
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 緑が見える宴会場1位
- 神戸・阪神 緑が見える宴会場1位
- 兵庫県 コストパフォーマンス評価2位
- 神戸・阪神 コストパフォーマンス評価2位
- 兵庫県 スタッフ評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価2位
- 神戸・阪神 ゲストハウス2位
- 兵庫県 緑が見えるチャペル2位
- 神戸・阪神 緑が見えるチャペル2位
- 神戸・阪神 総合ポイント3位
- 兵庫県 クチコミ件数3位
- 神戸・阪神 クチコミ件数3位
- 兵庫県 ゲストハウス3位
- 兵庫県 ガーデンあり3位
- 神戸・阪神 ガーデンあり3位
- 兵庫県 総合ポイント4位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気4位
- 兵庫県 料理評価4位
- 神戸・阪神 料理評価4位
- 神戸・阪神 ロケーション評価4位
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気5位
- 兵庫県 ロケーション評価5位
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気6位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気6位
- 兵庫県 お気に入り数6位
- 神戸・阪神 お気に入り数6位
- 兵庫県 窓がある宴会場10位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場10位
- 神戸・阪神 クラシカル10位
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
なかなかない空間
ガーデン挙式が流行ってる中、こんなに白無垢が似合う挙式会場は初めてだった外観は純和風といった感じだが、披露宴は洋風。親族の前の席だったが広過ぎて高砂が見えないということもなくよかった。前菜からメインからパンから全て美味しかった。パンのお代わりを聞いてくれるタイミングが非常によく、たくさん食べてしまった。笑駅は、都会!というよりは、落ち着いていて、雰囲気は良い。駅からは、だいぶ歩いた気がする。特に慣れない靴で、天気もあまり良くなかったのも関係しているかもしれないが、披露宴の際、スタッフの方のお皿を下げるタイミングが早くすこし注意した。ですが、その他スタッフはテキパキと、笑顔でとても好印象。大きな石や、縁側?があり、全員写真の時に、すごく雰囲気のある場所だとおもった。流行とは真逆をいってるが、参列する方としてはそれが逆に新鮮でとてもよかった(^^)詳細を見る (377文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とにかくガーデンの緑にうっとり!
挙式会場まで、綺麗な庭園を通り池にかかった橋を渡り移動するため、特別感を味わえます。あまり広くないこじんまりとした挙式会場でしたが、中は茶色と白を基調としたカジュアルな内装で、正面の窓から見える木々の緑が会場に映えました。緑に囲まれた重厚感のある邸宅に、まず外観からうっとりと引き込まれました。中に入ると、庭には池もあり手入れが行き届いていて、6月という季節からか、緑の木々が生き生きとしていました。庭園の横の会場で披露宴が行われたのですが、新郎新婦の後ろは一面窓から見える緑。解放感も抜群でした。お箸で気軽に食べれるスタイル。食材は一口サイズにカットしてあったので食べやすかったです。分かりやすい食材(ほたてや牛肉)を、分かりやすい味付けで料理してありました。わりと小食な私でも食べきれるぐらいの量で、デザートビュッフェではデザートを何個も食べることができました。御影駅から徒歩5分。交通アクセスはいいです。御影は街並みも美しく、駅をおりてからは、美しい景観にうっとりしながら向かいました。受付のスタッフに関しては、少し不満があります。受付を済ませたあと、どちらに移動すればいいかの説明がなく、こちらから聞くまで教えてくれませんでした。お祝儀もその受付で渡すのかと出したのですが、「ここではない」と。じゃあいつ渡せばいいのか、というところまでは説明してくれませんでした。(結局、挙式後披露宴が行われる前に、友人たちで受付が始まり、お祝儀を渡すという流れでした。)ゲストが戸惑っている様子に合わせて、臨機応変な対応をしてほしかった。特に印象に残っているのは、庭園です。庭園と建物をつなぐ屋根つきのテラスがあり、そのテラスにあるソファに座って、デザートビュッフェのデザートを食べたり、披露宴が始まるまで過ごしたり・・・・庭園をゆっくり眺めながら贅沢な時間でした。詳細を見る (780文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
雰囲気はいいが、バリアフリーではない
立地は神戸エリアでも屈指の閑静な住宅街とあって、昔のお金持ちの邸宅を改装した披露宴会場のようです。私が参加したケースでは、式は近くの弓弦羽神社、披露宴がこちらの蘇州園でした。昔の邸宅らしく、大きな平屋づくりで、披露宴会場は50~60名程度収容可能なサイズでした。館内をウロウロはしていませんが、会場として使えるのはこの部屋だけかもしれません。会場のほうは、四面のうち二面が窓になっており、晴れの日は明るい雰囲気で披露宴をすることが出来ます。ただ、入り口玄関に大きな段差があるなど、バリアフリーにはなっていませんでした。(迂回路などもなさそうでしたし)阪急御影駅から徒歩10分弱のロケーションです。神戸特有の山がちな地形のため、駅からやや登り坂です。交通量がそれほど多くないエリアです。閑静な場所なので、終了後の二次会をする場所がほとんどないので(ネット検索したら1件だけあり)、私たちは三宮まで出ました。来客控室は広めで、いい雰囲気でした。庭にも出ることができます。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵な式場でした
御影の山の手という立地もよく、雰囲気の良い場所に式場がありました。門構えもよく、入る前からワクワクしたことを覚えています。中に入っても期待を裏切ることなく、少しレトロな感じと現在の感じを入りまじて、とても素敵な空間でした。ほどよい広さだったですが、こじんまりとした空間の中に、外には緑のガーデンが見えて、景色も大変よかったです。化粧室や廊下も至るところが綺麗で凄く心地よい空間でした。とても美味しくてよかったです。とくにお肉と魚のメイン料理が良かったです。御影の地であり、立地としてはよかったです。しかし、駅から距離があり、山の手に行くため、地元でない人にとっては、駅前の方がいいかもしれません。まわりは閑静な住宅街であり、とても良い雰囲気です。皆さん笑顔で対応してくれ、サービスとしてはきめ細やかでよかったです。化粧室は綺麗でゲストとしては満足できるものでした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/10/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑が綺麗で和のテイストがとても素敵でした!
会社の先輩の結婚式で参列しましたがとても素敵な空間の会場でした!挙式〜披露宴を参加していた人はチャペルもすごい素敵だったと話していたのであとで調べてみたのですが、とっても素敵でした。おいしかったです!ビュッフェ形式でいろいろと楽しめました。デザートも美味しかったです。駅からヒールで坂道を歩くのが少し辛かったです。徒歩10分くらい?だったと思います。駅の周りは静かでがやがやしておらず、その点はとても良かったです良かったと思います。ただ配膳?食器の片付けなどをしてくださる方は少し笑顔がなかったかな?と感じました。和の雰囲気や入口の門など、歴史を感じてとても素敵だなと感じました。そして緑がたくさんあったのが他の結婚式場とは違うところで素敵だなと感じました!詳細を見る (329文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装
独立のチャペルでした。可愛いかたちの建物で、たくさんの窓から温かい光が入ってきて、純白ドレスが輝いてました。独立なので、他の参列者の姿も見なかったです。2階だったのですが、たくさんの窓から緑あふれる木々が印象的でした。昼間は青々とした緑、夕方は夕日に染まる木々、夜はライトアップされた木々と雰囲気が全く変わるので、楽しめます。そんな式場は初めてです。そして、待合室も、和の雰囲気が感じられ、窓からの木々で癒されました。狭い空間なのに、なぜか広く感じられました。山の上にあるので、駅からは徒歩の場合はヒールのある靴だと大変だと思います。個人バスは入り口まで送り迎えしてくれるので、楽でした。和装したい方は、絶対気にいる挙式会場です。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
上質な和婚ができる!
チャペルは木をふんだんに使った会場で、大人な雰囲気でとても好きでした。正面には大きなガラス窓があり、自然のステンドグラスのような雰囲気でした。ヴァージンロードも長めでした。自然の中にあるチャペルといった感じでした。披露宴の会場は複数ありましたが、どの会場も一面以上が窓でとても開放感がありました。窓の外も綺麗な庭園の緑でしたので、会場の木の雰囲気とあいまってとても素敵でした。あまり装飾などしなくてもそれだけでとても素敵でしたので、シンプルが好きな方にはもってこいだと思いました。照明が和モダンな感じでとても好きでした。私たちは、ガーデンで演出がしたかったのですが、お庭は皆で外に出て何かするというより、見て楽しむといった感じでした。お安くはなかったですが、会場に見合った金額なのだろうと思いました。駅からも結構歩き、登りだったので、立地は正直良いとは言い難いなと感じました。特に問題はなく、ぐいぐいくることもなく、よかったと思います。施設自体が、古くからの建物を使用されており、それだけで雰囲気があり、そこに立つ自分を想像するととてもわくわくしました。ぜひ和装をしたい会場だと感じました。個人的に和装は必須と思います。チャペルも素敵なのでお色直しに和装をするとゲストの方々も喜んでもらえるだろうなと思いました。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
素敵です
バージンロードは長くないですが雰囲気が良くてアットホームな印刷でした窓があり開放的!お料理はとても美味しかった!デザートのケーキも美味しかったしここの系列はとても美味しくゲストもお料理を楽しみにしている方が多いと思うので満足です!駅からは歩くし坂を登るので少しアクセスは大変ではあります。暑い時期は大変かもしれません。とても親切でした!レストランでランチをしたことがありますがその時もとても親切に対応してくださったので心配はなかったですが。ブーケトスがお庭でできます!外でのイベントは思い出に残るし写真にも映えるので楽しかったです!お天気も良くて最高な1日になりました!新婦さんのドレスがとても可愛かった!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
オシャレな和婚ができそうです!!!
着物が映える挙式会場です。プライベート感があり、自分だけの結婚式ができそうな気がしました。衣装は、絶対に着物をお勧めします!コストパフォーマンスに関してはあまりよくないかもしれません。ただ、かなりオシャレな会場なので、コストパフォーマンスを重視するより、結婚式に費用をかけてもいい方むけかなと思いました。細部までこだわりのあるお料理でした。芸術的な感じで、お料理までにセンスを感じられました。阪急御影駅から歩いてすぐでした。jrからでも、タクシーでいけます。親切でしたが、少し話しにくい印象の方でした。もう少しフレンドリーでもいい気がしました。和婚希望でしたので、まずインターネットで検索したときの写真からオシャレな雰囲気を感じました。友人も蘇州園で結婚式を挙げていて、写真を拝見させてもらっただけですが、すごく素敵でした。和婚でも、モダンな感じで、個性的に着物を着こなすカップルにいいのでは?と思いました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
広大な庭園
緑いっぱいのガーデンの中にある独立型のチャペルです。木の温もりのあるナチュラルな雰囲気の造りで祭壇の奥にある窓から自然光が差し込み、明るい感じが素敵でした。クラシックな雰囲気の会場で和風と洋風がミックスされた感じが良かったです。照明やインテリアもレトロな雰囲気で窓からは庭園の景色を一望出来て見晴らしが最高でした。和洋折衷のお料理を頂きました。とても上品な味付けでお刺身やお吸い物、お肉料理が柔らかくて美味しかったです。住吉駅から車でで5分くらいの距離です。結婚式当日は新神戸駅から無料送迎バスを出してもらえます。プランナーさんはとても話しやすく明るい方でした。待合スペースからもお庭の景色が見えてロケーションが素晴らしかったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/09/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和風モダンな挙式
木のぬくもりが伝わってくる落ち着いたチャペルでした。過去にも2度、こちらの式場にて参列させていただきましたが、何度来ても落ち着いた素敵な空間に魅了されました。人前式を基本とされてるのか、2回とも人前式での挙式でアットホームな雰囲気がとても良かったです。日本庭園風のガーデンが一望できる披露宴会場でした。和風でありモダンな空間がとてもおしゃれでナチュラルで森の中にいるような雰囲気の会場です。落ち着いた雰囲気で披露宴もゆったり楽しむことが出来ました。レストランもされていることからお料理はとても美味しかったです。何度食べても感動する美味しさです。駅から坂道をのぼって徒歩10分程度かかります。ヒールを履いて徒歩で行くと少ししんどいですが、新神戸駅からですとシャトルバスも出ているようです。帰りは楽ですが行きは少し大変です。また、最寄駅が御影駅であり周囲には何もありません。少し不便に感じました。日本庭園でモダンな雰囲気ですので、和装がとても合う式場です。また大人な雰囲気の落ち着いた会場です。大人数は対応していなさそうですので、落ち着いてゆっくりと挙式・披露宴を行いたい方にはピッタリな会場ではないでしょうか。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
緑に囲まれたウエディングをしたい方に
ゲストハウスでは大きい方かなと思います。ウッディ―な感じです。聖歌隊の歌が微妙でした・・・なくてもよかったかな?チャペルは70人くらい収容できる感じでした。招待客が多かったので、座れていない人が数人いました。披露宴会場はこじんまりしており(オリエンタルルーム)招待客を詰め込んだ感じ(80人くらいいました)が否めませんでしたが、窓に囲まれており、太陽の光が差し込んでとても暖かい雰囲気の会場でした。60から70人くらいで行うのがベストかと思います。大きなお庭(使えるのは一部ですが)があり、そこでデザートビュッフェをしていました。前菜が、飲み屋さんの付き出しかと思う感じの品でしたが、メインの牛肉は美味しかったです。ただ、メインが出てすぐお庭でのデザートブュッフェのために移動しなければならなかったので、タイミングもう少し考えてほしかったです。阪急御影から10分くらい歩くため、真夏は汗をかくかもしれませんね。高級住宅街の中にあるため、静かでよい場所にあります。同じテーブルの他の人は次のお料理が来ているのに、一部の人はなかなか来ずに待ちました。あと、終盤の方に飲み物を頼みたかったのですが、スタッフがだいぶ引き上げており、なかなか注文できませんでした。貸し切りガーデンでのデザートビュッフェがしたい方向け詳細を見る (553文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロケーション最高です
美しい庭園の奥にチャペルがあり、整えられた庭を眺めながらチャペルに向かいます。新しい建物ではありませんが綺麗にされており、格式高い雰囲気です。庭が見え、解放感があります。盛り付けは美しく適量をタイミング良くサーブされていました。デザートは庭でのビュッフェ方式でした。最寄り駅からはタクシーで行かれた方が良いかと思います。駅前にロータリーがありいつでもタクシーはつかまえられます。スタッフさんは、目立たずでしゃばらず感じの良いかたばかりです。プランナーさんは終始新婦に付き添い、世話をされており、関心しました。とにかく建物が素晴らしく、到着しただけで気分が高揚して、式への期待が高まります。内装も期待通りです。建てられた当時のままなので、バリアフリーでは無く、ベビーカーや高齢の方向きではありませんが、一組だけの式なので、他の方に気を使う必要はないので、ゆっくり出きるかと思います。当日は雨降りで肌寒かったので、ガーデンデザートビュッフェやチャペルへ向かう時は少し大変でした。親友が挙げた場所なので、自分の時はこちらで挙げないと思いますが、本当に素敵な会場でした。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/11
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 2.3
スタッフの方の対応が残念でした
木のぬくもりがあり、天井が高くとても開放感のあるあたたかみあるチャペルでした。音もとてもキレイに響いていました。いまひとつ心配になってしまった点としては、挙式会場から披露宴会場への移動でした。古き良き建物だからこそではありますが、階段での移動が多く、さらに1段がとても大きい階段となり、決してバリアフリーではありませんでした。こちらについて、プランナーさんにお伺いすると「当日のスタッフ配置を工夫して、可能な限り対応させていただけると思います」と、とても心配なご回答でした。「和モダン」の言葉がまさにぴったりの会場でした。親族挙式のためガーデンルームをご案内していただいたのですが、テラスがあり緑や木にかこまれていました。紅葉の季節はとても美しいと思います。お見積もりを提示していただきましたが、かなりお高い金額でした。親族挙式で20名とそれほど多くはない人数のため、プログラムなどを一切はさまず会食のようなアットホームなものを考えていたのですが、それにしても少し高すぎる印象を受けました。閑静な住宅街の一角にあり、とても静かな雰囲気でよかったです。住宅街の中にあるものの、坂の勾配がきつく道も狭かったこともあり、なかなか入り口を見つけにくかったので案内など出していただけると良いかと思いました。この点が最も残念でした。ウエディングサイトから下見の予約をさせていただきましたが、予約時間に訪問したものの30分も案内までに待たされました。にもかかわらず、案内には新人研修のスタッフの方が同席されました。他の会場も同じ方法で予約させていただいておりましたが、そちらでは待たされることなどありませんでしたので、予約の方法が間違っていたなどのミスはないと思うのですが…最初の対応が上記の通りだったため、「この先も、挙式当日も大丈夫なのだろうか?」と疑心暗鬼になってしまいました。また、プランナーの方が別の会場で以前お仕事をされていたとお話してくださり、だからこその会場の良さ・他の会場との違いをとてもわかりやすく説明してくださいました。しかし、新人研修の方が同席されての案内とあわせて「ここのスタッフの方は新しい方ばかりなのだろうか…?」とこちらとしてはさらに不安になってしまいました。雰囲気や建物などは本当に良く、和装を希望される方や和モダンがお好きな方にはぴったりだと思います。また、こちらのレストランは美味しいとよく聞きますので、とても期待していました。しかし、期待していただけに、スタッフの方含め全体の対応についてとても残念なものでした。最初から疑心暗鬼になってしまい過剰に反応している点もあるかと思いますが、不安を払拭していただけるような対応が私たちの案内の中ではありませんでした。お料理に和食を提供していただける会場は多くはありませんので、お料理を和食で検討されていらっしゃる方には良いかと思います。詳細を見る (1202文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
古き良き日本文化を感じる会場です
挙式会場は木で造られた歴史を感じさせる建物でした。またチャペル内には自然の光が降り注ぎ優しい雰囲気を味わうことが出来ました。また案内して下さった方が説明して下さいましたが、こちらの会場の椅子は一つ一つわざと不揃いになるように作られているらしく、そういう細かい部分にこだわりを持つのが日本文化の良い所なのかなと感じました。神戸というと洋風の建物を連想するのですが、こちらの会場は純和風と言った感じです。また会場はいくつか種類があり、私が案内してもらった場所は特に和の色が強く出ている会場でしたので、ドレスよりも和装の方が合いそうだなと感じました。あと、控室から見える景色は最高でした!お料理はレストランも経営されている会場になりますのでとても美味しかったです。どの料理も食材にこだわって作られているのがよくわかり、高級な食材もたくさん味わうことが出来たので大満足です。駅から結構歩きますので、会場までは歩いて行くよりもタクシーを使用して行くほうが無難かなと感じました。とても丁寧に案内してくださったので感謝しています。皆さんとても落ち着いた雰囲気で、歴史ある建物にふさわしい接客をされていると感じました。とにかく歴史を感じさせる建物で、緑もとても多く、どの部分を取っても文句の付けようがないと思います。また特にこだわりを感じさせるのはそのお庭で、やはり洋風の建物にはない計算された造りになっていると感じました。招待される方にご年配の方が多くいらっしゃる場合、こちらの会場はとても喜ばれそうです。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/07/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
純和風の豪邸で
1600坪もの広大な敷地に昭和9年に建てられた純和風建築の邸宅の中にある庭であげる式は僕も初めて見る光景であり少し不思議に感じましたが、ドレスと純和風の庭が以外にマッチし新郎、新婦そして僕の心にも残る式場でした。中は洋風で綺麗な花などが飾られた披露宴会場なのですが一度テラスに出ると純和風の作りといった感じなので非常に面白いです、なんか明治時代にタイムスリップしたのかと感じるような不思議さで大変素晴く感じました。すべて大変美味しかったのですが、ケーキが特に印象に残っています。食べるのがもったいないぐらい綺麗な盛りつけで、食べるとまた素晴らしい味でした。少し中心部離れているので田舎って感じがしますが、ここの式場の建物・庭が素晴らしいのでそれだけで最高のロケーションだと思います。庭や池、建物内をうろうろするだけでもかなり僕的には楽しかったです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/12/01
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.6
品格のあるクラシカルな結婚式ができます
クラシカルで品格のある作りです。天井とライトが重厚感があって素敵です。大きな窓も開放感があって、圧迫感がないのが、嬉しい会場です。文句無しで美味しいです!量は少し少なめですね。駐車場が限られた数しかありません。駅からは歩いて5分ですか、坂道なのでヒールの女性は徒歩では大変だと思います。気持ちよく笑顔で接客してくださるスタッフが多い中、笑顔のないスタッフがいたのが残念です。サービスは行き届いていると思いますお手洗いにマウスウォッシュが置いてあるのが、嬉しいです。とにかく緑が綺麗です。披露宴会場から見えるお庭の緑が新郎新婦のバックで、より引き立ててくれます。ガーデンに出ることができるお昼間のお式だと蘇州園の良さを存分に味わうことができると思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ガーデンで和風ならここ!
まず、蘇州園にチャペルがあったんだ〜!とビックリでした。和風のイメージだったので。チャペルは、森の中にある小さな小屋という雰囲気で、中に入るとアットホームなすてきな雰囲気がただよっていて素敵でした。そんなに大きくないので、参列者同士の距離も近く暖かい雰囲気で式に参列できて楽しかったです。テラスルームというところでの披露宴でした。これもまた森の中のクラシックな洋館という感じで、緑がふんだんに感じられてすてきな空間でした。ここに、和装で新郎新婦が現れて、とっても馴染んでいたので、すてきだなと思いました。美味しかったです。和洋折衷という感じだったと思います。悪くないと思います。阪急の御影駅からだと徒歩で大丈夫です。ただ、大阪からの参列者の方は、御影?という感じでしたので、少し分かりづらいかもしれません。よかったです。むかしからの蘇州園さんなので、プロが集まっているという感じでとてもよかったと思います。チャペルなどもバリアフリーではないので、少し子供や年配は歩きにくい人もいるかもしれませんが、問題はないかと思います。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/11/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
温かみのあるアットホームな式にされたい方にはおすすめ!
チャペルはこじんまりとしていますが窓から緑が見えるところが気に入りました。新郎新婦と列席者の距離が近いのも魅力です。会場の窓から緑が見え、光が入ってきて室内にいても自然を感じることができるところが気に入りました。室内の木の落ち着いた色味のインテリアもイメージしていたものだったのでこちらの会場にしました。お金をかけたところは料理です。家族中心のアットホームな式だったので、食事の時間を大切にしたく、お金をかけました。ゲストからの評判もよく、満足できるものでした。会場を決定した時からわかっていましたが、電車が普通しか止まらないため少し不便でした。また、当日駐車場には両家合わせて2台しか車を止めることができず、ゲストの方にはコインパーキングを利用していただいたので申し訳なかったです。私が担当していただいた方は若手の方が多く、連絡が密ではないなど細かいところまで行き届いていない点が気になりました。ただこの点は担当していただくプランナーの方によって変わってくるのかなと思います。ドレスはこじんまりとした会場に合うようにシンプルなものにしました。あまりトレーンが長いものなどはこの会場には合わないかなと思います。新郎新婦は食事をとれないので、後日別日に食事をとることができる点。(無料)雰囲気がイメージしていたような温かくてクラシカルな会場だったのが一番の決め手です。結婚式をしてみて、交通の便利さをもう少し考えるべきだったかなと思いました。ゲストが来やすい場所であげてもよかったかなと思いました。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな一軒家で大人のウエディングが叶う
緑に囲まれた小さなチャペルです。その昔、この邸宅の居住者が本当に祈りを捧げていたチャペルには、デザインの異なるクラシカルな木の椅子がならんでいます。それらは、世界中の教会から取り寄せられた椅子。派手なステンドグラスなどはありませんが、木々の木漏れ日が差し込む静かなチャペルは、他にない趣きが最高に素敵でした。利用したテラスルームは、小さな会場ですが、大きなウッドデッキが併設されていました。披露宴のオープニングは、新郎新婦がそのデッキで参列者をお迎えし、乾杯、ケーキカットまでは、まるでガーデンウエディングの雰囲気で進行しました。主賓の挨拶からは室内に入り、皆さんには花々で飾られたクラシカルな席にゆっくりご着席いただき、お料理や余興を楽しんでいただきました。アットホームであり、重厚感も感じ、この上ない雰囲気は最高の演出が叶います。チャペルでは、牧神さんより人前式を選択することで、少しコストダウンになります。人前式は、参列者の方々との一体感もあり、本当に素敵でしたので、大正解でした。お料理は、せっかく素晴らしいシェフが腕を振るってくださるので、ある程度いいコースを選択されることをオススメします。蘇州園といえは、お料理は間違いない!と有名でした。舌でも目でも、老若男女を楽しませてくれるメニューは、さすがでした。私たちは、アフターディナーでもお世話になり、幸せな雰囲気ごと延長していただいたおもてなしに感動しました。神戸の閑静な住宅街にあります。最寄駅からは歩けない距離ではありませんが、急な坂道が続くので、タクシーか送迎バスの利用をオススメします。とても丁寧なご対応をしてくださいました。ただ、担当くださったプランナーさんが、私たちの式直後に寿退職をされていて、ちゃんとご挨拶できなかったことが今でも後悔しています。当日のスタッフさん、レストランの方々、みなさんのおかげで、本当に素晴らしい一日を過ごすことができました。蘇州園さんと提携されている、お花屋さんもドレス屋さんも、とてもセンスがいい会社ばかりでした。私は、マタニティウエディングでしたので、選べるドレスデザインには限りがありましたが、プランナーさんにマタニティでもデザインが豊富な会社を教えていただき、結果大正解でした。とにかく、雰囲気が抜群です。お料理も建物も、本物を知った大人が多く参列される式&披露宴をお考えの方には本当にオススメです。季節によって、新緑なのか紅葉なのか、雰囲気が変化する式場なので、自分のイメージにぴったりな季節を選択されると、間違いなくとても素敵な演出が可能になると思います。また、こちらの会場は、たとえ当日が雨でも、とても趣きがあって雰囲気があります。その点も安心ですね。詳細を見る (1135文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.6
おいしい料理と素敵なガーデン
小さめですが、あたたかみがあってよかったです。歴史ある蘇州園の重厚感がある会場でとてもよかったです。格式高い入口を入ると、緑いっぱいに囲まれた一軒家があらわれます。最近の式場のように天井が高く、ピカピカで清潔!というよりは歴史を感じる雰囲気ですね。ここに決められる場合はぜひお庭に出られる会場にされるのをおすすめします。ただ、控え室が少なく、両家の親族が一部屋にまとまっていたところが残念でした。最寄り駅からは10分前後歩きます。坂道もあるので、子供やお年寄りはつらいですね。今回は新神戸の駅などからタクシーを手配しましたので、スムーズでした。庭に出れる会場だったので、庭を使った演出がありました。石の上からのブーケトスがおもしろかったです。決して広い庭ではないですが、アットホームでよかったですよ。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和モダン満足ウェディング
緑がとても多く、和風な建物とオリエンタルな内装。おしゃれで落ち着いたモダンテイストで大人な雰囲気を気に入りました。天井は低いですがおしゃれな照明で、それがとても印象的でした。スクリーンやピアノ、余興用のマイクなど必要なものは問題なくあったと思います。ただ、80名会場ですが天井が低く、そんなに広くないので若干の閉塞感はありました。窓が大きく開けているのでその狭さをカバーしてくれている気はしました。余興の際は友達が前に出てくれたのですが、そのスペースを確保するためにゲストの方の椅子の向きを変えていただいたりすることが必要でした。決して安くはありませんが、持ち込みをほぼなんでも許してくれるのでとても節約できたと思っています。こだわってお金をかけたところは演出です。装花や飾り系は節約しほぼ持ち込みと最低プランにしました。一部始終を撮るビデオはめんどくさがりやの私たちは今後見ないだろうということでクリップムービーのみにしました。友達が遊びに来たときなどに早送りをせずに楽しめるボリュームで満足しています。写真は残したかったのでデータをいただくために高いアルバムを買いました。中くらいのプランにしましたが、ゲストにとても好評でした。ワインも特別なモノを用意したわけではないのですがとてもおいしいと主賓ゲストに好評だったので良かったです。この式場のとても良いところは、新郎新婦のお食事を後日アフターディナーという形でいただけるところです。当日は雨が最初降っていて時間がかかるおしていたこともあり、新婦の私は箸すらもつことができませんでした。。。なので美味しい前菜は食べられませんでしたが、その他の料理は後日アフターディナーとしていただくことができ満足です。(メニューは別です。)駅から近いですが坂道が長いので、年配の方、主賓の方、親戚にはタクシーチケットを用意しました。最寄り新幹線駅の新神戸駅からシャトルバスが出るので遠方のゲストにはそれを利用していただき、大変好評でした。プランナーさんはとても親身で私達の細かい要望にも答えてくれました。また、予算を切り詰めていた私たちに、こうしたら節約できるなどのアイディアもいただきとても感謝しています。また、少しミスがあったのですが、後日直筆の手紙をいただいたりとこちらが逆に恐縮してしまうほど丁寧でした。ドレスはかなり節約できました。知り合いのいるドレスショップが提携だったのでそこで選んだため、予算内で大好きなチュールのウェディングドレスが着れて、憧れの和装もできました。提携ドレスショップがとても多いので必ずと言っていいほどお気に入りのドレスに出会えるんではないかと思います。装花は秋だったので、切り株やかぼちゃ、どんぐりなどをあしらい、花はごく最小限にしました。ケーキはお金をかければかけるほど可愛くなりますが、プレートにこだわりのメッセージを入れてもらうだけで満足だったので追加なしのフルーツのケーキにしました。それでも可愛いと好評だったので満足です。挙式会場は敷地内の教会で実施しました。木のぬくもりを感じられるとてもおしゃれな教会でこじんまりしていますがあたたかみがありとても良かったです。なんといっても選べる楽器2つの生演奏がとても良かったです。会場にもらったCDからではなく、好きな曲をリクエストしたら全部ひいてもらえたのもとても感動しました。主人とこれが一番満足だったかもといまだ言い合うくらいよかったです。決め手は会場の雰囲気でした。私よりも主人が一瞬で気に入ってしまい、有無を言わさず決定でした(笑)私は徐々に気に入っていった感じなのですが、会場はもちろんウェディングサロンもおしゃれで居心地がよかったです。結婚準備のアドバイスとしては、いかにパートナーをやる気にさせるかだと思います。私はほぼ主人がやってくれていました。ドレス選びは男の人のやる気がなくて揉めるところだと思うので、心当たりのある方はひとりで行ってしまってほぼ決めてしまった方が自分も相手も楽だと思います。ゲストの住所集めはやってもらわないとどうにもならないので早めからお尻を叩いとくのがいいと思います。詳細を見る (1718文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和風な結婚式をしたいカップル
純和風の建物と庭園を利用した会場で、和装の新郎新婦がよく映えていました。写真を撮れるスポットも多いと思います。雨天時や真夏真冬は厳しいかもしれませんが、新緑や紅葉の季節は美しいと思います。建物はもともとある建物を利用したからなのだと思いますが、通路となる廊下は広くなく、参列者が一斉に移動すると込み合う感じではありました。スタッフの方たちの忙しそうな様子が印象的でした。また、古い建物で趣があり、そういう雰囲気を楽しみたいカップル、家族にはぴったりだと思います。両親や年配の方にも好評だと思います。すみずみの清掃がもう少し丁寧にされていると良いなと感じてしまう箇所があったのは、少し残念でした。JRの駅からは少し離れているので、今回は利用ができたのかどうかわかりませんでしたが、シャトルバスとかがあると良いと思います。阪急の駅からは徒歩で5分くらいなので十分歩いていけると思います。庭園での写真撮影。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/01/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和装が映える式場
独立式のチャペルで、木のぬくもりを感じる素敵な雰囲気でした。少し狭いため、後ろで立ち見の人もいましたが、その分距離も近くアットホームな式だと思いました。待合室は和の雰囲気が素敵で、庭園にもつながっており、写真撮影したり、のんびりしたり、楽しく過ごせました。会場は、窓から見える庭園の緑が美しく、新郎新婦との写真がとてもきれいに撮れました。新婦がお色直しで色打掛を着ていましたが、会場の雰囲気とよく合っていました。普段レストランとしても営業していることもあり、とても美味しく、量もちょうどよかったです。駅から徒歩5分くらいです。坂道が少ししんどいですが、迷うことはないとは思います。周りに二次会ができるようなところが多分ないので、もし行うなら電車などで三宮に出ることになると思います。新郎新婦から、受付と二次会の幹事を任されていましたが、どちらについてもスムーズに進むようにスタッフの方が準備・誘導してくださいました。また、式前に新婦の話を聞いていましたが、担当のプランナーの方と信頼関係を築いていて頼りにしている様子が伝わってきました。・お色直しで和装をしたい方には雰囲気が合うと思います。 過去に1回この式場の結婚式に参列しましたが、その友人もお色直しは色打掛でした。・大人っぽい落ち着いたイメージです。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
古風な家と緑を感じさせる式場
待合場所から庭を歩かなくてはいけなくて、雨の日は大変だと思う。狭くなってる部分もあり、石の上を歩いたりで、歩きにくい。芝生にヒールが刺さったりしてちょっと気が休まらなかった。庭の木々の中にあり、外観の全体像はよくわからなかった。中は綺麗な感じ。落ち着いた会場。どちらかというと縦型の部屋で(もしかして人数によっては横にもなるのかもしれないが)ご両親席が新郎新婦からとても遠く、高砂と離れたテーブルのゲストは新郎新婦が見にくそうだった。窓があり、庭園の緑が見えとてもナチュラルな感じ。ゲストテーブルは少々小さめ。私のテーブルは7人がけだったが、テーブルの上がいっぱいいっぱいになってて少し手狭だった。新郎新婦が入場する前に一品目が運ばれ、乾杯もまだなのに、先に召し上がってくださいと言われたが、今までそんな前例はなかったのでやはり食べにくかった。デザートは庭園でビュッフェ形式だったのがよかった。駐車場がないので車ではいけない。最寄駅から徒歩約15分。一本道なのでそこまで迷うことはないが、人通りが少ないので少し不安になる。披露宴会場に入る手前で、名前を聞いて席まで案内してくれたのがとても親切だった。緑を感じつつ、モダンよりクラシックな感じがお好きな方にはおすすめ。和装もとても映える。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
建物と庭園が素晴らしいです!
素敵な庭園の中にある独立型チャペルでした。窓からお庭の緑が見えるとても素敵なチャペルです。チャペルの中のベンチはそれぞれ違った形をしており、いろいろな教会からゆずりうけたものを使用していると説明がありました。いろんな形のベンチはそれぞれが歴史をもっているような雰囲気で、伝統あるチャペルという雰囲気を作り出していたように思います。チャペルの広さも十分にあります。建物自体は古いですが、とても手入れが行き届いています。控室や化粧室もとても素敵です。披露宴会場はガーデンと続いており、ガーデンと行き来しながら披露宴を楽しむことができます。当日はみんなで写真撮影をした後に披露宴会場に入り、その後デザートビュッフェをお庭で楽しみました。お庭も純和風の庭園でとても美しく、披露宴会場からはそのお庭がよく見えてとても開放的な雰囲気です。レストランとして営業されていることもあり、とてもおいしかったです。会場で準備された生ケーキはフルーツがたくさんでとてもおいしかったです。阪急御影駅から徒歩圏内です。キモノで参列したため、少し遠く感じましたが、洋装で歩くのであれば全く問題ないと思います。送迎やシャトルバス等はなかったです。スタッフの方は大変親切でした。私の他の友人もこちらの会場で挙式しましたが、その際に披露宴で打ち上げ花火をあげたいという友人の希望をスタッフの方が実現してくれたと友人がとても喜んでいました。新郎新婦の希望をぜひかなえたいというスタッフの方の姿勢がとても伝わったと友人が話していました。やはり建物とお庭の美しさだと思います。ガーデン挙式を考えている人にもとてもよいのではないでしょうか。友人が白無垢を着てお庭でとった写真がとても美しく、和装で結婚式、披露宴を行いたい人にはとてもオススメだなと思いました。詳細を見る (757文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/12/18
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 2.7
住宅街なのに緑が多いです
シンプル。静かな感じです。お天気がいいと光が差し込むけど天気が悪いと暗いかも。3つ会場があって地下の会場はバリを意識しているのかリゾート感のある会場だった。そのお庭にバナナの木があったり変な中国の置物が。いたるところに和や中華のいろんな置物があった。正直あまり趣味がいいとは思えなかった。とりあえずコンセプトがアジアンテイストなんだろうけれども中途半端。せっかくのもともとの和の建物が台無しです。土地柄なのかすごく高くてびっくりした。ワンプレートの試食だったが特別おいしいとは感じなかった。結婚式場でよくある感じだった。御影駅から歩くこともできるので(坂道はきついけど)いいと思う。丁寧でわかりやすかった。写真に撮るにはいい会場です詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
新郎・新婦を近くに感じる高級感のある式でした。
独立型の緑の中にたたずむアットホームなかわいいチャペル。こじんまりしていましたが、光も入って穏やかな気持ちで式に参加することができました。初めに待つ部屋からチャペルまで、一度外に出て階段を上りますが車椅子でもスタッフの方が手伝ってくれるので問題ないと思います。広さはそんなに広くはないですが、その分新郎・新婦との距離が近く二人の表情が良く見えたので良かったです。大人な感じの雰囲気ですごく高級感のある会場です。レストランもしているだけあって、どれもおいしい料理でした。駅からの道が坂道になっていますが、距離は近いので気にはなりませんでした。新神戸駅までのシャトルバスがでているので、遠方の方でもアクセスしやすいと思います。高級な家がある一角にあるので、静かですごく雰囲気があります。昔の家を改築しているので、階段が急で車椅子では上がれないですが、スタッフの方が1階の小さな部屋を貸してくれました。小さなガーデンがあって、そこでのフラワーシャワーやデザートブッフェがすごく良かったです。一つ気になった事は、会場自体がこじんまりとしているので、他の式の方のゲストもいるので少しごちゃごちゃしてる感じがしました。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/06/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
爽やかな雰囲気の結婚式
チャペルはおそらく2つあるうちの小さいほう。こじんまりとしていて木の雰囲気が優しいチャペルでした。チャペルまでに芝生と庭園のようなところを通って行くのが素敵でした。和モダン?の雰囲気の会場で人数も多すぎず、二人との距離は近く感じました。二人の席の後ろに緑も見えて開放的。写真は少し逆光になっていたかな?美味しかったですが、こちらも特に印象に残っていません。古い邸宅が会場となっており、庭もあり雰囲気は素敵です。交通アクセスは阪急沿線で駅からも坂を上るのでよくないです。地元の人の列席であれば苦にはならないと思う。悪くはなかったが、特に印象はなし。アクセスはあまり良くないので、やはり会場の雰囲気を絶対的に気に入る方におすすめだと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
歴史が建る物は価値があります。
挙式会場は木が多く使われたレトロな雰囲気なチャペルでした。チャペルの椅子の形は様々で旧オーナーのこだわりのコレクションらしく他にはない、歴史のあるレトロな雰囲気を感じました。大きな会場ではなく綺麗な庭園が見えてゲストの方も喜ばれると思います。一軒家なので貸しきりの雰囲気も味わえてリッチな気分になりました。閑静な高級住宅地のようなところにありロケーションは最高ですが駅から少し上り坂がありますので大変と思われる方もいらっしゃるかもしれません。駐車場は数が少なく、空いてない場合は外の駐車場に停めることになるそうで、それも少し残念に思われました。プランナーの方は熱心な方でしたがすぐに決めてほしいとのことだったので、もう少し余裕のあるお話ができればと思いました。素晴らしい手入れされた庭園と歴史のある建物での結婚式は素敵だと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/01/11
- 訪問時 41歳
ゲストの人数(39件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 38% |
| 21〜40名 | 10% |
| 41〜60名 | 23% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 0% |
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(39件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 13% |
| 101〜200万円 | 26% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)の結婚式の費用は、101〜200万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1060人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催<3連休限定フェア!>トレンド和装展示&豪華神戸牛試食付き♪
【3連休限定♪】提携ドレスショップ10社有!トレンド和装展示会◆旬の食材堪能♪ハーフコース豪華試食◆日程&安心見積り相談会◆森のチャペルで感動挙式体験◆1件目9時ご来館特典!カタログギフトプレゼント♪

1123日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【和婚検討必見♪】憧れ和装展示×紅葉庭園W体験会!絶品試食付
【和婚検討は注目!】色鮮やかな和装展示♪◆一面紅葉の絶景ガーデンを堪能!◆神戸牛付!秋の豪華ワンプレート試食会◆森のチャペル◆3つの会場見学《1軒目特典!QUOカード4千円》&カタログギフトプレゼント

1124月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【3連休限定★】秋風そよぐお庭散策+憧れ和装展示+豪華試食付
【3連休最終日!】秋風そよぐ庭園でガーデンWのご提案!◆旬の前菜2種×神戸牛!豪華試食つき♪◆日程&安心見積り相談会◆森のチャペルで感動の挙式体験◆《1件目9時ご来館特典!カタログギフトプレゼント♪》
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-851-9898
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【HP予約限定★土日祝】1件目のご見学なら、QUOカード4000円プレゼント!
※土日祝のご来館のカップル様限定です。 ※1件目のご見学のカップル様が対象です。
適用期間:2024/02/01 〜
基本情報
| 会場名 | THE GARDEN PLACE SOSHUEN(ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園)(ザガーデンプレイスソシュウエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒658-0063兵庫県神戸市東灘区住吉山手4丁目7-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 阪急神戸線「御影駅」徒歩5分、JR「住吉駅」よりタクシーで5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 御影 |
| 会場電話番号 | 078-851-9898 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00 土日祝9:00~19:00(月曜火曜定休※祝日除く) |
| 駐車場 | 無料 20台台数制限有 |
| 送迎 | あり新神戸駅より無料送迎バス有 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | シンプルで美しく温かみのあるチャペル内。一年中枯れることの無いエバーグリーンがお二人の誓いを見守ります。大理石のバージンロードの先には天に高く繋がる窓。美しい緑と自然光が差し込みます。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りフラワーシャワー/デザートビュッフェ/集合写真/バルーンリリース |
| 二次会利用 | 利用可能装花もそのまま使えて移動の手間も無し!披露宴では自然光と緑に囲まれてのお食事を、二次会では雰囲気たっぷりにライトアップされた夜のお庭を眺めながらのナイトウエディングをお楽しみに頂けます。 |
| おすすめ ポイント | 披露宴会場の他に、お庭やセカンドルームも貸し切り!広い窓から入る自然光と緑を眺めながらゆったりと過ごすウエディングは、なかなか味わうことができない非日常の空間を演出します。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーの方には個別にメニュー対応させていただきます。お気軽にご相談くださいませ。 |
| 事前試食 | 有りご試食付きのフェアも随時開催しております(無料)。 フェアページまたは公式サイトをご覧くださいませ。 |
| おすすめポイント | どの世代のゲストにも美味しく召しあがって頂ける、ジャパニーズキュイジーヌ。良い素材の味を生かしたシンプルな調理法で、かつ華やかなフルコースをご提供しています。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式前日までに現金振込みにてお支払い。一部クレジットカードのご利用が可能。 |
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携旅行会社からの手配が可能。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



