
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 駅から徒歩5分以内4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場4位
リビエラ東京(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
明るくてアットホームな雰囲気の出せる式場
挙式会場はカジュアルな印象を受けました。キリスト教式で外国人牧師さんが取り計らってくれたのですか、一般的な誓いの言葉より少しオリジナリティがあるなと思いました。(新郎新婦が考えたのか、この式場の特徴なのたさなはわかりませんが)硬くなりすぎず、新郎新婦も笑いながら和やかな雰囲気でした。式後、晴れていたので外でフラワーシャワーを行い、参列者全員で記念写真を行いました。全員が広い場所で写真を撮れる会場を他に見たことがなかったので、良かったです。披露宴は60人くらいの参加でしたが、こじんまりとしてるようでした。カジュアル印象が素敵だったのですが、新郎新婦が呼ぶ人を選ぶのを悩んだと言ってたので、あまり多くの人を呼ぶことは難しいのかもしれません。フレンチというより創作和食?という不思議な料理でしたがとても美味しかったです。駅からは近かったです。ただ最寄駅の池袋自体が大きな駅なので、ちょっと迷いました。スタッフさんが少なかったので、飲み物を頼むのにちょっと躊躇しました。全体的にアットホーム感のあふれる会場の雰囲気が良かったです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
自然光さすチャペル
チャペルの雰囲気は大変良い。2種類から選べるがどちらもよい。自然光が入り込む、柔らかい雰囲気。池袋のやや雑多な印象とは異なり、立教大学の正面に位置していて静かな雰囲気がある。披露宴の会場は3タイプから選べる。一つはチャペルから、食事(披露宴会場)まで歩道をと売らなければならない。式を挙げる時間や時期によっては学生から丸見えだろう。もともと料亭だったからか、抜群に美味しいです。池袋の特定の出口からだと、大変近い。ただし池袋には数十個ほど出口があるので、出口を探すのに一苦労しそうだと感じた。大変若いプランナーでしたが、一生懸命提案いただきました。即日の契約を迫ってきたのは残念でしたが、それ以外は特に文句もありません。少人数の挙式にぴったりの規模感少人数ならおすすめです。詳細を見る (337文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/07/18
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
コンパクトな作りの会場
70弱の希望でフレンチブルーの部屋で披露宴を行いました。もっとパンパンになることを心配していましたが、そんなに狭くもなくちょうどよかったです。一番大きいテーブルでは9人くらいがちょうどいいとおもいました。67名で330万くらいです。衣装を持ち込みにしたことで値上がりはしませんでした。引き出物の持ち込みをすると特典がなくなると言われたので、早めに教えてもらいたかったです。一番価格の安い造花にしましたが、全然地味じゃなかったです。個人的な事情で、成約後の試食会にいくことができませんでした。残念だったのは、別日の対応などをしてもらえなかったため、ゲストが実際にどんなものを口にするのか分からなかった点です。新郎新婦は食べる時間がないので、味わうことができませんでした。披露宴後に残った分を食べられるのかと思ってましたがそうでなかったのも残念でした。c3出口からは徒歩3分程度だが、池袋駅構内から歩くと15分くらいかかる。地方から来る方や始めてくるゲストの方には、余裕を持ってきてもらったほうがよいです。池袋という立地はアクセスしやすいので好評でした。披露宴のプランナーの方は、疑問点や細かいこともちゃんと回答してもらえたので安心感がありました。打ち合わせの時から丁寧な対応で素晴らしかったです。最初に面談した営業の方も、他社の見積もり持っていったら金額のご相談を頑張ってくれました。細かい説明はこちらから聞かないと「聞いていない」という項目が結構あって我慢したので、ちゃんと調べて聞いた方がいいです。演出でbgmの使いたいタイミングに合わせて歩くスピードなど調整してくれて良かったです。衣装は持ち込みがいいと思いました。提携ショップは試着のみです。希望の金額(もともと申し込んだプランの金額内)では気に入ったドレスはなく、他で購入しました。希望のドレスは予約が入っていたり、試着ができなかったり、土日の試着は月に一回ペースでしかできなかったので早めに行ったほうが良いです。詳細を見る (837文字)



もっと見る費用明細3,090,291円(65名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
新郎新婦と距離の近いアットホームな空間
挙式会場は一面ガラス張りの白を基調としたブランシュールという会場でした。当日は雨でしたが、それでも自然光が入りとても明るく感じたので、晴れた日はもっと明るく感じると思います。池袋の都心に位置する式場ですが、挙式会場からは木々の緑が見えます。広くはない会場なので、新郎新婦や牧師の方、スタッフの方々と距離が近いです。控え室から挙式会場に行くまで、階段を登ったり下ったりしました。披露宴会場はパリセイズテラスというところで、南カリフォルニアをテーマにした会場というアナウンスがありました。テラスもついていて、アウトドアグリルやデザートビュッフェも用意されていました。この日は雨だったので、雨に濡れないように駆け足でテラスの料理をいただく…という感じでした(雨除けシートは一部しかないので)。お料理もお飲み物も美味しかったです。テラスで振る舞われたバーベキューグリルのお肉が柔らかくて美味しかったです。池袋駅からすぐとうたっていますが、どの路線を使うかでだいぶ距離が違うので、注意が必要です。・新郎新婦と距離が近い・美味しい料理詳細を見る (461文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/11/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
リゾート感とアクセスを両立できる会場
◆挙式会場「神殿」挙式会場の短辺の天井いっぱいに,熟練の宮大工が釘を一本も使わずに作り上げたという社殿があり,思わず見とれてしまう空間でした。参列者は,最大収容人数40名で,挙式会場の長辺(社殿の横)に1~2列で着席するそうです。新郎新婦が座る場所から社殿の方向を見ると,ちょうど相手の顔が見える位置に鏡があり,緊張をほぐすことができるという話が印象的でした。◆披露宴会場「パリセイズテラス」披露宴会場の長辺いっぱいにガラス扉があり,そのまま南国風のテラスに出ることができる点が魅力的でした。披露宴会場の「開放感」を最も重視して会場選びをしていたのですが,室内から見えるテラスの開放感と,テラスに立った時に十分に空が見える開放感の両方がとても良いと感じました。館内神殿式,披露宴会場がパリセイズテラス,人数が新郎新婦含めて50名,衣装が全6着の条件で見積を作成していただきました。とにかくこれ以上高額にならないようにと高めの見積を出して頂いたのですが,割引後で360万円ほどの見積となり,予算内となりました。ヒアリングの段階で「パラシュートベアをしたい」と希望を出していたのですが,見積の前にパラシュートベアのカタログを見せていただき,その分をしっかり見積に反映していただけたのが好印象でした。ブライダルフェアの試食では,フルコースではなくイチ押しの料理のプレート(前菜&魚,肉,お茶漬け)を試食しました。肉はグレードが一番下のメニューと聞いたのですが,とても美味しくこだわりを感じました。また,お茶漬けは出汁がとても美味しく,ほっとする味でした。jr池袋駅から地上を歩くと15分ほどかかり,景色も大都会池袋で結婚式場の特別感は演出できないと感じました。また,道路をはさんで向かい側に立教大学があり,時間帯によっては通行人に学生が多いため,より日常を感じてしまうかと思います。しかし,地下道を通って最寄りの出口から出れば,徒歩2分ほどでリビエラ東京さんに到着できました。正面玄関に車を横付けできるスペースがあったため,タクシー移動を選択すれば雨に濡れることなく会場に入ることができると思います。料理の美味しさ,花嫁バッティングの少ない1日x組限定,jr東京駅からのアクセスの良さ(親族に新幹線利用者が多いため)を条件として検索し,リビエラ東京さんのブライダルフェアに参加しました。披露宴会場1会場あたり1日2組限定かつ,会場ごとに時間をずらす工夫がされているため,参列者の導線が他のカップルと被りにくい点と,披露宴会場(パリセイズテラス)の雰囲気が「開放感」「写真映えする」点がおすすめです。「挙式:館内神殿」「披露宴会場:パリセイズテラス」の他の会場も写真映えするリゾート感あふれる会場ばかりだったため,「リゾート感が欲しいけど,都内で電車のアクセスが良い場所がいい」というカップルにマッチしやすいと思います。詳細を見る (1206文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
お料理が素晴らしい
挙式場は独立しており、自然光がたっぷり入る会場だった。独立している会場と、ウッド調のレトロな会場と2箇所見学させてもらった。独立している方は入場の瞬間に擦りガラスがパッと透明なガラスに切り替わって、華やかな入場が出来そうだった。キッチン付きの会場が色々な演出もできて良いと思った。会場も種類が多いため、お気に入りの会場を見つけることが出来ると思います。コストパフォーマンスは良い方だと思います。もともと料亭だったところを改装したということもあり、お料理のお出汁にこだわったメニューがたくさんありました。どのお料理も優しい味がして、高齢のゲストにも若いゲストにも喜んでもらえると思います。池袋駅からは少し歩きますが、地上出口の場所さえ間違わなければ、わかりやすい場所にあると思います。最寄り駅も池袋駅なので便利です。とても明るく、対応の良いプランナーさんでした。お料理が非常に美味しかったことがオススメポイントです。お料理重視のカップルにオススメです。チャペルはウッド調のところも独立のところもどちらもすごく素敵なので、両方とも見学してみたほうが良いと思います。詳細を見る (480文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 参列した
- 5.0
ナチュラルテイストが好きな方は是非
非常に綺麗。参列者の待合室も広く綺麗。チャペルはウッドテイスト。木のぬくもりを感じられる落ち着いたチャペル。人によっては薄暗いと感じる方もいるかも(当方は白基調のチャペルが好みの為)。横長の会場であったが、80名程でも狭さを感じることはなかった。ナチュラルテイストの会場であった。全体を通して一工夫された料理であり、参列者とこれはなんだろうねと話をするだけで楽しい。もちろん味も美味しく、参列者に喜ばれる料理であった。池袋駅最寄り。立教大学の目の前に位置し、周辺も落ち着いた雰囲気でよい。アクセス面で不満に思うことはないのでは。気になる点はなく、こちらの依頼事も笑顔で対応してくれた。披露宴会場外の庭でのフラワーシャワーやウェルカムパーティがよかった。綺麗な写真がたくさん撮れた。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/31
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
料理が絶品で、とても丁寧なスタッフがいる会場です!
天井もゲスト席も木でできていたので、きらびやかというよりは、ホッとするような暖かい印象がありました。また、天井などはそこまで高くありませんが、パイプオルガンや生歌唱がとても響く会場でした。一つだけ懸念点を伝えると挙式会場までが二人通れるぐらいの階段だったのでヒールだと少し大変かもしれません。白の壁で装飾などもあまりなかったので豪華な印象よりもナチュラルやクラシックのような印象がありました。スクリーンはとても大きいものが両サイドにあったので、とても見やすかったです。とても印象に残ったのが料理です。すべての料理が見た目もきれいだけでなく、味もとても美味しかったです。特に特選牛ロース炙りはとても柔らかく、ガーデンで出されたホットレモネードも寒かったので体が温まり印象に残っています。様々な路線が通っている池袋駅なのでとても便利だと思いましたが、路線によっては改札から式場までの道のりが結構遠く、池袋駅に慣れていない方だと難しく感じるのと、時間に余裕をもって池袋駅に到着したほうが安全だと思います。式場までの道のりも、車が通る少し細い道だったのと、街中に突然式場が現れるような印象を受けました。スタッフさんの印象はとても好印象です。とても丁寧なスタッフの方が多く、ゲストの都合に合わせて臨機応変に調整してくれていました。また、近くにあるトイレも見える範囲にあったのに、嫌な顔をせずとても丁寧に説明してくださりました。・待合室も木で統一された雰囲気で温かみのある部屋で、座る場所がたくさんありウェルカムドリンクもあり、久々に会う友人ともまったり話すことができました。・披露宴会場前のスペースも、新郎新婦の好きなように会場装飾できる広いスペースがありました。・フラワーシャワーを中庭でやりましたが、雲一つない青空だったので気持ちよかったです。・女性用トイレにはおむつ替えシートもあり、綿棒やコットンだけでなく、マウスウォッシュなども備え付けられていました。詳細を見る (826文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/20
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
ナチュラルで穏やかな式場
アンの家を見学しましたがイギリスで使われていた木材を使用しているだけあって重厚で厳かな気持ちになれました。ウッドデッキの庭が特徴的な会場でした。庭を使用してのフード提供もできると聞き、暖かい時期の演出によいと思いました。庭からは近くの建物が見えず独立感がありました。装花が他の式場より安いと感じました。価格別のテーブル装花を見せていただきましたが一番お得な価格帯でも充分なボリュームでコスパがよいと思いました。池袋駅の改札を出てからはやや歩きますが、地下道が近くまで伸びているので雨天時もあまり濡れずに移動できそうです。大学が近くにあり穏やかな雰囲気でした。どのスタッフも穏やかな印象です。寄り添ってプランを考えてくれそうだと感じました。足元が汚れないウッドデッキでガーデン演出ができる点がお勧めです。会場によって雰囲気が大きく変わるのと庭の使い方が変わるので、どのような演出や雰囲気がよいのか具体的にイメージを付けてから見学したほうが、会場を抑えていただくときにスムーズだと思いました。詳細を見る (444文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/03/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
式場の雰囲気はとても良かったが、スタッフの対応が気になる
開放的な雰囲気で光が入りとても素敵でした。生歌もつけることができるとのことで魅力的に映りました。テーマの違う三つの中から選ぶことが出来ましたがどれも素敵でした。広さもちょうど良かったです。外に出ることができる会場もあり、式の日が夏でなければ候補に挙がったと思います。見積もりは高くもなく安くもなくという印象です。試食をさせていただきました。おいしかったのですが全て冷めていたのが気になりました。駅から歩ける距離でアクセスは申し分なし。周りの環境も問題ないと思います。プランナーの方の説明がとても長く、待ち時間が多くありました。一つ一つのアクションの間がとても待ちます。それ以上に気になったのは試食の料理を運んでくれたスタッフに清潔さがなかったことです。式場の雰囲気はとても良かったです。生歌もあるというのは魅力的でした。・ターミナル駅周辺で探している方にはおすすめです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/06/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
ガーデンが素敵な式場
洋風なお庭がある場所で結婚式をされたい方にはぴったりな式場です。10名程度での家族挙式を考えていると伝えたところ、ガーデンに繋がる一階の会場と2階の会場の2つをご紹介いただきました。どちらも広すぎず雰囲気もよかったです。※もちろん、多人数用の会場も別途ご用意されていました。普通に美味しかったですが、特筆するほどではないかも。事前にお料理が美味しいと聞いておりましたので、少し期待しすぎたのかもしれませんが…池袋駅西側に位置しており、繁華街や大学が近く雑多な印象、日常感が強いです。会場内は良かったので、私たちとしてはロケーションを1番ネックに感じました。プランナーさんが丁寧な説明で頼もしかったです。他のスタッフの皆さんも感じがよく、特に気になる点はありませんでした。・少人数にピッタリな式場、披露宴会場・ロケーションが気にならなければ、式場内はとても雰囲気が良く素敵なのでおすすめです。詳細を見る (395文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
アットホームなファミリー婚が叶う場所!
チャペルは陽の光が優しく降り注ぎ、温かい雰囲気に包まれていました。バージンロードは短めで、リングボーイを頼んでいた子どもも安心して歩けていました。雨天でも室内の温かみのあるライトで柔らかい雰囲気を演出できるとのことでした。子どもがいるからこそできる式にしたい、と初日の打ち合わせでプランナーさんにお伝えし、子どもも主役になれるよう考えました。リングボーイや乾杯の挨拶をお願いし、皆んなに褒められて子ども自身も嬉しそうでした。また、再入場は屋内とテラスにキャンドルを並べてムーディーな演出に。beautyandbeastにぴったり合う雰囲気が作れ、大人もとても満足でした。両親族の衣装レンタル代や着付け、ヘアセット等の代金も含め188000円程かかりました。また当初は予定になかった花嫁へのボディメイクや新郎のヘアセットも追加し、15000円程値上がりしました。プランナーさんの配慮で、初回の打ち合わせから込み込みの見積もりを提示してもらっていたため大きく値上がりすることはなかったです。演出のバルーンリリースやキャンドルの設置で金額が上がりました。ペーパーアイテムやオープニング、プロフィールムービーは手作りまたは外注して料金を抑えました。また、ゼクシィ等の値引きもかなり大きかったので助かりました。ゲストにラフに楽しんで欲しいと思い、テラスにおつまみビュッフェを用意。歓談時間では皆さん思い思いに過ごしてもらえました。また、子どものゲストにはフランクフルトが大人気で、片手に持ちながら楽しんでいました。東京駅から来やすい立地や、駅からの徒歩5分と遠方のゲストが多かった私たちにはぴったりでした。ファミリー婚で子どももまだ小さかったために心配していましたが、スタッフの方がいつも温かく接してくれ、安心して式まで迎える事ができました。またプランナーさんや衣装スタッフさんはいつも親身で話しやすく、私もとても楽しかったです。とにかくプランナーさん、スタッフさんの対応が素晴らしかったです。ファミリー婚も多いとのことで子どもへの対応も慣れており、全員が楽しんで参加でき感謝です。式場の雰囲気が1番の決め手になりました。コロナ禍で今までなかなか会えなかったゲストにも、久しぶり楽しんでもらえるようアットホームな雰囲気を重視しました。詳細を見る (964文字)



もっと見る費用明細3,415,871円(45名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームで自然光が綺麗な式場
ブランシュールというガラス張りの独立型のチャペルにしました。晴れていると自然光が入りとてもきれいです。バージンロードは他の式場と比較して短く、ゲストとの距離も近いです。椅子に備え付けのお花があり華やかな雰囲気がありました。オープンキッチンがあるフレンチブルーという会場を選びました。青が基調になっており上品さがあり、ゲストとの距離が近い点が良かったです。見積もり時お花や引き出物、エンドロール、小物が最低料金になっていたので値上がりしました。ドレスも20万円値上がりしました。・招待状、席次表、席札は外注・引き出物は外注でヒキタクを利用(持ち込み料かかりませんでした)・両親の衣装や着付けを式場外で対応・ゼクシィ相談カウンターの1件めの見学で割引がありましたゲストに鯛茶漬けやお肉が美味しいと言っていただけました。個人的にはパイ包みのお料理が美味しかったです。池袋の改札出てからは少し歩きますが、c3出口から徒歩5分なので天気が悪くても行きやすいです。近くに大学がありほどよく賑わっている印象です。飲み物の提供が早くスタッフさんが親切でよかったと参列者から聞きました。配膳のスタッフさんのことはあまり見れませんでしたが、キャプテンのお声がけが丁寧でよかったと思いました。また、髪型やメイクも参列者からとても褒められたのでヘアメイクの方には大変感謝しています。リハーサルのときに気になった箇所があったようで当日改善してくださいました。式前にお世話になったスタッフさんは皆さん優しい方たちでしたが、聞かない限りは教えてくれないことも多く、打ち合わせで聞いていた話と当日の案内が異なることが多々ありました。また、ドレスがパックの料金から20万円はみ出ても試着時に伝えられず確定後のキャンセルできないタイミングで伝えられてしまい、もう少し早く教えてほしかったです。・お料理がおいしい・アットホームな雰囲気で式を挙げられる・式場の自然光が入る雰囲気が良かったです・スタッフさんのサービスがよいドレスやお花は当初のお見積もりより値上がりすると思います。小物は他で揃えた方が安く済んだかなと思いました。詳細を見る (895文字)
費用明細3,595,950円(62名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/12/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
自然光の入る独立型チャペルが素敵
挙式会場は2つあり、独立型チャペルが白を基調としていて背面がガラス張りで自然光が入り、イメージしていたよりも明るい雰囲気のチャペルでした。披露宴会場はナチュラルなイメージだとお伝えしたところ、床も木でできている、優しい雰囲気の会場に案内していただきました。広さも65名であればゆとりがあるだろうとこのことでした。ペーパーアイテムや小物の持ち込みも無料のため、コストは抑えるべきところは抑えられる印象です。和を隠し味にして作られているお料理は、試食しましたが美味でした。池袋駅から少し歩きますが、雨天でも地下通路を使えばストレスなく会場につくことができます。とても良い方でしたが、フェアの終了時刻が13時と伝えられていたのに、実際の終了は14時すぎでした。途中で時間に対しての配慮の言葉などもなく、一番残念な点でした。独立型チャペルが印象に残りました。にぎやかに、ゲストと近い距離で歓談できる印象なので、堅苦しくしたくない方に向いていると思います。詳細を見る (423文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
お料理が最高
白を貴重とした自然光が入るチャペルと、ウッドテイストの落ち着いた雰囲気のチャペルの2種類がありました。どちらもそこまで大きくは無いのですが、新郎新婦との距離が遠すぎないので、良さそうです。複数の会場がありました。好みによってガーデンを使ったり、会場内のオープンキッチンを使うことが出来るので、様々な演出が出来そうです。お料理にとてもこだわっているようで、試食で出していただいたお料理がとてもおいしく印象的でした。また、お箸で食べられるように考えられているので、ナイフとフォークに慣れていないゲストを招く方にはおすすめですアクセスは駅から徒歩圏内でとても良かったです。近くに大学があり平日の挙式だと人通りが気になりそうです。駅からのアクセスがとてもいいです。また、結婚式でゲストへのおもてなしをしっかりやりたいと考えていたので、お料理が素晴らしかったのは魅力的でした。チャペルや披露宴会場の組み合わせが選べますが、ウッドテイストのチャペルは階段でしか上がれません。アクセスやお料理にこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
都会で叶うオリジナルウエディング
池袋ですが立教大学のすぐそばにあり、落ち着いた雰囲気の式場でした。チャペルや披露宴会場が複数個あり、自分たちのやりたい式に合わせてチョイスできるのかとても良いと思いました。全体的には結構大きな式場だと思います。駅からは少しありますが、周りの雰囲気はとても上品で落ち着いています。近くに立教大学のキャンパスの緑もあり、ローケーションは良いです。プランナーさんはお若くても一生懸命ご提案、案内してくださり親切でした。色々なテイストのチャペルや披露宴会場があるので理想の式が叶うと思います。特にガーデン付きの披露宴会場が抜け感があり、良かったと思います。立教大学にゆかりがあるカップル、都心の池袋で式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (314文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
料理が美味しく、雰囲気も最高な会場
非常に明るく、天井が高く、天気で左右されない会場です。外の音は全く聞こえないので車などの騒音は気にならないです。2f会場「フレンチブルー」を会場にしました。会場奥にオープンキッチンが併設されており、ゲストの皆様は料理を作っている様子を見ることができます。絨毯の色が青色なので少し落ち着いた雰囲気になります。会場が2fになりますが、もちろんエレベーター移動は可能です。事前に申し込めば車いすを借りることができます。●ランクアップしたもの・お料理(最上級コースに変更)・写真(前撮り追加)・引出物・衣装(モーニング、留袖レンタルも含めて)---------------●自前で用意したもの・衣装小物類・web招待状(無料)・ペーパーアイテム(席次表、席札など)・ウェルカムスペース・オープニングムービー、プロフィールムービー---------------上記を自前用意することで10~20万程費用を抑えられると思います。一番グレードの高い「フィオーレ」でお願いしました。苦手なモノ、アレルギーはある方は事前にスタッフに報告し、別の料理へ差し替えていただきました。お料理は非常に美味しく満足しましたが、新郎新婦が食事できる時間が押してしまい完食することはできませんでした。それだけが少し心残りです。【フィオーレコース内容】19,800円(税込)●前菜リビエラのこだわり野菜の前菜三浦のこだわり農園の野菜野菜のブーケ烏賊フラワーサーモンフラワー畳いわし旬野菜のムースとテリーヌ生ハム●スープ季節野菜のポタージュフォアグラのスフレ人参チップ●魚料理湘南鮮魚の白みそ仕立ての和風ブイヤベース金目鯛伊勢海老蝦夷鮑三浦の大根●肉料理ローストビーフキャロットマッシュフォンドボーソース山葵岩塩●ご飯旬のちらし寿司鮪の叩き土佐いくら花野菜アカモク醤油●デザートこだわり玉子のプリンイチゴマカロン池袋駅副都心線改札口から「c3出口」に出て3分程でとても近いです。●打ち合わせスタッフとても人当たりがやわらかい優しい方が担当に付いて頂けました。挙式直前まで心地よく準備ができました。連絡の返事は早く、細かい要望まで応えていただけました。●会場スタッフ私達や参加ゲストに対して、とても丁寧かつ迅速に対応していただけました。スタッフ同士の情報連携もしっかりしていましたので、スムーズに挙式を挙げられました。緊張しているところに和ませ頂いたりと、感謝しています。●ヘアメイクスタッフ要望があれば、要望通りにセットしていただけます。どういう感じが似合うかわからなくても、良い感じに仕上げてくれます。●カメラマン気さくに話しかけたりして頂けたので、自然体に写真が取れたと思います。写真の出来上がりが楽しみです。●司会者とても優しい方で細かい部分までヒアリングしていただきました。事前に提出したカウンセリングシートとヒアリングを元にプロフィールなど紹介していただく原稿など考えていただきました。当日ゲストにはウケて、とても会場は盛り上がりました。披露宴会場がさまざまな雰囲気に合わせられる会場でした。「フレンチブルー」というオープンキッチンが併設されている会場にしましたが、他の披露宴会場も魅力的でした。とにかくお料理が美味しくです。会場の雰囲気、立地も良いのでとても満足いく結婚式を挙げられました。詳細を見る (1384文字)
費用明細3,443,275円(53名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
明るくリラックスした空間で絶品の料理が楽しめる式場
独立型チャペルのブランシュールと、施設内にある間接照明で温かみのある雰囲気のアンの家、リビエラの前身から引き継いでいるという神殿の3つの会場があり、私達はブランシュールを選びました。チャペルは白を基調とし、明るく自然光も取り入れ、自社で生産しているという自慢の草花の装飾もありナチュラルな雰囲気です。独立型のため、いったん控室や披露宴会場のある本館から外を通る必要はありますが、動線には屋根があり雨が降っても安全に移動が可能です。フレンチブルーという会場を使用しました。青と白を基調としたお部屋で、入口からみて左側にピアノがあり、右側にオープンキッチンがあります。オプションによっては実際にオープンキッチンも使用できるそうです。私達はオプションを追加しなかったので、オープンキッチンはサーブの準備をするところになっていました。100人まで収容可能な会場なので、通常は27人では使用できないのですが、コロナ禍ということもあり特別に使用することができました。大き過ぎてガラガラになってしまわないかが心配でしたが、程よい間隔でテーブルを配置していただき、ゆとりのある空間という感じで寂しさは感じませんでした。両親の衣装代についてはどうしても途中からの追加になってしまう上に、金額も馬鹿にならないので、後から回収できたとはいえ痛い出費でした。また、招待状を送ってから来れなくなってしまった祖母のために、映像を追加したのがかなりの出費になりました。撮影・編集・dvd納品で23万円の追加でした。趣味で同人誌を作ったりしているので、ペーパーアイテムはすべて自作して持ち込みにしました。ペーパー類は持ち込み費用もかからないので、その分はまるっと浮かせることごできましたが、その分手間がかかるので余裕がないと大変でした。都内の200万円前後の予算で、料理が美味しいといわれる式場を何件か下見したのですが、リビエラ東京とカノビアーノが抜群に美味しかったです。特にメインのお肉が最高に柔らかく、ジューシーで美味しいです。ゲストの皆さんも口々にお肉が美味しいと喜んでいただけました。また、元々が料亭ということもあり、自慢のおだしを使った焼きおにぎりのだし茶漬けもサラッとして〆に最適でした。グレードとしては4段階のうちの下から2番目のリアンというコースでしたが全く不満はなく、むしろこれ以上品数が増えてしまうと女性やご年配の方はお腹が苦しくなってしまうのではというほどしっかりとしたボリュームがあります。メニュー-appetizer-雲丹豆腐だしジュレ 山葵 烏賊フラワー田舎風テリーヌ 海老空豆 伊達焼サーモンチーズ ミニリーフ ベルローズ白と緑のバーニャソース みかん粉 昆布粉-soup-茸とお米のヴェルーテ野菜チップオリーブオイル-fishdish-鮮魚のポワレ 蝦夷鮑殻焼きつぶ貝パイ包み魚介の濃縮ソース 彩野菜 香草-meatdish-特選牛の低温ロースト フォンドヴォーソースキャロットマッシュ フォアグラパテグリーンマスタードトリュフ塩-rice-鯛ご飯の茶漬け仕立て-dessert-洋梨のコンポート クレープ包みフランボワーズのマカロン最寄りの池袋駅は複数の路線があり、アクセスはしやすいです。ただ、かなり出口も多く迷いやすい駅なので、地方から来る方にはどの改札口から、どこを通ってどの出口から出るというように細かく道順の説明はしたほうがいいと思います。自分は実際に、自分が打ち合わせで通ったときの写真を載せて道案内を作りました。また、駅から10分程度は歩きますが、大半は地下道を通ることもできるので、雨でもそこまで移動は大変ではないと思います。まぁ、駅前にタクシーはいくらでもいるので、足の弱い方にははじめからタクシーを案内したほうがいいと思います。式場内に入ってしまうと、外が見えないように背の高い樹木で囲われているのですが、施設の正面に立教大学があるので、学生さんなどの人通りはそれなりにあります。大通りから一本裏の通りなるので、人混みというほどではないですが、良くも悪くも池袋の街なかの式場という環境です。プランナーさんから当日の担当スタッフさんまでかなりフランクな印象でした。私達は気取らずリラックスした式にしたかったので良かったです。とにかく料理が美味しいです。ゲストさんの1番印象に残るところでもあるので、リビエラにして本当に良かったと思っています。また、自社で生産しているとのことで、お花もすべて生花で綺麗でした。5箇所ほど下見し、当初の予算からはオーバーしていましたが、最終的に料理と式場の雰囲気が良くて選びました。会場を決める際に、余裕を持って6ヶ月の準備期間でスケジュールを組んだのですが、以外と4ヶ月前までは締切がゆるゆるなので、これだったらもっと近い日程にして、安くすることもできたのかなぁと思います。予算に関しては、打ち合わせの度にやりたいことは増えるので、見積もりは絶対に増えます。減ることはありませんので、下見の段階での見積もりはちょっとでも興味のあるものは盛り盛りにして、全部乗せの見積もりを出したほうがいいです。下見の段階ではどこの式場もこちらの予算に合わせるために、削れるところは削って見積もりを作成してくれますが、実際に準備を進めると、削ったところが諦めきれないと追加してしまうことがあったので、その度に料金表とにらめっこして苦しんだ時期がありました。終わってしまえばやってよかったですが、あの期間は本当に辛かったので、特に男性側がお金を出すのであれば、はじめからこれ以上増えることはないという内容で見積もりを取ることをおすすめします。式場のオプションは平気で十万単位で増えていくので、お金を使いたくない性分の人間は本当に胃が痛くなります。また、これは本当にたまたまだったのですが、気軽に行ける距離の式場でよかったです。式場との打ち合わせはもちろん、衣装合わせに司会者との打ち合わせ、持ち込み品の事前搬入や式後のアイテムの持ち帰りなど、式場に足を運ぶ機会は多いので、気軽に行ける距離だったことが地味に助かりました。詳細を見る (2528文字)



もっと見る費用明細2,637,142円(29名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
憧れのガーデンウェディング
ブランシュールの会場を選びました。当日は曇り空でしたが、明るく感じました。会場後ろの扉から緑が見えるのもお気に入りです。ガーデンフォレストの会場を選びました。専用の入り口から入るためとても特別感があり、ガーデンウェディングに憧れていたため理想のガーデンでした!雨が降らない限りガーデンでフラワーシャワー、ウェルカムパーティー等が可能です!装花はこだわりました。使いたい花材をプランナーさんに相談してプランよりも値段は上がってしまいましたが、とても可愛くしていただきお金をかけてよかったです。招待状などのペーパーアイテム、プロフィールムービー、ブーケを持ち込みました。契約から式まで時間があったため余裕を持って準備を進めることができ、diyも楽しむことができました!元料亭ということもあり本当に美味しかったです。新郎新婦の料理も一口の大きさに切ってくださったので当日新郎新婦も料理を楽しむことができました!オリジナルで作っていただいたバームクーヘンが特においしくてゲストからも好評でした!改札を出てからは少し時間がかかりますが、地下出口からは3分ほどでつきます。都心であることを忘れるくらい緑が多く素敵な環境です。恵まれたことにプランナーさんをはじめ関わってくださるスタッフみなさま本当にいい方々でした。当日の流れもその場その場で丁寧に教えてくださり当日を楽しむことができました。都心とは思えない緑豊かな場所で自分たちがやりたい、理想の式を挙げることができました。一部を除き持ち込み可能のものが多く、自分たちらしい1日を過ごせました。ケーキカットではオリジナルでバームクーヘンを作っていただけました。プランナーさんにはたくさんわがままを聞いていただき、理想を式を挙げられたこと本当に感謝しています!ガーデンウェディングに憧れてリビエラ東京を選びました。本当に関わってくださる方々みなさま素敵な方々でリビエラ東京で最高の1日を過ごすことができ幸せでした。当日流れが分からなくてもスタッフの方々が丁寧に教えてくださいます。リラックスして当日を楽しむことができます!詳細を見る (879文字)



もっと見る費用明細2,945,030円(47名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
料理がピカイチ!
王道のチャペルと、白を基調としたチャペルの2つありました。白を基調としたほうは入口のところに工夫されていて、ガラスと白で切り替えができるようです。ヤシの木に惹かれました。広さももう少しあったらなあという感じでしたが、都会なのでこんなもんかなという感じでした。上の会場は入場の入口が1つしかないのと端っこなので、見えづらそうだなあと思いました。とてもおいしかったです!だしがおいしい!とても近いです。また、駐車場もあります。他の式場と迷っていることを伝えたら、口コミが悪いですよと教えてくれて、少しならよかったんですが、、、、こちらもわかっていたことだったので回っているのに少し残念でした。料理が完璧でした!だしが美味しくて、とても惹かれました。写真とのギャップ、詳細を見る (331文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分たちのやりたいを叶えられる式場
チャペルが二つあります。一つは建物全面がガラス張りの独立型チャペル。収容人数は100名入る大きさです。白を基調としたとてもシンプルなチャペルです。天井も高く、晴れていると陽が差し込みとても神秘的です。もう一つはアンティーク調のチャペルです。某有名rpgゲームに出てくるような、ウッド調で、白いドレスがとても映える作りになっています。収容人数は80名ほどです。天井も低く、大きいチャペルではありませんが、ゲストとの距離も近く、私たちはこちらを選択しました。披露宴会場と中で繋がっているため、雨が降っても濡れることなく移動可能です。どちらも生演奏可能で、これは希望性ですが聖歌隊からお祝いソングを挙式の終わりにプレゼントしてくれます。それがとても圧巻で、無料なのでつけました。ゲストからも好評でした。披露宴会場は三つから選べます。一つ目はウッドデッキの庭が直結していて、外が見える会場です。bbqができる設備も整っています。収容人数は80〜100名近くは入ります。二つ目は2階に位置していて、少しせまめの広さになっています。収容人数は60名ほどです。海を意識した会場で、床が青いじゅうたんになっています。オープンキッチンになっているので料理の仕上げを見ることも可能です。三つ目はガーデンと直結している、ナチュラルな会場です。会場とガーデンの間にスペースがあり、そこでウェルカムドリンクを飲んだり、ゲストがくつろぐことができます。ガーデンは、竹林や小さい滝など雰囲気が緑で溢れていて最高のロケーションです。このガーデンの入り口はとてもオシャレなので写真スポットともなります。衣装代はプラス50万円ほどされると思った方がいいです。一生に一度のことなので衣装で妥協しないで選ぶと値上がりは覚悟するべきです。オープニングムービーとプロフィールムービー、全てのペーパーアイテムは自作しました。この辺りを自作するとかなり費用を抑えられると思います。料理は和のテイストを入れたコース料理なので、多くのゲストに喜んでもらえる味でした。特にロブスターが絶品です!池袋駅c3出口から徒歩3分ほどで、jr改札から地下を通って移動ができるため、雨の日のゲストの負担も少なくできます。式場の目の前に立教大学があります。プランナーさんや受付スタッフは全体的に若い印象です。私たちはゼクシィのプチフェスタで案内してくださった若い女性スタッフが、式場を決めてから打ち合わせですれ違ったりするたびに声をかけてくれて、とても嬉しかったです。プランナーの方もとても親切で、式直前の細かい変更などにも快く対応してくださいました。明細の確定の際に、少しミスがあり、料金が変わってしまったことがありましたが、そこまでの対応の良さもあり、良い印象が変わることはありませんでした。衣装スタッフの方はとても仕事が早く、妻の要望に応えながらも、たくさん褒めてくださり、楽しく衣装選びができました。メイクスタッフの方も色々と教えてくれたり、妻の要望を完璧に叶えてくれてさすがプロ!という対応でした。衣装スタッフもメイクスタッフもフレンドリーな方で妻はすごく親っていましたし、夫としても頼もしい存在だと感じました。当日の親族紹介までを案内してくださったスタッフの方も、挙式から披露宴最後まで私たち2人についてサポートしてくださった方もベテランのような安心感があり、〇〇しましょう。今料理食べるチャンスですよ。などたくさん声をかけてくださり、不安なく当日を楽しむことができました。相性もあるかと思いますが、私たちはとても素晴らしい方々に恵まれたと思います。人の良さと自分たちのやりたい演出を叶えてくださるところです。私たちはウェディングケーキではなく、ドーナツタワーをやったのですが、式場によってはケーキ以外は対応していないところもあるようです。なにかこだわりがある、自分たちらしいものにしたい!という方はオススメです。自分好みの会場であることはもちろんですが、1番大事なのは担当スタッフさんとの相性や関係性かと思います。私たちは実は最初、違う式場に決めていて、決まっている状態でこの式場に『まあ予約したし、見学は行くか〜』という形で行きました。しかし、予算面やスタッフさんの対応で『こっちの方がいい!』と決まっていた式場をキャンセルしてまで選びました。やはり、予算を気にされる方は多いはずです。どれだけ費用面の相談にのってくれるか、このスタッフさんなら!という安心感が決め手になるかと思います。準備は色々ありますが、2人で楽しんでやれば大丈夫です。詳細を見る (1894文字)



もっと見る費用明細4,074,911円(62名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
自分好みにカスタムできる式場
挙式会場が2種類あり、白基調とウッド基調の2種類から選べます。白基調の方は天井が高く、透明感があって自然光も入ります。外観は温室みたいに見えます。ウッド調の方は落ち着いた優しい雰囲気で、レトロ感がありました。3会場から好きなものを選べます。ガーデン付きの会場やライブキッチンのある会場など、それぞれの特徴があるので、好きな雰囲気を選べるのが良かったです。各項目の値段を見積もりの段階ではっきり伝えてくれるので明朗会計が安心できました。最初の見積もりでしっかり商品を選んでおけば、あまり値上がりしなさそうです。コストパフォーマンスの良い式場だと思いました。和食に力を入れているようでお出汁の効いたお料理が印象的でした。レストランが併設されているので、式が終わった後も記念日に戻ってくることが出来そうで良いと思いました。池袋駅から少し歩きます。近くの大学生が式場前の道を通学路にしている為生活感があります。プランナーさんは親身に話を聞いてくれますし、希望すれば各商品のラインナップを紹介してくれて詳細な見積もりも作成してくれました。予定時間を大きくオーバーしても丁寧に対応してくれました。挙式会場、披露宴会場ともに好きな組み合わせから選ぶことが出来る池袋という立地柄、生活感のあるエリアだと感じましたが、打ち合わせする際には大きい駅からのアクセスが良いので便利だと思います。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/04/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
選択肢が多く自由度も高い式場
チャペルは2種類あり、ガラス張りで自然光が入る白基調のチャペルと木造でアンティークなチャペルがあります。どちらも雰囲気が良く、天井の高さもあるので広い印象を受けました。人数は気にせず好みの方を選べばよいと思います。白基調のチャペルが好みでしたが、内装は良かったものの外観は植物園の温室みたいだなと感じてしまいました。披露宴会場は3種類あり、人数や雰囲気に合わせて選べるのは素敵だと思いました。一番大きい会場は専用入口から入りガーデンもついているので特別感が高かったのですが、会場とガーデンの間にホワイエを挟むので、式中にガーデンへゲストが出てしまうと目が届かなくなってしまい、使い方に迷いました。一番小さい会場はオープンキッチンの解放感がものすごく、隅々まで見渡せるほどなので、新郎がキッチンに登場するなど、演出の一部でキッチンを利用するカップルも多いそうです。初期の見積もりから堅実な見積もりを出して下さるところに誠実さを感じました。最初から高めに設定して見積もりを出して下さるので、値上がりする部分が多少あったとしても反対に値下がりできる項目も作れるので調整が考えやすいと思います。持込はbgmや装飾品、ドレスなど制限が少ないので自分達らしい式が出来ると思います。ドレスに関しては業界最大級に品揃えがあり価格帯も平均よりお安めと伺っているので、持ち込まずとも納得できるものが見つけられると思います。衣裳費にはパック料金も適用できるので他の式場より値上り幅は少ないのではと思います。和食の料亭から始まった式場ということもあり、お料理はフレンチなのにお出汁がよく利いていてとてもおいしかったです。高齢のゲストにも喜ばれる味付けだと思います。池袋の2a出口から出てすぐとありますが、2a出口が駅の改札口から遠いです。東京メトロならそうでもありませんが、jrや東武線、西武線の場合は地下道をかなりの距離歩くことになります。式場の向かいに立教大学があり、土日も日によっては多くの学生さんが式場前を通行していました。また、目の前の道路もタンクローリー車なども含めた車通りが多く、生活感を感じました。周辺にお店がたくさんあるので待ち合わせには困らないと思います。スタッフの方の提案力が素晴らしく私達の疑問点や不安点にとことん付き合ってくれました。また見積もりに関してもよくあるたくさん値上がりしそうな見積もりではなく、各項目のグレードと価格を紹介していただき、選びながら出して頂いたのと、多くのカップルが必要とするオプションや前撮りの価格なども含めて算出していただいたので、最終価格に出来るだけ近いものが頂けたことに大変安心感がありました。他の式場と悩んでいることを伝えると、式場の悪口を言うのではなく、どう比較したら良いのかアドバイスまでくださりました。式場選びの観念を変えてくれる良いプランナーさんに出会えたと感じました。・挙式会場も披露宴会場も選択肢があり自由に組み合わせられる・自由度が高くプランナーさんの提案力も素晴らしい・明朗会計で誠実さがある挙式会場も披露宴会場も選択肢があるので、どの組み合わせを選ぶかで式中の導線が変わります。全館バリアフリーになってはいますが、組み合わせ次第では移動が複雑になる可能性も懸念しました。会場の構造が複雑でうまく把握できませんでした。下見でどの組み合わせにしたいかを決めたら導線確認のためにもう一回りさせてもらうと確実かもしれません。演出に対しての寛容度が高く、プランナーさんからも色んな提案が頂けるので相乗効果で良い式にできそうだと感じました。朝から下見に伺いましたが丁寧に説明してくださり予算の相談にも乗っていただいたので担当プランナーさんは夕方遅くまで付き合ってくださいました。披露宴会場は二度も内覧させてくださり、良い挙式を一緒に考えてくださる熱意を感じました。詳細を見る (1604文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
大盛り上がりの家族婚に!リビエラにしてよかったです!
ガラス張りのチャペルがとても幻想的で、ガラスの演出(曇りガラス→クリアガラス)がすごくよかったです。ガラスの演出のおかげでより一層感極まりました。また聖歌隊の歌声がとても美しく、ゲストから感動して涙したとのお言葉をいただきました。親族のみの少人数だったため、庭に面した会場で披露宴を行いました。庭と会場が繋がっているためとても開放感があり、会場から緑豊かな庭の景色が見えるところがすごく素敵でした。ケーキ入刀や料理にこだわったため見積りより値上がりしました。また、シネマ(映像)や司会を追加したり、カラードレスやタキシードで追加料金が発生したのですが、とても満足しています。装花は見積りより費用を抑えてもらいました。また、衣装の小物は基本的に持ち込みしたため、その点では費用を抑えられたと思います。料理を楽しんでいただきたいという思いがあったため、グレードアップしました。ゲストからの評判もすごく良くて、特に「特選牛麹漬けの炙り棒葉焼き」が美味しいと好評でした。もともと料亭ということもあり、老若男女問わず美味しくいただく事ができ、お箸で食べることができた点もすごく良かったです。地下通路で式場の近くまで行けるので雨の日も暑い日、寒い日など気候に左右されず安心して式場へ行くことができます。式場に駐車場があるところも良かったです。優しく面白い方たちばかりで、皆さんのおかげで最高の式を挙げることができました!プランナーさんとの打ち合わせが毎回楽しく和気藹々と行いながらも、要望や聞きたい事、疑問点は的確に答えていただけてすごく安心して準備を進められました。カメラマンさんも本当に面白く、かなり緊張がほぐれました!要望に全力で応えてくれ、想像以上の仕上がりになり感謝しています。挙式当日は、介添えの方の気配りがすごく、言わずとも私の僅かな行動で察知してサポートいただいたことが本当に感動しました。スタッフさん同士もすごく仲が良く、みんなで一つのものを作り上げている感じがすごく良かったです!打ち合わせから式当日まで不安や不信に思う事が一つもなく、スタッフの皆さんのホスピタリティーに感無量です!また、自分の体質に関して事前にお伝えしていたので当日は万全のサポート体制で臨んでいただきました。緑豊かで小さな滝があるお庭と料理がおすすめのポイントです。都心にあるとは思えないくらい自然いっぱいで別世界に来たような気持ちになります。お庭ではゲストの皆さんと写真を撮ったりセレモニーを行ったりと、とても楽しいひと時を過ごすことができました。また、ゲストの年齢層が高いこともあり、和の料理でお箸で食べられるところにも惹かれました。式の日にちが近づくにつれ、やることが増えていくので、ペーパーアイテムや動画関連を手作りする場合はできるだだけ早めに取りかかるといいかなと思います!また、参加できなかった家族へzoom配信を行いました。タブレットだと移動がしやすく披露宴の一部始終を配信できたので、できればタブレットがいいかと思います!詳細を見る (1260文字)
費用明細2,087,640円(13名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ナチュラルでアットホームな式場
100人くらいは入るみたいですが、感覚的には少人数50人前後がちょうどいい会場です。茶色ベースの落ち着いたチャペルでザ結婚式が苦手な方にはおすすめです。入口からは自然光が入るので、優しい雰囲気になります。オルガン演奏があるのでゲストの方にも楽しんでもらえると思います。庭付きの会場で、ナチュラルな雰囲気がとても良いです。高砂とゲストの距離が近くてアットホームです。座っていながらも1番前のゲストとは喋ることができるのでゲストも喜んでいました。料理はランクアップしました。ゲストに還元したかったので満足です。印刷類、小物類、ウェルカムグッズ、動画全て持ち込みました。式場でお願いしたのは衣装と料理、引き出物くらいです。駅直結の地下を通って地上から1分程度なのでアクセスもいいです。庭付きの披露宴と料理料理がとにかく美味しかったです。詳細を見る (365文字)



もっと見る費用明細2,807,714円(49名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
両家の仲が深まる素敵な式場
ブランシュールという教会を利用しました。水色と白を基調とした教会で、自然光が入り、明るく清廉とした雰囲気でした。フォレストコートを利用しました。緑豊かな庭があり、ナチュラルな雰囲気です。計10名で広すぎず狭すぎず適切な広さでした。ケーキを式場のケーキからアレルギー対応ケーキ店に特注に変えた為、値上がりしました。また、衣装2着セットプランの差額分、ゲストのヘアセット分、装花代が想定より値上がりしました。ブライダルインナーとウィングカラーシャツをネットで購入して節約しました。ペーパーアイテムは自作、ウェルカムボードは友人に頼みました。また、ブーケはアーティフィシャルフラワーの場合は持ち込み可能な為、知人に作成してもらいました。持ち込み料は無料です。6月挙式限定特典、ゼクシィカウンター様紹介特典、ランクの高い料理選択によるドリンクプランアップ、アルバム付スナップ選択割引で安くしていただきました。いくつかあるコースのうち、1番ランクの高い「結」というコースにしました。和テイストが基本のどこかほっとする料理で、ゲストからも大変好評でした。アレルギー対応も個別でしていただけたので、全員で楽しむことができました。池袋駅から徒歩5分以内とアクセスがとても良いです。池袋駅から出ると旗が立っており、道順もわかりやすくなっています。目の前が立教大学の為、学生が多く賑わっています。卵・乳製品・ナッツ類のアレルギーがあるゲストがいたのですが、ケーキ入刀で使用するケーキを全員で食べたいという私たちの希望を叶える為に、アレルギー対応のケーキ屋さんを見つけて特注していだだきました。また、当日は、新婦である私が階段で転んだり、暑さで気持ち悪くなったりして、何度もドレスを着脱したのですが、介添の方やヘアメイクの方が嫌な顔ひとつせずにご対応してくださり、とても助かりました。和テイストの料理と緑豊かなお庭がおすすめポイントです。控室と教会と披露宴会場の移動を全て式場内で済ませることができる点も良かったです。料理とお庭が決め手でした。梅雨でしたが、快晴に恵まれ、お庭をフル活用できました。お庭を利用したい方は、雨が少なく適温な季節をお勧めします。詳細を見る (917文字)
費用明細1,180,124円(10名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.4
素敵な挙式会場!
独立した挙式会場。入口面がガラス張りなので新郎新婦入場のときに背景が明るく素敵でした。挙式中の聖歌隊の歌や生演奏もありとても感動しました。挙式後はガーデンでフラワーシャワーをしました。天気の良い日だったので写真映えしていました。広すぎず、新郎新婦との距離が近くて見やすかったです。写真撮影にも行きやすかったです。落ち着いた色合いの会場なので、色々なテイストの披露宴ができそうだなと思いました。お料理はとても華やかでおいしかったです。池袋駅から歩いてすぐだったのでアクセスがよかったです。スタッフの方にはドリンクのおかわりなどすぐに対応していただきました。池袋駅から徒歩すぐだったので参列する側からしたらとてもアクセスが良くありがたかったです。詳細を見る (321文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2025/03/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
素敵なチャペルでアットホームな結婚式が挙げられました
透明感のあるガラスのチャペルが気に入ったので、カラードレスの前撮りもここでさせてもらいました。挙式本番では聖歌隊の歌声がとてもよく響き、親族からも感動したと言ってもらえました。新郎入場の際は1人ではなく両親と3人で歩いたり、オリジナルの演出が出来ました。退場の際にフラワーシャワーができたり、雨が降らなかったのでお庭で写真が撮れたらしたのがよかったです。親族のみ少人数なので横長テーブルにしてアットホームな披露宴になりました。会場の色が全体的にブルーだったので、テーブルクロスもブルーにしたり、装花は白にして目立たせたり、雰囲気が統一できました。司会者は用意しなかったのですが、会場スタッフの方が円滑に進めてくれました。最終金額には前撮り20万円と両親の留袖、着付け代の約9万円も入っているのでそれらを除くと実質136万円ほどです。ドレス、タキシードのグレードアップで15万円ほど値上がりしました。他にもデザートビュッフェ、フラワーシャワー、披露宴前のヘアチェンジ、新郎ヘアメイクなどで細かく上がりました。特典でドリンクのグレードアップ、会場使用料が無料でした。ペーパーアイテム、両親プレゼント、衣装小物はほぼ持ち込んだのでかなり節約できました。装花のランクもたくさんありましたが、会場がブルーで統一されていたので一番シンプルな装花でも十分映えました。一番シンプルなコースにしましたが、ケーキをデザートビュッフェにしたのでボリュームは問題なかったと思います。池袋駅の地下通路を10分ほど歩いたところにありますが、ほぼ地下なので雨でも安心なのがよかったです。高齢の祖母にはタクシーを手配しました。定番のウェディングケーキではなくデザートビュッフェにしたのが喜んでもらえました。挙式の新郎新婦入場も、両親全員が参加しバージンロードを歩くことができたのが良かったです。アットホームで私達らしい結婚式を挙げることができました。チャペルも披露宴会場も広すぎないので、少人数でも寂しくならないのがよかったです。素敵なチャペルが気に入っていたので、そこで前撮りもすることができ、いい思い出になりました。詳細を見る (894文字)



もっと見る費用明細1,659,855円(22名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
とにかくおしゃれで雰囲気が良い式場です!
光が差し込みとても雰囲気が良いです。ナチュラルな雰囲気でおしゃれです。庭でガーデンセレモニーができます。スクリーンも2箇所あり見やすいです。衣装はかなり妥協しない限りは値上がりすると思います。1番お得なプランで見積もりされますが、そのプラン内で選択できるドレスやタキシードは微妙です。センスの良いものを選ぶとプラス何十万とかは普通にします。なのでカラードレスだけを借りてウエディングドレスとタキシードは持ち込みにしました。持ち込み料はドレス3万、タキシード1万です。 引出物もかなり安く見積もりされていて、値上がりしました。ウエディングドレス、タキシードを持ち込みにしました。 プロフィール動画、引出物袋、プチギフト、ブーケ、プロフィールブック、席次表、席札、メニュー表は全て自分たちで用意したので費用が抑えられたと思います。グレードアップしていなくても充分美味しいです。他の式場より美味しいと思いました。jrの出口からは結構歩きますが、そこから1番近い出口までは駅構内を通って行けるのは良いです。こちらからの質問へのレスポンスも早く、とても信頼できました。当日の介添え人やメイクスタッフ、司会者、撮影スタッフ皆さん良い人ばかりでした。挙式会場・披露宴会場・ガーデン全てがナチュラルな雰囲気でめちゃくちゃおしゃれです!とにかくおしゃれで雰囲気が良かったので決めました。ここで式を挙げれてよかったと思っています。料理のグレード、飲み放題のグレード、衣装のグレード、引出物のグレード、テーブルの装飾、映像、写真、などなど良くしていこうと思ったら際限なく費用が上がっていってしまうので、どこで妥協してどこで妥協しないのかをしっかり考えた方が良いと思います。詳細を見る (727文字)
費用明細3,532,127円(84名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
スタッフの方がとても親切でナチュラルな雰囲気の会場
挙式会場は天井が高く光が差し込んでとても綺麗でした。ワンフロア貸切で緑が見えてとても落ち着いた雰囲気でした。チャペルからの導線もわかりやすく良いなと思いました。ビデオやコースのランクアップなど諸々盛り込んでいただいた上で見積もりを出していただけたのですがとてもコスパは良いなと思いました。それぞれのコースから少しずつ試食をいただきました。特に出汁と出汁のお茶漬けがとても美味しく、ゲストにも喜ばれそうだなと感じました。池袋駅からすぐなので池袋周辺から来られる方はとてもアクセスは良いです。ガーデン系の挙式がしたい方にはぴったりだと思います。ナチュラルな雰囲気でガーデンウェディングなどをされたい方におすすめです。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 45% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 9% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 64% |
| 401〜500万円 | 9% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ1280人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | リビエラ東京(営業終了)(リビエラトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





