アグネス ホテル アンド アパートメンツ 東京(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
こじんまり落ち着いたオシャレなホテル
地下にチャペルがあります。天井が高く、窓から光が差し込むので、閉塞感はありません。白を基調とした綺麗なチャペルです。螺旋階段がヴァージンロードのようになっていて、オシャレでした。ル・シエルという会場を見学しました。ホテルの最上階なので、明るく景色も良いです。少人数向けの会場です。オープンキッチンが併設されているので、出来たての食事が楽しめてよいと思いました。少人数向けのプランがあり、コストパフォーマンスはよいと思います。今回試食はしていませんが、こだわりの感じられるお料理でとても美味しそうでした。神楽坂駅・飯田橋駅、どちらからもアクセス可能です。通りから少し奥まったところにあるので、落ち着いた雰囲気です。丁寧に説明・案内して頂きました。ホテル内のチャペル以外に、近隣の神社で挙式後、披露宴をすることも可能です。挙式も披露宴会場も、選択肢が多いです。隠れ家的な雰囲気で、オシャレなホテルです。少人数挙式の方や、食事にこだわって楽しみたい方にオススメです。一日一組限定なので、プライベート感があります。詳細を見る (453文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/08/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
神楽坂の隠れ家ホテルでアットホームなウェディング
挙式会場は地下にあります。大階段から降りて挙式会場に向かうのですが、会場を隔てるドアはないので、挙式開始前にウェディングドレスが見られてしまうことになるのかなと思いました。披露宴会場も地下にあり、やや閉塞感がありました。結婚式は、1日1組のみの案内となるそうで時間帯はある程度自由に設定できるようです。新郎新婦控え室、親族控室は、それぞれホテルの一室を控室用に設えたものを利用できます。友人控室はホテルのラウンジを利用でき、結婚式時には一般の方は利用できないようになり、貸切となるようです。マタニティ・パパママ婚用のパック料金をご案内していただきました。いろいろな特典があり、お得でした。飯田橋駅から徒歩10分程度のところにあります。神楽坂という名称通り、道中がやや坂道なのでご高齢の方にはタクシーを手配した方が良いかなと思いました。ブライダルフェアをご担当くださったプランナーさんは親切でした。特に強く勧めるではなく、たんたんと施設内を案内してくださりました。マタニティ・パパママ婚のプランのものが内容も充実しており、価格もお手頃でした。こだわらなければプラン内で挙式が可能だと思うので、お急ぎで結婚式を挙げられる方には嬉しいプランだと思いました。神楽坂にあるこじんまりとした隠れ家ホテルです。ホテルといえども気張ることなくアットホームな雰囲気で晴れの日を迎えることができると思います。詳細を見る (600文字)


- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
ピアノでの演出が華やか
石の壁による半螺旋状の階段をおりていったところに、神秘たる洞窟のような幻想的で重厚な世界が広がっていました。白いフローリングに、木目の壁が滑らかに丸みを帯びる形で部屋を取り囲んでおりまして、前にはさらっとした無数の線が表現された感じの装飾があってすごくセンス豊か。綺麗に椅子が並んで、可愛らしく草花が装飾されていたりもして、カジュアルさがでてました。ベージュ色の穏やかでラグジュアリーな絨毯の大広間はリラックス感が抜群。木目のトーンの優しい壁が高くそびえて、重厚なんだけどどこか気楽な心地という絶妙なものを感じさせてくれました。あと、グランドピアノもあり、また、一角はダークなブラック系のトーンの壁による大人びたスペースもあったりして、大人がシックに過ごす場が完成されていました。飯田橋駅から歩いていくことができる会場でしたので近くて助かりました。グランドピアノを使った演出は生演奏ならではの迫力と臨場感が各別で、優雅ですばらしいひと時を味あわせていただたくことができました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/01/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
お料理重視の方はぜひ!
石の階段を降りると地下一階に挙式会場が。とってもシンプルで良いなと思いました。天井が高く明るいイメージです。広さもあり、良かったです。披露宴会場で撮った写真の背景がきれいな黄色?ゴールドのように仕上がっていたのですが、色味も暖かい感じがした披露宴会場でした。お料理が本当に美味しかったです。冷製スープから始まったのですが、どれもデザートに至るまで本当に美味しく、驚きました。デザートも美味しくて、お食事に関しては大変満足です。飯田橋駅から思ったよりも近かったです。ただ、坂道を登ったり、階段を上るのは年配者には大変なのではないかと思いました。お料理の配膳時に慌ただしくしている感じはありましたが、良く対応をしていただきました。お料理を重視されている方にはおすすめしたいです。本当に美味しかったので…。また食べたいと思いました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
全体的に大人っぽくておしゃれでした。
チャペルへは階段を降りて入ることになるというのがとても変わっていると思いました。またこちらは地下にあるチャペルということで入る前は「薄暗い雰囲気なのかな?」と思っており、窓などもありませんでしたが、実際にチャペルに入ってみると薄暗いという風には感じませんでした。チャペルの内装もとてもシンプルで綺麗でしたし、いいチャペルだと思います。チャペルと同じく地下にある会場でした。全体的に大人っぽい雰囲気になっていて、「披露宴会場」と聞いて連想するようなイメージの場所ではなく、大人の社交場的な雰囲気がありました。会場は大体100人くらいが入る広さだったと思いますが、天井の高さもあって開放的。ピアノの置かれた空間は洗練された雰囲気を感じさせてくれます。凄く美味しかったです。会場の大人っぽさもあってとても贅沢な気分になれました。駅から徒歩5分くらいです。東京理科大学の近くにあるので場所もわかりやすかったです。ホテル自体の雰囲気もよかったので宿泊してみたくなりました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
チャペルが印象的!
チャペルは螺旋階段が特徴的な場所でした。こちらの会場はベージュを基調としていて壁などが石造りになっているのでナチュラルな雰囲気があり、天井も高く開放感のある空間です。式では天井が高いので音がよく響き、窓からの光も相まって幻想的な雰囲気になっていたのがすごく印象的でした。螺旋階段を降りて入場するという演出は他の会場ではなかなか出来ないと思いますので、オリジナリティー溢れる式にしたいという方におすすめな会場だと思います。披露宴会場はガーデンウエディングを屋内で行うというのがコンセプトの会場でした。会場内は60名程度でちょうど良いくらいの広さでしたが、天井が高く、窓もあるので開放感がありました。こちらの会場は一日一組限定とのことなので他の会場のゲストと顔をあわせることがなく、アットホームでリラックスした雰囲気の中、最高のパーティーが行われたと思います。こちらのホテルは披露宴会場だけでなく、待合ラウンジなど、どこもヨーロッパ風のおしゃれな造りになっており、それらがパーティーのムードを高めてくれるのも非常に好感が持てました。料理はとても美味しくてフォアグラが絶品でした。色々な駅から行くことが出来ますし、水道橋などからもタクシーを使用すれば1000円以内で行けるので便利です。特徴ある結婚式にしたい方におすすめだと思います。詳細を見る (564文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/29
- 訪問時 34歳
-

- 結婚式した披露宴
- 4.6
上質なアットホームウエディングができます
披露宴会場であるホールはシンプルです。その分、料理や装飾・花が映えます。1fの一部が控室・着付室・新郎新婦準備室と待合せエリアがあり、地下が披露宴会場です。地下といっても自然光が入るような造りになっているので明るいです。写真はやわらかな雰囲気で撮れます。母の振袖リメイクの引振袖を持ち込んだことでリメイク代、持込料がかかりました。当日宿泊・1年後に宿泊orディナーをいただきました。持ち込みについては衣装は有料ですが細かいものは無料でした。施設にあるテーブルやイーゼル等も貸してもらえますので聞いてみた方がいいと思います。和を取り入れた本格フレンチで、季節で料理が変わります。プランは3種類+オリジナルメニューを加えるプランもあります。メインとデザートは種類があるので事前の試食会で決めていきます。会場が適度な大きさなので、料理の温もりや香りも感じ、シェフとの距離感も近く感じます。アレルギーにも柔軟に対応していただけ、ピーナッツや乳製品や肉の香りがダメといった方がゲストにいましたが対応していただけました。希望でお箸も使えます。ウエディングケーキは主人が生クリームが苦手なことから、プランナーの方からの提案で下がタルトになっているケーキを用意してくださりとてもよかったです。ゲストにも大好評でした。東京理科大学の裏にあり、都心と感じないくらい静かです。飯田橋駅から徒歩圏内なので交通の便もいいです。2次会は披露宴会場でも可能ですが、お店も周辺に沢山ありますので困ることはないと思います。司会・装花・衣装担当、全ての方がしっかり対応していただけて心強かったです。会場での打ち合わせは全部で3回でしたが大丈夫でした。式中自分でスマホを持って撮ろうと思ってましたが全然撮れなそうになかったのを気づいてくださりスタッフの方がいくつか撮ってくれたのでとてもよかったです。また式中の食事が食べれないと思ったので、事前に式後に料理の一部を部屋に持ってきていただけるよう相談したら快く引き受けてくださいました。とても嬉しかったし美味しかったです。音楽にこだわりがある方は一度見る価値はあると思います。スタンウェイのピアノを常設しています。通常営業でランチコンサートもしており、ホール自体、音の反響がいい設計をしています。当日ピアニストをお願いしてbgmとしても生ピアノ演奏を取り入れることやピアノ自体、余興での使用もできます。流せる音楽も自由度が高いです。探していた条件を全て満たした会場でした!衣装はホテル自体に置いていませんが提携先が12店舗あるので困りません。料理がおいしかったのも大きなポイントです。色んな年代のゲストからも「美味しかった」との言葉を沢山いただきました。1日2組まで限定とのことでしたが、当日は私たちだけの貸切となり時間を気にせず過ごすことができました。引出物の取扱先も三越伊勢丹やリンベル等10店舗くらいあったので選ぶのに困りませんでした。結婚式の目的をしっかり決めておくとスムーズに進んでいくと思います。詳細を見る (1265文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.6
何だかほっとできるホテルです
挙式会場は地下にあり、1階から雰囲気ある螺旋階段を下るとあります。螺旋階段からの入場もできるようです。地下にあるためとても静かで神聖な雰囲気が素敵なチャペルでした。披露宴会場も地下にあります。チャペルのほぼ横にあるため、式からの移動もとても楽です。地下にあるにも関わらず、片面が大きな窓になっていて景色見えませんが、ほどよく光が入る作りになっていて、地下とは思えないほど明るい会場でした。ハーフコースを試食しましたが、お肉が柔らかく美味しかったです。飯田橋駅から徒歩で10分かからないくらいで着きました。少しだけ坂を上るとあります。落ち着いた女性の方でとても親切でした。そのほかのスタッフさんも皆さん落ち着きのある上品な方が多かったです。静かな場所にある隠れ家的なホテルです。本当に親しい友人知人や親族を招いて披露宴を行うのに最適な会場だと思います。料理も美味しいです。若い方より、落ち着いたカップルにお勧めな会場です。外観も中も本当にお洒落で落ち着きます。詳細を見る (429文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
温かみのある隠れが的ホテル
チャペルはマーガレットホールという名前で、壁がはちみつ色で作られています。らせん階段から入場ができ、ホテルにありがちな窮屈なチャペルでなく、天井も高く解放感のあるチャペルでした。チャペルと同じフロアにあるため、挙式後からの移動がとても楽だと思いました。地下にありながらも天井も高く程よく光が差し込むため暗さを感じませんでした。レストランの料理を試食させていただき、ホテルの料理のレベルの高さを実感できました。飯田橋駅から徒歩5分ほどですが、ホテルが少し小高い場所にあるため坂を上ります。スタッフさんは接しやすく程よい距離間の接客がとても心地よかったです。宿泊施設もありつつ、ゲストハウスのようなアットホームさがあります。らせん階段から続くチャペルも雰囲気抜群でおすすめです。一日一組限定のため、ホテルでありながらも貸切感を味わえます。遠方のゲストが多くホテルが必須条件ですが、落ち着いた雰囲気が良いといった方におすすめできます。詳細を見る (414文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
アットホームでクラシックなプチホテル
ホテルならではの落ち着きや安定感と、派手すぎないアットホームな雰囲気を兼ね備えている会場です。全体的に上品なベージュで統一されていて大人な雰囲気でした。丁寧に作られてるお味でした。飯田橋駅から徒歩で向かいました。10分かからないくらいだったと思います。途中なだらかな坂なので、足の悪い方は要注意です。神楽坂は何度も行ったことがありましたが、こんなところにホテルがあったなんてと驚きました。全体的に親切な印象です。年齢高めの方も多く活躍されていましたが、カジュアルすぎずに接客してもらえる形でした。ホテルならではの落ち着きや安定感があるのに、アットホームでクラシックな雰囲気を兼ね備えているところです。ホテルのスタッフさんも親切でした。詳細を見る (317文字)




- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
アットホームなホテル
石造りの壁面で、写真映えもとてもよさそうでした。温かな照明の下で、正当派の挙式ができると思います。ゆったりとしたラウンジは友人の待合スペースとなっていて、来た人はくつろげると思います。会場内は音響施設が整っているので、ピアノの音などとても綺麗に響くそうです。3コースの中から選択できます。京野菜や和食材を使用していて、年配の方や女性受けが良さそうです。飯田橋駅西口からだto徒歩5分ほどでとてもアクセスが良かったです。隠れ家的ホテルで趣のある外観でした。衣装提携が10社以上あり、選択肢が多いのでお勧めです。引出物も最新のお洒落なものも取り揃えていました。当日は貸し切りでき、好きな時間からスタートできるのも良いと思いました。パックプランを利用すると予算を抑えられます。季節に応じて違ってくるので担当者のかたに確認すると良いと思います。結婚式の前に撮る写真を何枚か見せてもらいましたが、緑をバックにしたものが多く、ナチュラルでおしゃれな写真が多かったです。詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
落着いた結婚式ができる
見学したときは他のイベントで使用していたため、タブレットで説明していただきましたが、あまりイメージが沸きませんでした。場所は地下にあり、スペース的には広く解放感がありました。照明が温かみのある色で綺麗でした。また、神前式の場合、提携している神社での挙式も可能です。会場は一つだけあり、地下のチャペルの横にあります。広さも私たちの希望する人数で丁度よさそうな広さでした。地下ですが窓もあり、光が差し込んでくるため明るかったです。スクリーンも使用できます。レストランのお料理を体験させていただきました。ボーイの方が親切丁寧で素敵な時間が過ごせました。味はどれも上品でした。飯田橋駅から10分くらいで着きます。近くに大学のキャンパスがありほのぼのとした場所です。坂の上にあり隠れがのようなホテルです。宿泊も割引価格で利用できます。気品溢れる静かなホテルでゆったりとした時間を過ごせると思います。上品な料理は年配の方にも好まれると思います。詳細を見る (416文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
プライベート感のある結婚式場
天井が高く、解放感のあるチャペルでした。当日は聖歌隊とフルートの演奏もあり素敵な挙式になりそうです。披露宴会場の前のホールで行うので、移動も少なくて良いです。大きな窓もあり、柔らかい光が差し込んでいて明るい会場でした。会場内は本格的な音響設備が備わっていて、音が綺麗に響く構造になっているそうです。華やかで落ち着いた会場の印象です。実際の披露宴のメニューではなく、レストランでの試食でしたが、ホテルの味を確かめることができました。前菜は野菜の甘味を感じられてさっぱりといただけました。肉や魚の料理にも季節の野菜が使われていて、とても美味しかったです。飯田橋駅から徒歩圏内とは思えないほど、とても静かで落着いたロケーションです。終始笑顔で接してくださり、丁寧に案内してくれました。とても良いプランナーさんに巡り合えました。当日チャペルと会場のフロアは貸切できるそうなので、ロビーから自分達で装飾可能だそうです。オリジナリティを出せて、準備までも楽しめると思います。外観からロビーまでとても隠れ家的な雰囲気があって素敵です。流行にあった感じというより、落ち着いた結婚式を考えている方にはおすすめの会場です。詳細を見る (501文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
高貴な邸宅のような空間でした
優しくて自然でナチュラルな幻想感に包まれて感じられた印象が強いですが、その理由は、内装は至ってシンプルでホワイト系でありながら、ライトアップで黄金色を表現していたからですね。すごくほんわりとして美しかったです。気品のあふれるダイニングスペースを雰囲気づけるのが、鏡張りの面とか、ピアノとか、そして天井付近のその光のラインによる明るさですね。さらに円卓には、とっても華麗なる装飾やお花がボリュームたっぷりになされていまして、高貴な場という印象の空間が絶妙につくられていました。飯田橋まで歩いて5、6分くらいという立地でして、特に不便は感じませんでした。高貴なダイニングスペースのその感じがすごく素敵で、優雅で心地の良い1日を過ごせたというところです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
1日1組限定なところが魅力
ロビーを通り、階段を降りると挙式会場がありました。午前中に見学したこともあり、光が差し込み厳かな雰囲気でした。挙式会場はコンサートホールのようなイメージで音響が良いと感じました。当日は宴会のセッティングのため、結婚式の雰囲気はわかりませんでしたが、ホテルの式場(宴会場)という印象でした。入り口の関係で、新郎新婦の入場が少し、変わった動線のように思いました。フルコースで試食できました。洋食ですがどこか和食のエッセンスがあり、食べやすかったです。サービスで食後のカレーや野菜の試食プレートを用意していただきました。カレーについては、実際に挙式の際に、新郎新婦がカレーをゲストに配布するサービスが人気とのことです。飯田橋の駅から5分くらいなので、ゲストも訪問しやすいと思います。ただ、駅から少しわかりにくいので、そのあたりは地図で説明をしてあげたほうがよいかもしれません、プランナーさんは非常に感じがよく、詳しい方でした。シェフとも直接お話しができ、会場や結婚式の雰囲気を感じることができました。1日1組で貸切できるところが魅力でした。アットホームな雰囲気で挙式をあげたい方にはとてもおすすめだと思います!お料理もとても美味しく、アットホームな雰囲気で挙式をできると思います!ホテルの空室を控え室としても使えるので、新郎新婦だけでなくご両家の方も便利だと思います。詳細を見る (581文字)

もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
ヨーロッパ風のプチホテルでの挙式
披露宴会場と同じ階にあり、閉ざされた空間でなく、明るい印象を受けました。らせん階段が写真映えしそうでした。花などを散らしたり自由に行えるとのことで、装飾次第では印象が変わりそうな感じがしました。ちなみにキリスト教の場合はプロテスタント式とのことでした。来訪時はセッテング途中でしたので、実際の雰囲気ということでは実感がわきませんでしたが、少ない人数から、100名くらいまで対応可能とのことでした。自然光が入る感じはよかったです。60名で285万円位でした。都内では平均的な価格かなと思います。神楽坂という立地や、一日に一組しか行わないという落ち着いた環境で披露宴を行うことができることを考えたら良いのではないかと思いました。神楽坂にあり、飯田橋駅から徒歩5分ほどで着きます。ただ、神楽坂の場所が把握できていないと(飯田橋で反対側の出口からでてしまうなど)間違いなく道にまよってしまうだろうな、と思いました。また、公園の向かい側にあるのですが、私自身、入口がわからず、さまよってしまいました。親族などはタクシーを手配するほうがよさそうだと思いました。とても感じの良い方でした。都合により時間の余裕がなかったのですが、調整してくださったりととてもご配慮してくださいました。・スタインウェイ&サンズのピアノがある・料理にこだわりがあるとのこと。・一日一組しか行っておらず、他の披露宴関係者とかぶることがない詳細を見る (600文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
こじんまりとした雰囲気の良いホテル
あまり大きくないホテルなので、フロア貸切で挙式ができるのがいいと思います。チャペルも厳かな雰囲気があり、気に入りました。家族用の食事会を行うスペースを見学しました。料理スペースが備えられていて、温かい食事をそのまま食べられるのもいいと思いました。窓もあり、少し高台にあるため景色も楽しめます。その他の会場もあまり大きすぎず、アットホームな雰囲気でパーティできそうに感じました。ただ、古くからあるホテルなので、施設内を移動しているときに、古さを感じてしまいました。試食した料理はどれも美味しく、またシェフの人のお人柄や説明も良かったです。メニューはオリジナルも可能なそうなので、こだわりたい人には良いと思います。おかわり自由なカレーはいいなと思いました。駅から歩くのと、坂が多く、道も少々分かりずらいかもしれません。施設としては充実していました。ホテルなのでそのまま泊まれるのもいいです。食事にこだわりたいカップルにはおすすめです。詳細を見る (415文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
アットホームなこじんまりとした挙式に
チャペルへと続く螺旋階段はとても素敵でした。また緑に囲まれているのでとても雰囲気はよかったのですがホテルということもあり、どうしても貸切感、非日常感を感じることは難しかったです。ですがこじんまりとしている感じは少人数によるアットホームな感じは出るかと思いますのでそういった方には向いていると思います。親族控室やブライズルームが、ホテルの一室を使用しているので、殺風景な感じがしました。少人数であったため、通常の披露宴会場ではなく、プライベートダイニングの会場でした。オープンキッチンで実際料理をしてすぐ運んでいただけるので、音やかおりも楽しめるかと思います。こじんまりとはしていますが、ゲストとの距離が近い会食ができるので、アットホームな会食にしたい方には向いていると思います。見積もりは14名で130万弱でした。やりたいこと(お色直し、アルバム)はすべて入れて頂いたので、ドレスのグレードアップや装花のグレードアップがなければそこまで金額は変動しないかと思います。文句なしに5点満点です!前菜からデザートまでプチサイズでのフルコースでしたが、どれもこれもおいしく、シェフのこだわりを感じました。フレンチではありますが、和の要素も多く取り入れていて、フレンチ独特の重い感じが苦手な方でもおいしく頂けると思います。また写真を撮り忘れてしまったのですが、オプションメニューでカレーがあり、これがまたとても人気らしく、おいしかったです。駅からはそこまで遠くないのですが、少々坂道となりますので、ご年配の方などすこしお辛いかもしれません。くせのない女性の方で、どの方にもうまく対応してくれそうな雰囲気でした。チャペルにむかっていく螺旋階段がとても素敵です。そしてなんといっても料理!フレンチでありながら和の素材を使用していて、くどすぎずとてもおいしくいただくことができました。神楽坂ではありますが、1本はいった静かな場所に立っているので落ち着いた雰囲気で挙式をすることができると思います。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
温かみのあるアットホームな結婚式でした。
柔らかい色のチャペルで、ぬくもり溢れるチャペルでした。フルートとピアノの生演奏が響いて綺麗でした。とても広々としていて、机と机の感覚があいていて移動しやすかったです。綺麗で可愛らしい会場でとてもリラックスして過ごせました。少し斬新な料理もあり、垢抜けていて美味しかったです。パンは色々な種類があって選ぶのが楽しかったです。配膳のタイミングもよく、美味しく料理を頂けました。住宅街の中なので、とても落ち着いた雰囲気でした。可愛らしくて隠れ家のようなただ住まいでした。駅からも近くてよかったです。帰りに卓上のお花をいただけました。気の利いた素敵なスタッフさんばかりでした。待ち合いのスペースには新郎新婦の写真が飾ってあったりと、貸切感があってゆったりできました。こじんまりとしていてアットホームで、温かい雰囲気になれるところがよかったです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/04/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
エレガント&ナチュラル
白基調のやわらかい雰囲気の挙式会場だった。小さすぎず大きすぎず、バージンロードの長さも適度で良かった。会場も静かで厳かな雰囲気。キリスト教式の挙式だったが、生のハープ演奏も良かった。広くて親族席からは新郎新婦が辛うじて見える程に遠かったけど、それはそれでよいかと。クラシカルな雰囲気で披露宴会場自体も良かった。見た目に美しい料理が次から次へと運ばれてきた。どれも美味しかった。神楽坂なので遠方から来る人には少し不便だけど、都内から来る分には特に問題ないと思うスムーズに進行してくれたと思う。親族紹介用のスペースや、親族の控室が適度に広く、快適に過ごせた。親族の身支度用の時間も会場内で取れて、便利だった。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.8
アットホームな会場
控え室から階段を降りるとすぐ挙式会場になります。少人数用で椅子も少なく、バージンロードはかなり短いです。アットホームな雰囲気でした。そのためか生歌やフルートの音色がとても響きます。会場自体はこじんまりとした広さです。新婦がドレスを着て歩くにはテーブルとテーブルとの距離が近い気がしました。天井が高いので圧迫感はありません。スクリーンが大きく観やすかったです。凝っている感じでした。お肉が二回出てきます。特にデザートのわらび餅が牛乳?に浸かっており、おどろきました。ひっそりとした路地裏のようなところにあります。出口からは近いのですが、坂道が多く大変でした。着く頃には汗だくになっていました。スタッフの対応がとても良かったです。飲み物がなくなると即聞いてきますし、ムービーなどで目を離しているときは勝手に新しい飲み物にトレードされており良かったです。アットホームな式をしたいカップル向けです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
閑静な雰囲気で大人な式にしたい方にぴったり
ホテル内のチャペルは普段はホールとなっており、簡易的な印象でした。天井は高いので開放感とオルガンの音は最高です。天井が高く、シンプルな会場でした。音楽のコンサートが行われることもある会場ということもあり、音響と映像が綺麗でした。スティングレイのグランドピアノが使用可能なので生演奏を聴きながら豪華な披露宴が可能です。日によっては1日1組の挙式となります。ホテルで1組であることを考えると安いと思います。ただし、割引はあまり効きません。和食寄りのフレンチ料理は大変美味しいです。高齢の方にも満足頂けると思います。デザートもすごく美味しいので、コース全て大満足です。神楽坂という立地が気に入れば最高だと思います。ドラマのロケ地になる綺麗な風景がある場合であるため、前撮りやドレスでの撮影にぴったりだと思います。通りから少し入った場所にあるため閑静な雰囲気があります。ただし、場所は若干わかりづらいので丁寧なご案内が必要かもしれません。とても親身になって相談にのってもらえます。1日2組までであるためホテルの上質な対応が存分に体験できます。大人な雰囲気の落ち着いた式にしたい方にぴったりです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
こだわりとアットホームで自分達らしい1日が実現できる結婚式場
螺旋階段から入場する挙式会場はゲストも花嫁にもインパクトがあります。そして宗教にとらわれない会場なので、アットホームな人前式が出来ました。広すぎず狭すぎず新郎新婦との距離が近くアットホーム感が演出できつつ、天井は高いため、開放的でした。なるべく料理にはこだわりました。変な項目に高い料金がかかっているというのはなく、こだわりの部分にお金をかけれました。満足です!高級なお肉やフォアグラ等でゲストを満足させるのではなく、こだわりの野菜や日本人に親しみやすい味付けでゲストに満足してもらえるお料理が決め手でした。複数コースのメニューを組み合わせさせていただき、料理の量を相談でき、ゲストにも後日とても良い好評をもらえました。駅から3分ですが、少し路地裏にあり、わくわくしながら会場に来ることが出来ます。まず無駄のない打ち合わせで良かったです。他の会場と比べると打ち合わせ回数が少ないと周りの人に言われますが、問題なく素敵な式になりました。また色々と要望を聞いてくださり、こだわりの式が出来ました。装花やテーブルクロスは、たくさんの色から選べたり、イメージを伝えて作ってくださり、カップルの好みのカラーの結婚式ができます。螺旋階段は写真撮影ポイントです。なかなか螺旋階段はないので、思い出になりました。また私は1日1組でさせていただき、喫煙コーナーを会場入り口に作っていただき、椅子を設けたことで喫煙をしながら、新郎新婦の親族が話すきっかけスペースになったようで、式の後で良かったなと思ったポイントでした。そのコーナーは天井も高く、広いスペースなので、たばこの臭い等は気にならないです。お料理も進行もゲストのためにたくさんのアレンジが出来、私たちもゲストも思い出の残る満足な式になりました。決め手は料理です。一番最初にここに来たのは有料フェアでショートコースを試食しました。総料理長さんが最初から最後まで就いてくださり、都度料理についてのこだわりが聞けたことが、安心感につながりました。詳細を見る (840文字)

- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
ホテルのサービスの中でアットホームな結婚式ができそう
挙式会場はらせん階段を降りた地下にあります。地下ですが天井が高い・壁が白いため窮屈な感じはしませんでした。階段からドアなどはなく、階段がバージンロード代わりになるそうです。下見した中では一番シンプルな挙式会場でした。挙式会場がある地下からそのまま披露宴会場に進めるようになっています。同じく天井が高く、地下ですが一部に窓があるため地上から少し自然光が入るようになっていました。 床がフローリングで、照明もシャンデリアなどではなく、華美でない雰囲気がとても気に入りました。広さは50~70人くらいで使用するくらいです。事前に写真でみたイメージより、シンプルな会場で、装花などによって色々な雰囲気に変えられそうな会場でした。結婚式の場合は1日2組限定で、すれ違うことのないような時間設定になります。追加料金(5万)でホテルを貸し切り・時間を自由に設定できるようにできるそうです。その他会場のピアノ使用料などもろもろをすべて使うとなると、結構お高くなりそうでした。飯田橋から徒歩5分程度だったと思います。近いのですが少し奥まったところにあるので、地図がないと迷うかもしれません。さすが神楽坂で人気のホテルのスタッフさん、どの方もとても丁寧でした。プランナーさんは話しやすくハキハキした方で、対応もとても丁寧で相談しやすかったです。ホテルや結婚式場での結婚式とアットホームな結婚式の間をとったような結婚式ができそう詳細を見る (603文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
落ち着いた雰囲気の会場
ホテル内にありますが、白色を基調としていて天井が高く広々とした挙式会場です。エントランスに階段があり、そこから新郎新婦が入場してきました。壁が石造りで讃美歌が会場に響き渡り、荘厳な雰囲気のセレモニーでした。シンプルに纏められていて落ち着いた雰囲気の披露宴会場です。テーブルコーディネートは白色を基調とした清楚な雰囲気でお花の装飾がとても綺麗でした。コースメニューでボリュームがありました。デザートのケーキがとても美味しかったです。飯田橋駅から少し歩きます。荷物の多い方はタクシーで行ったほうが良いと思います。スタッフの方は接客対応が丁寧でとても親切にして下さいました。ロビーがヨーロッパ風でオシャレですね。化粧室も清潔感があって綺麗でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
料理のスイーツがおいしい
シンプルなところがとても良いと思いました。景色がキレイとか、装飾がすごい、という訳ではないですが、ハデ婚をこのまない方にはおすすめです。他の式場のように、別の組とバッティングすることもないし、落ち着いて望むことができると思います。こちらも、シンプルです。大人の落ち着いた雰囲気に仕上げることができると思います。神楽坂とは思えないくらい、静かなところでした。ホテル自体もハデでなく、大きさも外観も中身もかわいらしいです。大人の隠れ家のような感じです。とても丁寧で落ち着いており、信頼できる方達だと思いました。日雇いのアルバイトのような感じではなく、きちんとした接客教育を学んでいらっしゃるのだと感じました。料理全般おいしかったですが、最後のスイーツビュッフェが良かったです。出来合いの安い味ではなく、ひとつひとつ可愛らしくおいしかったです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/12/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
洋装も和装も合う披露宴会場
シンプルですが上質さがあり素敵です。デザートブッフェ会場は華やかで可愛かったです。普通に美味しかったです。デザートブッフェは素晴らしく美味しかったです。新郎新婦がサーブしてくれるのが嬉しいです。披露宴中なかなかお話できないのですが、ブッフェのサーブ中にお話や記念撮影ができて楽しい時間を過ごせました。駅から遠いのが難点ですが、付近に着いてしまえば神楽坂の味わい深い路地散策を愉しむことができます。コインランドリーとか、昭和レトロな世界観がたまりません。印象に残っていないので、特に問題ないと思われます。和装も洋装も会う素敵な披露宴会場でした。落ち着いた雰囲気なので、派手な演出が苦手な新郎新婦さんにオススメです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
隠れ家的なミニホテル
大きな特色は無いが、何の不足もなくシンプルな会場。グランドピアノと生演奏が付いていたが、かなり良い雰囲気を作ってくれた。特別な演出を求めなかったせいもあるが、こちらの要望には大抵答えていただいたのに、ほとんど値段が変わらなかった。但し、カメラマンを友人のプロに頼んだところ、提携先に委託するのと同額くらいの持込料が発生した。値下がりも逆になかったが、嫁がホテルのエステをサービスしてもらったほか、当日の宿泊もサービスしてもらった。フレンチで3種類のコースから選べたという記憶。詳細は覚えていないが、下見で試食を回った式場の中では一番美味しかった。当日は肉や魚が全く食べれない人や幼児、赤ん坊もお客さんに居たが、すべてしっかりと対応頂けた。複数路線利用可能な飯田橋駅から徒歩5~10分で便利。駅からは地図を見ないと迷うくらい分かりにくいが、隠れ家的な感じが気に入って決めたため、むしろそれが良かった。駐車場が少ないのが難点だが、近くにはコインパーキングもある。プランナーの方の対応が凄く良かったのが会場の決め手でもあった。まったく営業くさくないし、基本的にこちらの要望は聞いてくれたにも関わらず、最初の見積もりと、支払額はほとんど変わらなかった。当日のスタッフもホテルでもあるせいか皆さん品があって、お客さんに丁寧な対応をしてくれた。低額な追加料金で一日貸切にできるところ。自分が結婚式に参列するときに、複数の式が混在していると複雑な気持ちになるので、本当に貸切にして良かった。小さいホテルなので、当日会場までの動線にいるのが、ほとんど自分たちのゲストというのは分かりやすくて良かった。挙式場から近かったこともあるが、隠れ家的な雰囲気が気に入ったのと、建物やスタッフなどの印象が、品があって凄く良かったため、この式場に決めた。他の人と式場がかぶることもないし、結婚式後には参列した友人から会場を褒められることも多かった。後悔している部分は一つも無いし、おすすめの会場だと思う。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
金色の照明効果が幻想的な挙式会場を演出
チャペル式場は、キリスト教会式にアレンジしてあって正統派の式がおこなわれ、さらに弱めの金色の神々しい灯りの照明が美しく灯していて幻想空間だったことが強く印象に残っております。華やかで、背丈の高いお花はもはや植木に近くて、テーブルに華をもたしていて、華麗さを表現することができていました。バンケットルームタイプの会場でしたので、気持ちも伸びやかにくつろぐことができましたよ。グランドピアノでの、生演奏は優雅な時間を雰囲気づくってくれて、心から素敵な楽しめた実感があります。飯田橋からは、歩ける距離にありました。レトロな路地を歩いて4、5分くらいで着けました。植木に近いほど背丈があって、テーブルを華麗に華やかにしていたお花が素晴らしかったです。ついつい写真をたくさん撮ってしまいました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
チャペルへの入場が印象に残りました。
チャペルは白を基調とした空間で、広さはありませんでしたが天井が高く、窓も付いているので開放感があります。こちらで印象的だったのはチャペルへの入場に階段を使うことで階段を降りてくる際はお母様と一緒に降りてきて、階段を降りたところでお父様にバトンタッチするという演出が凄く感動的でした。披露宴会場も広くはありませんが天井が高くて開放感のある空間。一日一組限定ということなので会場内を自由に飾り付けられますしアットホームに過ごすことの出来る会場です。こちらではピアノがスタインウェイという凄く良い物が設置されているらしく、余興でピアノを弾いた友人が驚いた程でしたので音楽を使った演出にも向いていると思います。最寄り駅からも近くて便利でした。全体的に小じんまりとした会場ですが、一日一組貸し切りなのでアットホームに楽しむことが出来ます。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ163人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アグネス ホテル アンド アパートメンツ 東京(営業終了)(アグネスホテルアンドアパートメンツトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0825東京都新宿区神楽坂2-20-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



