
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 チャペルに大階段がある1位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 緑が見えるチャペル1位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 デザートビュッフェが人気1位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 チャペルに自然光が入る2位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 独立型チャペル2位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 宴会場の天井が高い2位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 クラシカル2位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 ガーデンあり3位
- 兵庫県 チャペルに大階段がある3位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る3位
- 兵庫県 独立型チャペル3位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 窓がある宴会場3位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 ゲストハウス4位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 料理評価5位
- 兵庫県 デザートビュッフェが人気5位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 総合ポイント6位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 披露宴会場の雰囲気6位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 挙式会場の雰囲気6位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 コストパフォーマンス評価6位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 ロケーション評価6位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 スタッフ評価6位
- 播磨(姫路・明石)・淡路島 クチコミ件数6位
- 兵庫県 宴会場の天井が高い6位
- 兵庫県 緑が見えるチャペル7位
ラヴィーナ姫路(Wedding Manor House La Viena Himeji)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
レトロな雰囲気
天井も高く、パァーッと広がる会場が素敵でした。会場の色使いも良く、綺麗な挙式会場だと感じました。広くて、ゆったり座れたので移動の際も楽に動くことができました。外の光も入るので、良かったです。見た目も良く、とても美味しかったです。タイミングも絶妙でゆっくりと食べることができました。駅から近く、便利でした。シャトルバスも充実していて良かったと思いました。駐車場もすぐ目の前にあるので、近隣のゲストにも遠方のゲストにも大変便利だと感じました。ゲストのことも気にしながら動いてくれたので、とても良かったと感じました。レトロな雰囲気が好きな方にはオススメの会場だと思います。会場のスタッフのサービスも良く、大変嬉しかったです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/03/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
綺麗なチャペル
挙式会場は広い訳ではないですが,とても雰囲気も良く素敵でした。披露宴会場はとても広く,会場から直接外に喫煙所もあり男性は便利そうでした。特別ものすごく美味しいという感じではなかったですが,平均的な感じでした。駅に近い訳ではないですが,シャトルバスも駅から出てるので便利だと思います。結婚式場のすぐ近くに広い駐車場もあるのでとても便利でした。友人の式に出席したのですが,式の数日前に事故に遭って身体が痛くてしょうがない中,友人がスタッフの方に言ってくれていたのですがとても気を使って下さり,嬉しかったです。結婚式場に入ってすぐに大きな階段がありそこはとても素敵だなぁと思いました。控え室はとても綺麗でした。スタッフの方もすごく親切でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
クラシカルな品格ある会場
意外にも神前式の挙式場がすごく良かったです。床は石によるマダラな模様に味があって、高い質感。肝心の寝殿設備はテーブルも神棚、壁もいたるところがしっかりとした木目の木材でできて、本当の神社の中のような感じでした。クラシカルな感じを受けたのが、木の柱が天井をめぐっていて、それが造形として面白かったのと、白い内装にマッチしていて、合わさることで正統派を表現していたことです。シャンデリアもあり、ゴージャスなデザインのカーテンもあって、気品漂うとはこのかと思いましたね。和牛のフィレ、フォアグラに感動しましたし、デザートもレベルが高くて、パティシェの腕前を感じました。味付けとしては、フレンチのもので、絶妙な濃さで食べやすかったです。姫路からバスに乗って、数分で着いたという記憶がありますね。クラシカルデザインで品格を表現したパーティールームが特徴的でした。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/05/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
姫路の式場の定番です
一階席と二階席があり、参列人数が多くても収容できそうでした。自然光が差し込み、写真が綺麗に撮れました。ステンドグラスが正面にがっつり入っていて、いかにも教会な雰囲気です。映像データを使った余興を考えているときに、映像や音楽データ形式の縛りがあって、パソコンも持ち込みできずだったので断念しました。会場内にスクリーンが2つあり、席に近いスクリーンに写し出された新郎新婦のアップが見られて良かったです。美味しかったです。デザートが特に食べきれないほど出てきて見た目から満足でした。シャトルバスが駅南から30分置きに出ているので便利です。駅から徒歩は厳しいです。駐車場も会場すぐ北にあるので車も便利です。披露宴余興出番直前の相談も気軽に引き受けてくださって助かりました。本番のマイク音量調整までは臨機応変にとはいかずでした。かなり大声で話しました。姫路の式場の定番です。最近できた他の式場よりは費用が安価だと聞きますが、特に施設が古いと感じる部屋は集合写真会場くらいです。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
広々している
親族として参加した。挙式の讃美歌は聖歌隊が歌ってくれるので、私達は聞くのみで気を抜いてリラックスして参加できた。バージンロードの下がガラス張りで、その下に赤いバラが敷き詰めてあってとっても綺麗でした!挙式の後は広い水辺の前でフラワーシャワーが出来た。広くて開放感があって、とてもよかった。披露宴が始まるまで、おしゃれなバーで飲み物が出された。披露宴会場も大きくて窮屈さを一切感じなかった。披露宴会場の中にお手洗いもあったので、すぐ行けて便利でした。オシャレな壁の向こうにお手洗いがあったので、トイレ近くのテーブルでも一切気にならないと思います。自然光が降り注ぐ窓の大きい会場でした。ガーデンには池も緑もありました。びっくりするほどではないが、おいしかった。最後の飲み物が私たちのテーブルにのみ一切来ず、こちらから言いに行った。車で行った。会場のすぐ横に大きな駐車場があって便利でした。駅からのシャトルバスも出ていました。披露宴終了後、着替えも済んで入口のソファーで、家族・親戚を待っていたら「ご親族の方ですか?写真撮影が始まります」とスタッフに言われて、「聞いてませんが?これから撮影ですか??」と返しても「はい。ご親族の方の撮影です」と。私たちが「XX(苗字)ですけど、間違えてないですか?」と聞くと、スタッフは謝っていました。普段着の私たちで、見たらわかるのでは?と思ってしまいました。最近はこじんまりしていて、狭いゲストハウスが多いが、ここはとても広々していた。控室は雰囲気があって、広くてくつろげました。詳細を見る (656文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
盛大な披露宴が出来る式場
見学日、結婚式が執り行われていたため、一番大きな会場しかみれなかったのですが、本当にとても広かったです。余興に使える簡単な舞台が3箇所にあり、余興は広々と行えます。ただ照明を落としているからか、会場自体はやや暗い印象でした。近くに駐車場があります。また駅からのシャトルバスも30分に一本ありますので、とくに困りはしないかと思います。慣れてないせいか、説明し忘れがたびたびあり、説明の順序も前後することが多く、聞いていて、少し分かりにくかったです。少し頼りないなという印象があります。大人数での結婚式をされる方に向いていると思います。また歴史ある式場だからか、スタッフの年齢層は高く、他の式場とやや雰囲気は異なりますが、経験年数が長く、きっとプロの対応をしてくださることと思います。プランナーさんは若い方でした。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
昔からの信頼できる会場
挙式は別の神社だったのでわかりません。とても広々としていて、前方の高砂だけでなく、後方や左右にもステージのような場所があり、演出によってどこの席のゲストからも新郎新婦が近かった。お料理は見た目もきれいでどれも美味しかったです。招待状を返信する際にお肉の種類などを選べるメニューだったので自分に合ったお料理を選べて良かったです。デザートビュッフェはケーキのひとつひとつの大きさがしっかりしておりとっても満足がいくものでした。駅から少し離れていますが、シャトルバスがあるので問題ないかと思います。郊外なので広々としていてガーデンなどもありいいと思います。スタッフさんは皆さん親切でした。ひとりひとり違うメニューを運ぶので大変だと思いますが常にスマートに行動されていました。レトロな雰囲気やモダンな雰囲気など、いろんな顔を持つ会場だと思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
まずは見学に…!
二階席があり、たくさんの人が参列できるのがいいなと思いました。赤色のバージンロードも写真映えしていいと思います。4会場あり、どれも雰囲気が全然違っていて魅力的だった。時間の配慮で、同じ日に挙式をしている人と出会わないようになっており、貸切感があってよかった。117会員にはいっていると、かなりの値引きがある。とても美味しかった。特に焼きたてのパンが気に入った。姫路駅からシャトルバスが出ているため、アクセスしやすい。どのスタッフもとても愛想がよく、ドリンクやスイーツも出してくれました。下見の時、ウェルカムボードや写真まで用意してくれていて嬉しかった。見送り等も丁寧でした。1日1組の挙式ではないが、ルートや時間が決まっていて他の挙式の人たちと出会うことがないように配慮されているので、貸切感があっていいです。また交渉になりますが、こちらのしたいこともかなり聞いてくれるようです。エステルームや旅行会社とも提携しており、ハネムーンの予約や、ブライダルエステも受けることができるのもオススメです。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
開放感のある広々とした披露宴会場!!
挙式会場はこじんまりとしており、新郎新婦とゲストが近くアットホームな雰囲気が味わえます。また、ガラス張りで自然の光が入ってきてとても綺麗で幻想的な気持ちになりました。披露宴会場は白を基調とした高級感のある会場で、とにかく広々としており、天井も高く開放感があるのが印象的です。特に神聖なシャンデリアとブルーのステンドグラスはとても綺麗で宮廷にいるような雰囲気を味わえました。新幹線の停車する姫路駅が最寄駅で、そこから送迎バスが出ているので交通アクセスは抜群です。県外からの参列者が多い方にはオススメです。また、姫路城など観光地なのでリッチとしても参列者に喜ばれると思います。披露宴中、各テーブルに必ず担当の人が付き頻繁にテーブルまで来てくれるので、飲み物の注文など親切丁寧に対応してくれました。挙式が始まる前に参列者全員で集合写真を撮るのはなかなか無い演出だと思います。新郎新婦にとってはとても記念になること間違いなしです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ガーデンチャペルは緑がいっぱいで良かったです。
ガーデンチャペルは、披露宴会場から少し離れた所にありました。聖歌隊が歌ってくれて、おごそかな雰囲気でした。チャペル前のガーデンは緑がいっぱいで良かったのですが、新郎新婦が歩いてきてフラワーシャワーをする間、夏だったので、とても暑かったです。披露宴会場は1階で、大きな窓からガーデンが見える開放的な会場でした。大きな結婚式場ですが、この会場は一軒家の雰囲気が味わえました。新郎新婦の高砂がとても高かったので、顔が見えにくかった印象があります。コース料理は特に印象に残るようなものではなく、無難なものでした。デザートだけビュッフェでした。姫路駅から徒歩10分くらいです。ハイヒールだと歩くのは大変なので、タクシーを利用した方が良いです。結婚式場の前に、無料の広い平面駐車場があるので、車でのアクセスは問題ないです。テーブルごとに配膳の担当が付きます。人によってはフレンドリーな方もいたり、きちんとホテルみたいに丁寧な人もいたりで、差が激しかったです。ガーデンの雰囲気が良いので、自然の雰囲気の中で結婚式をしたい方にはおすすめです。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストの記憶にも残る結婚式に。
チャペルは二階席があり、上からの角度での写真が撮れたりバージンロードはバラの花びらが敷き詰められていて天井が高くて明るい!披露宴会場は4つあって、中でもドルセーという所を選びました。シャンデリアや、ステンドグラスは高級感があって広さもあり、スクリーンも大きいのでこの会場に決めました!招待状等のペーパーアイテムは持参しましたが、バトラーの担当の方が一つ一つ注意点や間違いを教えてくれたおかげでなんとか自分ですることができました。駅からはシャトルバスがでてるので新幹線でこられた方にも来てもらいやすく駐車場も広さがあって便利でした。緑で式場全体が囲まれてるので特別感がありました!スパークバルーン、ボディージュエリーは周りから好評でした!スタッフの対応の良さ、トイレやロビー、控え室が凄いです!式をしてみて、本当に前日まで私はバタバタしてしまいましたがプランナーさん、バトラーさん、衣装スタッフさん、宴会スタッフさん皆さんが的確なアドバイスやフォローをしてくれたお陰で悔いのない結婚式にすることができました!迷ったり不安があれば担当の方に聞いてみてください!抱えてばかりだと初めてのことですっきりできないと思います。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/08
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
地域密着型の伝統ある素敵な式場です。
披露宴会場は、私たちが契約する1か月程前にリニューアルしたばかりの会場で、入り口反対奥には、全面ガラス張りの開放感あふれる会場でした。またその窓の外は中庭になっており、晴れた日には、演出の1つとして参列者全員でバルーンを飛ばすのも素敵だな、と思いました。私たちは、友人のみ招待のこじんまりとした、また和気藹々とした披露宴パーティーだったので、2時間半と時間も短かく、化粧直し、またお手洗いを利用しなかったのですが、会場すぐ隣に新婦専用の部屋も用意されており気兼ねなく利用出来ます。また中庭には喫煙する所も完備されており、わざわざ会場を出て、喫煙所まで行く必要がなかった事もこの会場の魅力の1つです。50人前後の参列者でしたが、通路も狭すぎず、広すぎず、とちょうど良い広さの会場でした。友人のみの披露宴パーティーだったので、料理もビュッフェスタイルにし、手作り出来るものは全て手作りしました。緊張しすぎて食べれなかったのですが、ゲストの皆さんには喜んで頂けました。立地的には駅前とかではないのですが、駅から車で10分かからないくらいの場所となっています。なので、駅くら歩いて行くのは少し遠いのですが、姫路駅からのシャトルバスもでており、遠方からのゲストの方でも、交通アクセスには全く問題ないかと思います。私たちの時には、いらっしゃらなかったのですが、時々ラヴィーナ姫路の引き出物の袋を持ったスーツ姿やドレス姿の方が駅方向に歩いているのを見かけるので、決して歩けない距離ではないのかと思います。また駐車場にはついては凄く広々とした駐車場が式場の道挟んだ前にあるので、車での参列も問題なく便利だと思います。スタッフの方は皆さん丁寧で、最初から最後までしっかりとした良いサービスを受ける事が出来ました。契約をしたのが式の3か月前と日があまり無かった上に私たち自身仕事をしながらの準備だったので、なかなか上手く進まなかったのですが、親身になって相談に乗ってくださったり、様々なアイディアをくださったり、とすごく助かる事が多かったです。また急に決まった披露宴パーティーだったので、金銭面的にも余裕がそこまでなく、許される限り手作りをし、コスト削減したのですが、嫌な顔1つせず、削れる所はどんどん削って頂け、本当に有難かったです。何よりも素敵だな、と感じたのはゲストテーブルの真ん中に置くカード(花の名前だったり、キャラクターだったり)なのですが、2、3日前に決めたにも関らず、(私たちは車バイクの車種)インターネットから画像を引っ張ってきて印刷してくださってた事でした。私たちが利用した会場は、まだリニューアルしたての新しい会場です。一生に一度の結婚式なので、少しでも気になることがあればスタッフの方に相談し、1つずつ解決していく事だと思います。きっと親身になって素敵なアドバイスをくださります。詳細を見る (1194文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
かわいらしい結婚式!
ガラス張りのバージンロードで下はバラの花で埋め尽くされていた。可愛すぎました。ちょっと天候が悪く寒かったのでストーブを少したいてはり助かりました。それにしても可愛く綺麗な挙式会場でした。お母さんからのベールダウンも本当に感動しました。雨が降っていて寒かった。最初から暖房をつけてなくて妊婦さんもいるのに少し配慮がないなって思いました。まあケーキの関係もあるのだと思うんですけどね。余興をやりましたが、大成功でした。ムービーを流してもらったんですが、絶対にスタート画面を出さないでって何度も伝えていたので、スタート画面も出る事なく無事にムービーが流れました。打ち合わせもしっかりして下さったし、本番もみなさん感動して下さり本当に余興大成功できてよかったです。1日感動しっぱなしで本当にィィ結婚式でした。料理はすごく美味しかったです。メインを選べるコースだったので、びっくりしましたがほんと美味しかったです。デザートのバイキングも楽しかったけど食べる時間がなすぎました。(笑)わかりやすいところにあるし、専用の駐車場もあるので便利でした。すごく可愛い挙式会場でした。バージンロードが本当にステキ。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
地元姫路で派手めの結婚式ということであれば、ここでしょう。
派手好きな二人には演出が助けてくれます。姫路市最大のガラス張りのチャペルは外国人になったかと思わせます。サロンブローニュと呼ばれて待合は来た人たちがあまりかしこまらずに、くつろげる働きをしてくれます。大変記憶に残っています。いかにも祭り好きの姫路の街にあっている感じがしました。グループ統括総料理長というひとがおられて、その修行を積んだことが作った料理が出てきました。大変おいしかった。他のところでは、そういうところは演出しないので、ありがたみがありました。歩くと姫路駅から普段着で20分かかります。タクシ-にのるか、式場と駅をつなぐバスを利用するのが一番良いと思います。姫路のタクシ-は品質にバラツキがありますので乗らない方が良いでしょう。他の結婚式場よりも、妙にかしこまらず、元気が良いのが印象的でした。バトラ-という呼び方をするようでしたが、知人は一緒に考えてくれたFさんに大変感謝しているようでした。式場全体が豪華、年寄の人達に言わせると派手すぎという声も出るくらいですが、一生に一度の結婚式で、来られた人も一緒に楽しみましょうという二人には最適です。とくに結婚式のあと、庭に出てバルーンを飛ばすのは、テレビCMでもやっていますが、是非実施するべきでしょう。うまく上がらないのもあるのがご愛嬌でした。それと、意外とスイ-ツがおいしい。選べるので嬉しいです。いつも結婚式に出るとあてがいぶちが多いので余計にあり難く感じました。スイ-ツ以外に、ワインも選べるので結構、地元では「あそこの料理はいい」と評判にはなっています。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
可愛いバージンロード
ガラス張りの床の下に赤いバラが敷き詰められたバージンロード!すごく可愛いかったです。この赤が真っ白なウェディングドレスをさらに引き立ててました。広々としていて明るい披露宴会場でした。ガーデンからの入場がとてもよかったです。どの料理も美味しく、ちょうどいい量でした。駅からは距離があるので、徒歩で行くのは難しいと思います。しかし無料のシャトルバスもあり、駐車場も広いのでアクセスに問題はないと思いました。会場に着くと、笑顔でスタッフの方々が出迎えて下さり対応もよかったです。当日は余興を任されていたので不安いっぱいでしたが、着替えの場所やタイミングなど丁寧に教えてくださいました。ガラス張りのバージンロードが印象的です。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
間違いない!!オススメ式場です
昔からある結婚式場ってイメージでしたが、中に入るとめちゃくちゃキレイでした!二次会に行くために服を着替えたかったのですが、スタッフさんが丁寧に案内してくれました。広い畳のお部屋で、着物きた人とかたくさんいましたが、遠慮することなく使えました。トイレも豪華でビックリしました。改装した部屋と聞きました。何度か宴会で来たことがある式場でしたが、毎回雰囲気が違っていて、今回の部屋も初めてでした。キレイでした。貸切のガーデンもあって、子供を連れてきている人はそこで遊ばせていました。おいしいお料理でした。パンもいろいろあって、全種類制覇できたと思います。デザートビュッフェもあったので、楽しめました。新郎新婦がケーキカットしたケーキもありました。温かい料理が温かいうちに食べられたので幸せでした。余興で席をはずしていても、戻ってから持ってきてくれました。その心遣いが嬉しかったです。広い駐車場がありましたし、同僚もシャトルバスを使って来たりで不自由は感じませんでした…余興をしたのですが、丁寧に案内してもらいました。司会者さんも上手な方で、事前に流れの確認もしてくれ安心でした。出会うスタッフさんたちもみんな笑顔でとてもよかったです。外から見るより中に入って良さがわかりました!会場によって雰囲気が全然ちがうし、いろいろ楽しめましたー!スタッフさんたちの対応もよく、出席しただけで幸せ気分味わえました。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/06/22
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素晴らしい式。
やっぱり結婚式場がすばらしかったです。設備もしっかりしていて、広く、とてもきれいでした。チャペルがとても広くて驚きました。聖歌隊の歌声はとてもすばらしかったです。自分の式でも味わいたいです。とてもすばらしく、おいしかったです。駅からタクシーで向かいました。ちょっと駅から遠いかな、と思いました。私のように電車利用の人には少し不便かなと思いました。とても大きな式場だったので、スタッフさんの人数がとても多かったです。人数が多かったのはおぼえてるのですが、どうだったかとかは正直あまり覚えていません。申し訳ないです。料理もすばらしく、チャペルもきれいで広く、化粧室も清潔感があふれていて素晴らしいと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/18
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
会場の見学など快く応じていただけます
近隣の神社で結婚式をしましたので、私たちは披露宴会場のみ利用しました。全部で4か所ある披露宴会場を、全てゆっくりと見せていただきました。そのうちの「ドルセー」という会場は、最も天井が高く、外光も程よく差し込む作りで、室内にいながら開放感を感じられ、すぐ気に入りました。どの会場も、それぞれ違った雰囲気をもっていましたので、どんな好みにも応えてくれると思います。ですが、個人的にはやっぱり「ドルセー」の天井の高さが魅力的でした。披露宴会場以外でも、列席者が待機するウェルカムホールも充分に広く、カウンターでは勿論フリードリンクも振る舞われます。また、招待する方の中に車椅子を使われる方がいたのですが、エレベーターやスロープなどバリアフリーにも配慮がされていて、困ることはありませんでした。オールマイティーに要望に応えてくれる所だと感じました。最寄り駅の姫路駅からは、徒歩では15分程とやや距離があります。特に高齢の方では、徒歩では難しいかもしれません。車では約5分ほどの距離ですので、タクシーを利用すればワンメーター程で来場できるはずです。なお、土日は姫路駅から無料のシャトルバスが運行していますので、それを使うことがベターだと思います。30分間隔で運行していますので、列席者が困ることもないはずです。私たちも、列席者にはシャトルバスの使用を勧めました。駐車場は十分な台数が収容できますので、車での来場者が多くても問題はないと思います。姫路駅から少し離れている分、交通量もそれほど多くなく、駅前の喧騒から離れていて、私はこれがかえってよいのではと思いました。私たちの担当のバトラーはベテランさんで、ありとあらゆる疑問や不安に応えてくれました。正直、こういう結婚式場の方とのやり取りでは、色々とお金をかける方向で商品を勧められたりするのかなという不安がありました。私たちは予算の余裕はそこまでありませんでしたので、キャンドルやケーキは手頃なものにしようと考えていました。バトラーの方は、私たちのそういった予算面での要望にも応えてくださり、手頃な商品の良さもしっかりと説明していただいたことで納得してプランニングすることができました。衣装担当の方も、沢山の試着をお願いしたにもかかわらず、快く引き受けてくださり、衣装の説明も丁寧にしていただきました。新郎新婦共に、いい衣装を選ぶことができたと思います。全てのスタッフさんが、ゆっくりと優しく対応されていたように感じました。・披露宴会場のバリエーションが多く選択肢の幅が広い。・スタッフの対応が丁寧。・下見が充分にできる。詳細を見る (1082文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/07/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ゴージャスにしたい方はココ!
敷地内に何箇所かある様でしたが、参列した所は可愛らしい雰囲気でした。挙式会場の外を出た所に大きな鐘があり、新郎新婦が鐘をならす演出も素敵でした。とても広くて天井が高くゴージャス!という感じでした。披露宴会場も何箇所かある様だったので、自分の好きな雰囲気にあわせて会場を選べるのかなぁと思いました!どれも美味しく、ウェディングケーキはイメージ通りのものを作ってくださったと式を挙げた友人も喜んでいました。もちろん、味も美味しかったです!駅からは少し離れていますが、送迎バスが出ているので電車でも困りませんでした。また、姫路駅で新幹線も止まるので遠方からの友人とも待ち合わせしやすかったです。皆さんテキパキ動いており、笑顔が素敵でした。大きな階段があり、友人はそこからブーケトスをしていました。他ではあまりないゴージャスな階段で、とても印象に残っています。写真残って前撮りをその階段で撮っていた様で、とても絵になり素敵でした。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
開放感がありゆっくり過ごせそう
天井が高い会場もあり開放感がありました。4つの会場はどれも雰囲気が違うので、好み合わせて選べるのも魅力的だと感じました。デザートをいただきました。色々な種類があり美味しかったです。駅から歩くと15分で行けます。シャトルバスも出ているので交通は便利だと思いました。広い駐車場も完備されておりクルマで来場される方も安心だと感じました。経験豊富なプランナーさん揃いで分かりやすく説明していただきました。両家の親族控室があり親戚の方にもゆっくり過ごしていただけると感じました。また待ち時間の際でもアルコールやドリンクが追加料金なく飲むことができます。授乳室やベビーベッドもあるので子連れ向けサービスはとても充実していると思いました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2017/04/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
「カワイイ」が溢れている!
挙式会場は「可愛い!」が溢れんばかりの作りになっており、可愛い物が好きな若い女の子なら絶対気に入ると思います。また会場内は天井も高く、聖歌隊の生音演奏もありますので一般的に式場に求められる条件は整っていますのでどなたも満足できるものだと感じました。そしてこちらの一番の特徴はバージンロードがガラス張りになっていること。ガラス張りのバージンロードに敷き詰められたバラの上を歩く様子は本当に素晴らしい光景でした。披露宴会場は「可愛い!」が印象的だった挙式会場とはちょっと違って、どちらかと言うと「ゴージャス!」と言った感じの雰囲気でした。会場内のインテリアはどれも豪華な物が多く、特に大きなシャンデリアが印象に残っています。また、会場内はテープルの配置がゆったりとしたものになっていますので窮屈感のようなものは一切感じないかと思います。料理は飾り付けにこだわって盛り付けられているのがひと目でわかるもので、写真を撮っている方も大勢いらっしゃいました。味もとてもよかったと思います。会場までは最寄り駅からシャトルバスが出ていますので、会場までの道に迷うということもないかと思います。スタッフさんはこちらの注文にも笑顔でテキパキと対応してくださったのでとても好感が持てました。こちらのおすすめポイントはやはり全体的な可愛らしさでしょう。若いカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2017/01/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
親切です
チャペルはステンドグラスのきれいなチャペルです。前には聖母マリアの像があります。神父さんはカトリックではなくプロテスタントの牧師さんです。日本人です。ヴァージンロードはカーペットではなく、ガラスの中に赤いバラの花が入っていてゲストの人にはわかりにくいと思いますが、自分が歩く時にきれいですし、白色のウェディングドレスが映えます。前フォトではそのヴァージンロードの上に座って撮影してくれます。ゲストの方は1階席に座ってもらいましたが、人数が多い場合は2階席に座ってもらうこともできます。パイプオルガンとフルートの生演奏に、コーラスの方がいます。広すぎないので、ヴァージンロードはそんなに長くないです。家族、親族だけとか、こじんまりと式を挙げたい方はちょうど良いのではないかと思います。とてもきれいな会場でした。私たちは家族と親族だけの食事会にしたので広すぎる気はしましたが、狭いよりは良いです。お金をケチって狭苦しいところで食事をする(他の式場)よりは、広々としたところでゆったりと食事をする方が良いと思います。1階だったので移動も楽でした。2階は噴水もありきれいな会場でしたが、もっと大人数の時に使用するようです。デザートビュッフェ付のコースにしたので、ケーキや果物はテラスに設置してくれ、5月のさわやかな気持ちの良い時にそういうのも良いと思いました。タバコが吸いたい人はテラスに出て自由に吸うことができます。トイレが会場の中にあるので、途中でトイレに行きたくなっても、他の式の人に会うこともありません。花嫁がドレスを脱ぐ場所もあるので安心して途中でトイレに行けます。あまりお金をかけたくないけどしょぼい食事会にしたくなかったのですが、普通の披露宴並にできたので満足です。ラヴィーナが117グループだと知らなかったのですが、母が大和会館(お葬式会場)の積立をしていたので、117グループ会員割引があり下見に行った時に安くなることを聞いてびっくりしました。他の会場の見積もりと比較してとても安かったです。最初の見積もり価格は60万円でした。4件下見に行った中で圧倒的に安かったです。オプションであれもこれも・・・と付け足すうちに100万円になりました。前撮り撮影を頼むか、当日写真を頼むか、DVD撮影を頼むか、など私はしたいのに旦那はしたくないと言うので意見がわかれましたが、互いが妥協してお色直しをしないので前撮りをすることにしました。当日写真は親族の集合写真だけを頼んで、式と食事会は友人や妹に撮ってもらいました。後の整理が大変でしたが、良い写真もたくさんあったので十分でした。それで節約できました。DVD撮影は持ち込みができなかったし、どうしても記念に欲しかったので頼みました。結局1回しか観ていませんが記念になります。ちょっとこだわって良い方を選ぶとどんどん値段が高くなります。今から思うとテーブルクロスなどはあまり見ないので安い方を選べばよかったです。生活が始まるとどんどん貯金がなくなっていくので、あまり結婚式・披露宴に入り込みすぎないようにした方がブレーキになります。美味しいです。フランス料理もあるし、日本料理もあります。フルコースにオプションもあります。その人に合わせて食事内容を変えることもできます。私達は試食会の日にちが合わず参加できませんでしたが、余ったお菓子を出してくれました。試食会やドレスの試着会などもあるので、時間に余裕があったら参加してみると良いと思います。姫路駅から少し離れていますが、送迎バスがあります。車だと10分もかかりません。タクシーに乗ったとしても1000円もかからないと思います。メイン通りではないし、近くに結婚式場が2つあるので迷った人もいました。駐車場に大きな看板があるのでわかります。下見の時に対応してくださったベテランの人がプランナーさんで、契約した後はバトラーさんが打ち合わせや段取りをしてくれます。若い女の人でした。ドレスはドレス係の人、ネイルはネイルの先生、エステはエステの先生、髪型とお化粧は美容室の先生と役割が決まっています。担当ではないスタッフにどんなことを相談しても、どのスタッフさんも親切に対応してくれますので、安心してなんでも聞けます。職場の雰囲気が良いことが伝わってきます。しつこい勧誘や強引な契約を迫るような言い方などは一切ありません。ドレスは試着してみないとどんなシルエットが似合うかわかりません。細身のウェディングドレスに憧れていましたが、40過ぎのおばさんだし背が低いので似合いませんでした。2日かけて試着して決めました。当日は着替えず食事会もウェディングドレスだったので納得のいくドレスで良かったです。前撮り用のカラードレスは意外な色が似合いました。自分のイメージと現実は違います。外から見るとチャペルが見えないので一見地味に感じますが、外から見た印象と違い中はきれいで設備は全て整っています。チャペルも披露宴会場もトイレも全部申し分ないです。他の式場と比べ、素晴らしい建物の所で式を挙げるより、人柄の良いスタッフの所で挙げたいと旦那はすぐに気に入りここで式を挙げたがりました。私は他の式場と迷っていたのですが決め手は「建物」より「人」でした。人見知りが強く引っ込み思案な私が相談しやすいアットホームな良い式場でした。最近は家族と親族だけを招く、という人も多いですが、ここなら安くて豪華な式ができます。柔軟に対応してくれるので、やりたいことは全部なんでも相談すると良いと思います。準備は早く始めるに越したことはありません。あせって決めないためにも結婚が決まったらすぐに下見に行ってください。ゼクシーで相談して下見の段取りをしてもらったので、下見はスムーズでした。会場も何か所か回ったほうが相場がわかって良いと思います。私の周りにもここで式を挙げた人がいますが、評判が良いです。詳細を見る (2430文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/10/06
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな式にこだわる人にオススメです!
ちょっとかわいすぎる感じは否めませんが、バージンロードはガラス張りになっており真紅のバラが敷き詰められ新婦の真っ白いドレスがよく映えて綺麗でした。バンケットはとても豪華で天井も広く、開放感があったので、過ごしやすかったです。演出等もプロの司会の方がうまくて感動的な雰囲気に包まれていました。新郎新婦と写真を撮ったり、近くで話したりする時間が多くてアットホームな感じがして本当に良かったです。お料理のことはあまり詳しくないですがフランス料理系で、とても美味しく食べられました。デザートビュッフェは様々な種類のデザートが出てきて、どれもとても美味しくて感動しました。JR姫路駅の近くにあり、徒歩では10分~15分くらいかかる距離でした。無料のシャトルバスもあるようなので新幹線や電車をご利用の遠方の方は、そちらを利用すればいいでしょう。心のこもった接客対応をしていただきました。司会の方も新郎新婦の気持ちを盛り上げて緊張を解いていましたし、お話の内容も、とても面白かったです♪挙式、披露宴会場の雰囲気がとても良くアットホームな雰囲気を重視するカップルにオススメしたいです。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
兎に角至れり尽くせりでサービスいいです!
【披露宴会場について】割と広いチャペルで、厳かな感じで良かったです。ただ、あまり沢山人が入れないので、家族のみ、もしくは少人数向けだと思いました。【料理について】握り寿司、ステーキ、ケーキ、ソフトドリンク、フルーツ、ライス、パン、スープなどが食べ放題で良かったです!しかも、セルフサービスではなく、ちょうどいいタイミングでスタッフの方が声を掛けてくれるので、大助かりでした!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR姫路駅から近いので、立地は最高です!遠方から多数で行く場合、無料で送迎バスがあります!また、新郎新婦は、有料ですが頼めばそれぞれの自宅までタクシーで送迎してくれます。【この式場のおすすめポイント】やっぱり会場からの眺め!海が見えて最高です!「あの値段でこれだと大満足!何も言うことない!」という位充実していました!皆さんも是非どうぞ!詳細を見る (379文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/11
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
若い人向けのオシャレな感じ
真っ赤なバラが敷き詰められたガラスのバージンロードがとにかく鮮やかで目を引きました。天井も高く聖歌隊の歌声もよく響き、心地良いです。ちょっとゴージャスなシャンデリアがすごく綺麗でした。壁のデザインやアンティークなど様々なところにデザインセンスを感じる会場でした!テラスもあり全体写真を撮ったりフラワーシャワーをしたり、演出が印象に残りましたね。お料理は正直少し冷めてるように感じて、味はいいだけに少し残念な感じがしました。デザートビュッフェは良かったですね!あまりに美味しくて一人バクバク食べてしまいました。他の方には申し訳ないことをしたと反省しております。。。それほど遠くないので私は車で行きました。JR姫路駅から無料のシャトルバスもでているようです。周囲は住宅街って感じで特に何もありません。飲み物がなくなったら声をかけてくれたりして配慮が行き届いていると感じました。若い人が好きそうな派手さとか可愛さとかを求める方にオススメしたいです♪詳細を見る (421文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
階段を使った演出ができるのは素敵です
【披露宴会場について】白を基調とした披露宴会場で、見た目もかわいらしく階段がオシャレでした。かなり広い会場を見たのですが、スクリーンの位置も見やすいし、前方と後方どちらも素敵なのでそれぞれの演出にいい雰囲気が出てました。扉が多いので、サプライズ登場もしやすそう。【スタッフ・プランナーについて】スムーズで、客への目がよくいっている。飲み物の融通がとても聞くし子供が来ても、椅子やベッドがあっていいと思いました。【料理について】見た目はとてもおしゃれですが、あまり手を出しにくい食材やいらない飾りが多い気がします。味は普通です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】少し駅から遠いので車での来場が良いと思いますが、少し歩く可能性があるしその道が坂道なので気をつけて歩いてほしいです。【コストについて】どこの式場ともあまり変わらない。【この式場のおすすめポイント】ドレスのブランド・種類も多くて楽しい。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】可愛らしい演出がしたい人に向いてると思います。若干、20代前半向け。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
納得です
【ロケーション・会場設備など全体的な感想】 会場が独立していて、お色直しの時に控え室が近いのがよかった。入り口が日が当たらず寒い感じがした。会場のすぐ近くに厨房があるので、温かい料理が食べられますと言われたのに当日は料理が冷めていた。神前式の色うちかけの衣装が少なかった。前撮りができてよかった。前撮りのときの写真のロケーション場所が会場内に何箇所かありとてもよかった。テーブルが小さかった。【料理について】 厨房が会場の近くにあるので、温かい料理が食べられますと言われたのに当日は料理が冷めていた。飲み放題が好評だった。私は当日ほとんど食べられなかったけれど、友人がおいしいと言ってくれたのでよかった【コストについて】 私の母が結婚式場の互助会に入っていたので、ずいぶんサービスしてもらえた。前撮りやキャンドルサービスは無料になった。改装前だったので割安だった。オプションはあまりつけずに、各テーブルをまわって写真撮影をした。好評だったし、費用も安くついてよかった。【スタッフの対応】 プランナーはよく私の話を聞いてくれたのですが、サプライズ演出案の提案がなかった。打ち合わせに出かけると待たされることが多かった。結婚式のアルバムをわざわざ自宅まで持ってきてくれたのがうれしかった。神前式をするカップルは少ないようで、和装のメイクさんが張り切ってつきっきりでお世話してくれた。衣装係のスタッフのアドバイスがよかった。【喜怒哀楽エピソード】 新居の家具・家電を買いに行った時、普通は親と一緒らしいのですが私達ふたりでいったので最初はブライダルだと思われなかった。つぎつぎと商品を買うので店員がおどろいて、態度がころっとかわったのが今も忘れられない。結婚指輪と婚約指輪を買う時も同じような経験をした。なかなか高価な商品を見せてくれなかった。普段着で行ったのがまずかったのかも(笑)結婚式の夜は、妹が遠方から来ていたので私は実家に泊まり翌日妹を駅まで送りに行きました。結婚式の前にすでに新居でくらしていて、結婚式の夜は実家に帰ったので変な感じがしました【料理について】 厨房が会場の近くにあるので、温かい料理が食べられますと言われたのに当日は料理が冷めていた。飲み放題が好評だった。私は当日ほとんど食べられなかったけれど、友人がおいしいと言ってくれたのでよかった【ロケーション・会場設備など全体的な感想】 会場が独立していて、お色直しの時に控え室が近いのがよかった。入り口が日が当たらず寒い感じがした。会場のすぐ近くに厨房があるので、温かい料理が食べられますと言われたのに当日は料理が冷めていた。神前式の色うちかけの衣装が少なかった。前撮りができてよかった。前撮りのときの写真のロケーション場所が会場内に何箇所かありとてもよかった。テーブルが小さかった。【スタッフの対応】 プランナーはよく私の話を聞いてくれたのですが、サプライズ演出案の提案がなかった。打ち合わせに出かけると待たされることが多かった。結婚式のアルバムをわざわざ自宅まで持ってきてくれたのがうれしかった。神前式をするカップルは少ないようで、和装のメイクさんが張り切ってつきっきりでお世話してくれた。衣装係のスタッフのアドバイスがよかった。【喜怒哀楽エピソード】 新居の家具・家電を買いに行った時、普通は親と一緒らしいのですが私達ふたりでいったので最初はブライダルだと思われなかった。つぎつぎと商品を買うので店員がおどろいて、態度がころっとかわったのが今も忘れられない。結婚指輪と婚約指輪を買う時も同じような経験をした。なかなか高価な商品を見せてくれなかった。普段着で行ったのがまずかったのかも(笑)結婚式の夜は、妹が遠方から来ていたので私は実家に泊まり翌日妹を駅まで送りに行きました。結婚式の前にすでに新居でくらしていて、結婚式の夜は実家に帰ったので変な感じがしました【コストについて】 私の母が結婚式場の互助会に入っていたので、ずいぶんサービスしてもらえた。前撮りやキャンドルサービスは無料になった。改装前だったので割安だった。オプションはあまりつけずに、各テーブルをまわって写真撮影をした。好評だったし、費用も安くついてよかった。詳細を見る (1764文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/04/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな式
挙式は、神前式でした。和な式は初めてだったので 少し緊張しましたが、古風な感じで魅了しました。新郎新婦もスタッフさんに任せておけば大丈夫。という心構えで本番を迎えており、落ちついた雰囲気でスムーズな式になっていました。 外が見える大きな窓があり、とても明るくてすてきでした。あたたかい料理がタイミングよく出てくるので美味しくいただく事ができました。姫路駅から、さほど近くありませんが、駅から送迎バスがでています。駐車場も完備されているので、自家用車でも大丈夫です。料理の運び方、案内の仕方・・・。何もかもスムーズにされて、気配り上手な親切な対応で気持ちよく過ごせました。早く行きすぎて待ち時間がけっこうあったのですが、ロビーもゆったりとでき、飲み物も出てきて ヒールで疲れた足を休ますこともできました(笑)詳細を見る (353文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
可愛らしい披露宴会場
床や壁が白に統一されていて、お城のような造りのとてもきれいな式場でした。また、入場・退場時の様子は大きなモニターで写されていたので、新郎・新婦の表情がはっきりと見えてともてよかったと思います。コース料理はザ結婚式の料理という感じで特に印象に残っていないのですが、デザートビュッフェのスペースや飾りつけは披露宴会場同様、とてもかわいくセッティングされていたのがよかったと思います。姫路駅から少し離れているので、徒歩でいくのは少ししんどいです。ただ、無料のシャトルバスの運行が1時間に何本か運行されているので、バスの時間に合わせて行けば問題ありません。広めの控え室で、ソファのすわり心地もよかったので、披露宴が開始するまでの待ち時間はゆったりとした気分で過ごすことができました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/10/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
暖かい結婚式
綺麗で雰囲気のある会場でした。ヴァージンロードが赤いバラを敷き詰めた通路を歩くようになっていて、ウエディングドレスの白さがよく映えました。一番広い会場でしたが、落着いた雰囲気でとても良かったです。余興でダンスをしてもらいましたが床が絨毯ではないので踊りやすかったそうです。自然光が入るので明るくて良かったですが、ブーケプルズなどを高砂席から離れてした時逆光になり、友人などは写真が少しとりにくかったそうです。料理などは参列者のために少し高いコースにして、デザートビュッフェをつけました。ドレスはこだわったけど、ブーケは造花をレンタルにするなど自分にお金をあまりかけませんでした。とても美味しかったです。肉と魚料理は3種類ずつあり、招待状と一緒に送付されたメニューを見て選べるようになっていました。高齢者から子どもまで自分にあったものが食べれるため好評でした。パンが食べ放題なのも男性から好評でした。周りは交通量が多いのですが、高い塀に囲まれているため中に入ると外の様子は気になりません。駅から少し離れていますが送迎バスがあったり、広い駐車場があるのでとても便利です。プランナーとは別にバトラーという方がいます。イマイチどちらに結婚式の内容について相談すればいいのかわかりませんでした。やりたいことがある時はこちらから積極的にお願いした方がいいです。希望を伝えれば親身になって頑張ってくれました。トイレが綺麗。中が迷路のようになっていて他のカップルと遭遇することはありません。自分たちだけの結婚式ができます。とにかくこんな結婚式がしたいというイメージをしっかり持つこと。そして遠慮せずスタッフに伝えること。詳細を見る (702文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/01/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 50% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 0% |
ラヴィーナ姫路(Wedding Manor House La Viena Himeji)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ラヴィーナ姫路(Wedding Manor House La Viena Himeji)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- デザートビュッフェ
- フラワーシャワーができる
- 駐車場あり
この会場のイメージ219人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催限定3組【オマール海老&フィレ肉】食べ比べ&会場見学フェア
ラヴィーナ姫路のプリフィックスメニューで選ばれるメニューでも人気の高い「オマール海老」と「牛フィレ肉」を試食できる嬉しいフェア◆ゲストのおもてなし重視のカップルに必見のフェア!
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催限定3組【牛ロース肉&フィレ肉】食べ比べ&会場見学フェア
15,000円のフルコースでご提供しているメインディッシュの牛ロース肉と牛フィレ肉をテイスティング頂けます※食物アレルギーがある方は事前にお申し付けください
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【オマール海老×金目鯛試食】貸切邸宅W×演出体験×見積相談会
コースメニュー定番のポワソン!料理長が選ぶ「金目鯛」と「オマール海老」を食べ比べてみて♪また会場見学や、気になるお見積り相談会など気になる事が解決できる嬉しいフェア☆お気軽にご相談下さいませ★
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-708-122無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
会場名 | ラヴィーナ姫路(Wedding Manor House La Viena Himeji)(ラヴィーナヒメジウエディングマナーハウスラヴィーナヒメジ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒670-0836兵庫県姫路市神屋町3丁目31結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR姫路駅南口より無料シャトルバスが土日祝日運行。バスで約10分で到着いたします。見学や打ち合わせにも是非ご利用ください。 |
---|---|
最寄り駅 | 姫路駅 |
会場電話番号 | 0120-708-122無料 |
営業日時 | 平日 10:00〜19:00/土日祝 9:00〜20:00 定休日 水曜日(祝日除く) |
駐車場 | 無料 150台建物の北隣に大駐車場をご用意しております |
送迎 | あり土日祝日はJR姫路駅から会場間を無料シャトルバスが運行(30分間隔) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 6名の聖歌隊の生コーラス、オルガン、バイオリン、チェロの迫力の生演奏は必見。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りガーデンでのデザートブッフェやケーキカットなどアレンジは無限に広がります |
二次会利用 | 利用可能二次会用のプランも充実していますのでお気軽にお問い合わせください |
おすすめ ポイント | プライベートガーデン付の4つの貸切邸宅には、それぞれにブライドルーム、パウダールームをご用意しています。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にご確認させていただき出来る限り対応いたします。 |
事前試食 | 有り婚礼料理のテイスティング(3品)などオススメのフェアでご用意してお待ちしております |
おすすめポイント | ゲストが好みに合わせて選べるプリフィックスメニューがおススメ♪
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフへお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフへお問合せください。資格取得スタッフ 詳しくはスタッフへお問合せください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳しくはスタッフへお問合せください。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
