
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.8
いくつかブライダルフ...
いくつかブライダルフェアには行ったけれど、ここのスタッフが一番親切で、丁寧に説明してくれました。後日試食会にも参加したのですが、食事も最高!駅からは少し離れていますが、アクセスもいい立地だったので、ここに決めました。立地によって値段も変わってきますが、ここは都内でもアクセスの良い場所にも関わらず、以外にもお値段はそんなに張らない感じです。また披露宴会場もいくつかありますが、天井が高い部屋は開放感があり、素敵です。トータルで◎でした。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2006/09
- 投稿 2006/11/13
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
外観がきれい。内装も...
外観がきれい。内装もそこそこしっかりしている。スタッフもしっかりしています。料理は前菜から一つ一つ選んでいってコースにして同じものを振舞うタイプです。小さい宴会場がちょっと・・・大きいほうは綺麗です。すべてワンフロアで便利、宿泊も安い、JR東北のほうも割引になります。クレジットカードも使えます。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2006/07
- 投稿 2006/08/07
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.5
急に時間ができた日の...
急に時間ができた日の夜、パンフレットでももらおうと急伺ったにも関わらず、普通に館内の見学と説明から見積までだして頂きました。担当スタッフはとても一生懸命で、話しやすい雰囲気。この人となら今後打ち合わせも、相談もしていけると感じました。あと、見学中に会場で作業をしている他のスタッフたちが爽やかに挨拶してくれて、とても教育が行き届いているホテルだと好感を持ちました。その後、フェアに参加し、お料理、館内の雰囲気とサービスに対してのコスパがよい!と彼が総合的に気に入っていたので、申し込みをしました。お料理もパンも美味しかったですよ。館内は豪華さはありませんが、キレイだし、センスも悪くないと思います。チャペルも新しくシンプルでよかったです。広さも60名で考えている私たちには十分です。ただ披露宴会場に窓を望むと、レストランしかないというのが残念な点です。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2006/06
- 投稿 2006/08/21
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
模擬挙式と試食会に参...
模擬挙式と試食会に参加しました。何といってもお料理がおいしかったです。試食中、調理長が出てきてお料理の説明をしてくださったり、各テーブルを回ってお話したりと、とても気さくな方でよかったです。こちらのホテルできれるなら、お料理に関しては何の心配もなく、任せられるなぁっと思いました。しかし、担当のスタッフさんがイマイチでした。フェアの日で混んでいたためだと思いますが、説明がセカセカしていて、上の方の立場の方だとは思いますが、他のテーブルのお客様を気にしていたようで・・・。もっと聞きたいことがあったのに、残念でした。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/11/13
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
駅から近くて、お料理...
駅から近くて、お料理が美味しいということで、模擬挙式と試食をしてきました。チャペルは室内なので、あまり大きくはありませんが、木のぬくもりが感じられ、雰囲気も良いです。『料理のエドモント』といわれているだけあって、お料理のひとつひとつにかなり手をかけて作られていました。またスタッフの方々も非常に親切で、とても一生懸命な感じがしました。仮予約を断るかたちになってしまったのですが、その際も『お幸せに…』と言っていただき、グッとくるものがありました。チャペルと披露宴会場のどちかにでも窓があれば良かったのですが、ずっと室内というのが窮屈で成約に至りませんでした。しかし、お料理もホテルのキレイさも、スタッフの対応もかなり良く、お値段も控えめだったので、オススメなホテルだと思いました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2006/04
- 投稿 2006/05/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 4.8
エドモントは「料理で...
エドモントは「料理で選ばれるホテル」といわれているだけに実際試食をして、びっくりするくらい美味しかったです。出席してくださった方も、口を揃えて「おいしかった」といってくれます。チャペルはそう大きくないですが温かみのあるチャペルで、アットホームでかわいらしい感じです。そしてなんといってもスタッフです。一生に一度ということをとても理解してくださり、一緒になって最高の1日を迎えられました。スタッフがこの会場の決め手です。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2007/01/16
-
- 結婚式した
- 4.7
4月に結婚式をしまし...
4月に結婚式をしました。昨年の7月にフェアに行き、その時披露宴会場ができたばかりでとても雰囲気がいいことに感動し、ここに決めました。お料理もゲストから「美味しかった」と言われ、私たちも満足の結婚式になりました。エドモントのスタッフもとても親切に対応してくれました。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/06/26
- 訪問時 25歳
- 結婚式した
- 5.0
先日結婚式を挙げ、二...
先日結婚式を挙げ、二次会までホテル内で行いました。エドモントはホテルとしてのホスピタリティーを兼ね備えた上で、スタッフや館内の雰囲気に親近感が持て、くつろげる所がとても気に入っています。JR系列なので東日本の新幹線割引プランもあり、遠方からのゲストには都内の観光にも交通の便がよく最高です。チャペルは木製の温かい雰囲気が心地よく、あまり広くない所がかえって新郎新婦とゲストの臨場感を盛り上げてくれます。披露宴会場は天井の高い部屋を選びましたが、入場前のライティングショーが映えて良いです。色々と演出にこだわりましたが、各担当の方に誠実に対応してもらえ、成功しました。二次会もホテル内の華やかなホールを用意していただき行いました。荷物を抱えヒール靴のゲストも移動がないし、衣装も館内での使用はウエディングドレスを割安でレンタル延長できるので館内での二次会はお勧めです。最後、新郎新婦の客室にプレゼント類や使用したボード類を届けてくれるところまで、スタッフがついて下さいました。衣装はHANAさんが入っていて新宿店も見ることができます。衣装室・美容室の方はお母さんやお姉さんのように、温かく接していただき心強く当日を迎える事ができました。料理がお勧めのホテルですが、いつ行っても何を食べても美味しいうえに他のホテルより料金に対しての充実度が高く、料理人である新郎の上司や先輩達も当日を楽しみにしていたようです。利用したプランでは宿泊と朝食がプレゼントでついていて、朝食は和洋中ビュッフェか懐石料理店の日本料理定食か選べどちらも大満足です。本館の客室は古さが否めませんが、祖父母のために広い和室をとり、一家で団らんできました。徒歩圏内に千代田区役所があり結婚式当日の入籍ができました。近くに各種ATMがあり、多額のご祝儀をすぐ入金できたのもよかったです。旦那と一緒に「誰かエドモントで披露宴をやって、招待してくれないかな~」なんて話しています。<アドバイス>ゲストに満足して帰ってもらえるかどうかで結婚式が成功するかしないか決まると思います。顔ぶれを考えて、料理、交通、宿泊、施設・・・と自分達の希望トータルで納得のいく会場を見つけてください。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2005/12
- 投稿 2006/09/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
式場は外式のため、見...
式場は外式のため、見ていません。披露宴会場は二つみたのですが、どこもきれいでよかったです。欲を言うならば窓があるとよかったと思います。中宴会場には太陽の光が入ってくるところもあったようです。こちらは何よりも担当の方が丁寧で、しつこくメールで質問してしまったのですが(笑)誠実に答えてくれました。ロビーも広々としてとてもいいと思います。駅からも近いのでゲストに喜ばれそうです。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2005/11
- 投稿 2005/12/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
どのスタッフの方も親...
どのスタッフの方も親切で、館内も常に綺麗です。料理も「本当にこのお値段でいいの??」と言うくらいのボリュームで、味も美味しかったです。ここなら、自信を持って招待できます!まだ仮予約ですが早く正式に申し込みしたいです。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2005/11
- 投稿 2005/12/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
かなりの会場を回りま...
かなりの会場を回りましたが、ここのスタッフさんが一番よかったです!たしかK島さんという若い女性のかただったのですが、サービスの素晴らしさに感動いたしました。結局、遠方の方の都合で別会場にしましたが、式場の雰囲気もコスパもサービスも食事も抜群。場所とアクセスがちょっと合いませんでしたが、内容的には素晴らしかったと思います。こじんまり、でも納得できるお得で素敵な式を希望される方には絶対おすすめですvv<アドバイス>サービスの類は、結局は契約をしてからじゃないとわからないことも多いもの。ちょっとでも気になったものは必ず確認するクセをつけないと大変なことになるのもしばしば、。特にパックのお花や食事のグレードは落とし穴なので、具体的に見せてもらわないと危険です(。・x・)ゝ私は、一番後悔したのが式場の当日の美容室。委託されてる式場内美容室のサービスが悪く、花嫁のウェディングのハンカチを忘れるなど結婚式に唯一の後悔が残りました。あとは、パックのお花内容が契約後に差額が大きかったと思います。念には念を入れてが基本!!詳細を見る (459文字)
- 訪問 2005/08
- 投稿 2006/09/11
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.8
近くていいです<
近くていいです<アドバイス>会場の人も親切でした。料理もおいしかったです。試食会で決めました。詳細を見る (47文字)
- 訪問 2005/08
- 投稿 2006/04/14
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 5.0
ここのホテルはとにか...
ここのホテルはとにかくどこの階に行っても掃除がきちんとされていて、とても気の利いたホテルだと思います。トイレも綺麗でした。何よりもどこの場所に行っても、それぞれのスタッフの方がとても親切で、びっくりしました。珍しいと思います。料理の試食もしました。どれを食べても味は最高!十分だと思います。さすが料理の美味しいホテルと言われているだけはあると思いました。披露宴会場も会場前もとてもゆったりとしていて、結婚式当日は他の受付と間違うことはまず無いでしょう。チャペルは白と茶のとても落ち着いた感じでした。天井は白のアーチ型でオルガンの音が響きあたります。まだ新しいのかとても綺麗でした。パイプオルガンの音色に感動しました。聞くところによると女性の設計士さんが手がけたらしく、とても優しいつくりの教会でした。ここなら安心して式が挙げれると思いました。<アドバイス>やはりスタッフが親切な式場が一番だと思います。すぐ決めるのではなく、いくつか見に行って決めたほうが良いと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2004/04
- 投稿 2004/06/17
- 結婚式した
- 4.5
何箇所も下見をし最後...
何箇所も下見をし最後TVでも有名なホテルとエドモントで迷いましたが、スタッフの対応が何度行ってもすばらしくいつも丁寧で一人一人に向き合ってくれるという姿勢が決めてでした。料理もここはかなり有名で参列者も喜んでくださいましたし、わがままも何でも聞いてくれて思い描いていた結婚式ができたのはこのホテルだったからだと思います。<アドバイス>とにかくたくさん見る。そして担当者にとことん聞くのがいいと思います。実際に披露宴などをするのに内容を詰めていく時に「失敗した!」と思わない為にも。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2002/02
- 投稿 2004/12/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.5
洋式で式を挙げて、和...
洋式で式を挙げて、和装(色内掛け)でお色直しのあと更にドレスにという形を快く受けてくれたのはここだけでした。美容室のスタッフがかなり良かったです。<アドバイス>大量に式をさばくところはお客の面倒な注文を聞いてはくれません。高級な場所で最低料金の式を挙げるのも、親切にはしてもらえないようです。詳細を見る (146文字)
- 投稿 2004/08/10
- 結婚式した
- 4.8
エドモントは料理がと...
エドモントは料理がとても美味しいです。年配の方にも喜んでいただけました。式場の場所も都心ということでよかったです。ただ、そのためか、料金は少し張りました。スタッフは、最初から最後まで感じの良い女性が受け持ってくれました。こちらのわがままもかなり聞いてくれ、サービスも良かったですよ。詳細を見る (142文字)
- 投稿 2004/08/10
- 結婚式した
- 4.5
自分たちの希望を最大...
自分たちの希望を最大限生かしてくれた。私たちは披露宴でダンスを踊ったがそれに必要なパネル、会場装飾の好みを取り入れてくれたり、ドレスの都民共済でのレンタルも可だったので値段が一人1万8000円ですんだ。(アクセサリーや靴も含む)おまけに部屋が空いたからとその日に泊まる部屋をスイートに当日変更してくれた。スタッフも相談しやすかった。<アドバイス>値段は気になるところだが、やはり妥協はよくない。値段についてはすぐに値切るのでなく、ここで式を挙げたいという熱意を伝えるとそれなりな方法を教えてくれるもの。どうぞ楽しく思い出に残る式をプロデュースしてください詳細を見る (277文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 4.8
料理がおいしかったで...
料理がおいしかったです。神父が外国人だったのも雰囲気が会ってとてもよかったです。<アドバイス>一生に一度しかないことだから、悔いは残さぬように選んだほうがいいです!雑誌を見ていいと思った場所でも、下見をしてがっかりする事もあります。予算で考えずに、日取りで考えずに、じっくり選んで決めていったほうがいいです。詳細を見る (154文字)
- 投稿 2004/06/18
- 下見した
- 4.7
結婚式をするにあたり...
結婚式をするにあたり、6件位の式場を下見に行きましたが、唯一ここだけが初めて訪れた時、担当の方が「おめでとうございます。」と、言ってくれたのです。その時ピンときたのです、式を上げるのならここしかないと・・・・料理も美味しかったし、スタッフの方々も親切で丁寧な対応をしてくださり、式場内も綺麗で天井も高く豪華に見えましたよ。後で聞いた話なのですが、ここの料理長さんは一流の方なんだそうです。式に参列してくださった方々が「料理が美味しかった。」と言ってくれたので私としてもほんとによかったと思いました。<アドバイス>式を挙げる場所をまず決めてください。ホテル・総合結婚式場なのか、また、神前なのか教会なのかにもよると思います。私が一番重視したのは、自分か何を着たいのかでした。私の場合ウェディングドレスを一番長く着ていたかったので、ホテルの教会式に決めました。詳細を見る (379文字)
- 投稿 2004/06/13
- 結婚式した
- 4.5
スタッフ等従業員の対...
スタッフ等従業員の対応がとても良かった。料理もたとえランクを下げても満足できる内容。<アドバイス>駅からのアクセス等も考慮にいれたほうがいい。結構お年寄りはきついから。詳細を見る (84文字)
- 投稿 2004/06/13
- 結婚式した
- 4.3
料理が美味しい。ドレ...
料理が美味しい。ドレスや引き出物の持ち込みも対応してくれた。2次回もホールを貸し切りしてくれる。(かなり広いです)<アドバイス>自分達の希望を臨機応変に対応してくれる場所が良いです。有名所でもスタッフの対応が異常に悪かったりします。詳細を見る (118文字)
- 投稿 2004/06/13
- 下見した
- 4.7
主人も私も田舎から出...
主人も私も田舎から出てきていたので、親族ももちろん田舎から来てもらう人が殆どでした。東京なんてめったに来ない人達ばかりなので、できるだけ駅から近くて分かりやすいところを探していました。多少金額が高かったのですが、色々希望も聞いてくれましたし、なによりホテルのスタッフなので接客はとても良かったです。内装・料理も満足いくものでした。二次会もホテル内のレストランで行ったのですが、披露宴で着ていたドレス(ホテルでレンタル)を時間延長してくれて(無料)、二次会でも結婚式の雰囲気が味わえました。<アドバイス>会場には何箇所か行って見たほうがいいと思います。その会場の接客の仕方や特徴とか方針が分かりますし、パンフレットには出ていない細かい所が自分の目で確かめられます。最低でも3箇所くらいは行って比較する方がいいと思います。詳細を見る (359文字)
- 投稿 2004/06/13
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 25% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 100% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
この会場のイメージ469人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)(ホテルメトロポリタンエドモント) |
---|---|
会場住所 | 〒102-8130東京都千代田区飯田橋 3-10-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |