クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.9
- 披露宴会場 3.9
- コスパ 3.8
- 料理 4.2
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ18人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.8
アクセスに優れた地元の定番ホテル
【挙式会場について】屋上にあるチャペルで晴れた日は外でフラワーシャワーや写真撮影ができます。新郎新婦がベルを鳴らす姿が印象的でした。【披露宴会場について】地元で昔からある式場なので新しさはないですが、広い会場なので圧迫感がなくゆったり過ごせました。お手洗いはラグジュアリーな雰囲気でアメニティもいろいろありました。披露宴での中庭を使った演出が魅力的でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方にケータイを手渡し、写真撮影を気軽にお願いできてよかったです。カメラマンの方の対応も丁寧で好感が持てました。【料理について】洋風中心ですが、巻き寿司もあり、お年寄りにも良いと思います。スイーツビュッフェもあり、お腹いっぱいで満足です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩で行くことができるためアクセスは非常に良いです。【この式場のおすすめポイント】宿泊施設があり、駅からも近いので遠方のゲストに配慮できると思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
ホテルにしてはアットホームな披露宴会場
【挙式会場について】チャペルはホテルの3階にありますので、チャペルの外からは青空が見えて清々しい気分になりました。立地は良いと思います。街中でありながら、3階のせいか車の音なども聞こえないので、厳かな雰囲気のなか挙式を行うことができます。白い壁に青いバージンロード、青いキャンドルが映えて、シンプルながらにとても落ち着いた雰囲気のあるチャペルでした。新婦の白いドレスの裾が青いバージンロードに映えて美しかったです。挙式後に、チャペルの外で新郎新婦2人で鐘を鳴らすことができ、それを間近で見守ることができて幸せな気持ちになりました。風船を飛ばす演出があったのですが、まず新郎新婦が大きな風船を割り、そのあとゲストの皆さんで風船を大空に飛ばしました。たくさんの幸せが空へ飛び立って行きました。盛り上がったしいいと思います。【披露宴会場について】披露宴会場は、ひな段がありますが低いので、アットホームな感じで新郎新郎とより近く感じました。お色直しは、サイドのガラスの扉から入場しました。いい演出だと思いました。ただ、新婦の手紙の時にもう少しご両親の近くで読めたらいいのになと思いました。距離があり、お互いの表情が見えないのではないかと思いました。【スタッフ・プランナーについて】式場の人に頼んでサプライズ余興でカラオケをしたのですが、電話では4人に対しマイクは3本しか貸せない、と言われて困りました。残念です。でも、当日はきちんと4本貸してくださいました。【料理について】キノコを沢山使った料理が出ました。どのお料理にもマッチして言うことないです。お肉も柔らかくてとてもおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】街中に突然現れます。電車ですとJR飯田駅から徒歩3分、お車の場合は中央自動車道飯田I.Cから約10分と、立地も大変良いです。ホテル自体が大きいので、ロケーションも○です。ホテルですので、挙式披露宴後にそのまま宿泊できるところもいいですね。【この式場のおすすめポイント】施設内にある美容院でへアセットしてもらったのですが、スタッフの皆さんの雰囲気がとても良く、お話しながら楽しい時間を過ごせました。頼まなくても領収書を発行してくださいました。手際よくあっという間に完成しました!化粧室も明るく清潔感があってよかったです。アメニティが充実しており、色々置いてあり助かりました。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
バージンロードへの日差しが心地よい
【挙式会場について】白いながらも、とっても艶やかなバージンロードが印象的なチャペルで、2階の窓のようなところからは、装花が飾ってあって、蔦や葉の緑が上方から憩いの空間を演出していました。また、横や正面の窓からはナチュラルに日差しが差してきており、その場をぬくもりで包んでいて、感情も高ぶりました。【披露宴会場について】ワインレッド系色の絨毯がまずエレガンスで、パーティルームに入った瞬間、その空気感に一気に虜にされました。シャンデリアというシャンデリアはなかったものの、上方がすごくキラキラしていた記憶がありますが、照明設備がそのものもおしゃれに輝いていたからだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】飯田駅がとっても近かったので、助かりました。徒歩で5分とかかりません。【この式場のおすすめポイント】映像用のスクリーンも非常に大きくて、映像も迫力と臨場感の中楽しむことができました。情熱のレッドの絨毯のパーティルームは華麗な気分になれて素敵でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
故郷で結婚式をして良かった。
【挙式会場について】昭和62年に当時東京のホテルでもチャペルがない時代に出来た、「チャペルでは無くチャーチ」ですと紹介されてました。そう言われると古さはありますが、白の基調の内装にブルーの絨毯、窓枠にカラフルな採光がありシックで良い感じです。牧師さんの説教も良かったです。聖歌隊も会場が狭い分歌声が響いて感動しました。退場後に板張りの中庭でフラワーシャワー参列者との集合写真が良い記念です。【披露宴会場について】天井が高いのが解放感があって良かったです。ちょっと広過ぎるかなと思いましたが、狭いより広いほうがお色直しの入退場もスムーズに出来ました。最後に友人らに胴上げまでされました。正面に大型スクリーンがあるのでプロフィールDVDや友人から映像、最後のエンドロールも好評でした。【スタッフ・プランナーについて】ホテルには東京から2回しか打ち合わせに来まていません。遠方なので心配しましたがプランナーの方とメールのやり取りで、スムーズでした。新人のプランナーさんでしたが一生懸命良くやってくれました。【料理について】新婦側が東京なので、地元の食材をたくさん使ってほしいとリクエストしました。総料理長が対応してくれて披露宴会場では料理説明までしてくれて良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】正直遠かったです。東京からの参加者がほとんどで、中央線で茅野駅まできて飯田までホテルのマイクロバスで迎えに来てくれました。【コストについて】当日の宿泊が特別料金で宿泊でしたので東京ではなくて飯田で開催する決断ができました。次の日は観光に出かける人や温泉に行く人がいて、結婚式プラス小旅行ができたので「良かったよ」と言ってもらえたのでホットしています。【この式場のおすすめポイント】チャーチでの挙式、地元食材の料理が好評。そしてスタッフの方が皆親切に対応してくれました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】参加者の宿泊代をこちらで負担するのですが、ホテルニューシルクが朝食付きで3900円で泊まれたので良かった。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
思い出に残る披露宴!!
【披露宴会場について】伝統的な披露宴にピッタリです!親族を始め、年配の参列者にも満足してもらえる設備と雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】ベテランのプランナーさんにお世話になりました。こちらの要望を上手くまとめてくださり、積極的に提案もしてくれて打ち合わせが楽しかったです。飯田のしきたりなども詳しくて色々教えていただきました。当日もスタッフの方々も気持ちよく接していただきスケジュールに追われても安心して動くことができました。【料理について】試食会で洋食、和食、和洋折衷を試しました。味と見た目の華やかさと全体のバランスが一番優れていると感じた和洋折衷を選びました。ゲストにも好評でした!ウェディングケーキもとても美味しかったので喜ばれました!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車での来場が必要。【コストについて】料理は一番こだわってお金をかけました。和洋折衷のコースの他に各テーブルにフルーツ、お寿司を置いてコースの合間にもテーブルが寂しくないようにしました。パッケージプランだったので衣装はプラン内の料金で収まりました。【結婚式の内容について】テーブルコーディネートと装花は業者の方と直接打ち合わせができて思い通りの雰囲気に仕上げていただきました!写真のカタログだけでなく実物を見ながら効率的に決めることができました!メイク、ドレス担当の方々にも時間をかけてしっかり選ばせてもらい満足です!【この式場のおすすめポイント】地元に根付いている安心感のある式場なので年配の参列者にも間違いのない対応ができました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランナーさんが親身になっくれて安心感があったことが決め手です。親族中心の参列者だったので即興でカラオケを入れてくれたり思い出に残る披露宴になりました。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
挙式会場
- 参列した
- 3.8
アクセスに優れた地元の定番ホテル
屋上にあるチャペルで晴れた日は外でフラワーシャワーや写真撮影ができます。新郎新婦がベルを鳴らす姿が印象的でした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
ホテルにしてはアットホームな披露宴会場
チャペルはホテルの3階にありますので、チャペルの外からは青空が見えて清々しい気分になりました。立地は良いと思います。街中でありながら、3階のせいか車の音なども聞こえないので、厳かな雰囲気のなか挙式を行うことができます。白い壁に青いバージンロード、青いキャンドルが映えて、シンプルながらにとても落ち着いた雰囲気のあるチャペルでした。新婦の白いドレスの裾が青いバージンロードに映えて美しかったです。挙式後に、チャペルの外で新郎新婦2人で鐘を鳴らすことができ、それを間近で見守ることができて幸せな気持ちになりました。風船を飛ばす演出があったのですが、まず新郎新婦が大きな風船を割り、そのあとゲストの皆さんで風船を大空に飛ばしました。たくさんの幸せが空へ飛び立って行きました。盛り上がったしいいと思います。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
バージンロードへの日差しが心地よい
白いながらも、とっても艶やかなバージンロードが印象的なチャペルで、2階の窓のようなところからは、装花が飾ってあって、蔦や葉の緑が上方から憩いの空間を演出していました。また、横や正面の窓からはナチュラルに日差しが差してきており、その場をぬくもりで包んでいて、感情も高ぶりました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 25歳
料理
- 参列した
- 3.8
アクセスに優れた地元の定番ホテル
洋風中心ですが、巻き寿司もあり、お年寄りにも良いと思います。スイーツビュッフェもあり、お腹いっぱいで満足です。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
ホテルにしてはアットホームな披露宴会場
キノコを沢山使った料理が出ました。どのお料理にもマッチして言うことないです。お肉も柔らかくてとてもおいしかったです。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/13
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
故郷で結婚式をして良かった。
新婦側が東京なので、地元の食材をたくさん使ってほしいとリクエストしました。総料理長が対応してくれて披露宴会場では料理説明までしてくれて良かったです。詳細を見る (750文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | シルクホテル(シルクホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒395-0083長野県飯田市錦町1-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |