シルクホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
アクセスに優れた地元の定番ホテル
屋上にあるチャペルで晴れた日は外でフラワーシャワーや写真撮影ができます。新郎新婦がベルを鳴らす姿が印象的でした。地元で昔からある式場なので新しさはないですが、広い会場なので圧迫感がなくゆったり過ごせました。お手洗いはラグジュアリーな雰囲気でアメニティもいろいろありました。披露宴での中庭を使った演出が魅力的でした。洋風中心ですが、巻き寿司もあり、お年寄りにも良いと思います。スイーツビュッフェもあり、お腹いっぱいで満足です。駅から徒歩で行くことができるためアクセスは非常に良いです。スタッフの方にケータイを手渡し、写真撮影を気軽にお願いできてよかったです。カメラマンの方の対応も丁寧で好感が持てました。宿泊施設があり、駅からも近いので遠方のゲストに配慮できると思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
ホテルにしてはアットホームな披露宴会場
チャペルはホテルの3階にありますので、チャペルの外からは青空が見えて清々しい気分になりました。立地は良いと思います。街中でありながら、3階のせいか車の音なども聞こえないので、厳かな雰囲気のなか挙式を行うことができます。白い壁に青いバージンロード、青いキャンドルが映えて、シンプルながらにとても落ち着いた雰囲気のあるチャペルでした。新婦の白いドレスの裾が青いバージンロードに映えて美しかったです。挙式後に、チャペルの外で新郎新婦2人で鐘を鳴らすことができ、それを間近で見守ることができて幸せな気持ちになりました。風船を飛ばす演出があったのですが、まず新郎新婦が大きな風船を割り、そのあとゲストの皆さんで風船を大空に飛ばしました。たくさんの幸せが空へ飛び立って行きました。盛り上がったしいいと思います。披露宴会場は、ひな段がありますが低いので、アットホームな感じで新郎新郎とより近く感じました。お色直しは、サイドのガラスの扉から入場しました。いい演出だと思いました。ただ、新婦の手紙の時にもう少しご両親の近くで読めたらいいのになと思いました。距離があり、お互いの表情が見えないのではないかと思いました。キノコを沢山使った料理が出ました。どのお料理にもマッチして言うことないです。お肉も柔らかくてとてもおいしかったです。街中に突然現れます。電車ですとJR飯田駅から徒歩3分、お車の場合は中央自動車道飯田I.Cから約10分と、立地も大変良いです。ホテル自体が大きいので、ロケーションも○です。ホテルですので、挙式披露宴後にそのまま宿泊できるところもいいですね。式場の人に頼んでサプライズ余興でカラオケをしたのですが、電話では4人に対しマイクは3本しか貸せない、と言われて困りました。残念です。でも、当日はきちんと4本貸してくださいました。施設内にある美容院でへアセットしてもらったのですが、スタッフの皆さんの雰囲気がとても良く、お話しながら楽しい時間を過ごせました。頼まなくても領収書を発行してくださいました。手際よくあっという間に完成しました!化粧室も明るく清潔感があってよかったです。アメニティが充実しており、色々置いてあり助かりました。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
バージンロードへの日差しが心地よい
白いながらも、とっても艶やかなバージンロードが印象的なチャペルで、2階の窓のようなところからは、装花が飾ってあって、蔦や葉の緑が上方から憩いの空間を演出していました。また、横や正面の窓からはナチュラルに日差しが差してきており、その場をぬくもりで包んでいて、感情も高ぶりました。ワインレッド系色の絨毯がまずエレガンスで、パーティルームに入った瞬間、その空気感に一気に虜にされました。シャンデリアというシャンデリアはなかったものの、上方がすごくキラキラしていた記憶がありますが、照明設備がそのものもおしゃれに輝いていたからだと思います。飯田駅がとっても近かったので、助かりました。徒歩で5分とかかりません。映像用のスクリーンも非常に大きくて、映像も迫力と臨場感の中楽しむことができました。情熱のレッドの絨毯のパーティルームは華麗な気分になれて素敵でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
故郷で結婚式をして良かった。
昭和62年に当時東京のホテルでもチャペルがない時代に出来た、「チャペルでは無くチャーチ」ですと紹介されてました。そう言われると古さはありますが、白の基調の内装にブルーの絨毯、窓枠にカラフルな採光がありシックで良い感じです。牧師さんの説教も良かったです。聖歌隊も会場が狭い分歌声が響いて感動しました。退場後に板張りの中庭でフラワーシャワー参列者との集合写真が良い記念です。天井が高いのが解放感があって良かったです。ちょっと広過ぎるかなと思いましたが、狭いより広いほうがお色直しの入退場もスムーズに出来ました。最後に友人らに胴上げまでされました。正面に大型スクリーンがあるのでプロフィールDVDや友人から映像、最後のエンドロールも好評でした。当日の宿泊が特別料金で宿泊でしたので東京ではなくて飯田で開催する決断ができました。次の日は観光に出かける人や温泉に行く人がいて、結婚式プラス小旅行ができたので「良かったよ」と言ってもらえたのでホットしています。新婦側が東京なので、地元の食材をたくさん使ってほしいとリクエストしました。総料理長が対応してくれて披露宴会場では料理説明までしてくれて良かったです。正直遠かったです。東京からの参加者がほとんどで、中央線で茅野駅まできて飯田までホテルのマイクロバスで迎えに来てくれました。ホテルには東京から2回しか打ち合わせに来まていません。遠方なので心配しましたがプランナーの方とメールのやり取りで、スムーズでした。新人のプランナーさんでしたが一生懸命良くやってくれました。チャーチでの挙式、地元食材の料理が好評。そしてスタッフの方が皆親切に対応してくれました。参加者の宿泊代をこちらで負担するのですが、ホテルニューシルクが朝食付きで3900円で泊まれたので良かった。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
思い出に残る披露宴!!
【披露宴会場について】伝統的な披露宴にピッタリです!親族を始め、年配の参列者にも満足してもらえる設備と雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】ベテランのプランナーさんにお世話になりました。こちらの要望を上手くまとめてくださり、積極的に提案もしてくれて打ち合わせが楽しかったです。飯田のしきたりなども詳しくて色々教えていただきました。当日もスタッフの方々も気持ちよく接していただきスケジュールに追われても安心して動くことができました。【料理について】試食会で洋食、和食、和洋折衷を試しました。味と見た目の華やかさと全体のバランスが一番優れていると感じた和洋折衷を選びました。ゲストにも好評でした!ウェディングケーキもとても美味しかったので喜ばれました!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車での来場が必要。【コストについて】料理は一番こだわってお金をかけました。和洋折衷のコースの他に各テーブルにフルーツ、お寿司を置いてコースの合間にもテーブルが寂しくないようにしました。パッケージプランだったので衣装はプラン内の料金で収まりました。【結婚式の内容について】テーブルコーディネートと装花は業者の方と直接打ち合わせができて思い通りの雰囲気に仕上げていただきました!写真のカタログだけでなく実物を見ながら効率的に決めることができました!メイク、ドレス担当の方々にも時間をかけてしっかり選ばせてもらい満足です!【この式場のおすすめポイント】地元に根付いている安心感のある式場なので年配の参列者にも間違いのない対応ができました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランナーさんが親身になっくれて安心感があったことが決め手です。親族中心の参列者だったので即興でカラオケを入れてくれたり思い出に残る披露宴になりました。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
ケーキがとってもおいしい!です。
至ってシンプルで、特におしゃれな作りというわけでもなく、正直古い印象が強く残っています。普通でした。子供用の料理を用意して頂き、子供はおいしいと言って食べていました。アクセスはよくないです。もともとバスもあまり出ていない地域のため、車必須です。ただ狭い道が多く、駐車場も狭いため、タクシーで乗り合わせて行くのが一番かと思います。料理を持ってきてくれるタイミングも良く、子供がいたので気を使っていただきました。特別悪いわけでもありませんが、印象に残っているサービスは特にありません。親戚の披露宴で参列しましたが、子連れだったため、小さな遊び場などあってもいいのかなと思いましたがありませんでした。会場で食べたケーキと引き出物で頂いたケーキがとても美味しかったです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 4.0
シンプルな
いとこの結婚披露宴に行きました。決して大きな式場ではありませんでしたが、地元では有名らしく、素敵なところでした。ロビーでゆったりくつろぎ、写真もたくさん撮りました。過去に式を挙げられた方の写真がアルバムで飾られていて、思わずじっくり見てしまいました。料理に色々な工夫が凝らされて、いて美味しく、また印象的でした。スタッフの方も元気で、楽しい式でした。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/17
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.4
スタッフの対応。式の料理には期待しています。
【挙式会場】清潔感があってよかった。【披露宴会場】音響が良かった。大きさも手ごろ。【スタッフ(サービス)】スタッフの方の対応がとても親切で感激した。【料理】式の料理は食べていないのでわかりませんが、このホテルで昼バイキングを食べたことがあり、コストパフォーマンスも良くおいしかったです。【コストパフォーマンス】他を見ていないので何とも言えませんが、高いわけではなかった。【ロケーション】駅から比較的近くてよかった。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)トイレが綺麗だった。【ここが良かった!】ここで式を挙げた友人に勧められたのですが、スタッフの方の対応がとてもよかった。初めてで分からないことだらけでしたが、親切に教えていただいた。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 3.2
オーソドックスな結婚式場
【挙式会場】チャペルは通常より少し狭い印象ですが、チャペルから出たところにテラスがあり、フラワーシャワーや鐘を鳴らしたり、バルーンを飛ばしたりと色々な演出ができるそうです。【披露宴会場】会場は4会場あり、人数にあわせて選ぶことができます。【料理】料理は折衷料理、日本料理、フランス料理、中国料理のコースを選ぶことができるそうです。試食をさせていただきましたが、普通に美味しかったです。【スタッフ】ホテルスタッフの方々が丁寧に対応してくれます。【その他】ホテル内の結婚式会場のため遠方からゲストを招待する場合には、ゲストに負担なく宿泊してもらえるので良いと思います。立地も街中にあるために2次会への移動にも便利です。また、クイックプラン等の様々なパッケージプランも魅力的です。とにかくホテルウェディングらしくオーソドックスですがすべてにおいて安心できるどの年代の方にも好評な結婚式場だと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/08
- 参列した
- 5.0
評価
バージンロードが長い(10メートル以上)ところで、今回は式を見ました。式場のなかは、明るいので、気持ちよく式を見る事ができました。天井も高いので、よかったです。ちょっと問題があったときに、スタッフの人がとても早く対応していて、良いと思いました。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/04/03
- 訪問時 51歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
白いチャペルに映えるブルーのバージンロード
尖塔がアクセントになった、白いチャペル。バージンロードに敷かれた鮮やかなブルーの絨毯がとても印象的で、ウェディングドレスの白が一層白く見えました。さわやかなイメージのチャペルでした。披露宴も、青と白が印象的な、明るいパーティールームで、とても清潔感のあるさわやかな印象がのこりました。こじんまりとしたパーティーでしたが、とても明るく楽しいお祝いになりました。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/07
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
挙式会場落ち着いた雰囲気の会場でした。披露宴会場派手す...
挙式会場落ち着いた雰囲気の会場でした。披露宴会場派手すぎず、地味すぎず良い会場でした。料理太巻や漬物などオプションで色々追加できるのが良かったです。スタッフ皆様優しく接してくださりました。待っている間に声をかけてくださるなど、小さな心遣いが嬉しかったです。ロケーション高速道路のインターの近くなので交通の便が良かったです。挙式会場から街並みが見えてしまいますが、さほど気になりませんでした。おすすめ個性豊かなオリジナリティ溢れる式ではなく、オーソドックスな式を挙げたい方におすすめです。プランナーさんが飯田の風習を理解され、親や親族を満足してもらえるようなアドバイスを色々頂き助かりました。詳細を見る (295文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
落ち着いたゴスペルチャーチでの結婚式に参加
友人の結婚式で利用しました。式場はとても落ち着いていてクラシカルな雰囲気でした。ステンドグラスもきれいでした。ゴスペルの方の聖歌がとても素晴らしかった印象です。披露宴会場もとても広かったです。おそらく今まで参加した披露宴会場の中でもトップクラスだと思います。料理もとてもおいしかったです。量はやや多めでした。アレルギーの確認を行っていたのも好印象です。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/04/27
- 参列した
- -
普通のホテルウエディング
{式場}ホテル自体は、駅から近いので分かりやすかったです。{会場}風船を飛ばしました♪なかなか綺麗で良かったです。{スタッフ}ご高齢の方も参列なさったのですが、段差や、クーラーの効き具合を直接聞きながら対応してくれていました。{食事}和洋折衷でした。おいしかったです。{総合}新婦が妊婦さんでしたが、楽しい式になったようです。気分が悪くなると、スタッフが対応してくれていたみたいです。遠方から来る方には、分かりやすいホテルだし、泊まってもらえるので安心です。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/10/18
- 参列した
- 2.6
交通の便は良いと思います
友人として、挙式と披露宴に出席をしました。私は、自家用車で行ったのですが、地下駐車場があり便利でした。また、ホテルのすぐ近くに、高速バスのバス乗り場もありました。立地条件は良いと思います。一日に何組も行なっているようで、ホテル全体がざわざわとした雰囲気でした。挙式の会場は狭く、友人の参列者は、中に入れないような人もいました。料理は、ごくごく普通といった感じです。しかし、ボリューム感はとてもありました。係の人の対応は、それ程まだ慣れていないのか、少し不満な点もあり、残念に思います。詳細を見る (242文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.8
披露宴会場の雰囲気や料理などは満足のいくものでした。駐...
披露宴会場の雰囲気や料理などは満足のいくものでした。駐車場が会場と離れた場所だったのですが、スタッフが丁寧に案内してくれて、小雨が降っていたにもかかわらず、傘を持って駐車場まで送り迎えをしてくれたのにはびっくりしました。雰囲気、料理、スタッフの対応ととても気に入りましたが、何といってもスタッフの対応がとてもすばらしいと思いました。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.0
ステージが綺麗だった
【挙式会場について】若い方にピッタリです【披露宴会場について】若い方にピッタリです【演出について】30代にピッタリです【スタッフ(サービス)について】まあまあ良かった。もう少し料理の出すタイミングが遅れると、もっとゆっくりと食べれた【料理について】まあまあ良かったが、飲み物が全体的にぬるかった。茶碗蒸しがぬるかった。【ロケーションについて】普通【マタニティOR子連れサービスについて】普通だが、バリアフリーになっていると良かった。【式場のオススメポイント】披露宴会場【こんなカップルにオススメ!】若い方で派手な方にはベスト。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
ホテルもある、料理のおいしい式場です!
(挙式会場)70人から80人座れる教会に10メートル弱のバージンロードでワインレッドの絨毯がシックな雰囲気でした。白い壁に、高い天井で、神聖な空間を感じました。(披露宴会場)80人から100人入れる会場で、二つあるうちの狭いほうの会場ですが、私たちにはこれくらいで大丈夫だと思っています。レンガ調の壁で、飾りだとは思うのですが、まきストーブがあり、あたたかい感じがしました。(料理)全国のコンテストで賞をいただいたシェフさんだということだったので、安心してお料理を任せることができます。値段と相談ですが、お値段以上にこちらの注文を気軽に言えたので、満足です。2回ほど無料で、おいしい料理を食べさせていただいてうれしかったです。(コストパフォーマンス)まだお見積りをいただいていないので、わかりませんが、細かいところに料金を取られるので、自分たちでできるところをすれば、若干抑えれることがあるように思いました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2009/12/01
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
この式場を選んだ理由は、住んでいる街の中で大きい式場だ...
この式場を選んだ理由は、住んでいる街の中で大きい式場だったことと、勤めていた会社の部長がいろいろお世話をしてくれたということで決めました。仲人と両家の顔合わせの会もシルクホテル併設のお店でできるようにクーポン券をだしてくれたり、結婚式終了後はホテル自体が街中にあるため2次会の店選びも楽で、この日は3次会で帰りましたが、シルクホテルへ宿泊できるように手配してくれてあるので、ホントに気楽でした。もちろん結婚式の衣装あわせから始まり、当日の披露宴の流れなどの打ち合わせも慣れた方がテキパキとしてくれたため、決められた打ち合わせ日以外にはほとんど連絡を取ることなく、当日を迎えることができました。結婚式を終えた今でもクーポン券を送ってくれたりつい先日も利用させていただきました。あの時と変わらないサービス、また利用したいなと思わせる心使い、一流を目指すホテルはすごいなぁと感心しました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
人数は少なめの披露宴...
人数は少なめの披露宴でしたが アットホームなかんじで雰囲気がとてもよくよかったです♪デザートがバイキング式になっていて女性にうれしいサービスでした。お料理も和洋折衷で美味しかったです♪スタッフの方も感じがよくいい印象でした。<アドバイス>飲み物が飲み放題などのプランがあるか確認するとかなりお得ですよ詳細を見る (150文字)
- 訪問 2006/10
- 投稿 2007/01/05
- 訪問時 37歳
- 結婚式した
- 4.3
担当スタッフがとても...
担当スタッフがとても親切に細かな所まで配慮してくれた。最近は以前よりさらにスタッフの対応が良くなっていると聞くので誰かこのホテルでの結婚式に呼んでくれないかと思っている。(真相を確かめたい^^;)<アドバイス>自分達の希望する事はとりあえず全て伝えた方がいい。「こんな事言ってもきっと無理だろうな」って思っても式場によってはかなり希望に近づけてくれる。自分達が妥協するか、よりハイレベルの式場に出会えるかの選択肢だと思います。詳細を見る (213文字)
- 投稿 2004/07/12
- 参列した
- 4.4
細かなところまで気配...
細かなところまで気配りがある会場です。式中のスタッフの態度がきびきびしていて好感が持てます。<アドバイス>できれば複数の会場を比較して選ぶべきでしょう。それぞれの特徴がよくわかります。詳細を見る (92文字)
- 投稿 2004/06/28
- 結婚式した
- 5.0
希望にできる限りこた...
希望にできる限りこたえてくれた。アイディアにこたえてくれるだけでなく、持ち込みや、コスト面まで。セットにしほうが得なのか、単品のほうが得なのか、両方の明細を作ってくれた。とっても、得した気分だった。<アドバイス>会場の雰囲気とか、衣装とか色々気になるところは沢山あるだろうけど、担当者とちゃんとコミュニケーションがとれるかということも大切だと思う。詳細を見る (174文字)
- 投稿 2004/06/28
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
- 駐車場あり
この会場のイメージ18人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | シルクホテル(シルクホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒395-0083長野県飯田市錦町1-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |