
2ジャンルのランキングでTOP10入り
報徳二宮神社 報徳会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
神前式は、厳かだけど感動します
両親族の待合室から、神前式場へは、新郎新婦、親族、友人たちと共に、雅楽の生演奏と共に中廊下を進みます。静かな庭園を両脇に眺めながら、厳かな雰囲気の中、祝福の気持ちが高まります。三々九度も本格的なものでした。巫女の舞も初めて拝見しました。L字型の会場でした。大きいL字型のテーブルでしたが、窮屈な感じはなく、落ち着いた感じでした。窓は全面ガラス張りで、庭園の風景がよく見え明るい会場でした。伊勢海老がメニューにありました。盛りつけも可愛らしく、味も美味しかったです。最寄りの駅よりタクシーで10分程度です。招待側よりタクシーチケットをいただきました。式場の日本庭園が広く、穏やかな感じがしました。この年の三月はまだ、寒くてまだ梅の花の蕾は硬いままでした。神前結婚式終了後、庭園に出て写真をとったり、ゆっくり歓談できました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.0
料理がとても美味しかった!
歴史ある城下町小田原。その小田原城址に隣接する報徳二宮神社内にこの報徳会館があります。とても印象に残ったのはここの料理です、私が食べたのは和食でした、ボリュームがあってとても美味しかったです、最後はケーキも食べられないほど満腹でした。今まで参加した結婚式の中でここの味はベストでした。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 5.0
新郎新婦は高校時代の友人で新婦とは同じ部活でした。二人...
新郎新婦は高校時代の友人で新婦とは同じ部活でした。二人の会場は私自身が結婚式をした会場でした。挙式は神前式で神社の周りは木々に囲まれていて、とても趣があり、気持ちの落ち着く所でした。披露宴会場は四方形の一面に大きな窓があり、窓の外には緑の木々が広がり、解放感でいっぱいでした。料理は和洋折衷で前菜のウニの料理はウニが苦手な方でも美味しいと思います。スタッフの対応も良く、私は子どもを二人連れて行ったのですが、良く気にかけてくれていました。小田原で式場を探しているカップルの方は是非、ブライダルフェアに参加してもらいたいです。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
静かな雰囲気で落ち着けるところ。
【挙式会場について】厳粛な雰囲気の神社ででした。【披露宴会場について】横に広いタイプの部屋だったため、新郎新婦も参列者も動きやすく、開放感もありよかったと思います。【演出について】音響も問題なく、司会の声、DVDの音などよく聞こえました。【スタッフ(サービス)について】丁寧で親身になって対応してくれました。【料理について】中華でしたが、非常においしくボリュームもあり、食べてみる価値ありと思います。【ロケーションについて】小田原駅からタクシーでワンメータの距離で、自然に囲まれた静かな雰囲気の場所という素晴らしい場所だと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】私自身該当しないため不明です。【式場のオススメポイント】中庭があり、天気が良ければ挙式、披露宴前に参列者同士で歓談したり、新郎新婦と話したりできるのがグッド。【こんなカップルにオススメ!】神前結婚式を挙げたいという人にはお勧めです。華美さはないが静かな場所で荘厳な結婚式を挙げたい人必見!詳細を見る (430文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
ロケーション:場所的には駅から若干の距離が有りとても静...
ロケーション:場所的には駅から若干の距離が有りとても静かな落ちつける雰囲気挙式場:歴史の有る重厚な式場、神式でとても静かに行われる。料理:洋風でした。内容的のはいたって普通、特に珍しく無く、珍しいものも無く万人受けする内容でした。宴会場:こじんまりとしたL字型の落ち着いた雰囲気で仲間内で行われといった印象ででした。駅からの距離が有る為かえりはじかんがかかりますがそれも一向詳細を見る (187文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 3.6
新郎のいとことして参列初めての神前式の参列でとても印象...
新郎のいとことして参列初めての神前式の参列でとても印象深い式でした。【挙式会場】ホテル挙式の際の神前式会場とは違い歴史ある神社の中で厳かに行われるため、神聖な印象がかなり強かった。【披露宴会場】披露宴前の控室はテーブルや椅子の数が少なく、お年寄りも多く参列していたのでもう少し会館側の配慮があればよかったかなと思います。披露宴会場は席の配置が横長にしてあったため、高砂との距離もわりと近く、新郎新婦の表情や笑い声など聞こえてきてとても和やかな雰囲気でした。【料理】おいしいし盛り付けも華やかでよかった。【スタッフ】特に気になる点もなく気持ちのいい接客をしていただいたと思います。【ロケーション】県外からの参列でしたので最寄りの駅からタクシーを使いましたが、駅から近いなと言う印象を持ちました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神前式の歴史ある雰囲気【こんなカップルにオススメ!】二次会の会場も会館の中に設けれるので披露宴後の移動はなし。和装での式を考えているカップルにおすすめ。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 4.0
この挙式会場は何度行ってもすばらしいです。神社での挙式...
この挙式会場は何度行ってもすばらしいです。神社での挙式は雰囲気があって厳かで大変すばらしいです去年の結婚式は会席料理でしたが旬の食材をふんだんに使い大変おいしいです(前回の挙式は広東料理でしたがこちらもおいしい!)スタッフはどこの式場に行ってもよく教育されており普通かなって感じでしたおすすめかどうかわかりませんが・・・わたしが参列したカップルで別れた方はいません(0/8)他の式場での離婚率は50%くらいはあります詳細を見る (208文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.8
【挙式会場】初めての神前だったので、厳かで大変よかった...
【挙式会場】初めての神前だったので、厳かで大変よかった。【披露宴会場】神前の雰囲気とは変わり、洋風な雰囲気で変化がありよかった。また桜の季節だったので、テーブルに桜がありとてもよかった。【料理】どれもこれもおいしかったです。【スタッフ】受付をさせていただいたのですが、とても親切に教えていただいたので、初めて受付をしたのですが、不安になることなく努めることができました。また、駅まで遠くタクシーを呼ぶ際もとっても親切でした。【ロケーション】ホテル挙式をは違い自然のなかにあり、とても静かでよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がおいしかった。【こんなカップルにオススメ!】若いカップルより、ある程度年齢のいったカップルにおすすめ。あと、少人数の挙式!神前だからあまり多くても雰囲気が壊れちゃいそう。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
ホテルでの結婚式や洋風の披露宴が多い中、純和風の建物や...
ホテルでの結婚式や洋風の披露宴が多い中、純和風の建物や、純和風の環境の中での式、披露宴は印象が良かった。また、広い敷地の中にある由緒正しく格調高い式場だったので、早めに着き、散策をするだけでも大変楽しく、見所も多かった。また、小田原という土地柄、戦国時代にさかのぼる古くからの歴史を知ることが出来る環境だったことは大変参考になった。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 5.0
厳かで清清しい会場でした
由緒ある神社ということもあって、大変厳かな雰囲気のある式場でした。会場全体にたくさんある新緑がとても清清しかったです。披露宴会場は近代的でシックな内装の会場でしました。窓が大きかったので開放的でしたし、更衣室やトイレといった設備がしっかり整った場所でしたので、利用しやすかったです。テーブルのお花が和モダンだったのがオシャレで良いなと思いました。最近は洋風のものが多い中、新鮮でした。アクセスに関しては最寄り駅の小田原駅が新幹線もとまる大きめの駅なので、遠方からのお客さんでも行きやすいとは思いました。ですが、駅から会場までは少し離れているので、真夏や真冬はタクシーなどを利用された方が良いかもしれないです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/03/07
- 申込した
- 4.4
6月の挙式で利用することに決めました。 緑に囲まれた落...
6月の挙式で利用することに決めました。【挙式会場】緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の場所です。式を行う場所は床暖房付きなので、冬でも快適かも知れません。【披露宴会場】少人数(私たちのケースは25名)の場合、神空庭というL字型の会場になります。外に面している壁にあたる部分が全面ガラス張りで、外の自然が借景のように映える作りになっています。季節ごとに桜、新緑や紅葉が、会場に彩りを添えてくれます。【料理】まだ試食していないので、何とも言えませんが、中華の評判が高いようです。中華と聞いてイメージするこってり感が少ないようで、高齢の方も美味しく召し上がられるそうです。【スタッフ】対応が素早いですし、直近で必要な準備作業や式当日までの準備の流れを分かりやすく教えてもらえ、信頼できます。会場から離れたところに住んでいても、WEB(式の申込をすると、独自のシステムのログインIDとパスワードをもらえます)で密に連絡を取れます。【ロケーション】小田原駅からタクシーでワンメーターのところです。親戚や招待客が、神奈川や静岡だとアクセスが便利かも知れません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何と言っても、緑の多さと静かで落ち着いた環境。【こんなカップルにオススメ!】小田原にお住まいの方や小田原にゆかりのある方には、最適な選択肢の1つだと思います。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
お料理も美味しい
神社は想像していたより小さかったですが、新郎新婦の喜びや緊張が近くで感じられ感動的な挙式でした。小田原駅から少し離れているのでタクシーを使いました。二次会で敷地内にある中華料理のレストランに行きましたが、普段使いたいくらい雰囲気が良かったです。お料理もとても美味しかったです。詳細を見る (138文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/06/19
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
神社だったので、とても厳かな雰囲気の中、一般の方も見て...
【挙式会場】神社だったので、とても厳かな雰囲気の中、一般の方も見てくれるなかで行えました。挙式場所と、披露宴会場も近かったので移動もしやすかったです。【披露宴会場】背面がガラス張りで、緑も美しかった。【料理】3種類の中から選べ、どれもおいしかったです【スタッフ】スタッフの方の対応が一番良い点でした。とても親身になって相談を受けてくれたので良い式になったと思います。【こんなカップルにオススメ!】和の挙式をするには良いところです。若いカップルよりも、落ち着いた雰囲気を好む年齢の方に向いていると思います。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】挙式には参列していませんが、以前自分が指揮...
【挙式会場】挙式には参列していませんが、以前自分が指揮を挙げた時には、神前で厳かな雰囲気でした。【披露宴会場】ダークブラウンの落ち着いたトーンで統一されており、上品な感じが良かったです。盛り花等もセンス良く、品よくまとめられていて、よかったです。【料理】和洋折衷でおいしかったです。【スタッフ】こちらの要望にすぐに対応してくれ、よかったです。【ロケーション】小田原駅から徒歩圏内で行けるにもかかわらず、神社やお城の緑が多く、街中と感じさせない。【こんなカップルにオススメ!】地元で式を挙げよう、という場合はおすすめ。特におごそかで落ち着いた雰囲気を望んでいるカップルには良いと思います。詳細を見る (293文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.4
【料理】中華のとても美味しいお料理でした。【スタッフ】小さな
【料理】中華のとても美味しいお料理でした。【スタッフ】小さな子どもを連れての参列、いろいろと心配りしていただきました。眠ったときは「ゆりかごをお持ちしましょうか?」など。走り回っても、嫌な顔をせず、笑顔で「かわいいですね」などと声を掛けてくれました。【ロケーション】小田原城址公園内で、とても素敵な雰囲気でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式会場と披露宴会場が屋外に出なくても移動できること(雨だったので助かりました)【こんなカップルにオススメ!】30代、落ち着いた雰囲気のカップルにおススメ。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
姉妹の結婚式に家族として参列いたしました。挙式会場は、...
姉妹の結婚式に家族として参列いたしました。挙式会場は、和風で、雰囲気的には、よかったと思います。披露宴会場についてですが、招待客にあうスペースであったと思います。料理はあたたかいまま運ばれてきて、すごくおいしかったし、小田原という土地柄も考えてか、名産品、かまぼこの創作料理があったり、すごくよかったです。スタッフについてですが、披露宴会場では、何かがなくなるとすぐにとんできてくれたり、対応が早かったです。また家族ならではの思い出づくりに、特別な対応をしてくださったりしました。また、式までの待合室も用意してあり、そこで、親族や友人は待つことができます。そこで出たさくらちゃにも、思い出の一日に花を添えてくれました。ロケーションですが駅からの徒歩では遠いようです。車だと、高速からすぐにつき、とても、よいようでした。おすすめポイントはやっぱり、あの施設でしょうね。朝に大雨が降り、挙式のころには上がったので、その雨上がりの景色がとても、すてきでした。和風の荘厳な式がお望みの方には・・よいと思います。ちなみに、披露宴会場では、焼酎バーというのがありました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
小田原城の敷地内にあり、緑に囲まれていてとてもよかった...
【挙式会場】小田原城の敷地内にあり、緑に囲まれていてとてもよかった。駅からはタクシーで5分程と近くて良いです。【披露宴会場】窓から見える景色も緑が溢れていてとてもすがすがしい感じでした。【料理】和食中心でヘルシーでした。お酒もちょっと変わったカクテルなどもあって良かったです。【スタッフ】皆さん明るくて良く気が利く方たちばかりでした。【ロケーション】緑に囲まれた式場は素晴らしいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神前式でしたが、普通なら親族のみだと思いますが、参列者ほぼ全員が参加できたところが良かったです。【こんなカップルにオススメ!】自然が好きな方、派手さを好まない方にはお勧めです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.8
家族の結婚式に参列しました。挙式会場は、雰囲気はよかっ...
家族の結婚式に参列しました。挙式会場は、雰囲気はよかったです。ただ、撮影状況の記録をするカメラのある位置があまりよくなかったです。狭さが問題かな。参列者が多すぎたかな。座っている分には特に問題はありませんでしたが、いすの特性か、立ったり、座ったりすると、「きゅっ」とか音がして、笑いをこらえるのが大変でした。披露宴会場は、一面にガラス窓があり、天気がよかったせいか、素敵な景色が見えて、よかったです。料理はとても、おいしかった。披露宴のときに食べたものの中で、一番かも。食べ物が暖かいままにでてくるのが、すごくうれしかったです。スタッフは、コップが空けば、すぐにきてくれたり、何かを落としたりするとすぐ飛んできたり・・。とても、気遣いのあるスタッフでした。ロケーションは、駅から歩くのにとおいようですが、車なら、高速から割りとわかりやすくつけて、よかったです。お勧めポイントは、上にもかいたけど、料理です。和風の式をあげたい人にはおすすめです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.8
木々に囲まれた神社の厳粛な感じが良かった。天気も良かっ...
木々に囲まれた神社の厳粛な感じが良かった。天気も良かったので、外を参列して境内に入る日本の伝統的な式を味わえて、これから結婚する方も、また年輩の参列の方もそれぞれ喜んでいるようだった。また、料理が温かいものは温かく、冷たいものは冷たいのは当たり前で、とても美味しく感動しました。スタッフさんも感じか良くて、終始温かい雰囲気の中で過ごせた。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.0
神社での式は厳かで、一般の式場にはない格式が感じられた
【挙式会場について】神社なので厳かな雰囲気で、格式を感じた【披露宴会場について】アットホームな感じであった【演出について】華美にならず、かといって質素でもなく調度良いと思った【スタッフ(サービス)について】若いスタッフでキビキビしていたが、責任者らしき雰囲気の人が一人ぐらいいでも良いと思った【料理について】普通【ロケーションについて】お天気が良かったので、お庭の散策が出来た。駅から少し遠い、駐車場が少ないのが難点【マタニティOR子連れサービスについて】このサービスを特には感じなかった【式場のオススメポイント】アットホームな感じで、新郎新婦の人柄が偲ばれた【こんなカップルにオススメ!】40歳以上の落ち着いたカップル。再婚カップル。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
新郎が埼玉県新婦が三重県、新郎の勤務地が神奈川県川崎市...
新郎が埼玉県新婦が三重県、新郎の勤務地が神奈川県川崎市、場所選びで苦労したのは式場の所在地だったそうで、報徳会館が選ばれた理由は出席親族が新幹線を利用することで日帰りができ会社関係の出関者がほとんど神奈川県在住でした。由緒ある神社で式を挙げる希望が新婦のご両親に強くあり報徳神社は歴史も古く小田原城敷地内とご両親は感激しておりました。料理についても文句無く新鮮で見た目もよく調理された美味しいものばかりでした。スタッフは落ち着いた年配の方が多くいい感じでした。季節も新緑が映える6月でしたのでお城の名物藤の花は見られませんでしたが緑につつまれた森の中建築物もふくみ厳粛で神聖な雰囲気でした。和式で厳粛に結婚式を挙げたいカップルにお勧めです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 68歳
- 下見した
- 3.3
純和風。感動的な挙式。
2年ほど前のことですが、模擬挙式を見学しました。スタイルは純和風、白無垢での神前式でした。当日雨だったため、一番の見所である外での参進はありませんでしたが、雅楽による演出は鳥肌もので、とても感動しました。披露宴会場も窓が広く開放感があり、自然の多い場所なので景色も抜群に良いです。詳細を見る (140文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/06/04
- 参列した
- 5.0
身の引き締まる神前式
小田原城に隣接する報徳二宮神社にある報徳会館にて行われた挙式に参列しました。雅楽の生演奏が行われ神職と巫女さんが付きっ切りで対応していました。特に参道を新郎新婦が歩んでいく儀式が素晴らしいです。初夏の緑が華やかで雅楽の音色と合わさってとても印象的な結婚式でした。教会で行われる式とは違った趣が味わえます。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/04/03
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】 厳格な雰囲気で、ザ・ジャパニーズっ感じで身がし
【挙式会場】厳格な雰囲気で、ザ・ジャパニーズっ感じで身がしまる感じがしてよかった。【披露宴会場】横長の会場だったので、友人席からも新郎新婦との距離があり、写真とるのも動き回らないといけないので大変だった。【料理】披露宴では初めての中華のコースだった。一緒に出席した友人がエビが苦手で食べれず・・・。以前別の披露宴に出席したときは、事前にアレルギーや、食べれないものを聞いてくれて、別メニューで対応してくれたりがあったので、そういう風だったら、もっとよかったと思う。【スタッフ】自分が関西人なので、関東の方の対応は全てクールすぎて、少し寂しかった・・・。【ロケーション】駅から近いし、いいと思う。【問題点】着替えるスペースが狭すぎ!!暑い!!!一度何人かの女性が着替えだすと、かなり外で待たされたので、不便だった。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
友人の披露宴に参加しました。小田原城の隣にあり、場所もわかり
友人の披露宴に参加しました。小田原城の隣にあり、場所もわかりやすく、雰囲気の良い場所でした。特に、会場の中の雰囲気がすばらしく、アットホームで、新郎新婦のおいしい料理を食べて楽しんでいってほしいという気持ちがとても伝わってくる披露宴でした。日本酒のたるのかがみわりなど・・・和のおもてなしがとても良かったです。料理もとてもおいしかったです。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
梅の咲く2月に、自分の結婚式で選びました。伝統を重んじ...
梅の咲く2月に、自分の結婚式で選びました。【挙式会場】伝統を重んじる神社ですが、参列者にも配慮された床暖房等の工夫がされていました。【披露宴会場】会場にもよるかも知れませんが、内庭の梅が見られます。【料理】料金によるかもしれません。【スタッフ】さすがプロ!!色々とフォローを入れて、盛り上げてくれたり、こちらの要望に誠心誠意応えてくれようとしました。【ロケーション】駅からも近く、要所要所に案内が出てるので、道に迷うことはありませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・伝統を重んじる・周りに自然を感じる・スタッフの対応が皆さん良い【こんなカップルにオススメ!】和婚で、比較的良心的な価格設定だと思います。また、親戚や友人で遠方な方でも、新幹線も止まり、宿泊場所も多くあります。上記のような事を考えている方にはお勧めできます。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.0
地元の新婦友人として列席しました。【挙式会場】挙式は親...
地元の新婦友人として列席しました。【挙式会場】挙式は親族のみの為列席していません。【披露宴会場】広い会場で和装も洋装もの雰囲気どちらにも合っていてよかった。【料理】量も質も良かった。お祝いのラベルのビールが印象的だった。【スタッフ】受付から色々と対応がよかった。【ロケーション】昔からある地元では有名な神社で雰囲気が良い。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神社で和装の結婚式には初めて参加したが、雰囲気が良くていいなと思った。【こんなカップルにオススメ!】友人夫妻の両親も同じ所で結婚式をしたと聞いたが、地元では有名な神社なので地元が好きな人、両親もそこであげた人、落ちついた雰囲気がいい人にはいいと思う。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
地元の友達として参加しました。【挙式会場】 親族・家族...
地元の友達として参加しました。【挙式会場】親族・家族のみの為出席していません。【披露宴会場】和の雰囲気で落ち着いた感じでした。【料理】人数が多かったので、出てくるのが少しゆっくりだったがおいしかった。【スタッフ】対応はよかったです。【ロケーション】落ち着いた感じでよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】初めて和の雰囲気の式場だったので、落ち着いた感じでよかったです。【こんなカップルにオススメ!】親子代々という人が多いようで友人もそうでした。地元の人で落ち着いた感じがいいと思う人にいいと思います。詳細を見る (267文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- 3.8
挙式を挙げました。
10月に挙式を挙げました。挙式は厳かな感じでした。アクセスも新幹線がとまり、会場へはタクシー移動でしたが、招待状にタクシー利用券等も同封でき、参列していただいた方に好評でした。 アクセスはいいと思います。緑に囲まれ、都会とは違いのんびりした環境が良かったと思います。料理も和、中華とあり、中華を選びました。会場には中華レストランがあり、同じシェフが料理を作るとの事です。事前に食べてから決めるものいいと思います。女性が喜ぶ感じの中華料理です。料理はとても好評でした。式料金は、相当だと思います。和婚を希望し、自然の中での挙式を希望する方におすすめです。詳細を見る (276文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/08/01
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
郊外で、和婚を希望する方におすすめです。
10月に挙式、披露宴をしました。【挙式会場】小田原場内にある神社で、歴史があり、とても厳かな雰囲気だと思います。挙式と披露宴会場が同じ敷地内であるのも良かったです。参列者の数もありますが、友人も挙式に参列できました。【披露宴会場】会場内はシンプルモダンな雰囲気です。会場がL型で変わっていましたが、一面ガラス貼りで緑がともて綺麗でした。(春だと桜一面になるそうです。)30人弱だったので、小さな会場でしたが、自由に動き回れ、圧迫感がなかったと思います。【スタッフ】ともて明るくて、きさくな方ばかりでした。【料理】中華を選びました。(女性が喜びそうな中華料理です)親戚や友人からも珍しがられ、美味しかったと大好評でした。自分も全部食べ、美味しかったと思います。同じ敷地内にレストラン(中華)があり、ランチを食べてから決めました。(中華の場合は、レストランと同じシェフが作るそうです)【コストパフォーマンス】意外と良心的だったと思います。【ここが良かった!】駅から、タクシーで5分とアクセスがいい。小田原場内なので、遠くからの親戚もわかりやすかったとの事です。会場内(ロビー、控え室等)も広くてよかったと母親からも好評でした。花嫁の控え室の個室がなく、美容院も親族や両親と同じ所で、化粧や髪をしました。話ながら出来るので楽しかったのですが、個室を希望する方は考えた方がいいかと思います。厳かに式を挙げ(生雅楽や巫女の舞も見れて感動しました)アットホームな披露宴ができたので全体的には良かったと思います。【こんなカップルにオススメ!】郊外でのんびり和婚を希望される方におすすめです。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/06/21
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ75人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 報徳二宮神社 報徳会館(ホウトクニノミヤジンジャホウトクカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒250-0014神奈川県小田原市城内 8-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |