応の子や小食であまり食べれない方もいた中で、しっかりと対応をしてくれました。とても感謝しています。値段もしっかりと変更してもらえて大満足です。料理は人気のコースでお願いしました。デザートブッフェや飲み放題プランにも変更し、ゲストは喜んでいました。飲み放題プランは真ん中のプラン『八ヶ岳』にしました。八ヶ岳ということもあり、周りは緑あふれる場所です。アクセスは良いとは言えないです。近くにコンビニ(ローソン)、小淵沢インターもあり、不便とも言い切れない印象です。ウエディング担当、美容担当、年齢も近く、楽しかったです。アドバイスも出してくれたりと、とても頼もしい存在でした。説明もわかりやすく、不安なことも言いやすかったです。新郎新婦は宿泊ができる!!会場に近い部屋を取ってもらえるので、(朝食付きプラン)ゆっくりできます。また支度も自分たちの部屋でやってもらえます。部屋も広いです。コロナ禍で不安なことはいっぱいですが、式を挙げれて本当に満足しています。当日はあっという間に終わります、気になることはありましたが、対応力に優れたスタッフスムーズに進行してくれます。詳細を見る (1075文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
アットホームでみんなに楽しんでもらえる結婚式
zonaにて挙式を執り行いました。一度も下見はせずオンラインで打ち合わせを進めたので前日はじめてみました。屋根の柄が素敵で写真にも映えます。親族婚でしたので夫婦含めて20名弱でしたが狭すぎず広すぎずちょうどよかったです。また、子供が式中に泣き出してしまったのですが、zonaは屋根が開いて外とつながる仕組みなので式中でも子供をあやしながら親族が庭から式をみまもることができたのは、みんなが快適に過ごせる良い環境だと感じました。人数的にはちょうど良い広さで新郎新婦と親族が同じテーブルを囲む形にしました。ビデオはながしましたが司会も入れずに食事会形式にしました。私たちが各席に出向いてお話をし、席についてからも近くの席のひとと話ながら食事をできてとてもアットホームで理想的でした。食事もおいしく量も多かったですがほぼ完食して、気をつかうだけでなくしっかり楽しむことができました。親族婚にはリゾナーレの披露宴会場(アルフレスコやブリラーレのタイプ)はおすすめです。ドレスやタキシードは提携店で選んだものとなります。3店舗まわりましたが最初の見積に記載のある金額のドレスはそもそもないか1着しかないことが多かったです。タキシードについても一番シンプルなものでよいと思っていたので値上がりしないつもりでしたが、1番やすいやつでも見積もり+10000円くらいかかりました。新郎新婦+計16人分の(計5部屋)親族の宿泊代は込のプランでしたが、部屋が足りず+3部屋を追加で予約しました(婚礼用価格なので普通に星野とまるよりは全然安いと思います)自分たちの満足度向上、かつみんなに楽しんでもらうことを一番に考えたので見えない部分や満足度に影響しない部分はカットしました節約した点・小物装飾はメルカリを活用し、持ち込んだ・お色直しをカットして髪型とアクセサリーチェンジのみにした・写真商品を必要最低限にした(挙式のみカメラマン入れて、アルバムもデータがもらえるタイプの一番安いもの)・司会を依頼しなかった・招待状は電子で自作した・メイクヘアリハーサルしなかった(リハなしで不安でしたが私の時はめちゃくちゃ良い提携美容院の美容師さんでした)メニューは会場によってきまっているようです。ドリンクコースは松竹梅的に3種から真ん中のコースを選びました料理だけで1名分18000円くらい、ドリンクが別途5500円くらいだったと思います(サービス料込)。高いですがその価値があるくらい申し分なしに本当においしく美しく最高で親族からも好評でした。今までほかのどの結婚式の料理よりも良かったと思います。少量ずつ全部で13か14品くらいでてきました。おいしいですが、量もあるのでちゃんと満足できます。駅からはシャトルバスがでており、駐車場も多くあります。家族旅行的な意味をこめていたのでみんなで宿泊したのですが、素敵な雑貨やおしゃれなジェラート屋さんも施設に入っているほか、式の前日にはおふろやプールも楽しみました。ただ、挙式翌日は週末だったのでプールはかなり混んでいたみたいです。挙式前日は宿泊するカップルが多いと思いますが、できることなら滞在期間全部を平日にできるとさらに楽しめると思いました!周辺にはキースヒリングの美術館もあり、よくutとかで見る絵やあーとがみれるのでおすすめです。レスポンスは早く、細かいところもサポートしてくださったのでありがたかったです。装飾とかは会場を見ていない分難しかったですが、事前に装飾可能箇所について具体的に装飾棚は何mとか、机は何個と記載した資料をくれたのでよかったです。式場を決めてもらう要員の営業担当とプランナーは別人なので聞いていた情報が違うとなり抗議して対応してもらうというハプニングはありましたが真摯に対応いただけたので良かったです。お金関連の話について明確に記載がない点はメール等に残すことをお勧めしますブリラーレの会場の上にある部屋に参列者をとめたのですが部屋も広くておしゃれで本当に喜んでもらえましたカメラマンさん、美容師さん、披露宴を進行してくれた支配人?など、課金しなかったからあまり良いサービスを受けれないかもとおもっていたサービスが本当に良かったです。特に美容師さんとカメラマンさんが最高でした。ヘアスタイルも写真も指示書を作って事前におくったため両方とも自分の理想の形にしてもらえましたので指示書作成おすすめです詳細を見る (1822文字)
もっと見る費用明細1,572,340円(24名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/01/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
宿泊施設に大満足で、アットホームな挙式ができました!
zonaで挙式を上げました。モダンでプラネタリウムのような内装でともておしゃれでした。装飾には緑の植物をあしらったのですが、人工的な空間との調和がとても良かったです。途中でzonaの壁が大きく開く演出も美しかったです。綺麗で広い印象でした。全面ガラス張りで回りが緑に囲まれているので自然の光が良く取り込まれているとても明るく感じました。ブリラーレでは完全に外というわけではないので虫が苦手な方でも自然の中にいる感覚を味わいながら披露宴を行うことができます。花嫁衣裳に比較的お金をかけました。また、zonaで装飾なしだと寂しいと感じたので、装飾費が追加されて高くなりました。音響費について、スタッフとのコミュニケーションミスがあり、無料にしていただきました。メニューはとてもおいしかったです。料理の種類も食べたことがないようなものがたくさんあり、参加者もとても楽しんでいました。スタッフの方は基本的に親切で丁寧に対応してくださいます。ただ、結婚誓約書を当日に渡し忘れてしまったり(後日自宅に発送いただきました)、といった人によっては気になるミスもありました。人柄や姿勢はとても良い方ばかりで多少のミスは気にならないくらい素晴らしいです。リゾナーレの宿泊施設がとても居心地よく、朝食のビュッフェも楽しかったので、挙式だけでなく総合的に楽しい時間を過ごせることが良かったです。披露宴は距離が近いので全員と話せますし、アットホームな結婚式にはうってつけだと思いました。挙式前の写真をたくさん撮ってもらって大変満足だったのですが、平日に挙式を行って本当に良かったと思いました。土日祝日だと、一般の宿泊客で込み合っていますし、挙式もスケジュールかつかつでカップルが次々と披露宴に行くような感じでした。特別感を持って挙式を上げたければ(目の前で挙式を挙げているカップルの順番待ちをしたくなければ)、平日の挙式を強くお勧めします。詳細を見る (807文字)
費用明細1,572,340円(24名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- オンライン活用
美しい緑に囲まれた結婚式
他にはないドーム型のチャペルがとても素敵でした!挙式開始後に、ドームがオープンすると美しい緑が目の前に現れる演出で、ここを選んで良かったなと思いました。ホテル婚礼かつ親族の宿泊も伴うので高くつくかなと思っていましたが、説明会を担当いただいた方にこちらの希望(コストを抑えたいところなど)をお伝えしたところ、しっかり汲み取った内容で見積もり提案をいただけました。最終金額が膨らむこともなく、良心的な価格で満足の挙式ができました。ブーケ・ブートニアは、指定のフラワーショップにて生花でご用意いただけるとのことでしたが、ナイトフォトでも使いたいこと、家族にもお揃いのブーケ・ブートニアを用意したいことがあり、トータルコストを考えてアーティフィシャルフラワーを別注にすることで節約しました。都内方面からのアクセスでしたが、車利用は小淵沢icから降りてすぐ、電車利用は小淵沢駅から送迎ありで、どちらでもアクセス便利な立地でした。事前の打ち合わせは全てオンラインとテキストでのやり取りでしたが、常に迅速かつ的確な回答がもらえ、困ることはありませんでした。契約当初は、ナイトフォト撮影をやるかどうか迷いましたが、結果的にお願いして本当に良かったと思っていますのでおすすめです。オプションのランタンをつけたこともあり、幻想的な雰囲気になり、その光景を楽しむだけでも価値がありました!遠方のため事前の現地見学はしませんでしたが、本番で訪れて、思っていた以上に素晴らしく大満足の結婚式になりました。特に子連れの方にはぜひおすすめをしたいです。詳細を見る (661文字)
もっと見る費用明細831,150円(10名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/05
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
お料理のおいしさはどこにも負けない!
決して広くはありませんが、緑豊かで、開放感のある挙式会場でした。ドームが開くのが特徴で、天気が良ければ、緑に囲まれた中で外を見ながらの挙式になります。値上がりはしていません。映像をやめたので、その分値下がりしました。家族から、今まで食べたお肉の中で1番おいしいと言われました。1コースしかないのが唯一残念なところです。量も多くて女性は食べ切るのが大変でした。アクセスはちょっと不便ですが、最寄りの小淵沢駅からシャトルバスが出ていますので、それを利用すれば問題ないかとおもいます。リゾート挙式で当日まで顔を合わせることがありませんでしたが、メールで何度も細かい質問をした際には、いつも丁寧に答えてくださいました。当日のサービスも、家族全員を気遣ってくれていて、本当に良かったです。挙式のライブ配信が無料でできたことが本当によかったです。特にこちらで手配をすることなく、スムーズでした。ゲストからも実際に参列するよりも新郎新婦の顔を近くで見られて良かったと声をいただきました。なによりもお料理が最高に美味しいです。宿泊施設もあるため、家族にもゆっくりしてもらえます。周辺にはアクティビティができるところもあるため、結婚式翌日も満喫できます!家族旅行を楽しめるところも選んだポイントです!詳細を見る (541文字)
もっと見る費用明細1,360,380円(12名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
自然の中で挙げる緑あふれるドーム型の結婚式
ドーム型のチャペルで、どこにもない完全にオリジナルあふれる式場です。緑豊かな季節はもちろんのこと、ナイトウエディングとしてもかなり素敵な会場です。自然を取り入れて開放的な空間、インテリアもとてもおしゃれなので自然を大事にするリゾートウエディングの会場です。天井がオープンとなるので 幻想的な空間になります。披露宴会場もいくつかパターンがあり人数や雰囲気に合わせていろんなところで開催することができます。家族、友人、家族のみなどそれぞれのゲストに合わせたところでお食事ができます。野菜をふんだんに使ったオリジナルのある料理コースです。季節の野菜や見た目もとても美しく、文句ないと思います。駅から徒歩圏内にはなく、車がメインでの移動手段になります。シャトルバスなどは出していただけるので小旅行がてら来られることをお勧めします。星野リゾートということで、サービス、スタッフ共に一流の方がいます。丁寧な対応、細かなサービスまで行き届いていると感じます。ペットと一緒や自然の中で感動的な会場を探している方、ゲストと一緒に(家族と一緒に)宿泊を楽しみながら結婚式をしたい方などにとてもおすすめです。お子様への配慮や足の悪い方などへのサービスも優れているので国内リゾート婚として自然あふれる中で結婚式ができると思います。オンラインツール使って先にイメージをわかせてみるといいと思います。森があり緑に囲まれてオリジナルのある式を挙げたい方にとてもおすすめの会場です。緑が豊かな季節にぴったりだと思います。また宿泊できるプランもあるので、家族婚の方はご家族と一緒に宿泊もでき、満喫できる時間となるでしょう。会場の作り方も独特の雰囲気があるので、オンラインにて相談したり、優先度の高いかたは見学に行くべき会場だと思います。詳細を見る (751文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
有名建築で、森のリゾート婚
有名な建築家が携わっているだけあって、独創的ですが、周囲の森と調和しています。森のリゾートという点が挙式会場にも活かされており、前面が開けた、珍しい構造でした。挙式会場と同じく、開放感がある会場が3つほどあって、選べる形です。内容を考えると安いくらい。場所が場所なだけあって、都内の同程度の式場より相場より安いんだと思います。新宿から、特急で2時間弱。意外なほど都心部から近いです。最寄り駅からリムジンバスが出ています。(現地に着くまで、大体10分くらい)さすが星野リゾート!と納得できる、決め細やかな対応でした。個性的な挙式会場はないかと探していたのですが、ここはかなり個性的でした。有名な建築家の携わっている、ほかにはない式場です。挙式会場だけではなく、披露宴会場の一部も有名建築なので、一見の価値あり。詳細を見る (354文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.8
料理は絶品!リゾート婚、ガーデンチャペルをしたい方おすすめ!
他にはないドーム式の挙式会場で、2人が誓い合ったタイミングなどでドームが開き、外の自然豊かな風景が見えてくるという仕組みで、とても魅力的でした。披露宴会場は1番大きなホール形式の会場と、ガラス張りのレストラン会場を見学しました。ホール形式の会場は窓などはなく、外の風景は全く見えないため、天気に関係なく素敵な演出ができるのではないかと思いました。音響設備と照明設備はとても整っていて、演出に迫力がありました。ガラス張りのレストラン会場は、外からの光がたくさん入ってくるので、天気が良ければとても明るくなりますが、天気が悪かったら暗くなりそうで少し心配でした。他の式場よりは、星野ブランドがあるので高めの料金になると思います。他の式場も見学に行きましたが、どこよりも1番美味しかったです。最寄りの駅は小淵沢駅で、そこからシャトルバスが運行するようです。車の場合はインターからも近くなので、アクセスしやすかったです。スタッフさんのサービスや笑顔、対応がとても気持ちよくて好印象でした。料理のおいしさはピカイチだと思います!あとはガーデンチャペルの雰囲気が素敵でした。私はこちらでプロポーズをしていただいたので、その時から気になっていて、見学してみたらさらに気に入ってしまいました。リゾート婚をしたいカップル。料金については詳しく聞いてみたほうがいいと思います。詳細を見る (578文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
料理のクオリティが高く、少人数婚にピッタリな結婚会場
式場はドーム型の珍しいタイプもので、周りには木々が生い茂る自然豊かなロケーションでした。20名程の少人数で結婚式を考えていた私たちには、ちょうど良いサイズ感で良かったです。アルフレスコとブリラーレを見学しました。・アルフレスコ6~30名ほどでアットホームにガーデンパーティができる会場。カジュアルな雰囲気でガーデンもついているので、外に出て食事が楽しめる点が魅力的でしたまた、オープンキッチンが併設されており、食事を作っているところを間近で見れるのも◎。・ブリラーレ10~40名ほどでプライベート感を大切にしたスタイリッシュな空間。アルフレスコより、やや広く全体的に大人っぽい雰囲気。ガラス張りの会場だから自然光が入りやすく、開放感が溢れていた。長テーブルで食事するスタイルで、みんなの表情を楽しめそう。どの料理も味見ためともには素晴らしい完成度でした。中でも、高原野菜を30種類以上使用した「恵み」が美味しかったです!選ぶ披露宴会場によっては、料理の最後の仕上げを目の前でシェフが行ってくれる演出ができるそうで、とても惹かれるポイントでした。自然に囲まれた山梨らしいロケーション。式場までは、小淵沢i.cより車での5分の立地。ゲストが車で来れるならいい感じ。電車で来る場合は小淵沢駅からシャトルバス利用。遠方から電車で来る場合は結構大変かも。料理が盛り付けが美しい上に、味の完成度が高かった。また、少人数婚にぴったりなチャペルや披露宴会場が揃っていた。家族婚や少人数婚を考えている方におすすめ詳細を見る (648文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2023/02/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- オンライン活用
他とは違うチャペルを探してる方におすすめ
チャペルがドーム状になっていて、良いタイミングでドーム上の窓が開くデザインで、新緑の季節はとても絵になると思います。ドームの屋根が星座がデザインされていて、ナイトチャペルがとてもおすすめです。家族婚で探している方にはとてもおすすめをしたい会場でした。ゲストと、新郎新婦が泊まれるゲストハウスタイプの会場があり、会食が終わった後も思出話をしたりゲームをしたりと、楽しい時間をゆっくりと過ごせます。アットホームな結婚式をしたい方や、ゲストをもてなして時間を大切にしたい方におすすめ。気軽にあげられるようなお値段ではありませんでしたが、ゲストをもてなして満足のいく充実した時間を過ごすことを考えれば、コストパフォーマンスは良いように感じます。ただ、お値段で選ぶ方にはおすすめは出来ないかもしれません。家族婚でも会話のネタが生まれるようにと、お料理にもアイデアが盛り込まれていました。お料理のコースは選べませんが、一つ一つのお料理はこだわった食材が使われていて満足のいく内容だった印象です。最寄り駅からは少し離れていますが、送迎バスが無料でありました。山に囲まれている場所なので、晴天率が高いということでとても景色はきれいでした。ゲストをもてなしたいというこちらのリクエストに、細かく応えようとしてくださいました。とても親身になって相談に乗ってくださったり、より良いアイデアをくださったりと、他のどこのプランナーさんよりも良かったです。ゲストをもてなして喜んでもらいたかったので、お料理はこだわっているところで探していました。家族の愛犬を連れて挙式&会食できるこちらの会場はとても魅力的です。オンラインで説明を伺いましたが、実際の挙げられた方の映像や、沢山の写真も見せていただけたので、イメージしやすかったです。少人数で、ゲストとの時間を大切に過ごしたい方におすすめです。オンラインで説明を受けるときは、どんな式を挙げたいか、どんな披露宴(会食)にしたいかを伝えるとそれに合わせたアドバイスを頂けるので考えをまとめておくことをおすすめします。詳細を見る (867文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/02/22
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 52% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 5% |
81名以上 | 5% |
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 19% |
101〜200万円 | 48% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 5% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルから緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ315人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:1時間00分
- 第1部11:00 - 19:30
オンライン開催【オンライン】リゾートWの基本がわかる&見積相談もOK
アドバイザーと同じ写真や映像を見ながら説明を聞けるから、サロンで相談するようにイメージが膨らみやすい!空き状況や見積りの確認もできるから、まずは気軽に相談してみよう♪
1005日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 19:00
現地開催山梨・長野在住の方限定♪コース料理試食付きW相談会
ゲストの満足度が高い当ホテルの料理を、無料でご試食いただける特別フェア。チャペル見学やパーティ演出体験、ドレス試着も、リゾナーレウエディングの魅力を丸ごと体験♪
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 19:00
現地開催山梨・長野在住の方限定♪コース料理試食付きW相談会
ゲストの満足度が高い当ホテルの料理を、無料でご試食いただける特別フェア。チャペル見学やパーティ演出体験、ドレス試着も、リゾナーレウエディングの魅力を丸ごと体験♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
050-5828-6827
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- リゾナーレ八ヶ岳オフィシャルウエディングサロン(銀座)東京都東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ10F
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 表参道サロン東京都東京都渋谷区神宮前6-25-14 JRE神宮前メディアスクエアビル4F MAISON de FOURSIS内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 名古屋サロン愛知県愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30名古屋三井ビルディング本館5階
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 横浜サロン神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA3F フォーシスアンドカンパニー横浜メゾン内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 大宮サロン埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-333-13 OLSビル15F フォーシスアンドカンパニー大宮メゾン内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 松本サロン長野県松本市中央1-19-12 アイプリモ松本店内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
- 甲府サロン山梨県甲府市貢川本町13-6 フォーシスアンドカンパニー甲府メゾン内
- 地図を見る
- 050-5828-6827
#会場の魅力
おすすめ

銀座サロンオープン記念◆◆結婚式当日ふたりの宿泊2泊(最大16万円相当)プレゼント!◆◆
対象/銀座サロンにて新規接客をされた方対象。6名様以上の会食会を行っていただく方。
適用期間:2021/01/07 〜
基本情報
会場名 | 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳(ホシノリゾートリゾナーレヤツガタケ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒408-0044山梨県北杜市小淵沢町129-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・JR中央本線小淵沢駅送迎バス5分 ・中央自動車道小淵沢I.C3分 ※※東京(新宿・銀座・表参道)、名古屋、横浜、大宮、静岡、松本、甲府にもサロンあり |
---|---|
最寄り駅 | 小淵沢駅、八ヶ岳エリア
|
会場電話番号 | 050-5828-6827 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日祝10:00~19:00 ※火曜定休(祝日除く) |
駐車場 | 無料 400台 |
送迎 | ありJR中央線小淵沢駅よりシャトルバスあり。 参列者用送迎バスも手配可能。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 挙式のクライマックスには開閉式の天蓋が開き、鮮やかな緑の景色が目の前一面に広がる。リゾートの開放感に包まれる感動の挙式は、皆の印象に残ること間違いなし。 |
会場数・収容人数 | 6会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 屋外でのガーデンパーティや左右の大きなガラス窓で屋外の緑を取り入れた斬新なデザインのパーティ会場など、ふたりのスタイルに合わせて選べる。翌日まで貸切可能な会場も。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
