
8ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.1
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 3.8
- 料理 4.0
- ロケーション 3.4
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- 61〜80人
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ413人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 22% |
ベルヴィ武蔵野の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 0% |
ベルヴィ武蔵野の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 3.8
全天候型の式場、コスパが良い
【挙式会場について】自然光が入る式場雨が降った場合、雨音はどうか?と聞いたが全く聞こえないので問題ないとのこと。前にある机が透明なので、窮屈感がなくて良い。ドレスのデザインもしっかりと見える。【披露宴会場について】最新360°の映像が流せる披露宴会場は、他には無い感じで良い。会場を水族館にしたり、花火を流したりなど子供も喜ぶ演出ができる。中規模の披露宴会場は、来年にリニューアルするとのことなので、完成系は見ずに契約する必要がある(イメージ、完成予想図みたいなのは見せてもらえる)。【スタッフ・プランナーについて】見学時のスタッフ以外とあまり接することがなかったのでよく分からない。見学時のスタッフとは、自分たちの結婚式のプランナーにはなれないとのことなので残念だった。【料理について】ワンプレートにして試食させてくれる。パンが美味しかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】南浦和が最寄りだが、シャトルバスも大宮からだしてくれるのでそこまで問題なさそう。【コストについて】都内でも大宮でもない点からかなり料金は抑えられていた。見積もりから多くのカップルが選んでいるものをほとんど入れてくれたので、見通しが立ちやすかった。【この式場のおすすめポイント】招待人数が多い人にもってこい。全天候型なのも安心して当日を迎えることが出来る。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】広々しているので、ゲストの数が多いカップルにおすすめ寒い時期や暑い時期にどうしても結婚式を挙げないといけないカップルにもよい詳細を見る (542文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 1.0
天候に左右されない会場
【挙式会場について】明るい会場です。天井がひらけていて、時間帯によってはまぶしいかもしれません。【披露宴会場について】会場自体は装飾をすれば良くなると思うが金額もそれならにかけないと華やかにはならないと思います。宴会会場などによく使われるそうで、お金をかけないとその雰囲気が強いと思います。最低価格のメイン花は、2色でテーブルの真ん中にちょこんと置くものしか選べません。見た目が貧弱に見えてしまあと思います。ナフキン等はカラーやデザインで価格が変わります。演出を入れるとかなり高くなります。好きなものを盛り盛りにするとかなり予算をかけないといけないと思います。こだわりがなく、最低限で費用を抑えて、記録ビデオなどは残さないで良いのならばここで良いと思います。結婚式を挙げるだけであれば、格安で出来ると思います。ただ、せっかく一生に一度のものならば2会場以上は見た方が良いと思います。他にも素敵な会場はたくさんあります。全て室内で完結出来るので天候に左右されない点は良いです。【スタッフ・プランナーについて】手の空いているスタッフがいるのに声掛けはなく、予定時刻の30分待たされてからサービスがスタートしました。予約しているのに残念でした。ドレスはワンサイズのみなので選択肢が少ない。5号からですが、5号のものはほとんどないので限られます。取り寄せも可能なようですが、値がはるのと、写真を見せてもらえず、スタッフがチョイスしたものしか実際に見せてもらえないようです。また、着物はタブレットから確認するようですが、画像を拡大できないので全く柄が分かりません。小物類のレンタルは、こちらで選ぶわけではなくスタッフさんがいくつか用意してきたものの中から気に入ったものを選ぶ形のようです。衣装スタジオは狭いです。ドレスが乱雑にかかっており、プリーツが折れてしまっていたり、黒ずんでいたり、一点物なのに扱いが雑でドレスが可哀想でした。これをそのまま当日着るのかと思わず母が聞いていました。一点のみなのでそのようです。ブランドの衣装もありますが、新作が少ないのでデザインが少し古いです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】南浦和駅から歩くと15分ほどです。駐車場はありますが、古くて暗いです。ここが本当に式場なのか疑いたくなる感じです。他会場と比較すると入り口からワクワクする感じはないです【コストについて】特典は多い。フォトやムービーが高い。持ち込み料もかかる。色々つけたい要望を出せば入れてくれそうですが、最初の見積もりはかなり低く出されました。スタッフさんによるのかもしれませんが。【この式場のおすすめポイント】価格が安いとのことで見学しました。最低限の見積もりだとかなり安いです。特典も多いです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】披露宴会場が宴会会場のようなので最低限だと理想の結婚式にはならないと感じます。他の式場に行ったことがないと、比較が難しいと思いますが、見積もりをよく見るべきだと思います。最低ラインの見積もりでウェディングケーキすらプランに入っていませんでした。持ち込み料金が高額です。必ず確認すべきです。入り口が暗い。古い。入り口付近の喫煙スペースの匂いを消すためなのが会場内の香りがきつい。全体的に暗い。他のゲストと会う確率が高い。エレベーターが狭い。線路が丸見え。天候には左右されない。詳細を見る (1303文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
伝統的な和婚が叶う式場
【挙式会場について】神前式を行う神殿は、神社をそのまま建物に移したかのような趣ある部屋でした。水が流れていて、両家に見守られながら橋を渡るときは身の引き締まる思いでした。室内に居ながら自然を感じられる雰囲気です。【披露宴会場について】ウェルカムスペースはオシャレなbarの雰囲気で大人っぽくもあり、グリーンも感じられます。椅子が多いので、ご年配の方も安心です。ジャーディンは白を基調とした部屋にグリーンがよく映えます。ここも水が流れているので、神殿からでも雰囲気に統一感があります。パッと見はシンプルですが、演出に合わせて壁面に映像が出たり、テーブルコーディネートや料理が映えるので、本番当日のほうが一層テンション上がりました。【スタッフ・プランナーについて】美容スタッフのベテランの方が和装に精通してらっしゃる様子でした。伝統的な和装を、安心してお任せできます。司会の方も慣れてらっしゃる、安心感のある方でした。ごくたまに説明にいらっしゃるスタッフで不安な方がいましたが……本番当日携わっていただいたスタッフ陣は全員プロフェッショナルで完璧な仕事をしてくださいました。大満足です!【料理について】料理がとても美味しかったです。メインの肉がとても柔らかく、大好評でした。ご年配の方も若い方も、皆さん同じメニューをお楽しみいただけました。事前に個別で料理カット指定可能。当日は全員に、洋食器プラス箸も用意してあって助かりました。ボリュームも丁度良かったです。飲み物はノンアルカクテルを含むメニューにしたところ、他の会場では見ない珍しいドリンクが揃ったので、選ぶのが楽しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から線路沿いを進むだけなので分かりやすいです。送迎バスの停留所に目印が無いので心配でしたが、同封の地図を参考に皆様無事に辿り着けたようです。駐車場も広いです。どこからでもお越しいただきやすいと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】最初の見積もりに写真・映像系が入っておらず、想定外の値上がりになりました。また、和装に合わせたヘアメイク(かつら、かんざし等)の追加金額が分かったのは美容相談のタイミングでした。こだわりの角隠し、妥協しなくて良かったです。【最初の見積りから値下りしたところ】映像は持込に変更して少し抑えました。婚礼申込みと同時に互助会積立を実施し、本番直前の支払負担は軽くなりました。【この式場のおすすめポイント】神社ほど大掛かりではなく、でもしっかりと伝統的な和婚をしたい方に、とてもオススメしたいです。挙式から披露宴まで同じ建物で完結するので、ゲストの負担が少なく、天候にも左右されません。挙式では雅楽の生演奏と巫女舞があり、ゲストにも「貴重な体験ができた」と大好評でした。エレベーターやスロープも整っていて安心です。また、衣装室が近くにあるので、慣れない和装とカツラで体調不良になってもすぐ戻って休むことができました。披露宴会場も、少人数でしたが空間を持て余す感じは無く、のびのび過ごすことができました。アットホームな披露宴にしたいというイメージにピッタリでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】こちらの希望が叶うように最大限工夫してくださる式場です。逆に、ゼロから一緒に考えてくれるわけではないので、打合せの前に何をどうしたいかを明確に準備しておく必要があります。不安になりがちな金額面はギリギリまで見えない所が多いので、もっと自発的に質問すれば良かったと思います。会場そのものに重厚感があるので、持込の装飾が少なくても大丈夫でした。式準備に時間の取れない人でも華やかな挙式披露宴になります。当日はスタッフ様の手際がとても良く、全部お任せでスムーズにいきました。ゲスト皆様大満足でお過ごしいただけました。詳細を見る (1445文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
皆さん親切で良い式場でした!
【挙式会場について】天井から光が入ってくる作りで他の所とかよりは広くはなかったけど狭く感じさせない感じでした。晴れてたら最高にいい感じだと思うし雨でもそれはそれで良かったです。【披露宴会場について】披露宴会場はとても広くドレスで歩き回っても余裕がある感じでした!360℃スクリーンがとても良く待ってる時間などでも水族館みたいな動画が流せたり飽きずに待ってられる感じでした!階段もあるので最初の入場とお色直しでの入場で雰囲気を変えられます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方ほぼほぼ皆さんいい人で優しくて親切な方ばっかりです。【料理について】お料理はどれもとても美味しかったです。お肉は新郎新婦の分は食べやすいようにカットしてくれており、時間が無い中でも食べやすかったです。ゲストからもお料理美味しかったと好評でしたしパンが美味しい!と大好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】徒歩だと15分くらいで真っ直ぐなので迷わず行けます。結婚式当日はバスも出るのでゲストの方も安心ですし、降りてすぐタクシープールになってるのでタクシーでもワンメーターで行けます。【最初の見積りから値上りしたところ】エンディングムービー【最初の見積りから値下りしたところ】ペーパーアイテムなどは持ち込みで自分達で作ったので節約出来ました。、【この式場のおすすめポイント】フラワーシャワーやブーケトスの会場はとても可愛くておすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】以外と式1週間前とかに持ち込みのものとかを持っていかなきゃなので式付近に連休を取るより1週間前の何日かに取っといた方がゆっくり準備できるかなと思います。詳細を見る (574文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
とっても素敵な式でした。スタッフサービスは改善が必要です。
【挙式会場について】挙式会場は天井がガラスで明るくて良い雰囲気でした。【披露宴会場について】広くてほぼ全面にプロジェクションがあって今どきな雰囲気でした。ライティングにこだわっている印象です。バーカウンターがあるのざ珍しいと思いました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの一人一人は良い方でしたが、美容スタッフの連携がうまく取れていなかったり(美容をお願いしましたが着付けとメイクの終了が挙式時間に間に合いませんでした)、頼んでないドリンクが何も言われずに来たりして、所々気になるところがありました。【料理について】お料理は全体的に美味しかったです。ドリンクも種類豊富でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】雨の日だったので、歩いて行くには少々不便でした。シャトルバスが出てるようですが、朝早かったのでタクシーを利用しました。【この式場のおすすめポイント】お料理詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/17
- 訪問時 29歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 下見した
- 3.8
全天候型の式場、コスパが良い
自然光が入る式場雨が降った場合、雨音はどうか?と聞いたが全く聞こえないので問題ないとのこと。前にある机が透明なので、窮屈感がなくて良い。ドレスのデザインもしっかりと見える。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 1.0
天候に左右されない会場
明るい会場です。天井がひらけていて、時間帯によってはまぶしいかもしれません。詳細を見る (1303文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
伝統的な和婚が叶う式場
神前式を行う神殿は、神社をそのまま建物に移したかのような趣ある部屋でした。水が流れていて、両家に見守られながら橋を渡るときは身の引き締まる思いでした。室内に居ながら自然を感じられる雰囲気です。詳細を見る (1445文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/20
- 訪問時 28歳
披露宴会場
- 下見した
- 3.8
全天候型の式場、コスパが良い
最新360°の映像が流せる披露宴会場は、他には無い感じで良い。会場を水族館にしたり、花火を流したりなど子供も喜ぶ演出ができる。中規模の披露宴会場は、来年にリニューアルするとのことなので、完成系は見ずに契約する必要がある(イメージ、完成予想図みたいなのは見せてもらえる)。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 1.0
天候に左右されない会場
会場自体は装飾をすれば良くなると思うが金額もそれならにかけないと華やかにはならないと思います。宴会会場などによく使われるそうで、お金をかけないとその雰囲気が強いと思います。最低価格のメイン花は、2色でテーブルの真ん中にちょこんと置くものしか選べません。見た目が貧弱に見えてしまあと思います。ナフキン等はカラーやデザインで価格が変わります。演出を入れるとかなり高くなります。好きなものを盛り盛りにするとかなり予算をかけないといけないと思います。こだわりがなく、最低限で費用を抑えて、記録ビデオなどは残さないで良いのならばここで良いと思います。結婚式を挙げるだけであれば、格安で出来ると思います。ただ、せっかく一生に一度のものならば2会場以上は見た方が良いと思います。他にも素敵な会場はたくさんあります。全て室内で完結出来るので天候に左右されない点は良いです。詳細を見る (1303文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
伝統的な和婚が叶う式場
ウェルカムスペースはオシャレなbarの雰囲気で大人っぽくもあり、グリーンも感じられます。椅子が多いので、ご年配の方も安心です。ジャーディンは白を基調とした部屋にグリーンがよく映えます。ここも水が流れているので、神殿からでも雰囲気に統一感があります。パッと見はシンプルですが、演出に合わせて壁面に映像が出たり、テーブルコーディネートや料理が映えるので、本番当日のほうが一層テンション上がりました。詳細を見る (1445文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/20
- 訪問時 28歳
料理
- 下見した
- 3.8
全天候型の式場、コスパが良い
ワンプレートにして試食させてくれる。パンが美味しかった。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
伝統的な和婚が叶う式場
料理がとても美味しかったです。メインの肉がとても柔らかく、大好評でした。ご年配の方も若い方も、皆さん同じメニューをお楽しみいただけました。事前に個別で料理カット指定可能。当日は全員に、洋食器プラス箸も用意してあって助かりました。ボリュームも丁度良かったです。飲み物はノンアルカクテルを含むメニューにしたところ、他の会場では見ない珍しいドリンクが揃ったので、選ぶのが楽しかったです。詳細を見る (1445文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
皆さん親切で良い式場でした!
お料理はどれもとても美味しかったです。お肉は新郎新婦の分は食べやすいようにカットしてくれており、時間が無い中でも食べやすかったです。ゲストからもお料理美味しかったと好評でしたしパンが美味しい!と大好評でした。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
ハナレポ(投稿レポート)
Chさん
2023.06開催
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ベルヴィ武蔵野(ベルヴィムサシノ) |
---|---|
会場住所 | 〒333-0857埼玉県川口市小谷場38結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |