第一ホテル東京シーフォート(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい式が挙げられました
スカイチャペルで挙式をしました。あいにくの雨でしたが、晴れていたら素晴らしい景色だと思います。大きな窓から綺麗な景色を見渡せます。プロフィールムービーは手作りにして数万円節約しました。料理については追加料金を払って豪華にしました。とても美味しかったです。無料で試食できたのは嬉しかった!東京モノレール天王洲アイル駅直結のため、アクセス性抜群です。遠方からのゲストも羽田空港から一本で行けるので楽です。プランナーの方にはすごく親身になって相談にのってもらいました。式直前にのこちらのミスで席次表を間違えたのですが、すぐ訂正して頂き、式に間に合わせていただけました?スカイチャペルトップオブザベイ明朗会計な料金料理決め手は式場の雰囲気、内装、食事、優しいスタッフ。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.6
新郎新婦の思いが形になった式!
白を基調とした形でシンプルなイメージです。海が眺められるのかなー?と期待してましたが、それはなかったです。自然の光が注いで明るい雰囲気でした。披露宴会場自体は広くて良いです。プロジェクターが二ヶ所あって、どの角度でも見やすくて良かった。メインのお肉が美味しい。デザートビュッフェのサービスがあったが、種類が少ないのか、あまり取ることが出来なかった。天王洲アイル駅からホテルが直結してるので、迷わずホテルに着けます。向かう途中、ホテルの中で挙式会場の場所までがわかりにくいなぁと思いました。スタッフは、アットホームな雰囲気で自然な対応でした。オプションは、新郎新婦の思いがとても伝わる形だったので、プランナーさんが力を尽くしてくれてるんだと思います。とても楽しい式でした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/13
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
会場設備や接客が残念でした
会場は狭く天井も低いです。真っ白な箱のような会場でした。会場が暗く、段差もなかったため、挙式中の写真は残念ながら1枚も撮ることが出来ませんでした。高層階にある会場のため、景色はいいです。壁全体が窓となっているため、天候には左右されると思います。駅から直結のため、迷うことがありません。また、空港からのアクセスもよく便利です。料理を完成していない状態で提供されたり、ドリンクメニューがなかったため伺ったところ、即答できずにだいぶ待ってから回答を頂くなど、ホテルのクオリティとは思えないようなサービスでした。従業員はカメラマンを含め、お年をめしているかたが多く、進行がスムーズに行われていない印象を受けました。特にありません。フラワーシャワーや集合写真は、チャペルをでた螺旋階段で行われます。参列者から言わせると、誰かが落ちそうで常に危ない状態でした。不安定な場所であったため、新郎新婦の写真を撮れなかったことも残念でした。詳細を見る (410文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/10/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
海と空、開放的な雰囲気です。
白を基調としたチャペルで、とても神聖な気持ちになれます。香りにこだわっているそうで、オープンから変わらない香りを維持しているそうです。天井は低いですが眺望が良いので開放感があります。高層階の会場は窓が大きく明るいです。ただ、景色は湾岸のコンテナ、クレーン車が並んでおり、あまり好みではありませんでした。逆光も気になりました。窓のない披露宴会場では、重厚感があり、年配のゲストに喜ばれそうです。全体的に割高です。価格に見合ったサービスを受けられると思います。見積もりについては丁寧に説明してくれました。前菜、牛フィレステーキ、ケーキをいただきました。ステーキは驚くほど厚みが有り、ソースもとてもおいしかったです。食器がとてもおしゃれな点も良かったです。天王洲アイル直結で雨天でも濡れずに移動できる点が高評価です。ベテランの男性で落ち着いた方でした。式場のアピールだけではなく、結婚式の意味について丁寧に説明してくれました。螺旋階段で写真撮影できます。階段が多いため高齢のゲストには配慮が必要です。親族控え室は両家別々にホテルの広い部屋を使うことができ、くつろげます。海と空を感じられる式場です。開放的な雰囲気が好きな方に合っていると思います。見積もりについては、事前に必要なもの、不要なものを考えておくことをおすすめします。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
ここは披露宴会場が本当にお勧めです。トップオブベイが特に!
挙式会場はほかのところより少し狭いかなと感じました。ゲスト待機場所から挙式会場まではらせん状の階段で上るタイプでそのらせん階段で皆で写真を撮ったりするようです。ここのうりは披露宴会場だと思います。大きな窓で景色が見渡せるトップオブベイと、スペースを使う余興などにも対応できる箇所の2箇所がありました。広いほうの宴会場は神輿での入場なども対応できるようです。私たちは景色が良いおおきな窓があるトップオブベイに魅力を感じました。ほかの式場と比べると少し高かったですが、値段相応と思います。親戚が遠方なので、羽田空港からのアクセスが気になっていましたが、ここは羽田から1本で来れるため、アクセスはばっちりで、かつ景色が良いので東京の結婚式!って感じでとても良いと感じました。とても丁寧に対応していただいたので、満足です。結婚式場は私たちだけではなく、2世代3世代と世代を超えた繋がりが持てると思っています。といっていたのが印象的でした。披露宴会場からの景色。羽田空港からのアクセス余興に力を入れないカップルだと気に入っていただけると思います。景色を見ているだけでゲストは素敵な気持ちに慣れると思います。あまり東京になじみがない人をゲストにたくさん呼ぶのであれば、スカイツリーや東京タワーお台場も披露宴会場の窓から見えるので、東京感が出てよいと思います。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
スタッフさんが親切でした!
白を基調としていて、綺麗な会場でした。大きな窓があって、天気が良かったので綺麗な景色でした。ムービーを見るとき、一箇所ではなく、他の場所にも映し出されていて見やすかったです。美味しくいただきました。テーブルごとの取り分け式でした。駅から徒歩で向かいました。少し歩きましたが、迷わずに行けました。子連れで参加したのですが、温かい雰囲気で接してくれました。子どもに話しかけてくれたり、気遣っていろいろと声をかけてくれたりしたので、ありがたかったです。困ることなく過ごせました。参加者全員が新郎新婦と一緒に記念写真を撮りました。全員で撮るのは、良い記念になっていいなと思いました。控室が広く、子どもの着替えもスムーズにできました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/08
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.6
リゾート感と開放感
自然光が入る素敵な会場でした。天候には左右されやすいとは思いますが、晴れれば本当に素敵です!ドレスの白が映える会場で、ゲストから思わず「素敵~」と声が漏れていました。階数が高いので、どの席からも素敵な景色をみることができます。入場したらカーテンを一斉に開ける、などの演出が、わくわく感を高めてくれました。昼過ぎから夕方にかけての披露宴だったので、終わりころには夕暮れの景色も楽しむことができました。立地はとても分かりやすく、助かりました。とにかく雰囲気・景色重視の方におすすめです。会場もとても清潔感があり、どなたにも喜ばれるのではないかと思います。御化粧室なども、清掃が行き届いており、気持ちが良かったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
お料理がとても美味しかったです
挙式会場は26階で景色がとてもきれいでした。100人以上が入れる挙式会場でした。バージンロード側に座った人はバラの花を一輪ずつスタッフから渡され新郎が入場したら渡してくれと言われました。それを式の最中に新婦に渡してゲストの前であらためてプロポーズするという演出でした。とても素敵だし、本人たちにしてみればとても良い思い出に残ると思います。とても広々している会場でした。雰囲気はシンプルだと思います。小さな子供が多かったせいか会場の真ん中のはじにキッズスペースが用意されていました。塗り絵や風船など子供が最終的に裸足で駆け回っていました。ほほえましいけど、料理を運ぶスタッフの方は大変だと思います。あと初めて見たのですが新郎新婦の席がソファーになっていて他の人たちも座れるようになっていることです。写真撮影も横並びでできるしとてもいいと思いました。料理はとてもおいしかったです。特にパイ包みのスープはとても美味しかったです。料理も周りの人も言っていたのですが食べきれないくらい提供されましたし、とても満足のいく量だと思いました。都心なのでアクセスは良いと思います。駅からの送迎は特になく、都バスやモノレールで自力でいかなければならないです。あらかじめ苦手な食材や妊婦であることをスタッフの方が知っていてくれて最初にアルコールや苦手な食材は変更しますということを伝えてきてくれてとても素晴らしいと思いました。写真も快くとっていただきとても楽しめました。マタニティの待遇はとてもよかったです。食事のところでアルコールを使ったものは他のものに変えてありました。とても素敵な会場でした。二次会もこの会場で出来るようです。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
シーサイドの絶景ウエディング
神前の会場を拝見しましたが、あまり広いスペースではないですが、大きな窓から海が見えて開放感がありました。少人数用の個室のみを案内して頂きました。天井がとても高くて海の景色が一望でき、快く写真も取らせて頂きました。テーブルの配置のバターンなどご説明頂きました。試食の場所が披露宴会場にもなる場所だったので、ゲスト側の雰囲気もわかりやすかったです。料理はひと工夫ある感じでデザートのチョコレートケーキもとても美味しかったです。。シャンパンも試飲させて頂きました。駅に直結しているのでわかりやすく天候にも影響なく便利かと思います。JRは品川が最寄りですがバスの手段もありました。駅直結のホテルなので様々なゲストのバリエーションにも対応できると思います。ホテルの下が遊歩道になっていて夜景もとてもキレイでした。控室は客室を使用されているそうですが景色のいい広めの設備で充実できそうでした。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/21
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 5.0
海の見えるステキな式場。
白が基調の式場なので明るく暖かい雰囲気でした。白を基調としており、窓が大きく明るくキレイな雰囲気でした。お肉がすごい厚くおいしかったです。パンも焼きたてでとてもおいしかったです。デザートのビュッフェは、うれしかったです。一口サイズで食べやすかったです。駅から徒歩5分くらいでとても、行きやすいです。バス停も近くにあり、タクシーも捕まえやすいです。今回は、受付をしたのですが、スタッフの方が丁寧に教えてくださいました。サービスもよく、こまめに声をかけて下さりましたので、気持ちよく過ごせました。子連れの人も居ましたが、スタッフの方が丁寧に相手をしてくださっていました。トイレが綺麗でした。海が見えるのでとても、よかったです。クルージングのサービスがとてもよかったです。クルージングのサービスがとてもうれしかったです。1時間東京湾をクルージングできるなんてここしかないです!!!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
開放感のある景色の良い会場
館内に神殿がありました。本格的な神殿で、神社に行かなくても神前式が執り行える場所でした。大きな窓があり、開放感もある神殿でした。壁は全面ガラス張りで、開放感が抜群でした。天井が高く圧迫感が全くなく広々とした会場でした。ご祝儀でまかなうことは出来ませんでした。急ぎだったので、ほとんど手作りしなかったので、少しは高くなったかなと思います。時間がある方は、招待状を手書きにしたり、ムービーを手作りしたり、アクセサリーを探したりしたら安くなると思います。ランクアップすると一人あたり500円アップします。上げなくてもいいと思いますが、試食をすると、ランクアップしたくなります。窓の外は運河があり、レインボーブリッジが見えます。景色は抜群でした。日中の披露宴もすてきですが、夜景もすごく綺麗な会場です。対応はとても親切で、希望があれば、沢山言った方がいいと思います。ほとんどの事は聞いてくれるので、とても親切な方たちでした。海が見える場所を探していたので、条件は最高でした。赤ちゃんの参列もあったのですが、授乳室を準備してくれて、ゲストにも喜ばれます。自然に囲まれた場所を探していたのですが、遠方からのゲストにアクセスが良い場所がいいと思っていたので、条件に合う式場でした。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.5
とにかく感じの良いスタッフ
ホテルなので仕方ないのかもしれませんが、小スペースでつくられた簡易教会でした。教会風な台と大分スマートなパイプオルガン、透明なプラスチックのイスが並べられたスペース。大きな窓がある会場と窓のない一室の会場の2つ見学させて頂きました。大きな窓がある方は、お台場やレインボーブリッジが一望できて遠方ゲストに喜ばれると思いました。(オーシャンビューですが東京の商業的な海です。。)披露宴中の演出でカーテンを一気に開けて景色を見てもらうと言うサプライズもできるそうです。こちらの会場は明るくて景色も良いのですが、部屋の形が「∧」の形になっています。。トンがった部分が高砂席になり、向かって右側から新郎新婦入場するので左奥のゲストは新郎新婦が高砂に到着してやっと姿が見える、また右側と左側のゲスト同士の顔が見えない、という事が起こります。。窓のない一室の会場の方は、高砂席から全席一望できるつくりでした。窓がなく、絨毯の模様などが「THEホテルの結婚式場」という感じでした。交通アクセスは◎!!羽田からモノレールで一本、直結。品川駅からも近いので、飛行機や新幹線利用の遠方ゲスト思いの立地です。見学の案内をして下さった方がとても丁寧で感じがよく親切でした。さすがホテルマン!まわりの商業施設についてや色々な情報をポンポン出して下さりとても参考になりました。挙式場や控え室はかなり小さくこじんまりとしたスペースでした。ホテル内に二次会会場もあるみたいです。こちらのホテルだと当日スタッフの対応も信頼できると思いますので、会社の方や堅い親戚の方が参列されても安心だと思います。しっかり、きちんとした昔ながらの結婚式をされたい方に向いていると思います。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
高層階だけど、気取り過ぎないアットホームな式場
ホテルの中ということもあり、設備や雰囲気は良かったです。チャペルが高層階だったのと、階段でのフラワーシャワーが素敵でした。大きな窓で景色の良さと、窓際の開放感が素晴らしい!!ですが、l字型の会場だったので、席によっては少し圧迫感があったかも…その点は少し残念でした。駅直結で、外に出なくても会場に行けるのが良かったです。地下に駐車場も付いています。受付後のウエイティングエリアでは、もう少し案内があってもいいのになと感じました。「え?私達、どこに居ればいいの??」と戸惑ってしまいました。子供の多い結婚式でしたが、スタッフさんから嫌な顔をされる事も無く、子供達も新郎新婦をお祝いする事が出来る雰囲気が良かったです。ソファー等休憩する場所が彼方此方にあるのも子連れには有り難かった。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/07/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
見晴らしが良いです
最上階にあるスカイチャペルで挙式が行われました。白色を基調としたチャペルで透明感があり、窓から見えるロケーションが最高でした。ステンドグラスやクリスタルの装飾も非常に綺麗で素敵でした。パノラマビューの会場でレインボーブリッジやお台場の景色が素晴らしかったです。会場は白色を基調としたコーディネートで落ち着いた雰囲気でした。映像を使った演出やゲストの余興がとても楽しかったです。折衷料理でボリュームもあって美味しかったです。デザートバイキングもあり、幅広い年齢層に好評でした。品川駅からバスで行きました。5分もかからない距離でアクセスが良かったです。気配りが出来ていて素晴らしい接客サービスでした。待合室はバーカウンターがあり、ドリンクサービスがありました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/11/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
お料理は1番
ホテルで挙式している感じがでるとおもいます。とてもシンプルな感じなのでお花の飾りがいるかもしれませんまだも大きく、カーテンの色も綺麗でした。また景色もとてもいいので優雅な気分になれますコストは高いとおもいます。都心であることを考えるとこれぐらいなのかと思いますが…いくつかの式場を回りましたが、お料理は1番美味しかったです。フルコースなのかと思うほどたくさん出てきましたし、おもてなしがすごいと思いました歩いて行ける距離でした。立地はいいと思いますとても丁寧な対応をしていただきました。とにかくお料理は1番いいです。お料理重視の方であればおすすめですよ。チャペルはお花をたくさん飾ればとても美しいチャペルになると思います詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/05/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
東京の海が一望できるウェディング場
チャペルの壁(片面)が大きな窓になっており、東京湾が一望できました。狭いながらも開放感があって、明るい雰囲気でした。新郎新婦の席は披露宴会場のコーナーで、主役は大きな窓を背にして座る位置でした。だから、参列者は主役の後ろに広がる海と空を常に見ることができ、海沿いでスタイリッシュな都会の結婚式をエンジョイできる雰囲気でした。窓から見える景色を楽しんでいる参列者は多かったです。電車で行きましたが、りんかい線かモノレールに乗らなくてはいけないので乗り換えは不便でしたが、駅直結なので迷子になることもなく安心でした。ホテル下には喫茶店などの飲食店が幾つかあるので、早く着いたり、二次会前の時間つぶしには丁度いいと思います。ホテル挙式なので致し方ないかもしれませんが、マタニティや子連れ、または足の悪い方がいる場合、エレベーター移動が多いし、チャペルやフラワーシャワーの場所が狭いので、ちょっと不便かなと思いました。東京湾が一望できて、夜景も見えて、オシャレでスタイリッシュな式場です。遠方からの参列者がいる場合はホテルと式場が同じ場所なので、参列者の負担が軽減されて都合がいいと思います。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
窓が大きく景色が最高
チャベルは天井が低く狭く感じました。プラスチックの椅子が並べられており、高級感はありませんでした。挙式中にアロマがたかれて、いい匂いにすることもできるそうです。こちらは、披露宴会場が素晴らしいと思います。どの会場より窓が大きく、海がとってもきれいに見えました。ただ、結婚式当日の天気によっても景色がかなり変わってくると思います。会場の形が少し変わっており、新郎新婦側から死角部分がでてくるのも少し気になりました。駅から歩いて10分以内なので、アクセスは悪くないと思います。駅からホテルに向かうまでほとんどモールの中を通るので、雨でもあまり心配いらないと思います。ゲストの方が、和食かフレンチか料理を事前に自分で選べるのはとても喜ばれると思います。また費用面も他のホテルに比べるとお手頃に感じました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
絶景の披露宴会場
白を基調としたいつもクリスタルで輝かしいイメージな挙式会場です。左側の壁がガラスでできているためそこから景色が一望できます。ただし景色といっても工場などが見えるため夜景の方がいいかもしれません。また式場も綺麗なのですが少し天井も低く狭いです。L字と珍しい形をしており中央に大きな柱があり入り口も小さいため死角ができてしまいます。ただし天井も高く一面窓ガラスのため景色は抜群です。入り口が少し小さいのが残念でした。イメージよりも本当にコストパフォーマンスが良く、持ち込み料も安いです。試食してません。天王洲アイル駅から直結のため羽田空港からはとてもアクセスが良いです。東京側から来られる人も浜松町駅からも来れるためアクセスが悪いというほどではないと思います。下見の後もずっと連絡を欠かさずくれ、質問には何でも答えてくれます。どのような演出ができるか等も相談したところ多くの低音くださってとてもイメージが湧きやすいのが良かったです。ホテル内に螺旋階段がありフォトスポットはかなり多いです。海と景色にこだわりたい人にはぴったりな式場だと思います。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
羽田空港から好アクセス
神殿は今回は見学していません。チャペルは狭いのと、参列者用の椅子が透明の椅子で、若干安っぽく感じました。チャペルへ続く階段でフラワーシャワーが出来るのは素敵だと思います。3階の広い方の会場は、モダンでシックな雰囲気です。天井も高く鏡がはってあり、さすがホテルといった印象。ドーナツ型のテーブル2台あり。とても素敵な会場でした!28階?忘れましたが高層階にもうひとつ会場があります。こちらは壁がほぼ全面窓!すごく良い眺めです。晴れていればお昼も素敵ですし、曇りだとしても夜は綺麗な夜景が見えそうです。3階の会場より収容人数は少ないですが、開放感がありこちらも素敵でした。お料理はとっても素晴らしかったです。前菜、お肉、お魚、パン、デザートを試食させて頂きましたが、全て美味しかったです。モノレールの天王洲アイル駅直結です。迷うことなく行けます。また、モノレール駅なので空港を利用する遠方ゲストが多めの方におすすめです。ホテルなので宿泊もできます。気さくで話しやすい方で安心しました。無理に仮予約など取らせようということもなく、良い印象です。羽田空港を利用するゲストの多い方にはぴったり。お子様メニューあり。シックでモダンなイメージ。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/03
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
ロケーション最高
挙式会場はビルの高層階にあり、眺めがとても良いです。椅子なども式場の雰囲気に合わせてクリアで統一され、キラキラとしたアクセサリーが初めからついていて手を加える必要がないくらい華やかです。披露宴会場はかなり大きい窓がついていて見晴らしが最高です。地方から来られる方などは、ザ・東京という感じの雰囲気なので、非日常感が楽しめそうです。タイミングをみて閉めておいたカーテンをパッと開くと会場の雰囲気が一新します。料理はとにかく見た目がおしゃれでした。パンフレットに出てくるような、普段は絶対に食べることのない色とりどりの野菜を使った前菜や、ハート形のパイが乗ったお魚料理など、コースによって和食・洋食を参加者が選べたりと斬新です。都会でアクセスも良好です。普通に良いです。ロケーションが最高なので、明るい結婚式になると思います。詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
眺望が抜群
コンパクトな作りですが、真っ白なチャペルは荘厳で格調高い雰囲気でした。窓が大きくとってあり、外は遠くに海が見渡せました。海を見てもらうためなのか、天井いっぱいまで窓になっているので、眺望は最高でした。都会の雰囲気とリゾート感が合わさった感じの内装が素敵でした。見た目がきれいで華やかで、最高でした。前菜のテリーヌからデザートまで、期待を裏切らないいやそれ以上の料理どれも大変美味しかったです。天王洲アイル駅に直結する立地のいいところです。ホスピタリティーを感じる一流のサービスを受けられました。文句なしです。青い絨毯が敷き詰められている螺旋階段から新郎新婦が下りてきて、それは絵になると思いました。内装が素敵でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 46歳
- 下見した
- 3.8
「透明感のある挙式会場」はかなり独特です
海の見える挙式会場は、いわゆるチャペルの雰囲気とは違い、クリアで開放感のあるつくりです。くつろげる雰囲気で、若いゲストの方にとても喜んでもらえると思います。挙式会場同様、広々とした窓から東京都内や海を臨むことができます。いい意味でホテルらしくなく、重厚というよりは明るく開放的な雰囲気でリラックスして過ごすことができそうでした。また、昼か夜かで景色ががらっと変わり、かなり雰囲気が異なりそうだと感じたので、昼夜どちらも下見してもいいかもしれません。モノレールの天王洲アイル駅直結なので、空港から直接いらっしゃる方にはとてもありがたい立地だと感じました。遠方のゲストが多い場合は重要なポイントだと思います。品川からも遠くないので、都内のゲストにも不便はないでしょう。清潔感、開放感あふれる会場がとにかく印象に残っています。個人的にはいかにも花嫁らしいピンクなどの色合いより青・緑系を多く使いたいと思っていたのですが、この会場にはそういった色合いがとても似合いそうで気に入りました。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
インテリアがとても豪華
ホテルの最上階に挙式会場があり、片側一面がガラス張りでお台場の景色を一望出来て見晴らしが素晴らしかったです。セレモニーの後はホテル内にある螺旋階段でブーケトスの演出がありました。とてもエレガントな雰囲気でインテリア、装飾がとても豪華です。ソファー席もあり、新郎新婦が座ってゲストとゆっくり歓談できる時間があったのが良かったです。スクリーンも大きく、映像演出も凝っていて楽しかったです。お肉が柔らかく、お魚料理も新鮮で美味しかったです。ドリンクもシャンパン、ワインなど種類が豊富で大満足でした。モノレールの駅と直結しているので天気の悪い日でも安心して行くことが出来ます。ロビーは吹き抜けでとても広かったです。会場から見えるロケーションが最高でした。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/01/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
海が見える挙式・披露宴会場
一面がガラス張りで、白を基調とした会場なので、とても明るく爽やかな雰囲気です。参列者の椅子がクリアなのも印象的でした。天井が高く、会場の三面がガラス張りで、演出に合わせてカーテンが開閉するので雰囲気がガラリと変わります。また、夕焼け空やライトアップされる景色等、時間が経つにつれて様々な景色を楽しめるのが素敵でした!スクリーンが大きいので、後方の座席からも映像が見やすかったです。分量は適量でした。男性には少し少ないかもしれないです。スイーツが美味しかった!天王洲アイル駅が最寄駅で、建物が目立つので迷う心配が無い。余興を頼まれていたのですが、こちらがお願いした通りに進めて頂けたので安心しました。挙式・披露宴会場からの景色がおすすめポイントです!レインボーブリッジやお台場だけでなく、海に浮かぶ船・空を飛ぶ飛行機・モノレール等も見られるから、子供も喜ぶし飽きずに済みます。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/15
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 2.0
挙式会場・披露宴会場から海が見える
窓から海が見えて景色は非常に綺麗。また挙式内も白を基調としてガラス張りで清潔感がある。但し天井が低く狭くて若干だが、圧迫感がある。挙式会場が小さいため、参列者の人数は少なめになりそう。大きな窓があり、窓から海が見えて景色は非常に綺麗。夜景も綺麗に見えるが、披露宴会場の形が扇型みたいになっており、使いづらいイメージがある。また若干だが古めな会場に思えた。駅直結で行けるので非常に便利。但し、帰りにタクシーで帰ろうとした際にタクシーがなかなか捕まらず、時間がかかり苦労した。タクシーで帰る際は注意が必要。電車の方がお勧め。窓から見える景色・夜景が非常に綺麗なことと、宿泊施設があるため遠方からのゲストには便利かと思われる。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
遠方からのゲストが多い方へオススメの式場
挙式会場のチャペルには窓があり外が見渡せる他にはない作りになっていました。自然の光が入り、イスも透明だったので、不思議な感覚の中挙式が挙げられそうでした。ただ、天井が少し低く、圧迫感を感じました。チャペルへの通路にはらせん階段があり、集合写真や、二人の写真を撮るのにもってこいの場所だと感じました!チャペルのすぐ下の階の披露宴会場を見学しましたが、窓が広く、とても解放感があり、都心とは思えないぐらいでした!明るい雰囲気の中、披露宴が行えそうだと思います。御祝儀内でおさまる金額で出来そうで、とても魅力を感じました。無料の試食であんなに素晴らしいお料理が頂けるとは思っていなかったので、ビックリしました。どれもとても美味しく、当日も安心してゲストの方に召し上がって頂けると感じました。羽田空港からも東京駅からも行き易いし、駅からも近いので遠方のゲストに優しいと思います。とても親身にプランを考えてくれて、感動すらしました。是非一緒に良い結婚式を作り上げて欲しいと思いました。東京でありながら、東京っぽさを感じさせない会場だと思います。実際に見学すると魅力的な会場だととても感じました。海好きのカップルが気に入りそうな式場です。1日に挙式できる組数が限られているので、気に行ったら希望の日にちは早めに抑えることをお勧めします。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
景色が良い!
螺旋階段を上って式場に行くのですが、そこからすでに景色がかよくって素敵でした。チャペル自体は白とグリーンとブルーとあとクリスタルでシンプルに装飾されてて華美じゃない感じ。私は好きです。チャペルのひとつ下のフロアで、ここも景色が良い!窓、というか、片方の壁が全部ガラスで、お台場とレインボーブリッジが丸々見れます。ただ、私が入り口から遠い席で、会場がL字型だったので、入退場の瞬間は見えなかったのが残念…席を立つのもはしたないので仕方ないですけどね。でもちゃんとフロアをまわって歩いてくれるので写真はちゃんと撮れました^^美味しかったー!久しぶりにちゃんとしたフルコース食べた!って感じです。スイーツはウェディングケーキとデザート皿の2種類で満腹でした。天王洲アイルって聞くと、遠!って感じでしたけど、モノレールの駅からは近いし、そんなに不便じゃないのかも?少し寒いと言ったらすぐに動いてくれて、エアコンが適温になるまでどうぞってブランケット貸してくれました。景色が良い、駅から近い、ホテルなのもあって料理が美味しい友達が車だったんですが、駐車場も広いし、1日無料チケットもらえた受付とか、待合エリアが下のフロアなので、ホテルの中での移動が多かった印象はあります詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/15
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.4
海をテーマにした式を挙げたい方におすすめ
披露宴会場は、100名からの会場しかなく、私たちのような少人数婚にはあまりむいていませんでした。しかし。窓からは海やディズニーリゾートが一望でき、海の上に会場があるように感じます。周りのホテルに比べればあの景色が一望できて、この値段はとてもお得だと思います。全体的に美味しかったです。特に前菜はサーモンのスモークされた香りがとても印象的でした。メインの肉料理はソースがとても美味しかったです。最寄り駅から徒歩5分と好アクセスですが、フロントが2階にあるため、少し迷うかもしれません。スタッフ、プランナーのサービスはとてもすばらしいものでした。プランナーは私たちの好きなものや、共通の趣味などを聞きながら色んな提案をしてくれました。親族控え室が別れていて、各部屋ゆったりくつろぎながら時間を潰せるようになっています。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/06/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.5
レストラン披露宴形式に見えない、ホテルならではの演出
レストラン会場の「グランカフェ」が会場でしたが、レストランと言われないとそう思えないくらい、立派で、楽しい式が挙げられます。階段から入退場が出来る高砂の奥は全て鏡張り天井が高く、ブラウンを基調とした会場に空の青が映える特に新郎新婦の入退場に、花を添える役目をもった友人が階段で待っていたり、ブーケプルズは階段途中の踊り場から長く紐を伸ばしたり、会場全体をうまく使って楽しい披露宴を行うことが出来ます。レストランが直結なので温かく新鮮な料理がすぐ運ばれてくるのも魅力的です。レストラン形式なだけあって、とてもおいしく、温かい料理でした。海側だからでしょうか、海鮮系がおいしかったです。新婦の友人に外人が多くいたため、飛行機からのアクセスを考えて天王洲アイル、さらに駅直結という形でした。参列者のことを考えた新婦の会場選びに納得です。サービング、階段の上り下りの補助、等は全て手慣れたものを感じました。会場全体を使っているので移動や整備が大変そうですが滞りなく、スムーズに行われていました。会場と料理の良さが思い出に残っています。会場の階段が印象的でした。下見でこの階段が気に入れば、選ぶポイントの1つとなるでしょう。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/08/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
ロケーションが良く、駅直結で便利でした。
はじめての神前式だったので、厳かな雰囲気を感じられて良かったです。ですが、せっかく海の見えるロケーションなのに、窓から外が見えないようになっていたのは少し残念でした。また、音楽が生演奏ではなく、CDで、その音楽を入れるタイミングがおかしい時があり少し不自然に感じました。天井が高く、また会場自体も広かったので1人1人がテーブルにゆったりと配置されていて良かったと思います。また、高砂がソファなのも珍しく、ゲストが一緒にソファに座って写真を撮ったりしていました。ただ、トイレの手前に喫煙所があり、喫煙所の前を通らなくてはならないのがかなり気になりました。ドレスや髪に匂いが付くのも女性は気になると思います。また、海が近くの会場だったのに、披露宴会場は窓がなかったので、海の見える会場の方がロケーションをいかせると思います。特徴のある料理ではありませんでしたが、万人受けしそうな料理で美味しく頂きました。駅直結なので、雨の日も濡れずに行けて良いです。駅直結で、迷う事なく行けて良かったと思います。ただ、20代後半で結婚式にたくさん参列していますが、他の会場に比べるとスタッフの方の丁寧さや、喫煙所の場所の配慮などが欠けている気がしました。お値段はとても安いみたいなので、値段相応かなとも思いますが、招かれる側としては少しモヤモヤが残る会場でした。詳細を見る (571文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 高層階
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ194人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 第一ホテル東京シーフォート(営業終了)(ダイイチホテルトウキョウシーフォート) |
---|---|
会場住所 | 〒140-0002東京都品川区東品川 2-3-15結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |