
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 駅から徒歩5分以内4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場4位
リビエラ東京(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都会の喧騒を忘れられる式場
挙式会場がぜんぶで2つあり、洋装だったため2つ見学しました。どちらもタイプがかなり違います。どちらの会場も写真でみていたよりも広く感じました。披露宴会場は全部で3つあり、ガーデンの会場は専用のエントランスがあり貸切感が味わえました。どこの会場もナチュラルな雰囲気です。都内で広い会場の割には比較的安めだと思いました。鯛茶漬けがおいしかったです。立教大学の目の前で、割と静かな所にあるので池袋駅前のごみごみした感じはしなかったです。とても広い会場だったので、ぐるぐるまわりましたがスタッフの方がスムーズに案内してくださいました。ガーデンが広く、非日常感を味わえました。会場がとても広いので、式当日の動きが少しイメージしずらかったです。都内でガーデンを使いたい方にはぴったりの式場だと思います。とても広いので、式当日の動きを確認するといいと思います。詳細を見る (373文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
都会の中の明るい結婚式
会場貸し切りだったと思います。都会の中でもアットホームな感じがありました。お庭の屋根がある所も会場として使用され、そこに広々とウエルカムボードや新郎新婦の想い出の品を飾り付けてありました。お食事前のお庭での撮影時間にゆっくりとその飾り付けを見たり、記念写真も撮ることもできて、のんびりと自由に過ごせました。披露宴が始まっても大きな窓でお庭が見れたので開放感がありました。立教大学からすぐ近くで、池袋ながら意外と閑静なところです。台数は限られていますが駐車場があるのも助かりました。テーブルにはアクリル板がありコロナ対策もしっかりされて安心できました。久しぶりの結婚式参列で、写真など遠慮がちになっていたところ、うまく誘導してみんなで楽しむことができました。この日は晴れていたので、フラワーシャワーや余興も行うことができ、終始明るい雰囲気で楽しい時間を過ごしました。詳細を見る (382文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/06/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
新郎新婦の1番大切にしたいことを、一緒に実現してくれる式場
本当は挙式・披露宴を予定していましたが、コロナ禍で一旦延期になり、挙式のみ執り行うこととしました。式場を探し始めた時、ご縁あってリビエラ東京を紹介して頂きました。リビエラ東京の、温かみ溢れるチャペル、披露宴会場を見て、見学1ヶ所目でしたが、即日決定しました。チャペルは白と緑を基調とした、シンプルで洗練された内装です。また、入場口に特殊なガラスがあり、式が始まって、曇りガラスだったのがパッと透明になるのは素敵な演出だと思いました。パイプオルガンもあり、挙式中はフルートとの生演奏なので、結婚式に相応しい清純さに溢れています。・新婦衣装関連・その他は、少しずつアップはしましたが、当初の見積もりから驚くほど上がることはなかったです。リビエラ東京は、本当に美味しいお料理ばかりで、すでに何度か記念日にお世話になっています。あいにく披露宴は叶いませんでしたが、来てくれたゲストの皆さんにも美味しいお料理を召し上がって欲しいので、プランナーさんにご相談して、オリジナルのお弁当という形で包んで頂きました。後日、ゲストの皆さんから、「本当に美味しい!」「○○料理長、最高!」というメッセージも頂けました。池袋駅から近く、ゲストの皆さんも迷わずに来れて安心です。また池袋は賑やかな街ですが、近くに立教大学もあるので、式場の周辺は静かで落ち着いた雰囲気があります。リビエラ東京の皆さんは、どなたも優しく、誠実で新郎新婦・ゲストの皆さん思いな、素敵な方々です。今回、当初予定していた日程が延期になったこともあり、少々長い打ち合わせとなりました。リビエラ東京に見学に行った日から、打ち合わせ、挙式当日と、たくさんのスタッフさんが関わってくださいましたが、どの方もホスピタリティに溢れていて、とても丁寧に接してくださいました。また、コロナ禍での開催に向けて、いろいろ心配も多かったのですが、スタッフの皆さんのご協力のおかげで、当日は不安なく過ごすことができました。・リビエラ東京自体の雰囲気都心にあるのに、穏やかで、ここだけ時間の流れが異なるような、不思議な雰囲気があります。ワイワイ賑やかな結婚式もいいですが、緑に囲まれて落ち着いた結婚式をしたい方に、とてもオススメです。・美味しいお料理元料亭の技を活かした、とても美味しいお料理を提供してくれます。お料理一つ一つから、料理人さん達のこだわりを感じます。・挙式の様子をオンライン配信できるオンライン配信をするにあたり、チャペルに設置されているビデオ録画用のカメラをネットに繋げる方法?をとられていました。(機材に疎く、すみません)配信スタートまでのサムネイル画像を、私たちが飼っている猫にしてくれたりと、担当者さんの気遣いがとても嬉しかったです。また、当日オンラインで見届けくれた友人が、「みんなの表情がよく見れたし、リアルタイムで繋がれたのが嬉しかったよ。」と言ってくれました。今までは結婚式に欠席したら、言葉どおりのそのままになってしまっていたけれど、新しいサービスのおかげで、場所は離れていても同じ時間が共有できたのが嬉しかったです。正直、このコロナ禍で、挙式すること自体、消極的に考えることも多かったです。でも、リビエラ東京の皆さんのおかげで、無事に素敵な1日を過ごすことができました。「結婚式は、やりたいからといって、やれるものではない。」ということを学びましたし、式場の皆さんはもちろん、来てくれるゲストの皆さんが居るからこそ、完成されるものです。アドバイスになるかは分かりませんが、私達の結婚式のテーマは「ゲストの皆さんへの感謝を伝え、おもてなしをすること。」でした。リビエラ東京は、「自己満足の結婚式」ではなく、「新郎新婦の1番大切にしたいことを、一緒に考えてくださる結婚式」を実現させてくれます。本当に素敵なスタッフさんばかりですので、是非一度、ご見学に訪れるのをオススメします。詳細を見る (1616文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
家族式でも大満足
二つのチャペルから選択できますが、私達はナチュラルで優しいイメージのアンの家にしました。こちらで結婚式をして本当に良かったのですが、このチャペルだけが正直好みではありませんでした。。事情があり、池袋近辺で挙式会場を探していたので、チャペルはおすすめ!とは書けませんが式を挙げてみて、派手さや華やかさはないけれど、暖かい雰囲気と落ち着いたところ、あとは大好きなドレスとの相性が良かったので満足です。バージンロードは幅がないので、ボリュームのあるドレスよりストレートやマーメイドが良いかと思います。家族式のためパンフレットやhpを見て、当初はレイランディにしようかなと検討していました。ですが、担当プランナーさんから1階のガーデンフォレストと2階のフレンチブルーのそれぞれロビーのようなセカンドルームをご提案していただきました。(広いパーティー会場も使用できましたが人数的に寂しくなるかと思いました)1階のガーデンフォレストのみ専用のエントランスを使用できることと、外のお洒落なガーデンが見えて雰囲気が良いなと思いフォレストコートにしました。パーティー会場はほんとにどこもお洒落な雰囲気とナチュラルさが満載で素敵でした!最初は12万と高額で不要にしていた挙式映像ですが、本当につけて良かったです。両親が喜んでくれたのと、自分達もたまに見返しているくらい、編集がすごいです!お洒落だし素敵だし、大満足です。当初より値上がりしましたが、つけて良かったです。遠方のため、ドレスやタキシードは契約時から持ち込みをお願いしていました。当初はドレス1着5万とタキシード3万だったのですが、なぜかドレスは3万、タキシードは1万に値下がりしました。遠方だからかもしれません。ゼクシィカウンター経由だったので、挙式会場は半額でした。ペーパーアイテムは少人数すぎて依頼できなかったので、全て手作りしたのであまり費用はかかりませんでした。お料理は試食してクオリティの高さに驚きました。当日新郎新婦も食べれたので、美味しくいただきました。いままで結婚式に参加して美味しいと思った式場は少なかったので、こんなに美味しいお料理を自分の式で出せたのは本当に良かったです!家族全員から大絶賛でした。池袋から徒歩10分かからない程度で、東京に慣れていない私にも分かりやすい立地でした。リビエラ東京で挙式できて一番良かったのは、スタッフさん、なかでもやはりプランナーさんです。本当に素敵な方で、仕事もテキパキ迅速で、細かいとこが気になる心配性な私でも、なんの不安なくスムーズに式を迎えることができました。相性もあるかもしれませんが、当日の介添さんや進行して下さったスタッフさんも皆さん打ち合わせ通りに、気遣いもたくさんしていただいて、ホスピタリティが素晴らしい式場でした。ただ、ヘアとメイクはそれぞれ別の美容スタッフさんが担当して下さり、メイクさんは良かったのですが、ヘア担当の方が最初リハーサル時に淡々としていてクールだったので戸惑いました(笑)逆に言えば他の皆さんが愛想良く物腰柔らかい印象が強かったです。ヘア担当の方は最初はそのような印象でしたが、当日はリハーサル以上に完璧な仕上がりと笑顔で対応していただけたので、クールな方なんだと思います。ちなみに、相談して一緒に考える、という感じではなく新婦の希望通り仕上げるというスタンスです。なので、提案していただけないのは残念ですが、アレンジは素早く綺麗に仕上げてもらえるので見本写真をインスタで探してお願いしました。おすすめポイントはたくさんあります!既に記載したスタッフさんのホスピタリティとお料理、映像以外であげるとしたら、カメラマンさんと聖歌隊が印象的でした。カメラマンさんは外注を検討していましたが、カメラマンとしてではなく、ゲスト1名追加という形で、入れないスペースもあるとのことで諦めました。ですが、リビエラさんのカメラマンの方は楽しく明るい方でたくさん褒めてもらえたので笑いっぱなしでした。出来上がりのデータも素敵で、指示してないけどこの写真欲しかった!という写真もきちんと撮ってもらえていました。ケーキに乗せたアイテムとかウェルカムスペースの小物一つ一つ角度を変えて撮ってもらえていたりとか。そして、聖歌隊の方達は母親から感動して泣きそうになったと言ってもらえるくらい、私達も一緒に聴いていましたが、素敵でした。遠方で見学せずにパンフレットとhp、オンラインでのやり取りだけで決めました。ですが、本当にリビエラ東京で結婚式ができて良かったです。ゲストに赤ちゃんと幼児がいましたが、色々とご配慮いただいて困ったこともありませんでした。母親から司会をつけて欲しいと言われ、プランナーさんに相談したところ、もちろん付けることはできるが司会を付けなくても進行はスタッフが行うので安心ですよと言っていただきました。司会者は8万したので、こちらとしては有難かったので、変に営業されず私達のことを考えて親身に相談に乗って下さる姿勢でした。相性もあるかと思いますが、担当して下さったプランナーさんは本当に言葉遣いや気遣い、連絡の速さ、対応全てが良かったです。あとは、ヘアメイクさんやフローリストさんの再現力(ブーケもお願いした写真通りに作ってもらえました)は完璧でした!私と同じように家族式を検討している方にはとてもおすすめな式場だと思います。詳細を見る (2229文字)




費用明細1,280,712円(12名)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/05/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
自然豊かな会場と和食がお好きな方にはお勧めの式場です
チャペルを二つ見ましたが、どちらも雰囲気が良かったです。一階のチャペルはバージンロードが少し短いですが、参列者から見えやすい距離を意識していると聞いて納得しました。扉の演出も素敵でした。階段がところどころにあるので高齢の参列者には少し負担になるかと思いました。(二階のチャペルは特に)お手洗いもあまり大きくないように思いました。少人数婚のため、部屋ががらんとしないか不安でしたが、ちょうどよい部屋があり安心しました。当日、たまたま同じくらいの規模の式を予定している方がいらっしゃり、リアルなセットを見ることができてイメージが沸きやすいかったです。お日柄を気にせず平日で探したものの、なかなかいいお値段になりました。ホテルなどは曜日で料金変更がないところもありますが、専用式場ですとお日柄でいろいろ変わることもあるようです。ドリンクやカメラマンなどをサービスしていただけたのは有難かったです。こちらの式場であらゆるお打ち合わせが完結するのも魅力でした。本番で出る料理そのままではないものの、前菜三品とご飯をいただきました。優しい味付けで野菜もおいしく、年齢層の高い親族向けの式には向いていると思いました。式の後も、ご飯を食べにうかがえるところが良かったので、私たちの口にもあう料理だったのは好印象でした。jr改札出てからはちょっと歩きます。地下鉄は地上出口からはまっすぐ進めば会場で、道路にも案内があったので分かりやすかったです。駐車場もあるのでコロナ対策で参列される方も安心だと思います。さりげない会話の内容を覚えておいて、のちの提案の際にしっかりと私たちにあった提案をしてくださりました。また、現実的な見積もりとなるよう配慮してくださったところは大変有難かったです。お打ち合わせの際にいただいたピーチティがとてもおいしかったです。他のスタッフさんに話したことも把握されていて、連携がしっかりとれていると感じました。一件目の見学だったので他も見たかったのですが、その場で決めるよう営業が強かったのは少し気になりました。料理がおいしいかった。こってりフレンチよりも和食やあっさり系の食事を好まれる方にはお勧めです。ナチュラルなテイストが好きな方にも緑の多い敷地なのでおすすめです。少人数で緑の多い式を実現したい方にはお勧めです。建物が横に長いため、動線はみておくと良いかと思います。詳細を見る (990文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
2つのチャペルが特徴的な式場
2つのチャペルが特徴です。会場と独立したチャペルは天井が高く開放的でした。本会場と繋がっているので雨天時でも移動は安心です。建物内にあるチャペルは伝統的で木製の空間でこちらも素敵でした。十字架の取り外しは要相談とのことでした。披露宴会場はどこもおしゃれでした。特に敷地内の中庭はナチュラルな雰囲気が出てとても気に入りました。都内の式場では平均的な価格帯だと思います。お花やドレス、料理など準備するなかで価格が加算されることを思うと実費負担が予算ギリギリだったので、契約には至りませんでした。試食させてもらったメニューはどれもおいしかったです。中でも鯛茶漬けは絶品でした。洋食に偏りすぎていないのもとても良かったです。立教大学のすぐそばで池袋から歩いていける距離です。駐車場も備えてあるので助かりました。プランナーの方は礼儀正しくわかりやすい説明で好感が持てました。アットホームでゲストにも楽しんでもらえる会場という点では申し分ない場所でした。アットホーム、ナチュラルな雰囲気の会場を探している方。 落ち着いた結婚式が好みの方。詳細を見る (463文字)



- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/06/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
コロナ禍でも楽しく参加できました。
クラシカルな雰囲気の式場でした。感染症対策もかなり万全とされている印象でした。一日2組と絞られていることもあり、ゆったりと披露宴時間があり、新郎新婦とも話す時間がゆっくり取れました。ノンアルコールでしたが、お料理でのおもてなしが多く、とても美味しかったです。ローストビーフが特に美味しかったです。駅から若干歩きます。テラスでグリーンが多い中でのフラワーシャワーは、都心とは思えず、とても綺麗でした。また新型コロナの感染症対策も万全とされている印象でした。十分な換気、アルコール対策や、フェイスマスクなど準備されていたので安心して参加できました。コロナ渦で式を諦めている方が多いと思いますが、両家のご両親の様子を見て、改めてよかったなと実感しました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で最高の結婚式希望の方はリビエラ東京で!
挙式会場は、白を基調としたガラス張りのタイプとアンの家という木目調のレトロな雰囲気と2タイプあります。私はアンの家にしました。とても落ち着いた雰囲気で20代の方はもちろんのこと、30代以上の大人婚にもぴったりだと思います。式の終盤では、聖歌隊と管弦楽の生演奏があり、ゲストからも大好評でした。披露宴会場は規模や雰囲気によって4タイプあります。私達は1番規模の大きい120名収容できるガーデンフォレストという会場を選びました。こちらも式場と同様落ち着いた雰囲気でとても居心地のいい披露宴会場です。また隣接したガーデンも利用できるので、色々なことができます。私達はガーデンでフラワーシャワーや写真撮影、ウェルカムドリンク、ブーケトス、ジェラートブュッフェなどをしてゲストにとても好評でした。こだわってお金をかけたところは、コロナでアルコールを披露宴で提供しなかった分、ビールタンクを新郎が背負った点です。あと、ピンチョスとジェラートブュッフェをゲストに喜んでもらうために行ったことです。写真も親族写真の他に両家の家族それぞれの写真を撮りました。エンドロールで流した映像も値は貼りましたが、記念にお願いしました。フラワーシャワーを節約してリボンを手作りしたり、ブーケを2つではなく1つにしたり、プロフィールムービーを手作りしたりしました。招待状、席次表、席札も外注の会社1社に統一してセット割を利用しました。あと、ウェルカムスペースはネットで色々と情報収入して100均で材料を調達して作りました。元々料亭だったこともあり、大変美味しかったです。オプションでお願いしたローストビーフ、ピンチョス、ジェラートも美味しくて好評でした。池袋という大きな駅でアクセスも便利だし、駅からも徒歩10分ほどで到着でき、立地がいいです。立教大学の目の前という点でもわかりやすいです。プランナーさんや当日お世話になる介添えの方などどのスタッフの方々も親切丁寧です。こちらの要望もできる限り対応してくれました。挙式の最後の聖歌隊と管弦楽の生演奏は本当に感動しました!私たちの時はアメージンググレイスを演奏してもらいました。両親やゲストからも大変好評でした。あと、ケーキカットをローストビーフカットにして新郎はコック姿、新婦はエプロン姿にお色直ししたこともとても印象に残っています。リビエラ東京に決めた決め手は、料理の美味しさ、アクセスのしやすさ、式場と披露宴の落ち着いた雰囲気、そしてプランナーさんやスタッフの方々が親切丁寧である点です。結婚式準備については、正直とても大変です。式場を決めた時点で準備できるものは少しずつ準備していくべきだと思います。また、着たいドレスやネイル、ウェルカムスペースのイメージなど空いた時間にインターネットで調べて、スクリーンショットで溜めておくといいと思います。詳細を見る (1184文字)
費用明細3,763,557円(66名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
緑が多く、カジュアルに挙式ができる会場
緑が多く、落ち着いた雰囲気の会場でとても良かったです。また、式場や披露宴会場もいろいろあり、様々な要望に答えてもらえました。緑が多く、東京とは思えない落ち着いた雰囲気の中に会場があり、とても良かったです。また、オープンキッチンがある披露宴会場があり、バリエーションに富んでました。鯛のお茶漬けがとても美味しく、一番印象に残っています。また、お刺身やローストビーフもいただけて、どれも美味しかったです。駅から少し歩きますが、ほとんど駅ナカを歩いていけるため、それほど不便とは思わなかったです。細かいところまで細かく説明をしてもらえました。また、見積もりも、きちんと説明しながら進めてもらえ、とても安心でした。東京だけど緑が多い中で挙式が行えることが良かったです。緑の中で落ち着いた雰囲気で行いたい人向けだと思われます。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気と温かいスタッフさん
挙式はブランシュールで行いました。ガラス張りで白を基調としているので、開放感があり素敵な会場です。当日はお天気にも恵まれて、自然光がたっぷり入り綺麗でした。披露宴はパリセイズテラスで行いました。アットホームな雰囲気にしたくて、この会場を選びました。ガーデン付きなので、フラワーシャワーやお色直ししてからの再入場、途中のビュッフェなどでガーデンを使用しましたが、演出の幅が広がってよかったです。両親の衣装、着付け、ヘアセット費用ラーメンビュッフェエンドロールの焼き増し費用挙式、披露宴会場代の割引衣装2着目半額式場を決定するのに重要視していたのがお料理だったのですが、元料亭ということもありとても美味しいです。メニューは追加料金なしでも十分満足していただけるので、ゲストの方からも大好評でした。池袋駅から10分ほどかかりますが、地下通路を通ることができるので、地上に出てからはすぐ着くことができます。雨の日でもそこまで濡れる心配もないと思います。プランナーさんが親切丁寧に対応してくださいます。私たちの希望、意見を丁寧に聞きとりしてくださり、それにあった演出も提案してくださいます。コロナのため、延期を考えた際も親身になって相談にのってくださり、とても心強かったです。司会者さん、介添えスタッフさん、ヘアメイクさんなど、当日関わってくださったスタッフの方々がみなさん素敵な方でした。安心して当日楽しむことが出来ました。お料理もとても美味しいので、ゲストの方に喜んでいただけます。ナイフとフォークではなく、お箸で食べられる和フレンチなので、食べやすいと思います。また、挙式会場、披露宴会場もゲストの方と距離が近く、アットホームな雰囲気で当日を楽しむことが出来ます。スタッフさんが丁寧で親身になって話を聞いてくださるので、心強いです。コロナ禍で不安なこともたくさんありましたが、1つずつ不安を解消してくださり、対策を提案してくださいました。たくさんのスタッフさんが協力してくださって、当日とても楽しむことが出来、思い出に残る1日となりました。詳細を見る (869文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/03/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で丁寧⭐︎アットホームな結婚式に!
私はアンの家で挙式を行いました。もともと木のスタイルでの挙式を希望していたのもあり、自分のイメージと合いました。親族のみの参列だったため、アットホームな式になりました。平日でなおかつ親族のみの式だっため、プランナーさんから素敵な披露宴会場をご紹介いただきました。庭に出てウェルカムドリンクを飲めたり、ケーキ入刀を行ったりと、庭を上手く使った楽しみ方ができ、新郎新婦だけでなく参列者も満足の披露宴会場でした。・家族のヘアスタイル、着付け分・フラワーのアレンジ分・挙式、披露宴会場代の割引・ウェルカムドリンクのサービス下見の際に試食してとてもおいしかったので、1番グレードの高い料理にしました。参加者からもおいしいといったお声をたくさんいただき、全員が満足のいくものになりました。最寄りの駅が池袋駅なため、アクセスしやすいのがありがたいです。また池袋駅からも歩いて数分のため、お年寄りが参加でも安心です。下見のときから結婚式当日まで同じプランナーさんに担当していただきました。わたしたちの方で披露宴の内容などこだわりがなかったのですが、プランナーさんがいろいろ提案してくださり、当日はとても充実したものになりました。新郎新婦、参加者全員が大満足でした。急遽お願いした司会の方も、雰囲気を見て上手に進行してくださり、盛り上がる場面もありました。また、当日わたしの介添えをしてくださったスタッフさんがとても気を遣ってくださる方で大変ありがたかったです。わたしがかなり姿勢が悪かったため、よく姿勢など指摘してくださったり、寒いときに防寒の服を着せてくださったり、とても頼りになるスタッフさんでした。プランナーさん、介添えのスタッフさん、司会の方、本当にありがとうございました。スタッフさんの対応の丁寧さ、アットホームさがおすすめだと思います。自分たちの結婚式に対する思いを引き出してくださり、それに合わせた提案をしてくださいました。あと料理もとてもおいしいのでおすすめです。わたしの親族はお箸で食べられるのがありがたいと喜んでいました。スタッフさんがとても親切で頼りになる方ばかりで、何一つ不満なく結婚式を終えることができました。たくさんのスタッフさんに支えられて、素敵な結婚式になりとても満足しています。自分たちにこだわりがなくても、何かちょっとした思いがあればプランナーさんと一緒にどういう結婚式にしたいか考えて作り上げることができます。また、結婚記念日や何か特別な日があればリビエラさんで食事もできるため、結婚式だけで終わらないところも素敵だなと思います。詳細を見る (1076文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんとの親しみやすさ
ブランシュールで挙げましたが、白を基調として緑も多く明るい雰囲気でした。晴れていると光も差し込んでさらに明るくなります。テラスもあるのでそこでの演出も色々と相談して、当日はキャンドルロードを使った演出を行いました。前撮りとアフターブーケと両親の衣装(着付け代など)も含まれるので、その分が上乗せされました。式を挙げるにあたっての費用はあまり上がりませんでした。手作りできる物(ペーパーアイテム)、持ち込みできる物(引出物袋)を確認して費用を抑えました。人数を60人から50人に減らしたので、費用がそれだけ抑えられました。ゲストの方からもおいしいと評判でした。パンが出た時にバターが欲しいと思いました。池袋駅の地下通路を通り、出てからは歩いてすぐなので便利でした。見学の時から丁寧に対応していただきました。打ち合わせや、衣装合わせの時などもプランナーさんをはじめ、他のスタッフさんも親しみやすかったです。チャペルの入り口のガラスが、曇りガラスが透明になる演出。スタッフさんがみなさんあたたかく対応がいい。費用に関しては最初に見積もりを出してもらう時に、実際に挙式された方の費用に近いもの(花、料理など)を出してもらって、相談しながら内容を決めていくと、後から差が出にくいと思います。またやりたい演出などある場合は、あらかじめ相談して費用の中に入れてもらうといいと思います。ペーパーアイテムなどは手作りやいろんなサイトもあるので、活用するのもいいと思います。実際に挙げてみて、打ち合わせの段階からプランナーさんとも親しみやすかったので色々と相談して進めてきたからこそ当日楽しめたので、ここで挙げられてよかったと思ってます。詳細を見る (715文字)



もっと見る費用明細3,191,111円(47名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ほっこりするチャペル
木の温もりを感じるこじんまりとしたチャペルで素敵でした。窓から入る日の光もよかったです。ベンチにちょっとした棚が2段あり、手荷物やフラワーシャワーを置けたのが地味によかったです。こじんまりとしてる分、天井高もあまりないので後ろの方の席だと2人の姿が少し見づらかったです。明るく綺麗な披露宴会場でした。ナチュラルでクリーンな雰囲気。オープンキッチンがあったのが印象的でした。妊婦なのでアルコールやカフェイン、ナマモノは控えていたのですが、それぞれ配慮いただきとても嬉しかったです。お魚やお肉はしっかり火を通してもらいましたがそれでもちゃんと美味しかったです。招待状に同封の地図には出口から3分、と書いてありますが改札出てから出口までが結構歩くので、参加者には事前に伝えておくといいと思います。出口から出ると案内の旗があるので迷いませんでした。ちょっと人が足りてないイメージ。飲み物頼みたくても近くにいないし、トイレ行く時も誰も場所を教えてくれない。戻る時もどのドアか案内がない。ドアをあけたらちょうどサプライズ企画が終わったところだった…今は離席しないほうがいいですよ、とか、トイレの場所を事前に伝えておくなり掲示しておくなり、もう少し配慮が欲しい部分でした。また、何かと待ち時間が多かったです。移動までの待ち時間、料理と料理の間の時間など。また離席中の人にもお肉料理が運ばれてたのは残念でした。せっかくオープンキッチンがあってすぐ届けられる環境なのに勿体ない。。チャペルの生演奏で、オルガンの他に弦楽器もいたのが素敵でした。退場時のベルの音と鳴らし方も素敵でした。何かと階段が多い会場でした。1fに入り口とクローク、2fに更衣室と控室があるので、結構上り下りしました。チャペルも2fからさらに階段で登るので、足の悪い方などが参列者にいる場合は気にした方がいいかもしれません。また、女子トイレは個室数が少なめです。消毒液は至るところにあり、コロナ対策はしっかり取られていました。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
納得の見積もり
天井が高い白い会場は自然光が多くはいり気持ちいいです。木をたくさんあしらったアンの家はアンティーク調で素敵でした。3会場見学しました。中でもパリサイズテラスは一面が窓になっていて、自然光が入るだけでなく庭の様子も見られるので気持ちよかったです。庭ではbbqグリルを使った食事を提供する演出もできるとのことで、参考にしたいと思いました。ガーデンフォレストは緑をたくさん感じられる会場でした。フレンチブルーはやや小さいけど、バルコニーが付いているため開放感がありました。秋婚割引や衣装枚数による割引を適応してもらえました。美味しいのはもちろん、配膳による接触感染対策もされていました。駅から近く、迷わずこれました。池袋駅構内の地下が長いですが、駅から出ればすぐに着きました。会場までの道路にはリビエラのフラッグを目印にして歩きました。わかりやすかったです。熱心に説明してくださりとても好印象でした。好みをわかってくれて安心です。立地と見積もりです。池袋駅から近く、場所が、わかりやすかったです。見積もりは、最初は高くしてだんだん減らしていくことをプランナーさんと話しました。誠実に説明してください、納得の見積もりです。ナチュラルテイスト、アンティーク調が好きなカップル料理にこだわりたいカップルには向いていると思います。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
リビエラ東京
2箇所あり光の入るガラス張りの式場は1列7人で前後より横に長いため、新郎新婦と後方のゲストの距離が近く良いと思った。ただ入り口が道路に面しており扉を開けて車の音がしたり信号が見えるのがマイナスポイント。中の木目の式場は雰囲気が良かった。3会場ありそれぞれからそれぞれの会場が見えるが、挙式時間をずらしているので他のゲストが見えることはなさそう。お彼岸時間の見積もりをもらったが、お彼岸割というものがあり相場よりは安く抑えれるのかなと感じたが時期によっては高いと感じる気がする。前菜の鯛の大根おろし和えがとても美味しかった。料理はとても期待できそう。池袋駅地下を通り一番近い出口からだと3分程度だが、山手改札からは10分はかかる。よく知っていないと迷うと思う。真摯に対応してくれた。立教大学が目の前なので立教卒などは良いと思う。池袋に通いやすい方。車の音は気にして聞いた方が良いと思う。私たちはかなり気になった。詳細を見る (405文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
都心でナチュラルな結婚式が叶う会場
白を基調としたナチュラルな雰囲気でした。友人の雰囲気に合った会場だと感じました。自然光も入り、とても明るい印象を持ちました。秋でも光が眩しかったので、夏は結構気になるかもしれません。披露宴会場も大きな窓に囲まれており、開放的な雰囲気でした。こちらもナチュラルな印象を受けました。一軒家の式場ならではですが、他の花嫁さんを見かけることもありませんでした。お料理はどれもおいしかったです。和食ベースになっていたので、飽きのこないコースでした。ただ、お魚の衣がとても気になって、少し食べづらかったです。また、最後には新郎新婦のオリジナルメニューが食べ放題でとても楽しかったです。デザートバイキングともあり、女性には好評でした。池袋から少々歩きますが、近くまで地下通路を歩いて行けます。少し迷ってしまいましたが、結婚式場の入り口はわかりやすかったです。スタッフの方は皆さん丁寧に接客してくださいました。不満に感じた部分はありません。新郎新婦オリジナルメニューの食事が印象に残っています。おそらく融通が効くと思うので、思い出の一品をゲストに振る舞うと喜ばれそうです。詳細を見る (478文字)




- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/02/08
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
池袋とは思えない自然いっぱいの結婚式場
アンの家で挙式を行いました。自然溢れる温かみのある落ち着いた雰囲気の会場を探していたのでぴったりでした。ガーデンフォレストを使用しました。挙式会場と同じく、その名の通り自然溢れる雰囲気で、オリーブの木などをテーブルに配置し、より一層緑なイメージにしました。maxの12卓で席を配置しましたが、動線が少し狭いところがあり大変だったので、10卓くらいにすると非常に良い感じかと思います。ただし、狭いことで親族も良く見えたと言っていたのでその点は良かったです。アットホームな披露宴を行いたい方にはお勧めです。最初の見積もりでは母や姉の衣装代を含んでいませんでしたので、その分はあがりましたが、それを除けばほぼ見積もりどおりでした。想定外の出費はありませんでした。新婦のティアラなどのグッズは自分で準備しました。基本的に買い上げなので知り合いにもらったり中古のものを購入するようにしました。元々料亭ということで文句なしです。事前の試食でおいしいことは確認できたのがよかったです。当日、自身はほとんど食べることが出来ませんでしたが、ゲストの方からも好評でした。アレルギーのあるゲストにも細かく対応してくれました。キッズメニューも豪華でした。池袋駅のc3出口からすぐということで非常に良いです。プロデューサーさんは親身になって話を聞いてくれてとても良い方でした。色々な注文にも対応してくれました。当日のスタッフも新人さん(?)でしたが頑張って丁寧に対応してくれました。緑が多いところです。自然が好きな方にはおすすめです。挙式の終わりに聖歌隊が非常に感動的。グロリアーレという結婚式当日の写真をインターネット上で閲覧できるサービスも来られなかった人に写真をみてもらいやすくてよかったです。決めては場所です。両家の実家の場所の関係もありますが、池袋駅からすぐというのは大きな利点ですね。友人の結婚式ではバス移動などもしたこともありますが、やはり駅近は快適です。また、車でも埼玉方面からアクセスしやすいかと思います。準備のアドバイスとしては、式場に関係なく早めのイメージとそれに対する早めの準備だとおもいます。詳細を見る (896文字)
費用明細4,606,462円(71名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.0
カジュアルでナチュラル
ウッディでナチュラルな内装でした。披露宴会場からお手洗いへ向かう導線上にもふたりの思い出の写真などが飾られており、常にゲストが楽しめるようにされていました。中庭?テラス?のような空間でウェルカムドリンクをいただくことができました。このスペースがとてもおしゃれで素敵なところでした。ここにも新婦が手作りで、いろいろと装飾をしていました。友人だけのパーティでしたが、まさにそういった雰囲気のカジュアルな会にぴったりマッチするような会場ではないかと思います。立教大学のキャンパスのすぐ近くです。池袋駅からは少し歩きはしますが、その分街の喧騒からは離れて、静かで落ち着いたところです。お化粧室等も綺麗でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/05/23
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
あたたかいスタッフのいる、素敵な結婚式場です
ナチュラルな挙式をしたい方にはおすすめクラシックなチャペルなので、ナチュラルな雰囲気が好きな方は良いと思います。ガラスなど、明るいチャペルがいい方は別にそのような会場があるので、そちらで良いと思いますガーデンがあるので、天気が良ければ、素敵な演出ができると思います55名を呼びましたが、そこまでスカスカな感じもなく、かといって密な感じもありませんでした卓上のお花にはこだわりましたペーパーアイテムを導入した池袋から近いので、アクセスはしやすかったです提携のホテルからも近くてよかったです!スタッフの対応が良かったチャペルがクラシックで素敵だったことイメージを事前に持っておくと、早め早めに準備ができる詳細を見る (300文字)


- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
プランナーさんには最高ですが、当日のスタッフはまさにバイト仕
木の温もりを感じるこじんまりとしたチャペルでした。パイプオルガンがあるのが決め手のひとつになりました。ゲストとの距離も近く温かな挙式になりました。オープンキッチンからいい香りが漂ってくるところがよかったです。かしこまりすぎず、カジュアルな雰囲気なのもよかったです。・両父親のモーニングレンタル料で値上がりしました。・ブーケ花材を指定したため値上がりしました。・ドレスの持込み点数を増やしたことで持込料が値上がりしたことと、衣装の割引プランが変わってしまい、値上がりしました。・映像のランクをあげたことで値上がりしました。・挙式のヌプシャルシートは不要だったので、そこの費用を抑えられました。・コロナによって卓数が増えてしまったので、そこの装花やテーブルクロス代はサービスしていただきました。・持込料を割引いてもらいました。当日はほぼ何も食べられなかったので分かりませんが、事前の試食で美味しかったことがが確認できました。また、ゲストからも美味しかったとお褒めいただけました。池袋駅から近いのですが、駅構内の出口案内が分かりづらいため、慣れていないゲストは地下で迷うことになるだろうなというところが難点でした。プランナーさんには数々のわがままを叶えていただき非常に感謝しています。一方、当日のスタッフは全く連携がとれておらずひどいものでした。まさにバイト仕事…。・曇りガラスが透明になる・打ち合わせでお任せくださいといわれたことでも細かく聞いておいた方がいいです。任せた部分がことごとく失敗に終わっていたので、任せなければよかったと後悔しています。詳細を見る (673文字)



もっと見る費用明細2,981,330円(63名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
料理は美味しく、スタッフはとても親切丁寧な式場
挙式会場はブランシュールを使用しました。自然光の入る明るいチャペルで、演出として入場する入り口付近のガラス壁が曇りガラスから透明に切り替えることができる点も良かったです。パリセイズテラスを使用しました。中はナチュラルな雰囲気で、植物が映える会場です。天井にはシーリングファンがあり、また後ろにはガーデンテラスが隣接してるため換気もしやすく、コロナ禍でも比較的安心して使えました。ガーデンテラスではウェルカムドリンクを飲みながらの歓談やお色直し後の再入場でも使うことができ、演出の幅も広がりました。はじめの見積もりから値上がり・追加した部分は、装飾関係と映像関係が大きいかと思います。また、初回見積もり時は基本料金で見積もられるので、ドレスとかも選んだものによって値上がりしやすいです。装飾も草木花を豪勢にしていくほど値上がりします。また、映像系は初めは記録映像等は残さない予定でしたが、一度延期した経緯から思い入れが強くなったこともあり、やはり思い出を残したいと記録映像を追加しました。披露宴のオンライン中継もしたので、それも値上がり要因です。ペーパーアイテム類は自分たちで手配することで節約しました。また、プチギフトも自分たちで手配することで節約かつオリジナリティを出すことができました。そのほか、式場の紹介窓口経由で最初の見学をしたことで、さまざまな割引特典もありました。料理がとても美味しいです。こちらの式場を選んだ理由の一つに料理があります。フルコースの内容は、前菜、肉料理、魚料理などを2〜3種から自分たちの好みで選ぶことができます。私たちの時は感染症対策も兼ねて、フルコースよりもまとまって料理を提供するスタイルの紹介もあり、そちらを選択しました。まとめることで料理の提供回数を減らし、スタッフと来賓の接触を減らせるメリットがあります。料理の量は変わりません。池袋駅が最寄りというのは、招待客としてもアクセスしやすいかと思います。ただし、駅から式場までは若干距離があり、親族が迷わないか不安はありました。また、池袋駅から一番近い出口はc3出口ですが、そこは地下から地上に上がる際にエスカレーター、エレベーターどちらもないため、高齢の方はその出口からの案内は避けた方が良いかと思います。スタッフの方々には本当に良くしていただきました。コロナの影響で一度式を延期した際には、挙式日近くでの決断だったにもかかわらず、延期に伴う支払いはほとんどゼロでご対応頂き本当にありがたかったです。延期して、式をあげるはずだった日に2人でリビエラへ料理を食べに行った日には、式の日に飾る予定だった花がテーブルに飾ってあり、帰りにはその花を頂けて、その心遣いに2人ともとても嬉しく思ったことを覚えております。また、このコロナ禍で式を挙げるために、さまざまな要望もさせていただきましたが、その都度真摯にご対応頂けたことで、納得のいく式を当日迎えることができたと思っております。当日のスタッフの方々には、常に細やかにサポート頂き、不安なく又楽しく式を進めることができました。リビエラのスタッフの皆様には大変感謝しております。・料理がとにかく美味しい。・スタッフが丁寧でとても親身に相談に乗ってくれます。・披露宴会場は都会とは思えないナチュラルガーデンな雰囲気を作れます。・披露宴のオンライン中継ができる。・感染症対策に前向きに取り組んでいる。とにかく料理が美味しいので、まずは試食ができる見学プランが良いかと思います。また、スタッフの方々はとても親身に相談に乗って頂けますので、あまり具体化していなくても、まずは話してみることでスタッフの方々と一緒に理想の式を使っていけるかと思います。詳細を見る (1536文字)
費用明細3,643,024円(60名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフに支えられ準備から終了まで充実した時を過ごせます
クラシックでどこか懐かしい教会のようで、窓から入る光の色が美しい色合いになるよう工夫されています。当日のバージンロードは白く、各長椅子に白いバラが1本ずつ飾られて、清楚で上質な雰囲気を感じました。キッチンが見える、ブルーの床の会場でした。入口が半透明と透明で切り替わるガラス張りのドアとなっており、お色直し入場ではぱっと切り替えて現れる演出に使わせていただきました。前撮り、記念映像、エンドロールムービーなど、比較的値がはるものをオプションで付けたので、当初よりは上がりました。ウェルカムボード、ウェディングピロー、オープニングムービー、プロフィールムービーを持ち込みました。指輪を購入したお店の紹介だったので、ドレスの費用や会場・控室料などのサービスをしていただきました。式場選びの一番の決め手となりました。試食、記念日、そして当日の3回いただく機会がありましたが、どこのレストランでいただくよりもおいしいです。参列者も皆料理がおいしかったと満足してくれました。改札から少し距離はありますが、地下通路を通って「立教大学」を目指していけば迷うことなくたどり着けます。雨の日でもほとんど入り口近くまで地下通路を使えるのでありがたい立地です。どのスタッフの方々も経験の豊富さを感じさせました。さりげなくいつも、嬉しくなるようなひと言を会話に添えてくださるような気配りを持っていらっしゃいました。新郎新婦入場・退場が生演奏・生歌で、さらに退場後のプレゼントソングも大変迫力があり、皆それだけでも参列した甲斐があったと思わせるサービスでした。キッチンからコック姿の新郎が出るサプライズなどにもご協力いただきました。最初の決め手はお料理でしたが、なによりスタッフの皆様のご対応の良さを後になって感じています。会場装飾のカメラマンの方などもリビエラ専属スタッフだったため、スタッフ同士で互いにスムーズにコンタクトが取れていて、出来栄えのイメージなども共有しあえており、それが当日の完成度の高さにつながったのだと思います。詳細を見る (854文字)
費用明細3,798,784円(44名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
都会の中にとても落ち着いた雰囲気のある他とは違う式場
全体的に白基調で天井が高く、とても明るい会場でした。お庭がついていて、その場でピンチョスやお酒を出せば、披露宴途中でも、お庭の雰囲気を楽しむことができます。着たいドレス・タキシードを選んだら、当初の予定よりお金がかかりました。強いて言うならそれくらいで、見学時点でコミコミのお見積りを出していただいていたので、あとはイメージ通りでした。お庭で出すお酒を持ち込みました(こだわりがあったため)。色々と細かいところでサービスしていただいたのでありがたかったです。ベーシックなプランにしましたが、招待客から「とても美味しかった!」と評判でした。一番近い出口からは1〜2分でつきますが、jrの改札からは少し歩きます。どのスタッフさんも丁寧かつ笑顔で対応いただけました。感染対策にも非常に気を遣っていただき、安心でした。やはりお庭だと思います! 単なるガーデンウェディングともちょっと違う、ここでしかできない披露宴になると思います。会場や着る物などの見た目はもちろんのこと、スタッフの皆さんの対応や相性もとても大事だと思います。その面も含めて大満足でした。詳細を見る (473文字)
費用明細4,266,741円(62名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフ対応・会場・料理・演出、すべてが最高の式場です!
挙式会場名は「アンの家」というチャペルで、今回は人前式で使用しました。屋内にある、落ち着いた雰囲気のカントリーチャペルです。室内は優しい照明で、茶色い木の椅子席と相まって暖かい雰囲気を醸し出しています。新郎新婦退場時にチャペル外の鐘をスタッフの方が鳴らしてくれるという演出がありました。会場は「フレンチブルー」という名前の通り、青を基調とするカーペットの色模様で、落ち着いた雰囲気ながらもエレガント感があります。披露宴内に調理カウンターがあるため、出来立ての暖かい料理が提供されるほか、調理の様子をゲストが見て楽しめるパフォーマンスもあります。披露宴会場入り口ドアが、特殊で、曇りガラスのようにブラインドがかったドア窓が新郎新婦入場時に透明になるというサプライズ演出も喜ばれました。建屋の2fに位置し、会場入り口の待合室エリアにベランダがあって、外からの日が差すのでとても良い雰囲気でした。・こだわって費用をかけたところ:ゲストテーブル・メインテーブルの装花(見積時の基本プランも十分素敵でしたが、よりドレスや季節に合わせたものにグレードアップしました)/披露宴中の演出では、新郎によるビール提供、アクアフロー演出を取り入れた分費用が上がりました。・特典:ブライダルフェア経由での申し込みであったため、ウェルカムドリンク、披露宴会場使用料、控室料が無料でした。また、新郎タキシード、新婦ドレスの2着目が半額でした。/・節約:2人のプロフィールムービーとウェルカムボード・アイテムは自分たちで作成して持ち込みました。rivieraprixfrixstyle(¥13,000)前菜:japanesestyle/スープ:季節野菜のポタージュ/魚料理:鮮魚のポワレ/肉料理:特選牛ロースの炙り/天然酵母パン/デザートお肉料理とお魚料理の両方が楽しめるのが贅沢で、出席者にとても喜ばれました。池袋駅(地下c3出口)から徒歩5分と、駅に近い大変便利な立地です。ゲストの方が迷いにくく、会場までの移動の負担も少ないと思いました。人前式:12本のバラのセレモニー(1つ1つメッセージの込められたバラを12人のゲストから受け取り、新郎が花束にして新婦へ贈る)/披露宴:新郎新婦の両親によるお手本バイト/ビールタンクでお酌回り/アクアフロー演出(グラスに水を注ぐことでカラフルに光り輝く)おススメのポイント:スタッフの対応がとても丁寧(すぐに質問に答えてくれる、プランにない催し物についても相談に乗ってくれる)/フレンチブルーのカーペット模様と、テーブル席の装花・クロスカラーの組み合わせが本当にキレイ/アクアフローの演出は見ごたえがある/和装前撮りも一つの式場ですべてできるのは大変便利・式場の決め手:フレンチブルーのカラーリング、レイアウトが何と言っても綺麗ですぐに気に入りました。試食した料理も美味しかったので自信をもってゲストを招待できました。また、料理も出来立ての暖かいものがすぐに提供される、アクセスもしやすいなど、ゲスト思いの式にできると感じたので選びました。・実際に式を挙げてみて、今年はコロナの影響もある中でしたが、スタッフの方が不安を払拭してくれました。演出の提案もいただき、ゲストが本当に来て良かったと口々に言ってくれました。両親も想像以上に満足していたのでここで開いて良かったです。・結婚式準備のアドバイスとしては、ほぼノープランでもプランナーさんが素敵な式次第に仕上げてくれますので不安は少ないと思います。お二人のオリジナル要素(余興など)については、たくさんアイデアを事前に用意しておくと、よりオリジナリティーあふれる結婚式になると思います。詳細を見る (1530文字)



もっと見る費用明細3,338,462円(32名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/30
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフのサポート・対応◎、自然豊かで暖かい雰囲気の式場
ブランシュールを利用しましたが、自然光が綺麗に入り、白を基調とした温かい雰囲気のチャペルでした。フォレストコートを利用しましたが、お部屋の隣がガーデンでしたので、木々などの自然が見えるナチュラルな雰囲気の会場でした。子供たちも外を駆け回れるほど広く、写真撮影にも適したガーデンでした。お部屋には持ち込みのアイテムを飾っていただけたので、自分たち色のお部屋の雰囲気にもできました。ガーデンの雰囲気が良かったので、前撮りを追加しました。コロナウィルスの影響により、家族での挙式・披露宴に規模縮小したため、ペーパーアイテムを自作にし、また司会者をなくしました。どの料理も美味しく、参列者からも評判がよかったです。特にお肉料理とデザートが美味しかったです。式場は、池袋駅c3出口から歩いて2分程度です。雨が降っても、c3出口までは駅構内を濡れずに歩いて来れるので、ゲストの方々にも配慮ができる立地だと思います。スタッフの方々は皆さんとてもいい方たちで、親身に私たちの話を聞いてくださり、様々な要望にも対応してくださいました。プランナーさん、プロデューサーさん、会場責任者さんの連携も取れていました。他の式場のブライダルフェアにも行きましたが、リビエラ東京のスタッフさんの対応・雰囲気が一番よく、契約後も変わらず、各担当スタッフの皆さんに丁寧にサポートいただきました。コロナウィルスの影響でどうすればよいか悩んでいた時も、親身にアドバイスをしていただきました。また、金額の条件面でもご配慮いただいた点が複数ありました。ナチュラルな雰囲気の式を挙げたいという希望が叶いました。家族での式になりましたが、一生記憶に残る一日となりました。準備は大変でしたが、式が終わった瞬間にまた結婚式をやりたいと思えるほど、楽しい時間を過ごすことができました。詳細を見る (765文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑が多くスタッフの方々や式場の雰囲気に温かみを感じる式場
挙式会場は2ヶ所あり、私たちはブランシュールという自然光が入る挙式会場を選びました。挙式会場からも緑が見え、当日はお天気も良く自然光がたくさん入り綺麗でした。この状況下で、挙式会場の広さなど気になりましたが60名ほどだとゲスト同士の間隔も取れて、良かったと思います。披露宴会場は3ヶ所ある内のガーデンフォレストという会場を選びました。披露宴前に専用のガーデンでウェルカムパーティーをする事が出来たり、披露宴中にデザートビュッフェなど演出に使用することができます。私たちはガーデンでフラワーシャワーを行ったのですが、緑の多いガーデンにとても映えていて雰囲気も良かったです。披露宴会場とガーデンの間にウェルカムスペースがあるのですが、広いので自分好みの空間にできると思います。各テーブルの装花、ケーキの装花、お色直し用のリースブーケ、高砂の後ろのフラワーガーランドなど会場の装花やブーケはこだわったのでその分値上がりしましたが、おかげで素敵になり満足しています。ドレスも契約時に持ち込みを相談したところ、許可を得ることができ、持ち込み料がかかりました。ペーパーアイテム関係は外注したり、自分たちで自作した為式場には一切頼みませんでした。契約時の特典で、披露宴会場の使用料やウェルカムドリンクなどは料金がかかっていません。元々料亭であったこともあり、見学の時から料理がおすすめですと伝えて頂いていたのですが、当日たくさんのゲストから料理が美味しいと言って頂きました。料理もグレードが様々あるのですが、一番下のグレードのものでもとても美味しく満足して頂けると思います。オプションで付けられる鯛茶漬けがとても美味しいのでおすすめです。結婚式のコース料理はナイフやフォーク、スプーンで食べる事が多いですが、リビエラさんの料理はお箸で食べる事ができ、その点でも食べやすくて良いと思います。最寄りが池袋駅なので、アクセスはとても良いと思います。jr線の改札からは少し遠いですが、駅の地下通路内に案内も出ているので分かりやすいです。駅近くでこれだけ緑の多い式場は無いと思うので、とても良いと思います。プランナーさんは、私たちの要望を聞いてどうしたら実現できるかを一緒に親身になって考えて下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。毎回の打ち合わせも夫婦共に待ち遠しく、お話出来る時間がとても楽しかったです。当日関わって下さったスタッフさんも、皆さん色々なことを気にかけて下さり、細やかな心配りを感じとても素敵だなと思いました。アクセスも自分が求めるガーデンウエディングを叶えてくださったことにとても感謝しています。王道の結婚式場の雰囲気が苦手な私にとって、リビエラ東京さんは合っていたのだなと改めて実感しています。挙式でも新郎新婦お互いの両親がバージンロードを歩くことができたり、新郎新婦だけでなく家族との繋がりも大切にして頂けたこともとても嬉しかったです。ゲストとの距離も近く、アットホームな式を求めている方にはとてもおすすめできる式場です。見学時のスタッフの方々の様々な事を親身に考えてくださる姿勢にまず感動しました。見学時の見積もりも、他の式場では最低限しか入れずに見積もっていたところを、自分たちがどのような事をしたいのかなど、いろいろと話を聞いて下さり最初から盛りもりの内容で見積もりを作って下さったので、最終的な差もそこまでなく安心出来ました。式場のスタッフさんは皆さん素敵な方ばかりで、一緒に結婚式のひと時をつくってくださろうとする姿勢を凄く感じ、嬉しかったです。ウェルカムボードやリングピローなど、自分で作成できるものは先々に作成していたので、後にバタバタと準備をすることもなく比較的ゆったりと準備をすることが出来たかなと思います。もし自作でいろいろと作られる方は、打ち合わせが始まる前などにコツコツと進めておくことをおすすめします。挙式や披露宴の演出も自分たちで考えることができるので、ネットなどで情報収集をして、担当のプランナーさんに提案していきました。自分のやりたい演出などをあらかじめいくつか考えておけると良いと思います。詳細を見る (1710文字)



もっと見る費用明細3,871,806円(62名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式を挙げるならリビエラしかない!スタッフ親切!料理美味!
チャペルは2つあるのですが、私はアンの家というクラシカルなチャペルにしました。アンティークな雰囲気が気に入ったのですが、ウエディングドレスが写真映えし、とてもキレイな写真が残せました。隣の小部屋もアンティークでオシャレです。キッチン併設で、出来たての料理がすぐに食べられます。暖かいものは暖かいうちに冷たいものは冷たいうちに。これだけでパフォーマンスになります。明るい木目調の雰囲気で、ガチャガチャした派手な雰囲気が苦手な方にぴったりです。シンプルなので、テーブルコーディネートで全然雰囲気が変わるので、自由度が高いです。料理にはお金をかけ、グレートアップしました。ドレス関連は値下がりしました。ティアラ、ベールなどを持ち込んだのと、最初に高いドレスをプランにいれてくれていたのですが、その後、気に入ったドレスが安かったので。美味しすぎます!私はグレートを上げましたが、一番安いプランでもかなり美味しいです。ゲストからも式中、式後、お褒めの言葉をいただきました。元、料亭だったため、料理は申し分ないです。見た目もキレイです。駅から徒歩1分。複数路線使えるのでとても便利です。駅を出てから上に式場の旗がずっと掲げてあるので、それを目印にすればわかりやすいです。近くに大学があるので、それも目印になります。式場専用の駐車場もあるので、車で来る方も安心です。スタッフさんもプランナーさんもとにかく良い方ばかりでした。そして皆さん仲が良く、とても連携がとれています。コロナ窩で大変でしたが柔軟に対応して下さり、安心して結婚式を行うことができました。何回も出席している友人もサービスに感動していました。こちらのやりたいことを実現すべく、とても親身に対応してくれます。当日、撮りたい写真の写真指示書はとても便利でした。また、ドレスサロン、写真スタジオが式場内にあり、天候が悪くても安心です。ティアラやアクセサリーも他の式場と比べ、かなりの数がありました。料理の美味しさと、式場スタッフの対応は重要視した方がいいです。料理をケチると、何回も参加している人はケチったとわかります。また、見積もり書をあえて安くして契約させようとする結婚式場がありますが、リビエラは最初の契約時にやりたいことを細かく聞いて、本番に近い見積もりを作ってくれます。契約時は高いと感じるかもしれませんが、最終見積もりはほとんど変わらないので、とても助かります。詳細を見る (1009文字)



もっと見る費用明細3,436,840円(50名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方は温かくて、アットホームで素敵な式場です
ガラス張りになっていて、開放感ある挙式会場もあれば、自然を感じる他の式場にはないような挙式会場もあり選ぶのが悩ましいです。アットホームな披露宴会場に惹かれました。バーベキューがある式場は聞いたことがなくて面白いです。自分たちももちろんですが、ゲストで来てくれる人楽しんでほしいので、ピッタリな披露宴会場を見つけました。試食させていただきましたが、美味しくて感動しました。鯛茶漬け美味しいですよ。複数の路線がある池袋駅から歩いて行ける立地の良さは魅力的です。ゲストでも結婚式に参列すると案外疲れるものだと思うので、池袋駅近くはいいでふ。スタッフの皆さん温かくて素敵でした。安心です。アットホームな式場に惹かれてリビエラに決めました。ゲストの方々も一緒になり、楽しい結婚式にしたいと思うカップルはしっくりくると思います。結婚式楽しみです。それまでの打ち合わせも楽しみ。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/19
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
都会の中でリゾートを感じられる式
白と緑を基調とした会場。光も入って全体的に明るい。リゾートをイメージした会場を探していたのでピッタリ!という感じでした。特にテラスが心地良い。料理をランクアップさせた。ムービーが予想以上に値が張る。ドレスにこだわると値上がる。ゼクシィからの見学予約で特典・サービスがついたとても美味しい!ゲストの方たちからもお料理が美味しかったと言って頂けた。駅から地下通路を通れば、さほど雨にも濡れず会場に行ける。池袋駅には様々な路線が通っているので、ゲストの人達が集まりやすい。リビエラ東京にした1番の決め手は会場見学をした際、スタッフ ・プランナーさんが丁寧に対応してくださった所。安心してお願い出来ると思った。コロナウィルスへの対策を行っている。また要望に合わせて対応してくれる。他の結婚式と被らないように時間が組まれているので貸切り感があって良い。スタッフ、お料理本当に最高です!コロナによって不安ばかりの準備期間でしたが、それが吹き飛ぶくらい楽しくて幸せな時間を過ごすことが出来ました!詳細を見る (441文字)




費用明細4,872,278円(92名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
少人数でも出来ますよ。
チャペルは2種類から選べるブランシュールの会場は、1階にあり全体的に白を基調とし、ガラス張り。アンの家の会場は、3階にあり木のぬくもりが感じられアンティーク。バージンロードはアンの家の方が長い。挙式はアンの家で行った。人数に適した披露宴会場を選べるのでソーシャルディスタンスも考えて席なども設置を出来る。少ない人数でも出来る披露宴会場あり。(最大収容人数40名程使わなかったが、スクリーンもあり。大きな窓があり開放的。モダンであたたかみがあり、落ち着ける雰囲気の会場持ち込みで料金は上がる事は無いですが、細かいオプションで数千円上がる物があるので必要無いものは入れない方がいいです。必要無いものはしっかり削る持ち込みはウェルカムスペースに飾る、ぬいぐるみや小物。もと料亭が始めただけあって料理の味は良かったです。是非1度試食を。池袋駅西口から徒歩10分かからない位で立教大学前なので分かりやすい。スタッフの方に予算や人数に合わせてプランを考えて頂いたので良かったです。式当日も丁寧に指示をだしてくれた所立地、料理予算に合わせて良く話し合う少人数でも行う事が出来るのでオススメです。15名程で式、披露宴を行いましたが親戚、妻共に満足してくれました。詳細を見る (523文字)
費用明細1,333,743円(15名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 45% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 9% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 64% |
| 401〜500万円 | 9% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ1280人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | リビエラ東京(営業終了)(リビエラトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





