
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 緑が見える宴会場1位
- 神戸・阪神 緑が見える宴会場1位
- 兵庫県 コストパフォーマンス評価2位
- 神戸・阪神 コストパフォーマンス評価2位
- 兵庫県 スタッフ評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価2位
- 神戸・阪神 ゲストハウス2位
- 兵庫県 緑が見えるチャペル2位
- 神戸・阪神 緑が見えるチャペル2位
- 神戸・阪神 総合ポイント3位
- 兵庫県 クチコミ件数3位
- 神戸・阪神 クチコミ件数3位
- 兵庫県 ゲストハウス3位
- 兵庫県 ガーデンあり3位
- 神戸・阪神 ガーデンあり3位
- 兵庫県 総合ポイント4位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気4位
- 兵庫県 料理評価4位
- 神戸・阪神 料理評価4位
- 神戸・阪神 ロケーション評価4位
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気5位
- 兵庫県 ロケーション評価5位
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気6位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気6位
- 兵庫県 お気に入り数6位
- 神戸・阪神 お気に入り数6位
- 兵庫県 窓がある宴会場10位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場10位
- 神戸・阪神 クラシカル10位
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
友達の結婚式に呼ばれて
落ち着いた和風モダンな感じでオシャレです。一番良かったのはゲストの控え室です。待ち時間が全く苦にならないほどオシャレで居心地が良かったです。お庭も素敵です。お料理はいくつかコースがあるのでしょうが、私が頂いたコースはあまり量が多くなく少し物足りなく感じました。味は美味しかったです。シャトルバスは出ていますが本数が少なく、駅から遠いので少し不便に感じました。会場周りの雰囲気を重視する方、和風モダンな雰囲気で探している方にオススメな会場だと思います。二次会も同じ会場でできるので、友達を沢山呼びたい方にもオススメだと思います。後日、結婚式の日の写真を友達に見せてもらいましたが非常に素敵でした。白無垢や打ち掛けを引き立てるような会場の雰囲気なんだなと改めて思いました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/12/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.2
こじんまりと挙げたいカップル向き
木のぬくもりのあるチャペル。アットホーム感があり、こじんまりしたい日と向けだと思った。天井高は低く私が憧れているチャペルとはイメージが違いました。人数が80名着席と言われました。予定人数が80〜90メインをイメージしており、立ち見やキツキツに座ってもらわないといけないと思いました。シックで落ち着いた雰囲気でした。和装を絶対にするかも決まっていなかったのでここまで和テイストであれば方向性が変わった時に大変そうだなぁと感じた。もう少し落ち着いた年代の方が合うのかも。と感じました。駅からは少し離れていました。外観は結婚式場感が一切なく、良い点でもあるが、ゲストには不便をかけてしまうかもと思った。とても笑顔が素敵な方でした。しかし、チャペルの収容人数について不安だったので質問したが、いつの間にかフワッと話題を変えられていて、不安が解消されませんでした。年齢層の高いカップル、和装を必ずするカップル。年配ゲストがいるカップルにはあまりオススメではないかもしれません。テイストはきっと気に入られるが、階段が多かったです。杖を使うゲスト、車椅子ゲストがいないかを考えてからの方が良いと思います。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
自然な雰囲気
自然光が素敵に入ってきてアットホームな雰囲気でした。会場が少し小さいので参列者らが窮屈な感じでした。会場が離れたところにあり、階段になってるので足の不自由な方には不便かもしれません。窓から緑も見ることができ自然な雰囲気でした。和装にも洋装にも合う会場でした。写真を撮ると逆光になってしまうのが残念でした。和洋折衷な感じで美味しく、お箸もおいてあり食べやすかったです。駅から歩く距離があり坂道がありますが比較的わかりやすい場所にあります。スタッフの方はスムーズに対応されていたかと思います。余興をお願いされましたがプンラナーの方もスムーズに対応していただけました。アットホームな感じで挙げたい方はおススメです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和モダン&緑いっぱいガーデン
独立したチャペルで温かみのある雰囲気でした。わざわざ庭を歩いてチャペルまで向かうのが特別感がありました。和モダンな会場でとてもおしゃれ。緑いっぱいのお庭が会場から見えとっても爽やかで明るい雰囲気です。お庭では写真撮影やブーケトスができとても素敵でした。デザートビュッフェのときはお庭も開放されていて披露宴会場でもお庭でもどこでもゲストは自由に出入りできすきなところで皆デザートを楽しんでいました。レストランということもありさすがお料理はどれもとってもおいしくいただきました。駅から徒歩圏内ですし、新神戸駅からシャトルバスもだしてもらえたので不便はありませんでした。余興をさせていただいたのですがスタッフの対応がとても迅速で助かりました。どの方も笑顔で素晴らしかったです。なんといっても緑いっぱいのお庭がいつまでも印象に残っています。そして和テイストですがモダンでおしゃれな会場。とっても素敵な雰囲気の会場でした。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
クラシカルでシンプルで上品。お洒落婚・こだわり派にオススメ
チャペルも決めてのひとつ。かつて邸宅の夫人のためにつくられたという礼拝堂だけあって、あたたかくクラシカルでとても品がある。中央にある高さのある一枚窓から明るい光が差し込み、どんぐりの木の緑が見えるのがとても自然。椅子も夫人が集めたもので、アンティークでひとつひとつ形が違うのが味があり素敵です。最近よくあるギラギラした品のないチャペルが苦手な人にはぴったりのシンプルでかわいらしいチャペルです。迷わずオリエンタルルームを選びました。純和風でクラシカルモダンな会場。情緒ある照明、窓からは明るい光と木々の緑が差し込み、自然が感じられロケーションも最高。とても落ち着いています。純和風のお庭と待合室も決め手のひとつでした。写真もとても画になります。お金をかけたのは食事、引き出物、宿泊客のホテル。そして記録に残る写真とビデオ。ドレスは気に入ったものを着たかったのでいくらまで、と制限はしませんでした。ペーパーアイテムと生い立ち・エンドロールは凝り性なのが幸いして自作して節約しました。レストランもしているので味はいい方だと思います。味と同じ位大切な、盛り付けとお皿の使い方もやはりセンスがいい。ただ、余興をしてくれた友人が席へ戻ったとき、手をつけていない海老をそのまま下げられていたという後日談を聞き、私自身の打ち合わせが弱かったと反省。御影という高級住宅街で落ち着いた雰囲気です。かつ駅からも徒歩圏内で、少し上り坂になりますが、距離が近いのでお年寄りの方でもさほどきつくない程度です。阪急電車も特急が停まるので便利です。桜の季節を選び、道中も綺麗に咲いていました。かも不可もなく普通です。プロフェッショナルで気がきく!!というシーンは特に見受けられませんでした。担当のプランナーさんはどちらかというと頼りなかったです。オススメポイントは・純和風建築と上品なチャペル・美しい庭園・ゲストとの距離が近い・ドレスショップ10社提携・持ち込みは内容により程度寛容・メイク、装花、写真ともにセンスのある会社と提携・オシャレ婚が叶う若い頃からここで結婚式挙げたいなとおもっていて、夢が叶い、良かったですし満足しています。きらびやかで華美すぎる、ゲストとの距離が遠い結婚式スタイルが苦手だという方にはぴったりの式場だと思います。結婚式は新郎新婦が主役であるものの、「自分がされて嬉しいこと」をゲストに提供できるように精一杯考えて実行に移すのが、素敵な結婚式を挙げる秘訣だとと思います。詳細を見る (1034文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/04/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
定番で間違いのない式場です
挙式会場まで庭園を歩いて移動するのですが、庭園の雰囲気がかなり良く、気分が盛り上がります。式場はそれほど広さはないですが、天井が高く、正面の窓から外の光が差し込み、とても綺麗です。洋風の会場ですが、新郎新婦が和装での挙式でも違和感は全くありませんでした。歴史ある洋館といった趣で、重厚感があります。窓が広く、美しい庭を眺めることができ、気分が盛り上がります。広さも十分で、ほとんどの方は対応可能と思います。フレンチのコースでした。肉も魚も美味しく、申し分ありませんでした。デザートビュッフェも非常に豪華で、女性陣には好評だったようです。交通アクセスには若干の難があります。阪急電鉄の御影駅が最寄り駅で、式場までもとても雰囲気のある高級住宅街なのですが、式場までに急な上り坂もあり、お年寄りが歩くのは苦労しそうです。私が利用した際はシャトルバスもなく、当日が強い風雨だったため、ほとんどの参加者がタクシーを利用していましたが、駅前のタクシーの台数が少なく、乗車待ちで乗るまでにかなりの時間がかかりました。歴史ある式場だけあって、さすがに手慣れたものです。不快になる場面は全くありませんでした。なんといっても、歴史を感じる建物と庭園が魅力です。洋装・和装どちらにも合い、サービス面でも過不足なく、どの年代の方にも良い印象を与えられる、万人におすすめできる式場だと思います。ロケーションでも書きましたが、アクセス面のみ若干の難があるのと、受付後に式場に移動する際や式場から披露宴会場に移動する際にも庭園を1~2分歩くことになるため、雨天時の対応は事前に想定しておく必要があります。とは言え、式場としての完成度からすると些細な問題と感じる方も多いと思います。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/11/06
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
オリエンタルモダンな式場
邸宅のお庭の中にチャペルがありました。木のぬくもりと光がさしこむ素敵なチャペルでした。ただ、邸宅からチャペルまでは短い距離ですが、石の階段を上ったり下ったりするので、ヒールだと歩きにくいなと思いました。邸宅の一階と二階が披露宴会場となっており、窓が大きく一階の会場では木の幹が、二階では葉や枝が見えて違った印象を受けました。日の光を全面に受けれるのでとても明るい会場でした。他の会場と比べるとコストパフォーマンスはあまりよくありませんでした。レストランもされているので、味も見た目もよかったです。御影からそう遠くはない距離でしたが、坂道を登ったところにありました。人数が多く若い印象を受けました。木の温もりが感じられる場所で探していたのでチャペルはイメージとぴったりでした。オリエンタルモダンテイストのインテリアをとりいれられているので和洋折衷で考えられている人にはよいと思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
出席しました
雰囲気は非常に良くて、独立している点も良いと思いますが、池を渡る時、もし雨が降ると石が滑りやすくなるので、少し危ないなぁと思いました。また、独立しているといってもチャペルは敷地内にあるので、挙式のみ参加する人は居ないだろうなぁと思いました。雰囲気は凄く趣があって素敵でした。ただ、階段が多くて動線が悪いです。トイレの数も少ないです。雰囲気重視で友人だけの披露宴なら良いですが、階段の上り下りやトイレは、年配の方の受けが悪いかも知れません。会場の雰囲気は本当に凄く好きだったのですが、私自身もゲストとしてその点を少し不自由に感じました。美味しかったです。披露宴で今まで食べた料理の中では、自分の好きな部類でした。最初は現地に車で行くつもりでしたが、駐車場が無さそうなので電車にしました。阪急御影駅からの登り坂は思った以上に距離がありました。看板はありますが、住宅地ということもあって少し分かりにくいかも知れません。緑が多くて雰囲気は本当に素敵です。ただ、交通の便、階段、化粧室の数など、ゲストとして呼ばれた者からすると、オススメする際には迷います。好みに合えば是非、と言いたいところですが、参列者に複数名の高齢者がいる場合は、階段やチャペルへの移動について、プランナーの方と事前に話をされていた方が良いと思います。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/06/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
ガーデンが素敵
挙式会場が披露宴会場から少し離れていて静かな雰囲気です。ナチュラルでとてもシンプルな印象です。ガーデンがあって開放感があり、とってもおしゃれでモダンな会場でした。照明が素敵でした。普段レストラン営業をしているので記念日に利用できるのも良いです。待合室の窓から見える景色が絵画のように美しかったです。駅から歩ける距離です。駐車場もあります。とにかくモダンでおしゃれな会場です。入り口の門や待合スペースなどの和風な雰囲気と披露宴会場の洋風な雰囲気が絶妙にマッチしていておしゃれな雰囲気が出ています。前撮りでおしゃれな写真が撮れそうです。庭が広く様々な木が植わっているので季節ごとに表情が違って素敵だと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/04
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 3.5
- 会場返信
木のぬくもりあふれる素敵なチャペルが最高!お庭も最高。
木のぬくもりを感じる素敵なチャペルでした。実際に教会として使われていたことがあるそうで、重厚感もあり、とても魅力的だと思います。披露宴会場は、90人は入ると説明があったかと思いますが、「ここにそんなに入れるの?!」といった感じでMaxの人数設定では窮屈そうに感じます。最寄駅から少し上り坂を歩きます。ヒールのゲストはきついかと思いました。シャトルバスがあるのかもしれませんが。下見だけでしたが、価格交渉に全然応じてくれず、「本日契約してくだされば○万円引きです」の一点張りで残念でした。。。商売っ気がないな~と感じました。チャペルとお庭がとても美しく、魅力的です。また、建物が和風テイストで素敵です。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
素敵!
緑がとても綺麗で凄い素敵でした!チャペルを見ましたが椅子が一つずつ違う種類で各地のチャペルの椅子をもらってきたなどストーリがあるのが素敵でしたお部屋の雰囲気もよく装飾も素敵で窓からみえる木々もよかったです値段はやや高めです試食させてもらいましたがとってもおいしく、披露宴会場のすぐ横に厨房があるのでいい匂いが漂っていました。駅からも近くよかったです。高級住宅街の中にあるので静かで電線が式場内にないのがよかったですとてもよく行き届いていて気持ちよかったですデザートビュッフェのコーナーが可愛かったです洋装も和装もしたいカップルにおすすめです!とてもいい分いい値段がします。でもそれをカバーできるくらい全てよかったです!詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和を感じることの出来る式場です
挙式会場は控え室から少し歩いたところにまり、森の中の教会のようなイメージです。雨が降っていましたが傘を貸していただきました。披露宴会場は少し狭く感じましたが新郎新婦との距離が近くアットホームな雰囲気でした。また、着物がよく似合う会場でとても素敵でした。最寄り駅から数分歩きます。坂道もあり雨も降っていた為、タクシーを乗り合わせて行きました。帰りはバスが用意してありました。皆さん丁寧で礼儀正しい方でした。若いスタッフばかりでなく安心感もありました。冬の寒い季節だった為、お化粧室にホッカイロがありとても助かりました。また女性用のストッキングもあり充実していました。また、待合室の雰囲気が、落ち着いた別荘のようでとても素敵でした。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/04/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
少人数の方にお勧め
独立型でかわいかった。全員座りきれず立っているゲストもいたので少人数向けだったのかな?と。。。雨が降ったら移動は大変だと思う。広すぎないのでとても見やすく新郎新婦を近くで見れるのでとても良かった。装飾もかわいく全体的におしゃれだった。新郎新婦がよく見えて移動の導線も充分な広さで気遣うことも少なく楽しめた。堅苦しくなくお箸もあってとてもおいしくいただきました。フレンチなどはマナーが気になってしまうけどカジュアルで味をしっかり味わえて良かった。駅から遠いわけではないけど、女性はヒールが多いので坂道がしんどかった。もう少しスタッフが外で誘導などしてくれたらわかりやすいと思う。スタッフは若い方はまだまだ気が利かないなーと感じました。お願いしたものを忘れたり、友人がエビアレルギーで残していたらいつまでたっても声かけもぜず周りだけ次々料理がきたのでもう少し気が利いたら良いのになーと思った。写真が外で上から撮れておもしろい。庭があってホームパーティーみたいな感覚があった。マタニティやお年寄り向けではないと思う。着替えなどは広い部屋を貸してくれるので助かった。入った所は少しレトロ和風な感じでおしゃれだった。クロークも広く入り口の目の前だったのでわかりやすい。待ち合いはたまたま天気がよかったので気にならなかったけど寒い日だったり雨だったりしたら移動も待ってる時間も大変だと思う。トイレは狭く、前の方の送賓中でなかなか案内してもらえなかった。建物がおしゃれなぶん複雑で迷いそうだった。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/01/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
抜群のロケーション!前撮りだけでもここでしたかったなあ
レトロで温かい雰囲気のチャペルでした。華美な装飾ではなく、とてもナチュラル。木の風合いがよく、教会などは縁がないわたしでしたが、不思議と親しみを感じられる場所でした。荘厳というよりは、清楚で厳かな雰囲気。何といっても、正面に大きな窓があり、そこから見える緑がとても素敵で心奪われました。そんなに大人数ではなかったので、こじんまりとしたお部屋。もっと広いお部屋もあるのかな?窓から素晴らしいお庭が見えて気持ち良かったです。こちらも木の温かさが感じられる、古い日本家屋ならではの味のある空間です。特別綺麗でもないかわりに、清潔感があり、目が行き届いているなと感じました。本当に美味しかったです。今までの経験では、メインにいたるまでにお腹いっぱいになることもしばしばでしたが、量もちょうどいいし、なにより一品一品の質が高い。お箸でも食べられる和風フレンチ…という感じでしょうか。御年輩の方も、美味しく召しあがれると思いました。また来たい!駅からも近かったです。周辺の交通量も少なく、山の手の隠れ家的なレストランですね。静かだし、緑豊か。デートにもよさそう^^新郎新婦の心のこもった工夫を凝らした演出に、司会の方も上手にゲストを引っ張ってくださって、スタッフの方も終始笑顔、素敵な空間づくりをされているなあと感じました。お手洗いに行く際、案内の方が親切で、歴史ある建物の説明などもしていただいたりして、今度は食事をするために再訪したいなと思ったり。サービスは◎ですね。一軒家ならではのアットホームさと、歴史ある建物が生み出す雰囲気ある空間のギャップが良かったです。何より、美味しいお料理と、お庭と建物の素晴らしさ。周りに高い建物もないので、写真撮影などのロケーションは素晴らしいと思いました。和装、洋装ともばっちり合いますね。こちらで式はせずとも、前撮りだけでもいいかも。そのくらい、空間として素晴らしかったです。わたしもここで撮影したかった~!詳細を見る (819文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/15
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
阪神大震災をもくぐりぬけた、縁起の良い邸宅でウエディング。
旧財閥の奥様が毎日お祈りをしていたというチャペル。祭壇には、細く、祈りが天まで届きますようにと願いが込められたガラス窓があり、自然光を柔らかく取り込んでくれました。チャペル内は明るめのウッド調で、白いユリやカスミソウがよく似合います。長椅子はそれぞれ世界中の教会から取り寄せられた1点1点異なる由来のものです。とても味わい深く、アットホームで温かさを感じる挙式会場です。歴史やクラシックな様式を重視される方にはおすすめかと思います。後日挙式のビデオを観てもじんわり涙します(自分で…笑)ここで挙式できて本当によかったと思います。テラスルームで、お昼間の披露宴をしました。ゲストは30名ほど。テラスに直結した壁一面が窓になっていて、四季の木々が明るくお祝いをしてくれるかのようでした。私たちのパーティには少し早かったですが、紅葉の時期は圧巻だろうと思います。会場内はゲストとの距離も近く、アットホームさを求める方におすすめの会場です。・お料理は一番ゲストの方に喜んで欲しかったポイントなので、お金をかけようと考えて決めました。・面白い雰囲気にしたかったので司会者の方のキャラクターやパーティの具体的なイメージを伝えることにこだわりました。・会場装花とテーブルセッティングは、相談を重ねて節約出来ました。結果予算内でも思っていた色合いは表現できたし、センス良くまとまったので満足しています(2つの業者さんから選びましたが、いずれも有名なお店でした)。お料理が素晴らしいことはこちらの会場に決めた大きな要因でしたから、ゲストからも大好評でした。年配の人もいたため、量より内容優先で決めました。ウエディングのお料理は4~5ランクあり、それぞれ和洋折衷のお料理です。〆にお茶漬けをつけられるのがとてもユニークだと思いました。単独でレストランとバーをされているだけのことあって、ドリンク類・お酒の種類は豊富でした。阪急神戸線「御影駅」より徒歩10分ほど。JR「住吉駅」よりタクシーで約8分。JR新神戸駅からシャトルバスあり。事前に申告する必要がありますがゲストの駐車は2台まで可能でした。ブーケは紫陽花オンリー。これでもかというボリュームで作っていただきました。自分に合っていて満足しています。ビューティは会場お抱えのスタジオで、センスの良いヘアスタイル3パターンとメイクを提案していただけました。4か月ほど前から、クラランスのブライダルエステを受けました。正門~ウエルカムスペースの設えは、沢山良いものを見てきた親世代からも好評でした。決め手はやはり建築と調度品が醸し出す歴史ある雰囲気、そして毎年記念日ごとにおいしい食事をしに再訪できる場所である、という事でした。神戸出身の夫が普段の私の好み(Ex.有馬温泉では御所坊がお気に入り)から、きっと気に入るからと一緒に下見に伺い、日程が合ったので即決しました。半年前から準備して、実際の結婚式をしてみて思うことは・・・、きっと最良の日の蘇州園は、何度も何度も帰ってきたくなる思い出の蘇州園に変わりますよ、ということです。準備中は、決めることが膨大にあって大変に思うこともあるかもしれません。しかし、その後に見える風景はやったらやっただけ格別なものになるなぁというのが感想です。担当プランナーさんには準備の上で不安なことは何でも話していましたし、その都度臨機応変に対応して下さいました。予算オーバーになりそうで困った時も、限られた中でできることをたくさん提案していただけて安心できました。困ったら相談した方が早いです、ということをアドバイスとしたいと思います。詳細を見る (1498文字)

もっと見る- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
レトロモダンな式ならここ‼︎
レトロモダンなお部屋でした。年季の入った雰囲気のある薬箪笥の前に新郎新婦の席を用意してもらいました。薬箪笥の和のイメージと、ウエディングドレスの華やかさが調和して、すごく良かったです。お料理は特にこだわってお金をかけました。オリジナルで作ってもらったケーキも美味しかったです。レストランなので、お料理はもちろん美味しいです。品数もたくさん出してもらい、参列者の皆さん(25〜88歳)から喜んでいただけました。参列者の中にはお寿司屋さんの方や料理研究家の方もいらっしゃったのですが、皆さん大満足だったと仰って下さいました。阪急御影駅から山手側に歩いて10分圏内です。雰囲気のあるの良い所でアクセスも良いです。非常によく相談に乗ってくれました。想定額よりオーバーしてしまいましたが、演出はバッチリだったので良かったと思います。ドレスや新婦のエステなど、全て提携先のお店でお願いしました。白いカラーのブーケを作ってもらいました。普通のブーケと違い重くて長さがあったので、ブーケトスはできませんでした。宴会場に置かれている薬箪笥が醸し出す雰囲気がすごく良かったです。アテンダントはつけたほうがいいですよ。新婦の控室から宴会場までは階段を登らないといけないのですが、割と急な階段で、履き慣れていないヒールでドレスの裾を持ちながら階段を登るのは大変でした。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
純和風で和のおもてなし
純和風で高級感のある会場でした。そんなに大人数ではなかったのですがゆったりと座れて、庭園が見えるので素敵でした。お料理はいつもはフレンチばかりですが和洋折衷で盛り付けも素敵でした。食べたことのない料理が多かったです。駅から歩いて行けたのでよかったです。近くにあまりお店はありませんが喫茶店があったのでそこで時間を潰せました。スタッフはきっちりとした雰囲気だと感じました。この式場は何と言っても純和風で印象に残ると思います。ブーケトスから参加したのですが、大きな岩の上からだったのでインパクトがありました。化粧室もたくさんあって並ばなくていいし、控え室からも手入れされている庭園がが見えるので癒される空間が魅力だと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
格式高い中でのアットホーム感
チャペルが素晴らしく、一目ぼれしました!昔、こちらの別荘の持ち主の方の奥様のために作られたチャペルだそうです。木のぬくもりを感じるチャペルの中のバージンロードのちょうど真正面がガラス張りになっており、そこから見える外の緑は光が射して最高に美しかったです。披露宴会場は、茶系統の和風なお部屋でとても素敵でした。会場内はそんなに広くは無いので、あたたかなアットホームな披露宴が出来ると思います。これだけ素晴らしい挙式・披露宴会場ですので、他と比べて割高です。貸し衣装等の持ち込みができればなぁ…と思いました。阪急御影駅から坂道を少し歩きますので、大雨だときついかもしれません。歩くと言っても5-10分程度と近いので、不便では無いと思います。高級住宅街の中にあるので、騒音は全く無いです。蘇州園というゲストハウスの事は、会場を調べるまで全く知りませんでしたが、下見に行って話を聞いたり、知人に聞いたりするなかで、非常に有名で人気のあるゲストハウスだという事を知りました。見学に行ってみての感想は、とにかく、お庭が素敵!日本庭園が広がり、閑静な住宅街にたたずむこの会場内にいるだけで、都会にいることを忘れてしまいます。どこかの別荘に来たのかな…という気分になりました。チャペルとお庭を見ただけで、「絶対ここで挙げたい!!!」と思うような本当に素晴らしいゲストハウスでした。見学当日は晴れていたので、特にそう思いました。当日、和装も絶対にしたい!」「雰囲気の良い場所で挙げたい!」という方にはお勧めです。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
会場から美しく整えられたガーデンが見える素晴らしいロケーシ
いくつかの式場を見て回りましたが蘇州園で挙式をあげたい、とチャペルをみて心を決めました。ここは実際に旧財閥の別邸として使われていた建物が当時の趣を残しながら、ブライダルスペースとして生まれ変わっています。挙式会場は、当時住まわれていた方の奥様がクリスチャンで、毎日礼拝を行うために建てられたチャペルと聞きました。建物自体に「本物」の格を感じられたのです。家族のために建てられたチャペルは派手さはありませんがバージンロードの正面の窓から木々の緑が見え、まるで森の中にいるような自然に包まれた静かで厳かな雰囲気があります。挙式は派手にせず神聖な雰囲気の中で執り行いたい、派手な演出をせずに大切な人たちに見守られてあたたかな雰囲気で行いたいと思っていたので希望がかないました。神父さんは日本人がいいか外国の方がいいかを選ぶこともできますし、讃美歌も聖歌隊がそばで歌ってくださり、厳かな挙式をあげることができました。バージンロードが大理石でできていてその上に深紅のカーペットが敷かれているというのもこの教会の美しさ、高級感をより一層際立たせるものです。また少し細かいかもしれませんが列席者が座る長いすも伝統を感じられる木の重厚感のある素敵なものでした。3つの会場があるうち、いちばん小さな披露宴会場の「テラスルーム」を利用しました。第一印象では50名ほどの列席者が入るには狭いのではないかとおもいましたが、披露宴を終えて振り返ってみるとまったくそのような印象はありませんでした。きっとテラスがあって外へ出られること、窓に囲まれているので部屋の奥行きを感じられるからでしょう。高砂との距離が近いので、(普通高砂は一段高くしてあるところが多いですがこの披露宴会場では参列者と同じ目線で座っていました)参列してくださった方とも気軽に話をしたり笑顔を交わしたり、まさにアットホームな雰囲気での披露宴になりました。テラスのスペースがあったのでみんなで記念写真をとったり、お酒を飲みながら少し話をしたりすることができました。特別な演出や出し物などはなく参列してくださった方々が楽しくお話しながら結婚式自体を楽しんで頂けたらいいな、というのが私たちのおもてなしの気持ちでの宴だったので理想がかないました。主賓の方にもこんなかたちの結婚式は初めてだったけれどとってもよかったよ、と笑顔で言っていただけて良かったです。・お金をかけたところ料理と引き出物参列した方の不満足に繋がるようなものは節約できないと考えていたので、お料理もおいしいものでお腹いっぱいになるようにと一皿増やしました。引き出物もケチっていることがすぐにばれてしまうので、相場かそれ以上のものを用意してけちな印象がつかないように気を配りました。・節約したところ花嫁衣装。提携しているドレスショップAは海外から輸入された見るからに上質なウエディングドレスのレンタルショップでした。ここで2着選び新郎のものも合わせると100万くらいかかりそうでした。そこで、ドレスショップBを選択し、ウエディングドレスと和装を利用して、新郎も同様に2着選ぶとアクセサリーなどの小物も借りれて30万ほどでおさまりました。見た目にも美しいお料理で季節感を感じられ、非のつけようがありません。特にステーキのお肉がとても柔らかくておいしかったです。事前の試食会に結婚前の家族と行ったことも思い出になりました。阪急電車の御影駅から徒歩5分、坂道をのぼって行くことになるのでアクセスがとても良いとはいえません。ただ、主賓や友人たちもみな阪神間に住んでいますのでなじみのある場所ですから、財閥の旧邸宅を利用した隠れ家的な会場ということを思えば納得して足を運んでくれていたと思います。新幹線や飛行機などを利用して遠方から来るのが親戚の1家族だけだったので、交通アクセスについては問題になりませんでした。ただ、2次会の会場を三宮付近にしました。そのため、2次会の幹事や目上の方で2次会にも来ていただける方々にはお車代をお渡ししたので少し出費が増えました。自分が結婚式に参列する側になったときに給仕スタッフのサービス面がいちばん気になる点でした。(料理の出し方やドリンクの注ぎ方、注文への応対など)ですが、蘇州園はさすが普段はレストランとして営業されているだけあって不快に思う点は全くありませんでした。(ふだん辛口の家族や親戚からも辛口のコメントはなく楽しい時間を過ごせたようです)プランナーの方には全力で私たちの式を良いものにしようという意気込みが感じられました。招待状や引き出物、ドレスなども持ちこみにして、こだわった点が多かったので打ち合わせのたびに要望もたくさん言いましたがきちんと応対してくださいました。詳細はメールや電話での連絡が多くなりますがそれらにもできるだけ早急に対応していただいたとおもいます。最後のダンナのスピーチにプランナーさんも泣いてくださったのがとても印象的でした。・会場装花緑の見えるナチュラルな雰囲気だったのでそれにつながるようにキウイのつるをいれたり栗のいがをいれて秋らしい季節感を演出しました。花と同量程度の緑も入れて華美になりすぎないようなナチュラルウエディングを目指しました。・ドレスについてドレスは後ろからみられる時間が長いので後ろ姿を気にして、ベールとの組み合わせを重点に選びました。これは好みですがレースやフリルがたくさんついたものは趣味ではなかったのでシンプルなただし生地の上質さが伝わるような光沢のあるドレスを選びました。あまり真っ白すぎるドレスではなく肌の色がきれいに見えるという点で選びました。・お色直しドレスからドレスよりもドレスから和装の方が印象ががらりと変わって素敵だったのでかっこいい系の黒い引き振りそでを選びました。背が高いので大柄な着物はとてもかっこよかったよと周りからほめてもらいました。・新郎新婦の支度部屋そう大きな部屋ではありませんでしたが財閥の旧邸宅時代の息遣いを感じられるような雰囲気のある部屋でした。旦那がわたしの支度をしている間に新聞を読みながら待っていたので、すでに新しい暮らしが始まったかのような錯覚を覚えました。・ファーストバイトウエディングケーキの食べさせあいをするというのを両家の両親にもしてもらいました。普段は会話も少なくなっている両親がそのようなことを人前でしてくれるのかと内心どきどきしていましたが、司会者の話術に乗せられたのか楽しそうに食べさせあいをしてくれたのでほっと安心しました。・1年後の結婚記念日にレストランへ招待されます結婚式を挙げた1年後に、ディナーに招待してもらえます。日常を忘れて、旦那さんと1年前の夢のような結婚式の思い出を振り返りながらゆっくりと語り合う時間を持てたことは良い思い出になりました。また続けて2年目、3年目も行きたいなと話しています。かなり人気の式場です。気候の良い時期でお日柄の良い週末は1年以上前から予約が埋まっているそうです。プロポーズをされたらできるだけ早く下見に行くことをオススメします(笑)それと結婚式準備をしていくとあれもこれもしたくなりついつい予算がふくらみがちです。夫婦でここはゆずれない、というポイントとあきらめてもいいかという点などを話し合ってすすめていくことが大事だと思います。詳細を見る (3017文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
スタイリッシュな式でした
古い建物を活かしたまさにアジアンリゾートという雰囲気です。建物は緑に囲まれてとても雰囲気が良いです。ガーデンウエディングを希望される方にはもってこいの緑溢れる素敵なお庭があります。披露宴会場は窓が大きくて周りの緑が日光にあたってキラキラとした光が会場に届きとても素敵です。JRの御影駅から徒歩10分以内ですし、新神戸駅からはシャトルバスが出ているので遠方からの出席者の方も便利です。子供向けのお料理も豪華なものを用意してくださいます。控室も広く、大きなソファがたくさんあるので子連れでも利用しやすかったです。特に印象に残っているのはお庭でのケーキ入刀とお庭での集合写真撮影です。外での写真撮影は綺麗な写真が撮れますし、気候が良ければキラキラと輝く緑に囲まれた気持ちの良い環境なのでとても良い印象が残る式になります。私自身、同じ系列の結婚式場で式を挙げた経験がありこちらの式場はサービス、スタイルにおいて自信をもっておすすめできるところです。会場の大きさは決して大きくはありませんが、古い和風の建築物ならではのアットホーム感があり、和装でもドレスでもどちらにもしっくりとくるバランスのとれた式ができるので、シンプルかつスタイリッシュな式を望んでおられる方にはおすすめできます。実際、ここで結婚式を行った友人はみんなかなりのおしゃれさんです。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/08/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
アットホームな雰囲気が素敵な式場でした。
クラシカルな雰囲気でとても温かみのある挙式会場でした。和風の庭を通って入るチャペルは、少し不思議な感じがしました。一軒家風で、作りこまれすぎていないところが落ち着いていて良かったです。アットホームな雰囲気です。そんなに大きくないので参加者は80人くらいまでじゃないと少し窮屈になるかなという感じです。和洋折衷が、個性的でとても良い式場だと思いました。どれも美味しかったです。見た感じも豪華でホテルのコース料理のようでした。デザートも甘さ控えめで美味しかったです。お腹いっぱいだったので、さっぱりしたシャーベットがとても食べやすかったです。駅から少し歩く必要がありますが、そんなに距離は感じませんでした。ただ、上り坂なのでお年寄りにはきついかもしれません。説明もわかりやすく、行き届いたサービスだと感じました。アットホームな雰囲気です。洋風、和風の式、どちらでも合いそう。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
広いガーデンが印象的でした
シンプルで、新郎新婦が引き立つような会場でした。自然光が入り、柔らかな印象も記憶に残っています。窓からガーデンがよく見え、開放感のあるところが素敵でした。晴れていれば、外に出るととても気持ちがよかったです。全体的にあっさりとした味付けで、おいしくいただけました。ボリュームも多すぎず、食べきることができました。駅からは少し離れますが、専用のバスがあるため、それを利用すれば問題ありません。特に参列していて気にかかることもなく、良かったと思います。ガーデンでの乾杯やケーキ入刀などの演出をするのに、とても素敵なガーデンだと思いました。ガーデン演出を取り入れたい方に良いと思います。和装にも洋装にも合いそうだったので、使いやすいと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
お料理がおすすめ
チャペルは入った時から木の香りがして、パイプオルガンがとても素敵でした。お庭が広く、会場も窓が多かったので、とても開放的でした。階段が多かったので、ピンヒールだと大変です。新郎新婦の席も舞台みたいになってないので、二人の席に行きやすく、ゆっくり話が出来ました。駅から坂道が続くので、ヒールだと大変です。駅からも離れていて、行き方も少し分かりにくいです。でも周りは高級住宅街だったので、楽しめました。待合室がとても広く、バーカウンターもあり、とてもオシャレでした。お料理がとても美味しかったです。サービスマンの方もとても丁寧に説明して下さったので、レストランなような感じでした。そして、箸があったので安心して食事も楽しめました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/10/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
とても素敵な会場です
独立型のチャペルがとても素敵です。こじんまりとしているので、大人数は入れませんが、自然の明かりも少しありとてもあたたかい雰囲気です。お庭がとても素敵です。会場から緑がたくさん見え、一面ガラス張りなので自然な明かりがたくさん入ってきます。とにかくおいしい。冷たいお料理もおいしいし、あたたかい料理が冷めてもおいしい。食器もおしゃれです。最寄りの駅から近いけど、ちょっと坂道がしんどい。新幹線の駅からはシャトルバスの送迎があるので助かりました。どのスタッフもとても丁寧で対応が良かったです。会場内は禁煙なので、たばこを気にしなくて良い。式場に飾ってあるお花がすべて素敵です。かわったお花が多く、会場がとても華やかでした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/07/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
素敵なチャペル&料理が美味しい
実際にチャペルとして使われていたということもあり、とても素敵な温かな雰囲気のチャペルでした。クラシカルな感じで素敵でした。窓からは美しい庭が見えて雰囲気がそれも素敵でした。フルコースを試食させていただきました。料理はさすがというか、本当に美味しかったです。一皿一皿、美しく丁寧に作られていると感じました。阪急御影駅から少し歩きます。この少し、なのですが、行きは登り坂なのでハイヒールを履いていたり、あと暑い時や雨の時はちょっと大変かと思います。丁寧に対応いただきました。素敵なチャペル美味しい料理美しい庭美しい庭ですが、暑い時はどうしても蚊がでてしまうようです。見学中に刺されてしまい、ちょっと痒い思いをしました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/07/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
和の雰囲気でのウエディングを☆
チャペルは別棟でチャペルまでの景観も緑が多くて非常に良い雰囲気でした。ただ、チャペルまでの経路の清掃が行き届いているとは言いにくく、少しゴミが見えて残念でした。しかし、チャペル内はそれを補ってあまりある程キレイでした。新郎新婦の向こう側に見える緑の景色と注ぎ込む太陽の光が良かったです。披露宴会場はレトロの雰囲気の中にもスタイリッシュさがあって良かったです。また、新郎新婦ともに会社・職場関係の方がおらず本当にアットホームな感じで楽しいひとときを過ごすことが出来ました。デザートビュッフェが緑あふれるガーデンであり非常に良かったです。駅からタクシーで1メーター程度で着きちょうど良かった。(季節が夏でなければ徒歩でも十分かと思った)緑あふれる庭が非常に良かったです。また、待ち合いも邸宅のガーデンの一室みたいで非常に良かったです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/05/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
緑いっぱいの結婚式
挙式会場はこじんまりしていて、新郎新婦を近くに感じられます。木の温もりが感じられる、レトロでアットホームな感じがとても落ち着く雰囲気です。あまり派手ではなく、和やかな式を挙げたい方におすすめの式場です。披露宴会場は窓が大きくて、会場内からも外のガーデンの緑が一面に見えてとても開放感があります。和の厳かな雰囲気もあるので、ドレスはもちろんですが和装でも映える会場です。メインのお肉もとても柔らかく、デザートビュッフェも種類が大変豊富で外のテラスで食べれたり、大満足です!どの料理も大変おいしくいただきました。伊勢エビが特に美味しかったです。最寄り駅からは坂道があります。女性はヒールだと少し大変かと思います。参加当日は大変暑い日でしたので、余計に大変でした。どのスタッフの方も皆さん笑顔がとても素敵(特にカメラマンさん)で、スタッフ全員で挙式を楽しんでいる、そんな雰囲気が伝わってきました。大変居心地が良かったです。配膳のタイミングなども丁度良く、サービスにも不満な点はありませんでした。和洋折衷、どちらでも対応できる会場です。とにかく、ガーデンの緑が綺麗です。ガーデンはとても広いので、晴れている日には集合写真やブーケトス、バルーンリリースなども出来て素敵です。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/06/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
緑がきれいな会場
温かみのある木を感じられる、とても素敵な挙式会場でした。参列した式は人前式でしたので、アットホームでなごやかな感じがよかったです。会場全体に大きな窓があり、庭の緑がたくさん見える開放的な披露宴会場でした。お箸が用意されていたので、フレンチが苦手な方も食べやすくていいなと思いました。料理もとてもおいしかったです。御影駅から徒歩10分くらいでした。駅から会場までやや坂道でしたので、ヒールをはいている状態だと大変だと思います。(当日は履き替えの靴を持参しました)式当日は夏の暑い日でしたが、そこまで苦痛といった印象はありませんでした。特に感動したサービスを受けたわけでははなかったですが、不快に思ったことも何もなかったので、問題ないと思います。和の厳かな雰囲気も取り入れつつ、カジュアルな式も可能な会場だと思いました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
お料理の美味しさはダントツ
少し駅から傾斜のある場所にありますが、歴史ある建物というところに惹かれました。また、普通にレストラン営業もしているのでまた訪れることができるという点も大きかったです。趣のある素晴らしい建物ですが、その分、不便な点もあります。控室は少し小さ目のお部屋です。エントランス入ってすぐのテラスルームはウッドデッキでデザートブッフェもできるそうです。希望が多いということもありますが、決してリーズナブルではありません。でも、これだけの施設を自由に美味しいお料理を出していただくならば妥当な金額だとは思います。由緒ある建物に加え、お料理が決め手でした。以前からレストランでも伺っていましたが、多少の融通はきくことと一品一品の美味しさ、素晴らしいです。京阪神の中でも特によい立地ですが、年配の方にはちょっと無理がある傾斜ですね。注文の多い新婦だったので、ご迷惑だったかもしれませんが快く対応いただき満足しています。融通のきくメニュー構成お料理が美味しい詳細を見る (419文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/09/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
自然を感じながら結婚式
御影の高級住宅街にある純和風建築で、旧財閥の別邸だった建物だそうです。お庭には木々が溢れ、純和風ながら、ウェディングドレスも映えます。古い建物なのですが、とてもきれいにされており、不思議なモダンさも感じます。全く古くささを感じさせない、洗練された雰囲気がありました。思ったよりも大きな建物で、2次会も同じ施設内の小さめなお部屋で行う事ができました。雰囲気の少し違う部屋も体験できて、楽しかったです。レストランとして利用したこともありますが、雰囲気重視で、特別においしいという印象は持ちませんでした。阪急神戸線御影駅から徒歩5分とのことですが、坂道をだいぶ上る必要があり、子供をベビーカーにのせての参列者は坂道に苦労していました。雰囲気の良さ、緑が多く、静かな環境詳細を見る (331文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/16
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(39件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 38% |
| 21〜40名 | 10% |
| 41〜60名 | 23% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 0% |
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(39件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 13% |
| 101〜200万円 | 26% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式の費用は、101〜200万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1063人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1124月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【3連休限定★】秋風そよぐお庭散策+憧れ和装展示+豪華試食付
【3連休最終日!】秋風そよぐ庭園でガーデンWのご提案!◆旬の前菜2種×神戸牛!豪華試食つき♪◆日程&安心見積り相談会◆森のチャペルで感動の挙式体験◆《1件目9時ご来館特典!カタログギフトプレゼント♪》

1129土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催\紅葉を楽しむ贅沢フェア/初見学も安心◎相談会×秋の拘り試食
【11/29限定!当館人気No.1】紅葉を楽しむ贅沢フェア♪◆写真映え抜群◎秋のガーデン散策◆前菜×神戸牛×デザート◆豪華ハーフコース試食◆3つの会場×森のチャペルで感動挙式◆1軒目9時がオススメ♪

1130日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催《週末BIG》卒花イチオシ◎紅葉庭園散策&豪華試食付きフェア
【週末BIG*卒花イチオシ◎】紅葉彩る庭園を散策◆白井シェフ拘りの秋食材を堪能!豪華ワンプレート試食◆3つの会場×森のチャペル◆《1軒目ご来館特典!QUOカード4千円》&カタログギフトプレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-851-9898
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【HP予約限定★土日祝】1件目のご見学なら、QUOカード4000円プレゼント!
※土日祝のご来館のカップル様限定です。 ※1件目のご見学のカップル様が対象です。
適用期間:2024/02/01 〜
基本情報
| 会場名 | THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)(ザガーデンプレイスソシュウエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒658-0063兵庫県神戸市東灘区住吉山手4丁目7-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 阪急神戸線「御影駅」徒歩5分、JR「住吉駅」よりタクシーで5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 御影 |
| 会場電話番号 | 078-851-9898 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00 土日祝9:00~19:00(月曜火曜定休※祝日除く) |
| 駐車場 | 無料 20台台数制限有 |
| 送迎 | あり新神戸駅より無料送迎バス有 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | シンプルで美しく温かみのあるチャペル内。一年中枯れることの無いエバーグリーンがお二人の誓いを見守ります。大理石のバージンロードの先には天に高く繋がる窓。美しい緑と自然光が差し込みます。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワー/デザートビュッフェ/集合写真/バルーンリリース |
| 二次会利用 | 利用可能装花もそのまま使えて移動の手間も無し!披露宴では自然光と緑に囲まれてのお食事を、二次会では雰囲気たっぷりにライトアップされた夜のお庭を眺めながらのナイトウエディングをお楽しみに頂けます。 |
| おすすめ ポイント | 披露宴会場の他に、お庭やセカンドルームも貸し切り!広い窓から入る自然光と緑を眺めながらゆったりと過ごすウエディングは、なかなか味わうことができない非日常の空間を演出します。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーの方には個別にメニュー対応させていただきます。お気軽にご相談くださいませ。 |
| 事前試食 | 有りご試食付きのフェアも随時開催しております(無料)。 フェアページまたは公式サイトをご覧くださいませ。 |
| おすすめポイント | どの世代のゲストにも美味しく召しあがって頂ける、ジャパニーズキュイジーヌ。良い素材の味を生かしたシンプルな調理法で、かつ華やかなフルコースをご提供しています。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式前日までに現金振込みにてお支払い。一部クレジットカードのご利用が可能。 |
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携旅行会社からの手配が可能。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



