
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
四季島
ホテルメトロポリタンの系列です。挙式会場は、少人数でも問題なく、できそうだと感じました。実際に社員さんが挙式したチャペルを案内してもらいましたが、段差がなく、こじんまりとしていて、家族婚で最適だと思いました!家族婚でも、大人数でも、問題なくできると思います!壁のデザインがちょっと独特なので、そのあたり気になる場合は要チェックだと思います!良いと思います!見積もりは高いとは思いませんでした。実際に働いている社員さんがご自身の挙式会場として選ぶくらいですから良いのでしょう。四季島のメニューを手掛けたシェフのお料理なので、とても美味しかったです!飯田橋の駅から近くです。東京大神宮も近くにあります。東京大神宮で挙式する方もいるみたいです。つまり、披露宴のみの利用ということです。良いと思います。実際に働いている社員の方が挙式されたということで、説明に説得力がありました!あの、お値段が高い列車である四季島のメニューを考えたのシェフが提供しているのはホテルメトロポリタンエドモントくらいのようです!これはかなり貴重だと思いました!飯田橋からすぐ近くで挙げたいひと。ジェーアールが好きな人。におすすめです!駅からいきやすくて良かったです!詳細を見る (517文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
食事とスタッフが最高なホテルです
チャペルは、人前式と教会式に対応してます。木目調のこじんまりしたあたたかいチャペルです。オルガン、フルートなどの生演奏ありで、プランにより曲や人数が変わります。万里は今回の人数で9卓でちょうどいいと思います。もう少し人数増えても問題ありません。ダークブラウンな壁で重厚感のある雰囲気です。壁に文字が投影されたり、音楽に合わせた光の演出のライティングショーがあります。人数が大きく増えたので、値上がりしました。エンドロールムービー190000円、記録映像120000円が大きな値上がりポイントですが、形に残るので満足しています。音楽も使いたい放題のプラン(musicbox)にしたので追加で40000円かかりましたが、1番使いたい音楽がcdになっていなく、音楽はこだわりたかったのでよかったです。写真館での写真が1カット2万円で、カラードレスの写真はスナップでよいと思いカットしました。プロフィールmovieは自作したので7万円オフになりました。クロスは課金しましたが、ナフキンは無料のカラーにしました。1番人気のコースの肉をサーロインからフィレに変更しました。さすが食のエドモントです!参列者が皆「美味しい」と感動してました。食事で選んだホテルなので満足です。多くの路線が使えますが、どこからも少し歩きます。平坦な道なので苦ではないですが、年配者はタクシーの方が良いと思います。プランナーの方はメールの返信もはやく安心してお任せできました。打ち合わせの時には上司や支配人が挨拶に来てくださり、安心でした。介添人、キャプテンの心配りも素晴らしく、常に緊張をほぐしてくださりました。ヘアメイクさんもセンスよく、メイク中もお話ししてくださり、楽しい時間が過ごせました。披露宴会場のスタッフも素晴らしく、グラスが空くことなく注ぎに来てくれたと、参列者が喜んでいました。打ち合わせから当日まで、不安に思ったり、嫌な思いをする事はなかったです。食事がとにかく美味しいやりたい事はどんどんプランナーさんに伝えましょまう。こだわりなければお任せでokです。詳細を見る (871文字)
もっと見る費用明細2,374,805円(51名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
コスパよく美味しいお料理
今年40周年だそうで建物と部屋自体は少し古いですが、清潔で控室や美容室など設備はきっちりしていました。二つ披露宴会場があり、1つは茶色ベースの部屋、もう一つは白色っぽい部屋でした。白色っぽい部屋は高砂の後ろのライティングの色が変えられるそうです。かなりいいです。持ち込みもある程度自由にできそうでした。とてもおいしかったです。また、お料理のコースもリーズナブルですが品数も多く、コスパがいいと思います。飯田橋駅から徒歩です。周りにはあまり大きな建物はありません。ホテルなのでしっかりと丁寧な接客でした。設備と接客がしっかりしています。お料理もコスパよくおいしいです。しっかりした設備でコスパよく式をしたい方にいいと思います詳細を見る (311文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
食のエドモント!料理が素晴らしい
室内にある挙式会場です。扉の前には一部屋あってて、当日は心を落ち着けて入場できると思いました。シンプルな作りで、狭く感じることはありませんでした。天井がすごく高いです。部屋自体も広く、自分たちのゲスト人数でこの部屋を使っても良いの?と思うくらいでした。モニターも大きく、オープニングムービーなどは迫力がある状態で見ることができると感じました。駅直結ではないです。雨が降ったら傘が必要です。スタッフの方が丁寧に説明してくれました。結婚式では何度も打合せを行うことになるので、こちらの話をしっかりと聞いてくれるというのは良いポイントです。料理はゲストが最も楽しみにしているポイントだと思います。どの程度のランクで提供したいか、事前に決めておくと良いです。試食もできるので安心です。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
もう一度ここで挙げたいと思える式場です
チャペルで人前式の挙式をしました。ステンドグラスなどはないですが、レンガ造りの落ち着いた温かみのある雰囲気のチャペルです。お部屋の構造上、挙式後のゲストとの集合写真撮影をする場合は、一度退場した後、もう一度入場して写真撮影、そして退場、なので、ゲストの反応は「あ、また来た(笑)あ、また退場するのね(笑)」のような感じになりました。笑写真が届きましたが、ゲスト全員と撮れたとても素敵な写真でしたのでよかったです。披露宴会場は悠久を利用しました。天井が高くて、照明も設備が整っていてピカピカ!華やかな披露宴がしたかったので、大満足でした。見積書上の値上がり項目は「会場装花」「留袖着付け」「親族へアセット、着付け」「親族宿泊(当ホテル)」です。他に見積もりにはない部分で、ゲストのホテル代(別ホテル)お車代、プロフィールムービー、オープニングムービー、挙式に使った小物などで60万円ほどかかりました。遠方からのゲストが多い分、予想どおりでした。オープニングムービー、プロフィールムービー、カメラマン、記録用ビデオを持ち込みにしたため、50万円ほど節約できました。メニュー表、席次表なども自分で用意したので、ホテルで頼むよりも数千円節約できました。お料理が美味しく気に入ったのもこの式場を選んだ決め手でした。お子様料理も年齢に応じて2種類から選ぶことができ、子供のゲストも楽しんでいたようでした。ゲストのアレルギー対応メニューも細やかでした。東西線飯田橋駅からは徒歩2分、jr水道橋駅の西口からは徒歩45分と立地抜群です。周囲はビジネス街なので、歩いていると一目でホテルだ!とわかる外装で気分も上がります。車で行く場合は、ホテルエントランス前の道は一方通行なので、カーナビの設定には注意が必要です。プランナーさんは細やかな気遣いができ、仕事がとても早い方で本当に頼りになる方でした。こちらがうっかり忘れていたこともリマインドしてくださったり、特に挙式1週間前になると「これってどうなるの?」「これはどうしよう」など具体的な疑問がたくさん沸くのですが、都度聞いても快く対応いただいて、本当に感謝しております。挙式当日の介添の方、美容室スタッフの方、宴会場キャプテンの方もとても親切な方で、みなさまのおかげでとても素敵な1日になりました。都民共済のハッピープラン併用で衣装代が大幅に節約できます。そのうえサービスはホテルクオリティ。生涯に1回の思い出に残る式が挙げられます。情報収集するのがいいと思います詳細を見る (1048文字)
もっと見る費用明細2,884,757円(92名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/06/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.5
食のエドモント!クラシックな結婚式。
木目調のこじんまりしたチャペルです。人前式、教会式に対応しているようです。オルガンがありました。チャペル前に前室があり、緑もあり落ち着く空間でした。何種類かあります。20-30名の会場から100名以上入る会場まであります。ダークブラウンのシックな部屋から、白基調の明るい部屋もありました。30名で160万円でした。都民共済のプランを使用したので、ドレス、ブーケ、引き出物の金額は入ってません。周辺ののホテルウェディングの中では安い方かと思います。試食しましたが、食のエドモントと言われてる通り、美味しかったです。メニューは5-6種類あり選べます。フランセジャポネという和食とフレンチを融合させた料理がおすすめだそうです。お箸で食べれるフレンチなので、どの世代にも食べやすいと思います。何路線も使えるので、列席する人にもいいと思いますが、10分程度かかるので近いとはいえません。プランナーさんもそのほかウェディングサロンの方どの方も良い雰囲気の方ばかりでした。担当していただいた方の説明も不安な点はありませんでした。食事が美味しい出会った人皆感じが良かったですオリジナリティを出すのが難しいので、クラシックなノーマルな結婚式をあげたい人におすすめです。詳細を見る (525文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 4.0
料理が美味しい
茶色ベースのチャペルなので温かみがあります。装飾はかなりシンプルです。入場前のスペースが広く、緑もあるので心が落ち着くと思います。ただ扉が引き戸なのが気になりました。チャペルとは対照的に、披露宴会場はものすごくゴージャスです。入った瞬間広さに驚きました。天井も高く、黒のシャンデリアが煌びやかでした。ゲストテーブルの席間隔も広く取られているので、歩きやすいと思いました。駅からは少し歩きますが、そこまで遠くないです。食のエドモントという名の通り、料理がすごく美味しいです。コースの価格帯も低く、そこまでグレードを上げなくても美味しい料理が食べられます。初期見積もりと実際の見積もりに大きな違いがないよう、スタッフの方が項目を追加してくれます。結婚式で何のオプションを付けたいか、ある程度イメージしていくと良いです。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
コスパが良く、コンパクトな動きができる会場
こぢんまりとした挙式会場でした。茶色ベースで、ゲストとの距離が近い感じがしました。いい匂いがする会場でした。見せていただいた披露宴会場は、天井が高く、広い会場でした。スタイリッシュな感じで、すごく魅力的でした。見積もりは相当理想的な金額を提示いただけました。この会場で、この値段でいいの?と思う、魅力的な金額でした。試食をしましたが、どれもおいしかったです!飯田橋駅から少し歩きます。地方の人にはアクセスが少し難しいかも、という印象でした。すごく聞きやすい、丁寧なプランナーさんでした。控室から挙式会場、披露宴会場までの動線がよく、コンパクトに動けるので魅力的でした。予算を気にしているカップルにおすすめです!お値段以上に会場、料理が良かったです。詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
コスパ最強のホテルウェディング
挙式の前にもう一つ部屋があり、新郎新婦、両親が一息つく場所があり、とてもいいと思いました。お部屋が何種類かあり、雰囲気とゲストの人数で選べました。私はシャンデリアがあるお部屋が好みでお姫様のような気持ちになれると思いました!セットのプランがあり、ホテルウェディングではコスパがいいと思いました。駅から近く、飯田橋駅が最寄駅でたくさんの路線が走っているため、ゲストの方が来やすいのではないかと思います。試食させていただきましたが、見た目がおしゃれで、とても美味しかったです。美味しいのにコースの値段が安く、料理のコスパは最高だと思いました。ホテルは壁や床の絨毯が豪華で特別な1日になると思いました。大人な雰囲気が好みの方にオススメだと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.6
スタッフの方が親切で、料理が美味しい。
ホテルの螺旋階段があるのが素敵でした。30人程度の参加者だったので、挙式会場もゆったら使えました。十分なスペースがありました。設備として、スクリーンが大きく見やすかったのと、会場が2.3階だったので移動が楽でした全て美味しかったです。特にお肉が美味しかったです。駅から近くてアクセス良いです。地方から来る人も迷わないと思います。スタッフの方は親切丁寧でした。一つ残念だったのは、挙式時の神聖な時にカメラマンの方の足跡が大きくかなり響いていました。気になったのは私だけだったかもしれませんが、少し残念だと感じました。パイプオルガンの演奏と讃美歌を参列者が歌うのは初めての経験でしたとても良い式でした。時間があっという間でした。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
料理がおいしくスタッフがしっかりしている
挙式会場も綺麗でした。室内会場ですが割と広かったので圧迫感を感じませんでした。披露宴会場も綺麗でした。窓はありませんが広々としており、窮屈な印象はありませんでした。見積もりは10名で77万円でした。なるべくシンプルに、余計なオプションは付けたくないと最初から伝えていたので、可能な限り予算内に収まるよう見積もりを作成してくれました。料理に力を入れていることもあり、大変おいしかったです。特にデザートが良かったです駅から近いのでゲストにとっても便利だと思います。メトロポリタン系列ですが駅直結ではありませんでした。こちらの希望をふまえてプランナーさんが色々と提案してくれるので、打ち合わせがスムーズでしたスタッフの方がしっかりしており、予算とイメージを伝えれば可能な限り予算内に収めてくれると思います。見積もりと実際の内容になるべく齟齬がないよう、最初のうちから希望をきちんと伝えておくことが大切だと思います。こぢんまりとした、料理や雰囲気にこだわるカップルにおすすめです。詳細を見る (436文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
素敵なスタッフさんと美味しいお料理に囲まれたオリジナル結婚式
挙式は教会式でチャペルにて行いました。厳かな雰囲気の中にも木やレンガの温かみを感じられ、ご列席者との距離も近くてアットホームなところが気に入りました。バージンロードに映る様子も写真におさめられてとても素敵でした。披露宴会場に選んだ万里は、ブラウンをベースにシックで落ち着いた雰囲気でした。装花やテーブルテーブルコーディネートを白とブルー系でまとめ、ご列席者へのサプライズとして持ち込みした箸置きや写真立て等を座席に設置していただくこともでき、イメージ通りの会場にしていただきました。当初の見積もりをご作成いただく時点で、自分たちの要望をしっかりとヒアリングしてくださり、現実に近いもので計上いただいておりました。そのため、想定していなかった出費はなく、全て納得してお金をかけた部分です。・お料理の差し替え料・ウエディングケーキのデザイン料・ライティングショー機材料・衣裳のブランド料および差額料・1時間早めのお仕度料・引出物の1人当たりの金額を増額・内祝い手配分の増額などまた、持ち込みによる増額はカメラマン20,000円のみで、ペーパーアイテムやムービーの持ち込み料はかかりませんでした。以下、値下がりした項目です。・ご列席者の人数の減少による減額・ペーパーアイテムの持ち込み45,000円減額・ムービーの持ち込み70,000円減額・新郎のウイングカラーの持ち込み12,000円減額また、以下の特典もありました。・スクリーンとプロジェクターにかかる費用は、ホテル内でムービーを注文すると50%引き。・ライティングショー機材は試食会への参加特典で20%引き。・テーブルクロスやナフキンが50%引き。などメニューは、フランセジャポネiのコースを軸にスープ・ソルベ・お魚を別のコースのものと差し替え、試食会にて実際にいただいたメニューの中から自分たち好みの内容に変更しました。ご列席者からもお料理が本当に美味しいととても好評で、特にお肉とパンが人気でした。飲み物はウェルカムドリンクも披露宴にてご提供いただけるため、ベーシックのメニューで十分かと思います。jr線と地下鉄を利用でき、飯田橋駅と水道橋駅の2駅が最寄駅となるため、各方面のご列席者からもアクセスは良いです。大通りから中に入ったところにあるため、周りが静かなところも良いと思います。スタッフさんが素晴らしいの一言に尽きます。フェアにてご対応くださったスタッフさんは自分たちの事情に真摯に向き合い、要望に寄り添いながらも責任感を持って受け答えしてくださいました。プランナーさんはそのスタッフさんとは異なる方でしたが、しっかり引き継ぎを行ってくださり、お話の認識の違い等一切滞りなく進めさせていただくことができました。その後試食会や打ち合わせで伺った際も必ずお声がけくださり、結婚式当日も会いに来てくださるくらい、温かいお人柄でした。プランナーさんもとても優しく、何でもご相談させていただき、自分たちのやりたいことを全て形にしてくださいました。自分たちの資料に細かく目を通してくださり、各部門のスタッフさんとも密に連携を取っておられ、当日お世話になったキャプテンさん・介添さん・フロアスタッフの方々とも共通認識を持っていてくださいました。不安なことは何もありませんでした。また、後日ご列席者から、配膳スタッフさんがお子さんにジュースは飲む?パンも食べる?と何度も尋ねてくれたとお話を聞き、全員に心のこもったおもてなしをしてくださったことに、式を終えてからも感動しています。・スタッフさんのホスピタリティ、安心感、信頼度の高さ・「食のエドモント」と称される美味しいお料理・どの項目においても費用以上のクオリティであること・衣裳定額プラン制度があり、よく聞くような衣裳料20万円増額ということがないこと・ホテルのため前泊や当日泊ができ、ゲストだけでなく新郎新婦にも移動の負担が少なくできることエドモントさんにて結婚式を挙げたいと決め手になったのは、お料理の美味しさ、スタッフさんのご対応の素晴らしさやプロフェッショナルとしてチームで支えてくださると感じたところです。右も左も分からない中で準備を行うにあたり、スタッフさんの安心感や信頼してお任せできる点はとても大事だと実感しました。また、自分たちのやりたいことはもちろん、疑問点や不安に感じていること等も全て言葉にしてお伝えした方が、プランナーさんからのアドバイスをしっかりと理解でき、より良い方向に進むことができると思います。詳細を見る (1863文字)
もっと見る費用明細2,574,665円(40名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/12
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
やっぱり人気no.1式場だなと思います。
人気がとても高い会場だけあって、全体的にきれいです。ただし、天井の高さについては、そこまで高くはないということと、独立型チャペルではないので、その部分については、好き嫌いが分かれるかと思います。1階の会場を案内していただきました。天井も高く、前室も完備してあります。ライトアップなどもできるということなので、楽しみです。全体的なお値段については、とても安いと感じています。特に料理の味と値段のバランスがあっていないところに衝撃を受けました(良い意味で)。ステーキがとにかくおいしかったです。試食は国産牛のステーキでしたが、黒毛和牛と言われても気づかないレベルの上質なお肉でした。地下鉄東西線でからは、徒歩2分くらいで到着します。それ以外の路線を使っても5分程度で到着するので、とても近いです。男性のスタッフの方ですが、とても知識が深くて、フレンドリーな印象を受けます。質問について、迷わず答えていただける姿はとても好印象を受けます。料理については、目移りしてしまうので、これ!と決めたら、十分だとオッもいます。おそらくどれを選んでもクオリティは高いです。コロナ禍なのに活気あふれる式場でした。路線がいっぱいあるので、東京で挙げるならおすすめです。詳細を見る (523文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/12/21
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
お料理・金額・スタッフ、すべてにおいて「良心」的
茶色が基調の温かみのあるチャペルです。天井は少し低め、全天候型で窓はありませんが、ゲストとの距離が近くこじんまりとした印象に振っているため、圧迫感は一切感じませんでした。ベージュの絨毯にホワイトの壁が明るい雰囲気の会場です。尖った色味ではないので、装花やドレスの色味を選ばないと思います。・挙式時の演奏部隊(新郎のこだわりでバイオリン入れました)・新婦のドレス代(ブランド料)・新婦の頭の花代(生花にしたため)・両親への花束贈呈の花束(母の好きな青い花を入れたら若干値上がり)元々の見積もりがきちんと現実を反映して作られていたし、どれも「上がってもいいからやる!」と覚悟の上で決断したので納得しています。仕事の繁忙期の兼ね合いで日曜挙式になった結果、いきなり何もしていないのに値下がりしました(笑)式場からの割引はスクリーン・プロジェクター代50%off(持ち込みの場合は割引なし)、司会者費用20%offなど。節約のためにしたことは、・オープニングムービーを自作(発注すると7万円程度)・ブライダルインナー持ち込み(3万円が半額程度に)・ファーストバイトする気がなかったのでディスプレイのケーキにウェディングフェアの時にいただいたステーキと、デザートのベリーソース入り抹茶ムースが絶品でした!「フレンチ・ジャポネ1」という標準のコースでしたが、とてもバランスが良く、どうしても自分たちも食べたかったためこちらで行きました。私たちはやりませんでしたが、一品ずつ変更・グレードアップも可能です。また、招待客のアレルギー対応メニューなどもきめ細かく対応してくれます。飯田橋と水道橋、2駅が徒歩圏内なのでアクセスは抜群です。招待客は東京駅から来る方が多かったので助かりました。ここが本当に素晴らしかった!見学時の担当の方が誠実で、それで決めた節もあるほど。プランナーの方もいつも明快で、やるべきことをきっちり示してフォローもしてくださるのでとても安心感がありました。ドレスや美容関係のスタッフも、こちらに似合うものや色をすっと押しつけがましくなく提案してくださって感謝です。スタッフの皆さまが本当に素晴らしかったです。また、私たちの挙式プランに前泊がプレゼントで付いてきたため、朝挙式予定の方は前泊がおすすめです。特に当日の新婦は朝早いので。・フェアの時点から信頼できる担当者・現実に即した見積 (本当に予想外の値上がり・説明漏れなどが一切なかった)・とてもおいしかったお料理上記3点が他に見学した式場と比べてもダントツでした。また、ウェディングフェアから「ゆっくり検討してくださいね」というスタンスで、決断を即決させるようなところは一切ありませんでした。押せ押せの営業スタイルが苦手な方にもこの会場はおすすめです。詳細を見る (1155文字)
費用明細2,712,671円(48名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/29
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.0
スタッフさんが良い
挙式の雰囲気は良かったのですが、入場口の床がきしむのが気になりました。ライトの照度をタイミングによって切り替えることができるところが良いと思います。披露宴会場は広々としているため、迫力のある会場でした。光の演出も色々できるみたいです。お値段はとにかく安いです。お料理が人気とのことでしたが、個人的にはあまり好みではありませんでした。駅からも近く、迷うことなくたどり着けると思います。周りの景色は道路のため、特に景色が良いということはないです。スタッフさんは豊富な知識を持ってらっしゃって、色々教えてくれました。質問にも細かく答えてくれました。スタッフさんがとても丁寧。とにかく安く済ませたいカップルにおすすめ。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
アットホームな挙式会場!
ウッド調でアットホームな感じでした。暖かい雰囲気はありますが、天井が低く、会場自体もそこまで大きくないので少し窮屈感があります。床が一面絨毯で、ホテルウェディングといった感じのラグジュアリーな雰囲気でした。天井が高く開放感はありますが、床の絨毯に柄があるので、会場のコーディネートが難しそうな印象です。とにかく安いです!ある程度必要な項目は入れてもらい、別途かかりそうな項目も確認しましたが、単価が他会場より安いので価格重視の方にはいいと思います。ハーフコースの試食をし、和牛のステーキをいただきました。料理には力を入れているそうで、お肉も柔らかくとても美味しかったです!わりと駅からは近いようですが、出口によっては少し迷うかも?という印象でした。飯田橋駅の周りは交通量も多く、落ち着いた雰囲気の駅ではないので、気になる方は気になるかも‥と思います。細かい質問にも丁寧に回答してくれたり、式場や披露宴会場の特徴なども細かく説明してくれてとても親切でした。お料理が美味しいところがいいと思っていたので、お料理に拘りがあったり試食の時点で美味しい!と思えた点はよかったと思います。チャペルの広さは好みが分かれるところかと思うので、自分のイメージしている雰囲気と合うかどうかを見るといいかもしれません。また、ホテルなのでゲスト以外の方に遭遇する場面が多そうな印象でしたので、気になる方はそういった点も確認するといいかと思います。詳細を見る (611文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの方が素敵で自分らしく上質でもある式ができる
ブラウン調のチャペルはナチュラルな中で厳かな雰囲気もあり本当に好みのチャペルでした。会場の特徴としてチャペル、美容室、衣裳室、写真室が同じフロアにあります。また、今回選んだ披露宴会場である千鳥も同じフロアだったので移動が少なく過ごしやすかったです。披露宴会場は千鳥を選びました。少人数向けの会場のため30名以下の披露宴だとちょうど良かったと思います。ブラウンなど落ち着いた色味の会場ですが、照明などはしっかりと明るいので重い雰囲気にならず、劇場のような会場づくりをすることができました。プランナーさんは最終見積もりと乖離がないように、しっかりヒアリングをして当初の見積もりを作ってくれました。私たちが式に関する支出についてあまりイメージできておらず人数増や司会をお願いして増額していますが、その際もしっかりと価格や内容はお伝えいただいており納得の上増額しています。装花について、あらかじめ費用を上げられないことを伝えるとその中で要望に近いコーディネートをしてもらいあまり費用が上がりませんでした。食のエドモントと評価されるだけあって、量•質もゲストの方に満足してもらえました。費用があまりかけられなかったところでしたが、ゲストからは満足のコメントをいただきこの会場にしてよかったと感じました。飯田橋駅が最寄駅ですが水道橋駅からも徒歩で移動できる距離です。車で来訪したゲストも駐車場を利用することが可能です。夏場の挙式でしたが、駅から近くて大変有り難かったです。すごく周囲に目配り気配りをしてくださるのが印象的でした。両親も感動しており、すごく高いクオリティで支えていただいたのだなと感じています。プランナーさんについても大満足です。新郎新婦ともに結婚式の参列経験があまりなかったのですが、プランナーさんが相談ごとに親身に乗ってくれたり挙式に向けて基礎的な部分から教えてくださったおかげで結婚式らしいところは押さえつつ自分達らしい式ができたと思います。また打合せ以外の部分はメールでやり取りをしていたのですが、印刷物など期日がタイトな中で確認をお願いしたところもありましたがスピーディかつ丁寧にアドバイスいただいたのが印象的でした。スタッフの方が本当に丁寧で素敵です。都民共済のシンプルプラン等も活用できるので費用を抑えながら上質な式をしたい方は特におすすめです。少人数の結婚式ですと、一人当たりの費用負担額の関係から自分達でやる項目を増やしたいと考える方が多いと思います。自作の場合はその分手間や負担も増えます。エドモントさんの価格設定は納得できるものが多いため、準備から本番当日まで後悔なく楽しく過ごすためにどこにお金をかけるかもプランナーさんと相談し、検討すると良いかと思います。詳細を見る (1150文字)
もっと見る費用明細1,256,650円(26名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.5
料理が美味しい
ウッディーでこじんまりした印象大階段(螺旋階段のような)やシャンデリアがあって写真映えしそうだなと思った館内に連携衣装室ありシックでゴージャス大人な雰囲気一面絨毯で高級感がある料理に力を入れてるだけあって美味しかったランク毎で決められている特にお肉料理は柔らかくて盛り付けもおしゃれで豪華駅からやや距離がある印象料理が美味しいホテルなので宿泊施設が充実宿泊施設を利用する方料理重視の方ホテル婚であるため、結婚式目的でない他の用途で利用する客も多く特別感はない印象見学時には実際に披露宴を終えた新郎新婦のお見送りの様子が見られたりしたので同じ会場やフロア内で色んな人が行き来してしまうんだなと感じた貸切等を希望する方には向かないと思った詳細を見る (317文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/02/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
上質でクラシカルな結婚式
クラシカルな落ち着いた雰囲気で、ひとつひとつの椅子がきちんと並べられていました。全体的に高級感があり、設備や調度品もシックなもので揃えられていて品の良い空間でした。広くて大勢入れていました。どれも見た目にも綺麗なお料理でした。このような場の肉料理は脂が多く重たいイメージでしたが、食べやすく柔らかなとても美味しいお肉で感動しました。量も苦しくならずちょうどよかったです。駅から徒歩5分くらいで到着します。少し分かりにくいですが、事前に案内をいただいていたので迷わず到着しました。新郎新婦への事前アンケートを元に司会の方が二人の紹介をされていたのが印象的でした。新郎新婦がどのような性格なのかなど知ることができその後の会話のネタにもなりました。詳細を見る (321文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
お料理はみんなに喜ばれること間違いないです。
チャペルは天井はあまり高くないですが、落ち着いた色合いで、大人な雰囲気です。パーっと明るい感じではないですが、雰囲気がよいです。人数に合わせて、ご案内していただけると思います。大きいところでは100人以上入ります。どの会場を選んでも金額的にはあまり変わらないようです。見積りについては他のホテルさんとあまり変わらないですが、都民共済連携の式場さんなので、加入者はかなりお得で式ができるかと思います。料理は感動するほど美味しかったです。食のエドモンドと言われているそうで間違いないです。特にメインのお肉料理が美味しかったです。お料理だけで選ぶなら間違いなく見学した式場で一番美味しかったです。駅からは7〜8分歩きました。ホテルが大きく目立つので重厚感がありオススメです。初めての会場見学で、親切に教えてくれました。見積りについても相談にのってくれそうで安心しました。お料理は見学したどの式場よりも美味しかったです。落ち着いたご夫婦にオススメです。ホテルに重厚感はあり、トイレなど細かなところも綺麗でした。なにを選ぶかで式場を決めると良いと思います。エドモンドさんはお料理がとってもおいしかったです。専門式場などに比べるとドレスの数や演出は少なめのように感じました。詳細を見る (531文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
都心でおしゃれな式場
まず人前式の会場は開放感があり、生演奏も素晴らしくて素敵な空間でした。花嫁との距離も近く、写真をしっかり撮ることができたので嬉しかったです。披露宴会場は開放感を感じれて、終始リラックス出来ました。他の口コミでもありますが、本当に美味しかったです。お皿に5種類のオードブルがのっていたのですが、そのそれぞれにソースがついており、とても手が込んでいるのがよくわかるお料理で、感動しました。和洋折衷のコースでしたが、和食も出汁の香る本格的なものでした。お寿司も握りたてのようにツヤツヤで本格的でした。メインのお料理はもちろん、付け合わせやソースも抜群に美味しく、あわせて食べたパンも、とても香りがあって美味しかったです。ドリンクはすべてノンアルコールでしたが、スパークリングワインから始まり、ワインもビールもカクテルもあり、種類が多くてとても楽しめました。駅から迷わずに着きます。実際に歩いて5分程で着きました。友人と会話してたのであっという間に着きます。ホテルなので駐車場も完備されている為、友人は車で来館していました。ドリンクが少なくなっていると、すぐに気付いてくれました。ゲストのことをしっかり見てくれている印象を受けました。案内されていた方もすごく丁寧な接客をして頂けました。おいしいお料理に満足詳細を見る (558文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
おしゃれでスタッフさんが親切な会場
神殿見学させていただいたのですが、すごく綺麗と言うわけではありませんが清潔感がありシンプルな作りでした。床の色が派手で少し気になりましたが、天井の高い披露宴会場だったり、ゴージャスな披露宴会場があったり自分に合った会場を見つけられるかなと思いました。駅から徒歩2分で着くので、打ち合わせに行く際のことを考えたり、来てくださるゲストのことを考えるととても便利な場所だなと感じました。とても丁寧に対応してくださり、見積書の内訳についても一つ一つ詳しく説明してくださいました。最後までこの会場と迷い神殿に入れる人数が少し足りなかったため諦めました。費用も控えめで自分の納得いく結婚式が上がりそうな会場だなと感じました。見積もりはたくさんオプションを付けてもらって出してもらったほうが差額がないのでお勧めです。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
コストパフォーマンスがとても良い会場です
木彫で落ち着いた印象。チャペルに入る前に、前室があるのがポイントのこと。白いユリの増加と、キャンドルが飾られており素敵でした。会場名『万里」60~70名規模だとこちらをつかうとのこと。ブラウンを基調として会場で、とても素敵でした。高砂に対して横長の会場なので、ゲストの顔もよく見えいいとおもいました。込み込みの見積書を作ってくださいましたが、他の会場と比べてもかなり安かったです。ホテルのスタッフの方曰く、都内で一番最初の見積書と最後の見積書の金額の差が少ないとのことでした。お肉は普通でしたが、パンが温かくおいしかったです。デザートもおいしかったです。飯田橋、水道橋からすぐなのでアクセスはよいと思います。スタッフさんは、非常に完結に話してくださるのでわかりやすかったです。状況が見えないということもありますが、コロナでの延期についてのキャンセル料などについて詳しく説明してもらえなかったので少し不信感を感じました。・駅から近いのでアクセスにこだわる方にはよいと思います。・会場が5つあるそうですが、人数により使用できる部屋が限られているようなので見学前に、しっかりと招待人数を確定しておくとよいかとおもいます。詳細を見る (507文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.5
お料理がピカイチ!
ブラウンとグリーンを基調としたこじんまりとした温かみのあるチャペルです。少人数に向いている感じがします。絨毯にインパクトがあり、シャンデリアなども重なって重厚感があります。ドレスやテーブルコーディネートは困りそうです。一番お安いお料理のコースで大満足だったため、結果的にコスパが良くなりそうです。下見したどの式場よりも美味しかったです!お皿を温めて提供してくれたり、お上品な薄味すぎない満足できる味付け、数種類のソースでいただくお肉等文句なしでした!最寄りの駅からは割と遠く感じました。オフィス街で休日は人気(ひとけ)がないそうで、景色もあまり楽しくない道をひたすら歩いていくという感覚でした。式場の方は、人通りが少なく落ち着いていることをかなり推していました。お料理に重きを置いている人におすすめです!ホテル内は暗くて古めの印象があったため、美味しいお料理とクラシカルな雰囲気に魅力を感じる方におすすめです。詳細を見る (405文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/01/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
コスパが良いです!
挙式会場はあったかく、落ち着いた印象です。天井は低いです。天井が高く、豪華な雰囲気になりました。会場が少し古いため、装花にお金をかけたので、値上がりしました。ペーパーアイテムを外注に、引出物、カメラマン、ドレス、プチギフトを都民共済で頼みました。持ち込み料はかかりましたが、持ち込み料がかかってもその方が安かったです。とてもおいしいです。一般的なフレンチではなく、とてもこだわっているので、招待客からも好評でした。立地は良く、駅からも近いですし、休日は人が少なかったことが良かったです。質問したらなんでもすぐに答えてくれて助かりました。みなさんとても優しく、気の遣える方ばかりでした。披露宴会場が天井が高く、豪華に見えたのが印象的でした。プランナーだけでなくスタッフ全員の接客態度が重要だと思います。詳細を見る (350文字)
費用明細2,485,549円(83名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.4
アクセスが便利な都会の式場
人前式の会場は解放感があり素敵でした。広くて、新郎新婦の姿がしっかりと見えてよかったです。天井が高くて広々していてよかったです。雰囲気は一般的なホテルの披露宴会場といった感じです。お肉やアワビが特に美味しかったです。料理の量は比較的少なめだった気がします。飯田橋の駅から歩いてすぐです。1階にはカフェがあり休憩などもできます。入口も分かりやすいと思います。クロークの方や披露宴会場の方、皆様親切でよかったです。ドリンクがなくなったら、すぐに気づいて持ってきていただけました。控室が広々してて良かったです!3人しかいませんでしたが広い部屋を用意していただけました。トイレが広くて披露宴会場の近くにありよかったです。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2023/05/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
リーズナブルかつ安定感のあるホテル
チャペルは温かみのある作りで素敵だと感じました。写真では暗いイメージがあったのですが、実際に見学すると暗いイメージはなく、むしろ雰囲気があり、幻想的な空間だと思いました。チャペル内にろうそくがついており、照明を暗くするとより素敵になります。ろうそくもオプションではなく、基本料金内に入っているとのことでした。正方形に近いの形の会場なので、テーブル等のセットもしやすいと思います。チャペルや控室から距離もないので、部屋移動もしやすい作りとなっていました。御見積に色々盛り込んだにもかかわらず、驚くほどリーズナブルな内容でご提案を頂きました。御見積の内容を事前にある程度決めていくことで他の会場と費用が比較できるようになります。内容を合わせることでこちらの会場の費用メリットがより魅力的であることが実感できると思います。ウェディングフェアではどうしても高額なコースのお料理をお出し頂けることが多いのですが、こちらの会場ではグレードが真ん中のコースをお出し頂いたにもかかわらず、とても美味しく満足感がありました。飯田橋駅から徒歩で行ける距離です。途中大通りもありましたが、休日は人通り少ない印象なので、ストレスなくホテルまで向かえると思います。会場の案内、お料理、御見積、空き日程まで最後まで丁寧にご説明を頂き、安心感がありました。全体的に安心感がある式場です。その上で他の式場と比較して、コストが非常に安いと感じました。バランスとコスト重視のカップルにはおすすめです。訪問日によっては見学したい披露宴会場を見学できない場合があるので、予約時には確認が必要です。控室等、当日に使用する部屋はできる限り見学をお願いすることをおすすめします。詳細を見る (716文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
コスパに優れたホテル婚がしたい方向け
ホテル自体は若干の古さを感じました。チャペルはホテルのなかにあるので、天候に左右されないのはメリットですが、開放感は感じられなかったです。控室なども見学しましたが所々内装が剥がれていたりと年季をかんじました。theホテル婚といった感じで丸テーブルに高砂でした。場所は飯田橋駅すぐ、九段下駅からも歩いて行ける距離です。交通の便もいいですし、ホテルということもあり宿泊~挙式~披露宴がすべて同じところで完結するのは遠方からのゲストにとっても移動が楽でいいなと思いました。見積もりを出してもらいましたが費用はかなり良心的でした。交通の便はいいですが、いかんせんオフィス街なのであまりオシャレな雰囲気ではないです。土日に見学にいきましたがあたりは閑散としていました。試食は美味しかったです。コスパ重視の方はいいのではないでしょうか。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/10/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
美味しいお料理に期待が膨らむ食のエドモント
ホテル内のチャペルでしたが、狭くなかったのが特に良かったです。席も広めですし、座席の後ろのスペースもあり、着席人数も90名と多めですが、それを超えてもかなり入れるのでは。内装はレンガ調?で、暖かみのある黄色い雰囲気で、可愛くて素敵でした。前方にパイプオルガンがあったので、演奏があったら素敵だろうと感じました。天井はとても高く、シックな色合いの、正統派ホテルという雰囲気でしたが、大きなスクリーンやプロジェクションマッピング、照明の演出なども出来るとのことで、古い感じではなさそうでした。最大170名入るという会場でしたが、そこまで大きくはありませんので、130名の私達は少し狭いかなと感じました。今までのどの会場よりも見積もりが安くて思わず聞き直してしまったほどです。それに対する説明も明確で、コストパフォーマンスはとてもいいと思います。お肉とデザートでしたが、本当に美味しくて他の前菜なども期待できると思いました。飯田橋駅、水道橋駅どちらからも徒歩5分ほどで道も平坦で分かりやすく、アクセスは良いと思います。プランナーさんがベテランさんでとても安心感がありましたし、どのスタッフさんも対応良かったです。会場の外のロビーの雰囲気も、シックな感じで良いです。チャペルから披露宴会場までは広い螺旋階段で降りるのですが、その階段の雰囲気がとても素敵です。移動も階段ですぐなので(エレベーターもあるので高齢の方も安心)、みんなでワイワイ移動出来る感じはとてもいいとかんじました。とにかくお料理が美味しくて期待できると思います。詳細を見る (660文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.4
料理がオススメの式場
昔ながらのホテルの挙式会場といった雰囲気で、オリジナルの装飾や設備ではなかったものの落ち着いた雰囲気でした。チャペルはそこまで大きくなく、こじんまりとしていました。少し席が狭かったです。落ち着いた雰囲気でした。会場にもよるのかもしれませんが私が出席した会場は割とこじんまりしていました。ただ、窮屈さはあまりなかったです。全体的にブラウンが基調で、装花のグリーンがよく映えていました。入場前のライトの演出が綺麗でした。ムービーの際にスクリーンが一箇所しか無かったので、新婦の友人側は見づらかったのではないかなと思いました。友人数人と向かいましたが、飯田橋駅からどう行くのかわからず、少し時間がかかりました。決して遠いわけではないのですが、大きな通りに面しているとかではなかったので少し分かりづらかったです。料理がとても美味しかったです。披露宴の最中に料理長が料理の説明をしてくれたのが初めてだったので驚くと同時に楽しかったです。同じテーブルの友人たちも、料理のおいしさに感動していました。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/03
- 訪問時 42歳
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 27% |
41〜60名 | 27% |
61〜80名 | 9% |
81名以上 | 36% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 55% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
この会場のイメージ469人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)(ホテルメトロポリタンエドモント) |
---|---|
会場住所 | 〒102-8130東京都千代田区飯田橋 3-10-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |