
15ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 4.2
- 料理 4.3
- ロケーション 4.4
- スタッフ 4.5
- 主な人数帯
- 21〜40人
- 費用相場
- 200万円以下
この会場のイメージ886人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(85件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 29% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 16% |
81名以上 | 8% |
東京ドームホテルの結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(85件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 35% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 7% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
東京ドームホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ライブの聖地で結婚式
【挙式会場について】挙式会場は5階にあり、参列者は地下に集められ、そのフロアに上がる。新郎新婦や家族は同フロアで着替えと写真撮影の後、スムーズに移動できるので楽。雰囲気としてはさほど大きくも天井も高いわけではないので、しっかり参列者の顔を見渡せるのが雰囲気としてはいい。白で洗練されたホテル挙式会場なので、写真としてはとても映える。【披露宴会場について】ドームホテルには披露宴スペースが2つあり、1つは地下の100人以上が収容できる大広間、そして42fの見晴らしのいいシリウスの間がある。42fは60人以上は収容できないので、こじんまりとした式を挙げる予定の私たちにはぴったりだった。(正確には9人×7卓)遠くまで景色が見えるので、参列者は大喜びだったのもここにして良かったと思っている。披露宴は自分たちがやりたい式の形で実施できて、サービスも気が利いていたので良かった。【スタッフ・プランナーについて】自分たちがやりたい式の形で実施できて、サービスも気が利いていたので良かった。【料理について】松竹梅といった3つのランクの料理コースがある。それぞれおいしさはあるが、お肉だけ高いランクのものにするといった対応も可能。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは三田線jrの水道橋駅と丸の内線後楽園があるが、駅からすぐなのでアクセスは良好。【最初の見積りから値上りしたところ】最初の見積もりから上がった金額は30万だった。内訳としては、料理のコースを低ランクでみていたが、中コースにしてお肉だけ高いコースのものを選択したため。またペーパーアイテムをグレードアップさせたことで、金額的にアップした。【最初の見積りから値下りしたところ】特になし【この式場のおすすめポイント】宿泊が一泊無料で、高層フロアのスイートに泊まれるのが魅力。2泊目も多少割引になるので、前日と当日に宿泊した。またサービスとして、披露宴で使用するミュージックなどの申請は不要なので、手間が省けて助かった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】【注意点】ご祝儀の預け方について。ご祝儀はお互いのご両親が預かるか、ご両親がホテルの受付に向かって金庫に預けるかの2つだった。金庫に預けた場合は預けた本人しか戻すことができないため、両親が式の後にピックすることになるが、移動に手間がかかるのが注意。またそれを知ったのが1週間前だったので告知が遅かった。【どのようなカップルにおすすめか】東京ドームということもあり、ジャイアンツファン向けの紙物印刷やお皿は魅力的に映ると思う。ジャイアンツファン以外でも、ライブの聖地のホテルということで趣きがあっていい。詳細を見る (976文字)
費用明細3,344,576円(48名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
王道のホテル婚ができます
【挙式会場について】王道の結婚式が出来そうなチャペルでした。あたたかみのある色合いと、大きな窓が印象的です。【披露宴会場について】地下の披露宴会場はザ・ホテル式の披露宴という感じです。窓のある高層階の会場はやや天井が引くかったですが、開放感があり良かったと思います【スタッフ・プランナーについて】ご説明をいただいたプランナーさんは親しみやすく、こちらの希望をお伝えしやすかったです【料理について】お料理も王道かつとっても美味しかったです!お肉やお魚への火入れも絶妙でした!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からのアクセスは抜群です!ほかの会場と比べてもダントツで分かりやすく、東京ドームを上から見られるという貴重な経験も出来ます【コストについて】ホテル式の中ではコスパが良い方かなと思います。強いこだわりが無ければ、総合的に見てとても良い会場と思います【この式場のおすすめポイント】お料理が美味しく、アクセス抜群な点がおすすめです!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】王道の結婚式を行いたい方におすすめです詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
様々な人数に対応した王道の挙式ができる
【挙式会場について】神前式で執り行いました。ホテル内に神殿があり、「牛天神 北野神社」の神主さんにお越しいただき挙式をしました。白木が使われた空間で色味としては明るく、厳かな雰囲気でした。【披露宴会場について】ドゥミルというドーム内のレストランで、親族のみの会食を行いました。合計10人では広すぎるくらいで、15〜20人程度なら余裕を持って使える場所だと思います。雰囲気はナチュラルで落ち着いた雰囲気です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】水道橋駅と後楽園駅が最寄り駅なので、アクセスとしては非常に良いと思います。また、東京駅からも直線距離で近いので、タクシーを使えばすぐに会場に向かうことができ、遠方からいらっしゃるゲストにも分かりやすいです。【この式場のおすすめポイント】挙式以外のサービスも充実している点です。プランによっては、ゲストや本人たちの宿泊もプランの中に含まれておりお得だと思いました。また、挙式前に当日の料理の試食ができ、場合によっては変更等も受け付けてくださるので、料理に関してもこだわることができると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】想像以上にあっという間に時間が過ぎてしまうので、やりたいことやこだわりがある方は、当日の計画を綿密に立てた方が良いと思います。私は挙式や料理に気を取られて、ゲストとのツーショットや、自分自身の後ろ姿や着物姿を写真に収めることができず、後悔しています。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.8
持ち込み可能で、価格を抑えたうえで自由な演出が可能です
【披露宴会場について】私たちが利用した披露宴会場「シンシア」は地下1階にあり、天候に左右されることなく常に落ち着いた素敵な雰囲気を保てる点が魅力でした。1日1組限定で利用できるため、会場へと続く専用の廊下からすでにプライベート感と特別感を存分に味わえました。広さとしては、ゲスト80名程度でちょうど良い、心地よい空間だと感じました。最大99名まで収容可能とのことですが、その場合は少し手狭に感じるかもしれません。ウェルカムスペースは廊下の入り口と受付横の2箇所に設けることができ、私たちは入り口にバルーンと大きなウェルカムフォトを、受付横には思い出の写真立てなどを飾り、自由に飾り付けを楽しめました。テーブルクロスやナプキンなども多彩な選択肢から選べ、自分たちのテーマカラーに合わせてコーディネートできました。映像設備は移動式のスクリーンでしたが、特に気になることはなくスムーズに上映できました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんには、私たちの様々な要望を親身に聞いていただき、持ち込みアイテムの配置や演出の相談にも柔軟に対応していただきました。特に素晴らしかったのは司会者の方です。とても明るく元気なキャラクターで、抽選会では当選者をユーモアたっぷりにいじって会場を大いに盛り上げてくださいました。その巧みな進行のおかげで、終始和やかで楽しい雰囲気に包まれ、参列してくれた友人たちからも「司会者さん、最高だったね!」と大変好評でした。【料理について】東京ドームホテルでは年に2回(夏と冬)、成約者限定のコース試食会(有料:5,000円程度)が開催されており、これに参加して実際に味を確かめながら料理を決定しました。コースは複数ありましたが、一品単位で内容を変更できる柔軟性が魅力で、私たちは真ん中の価格帯のコースをベースに2品ほどランクアップ。結果、友人たちからは「一番豪華なコースを選んだでしょう?」と言われるほど好評でした。アレルギーを持つゲストへの対応はもちろん、ベジタリアンのゲストにも専用のメニューを用意してくださるなど、個別対応が非常にしっかりしていた点も安心できました。ウェディングケーキも様々な種類から選べ、私たちは和装に合わせて酒樽をモチーフにしたユニークなデザインをお願いし、イメージ通りに仕上げていただき大満足でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】複数の鉄道路線が乗り入れる最寄駅があり、駅からのアクセスは非常に便利で不便を感じることはありませんでした。遠方からのゲストにも分かりやすかったと思います。ただ、東京ドームでのイベント開催日と帰りの時間が重なった場合、駅周辺が混雑する可能性も考えられます。幸い、私たちの場合は特に影響ありませんでした。【最初の見積りから値上りしたところ】・料理のランクアップ(2品,一皿500円程度) 試食で美味しく食べられた料理を振る舞えて良かったです。・飲み物の追加 (1人550円) カクテルを振る舞えるように、追加しました 飲み物も持ち込めるので、持ち込む飲み物次第では、このプランを追加しなくとも良いかもしれません。【最初の見積りから値下りしたところ】実質支出の削減効果が大きい順に以下で値下がりしました。・両親衣装の負担を相談し、両親負担とした・見積もり時よりも人数が減った・スナップ写真,+エンドロールの外注・席次表を自分たちで手作り(紙代+印刷代) ・一部の引き出物の外注・タキシードを外部ショップで発注プロフィールムービー等は元々自作するつもりでしたので、変動はありませんが、安く抑えられました。【この式場のおすすめポイント】飲み物やペーパーアイテム、演出グッズなど、多くのものを自由に持ち込めるため、オリジナリティを出しつつ費用を抑えられます【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】試食会にはぜひ参加を 料理の味やボリュームを実際に確認できる貴重な機会です。持ち込みアイテムを有効活用 持ち込み料がかからないので、自分たちらしさを出すために積極的に活用しましょう。費用節約にも繋がります。宿泊特典の計画的な利用 両親や自分たちのために、どのタイミングで利用するか事前に計画しておくとスムーズです。料理のカスタマイズは積極的に相談 プランナーさんに希望を伝え、予算と相談しながら最適なコースを組み立てましょう。見積もりからの変動を意識 料理のランクアップや装花などで費用は変動します。初期見積もりだけでなく、こだわりたいポイントの費用も考慮しておくと良いでしょう。司会者との打ち合わせは念入りに 自分たちの希望する雰囲気や、ゲストに楽しんでもらいたいポイントをしっかり伝えましょう。詳細を見る (1819文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が親切で立地が便利
【挙式会場について】白を基調とする挙式会場は品があって、綺麗な雰囲気の会場だった。自然光が入るような仕組みもあり、入場は室内灯で退場は自然光でと2度楽しめる仕組みとなっている。会場は100人程入れるくらいの大きさで、60人規模で結婚式を挙げた私達にはゆったりと広いくらいだった。挙式スタイルはグランドハープを使用したエレガンスとバイオリンなどの弦楽を使用したストリングスとジャズ風の雰囲気を感じることができるゴスペルの3種類から選ぶことができ、自分達に合うものを選択することができた。ゴスペルができる会場はなかなかないように感じた為、ゴスペルが好みの方にはおすすめできる。雨天時にはパティオではなく、フラワーシャワーも挙式会場で行うことができる。【披露宴会場について】披露宴会場については、東京ドームホテル42階に位置する、シリウスにて執り行った。高層ビルが乱立する東京ではあるものの、水道橋周辺には高層ビルは少なく、土地がひらけているため、大手町方面の高層ビルが綺麗に見える。景色については開放感があり、非常に景色が良かった。景色については、招待客からも好評で外の景色を撮影する招待者も多かった。シリウスについては、最大65名収容となっており、小規模〜中規模程度の披露宴に対応できる会場となっている。しかし、シリウスが高層階における最大サイズの式場であるため、大人数を呼びたい夫婦にとっては招待客を制限せざるをえないため、残念な点ではあった。※大人数を呼ぶ場合は地下にある会場となる。会場は65名(新郎新婦含む)の場合は、9人掛けの丸テーブルが7つとなる。会場内は150坪程度のため、満卓の場合は狭いと言わざるをえないが、新婦にとって歩き回らないで済むとともに、テーブル間の距離近いため、招待客同士が飲食とするにつれて交流を深めている様子が伺えたため、主催側としては良い印象を受けた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】複数路線使用することができるため、かなりアクセスの良い立地であると感じた。駅からドームホテル自体もそこまで遠くないため、春夏秋冬困ることのない会場であり、気温に左右されることも少ない気がした。また、ホテルウエディングということで駐車場も併設されているため、車で来るゲストがいる方はかなり便利だと感じた。ホテルの隣に東京ドームがあるため挙式を挙げる日にちによってはライブや野球の試合などで混むことが予想される。私達が挙げた日も野球の試合と重なりかなり混雑していたが、駐車場に車が停められなくなることはなかった。かなり沢山の施設が併設されているため、買い物にも食事にも困ることなく打ち合わせの時も楽しく伺うことができた。【この式場のおすすめポイント】とにかく挙式会場が気に入った。カジュアルな挙式会場ではなく綺麗めの挙式会場を探していたため、すごくよかった。雰囲気に合う挙式スタイルも3つの中から選べるため比較的選択肢は広がると思った。また、持ち込み料がかからないところもおすすめできる。見学した式場ではやはり持ち込み料がかかるところが多かった印象だが、東京ドームホテルはかからなかった為、費用を押さえたい、自分で考えて自分で作ったものを使いたいと考える方にはおすすめできる。そこまで持ち込まなくても良いと考える人は、式場で注文することもできるので、組み合わせて使用することで、費用も抑えられるし自分たちの準備も気持ちに余裕をもって行うことができると思う。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】費用をおさえようと思いムービーを自分達で作成しようとしたが、ギリギリで時間がなくなってしまいエンドロールを諦めてしまったことが後悔の一つとして残ってしまった。その為、ムービー作成は早い段階で式場で注文するのか外注するのか自分達で作成するのか決め、自分達で作成するのであればdvdに起こすところまでの時間を逆算して作成することが大事だと感じた。なんでも作ろうとするのではなく、上手く式場のものと組み合わせることでストレスなく準備を進めることができた。また、東京ドームホテルならではの演出(ビールサーバー演出、ジャビット演出)ができるためそういった特別な演出がしたい方はお金はかかるがやったほうが披露宴が盛り上がる。詳細を見る (1689文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ライブの聖地で結婚式
挙式会場は5階にあり、参列者は地下に集められ、そのフロアに上がる。新郎新婦や家族は同フロアで着替えと写真撮影の後、スムーズに移動できるので楽。雰囲気としてはさほど大きくも天井も高いわけではないので、しっかり参列者の顔を見渡せるのが雰囲気としてはいい。白で洗練されたホテル挙式会場なので、写真としてはとても映える。詳細を見る (976文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
王道のホテル婚ができます
王道の結婚式が出来そうなチャペルでした。あたたかみのある色合いと、大きな窓が印象的です。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
様々な人数に対応した王道の挙式ができる
神前式で執り行いました。ホテル内に神殿があり、「牛天神 北野神社」の神主さんにお越しいただき挙式をしました。白木が使われた空間で色味としては明るく、厳かな雰囲気でした。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ライブの聖地で結婚式
ドームホテルには披露宴スペースが2つあり、1つは地下の100人以上が収容できる大広間、そして42fの見晴らしのいいシリウスの間がある。42fは60人以上は収容できないので、こじんまりとした式を挙げる予定の私たちにはぴったりだった。(正確には9人×7卓)遠くまで景色が見えるので、参列者は大喜びだったのもここにして良かったと思っている。披露宴は自分たちがやりたい式の形で実施できて、サービスも気が利いていたので良かった。詳細を見る (976文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
王道のホテル婚ができます
地下の披露宴会場はザ・ホテル式の披露宴という感じです。窓のある高層階の会場はやや天井が引くかったですが、開放感があり良かったと思います詳細を見る (350文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
様々な人数に対応した王道の挙式ができる
ドゥミルというドーム内のレストランで、親族のみの会食を行いました。合計10人では広すぎるくらいで、15〜20人程度なら余裕を持って使える場所だと思います。雰囲気はナチュラルで落ち着いた雰囲気です。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ライブの聖地で結婚式
松竹梅といった3つのランクの料理コースがある。それぞれおいしさはあるが、お肉だけ高いランクのものにするといった対応も可能。詳細を見る (976文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
王道のホテル婚ができます
お料理も王道かつとっても美味しかったです!お肉やお魚への火入れも絶妙でした!詳細を見る (350文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
持ち込み可能で、価格を抑えたうえで自由な演出が可能です
東京ドームホテルでは年に2回(夏と冬)、成約者限定のコース試食会(有料:5,000円程度)が開催されており、これに参加して実際に味を確かめながら料理を決定しました。コースは複数ありましたが、一品単位で内容を変更できる柔軟性が魅力で、私たちは真ん中の価格帯のコースをベースに2品ほどランクアップ。結果、友人たちからは「一番豪華なコースを選んだでしょう?」と言われるほど好評でした。アレルギーを持つゲストへの対応はもちろん、ベジタリアンのゲストにも専用のメニューを用意してくださるなど、個別対応が非常にしっかりしていた点も安心できました。ウェディングケーキも様々な種類から選べ、私たちは和装に合わせて酒樽をモチーフにしたユニークなデザインをお願いし、イメージ通りに仕上げていただき大満足でした。詳細を見る (1819文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
ハナレポ(投稿レポート)
mickeyさん
2023.11開催
寿子さん
2023.07開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 東京ドームホテル(トウキョウドームホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒112-8562東京都文京区後楽 1-3-61結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |