ハイアット リージェンシー 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した
- 4.5
お料理のコースが沢山...
お料理のコースが沢山あるので、選ぶのも楽しいです。お勧めは中華です。おいしいですよ。28階のスカイルームで二次会をしたのですが、夜景がとてもきれいでした。詳細を見る (77文字)
- 訪問 2004/11
- 投稿 2005/04/30
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 4.3
地下の披露宴会場で披...
地下の披露宴会場で披露宴をしましたが、その日は大安で何組も披露宴しているにも関わらず、一度も他の花嫁さんと鉢合わせすることありませんでした。料理も美味しいと好評でしたし実際美味しかったです。やはりスタッフさんの対応が最初から最後まですごく頼りになりました。いろいろ考えて実現できたのはスタッフさんのおかげだと思います。当日に泊まった部屋も満足でした!ホテル内の装花、美容室、写真も全てレベルが高いと思いました。<アドバイス>披露宴会場も大事ですが、披露宴を成功させるにはやはりスタッフさんの対応の良さがないと駄目だと思います。どんどん意見を言ってみて、誠実に対応してくれるか見た方がいいと思います。最終時間(夕方~)の披露宴だと時間制限があまりなく、せかされる事なくゆっくり披露宴が出来ると思います。わからない事などは、曖昧にせずきちんと聞いて納得してから進めた方がいいと思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2004/10
- 投稿 2006/12/06
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
ロビーのシャンデリア...
ロビーのシャンデリアが素晴らしく、参列者には確実に喜んでもらえそう!スカイルームもかなり素敵なお部屋でした。ただ人数が多い場合は少し狭いかも。チャペルについては都内のホテルではかなり狭い方だと思います。同じランクのホテルさんと比べるとスタッフの質がちょっとよくないかも・・・。<アドバイス>人数が多い場合はロビーウェディングで行った方がいいかも。参列者が座る席もかなり狭めなので。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2004/08
- 投稿 2004/10/28
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- 5.0
ごく内輪で結婚式、食...
ごく内輪で結婚式、食事会をしました。介添えの方が目立たないのに手伝ってほしいときには必ず何かしてくださってとてもよかったです。シュノンソーの料理は最高でした。チャペルもシンプルで素敵で、本当に良い思い出になりました。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2004/08
- 投稿 2004/12/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
最上階から街並みが見...
最上階から街並みが見下ろせるロケーション。とてもよかったです詳細を見る (30文字)
- 訪問 2004/03
- 投稿 2005/02/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した
- 4.8
スカイルームという会...
スカイルームという会場で披露宴を行ったが、とても眺めがよく好評だった。ロビーもすごくすてきで、全体的に高級感漂うなかで挙式、披露宴ができ、自分ではとても満足です。それと、披露宴の料理を中華にしたのだが、これもおいしくて大好評でした。自分たちはあまり食べられなかったのが残念。交通の便もいいし、対応もいいしとても満足でした。<アドバイス>衣装選びは早めにしておいたほうがいいと思う。私はそのホテルでレンタルしたのだが、カラードレスが思ったより種類が少なく、デザインより、サイズで選ぶことになってしまった。早めに外部のレンタルショップでも見ておけば、もっといいのがあったかも・・と少し後悔しました。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2003/05
- 投稿 2004/12/28
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 4.8
料理がおいしかった。...
料理がおいしかった。アカペラコーラスが感動的だった。詳細を見る (26文字)
- 訪問 2003/05
- 投稿 2005/04/27
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- 4.7
クリスマスウエディン...
クリスマスウエディングを行ったのですが、ホテルのロビーで挙式となり、参列者以外にも、ロビーにいる人すべてに祝福されている気分になり、非常によかったです。公式に参列できなかった友人たちも、ロビーで一緒に祝福してもらえたりするので、なるべくたくさんの人に挙式を見てもらいたい人にお勧めです。また、ロビーの飾り付けも雰囲気がよく最高でした。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2002/12
- 投稿 2005/01/31
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
料理を結婚式をあげる...
料理を結婚式をあげるひとがたくさんのなかからえらぶことができるそうで、とてもおいしい料理でした。<アドバイス>なんでもかんでもやろうとするとおかねばっかかかります。やりたいことの優先順位をつけてこれからの生活にそなえましょう。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2002/02
- 投稿 2005/04/23
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 4.5
細かすぎると思う様な...
細かすぎると思う様なことも受けてくれました。たとえば料理のソースを他の味に変えてもらったり、メロンはたいていそのまま出てきますが、食べやすいように一口サイズにカットして出してもらったり、今考えると拘りすぎたようにも思えますが、希望に添うように提案ごとを受けてくれました。<アドバイス>会場は打ち合わせに多々通うようになるので、2人に便利な場所であること、予定定員数の部屋よりも少し多め(広め)の部屋を探し、ゆったりとしたテーブル配置になるようにすることを薦めます。気に入った会場が見つかり既に予約が入っていても根気よく通い、予約状況を確認し、どうしてもこの会場でやりたい熱意を係りの人に知ってもらうとキャンセルが入った時など電話連絡してくれる場合も。打ち合わせ後 ホテル内のお店でお茶、食事をするのでと言い、割引券をもらうと良いですよ。詳細を見る (368文字)
- 投稿 2005/03/26
- 申込した
- 4.6
11月に結婚予定で、...
11月に結婚予定で、3月に式場を決定しました。数カ所の都内のホテルを見学したところ、予算の範囲内で一番良かったのがセンチュリーハイアットでした。披露宴会場が広かったこと、11月の吉日が空いていたこと、料理のプランもバリエーションが豊富でした。詳細を見る (121文字)
- 投稿 2004/07/12
- 申込した
- 4.2
建物の最上階にある披...
建物の最上階にある披露宴会場で眺望はまずまずですが、天井高が4m近くあり広さ以上に広く感じ、ゆったり感がとてもよいです。あと、演出等も色々考えられますね!式は、ロビーウェディングにしました。20m以上はありそうな吹き抜けに日本一?大きなシャンデリアが吊るされていてかなりゴージャスな感じが良いと思います。ただ、人前(一般のお客含む)で行われるのであまり人気はないようですね。<アドバイス>安い式場とちょっと予算オーバーかなと思われるところ、両方を確実に一度はフェアに行かれる事をお勧めします。詳細を見る (247文字)
- 投稿 2004/07/06
- 結婚式した
- 4.7
挙式当日、スタッフが...
挙式当日、スタッフが影のように控えめに、かつ的確に、素早く次の行動の指示を出して下さったので、安心して行動できました。指示のタイミングが絶妙で、素晴らしかったです。<アドバイス>スタッフの対応の良さは重視する点だと思います。できるだけウェディングフェアに参加してみるとよいと思います。また、駅から会場まで遠い場合は、無料のシャトルバスが出ているところを選ぶと、参列者(年配の方や妊婦さんなど)に親切だと思います。詳細を見る (206文字)
- 投稿 2004/07/06
- 申込した
- 4.2
美容室、写真室のレベ...
美容室、写真室のレベルが高い。<アドバイス>交通アクセスの良いところにしたほうがいい。意外に親戚は高齢も多いので。詳細を見る (57文字)
- 投稿 2004/07/02
- 参列した
- 4.6
ホテルのロビーにまず...
ホテルのロビーにまず圧巻されました。新婦が地方の方だったのでリムジンバスが直接ホテルに着くのが良かったみたいです。料理はフレンチでしたがもちろんおいしかったです。司会の方の進行やブーケトスが工夫されており参列者参加型の楽しい式でした。<アドバイス>自分達の思い出の地というのがひとつにあると思います。料理が美味しいのはもちろん最近呼ばれた式はオリジナリティのある式ばかりでした。スタッフの方が親身になってくれる所がいいと思います。詳細を見る (215文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 4.3
披露宴会場が全て地下...
披露宴会場が全て地下1階のワンフロアーにあるので、着飾った人ばかりたくさんいてお祝いムードがさらにたかまる。地下鉄駅の真上だし、新宿からの送迎バスもあるので、来てくれる人にも便利。詳細を見る (90文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 4.3
パティシエが主人の知...
パティシエが主人の知り合いでしたので選ぶ余地なくここになりました。食事は料理の鉄人(古っ!)に勝ったとう言う中華を選び大満足!おいしかったと皆言ってくれます。¥19000のコースにしましたが食べ切れなかった模様。中華でも回る卓上じゃなくフレンチのコースみたいで見た目もこじゃれてましたよ。<アドバイス>何件か下見してみたかったです、食事の試食会とかやってみればよかった。駅から遠い場合は駅までの送迎って大切ですよ。詳細を見る (207文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 4.8
ちょうといい広さ、雰...
ちょうといい広さ、雰囲気のお部屋がとれ、アットホームな披露宴になりました。ドレスも気にいったものがあって、ホテルで借りられたので、安く借りられました。<アドバイス>何度も足を運んで、打合せをするので、自宅や会社から近い処がベターです。詳細を見る (117文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 4.8
地下にも宴会場がいく...
地下にも宴会場がいくつかありますがそれだど花嫁がすれ違ったりして嫌だったので、最上階のホールを借りて披露宴をしました。最初はカーテンで閉められていたのですが、途中乾杯の後の食事の時間からカーテンが開けられ、とても開放的で新宿の眺めが360度見えて天気もよかったのですごく素敵な披露宴になりました。招待客も新宿の眺めをとても喜んでいました。詳細を見る (170文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 5.0
中華コースにしたが自...
中華コースにしたが自分の持っている中華とは全く違い(フレンチみたいな盛り付け)とてもおいしく来賓の方にも喜んでもらえた。挙式はロビーで行ったが、センチュリーのロビーは、広いし,シャンデリアもあり、なかなかない挙式が行えた。ロビーと言うことで、一般の方にも祝ってもらえる。目立ちたがりやさんには、お勧め。入場の時にゴスペル(別料金)をいれるのがgood!!<アドバイス>建物を見て自分のしたいイメージと違うと思ったら、中の雰囲気などをみても一緒だと思う。建物を見て「えー?ここ?」と思うようなら、やめるべき。詳細を見る (255文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 4.5
お箸で食べられるフ...
お箸で食べられるフランス料理にしたので親戚・友人に好評だった。細かい所はけちけちに徹しましたが、お料理だけはお金をかけて良かったとおもいます。スカイルームと言う最上階の部屋もムード満点♪ケーキカットのときケーキに入刀後にカーテンが空いて夜景が見えた演出にはお友達に好評でした。<アドバイス>ハイクラスのホテルにしても料理をケチってしまうといまいちです。それだったら、ホテルの格を落としても良い料理にした方が良いです。詳細を見る (210文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 4.5
同じ時間帯に複数の結...
同じ時間帯に複数の結婚式を挙げられないように時間を設定していたので式場の外に出ても花嫁同士が鉢合せすることなく、自分たちで会場を占有できたのがよかった。決め手はスタッフの誠実な応対でした。<アドバイス>やっぱり自分たちの足で見てみたほうが良いと思います。私も本では別の場所を考えていましたが、実際に行ってみると雰囲気が違ったり、流れ作業のように結婚式を挙げているところもありました。スタッフの対応も色々です。やっぱり足を運ぶのは重要だと思います。詳細を見る (225文字)
- 投稿 2004/06/30
- 結婚式した
- 4.2
友達に今まで行った結...
友達に今まで行った結婚式の中で一番料理がおいしかったと言われ、嬉しかった。ロビーに大きなシャンデリアがありそれをバックに写真を撮ってもらえてとても高級感が出た。<アドバイス>やっぱり下見に行って、一番いいなと思う所に決めるべき。対応してくれるスタッフの態度や雰囲気など、高いお金を払うのだから自分が納得するまで迷って決めたほうが当日素敵なウエディングができるはず。詳細を見る (182文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 4.0
ホテルなので、会場が...
ホテルなので、会場がすばらしいのはモチロン、ロビーが最高です。値段ももちろんそこそこしますが、料理も絶品。<アドバイス>小田急のブライダルカードを使うと色々割引になります。詳細を見る (87文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 4.7
私たちは27Fのスカイル...
私たちは27Fのスカイルームで挙げました。当日は雨天でせっかくの景色が半減だったけど、晴れていれば絶対最高!スタッフも会場リーダーはじめ皆さんがプロ!特に担当者とリーダーにはすっごくお世話になりました。自分達はすっかり舞い上がってたので、リーダーがいなかったら…と思うと今でもゾッとします。料理も列席者から絶賛されるほど美味しかったです。新宿駅から20分おきにバスも出てるし、入り口には1コ1億円のシャンデリア×3がお出迎えなので雰囲気もいいと思いますよ~。と褒めまくりで申し訳ありませんが、ホントによかったので…一番よかったのはやっぱりスタッフですかね~。妻と「スタッフは最高に恵まれた!」と今でも言ってます。<アドバイス>人それぞれかもしれませんが、私達のケースをお知らせすると… (1) 会場までの交通の便。お年寄りも多かったので優先しました。 (2) なんてったって料理!試食は絶対にしましょう! (3) 式場&披露宴会場の広さ。テーブルは10名掛けなら実際には8名が せいぜいですのでご注意を。あとは、式場と披露宴会場の広さに 差があると、呼ぶ方をそれぞれ考えなければならないので、こちら も注意! (4) 外光を取り入れられるところ。時間にもよりますが、昼→夜に かけての景色の移り変わりは最高の演出かも?! (5) 費用。これもやっぱり大事。 (6) アレンジのし易さ。センチュリーさんは「自分で組み立て型」の ポリシーを持ってらっしゃるので、とてもアレンジし易かったです。 パックに入ってるムダなものって結構あるみたいなので、これも 重要視しました。 (7) 結婚式・披露宴に対する自分達のイメージ。これを考えていなくて 私達は結構苦労しちゃいました…やっぱりある程度「理想」を持って いた方が決め事をし易いかと思います。式場関連だとこのくらいですかね~。参考になればいいんですが…今の苦労は必ずいい思い出になりますので、みなさん、頑張って最高にHappyな式をぜひぜひ挙げてくださ~い!あと、新郎さんはできるだけ協力してあげると、後々ラクですよ~。詳細を見る (933文字)
- 投稿 2004/06/18
- 参列した
- 4.5
兄の披露宴に参列しま...
兄の披露宴に参列しました。値段は高いみたいですが、有名どこってことでなかなかよかったと思います(自分で司会者を雇ったり、席表やメニューを作って、通常より安く浮かせたみたいです)<アドバイス>やはり手作りの結婚式のほうが評判はいいと思います式場が高級でも、全て式場作成の物でなく、何か1つでも自分達でつくると好印象詳細を見る (159文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 4.7
センチュリーハイアッ...
センチュリーハイアットの最上階にあるスカイルームで披露宴をおこなったが、眺めもいいし、雰囲気もいいし、とてもよかった。地下にある会場だと窓もなくいやだったので、窓のあるところを選んだ。40人くらいだったので、広さもちょうどよくとてもアットホームな感じでできた。料理は中華にしたのだがとてもおいしかったらしい。(私はほとんど食べられなかったので)一般的にフレンチが多いので、中華もお勧めです。箸で食べられるし、年配の方にも評判がよかったです。<アドバイス>とにかく見学にいって、気に入ったところがいいと思う。会場だけの雰囲気だけでなく、その建物全体の雰囲気も大切だとおもう。私たちは、遠方からの招待客もいたので、交通の便がよく、宿泊施設があり、駅から近いところを選んだ。もし自分が招かれたときの事を考えると、遠すぎるところはいくら内容がよかったとしても、遠かったという印象がつよく残ってしまっているから。詳細を見る (401文字)
- 投稿 2004/06/18
- 結婚式した
- 3.8
最初に訪問したときに...
最初に訪問したときに暦のことが気になって質問したら、すぐに詳しく調べて郵送してくれました。これが第一印象で好感を持ちました。また、当日までの担当の人のアドバイスが端的で、なかなか直接打ち合わせにいけなくても電話で細かいことまできちんと対応してくれました。特に、私は和太鼓をやっていて、仲間の演奏を披露宴でやってもらいたかったのですが、ホテルの建物の構造、周りへの迷惑からずっと断られていたのですが、時間調整など便宜を図ってくれて、結局太鼓演奏をやらせていただきました。私にとっては一生の思い出となり、感謝でいっぱいです。担当の方には何でも率直に聞いてわからないことはすべて解決しておいた方がいいです。お料理は無料の試食会にも出ましたし、フェアのときに主人の両親も連れて一通り見て決めました。もちろんセンチュリーのお料理はどれを選んでも文句なしです。費用が専門の結婚式場に比べると高いですが、お客様にも満足して頂けたし、何よりも自分たちはもちろん、お互いの両親が大変に満足してくれて、私たちもそれがなによりうれしかったです。<アドバイス>会場は数ヶ所直接見てまわりました。さらに実際の式や披露宴も見せてもらいました。自分の目で見て納得しないといけないと思います。私たちは営業担当の人と話をしたときに、親身になってくれてるかどうかなどを感じ取れるので、いろいろ質問してみたほうがいいです。そして、直接使う会場のトイレをぜひぜひチェック。トイレの手入れがきちんとできているところは他もきちんとしています。トイレがきれいでないとお客様にも印象が悪いと思うので気をつけてください。案内されるところはきれいなところばかりなので、帰りに他の利用しそうな場所もチェックしてください。また、自分で作れるもの(招待状・席次表・メニューなど)は時間があれば自分で作ると安上がりです。その点に関してもぜんぜん押し売りはされませんでした。むしろ手作りもいいですよとアドバイスをもらいました。お金儲けが見え見えのところは他の面でも印象がよくなかったです。ぜひ自分たちが納得できてご両親にも喜んでもらえる式にしたら良いと思います。詳細を見る (902文字)
- 投稿 2004/06/16
- 結婚式した
- 3.8
ブライダルフェアでは...
ブライダルフェアでは生ケーキが人気があったようですが、私はクロカンブッシュにしたかったので、作ってもらいました。ケーキ入刀も舞台がある会場だったので、壇上でカットさせてもらいました。クロカンブッシュは最後デザートと一緒にお出ししたので、好評でした。<アドバイス>老舗などにこだわらないで、気に入った式場を捜して下さい。老舗のホテルも見学に行きましたが、値段の割に、会場が古臭く、天井も低く、柱が気になるなど、決して良いとは思えませんでした。やはり天井が低いと圧迫感がありくつろげません。詳細を見る (243文字)
- 投稿 2004/06/16
- 下見した
- 4.7
ホテルを式場に利用し...
ホテルを式場に利用しましたので、見落としがちな控え室、クローク、化粧室なども問題無しです。もちろん、スタッフの対応もばっちりでした。披露宴の最中、小さな子供が眠くなってしまったのですが、その時は、すぐに察してくださって、控え室に子供用のベッドを用意して下さいました。お料理も、試食をした上で決めた和洋折衷コースは、季節感もあり、「温かいものは、温かいうちに」を徹底して下さいましたので、満足でした。何より、ブライダルコーナーがとてもキチンとしていて、スタッフも相談に伺うたびに丁寧に対応してくださったところが、とてもよかったです。<アドバイス>会場は、お金が許す限り、皆さんのことを一番に考えてあげてください。駅から遠くなるのであれば、必ず送迎バスやタクシーの確保ができるところを。それから、立食スタイルは避けたほうが、後々(特に年配の親族)にお二人の評判に響きます。また、自分たちの衣装やイベントにお金を掛けたい気持ちはわかりますが、やはりお客様のために見劣りしないお料理を出してあげてください。必ず、1回はフルコースで2人で試食してみて、式の時間帯と併せて、「自分が呼ばれた時に、この量や質で納得できるか」を考えて下さいね。打ち合わせは、担当者から声が掛かったら行うのではなく、時間が許す限りはデートも兼ねて、こまめに式場やブライダル係りを訪問すると良いと思います。そのつど、宿題や必要な事項を指摘してもらったり、自分たちも質問事項をまとめておいて、できるだけ疑問点はクリアにしておくと、後で慌てないと思います。1ヶ月前まで放っておかれる…というところも多いようですが、それでも、あらかじめ知っておくと余裕が違いますよね。詳細を見る (722文字)
- 投稿 2004/06/13
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ444人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ハイアット リージェンシー 東京(ハイアットリージェンシートウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒160-0023東京都新宿区西新宿2-7-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |