
3ジャンルのランキングでTOP10入り
デュオ・セレッソ (Duo CEREZO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
古き良き格式ある会場
チャペルが狭めかなと思いました。提携の市内の式場がとても広いので、比べると狭いです。古さもあります。会場は数種類の中から選ぶことができ、テーマは色合いが全く異なります。白と金色でゴージャスかつ華やかな会場、黒ベースでシックな会場など。広くて100人以上でもゆったり入れます。彩あり華やかで、どれも美味しいです。5月のメインメニューはノドグロの焼き物や地元のくびき牛がありました。デザートビュッフェもでき、20種ほどでとても豪華で素敵です。道路を挟んですぐ前にある立体駐車場は広く、台数の心配はありません。駅からは少し歩きますが、送迎バスもあります。真面目で静かな印象です。古く伝統ある式場なので安心感があります。提携の市内の別式場は、ゲストの控え室が新郎新婦の親族全て一緒でしたが、ここは別で個室です。広々としていて、フリードリンクもありゆったり過ごせます。他の式が入っていたり、宴会も多い会場なので、他の人に合わないか動線を確認しておくといいと思います。近くに宿泊場所が多く、駅近なので、ゲストも安心です。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
和装も洋装も楽しめる選択肢が多いのが魅力的!
街中にある結婚式場で、館内での挙式と思っていたのでロケーションなどはあまり期待せず伺ったが、市内に提携のチャペルがあり、挙式は提携チャペルが利用可能とのこと。見学当日は館内の挙式会場しか見学しておりませんが、シンプルな会場でした。披露宴会場は人数や雰囲気に合わせて様々な会場を選べるようで、大規模でやる会場は広く、華やかな会場が多かったです。家族だけの少人数の式を希望だったので少人数用の会場も見せて頂きましたが、普段、親族紹介などで使うようなスペースで飾り付け次第でどれくらい華やかになるかな?と少しイメージがわきにくい会場でした。もともと少人数プランの用意があり、基本的な内容が含まれているので、手軽に結婚式をしたいという方にはおすすめだと思います。衣装ややりたい演出の分、料金が増えていくので最終的な料金は見積もりから大きく変動しないかと思います。駐車場も予約不要、無料なので車で来てお酒飲まれた方はそのまま置いて帰る方もいらっしゃるそうです。人数に合わせたバスなどの手配もありとのこと。プランナーの方も多くいらっしゃり、演出ややりたい式のイメージなど色々提案して頂けました。プランナーさんと二人三脚で準備をしていくという印象を受けました。市内のチャペルだけでなく、提携の神社があるので、神前式をやりたい方にもおすすめです。提携も含めた挙式会場の数と披露宴会場の多さは市内屈指だと思います。大人数での披露宴会場は華やかな会場も多かったですが、少人数向けの会場は数も多くなく、開放感もなかったので、装飾次第でどこまで華やかになるかイメージがしづらかった。実際に行く方は、過去の写真など見せてもらう事をおすすめします。プランナーさんや料理内容など上越老舗の結婚式場なので安心感があります。詳細を見る (745文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.5
全天候型で安心
建物はとても広いですが、少し古めです。ところどころ年季を感じますが、昔ながらの良さや安心感はあると思います。建物は広いですがエレベーターがあるので移動はしやすいと思います。チャペルはかなりこじんまりとしています。とてもコンパクトで無駄がないと感じました。派手な装飾などもなくシンプルなチャペルです。石の装飾は、地震で少し被害があったとのことでした。ゲストとも距離が近くアットホームな挙式をしたい方におすすめです。チャペルを出てすぐピアノがあってそこで演奏も可能とお聞きしました。また、建物内に美容サロンがあるそうで、ドレス合わせのついでに寄ったりできるのは便利だなと思いました。全て屋内で完結するので、屋外の演出はできないかと。やりたい方はご留意ください。テイスト別にゴールド、黒、ブラウン系の部屋がほどありました。どの会場も、スタッフさんが2人で扉を開けてくださりワクワク感を楽しめました。ゴールドの部屋は定番の披露宴会場という感じ。白と金を基調としていてゴージャスです。迷ったらこの会場でいいと思います。黒の部屋は大人っぽく、カッコよくてクールな感じ。大人なカップルにいいと思います。ブラウンの部屋は暖かい感じで、絵やお花が飾ってあり、アットホームな雰囲気で一番気に入りました。ですが会社の飲み会やビアガーデンで来たことあるので、あまり新鮮味はなかったです汗部屋に仕切りがあるので、人数に合わせて会場の広さを変えられます。スクリーンも二つありゲストも見やすいなと思います。飲み会で利用したことしかなかったので、婚礼のお料理が美味しくてびっくりしました!駅から徒歩10分ほどで近い方だと思います。ゲストは引出物などの荷物があると大変かも。ですがタクシーも近いので不便はなさそうです。景色については道路沿いなのであまり期待できません。外階段も無いので、フラワーシャワーをやりたい方や、屋外の演出にこだわる方は他のところがいいでしょう。プランナーさんも全天候型とおっしゃっていましたので、天気に左右されたく無い方はおすすめです!屋内ですべて完結するため、暑さや寒さはもちろん、騒音や景色も気にせず進めることができます。同じ敷地に美容サロンやスイーツのお店があるのは強みだと思います。ここのケーキや焼き菓子はとても美味しいので、お願いして失敗無いと思います☺︎初めてだったのでどんな質問でも丁寧に答えてくれました!天候に左右されない点は強いなと思います。またお料理がとても美味しかったので、ゲストへのおもてなしを考える方はとても満足していただけると思います。やりたい演出は考えておくべきかと思います!詳細を見る (1098文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/12/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
ゴージャスな会場で感動的な演出ができる
会場は白と金色で、ゴージャスかつ華やかでした。広さは70名でも余裕がありました。ゆったりとできる雰囲気でした。料理は華やかでどれも美味しかったです。ノドグロの焼き物が特に印象的でした。ケーキが食べられないくらい、ボリュームがありました。ドリンクはフリードリンクで種類も豊富でした。駐車場は広く、送迎バスもありました。駅からは少し歩来ますが、それほど遠くありません。スタッフはみんな真面目な雰囲気で、淡々としている様子でした。ゲストの控え室はとても広く、フリードリンクがあり、ゆったりできました。喫煙所は会場からは分からず、禁煙者にはいいと思います。テーブルラウンドの際、ビールサービスがありました。会場には新郎の趣味であるテーブルテニスもできるくらいのスペースもありました。サンクスバイトやくじ引きによるプレゼント贈呈など、ゲストが楽しめるような演出が多くありました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ダークシックなパーティでした
優しいデザインと色彩のステンドグラスが前に光っていて、その青白い上品な輝きは、美しくて芸術そもの。チャペルのルーム内は、薄いベージュ色のしっかりした石のデザインの柱が並んでいて、立派な重厚感もほどよく生まれていました。絨毯は黒に近い紺色で、模様はとっても華麗。壁面はシックなブラウンにょるラグジュアリーな落ち着き、そして天井には花の蕾のようなキュートで立体的な照明が並んでいて、設備とか飾りがすごく充実していたという感じです。高田駅から、歩きにて5から10分くらいで到着できました。明るい白系の爽やかチャペルと、一方で、ダークでシックな宴会ルームというそのムードの変化やギャップが純粋に面白かったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/12/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白くて爽やかな結婚式場でしたよ
挙式のスペースは、バージンロードが模様はありますが白系でスマートに、横の柱とか壁は、黄金色のライトアップが加わることによって幻想的になっていて、うっとりする美しさ。特に、前の白系をメインとしたステンドグラスは特別、格別のもので美術性の高さがダイレクトに伝わってきて、場がすごく引き締まって感じられました。部屋中が白い構造となっていて、色だけでいうとシンプルですが、模様とかデザインはとってもクラシカルかつゴージャス。天井には多面体をモチーフにしたような区切りが入っていて、すごく洗練して見えました!壁も、鏡っぽい素材とか、きらめくような部分とかがうまい具合に混じっていて、視覚的にはものすごくキラキラしていた印象が強いです。高田駅から徒歩にて、5、6分くらいだったという記憶がありますね。部屋中が白くて、とっても爽やか、清潔、広々といった感覚を味わえたということです。結婚式らしい、と総括できるような感じです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
任せて安心できる素敵な式場でした
とてもアットホームな雰囲気でした。距離感が近く、入場や退場の時に新郎新婦の顔がよく見れ写真も撮りやすかったです。豪勢な感じではないですが、とても落ち着く温かみのあるチャペルで個人的には好きでした。ブラウンが基調のお部屋でした。広々としていて自分の席から新郎新婦も見やすかったです。大人っぽい雰囲気で落ち着いてお料理も食べられとても良かったです。照明が明るくなったり暗くなったりして、それによって雰囲気も変わるのでなんだかワクワクしました。全体的にバランスも良く、全て美味しく頂けました。ご年配の方でも食べやすいお料理だったと思います。特にお造りが美味しかった!初めて行きましたが分かりやすい場所にあり、駐車場もたくさんあったので良かったです。お料理を提供してくれたスタッフの方々はとても親切で笑顔もあり、暖かい気持ちになりました。飲み物がなくなると、すぐに新しい飲み物を聞いてくれ、おもてなしをして頂いている感が嬉しかったです。友人が子連れだったのですが、授乳室も完備されていて助かったと言ってました。お手洗いもとても清潔感があり、設備に関しては何不自由ないという印象です。あとは衣装サロンがあったりブーケがロビーに飾ってあったり、結婚式場ならではの雰囲気に憧れました。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
安心して任せられる結婚式場!
ゲストとの距離が近くて、アットホームな挙式ができました。バージンロードも父と歩けて、素敵な思い出です。人数が多くて、なかなか式場を探すのに困っていたのですが、デュオセレッソさんの披露宴会場を見て、ゲストがゆっくりできそうで、私たち好みで、決めました!招待状や席次表は頑張って手作りをして、お料理や引き出物は失礼のないよう、こだわりました。お料理もお造りやおそば、お寿司もあります。親戚はとても喜んでいました。高田駅が近くて、遠方の人も迷わず来れたと言われました。とても便利です。会場の案内から当日まで、私達の結婚式に関わってくれた皆さんにとても感謝しています。細かいところまで気を使っていただき、とても親も喜んでいます。デュオセレッソの皆さんには感謝しかありません。衣裳は白ドレス、和装を着ました。衣裳もこだわりがあり、ドレスも和装もゲストにとても喜んでもらいました。デュオセレッソの建物がとても広く、私たちを含め、ゲストにとても便利で、助かり、安心して結婚式を行えました。ゲストに喜んでもらったのが、一番嬉しかったです。会場もそうですが、スタッフの皆さんがとにかく当日までサポートしてくれます。不安なことや心配なこともあると思いますが、スタッフさんに何でも相談して、二人で頑張って、当日を迎えてください。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
披露宴会場がとても広く開放的な空間で素敵です!!
会場の設備について↓ホテルのような建物で内装はとてもきれいでした。子ども連れで行ったのですが、授乳室が完備されていて助かりました。また、披露宴会場の外には広い待合室?ロビーもあり待ち時間ものんびり過ごすことができました。トイレも広く、着替え、メイク直しできるようなきれいなトイレでした。駐車場は広く、駐車料金はかかりませんでした。挙式↓挙式は神前式でした。厳かな雰囲気がとても神聖で素敵でした。巫女さんが舞を踊られ、めったに見られないものなので見れてよかったです。そんなに広いところではなかったですが、30人くらい?は十分座れる広さです。新郎と新婦が誓いの言葉といわれる時も神前式ならではの音楽が流れ素敵でした。写真撮影、挙式、披露宴とそれぞれ階が違いましたがスタッフさんが丁寧に案内してくださったのでスムーズに移動できました。披露宴会場は大人数(60人以上)は入れます。天井はすごく高く開放的な素敵な空間でした。照明は暖かい感じで会場全体が落ち着いた雰囲気でした。料理は和洋折衷のメニューでした。ボリュームも十分あり見た目も美しく本当においしかったです。富山からの出席だったので少し遠かったですがわかりにくい場所ではなかったです。スタッフさんはその階ごとにおられるようでした。テーブルごとに担当のスタッフさんがついていたようでしたが、アルバイトなのかな?という感じの接客でした。授乳室が完備されていたので子連れでも助かりました。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
バージンロードがすごく綺麗
白一色ではなくて、ブラウンのスタイリッシュな模様が入りながらも、それでもしっかりと神聖なる特別な道感を出していたのは、その艶のおかげです。一方で、ロード以外のところはブラウンの木目系で表現してあったりして、ロード以外との違いもしっかり表現してありました。どっしりと角ばった柱が横を飾って、それが黄金色にライトアップされていたのも非常に綺麗でした。アメリカンなゴージャス感が出ているパーティスペースは、ニューヨークのショーステージのような、臨場感ある空間で、特に照明や音響は臨場感がすごかったです。壁沿いには飾り棚があって、照明効果とともにおしゃれに、色々飾られていて、キラキラとした輝きをいたるところに感じました。高田駅から歩きにて10分弱くらいだったとおもいます。アメリカンなテイストを感じることができるパーティスペースの珍しい感じと、ずば抜けた華やかさです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/11/07
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
清楚で華やかという素晴らしい空間でした
柱とか壁のところは、ちょっと黄土色系、とか茶色系の明るい寄りの色で地味っぽい感じでしたが、そこに工夫された照明ライトアップがあたることで、一気に幻想感を高めていて、儀式の場にふさわしい神秘性を備えていました。白系がとってもしっかりと徹底されたパーティルームには、キラキラした装飾とかデザインが多く付加されていて、清潔感とともにきらびやかな派手さのようなものを実感できました。中でもメインテーブルのところは、テーブルがすごく明るく光ってましたし、背景としての壁紙部分も、派手なデザイン。主役を引き立てるかのようにデザインされていて素晴らしかったです。高田駅まで、会場からは歩いていくことができました。10分もかかってないと思います。白と煌めき系がとってもうまく程よく融合していたことで、清楚ながらも華やか、という結婚式らしいムードができていたので披露宴会場がおすすめ。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
雨天も気にせず大人数を招待する事が出来る会場だから決めました
挙式は、マリアクリスタルという名前の小さ目のチャペルで、親族・友人だけの参加でやりました。家族見守られながら、アットホームで気を張らない式ができて良かったです。2人も、私の父も緊張せず挙式が出来て良かったです。家族だけの時間も取れましたし、こんな挙式ならやってもよいと、派手な事が苦手な彼のOKももらえたので良かったです。施設内にあるチャペルなので、天候を気にすることなく利用出来て良かったです(大事な時に必ず雨になる私としては、天候に左右されないチャペルを選ぶ事が大事でした♪)披露宴は、職場上司や、親の仕事の人にも来てもらいましたので人数が100人くらいになりました。天井も高くゆったりとした披露宴会場なので、ここを選んでよかったです。白とグリーンのフラワーコーディネートを選び、落ち着いた雰囲気で、友人にも好評でした。余興にダンスをしてもらったんですが、会場が広くてゆったりとしていたので、特に気になりませんでした。こだわってお金をかけたのは、料理と引出物です。それから、和装を着ました。お料理は、最初の見学の時にフルコースを無料で食べる事が出来て、わかりやすくて良かったです。私は、何度か招待されて利用した事があったので、知っていましたが、彼が初めてだったので。和食とフランス料理と中国料理がうまく合わさった料理で、3種類の豪華なお料理が食べられるのも、周辺ではここだけでした。最寄り駅の高田駅から徒歩でも行ける場所です。親族の無料バスを2台出してもらったし、無料の駐車場も沢山あるので、便利です。スタッフさんは、若い女性でとても一生懸命で、任せてもいいなと思える人でした。そのあと、当日までは別の人に代わりました(こちらも女性)が、その人も感じがよく、総合力のある老舗の会場だから、安心だと思えました。お花は少し抑え目にしました。予算によって選べる仕組みが嬉しかったです。雨天でも安心の施設です。送迎バスで、直接入口まで行けるので建物に入るときにもぬれずに済みます。ロビーを入ると、2Fまで吹き抜けになっていて、開放的です。花嫁専用のエレベーターがあったり、温かい気持ちで接してくれるプランナーさんがいたり、ドレスサロンが建物の中にあるので、他に行く必要がなかったり、雨天でも安心の設備tがあったりで、総合的に安心の会場です。挙式も4種類から選べたり、披露宴会場も、かっこいい・大人っぽい・かわいいの中から選べるので、ここの会場の中だけでもバリエーションが豊富。予算も、自分の範囲で組み立てられる様になっているので、充実していました。ゲストハウスを希望する人にはちょっとかも知れませんが、総合力で良いと思えたので、自分たちにぴったりの会場でした。いろいろ相談に乗ってくれます。詳細を見る (1143文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自分のイメージにあった結婚式ができます!
挙式はアットホームなチャペルまたは大聖堂を選択できるので私達はスタンドガラスが綺麗な大聖堂にしました。大聖堂は広く綺麗で真っ白なバージンロードがお気に入りです。とても理想の挙式が出来そうです!披露宴会場は沢山あって、迷いました。可愛い部屋からスタイリッシュなクールな部屋まで。天井も高く会場も広くブラウンで大人な雰囲気の部屋にして、気に入っています。コストについては自分達次第でなんとでも出来そうなので色々勉強しつつ抑える所は抑えれるようにしたいなと。下見で相談すればプランナーさんも色々提案してくれます。とても美味しかったです!料理に関しては妥協したくなかったので試食して良かったです!駅からすぐの所にあるので遠方から来られた方にも説明しやすく、近くにホテルもあるので大変良いです。プランナーさんは丁寧で、契約前から何度も私達のイメージに合うよう努力してくれていましたのでここで挙げようと思えました。駅から近いこと。大聖堂のチャペルが使える事。衣装が豊富で何度も試着できる事。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
上質なスタイリッシュチャペルです
バージンロードは全くの完全な真っ白かというとそうでもないのですが、綺麗に橙色、茶系の綺麗な模様が入っていて、クラシカルなロードを表現できていたような印象です。透明系のあまり主張しすぎない上品なステンドグラスが前方にあって、ベージュの柱はどっしりしすぎない柔らかさを演出してました。白い床面や、メインステージのところのガラスオブジェのような洒落た飾り、天井デザインのモダンな感じ、スタイリッシュシャンデリアなど、統一感のある空間でしたので、お二人の姿もスマートにかっこよく映りました。特に黄色のドレスがすごく見栄えしていて、可愛らしかったです。高田駅から歩いて5、6分程度の距離にあったかと思います。歩ける距離、というか、ストレス無い距離でした。白を基調とすることで、お花や、ドレスや、装飾がくっきり目立っていて、二人のコーディネートが光っていたように思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/03/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
洗練されたアメリカンテイストなパーティ会場
とっても芸術的に美しいガラスのオブジェが正面の壁面にありまして、白い色をベースとして黒い縁が入ってすごく綺麗で精巧なデザインでした。チャペルのほんわりした幻想的なライトアップとも見事に合ってました。あと面白みがあったのが、祭壇のところを半円のように包むデザインをしたアーチ型の石のデザインは素晴らしくて、美しさの中に天然石の質の高さを上手く取り込んでました。ダークなブラックの内装で、洗練されたアメリカンなテイストを表現したパーティルームは壁をそのまま棚としてお洒落に美術品を飾るという大胆なデザインで、上にはお花のようなシャンデリアもあり。そのトータルのバランスが非常によくとれていて、高級を大人びた落ち着いた質感とともに感じれました。高田駅から歩いて5分ともう少しくらいでした。ダークなブラック系トーンのアメリカンなパーティルームは、すごくお洒落でいるだけで心とか感覚が研ぎ澄まされるような感覚がありました。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/07/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
地元では老舗の結婚式場。外観は古めだけど、設備が整っています
マリアクリスタルという名前のこじんまりとした可愛いサイズの教会で挙式をしました。室内にあるので、天候を全く気にしなくてよい所と、招待したお客さんとの距離も近くてアットホームな雰囲気の中で挙式ができて良かったです。彼(だんなさん)が、緊張するタイプの式が嫌だと言ったので、ここの挙式会場を選びました。正面に、石造りのアーチがあって、ナチュラルな雰囲気もあります。私たちは、気に入りました。披露宴は、プルミエという名前の、茶色の壁が特徴的な会場を選びました。余興で、友人大勢が歌とダンスをしてくれたので、広い場所が必要だったので、天井が高くてゆったりとしたこの会場を選びました。すごく、レトロで味のある雰囲気が、よくてお花もちょっとレトロな感じのものにして貰いました。披露宴は、堅苦しくなくワイワイとにぎやかにしたかったので、この会場を選んで良かったと思います。こだわってお金をかけたところは、料理です。節約した所は、ペーパーアイテムとプチギフトとウエルカムボードですかね。手作りしました。ペーパーアイテムは、招待状を手作りしたんですが、大変だったので、席次表はプロにお願いしました。お料理は、この地域ではここにしかない和食・フランス料理・中国料理の折衷にしました。中でも、ふかひれは人気の看板メニューなので、注文しました。一生に一度の結婚式で、大切な方々を招待するので失礼の無い様にしたかったのですが、選んで満足してもらえました。最初に見学した時のフェアで、フルコースが無料だったので、それを利用しました。以前に、友人の結婚式で参列した時に食べたコースはもう無かったですが、フカひれはついていて、それを試食して決めました。最寄り駅から、徒歩で行く事ができるので、結構便利です。それから、送迎バスを無料で用意してくれますので、これも便利でした。プランナーさんは、若くはない女性の人でしたが、とてもいろんな事に気遣いをしてくれて、温かみのある人で、安心出来ました。任せて安心の人がいるのは、さすが地元でも知られている老舗の結婚式場だからですね。最初に見学にいった時には、若い女性のプランナーさんが案内してくれました。こちらの人も、一生懸命で良かったです。アイテムは、ちょっとクラシカル風に、おとぎ話の主人公(姫)をイメージして、統一しました。仕上がりが満足です。お花やさんと色々話をして、こだわりました。総合結婚式場なので、メイク室とか授乳室とか、控え室とか充実していて、地域で一番大きな建物なので、天井も高く、廊下も広くてゆったり出来る所が良いです。ゲストハウスなどの様に華やかさが無いし、ホテルの様に宿泊施設もないけれど、結婚式に用事のある人とか宴会に用事のある人しかいないので、ロビーを歩いている人の身だしなみもちゃんとしているし、特別空間だと思います。それからすべての施設が館内にあるので、天気を気にせず利用できるのも、若干雨女な私には嬉しい感じでした。式場の決め手は、総合力です。実際に利用してみて、選んで良かったと思います。ゲストにもくつろいで貰いたかったので、ゆったりとすごして貰える会場を選んで正解でした。詳細を見る (1308文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
上品なデザインのステンドグラスが印象的
全体的に淡い色使いで表現されていて、ベージュというか、薄黄金色というかの、幻想的な色で室内が灯ってました。また、神父さんの後ろ側は白いステンドグラスが、あって、派手すぎないような上品な輝きを放っていました。バージンロードは、白一色とは違う、少し模様の入った大理石の質感で、清楚さよりエレガンスさがありました。パーティールームは、底抜けの明るさのホワイト空間という感じの部屋で、壁のデザインもそこに照明ライトの飾り付けが合わさることで、華々しく光を放っていて綺麗でした。シャンデリアもしっかりと中規模の大きさのものがあって、天井に散りばっていて華やかな場にふさわしい高級感を演出していました。和洋とさらに中の洋装まで混ぜた折衷料理で、良いとこどり感が強かったです。高田から歩いていけましたよ。5分程度から10分程度の間くらいだったかと思います。パーティールームのその高級感が気分を高めてくれたので、おすすめですよ。気品あふれるパーティーという感じで過ごせまして、とっても良い思い出です。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
すべて満足です!!ほんとによかった!
程良い大きさのチャペルで緊張しないで挙式ができました。友達からのおめでとうの声かけにも返事が出来る距離感で、ここで挙式してよかったと思えました。落ち着いた茶色が気に入りました。大人っぽい雰囲気で親戚のおじさんおばさんたちにも好評でした。一生に一度!と思ってどれもいいと思うものにしました。特に衣装はこだわりました。それでも総額は聞いていた程高くはなかったです。どれも豪華で美味しくてよかったです。おじいちゃん達も喜んでほとんど完食したみたいです!私達も披露宴のあとにゆっくり食べることが出来たのでそれも有り難かったです。駅から近いし、紹介してもらえるホテルも周りに沢山あって助かりました。担当のプランナーさんが若い人で、最初は正直不安でした。でも色々提案してくれたし、聞いたことは丁寧に教えてくれたしで、最初の打ち合わせが終わる頃には安心してお任せ出来ると確信しました!その後も最後まで不安になることもなく、当日を迎えることが出来ました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです!挙式を何式にするか悩んでいたのですがデュオセレッソは神前式も人前式も教会式も選べました!家族みんなが賛同した落ち着いた披露宴会場と、思ったより料金が高くなかったこと、衣装の充実、スタッフさんの温かさが決め手となりこちらの式場に申し込みました。打ち合わせから当日まで特になにも不便に感じませんでした。自分たちでは気づけないことも気にかけてくれて安心して当日を迎えることができました。あと私達自身のことでも変化に気づいてくれて声をかけてくれるので信頼も出来ました。こちらで結婚式が出来てよかったです。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
総合結婚式場だからこその安心感があった
派手な事が苦手な自分たちにぴったりな、こじんまりとしたチャペルがあった。石造りで、素朴な感じがして、ほっとする教会があります。また、室内にありますので、天候に左右される心配もないので、無難な結婚式ができると選びました。広々とした所だと緊張しますが、これくらの広さが丁度ほっとできたし、アットホームな雰囲気の結婚式が出来て良かったと思います。披露宴は、お酒も入るし、宴会だから広い部屋がいいなと思って見学した所、3種類の部屋を案内して貰いました。黒で統一された会場と、茶色で統一された会場と、白で統一された会場です。天井が高くて落ち着いた雰囲気がよかったので、茶色のル・プルミエという会場を選びました。付き合いで、100人くらい披露宴に出てもらうことになりましたが、さすが、上越一広い会場を持つ結婚式場だと思いました。廊下も広いし天井も高くゆったりとしていて、安心してすごせました。コストは、激安ではありませんが、上質な結婚式が適正な価格で出来るといった印象です。ドレスがちょっと値段が高かったですが、よいものを選んだので、これくらいするかな?と思います。料理は、和洋中折衷を選びました。ふかひれの姿煮が、ここの名物料理ですが、結婚式といえばコレと定番になっているので、間違いなく美味しかったです。お祝いに欠かせない料理になっています。過去に参列した時に食べたこの味がよかったから、この会場を選んだというのもあります。高田駅から徒歩10分。町の中にありますから、二次会会場まで歩いていけるので便利でした。宿泊は、近隣のホテルを利用しました(提携料金もあったので)安心でした。便利な立地です。あと、親族には、無料バスが付いていたので、送迎サービスを利用したので、こちらも安心でした。自分たちに内緒で、親とサプライズの準備をしていてくれたみたいで、当日DVDの演出とあと祖母の誕生日にお祝い用にケーキを用意してくれていて、とてもうれしかったです。温かみのある対応が、やっぱり老舗の会場だと思います。ドレスは、ブランドのセレクトドレスを選びました。ジルのドレスです♪プランナーさんの対応が、心温かくてよかった。総合結婚式場なので、設備が充実している。控え室・ヘアセットが出来る場所・授乳質・ロッカー付きの更衣室。建物が大きいので、ゆったり過ごせます。プランナーさんが親切丁寧なので、なんでも相談してみるとよいと思います。楽しかったです。ありがとうございます。詳細を見る (1025文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気が異なる、魅力的な式場が4つあります。
チャペル式の式場、大聖堂風の式場、和風な式場、どんなスタイルにも対応できる式場の4種の式場がありました。私は大聖堂風の式場が気に入りました。ステンドグラスもあり、そこから自然光が入り込み、とても綺麗でした。また式場全体が白で統一されており、結婚式にぴったりだと思いました。式場のバリエーションが豊富なので、自分のイメージしている挙式ができると思いました。落ち着いた雰囲気の会場、大人っぽい雰囲気の会場、キュートな会場の3つがありました。こちらもやはり式場と同じく、自分の好きな雰囲気の会場を選べるところが魅力的だと感じました。私はキュートな雰囲気の会場が気に入りました。こちらも会場が白で統一され、キラキラしており、キュートな中にもゴージャス感が見られ、素敵だと思いました。最寄り駅の高田駅から徒歩で5分程度で行けるので、とても便利です。分かりやすい場所にあるので、迷わずに済むかと思います。4つの式場それぞれの説明を丁寧にしてくださり、式場選択の参考になりました。また、疑問に思ったことを質問すると、その都度丁寧にお答えくださり、気持ちの良い式場見学ができました。前述の通り、4つの異なる雰囲気の式場の中から好きなものを選べるので、それぞれのご夫婦に合った式場選択ができると思います。また、ウェディングドレスの種類も豊富で、よりどりみどりです。素敵なドレスが沢山あり、わくわくしました。デュオセレッソ全体の雰囲気はとても落ち着いており、居心地が良いと感じました。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/07/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
地元では、みんなが利用する会場。規模も大きく安心。
神殿式とキリスト式を悩んだんですが、キリスト式に決めました。挙式スタイルが4つの中から選べるので、前に利用した友人と内容が同じにならない様に希望していた自分たちにぴったりでした。チャペルは、系列の施設の大聖堂を利用することもできると聞きましたが、移動が面倒に感じたので、自分たちは、こじんまりとしたチャペルを選びました。理由は、石でできていて、派手ではないけれど温かみもあって、アットホームな感じがして、自分たちらしい結婚式ができると思ったからです。結果、派手なことが苦手なだんなさんも、緊張せずに式ができたといっています。披露宴会場は、天井が高く、大人数で利用できるプルミエという会場を選びました。ダークブラウンが基本の色で統一されていて、落ち着いた雰囲気で、花のコーディネートなどが合わせられて、招待したお客さんに好評でした。真っ白は花と、グリーンで花のアレンジをしてもらいました。満足いく仕上がりだったと思います。写真で見てもよかったなと思いました。100人以上でも利用ができる会場で、80人くらいの結婚式をしました。安く上げたいなら、候補は他にもいろいろあると思いますが(控え室が十分でないところや、入り口が狭いところや、駐車場が離れているところや)、一生に一回の結婚式を利用するのにあたり、大切な人々を招待する結婚式で、設備が整っていない所に呼ぶのが不親切と考えた私たちが選んだ会場です。激安ではありませんが、適正な金額だったと思います。予算の範囲内で済みました。後払いは出来ませんが今の時代当たり前のことだと思いますので、気になりません。 こだわった所は、ドレスとお料理です。招待する人が満足するようにとの考えが、両家の父からでました。それから、私の母と祖母が着物姿も見たいといって借りてくれたので、3着着ました。お料理は、和洋中折衷料理を選びました、前に友達の結婚式の時に選ばれていた価格のものと同じものを選びましたが、半年に一度メニューの改定がされているそうで、内容が違うものでした。同じものだと、嫌だなと思っていたので、その辺もちゃんと気配りがされていて、さすが老舗の会場だと思います。味は、地元でもおいしいと評判なので、親戚の人たちも満足したといってくれました。名物料理になっているらしいフカヒレの姿煮のお料理が好評でした。上越では、駅から近い方だと思います。車がないと暮らせないエリアなので、電車の立地よりも、駐車場が敷地内に十分あるかといった点を気にして会場探しをしていましたが、ここの会場には併設した駐車場と道路を挟み立体駐車場もあるので、車で行っても大丈夫です。 それから、両方の家に送迎バスをそれぞれ1台ずつ無料で用意してくれるので、便利です。とにかく、みなさん暖かい雰囲気の人ばかりで、丁寧です。最初に案内してくれたのは、若い女性だったんですが、笑顔が可愛らしく、一生懸命で、丁寧ですごく感じのよい人でした。その人の性格のよさもあって、この会場を選びました。当日までの準備の担当をしてくれたのは、別の女性でしたが、この人も温かみのある人でした。着物1着とドレス2着を借りて、前撮も利用しました。外に撮影に行くプランを提案してくれたので、素敵なアルバムに仕上がりました。総合結婚式場なので、ひととおりの物がそろう便利さと、館内にドレスサロンがあるところと、担当さんがとても感じがよいところです。カレンダーによって、価格が違うので、よく相談してみてはどうでしょうか?特にありませんが、担当のスタッフさんとたくさん思い出が出来ました。また遊びに行きます!!詳細を見る (1491文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
全体的には普通でしたが、神前挙式が素敵でした。
白無垢を着て挙式するのが理想でしたので、神前式が出来るというのは魅力的でした。黒と赤を基調としたモダンな雰囲気の挙式会場は素敵でした。巫女さんの舞が今も印象に残っています。日本的な式ができてとても満足しております。落ち着いた配色の内装で、天井も高く開放的な空間でした。少人数こ披露宴だったのでよけいに会場が広く感じました。とにかく着物が着たかったので、そこにはこだわってお金をかけました。気に入った着物は持ち込み料を払って着ました。あとは料理を一番よいグレードのものにしました。お花にはこだわらず、予算内で用意していただきました。お料理はあまり食べられませんでしたが、周りの反応を聞くと、よくある一般的なものでとにかく普通だと皆さんおっしゃっていました。お料理が一番大事と考え、一番高価なコースにしただけに、その感想は残念でなりませんでした。駅から比較的近く、一直線で着くため分かりやすいところにあります。立体駐車場もあるので安心して車でも行くことが可能です。担当してくださったプランナーさんは、若い可愛らしい方で少し不安があったのですが、彼女なりにとても一生懸命取り組んでくださって感謝しています。スタッフの皆さんも穏やかな雰囲気でサービスも普通に良かったです。装花は予算内お任せにしてこだわりませんでしたので、かなりさみしい雰囲気になってしまいました。白ドレス、白無垢、色着物の三着を着ました。なんといっても神前挙式ができるところです。和婚したい方にはぴったりです。総合結婚式場ですので、いろいろと応用がきくので便利かと思います。すべて平均的な結婚式を挙げることができるので特にこだわりがなければ良い結婚式場だと思います。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/06/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お料理が美味しい式場
施設内にある屋内チャペルでこじんまりとしていましたが、距離感が近いですし、とてもアットホームな雰囲気でよかったです。白を基調とした素敵なパンケットでした。装花のアレンジがとても素敵で、花の数がたくさんではないのに、ポイントポイントでかわいらしく飾ってありました。この日は、ホワイトとイエローを基調にテーブルコーディネイトされていましたが、いろんな色に合わせれてるバンケットだなと思いました。デュオセレッソは、結婚式以外の際にも冠婚葬祭で利用することがあり、料理には定評があります。やはりとても美味しいお料理で会話に華が咲きました。最寄駅の高田駅からまっすぐ徒歩10分くらいですが、ちょっと距離があるので、荷物があったり、天気が悪い日にはタクシーを利用することになるかと思います。駐車場は、横に平面駐車場があり、道路を挟んだところに立体駐車場もあるので車で行く際には、安心です。新郎新婦に接している姿を見ると、とても親身で丁寧なサービスをされていると思いました。お料理を運んでくださるテーブルのスタッフさんは、普通だったかな。授乳室や救護室もあるので、妊婦さんや乳児同伴の出席者も安心できると思います。待合室は、空いている宴会場を使ってるという感じでしたが、広々していたので、出席者それぞれくつろいで待ってました。建物はレトロさを感じるようにはなってきましたが、バンケットなどは、綺麗になってとても素敵でした。この時は、式場内のチャペルでしたが、姉妹式場のグランスイートのチャペルで式を挙げて、デュオの披露宴会場まで移動するパターンも多いようなので、大きいチャペルで式を挙げたい方にも良いと思います。詳細を見る (699文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/10/16
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
グランスイート→デュオセレッソ
ホワイトを基調としたキュートな部屋、ブラックで統一されたカッコいいモダンな部屋、部屋全体がブラウンで天井が高い一番広い部屋の3つがありました。ホワイトが人気のようでしたが、私的にはブラウンが一番広いし天井も高くて開放的だし大人っぽくてクロスなどをピンクなどにして可愛らしい雰囲気にもできるのでいいなぁと思いました。駅からはちょっと歩きますが、歩けない範囲でもないし、立体駐車場も完備しているので便利だなぁと思いました。こちらは上越にあるもう1つの式場「グランスイート」と同じ会社が経営しているので、グランスイートでは収容しきれない人数をゲストとして呼ぶ場合は、式だけグランスイートで挙げて披露宴はデュオセレッソで行うという方法も出来るのがいいなぁと思いました。互助会に入っているので親族が入会している場合は割引が聞くのもいいなと思いました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ほのぼのとした披露宴がいいです
挙式の雰囲気は悪くなく、チャペルでの式であったが、最初の説明不足でいきなり始まった感があり、私は何回か参加したことがあったので、わかったけれど、初めての方には違和感があるように感じられました。でも、式後のフラワーセレモニーは、新郎新婦が皆に祝福されている感があって感動しました。披露宴前のサービスが充実していて、よかったです。披露宴の私の席がやや新郎新婦に背をむけていたふうので仕方ないことですが、席の工夫があるといいなと感じました。式の流れは、スムーズでシンプルな披露宴でもあったので、かえって一体感があってよかったと思います。普通でした。やや駅から遠く、大変でした。サービスはよかったですが、もう少し笑顔の対応があるとお祝いの席でもあるで、よかったと思います。でも、司会の方が気配りができたことはよかったです。披露宴前のサービスの充実感詳細を見る (370文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/04
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
綺麗な式場と落ち着いたサービス
【披露宴会場について】一階フロアの広々した解放感から会場へ向かうガラスのトンネルがなんだか儀式をこれから行うのにふさわしい空間でムードが盛り上がりました。明るいし 落ち着いたムードの会場です。【スタッフ・プランナーについて】きめ細やかな サービスですが押しつけがましくないから気が付かないうちにサポートしてもらってるかんじです。【料理について】華やかな盛り付けに目が行きますが温かいものは温かく 冷たいものは冷たく の基本をきちんと守っています。食べごろに持ってくるのがクリアされてます。 綺麗なカトラリーとかグラスが当たり前と言えば当たり前ですが できてないところもありますから チェックします。合格です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスいいですね。インターまで真っ直ぐですし迷わない。新潟駅から近いです。県庁のすぐ近くです。【この式場のおすすめポイント】鏡がトイレ横にもあるので化粧室の鏡で身なりをチェックしたいけど 混んでてできない なんてことないです。きれいだったしウォシュレットがあってうれしい。貸衣装の豊富さは並ぶものなしです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
同じ会場なのに
二人の友人から同じ日に同じ披露宴会場に招かれました。幸い時間が重なっていなかったのでどちらにも出席させて頂きましたが、正直なところ料理や内装は同じだろうと期待していませんでした。一人目が終わり、二人目の披露宴に再入場すると、先程までのポップな雰囲気はガラリと変わり、シックな会場に見事に早変わり。しかも料理も同じような素材ではありましたが、料理の仕方から盛り付けまで変わっていて全く飽きさせずとても楽しめました。(友人からの配慮もあったこととは思いますが)クロークや化粧室も結婚式場のみならず大型会議場としても頻繁に使われる所なので広くて手入れが行き届いていました。とても美味しかったです。主役の二人の幸せはもちろん大事ですが、料理は同じくらい大事ですよね(笑)デザートビュッフェはテンションが上がりました。駅前の通りをまっすぐ500メートル位いった所なのでとても分かりやすいです。当時私は妊婦でしたので、ノンアルコールの飲み物や膝掛け、クッション等細細と気にかけて下さり有り難かったです。レストランウェディングもいいですが、結婚式専門の会場とスタッフがいることはとても強みだと思います。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/20
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
まずは一回見に行ってみるといいと思います。
どんな挙式スタイルも対応できるようになっているみたいでした。この地区ではかなり前からある式場のようで、神前式の会場は趣が出ていましたが、チャペルは小さな感じ。ここのチャペルで挙げるなら、この施設の姉妹のグランスイートであげたほうが思い出になると思います。人前式用の会場もありましたが、こちらは非常におしゃれで、チャペル・神前・人前、全てに対応できるということで見せてもらいましたが、よく考えられた仕組みになっていました。神前式で友人を参列させられるというのも、この会場の魅力だと感じました。会場の色やデザインが3種類有り、好みの会場を使うことができるのでいいと思います。また3階の会場は天井が広く非常に開放的であり、2階の会場は天井が低い代わりにゲストとの距離を感じることなく披露宴ができそうでした。映像は各会場に大きなスクリーンがあるのでそれを使えるというのは魅力でしたが、音響に関しては歴史を感じるところが多く、映像品質も「こんなものか」といったところでした。なんとなくクチコミで高いイメージがありましたが、こちらの式場はかなり金額を下げているみたいです。その割には対応できる幅が広く、やれることが多そうなイメージでした。高級感という部分では若干見劣りする。その点は人に夜と思います。駅から近いのがなんといってもいいと思います。タクシーもすぐにくるとのことですし、向かいの立体駐車場に車を留めて二次会なんていうことも簡単にできるので、非常に便利な位置にあると思います。マイクロバスでの送迎も行ってくれるということなので、遠方のゲストがいても不安はないでしょう。単に会場を見学するというだけで、様々な人にお出迎えされ、なんとなく「Vip」感を味わうことができたのは嬉しかったです。若いスタッフの方に案内されましたが、気さくな中にも礼儀や作法などが身についている感じがして、好感が持てました。所々ですれ違うスタッフの方も挨拶をしてくれるので、終始特別な客として迎えられた感じを受けました。なんといってもオールマイティになんでも出来そうなところに魅力を感じました。会場も3階であればかなり広く取れるということですし、過度な高品質を求めなければ映像も流せる。友人がDVD何かを余興で作りますが、あれだって流すことができるので、友人にも余興をお願いしやすいです。施設が広い分、うまくスタッフが配置されているので、困ることもないのではないかと思います。あまり派手なことはしたくない、けれど自分たちのオリジナルを追求したいという方にはお勧めでしょう。よく友人が「結婚式ならここ」と言っている意味がなんとなくわかる感じ。任せれば多少の無理は聞いてくれそうです。私は料理を試食することができませんでしたが、料理もこだわりを持っているようなので、下見するときはあらかじめ連絡をして、試食の依頼をするのもいいかもしれません。詳細を見る (1203文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ザ・結婚式場
神前を考えて見学しましたが、伝統的な式場だけでなくモダンな雰囲気の式場もあったところが魅力的でした。友人も神前式見てみたいと言ってくれているので招待しようと思っているので、モダンな方なら親族以外もOKとのことなのはポイント高かったです。いろんなテイストの披露宴会場が用意されていて、自分たちの式のスタイルが固まっている場合はもちろんですが私たちみたいになんとなく見学に行った人は部屋のテイストから挙式の方向性を固めるのもいいかなぁ、って思いました。寒い地域なので冬に式を挙げる方は少ないと思うので、冬割とかあったら式場候補にしたかもしれません。高田駅から歩ける距離ではあるけど、雨の日や年配の方には不向きだと思いました。かといって、タクシー乗るにはもったいない距離に思います。結構若い方が多くて最初は不安だったのですが、押し売りな感じじゃなくて「一緒に考えましょう!」な印象が強くて心強さはありました。専門施設ならではの挙式~披露宴まで全部おまかせはポイント高いと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/01/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な結婚式場でした☆
何組か同時に挙式をできるような設備の結婚式場でした。そんなに新しい印象は受けませんでしたが、とても綺麗で高級感のある雰囲気でした。披露宴会場では、映像を流すスクリーンが数箇所あったので、余興や思い出の映像を流す時にどの席からでも見やすくて良いなあ〜と思いました。私があげた所は一箇所だったので(^◇^;)全ておいしかったです♪彩り盛り付けもとても綺麗で沢山写真を撮ってしまいました(^_^)控え室として通された所に用意してあった軽食も種類が色々あって、これから披露宴で美味しい料理が出るのに色々食べたくなっちゃいました(笑)!街中にあるので、もうちょっと周りの建物と離れた落ち着いた所だともっと良いなと思いました。笑顔が素敵な方ばかりでした。参列者によく気を配っているなという印象でした。とても素敵な結婚式場でした☆こちらでは2度目の参列でしたが、会場によって可愛らしい雰囲気だったりクラシカルな雰囲気だったりするので、カップルの希望に合った会場を選べて良いなぁと思いました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2016/07/13
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ92人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | デュオ・セレッソ (Duo CEREZO)(デュオセレツソ) |
---|---|
会場住所 | 〒943-0834新潟県上越市西城町3-5-20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |